2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】>侍ジャパン稲葉監督>東京五輪で金メダル獲り!野球人口増へ !次回24年パリ五輪で再び消滅...

1 :Egg ★:2020/01/01(水) 18:58:44.73 ID:8zNQldSs9.net
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/01/01/jpeg/20200101s00001004088000p_view.jpg

さあ、悲願の金メダルへ。東京五輪に臨む侍ジャパンの稲葉篤紀監督(47)がスポニチ本紙の新春インタビューに応じた。五輪を制するために、5つのテーマに絞り重点的に質問。本番7カ月前である現時点での考え、指揮官の思いに迫った。(聞き手、構成・後藤 茂樹)

 【Q.今年の漢字一字は? A.「結」】本紙の新春インタビューは3年連続。18年は試す学ぶ一年として「学」、19年はチームを創っていく一年として「創」を選んできた。そして20年は「結」としたためた。

 「これまでも結束力を持ってやる、ということをずっとやってきました。日本で行われる五輪ですから。選手、コーチ、スタッフ、そして全国の皆さんと結束力を持って金メダルを狙いたい。この漢字には、締めくくり、全うする、という意味もあります。もちろん結果を出す、という意味も含めてです」

 【Q.メンバーはプレミア12が土台? A.Yes】昨年11月のプレミア12では10年ぶり国際大会タイトルとなる優勝を飾った。東京五輪の選手選考への影響を認めた。

 「基本的にはプレミアで出た選手は土台にしていきたい。ここからガラッと変えてとは考えていません。大会を通じて、ジャパンで勝つために、というのを分かってくれた。当然シーズン入っての調子もあるし、ケガも出てくる。その中で広い目で見ることも大事だと思っています」

 プレミア12で28人だった選手枠が、東京五輪は24人に減る。スペシャリストの登用など大会前には「五輪にどうつなげるかは切り離して、この大会に勝つため」と話したが、大会を通じて得た手応えの大きさから「土台」に思いが変化した。

 「それは大きい。約1カ月、選手の行動、言動、プレースタイルを見られた。今回の選手は本当に熱く、思いが強かった」

 熱いことが大好き。日の丸への思い、代表への気持ちが、戦いの中で最後に大事になるという信念がある。

 「選手がどれだけジャパンでやりたいか、五輪でやりたいか、これは価値観の違いなので。全然興味なくシーズン頑張りたいという考え方もある。でも興味ある選手なら、そこも目標とし、競い合うことでレベルアップにつながると思います」

 【Q.投手枠は何人? A.12or11】「プレミア12で僕の傾向をコーチも分かってくれた。捉えられたり、いっぱいいっぱいというのを早めに判断し、どんどんと投手交代していたので。投手を一人でもほしい。12にするのか、11なのか。議論を重ね、人選も含めて考えなければいけないところ」

 08年北京五輪は投手10人、04年アテネ五輪は11人だった。先発型が多いのか、野手の人数との兼ね合いなど、チーム全体に影響する大事な要素だ。

 「10人では厳しいかなと考えてます。真夏で消耗も厳しく、国際大会の独特の緊張感の中。投手は最初から飛ばしていきますから」

 捕手を2人か、3人とするのかなど。人数の制限がある中で、ユーティリティー性を持った選手が重宝される。

 「投手12人なら、野手12人。捕手2人でも除けば10人。DHがいて、7人守ると控えは2人だけ。打順は変えるけど、ある程度出るレギュラーは決めないといけない」

 【Q.4番は鈴木誠也で決まり? A.No】プレミア12では鈴木が全試合4番。打率・444、3本塁打、13打点に9得点の4部門でトップでベストナインとMVPに輝いた。不動の4番の座をつかんだかに見えた。

2020年01月01日 10:30 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/01/01/kiji/20200101s00001004093000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 18:59:00.99 ID:BFpm93BT0.net
無理

