2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来

1 :ぶーちゃんφ ★:2020/01/05(日) 08:55:51.57 ID:ctcgeHIM9.net
2020年は日本野球界にとって節目の年になるだろう。おそらくはここから厳しい未来が待ち受けている。

■12年ぶりの五輪は規模も内容も「ミニマム」

今年は日本野球にとって12年ぶりの「オリンピックイヤー」だ。2008年、北京オリンピックの日本代表の指揮官は故星野仙一だったが、
東京オリンピックでは稲葉篤紀が侍ジャパンの指揮を執る。

しかし、正式競技とはいえ、東京五輪の「野球競技」は、規模的にも内容でも他の競技に比べてかなり見劣りがする。
まず、出場国はわずか「6」である。北京以前は「8」だった。これ以下だといきなりメダルがかかる試合になる。ミニマムと言ってよい。

開催国の日本は出場が決まっている。現時点ではアフリカ大陸予選を勝ち抜いたイスラエル、五輪予選を兼ねた今年の「プレミア12」
で日本を除くアジア地区で最上位になった韓国と、同大会でアメリカ地区で最上位になったメキシコの出場が決まっている。

残る2つの枠は、2020年3月アメリカで行われるアメリカ大陸予選の勝者と、4月に台湾で行われる世界最終予選の勝者に与えられる。
1月の時点では、野球の宗主国であるアメリカの出場が決まっていない。アメリカはMLB機構、MLB選手会が主催するWBC(ワールド・
ベースボール・クラシック)を「野球の世界一決定シリーズ」にしたい思惑があるので、オリンピックには非協力的だ。

アメリカ代表にはいわゆるメジャー契約(40人枠)の選手は出場していない。

マイナーリーガー、そしてメジャーをリタイアした選手で代表を組んでいる。WBCでは上位に進出する有力国のドミニカ共和国、ベネズ
エラ、プエルトリコなどの国が五輪予選で振るわなかったのも、MLBがこれらの国のメジャー契約選手の出場を許さなかったからだ。
アメリカ代表にはジョー・アデルなどトッププロスペクト(超有望株)も出場しているが、残る枠を獲得できるか微妙だ。ドミニカ共和国、
台湾、オーストラリアなどがライバルになろう。

そして現時点では、五輪野球競技は「東京五輪でおしまい」だ。2024年のパリ五輪では採用されなかった。日本は2028年のロサンゼ
ルス五輪に期待をかけているが、肝心のアメリカがまったく乗り気でないので、その道は厳しいだろう。

日本では人気競技の野球だが、野球がメジャースポーツなのは北中米と東アジアだけ。他の地域ではマイナースポーツだ。世界中で
人気があるサッカーやバスケットボールに比べても普及エリアが偏っている。

東洋経済:
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00321767-toyo-soci

952 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:20:17 ID:zN87++oz0.net
芸スポの焼き豚もすっかり減ったな
焼き豚お爺ちゃん達が次から次にあの世へ旅立ってしまったか

953 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:20:45.16 ID:pIcLdlTa0.net
>>898
ホセ・カルロス・アルトゥーベ(ヒューストン・アストロズ)
 首位打者:3回(2014年、2016年、2017年)
 盗 塁 王 :2回(2014年、2015年)

アルトゥーベが注目されているもうひとつの理由は、彼の身長の低さです。
アルトゥーベの身長は、公式記録によると5.5フィート(約165.1センチ)。
現役メジャーリーガーの中で、最も低い身長・・・

954 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:20:47.95 ID:mF1WNh140.net
>>858
無理強いはせんと書いただろ
プロになれるほどの能力が有れば希望として野球をやってほしいと言ってるだけじゃねえか

955 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:21:13 ID:qdBZaRFU0.net
だらだらなげえんだよ 3時間で終わらせろ

956 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:21:19 ID:FqDtTVsU0.net
サッカーはPKとオウンゴールは0.5点にするべきだと思う

957 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:21:22 ID:xCOsrU3V0.net
>>915
安っぽくていかにも野球らしいw

958 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:21:46 ID:Kz7Y/stZ0.net
【MLB】ヤンキース最多勝ヘルマン、女性暴力で81試合出場停止決定!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578007476/

959 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:21:47 ID:UMnSDlmS0.net
ID:mF1WNh140

ちゃんと家族サービスしろよハゲ

960 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:22:01 ID:m1IYIvwf0.net
そのうちメディア側の人間の
サッカー大人気世代が偉くなって
サッカー報道ばかりになるのか?
サッカーファンの論理だと

961 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:22:03.03 ID:Wq7GJZuw0.net
>>952
正月中に餅でさらに減ったんじゃない

962 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:22:06.27 ID:qjhVgy1o0.net
さっさと終われ

963 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:22:06.43 ID:mF1WNh140.net
>>955
野球はダラダラ見るもんだからそれでいいんだよ

964 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:22:41.89 ID:UMnSDlmS0.net
やきう=レジャー(笑)

965 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:22:59.38 ID:xCOsrU3V0.net
>>960
世代が違うからそうとも言えないね

966 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:23:37.19 ID:5dl6flq00.net
野球の打撃技術は
世界最高難易度を誇るからな

なかなか一般化しずらい

967 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:23:50.59 ID:1Ldrc+5m0.net
という妄想記事を垂れ流してるサカ豚どもだった、


968 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:24:20.40 ID:/4V1oMe60.net
球場でとったホームランボールって昔は客がとっても回収されてたんでしょ。
そんなことやってたから だよ。

969 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:24:23.36 ID:/LLFogOi0.net
なんで、野球選手て相撲取りみたいに太ってるの?