3 :Egg ★:2020/01/01(水) 18:59:23.12 ID:8zNQldSs9.net
 「もちろんプレミアは誠也が4番として頑張ってくれた。でもチーム内の競争、ジャパンに入りたい、この打順を打ちたい、先発をしたいという思い。その切磋琢磨(せっさたくま)をジャパンでも持ってもらいたい。例えば正尚(吉田)が悔しい思いをし、もう一度ジャパンで4番を打ちたいと。それは成長につながる。誠也も含め、そこを勝ち取ってもらいたいという思いを持っています」

 抑えの山崎もプレミアは固定だったが、同じ立ち位置を求める。

 「ソフトバンクの森君や、抑えをやっている選手はいる。そういう選手が出てきてくれると、また山崎もうかうかしていられなくなると思う。上のレベルでライバル意識を持って、成長するとやってほしい」

 【Q.金メダルへ、参考とする監督は? A.星野、野村、原、栗山、梨田、ヒルマン】「日本ハムで僕はヒルマン、梨田さん、栗山さんと3人の監督の下でプレーしました。3人とも、監督と選手の距離感が近い。僕は年齢も選手寄りではあるし、どちらかと言うとそっちの方が良い。より選手に気持ち良くプレーしてもらうため、参考にしてます」

 北京五輪では星野監督の下でプレーした。「星野さんは五輪という人数が少ない中、調子が悪い選手をミスしても使い続けていく強さ。中日時代もそうだったと聞きます。今回のプレミア12なら、例えば勇人(坂本)。調子が良くない中、でもこのチームにとっては勇人が復調してくれるというのが特に大事だと思っていました」

 WBCでは原監督、ヤクルト時代は野村監督と名将に恵まれた。

 「原監督のどんどん動かしていく野球。あとは野村監督のメディアをうまく使うところなど。本当にいろんな監督と話して、この2年間学ばせてもらった。そうした多くの監督のいいところを、出していきたい」

 ≪北京の屈辱を晴らすため≫稲葉監督は今年8月3日、東京五輪期間中に48歳を迎える年男として20年に臨む。選手として臨んだ前回08年北京五輪も36歳で年男だったが屈辱の4位に終わり、メダルにさえ手が届かなかった。「もう悔しさしかない、本当に。今回リベンジの機会を頂いた。もうそこしかない」と語った。当時のことはメンバー編成、試合内容など、今でも振り返ることが多い。五輪のリベンジは五輪で、と就任以来繰り返してきた舞台に立つ。

 ≪金メダル獲り 野球人口増へ≫稲葉監督は金メダルの先に、野球の振興、普及を大きく見据えている。「野球に興味を持ってもらえるチャンスだと思う。競技人口を少しでも増やす。なかなか難しいんですけど、そこもしっかり金メダルを獲って、というところですよね」と話した。就任当初から野球離れへの危機感は強い。野球は次回24年パリ五輪で再び消滅するが「野球をする子供たちを増やす、その使命を感じています」と大局観を抱く。

4 : :2020/01/01(水) 18:59:28.36 ID:9qVZxB6l0.net
元ヤクルトの稲葉で最後だな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:00:24.37 ID:ndnWgIiI0.net
いつまで下らんこと言っとる
サッカーみたら国際試合など無意味であることがわかるだろ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:00:54.43 ID:AoEV1p5T0.net
今の選手が地味で華がない
WBCのときはイチロー、松坂、ダルビッシュとおもしろかった

7 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:00:55.12 ID:AffnXsdl0.net
根本的に野球のルールを変えないと無理
もうあのノロノロした時間だけを消費する競技は時代にあわない

8 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:00:56.76 ID:XwY9g/+T0.net
アメリカは野球人口も野球視聴者も増えてるというのに

9 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:01:12.27 ID:0hAGUilM0.net
なんかワロタ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:01:13.78 ID:Uadr2T3A0.net
やきう

11 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:01:52.38 ID:kQMF3hXI0.net
>>8
去年のワールドシリーズの視聴率は過去最低でしたが

12 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:02:07.21 ID:S9GhlzR/0.net
バーランダーやコール打てるのか?
トラウトやイエリッチをどう押さえるの?

13 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:02:26 ID:YIvZsyUi0.net
日本が金メダル取るための特殊なレギュレーションだし取れなきゃ本当にマズイ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:02:35 ID:7lxT516Z0.net
プレミア12で日本優勝したのに野球人口増えないんですか?

15 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:02:39 ID:XwY9g/+T0.net
>>11
MLBの財源であるケーブルは各社増えとるで

16 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:02:48 ID:I/u3ykjY0.net
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:04:13.75 ID:Z6QrGyLc0.net
余裕すぎて何もおもんない

18 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:04:16.31 ID:5bSLUmhp0.net
6ヵ国で金銀銅を争うレジャー
町内運動会より酷い

19 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:05:42.13 ID:U1+FGJfj0.net
正直選手達もWBCより五輪に出る方が嬉しいだろうな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:05:53.91 ID:HW8urkZH0.net
あのトーナメント表よw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:05:55.39 ID:TmwX71aL0.net
最期のオリンピック
東京五輪に無理矢理入れた野球

22 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:06:57.61 ID:mQHhWdMk0.net
俺は野球好きで結構観てるんだけどさ、この五輪で金取ってもあまり注目されずに終わって、とどめ刺されると思うのよ。
選手も自分のことばかりで、世界なんて見てるわけないんだからさ。

23 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:06:59.19 ID:1EI938+p0.net
都合の良いグループ分け
日本の球使用
日本に有利な組み方
強いチームに連戦強いる日程
不満がでる他国の待遇
侍の攻撃は全部後攻
スポンサーは一社を除いて全て日本
3Aすら出さないマイナーだらけ
木こり消防士中学教師相手に苦戦
他国同士の試合がガラガラでも動員かけない無責任さ
日本も最後の二試合以外ガラガラ水増し発表
ガラガラ席に鳴り響くダサイらっぱ
ガラガラ席映すなとカメラマンに怒号
決勝の前日に同じ相手と消化試合
日本に有利な審判
異常に続く四球

ここまでされてやっと世界一ごっこのちゃんぴおんww

24 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:07:11.59 ID:GAGyq4tI0.net
稲葉監督「金メダルで競技人口回復だ!!」




※WBCを連覇して競技人口が激減しています

25 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:07:53.50 ID:iV4RoAGY0.net
もう一生消滅だろw

26 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:08:15.43 ID:rZ0lgIy90.net
WBC2連覇のあと野球人口爆減やで
金メダル取ろうが変わらんと思うが

27 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:08:17.55 ID:bfP4g4mo0.net
やきう頼みのアメリカがああだしな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:08:49.80 ID:iV4RoAGY0.net
正式競技としてはずっと消滅したまんまなんだが
何を勘違いしてるのやら

29 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:08:55.32 ID:HjT/nI4B0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://sns5ch.vcaptains.com/mnewsplus/1577007221

30 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:08:56.21 ID:6LCEILss0.net
これでも五輪参加チームの中でバスケのアメリカ、スペイン、ギリシャ、フランス代表とかの次くらいには金貰ってるチームだよねw

31 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:09:16.04 ID:caBrAtui0.net
カスゴミも自分たちのついた嘘を認めないとな

32 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:09:23.10 ID:9y5U9Dws0.net
お前ら知らないようだから教えてあげるけど、日本が五輪で優勝すると何故か世界中で野球がブームになるんだぞ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:09:59.40 ID:xa7dUTCB0.net
監督イチロー
抑え大谷、4番大谷にしないと無理だわ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:10:16.09 ID:7lxT516Z0.net
稲葉には勝てば人気出るっていうのが陰キャの発想だと気づいてほしい

35 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:10:16.09 ID:9y5U9Dws0.net
>>8
あのバットを配布して受け取った少年を野球人口に加えるという意味不明な普及作戦のことを言ってるのか?