970 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:24:28.59 ID:1FSzip4bO.net
競争率下がるから今こそ子供に野球やらせるべきだな

971 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:24:28.94 ID:OiX4zbXO0.net
>>942
1プレーの流れに関与する人数は最大でも
満塁時の攻撃4人と
投手、捕手、捕球者、各塁手の10人かな
とにかくボールが内野を抜けることが一試合に各チーム10回あるかどうかなので
外野手どころか外野そのものの存在が無駄なんだよね

972 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:24:36.63 ID:tcKvzpsa0.net
給料高すぎだからもう少し低く抑えてその分チーム増やした方が良くない?
ただそうすると利権とか失うからみんな今のままの方が都合良いいんだろうな
アマチュアも腐りきってるし野球はこのまま緩やかに消えていくのが望ましいと思う

973 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:25:10.43 ID:TxIJOUqc0.net
【サッカー/ラグビー】カズ ラグビーW杯生観戦で感じた“恥ずかしさ”「サッカー選手ってすぐに痛がるじゃないですか」★3


久保君頑張ってたね。

974 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:25:14.46 ID:mN8Tk0oa0.net
10年前だったかに元野球王国の県が夕刊で小学生のやってる競技が
本県では少年サッカーは少年野球の倍になってしまった
みたいな記事出したらわーわー聞こえないばっかりだったからね

975 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:25:21.13 ID:K4T0wlWm0.net
>>967
少なくともパリ五輪でやらないのは事実だがね

976 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:25:23.42 ID:bcM4Iwnn0.net
>>1
正式競技?

977 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:25:34.61 ID:FnUpiPLi0.net
五輪野球なんてアマばかり
日本韓国ぐらいだろプロは

978 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:25:39.94 ID:l5BO3+as0.net
子供達が野球に触れられないんじゃなくて避けられてるんだよ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:04.76 ID:lw/emmou0.net
5ちゃんねるは50代前後が多いと思うけど、学生時代ゴルフって聞くと凄いおっさんくさい
スポーツに感じたやん。尾崎とか青木とか。今の若い子は野球って聞くとそれに近い感覚
があるんだと思う。

980 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:06.19 ID:nOEm/qU/0.net
河川敷で大人達が子供集めてやきうやらせてる
子供相手に大声張り上げてストレス発散にはなりそうだな

981 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:10.78 ID:xCOsrU3V0.net
>>967
また現実逃避してるw

982 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:14.19 ID:WlubqqYA0.net
160kを超える豪速球をあの細いバットで打ち返す
この神業とも言えるスポーツを見慣れていると、デカいボールを使った競技は
何だかハンデ有り競技って感じなんだよね

983 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:27.85 ID:zN87++oz0.net
>>969
ラジオ体操よりカロリー消費少ないからね
ベンチで飯食ったりしてるし

984 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:40.25 ID:mF1WNh140.net
>>972
むしろJリーグのチームを減らした方がいいと思うけどね
少数精鋭で強いチーム同士で切磋琢磨した方が代表の強化にもつながるだろうし
選手の顔や特徴もファンに覚えて貰いやすい

985 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:58.79 ID:j/KQ9+280.net
そもそもこの世にスポーツ自体存在価値はない
人類に何も貢献していない
グラディエーターがアスリートになっただけの見世物でしかない

986 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:26:59.26 ID:cV+hJA3r0.net
野球離れってかなり昔からだろ
それなのに生きながらえてるのは凄いよ
終わる終わる言われながら終わらない

987 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:27:01.79 ID:xCOsrU3V0.net
>>969
試合が多過ぎて運動不足になるから

988 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:27:25.65 ID:7HDUoD0t0.net
>>984
サッカーは棒振りみたいに興行だけ考えればいいわけじゃない

989 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:27:56.81 ID:z4P+omOE0.net
野球しぶといな
早よ死ねや

990 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:27:57.45 ID:nTMry+Bb0.net
>>986
マスゴミがこんなに煽ってるのにね

野球が死んでも主体性のない世界の権威に媚びるしかない情けないエセスポーツ大国ができあがるだけ

991 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:27:58.54 ID:LOSBLa5+0.net
>>917
27アウト、10安打、5三振だと守備機会が32
ピッチャーとキャッチャー除いた7人で割ると4.5
3時間の試合だと40分に一度の守備機会と4打席

プレー機会が少な過ぎる
少年野球だったらなおさら

992 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:28:17.13 ID:m1IYIvwf0.net
>>985
代理戦争だよ

993 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:28:20.63 ID:mF1WNh140.net
>>988
代表の強化にも触れてるだろ

994 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:28:32.93 ID:nTMry+Bb0.net
マスゴミがこんなに野球終わった終わったって煽るのにね

野球コロして海外団体に大金貢がないとスポーツ見られない国にしたいだけ

995 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:28:51.09 ID:j/1NO4e40.net
やれば楽しいんだけど、今はまともにボール投げられない人多いしな。
野球全盛期でさえ都会育ちの人はあまりにも下手で驚いた。

996 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:29:01.15 ID:nTMry+Bb0.net
序列意識と承認欲求ばかりなんだよなあサッカーは

997 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:29:25.23 ID:nOEm/qU/0.net
>>995
やる場所が無いだろw

998 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:29:27.78 ID:LOSBLa5+0.net
>>984
正論ぶってサッカーチーム減らそうという企みはバレてますよw

999 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:29:34.09 ID:z4P+omOE0.net
野球おしまい

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 12:29:40.78 ID:tcKvzpsa0.net
むしろDH制とか導入してトータルスポーツから離れていってるのが複雑だね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200