36 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:12:05.36 ID:XZGmJqik0.net
はい 東京五輪のトーナメント表発表w

37 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:15:27.06 ID:rkTs5A0h0.net
真剣勝負じゃない事なんて最初からバレてるし
メジャーでホームラン王とかタイトル取った方が人気回復すると思う

38 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:15:44.71 ID:IeHgVfi+0.net
植民地競技のやきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる

39 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:15:56.49 ID:p2uRwKx40.net
WBCで連覇しても激減してるのに・・・

>>20
あれ見ないで書ける人間いるのかなw

40 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:16:43 ID:f3A8u42Y0.net
「金メダル獲得で競技人口増」とか言うけど、
仮に金メダル取ったところで子供は「僕も
野球で金メダル取りたい!」とはならないだろ
もう二度と五輪に採用されないんだから野球は

41 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:17:09.87 ID:Q1xzrHg20.net
第1回WBCは野球ファンからも見放されて全く盛り上がってなかった所を
勝ち上がっていく事でスーパーのレジのおばちゃんまで日本どうだったって聞いてきたりしたな
あれを活かせなかった時点でもう終わりだろ
あれ程の盛り上がりなんか一度優勝したことがあったらもう起きないしな
五輪はロスまで遡るっつってもその辺の飛びついてくる層は「世界大会」というカテゴリで見てるから
WBCで上書きされてる
プレミア12は大丈夫だ、しょぼい大会と思われてて最高峰扱いされてないから

42 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:17:36.31 ID:nGLE/FnO0.net
>>1
> 「選手の行動、言動
今回の選手は本当に熱く、思いが強かった」

腐れ焼き豚が君が代斉唱で歌わずニヤニヤじゃれ合うことかな。

43 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:17:44.30 ID:iYcqhTBl0.net
侍ジャパンの次の監督は杉下右京か木下優樹菜にしろよ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:18:32.25 ID:YEagGpcB0.net
何で監督実績のない稲葉が代表監督なんだよ・・・

しらけるわ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:18:57.40 ID:oK+80EDS0.net
ランジェリーフットボールが盛んな時代に、何わがまま言ってるの?

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

46 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:19:00.57 ID:vztgWa2c0.net
どうせまた糞選出になりそう

47 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:19:02.45 ID:GohoflMj0.net
ルールを根本的に変えないと無理だろ

ボールを蹴れ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:21:26.35 ID:7ShDqf3T0.net
明日スポーツ王は俺だ リアル野球盤侍ジャパンとタカさんチームの対戦 楽しみだわ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:22:12.71 ID:ql70HoGx0.net
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://kabu2020.financepros.org/chmc4aws/bqi4okeq2e23w0.html

50 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:22:29.43 ID:USFQue5r0.net
どこも本気でメダル獲りに来てない上に単なるゴリ押しの追加競技なのにマスゴミは猛プッシュするんだろうな
それに踊らされる情弱と分かってるくせに嘘ついて乗っかるクソ野球ファンはマジでウザい
オリンピック期間中くらいスポーツに迷惑かけんなよ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:23:30.32 ID:IQpY/0uZ0.net
>>5
じゃあ、やめたらいい

52 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:25:20.32 ID:UAmzPF/F0.net
パリ五輪卒業は確定として、ロサンゼルス五輪消滅回避に全力を尽くすべきじゃね?
MLBの協力必須だけど、誰がどうやって交渉するかの議論を始めなきゃヤバくね?ていうか無理ゲー確定だけど、どうすんの?野球終了?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:27:27.32 ID:pttn0KKl0.net
優勝したらしたで野球をやっている国の少なさやメジャー不参加の問題が浮き彫りになるし
国際試合についてはもう詰んでる。だから五輪から削除されるわけで

54 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:32:58.26 ID:tIzxHJvM0.net
半分の国がメダル貰える豚双六カ国なぁ

全く燃えんわ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:34:05.10 ID:Cew1fsX60.net
参加国たった6チーム
やるまえから入賞
半分がメダルをとれるとんでも競技

56 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:36:48.08 ID:rCz87gC10.net
東京五輪 野球の大会方式
http://i.imgur.com/Xxj1vGX.jpg

グループリーグで3戦全敗しても決勝トーナメント進出できるw

57 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:36:50.38 ID:Exgo/Yd00.net
なお2020年も公式記録としてはカウントされない模様(笑)
全競技種目で唯一プレ参加扱いのやきうwww

58 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:39:51.19 ID:o5cq2SbO0.net
野球はテレビや新聞といったオールドメディアによる洗脳によってのみ流行らせることができるんだから、
ネットの時代に競技人口が増えるなんてあり得ないよ
本場アメリカでもすっかりオワコンだしな

59 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:40:14.11 ID:Z09U8a7C0.net
トーナメント表見る限りメダル取れない可能性はほとんどない

60 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:43:00.82 ID:auRRwsTY0.net
田淵・山本・大野の大物コーチまでしたがえ、ライバルチームの偵察のために数千万円を費やした
星野JAPANが北京五輪ではメダルさえ取れなかったんだから、オリンピックで金メダルを獲るというのは
ものすごい偉業なんだよ。
稲葉監督にはグローバルな野球復権のために必死で頑張ってほしいわ。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:46:29.42 ID:jdlB4HdU0.net
やきうはオワコンだから諦めろっての

62 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:47:00.15 ID:J8eaC/8i0.net
>>15
野球の場合は右肩下がりで過去最低から少し回復しただけでの前年比アップわっしょいがよくあるからな

63 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:51:13.99 ID:PIaMl2mz0.net
男子サッカーはメダル候補だからな
サッカーとやきうは決勝被ってるから面白いことになりそう

64 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:54:41.84 ID:SH1XUFOL0.net
いい加減トリプルスリー山田をファーストに置くのはやめてあげれ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:56:16.50 ID:rHS2NN0y0.net
>>44
脱税とか反社1億よりは…結果とかどうでもよいし…

66 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:56:48.99 ID:A5Mrd0TH0.net
野球はもう消えていいだろ
当たったら死ぬ可能性がある物を人間に向かって投げるスポーツなんてこの世から消えて当然

67 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:57:21.39 ID:QDtad6ZV0.net
正式競技じゃないのに消滅も糞もあるか
まさか知らないのか?

68 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:57:26.35 ID:PCMEdH8/0.net
今回が最後の野球でなんで五輪利用しようとするかなw

今の子供達だってバカじゃないからねー

69 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:58:01.82 ID:l+JphGdK0.net
正式競技じゃないから金メダルはないですよ?w

70 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:58:19.81 ID:p8yhOIOO0.net
>>52
無理無理
日本球界だって東京五輪決まってからMLB説得してるようだがダメなわけだし
WBSCは前身であるIBAF時代から10年以上説得してるのにMLBはクビを縦にふらない
現状でMLBを説得できるものは誰もおらんゆ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:58:35.82 ID:x93mk/IC0.net
>>44 野球の監督って誰がやっても同じだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:03:01.92 ID:JeZv19ZH0.net
稲葉と聞いて侍ジャパンの稲葉を想像する奴が何人いるんだよ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:05:57.16 ID:PCMEdH8/0.net
>>72
イナバって音だけで聞いたら物置だよねw
イナバの物置100人乗っても大丈夫!w
侍とか名乗らないで欲しいよね

74 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:07:10.98 ID:FNHCPKRA0.net
金をとってもよくて現状維持止まり、金以外だと間違いなく減少

75 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:08:20.79 ID:JeZv19ZH0.net
【Q.五輪一次予選は全敗しても通過可能だが意味がないとは思わないか? A.Yes】

【Q.一次予選を1位通過すると決勝トーナメントで別組1位通過国といきなり対戦だが、おかしいと思わないか? A.Yes】

【Q.決勝トーナメントなのに3敗しても金メダルの可能性があるのは変じゃないか? A.Yes】

【Q.そもそも6ヶ国しか参加していないのはおかしくないか? A.No】
「セパともに6球団で成り立っています、野球にとって『6』という数字は神聖なものですから」

76 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:11:34.04 ID:/SMaumhx0.net
ダルビッシュ、田中、大谷は出るの?

77 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:13:19.74 ID:WHzowvP10.net
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://kabu2020.financepros.org/93g5vj/0eh0442aj5vpks.html

78 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:14:17.26 ID:wwMHoLVP0.net
>>76
東京五輪に?出るわけないよシーズン中なのに

79 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:14:32.26 ID:z5O24jI60.net
参加6カ国で真の世界一決定w

80 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:16:24 ID:uNhiVyH30.net
東京五輪でサムライジャパンが躍動し金メダル取れば
世界中が感動してパリ五輪で正式競技になる可能性もある

81 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:17:12.50 ID:p8yhOIOO0.net
>>80
もう競技ねじ込むのは無理

82 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:18:02.86 ID:z5O24jI60.net
どうせプレミア12みたいに決勝は日韓対決だろ?
やきうにマジになってる国は日本と韓国だけだし

83 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:18:10.62 ID:Fkjdv/eE0.net
>>70
本当に説得してるのかね?
第1回プレミア12の時もIBAFは「MLB選手出場に向けてMLBと交渉している」と発表してたが
開催年の春頃にMLBが「IBAFから何も話を聞いていないんだけど、交渉せんの?」
とMLBから逆に心配されたくらいだぞ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:18:59.89 ID:+jRz8ZE10.net
人口増へ!からのパリ五輪消滅わろた

85 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:19:55.63 ID:5ZhBmyNG0.net
ちゃばんばばんばんばん

86 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:21:31.17 ID:NEQ69FnF0.net
ちびっこに馬鹿にされる野球

ユーチューバーの方が尊敬されてるよ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:21:39.54 ID:HjT/nI4B0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://sns5ch.vcaptains.com/liveplus/1576986909

88 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:21:47.14 ID:ZhQB9Tcx0.net
【速報】ムバッペが野球選手へ転向
https://pbs.twimg.com/media/D9JgHyUXUAALOrD.jpg

89 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:23:07.02 ID:f3A8u42Y0.net
「男女ソフトボール」なら東京以外でも採用される可能性もあったのに
日本が「男子野球・女子ソフトボール」という歪な形にこだわったから
結果ソフトボールも野球も全滅っていうマヌケさ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:24:24.26 ID:PIaMl2mz0.net
>>88
日本のお侍より速い球投げそう

91 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:25:32.18 ID:wwMHoLVP0.net
>>80
マジな話すると正式競技は開催の7年前に確定して
それ以降はボクシングみたいな話があった場合に
競技削除しようか?って話がある可能性があるだけ
ねじ込むためのワクとして追加種目があるが
これも候補競技のリスト提出した時点で追加も変更も不可ってシステムだから
もう野球の入る隙はない

92 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:29:52 ID:NUPs6nHh0.net
>>56

何故かやきうはグループリーグで敗退するチーム無し。

これ基地外と言われても仕方が無いだろ。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:31:50.40 ID:JeZv19ZH0.net
>>80
それは北京五輪で星野仙一が既にやったんだ

星野仙一「北京五輪の野球で、日本が金メダルを取れば、世界中が感動して、野球は五輪に残る」
その結果が、メダルなしの4位

94 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:33:20.97 ID:JeZv19ZH0.net
>>83
説得どころか星野仙一が「五輪はアマチュアの手に返すべきではないか」なんてほざいていた始末

95 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:33:30.27 ID:0zlYFabI0.net
自社の利益のためだけに五輪に出る本田と比べたら
まだ野球界の方が真面目だろ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:37:22.07 ID:p1o42uIb0.net
オリンピックから追放されて正式競技でも無く日本の税金だけで無理やりやって参加国が6カ国だけのうえに
何度負けても金メダルの野球に価値は無い

97 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:37:29.06 ID:f3A8u42Y0.net
本田ひとりと野球界全体を比較すんのかよ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:37:29.88 ID:++IJUUSE0.net
金メダル取れば競技人口が増えるならどの競技も苦労しねぇよ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:39:17.05 ID:K334LG7i0.net
ユーロで野球なんかやってるの国なんかないだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:40:21 ID:TbAI7CJK0.net
代表ごっこでやきう人口増とかw
腹痛ぇwww

101 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 20:41:29.81 ID:DV26hggY0.net
野球人口が減ってるのはバカな指導者やバカな先輩がいるからだろw
そのせいで親が自分の子供には野球をやることを反対してるのが原因
東京五輪で金メダルを獲っても野球人口は増えないと思う

総レス数 414
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200