2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】<ビートたけし>「ナイツがいなかったら東京の漫才は終わっていた」

398 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:24:49 ID:GlcEBApw0.net
東京のっていう定義がわからん

東京出身のってならこいつらは当てはまらないし
東京の事務所に所属ってなら笑瓶なんかは東京の芸人になるのか?ってなるし
東京吉本の連中はどっちになるのかよくわからないし
東京に拠点おいて活躍してるってならダウンタウンや明石家さんまも東京の芸人だし

結局は大阪のお笑い文化の中で育ってきた人かそれ以外かってくらいしかないよね

399 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:25:01 ID:lVCjGg4z0.net
>>389
漫才でもいうほど面白くない
ワンパターンだし型にはまってるし

400 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:25:28 ID:0sNT+V7D0.net
お笑いって見ててこっ恥ずかしくなる事多いんだけどさ
ナイツにはそう感じないんだよなぁ
大袈裟じゃないけど面白いっていうか

401 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:25:51 ID:lVCjGg4z0.net
>>397
さまぁ〜ずさまぁ〜ずもくだらねぇよ
こんなつまんなくていいの?ってくらい

402 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:26:11 ID:ph99NJF60.net
>>393
弟が人間革命だしな。

403 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:26:39.64 ID:5RJ4mVGS0.net
>>398
関西弁ではない=東京ってくらいの感じなんじゃね

404 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:27:30.35 ID:/AmOBvGA0.net
創価のごり押しだろ。
なんであれが東京の代表面してるのか不明
しかも佐賀だし

405 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:28:20 ID:A4ZBI6H80.net
>>3
牌牌でかみ

406 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:28:38 ID:sv9Gh+d30.net
>>374
>>369

407 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:29:40 ID:i/Xvmt1f0.net
塙は小学校まで千葉で中高は佐賀、大学で東京だから微妙だな

408 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:30:06 ID:k12ipqSW0.net
渥美清だって映画を作る才能はないやろ
漫才師にネタを作る才能があるはずがない

409 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:30:21 ID:Z/i/KCpD0.net
土屋はすごいと思う

410 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:30:24 ID:R9CBtolU0.net
関西の漫才だってなんもおもしろくないだろ
ナイツは相当マシな方

411 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:31:11 ID:0DKHqi220.net
たけしの漫才で一番面白いのは、東が素人のときに見に行ったやつ
幕上がったら二人とも布団で寝ながらやってた

412 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:13 ID:VMpKjvZ00.net
たけしは漫才なんて15年もやってない
現在若手芸人といわれる中年の人たちのがたけしなんかよりよっぽども芸歴ながい

たけしは置物タレント歴は長いが芸人歴は短い

413 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:17 ID:oRfNI8Fc0.net
べらんめえ口調で漫才やれやw

てやんでい、べらぼうめ、あたぼうよ みたいな

とか、使えるワード一杯あるやろw

414 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:17 ID:xX3EKaEK0.net
>>89
和牛の悪口言うのはやめて下さい。

415 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:21 ID:8PhIRENn0.net
カルト層化氏ね

416 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:29 ID:5PlknJsl0.net
おすぎかピーコがたけしは岸本佳世子使うのは創価の客目当てっていってたな

417 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:37 ID:d9l4AmNQ0.net
>>67
日本でこんなデカい麻雀牌ほとんど見ないからな

418 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:46 ID:9AkGviit0.net
>>24
ナイツ出始めの頃その面白さと才能に驚いて好きになって
ある頃ソーカの広告塔なのがわかってめちゃくちゃ失望した
けどソーカのソの字も感じさせずテレビなどで漫才披露し続けて、しかもやっぱり面白いから
今やソーカのソの字も感じさせない活動してる分には純粋に面白い漫才する人達と思って見れるようになった

419 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:32:48 ID:icRPsW+N0.net
ベテランのお笑いがいなくなれば若手のお笑いが出てくると思ってる能天気な連中がいるからな
面白くない奴はいくら頑張ったって面白くないんだよ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:33:10 ID:TQQRtKn80.net
>>399
それ安心して見てられるってことじゃん。

421 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:33:13 ID:/AmOBvGA0.net
東京人は芸人なんかならねえよ
事務所とテレビ局に搾取されるだけの存在。
あれは田舎のテレビに幻想持ってる有名になりたいだのもてたいだの
世間知らずの承認欲求野郎が目指すためのものだ

422 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:33:33 ID:hQXorD+V0.net
ナイツが東京ってイメージは全くない

423 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:34:20 ID:CETMC3Ig0.net
右端はギョロ目?

424 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:34:21 ID:0DKHqi220.net
>>414
M−1関連スレで和牛がやたら評価されてるのが腑に落ちない
そんなに面白い?

425 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:35:43 ID:ZCboqBP/0.net
東京の漫才は千葉の漫才師に乗っ取られたって事か

426 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:35:45 ID:23Cb4EBT0.net
高田先生、久しぶりにみてなんか感動した

427 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:35:54 ID:icRPsW+N0.net
ちなみにツービートはまだ解散してない

428 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:36:02 ID:fXKEclQ+0.net
東出の不倫問題とかも
コメンテーターとしてコメントしてないよね。

次の漫才のネタまで無駄なことはしない。
ナイツはよくわかってるよ。芸人の在り方を。

太田光はコメントしちゃうんだよな。だからダメになってる。

429 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:36:46 ID:HeyUX9t00.net
ナイツは創価じゃなければお前らの人気ももっと集められたのか

430 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:37:20 ID:jFnMiqOi0.net
東洋館の歴史調べればすぐ分かるが、たけしがいう東京漫才は東洋館のことだぞ。
ナイツがいなけりゃ今頃閉館してたろ。

431 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:37:55 ID:z+XaVLLl0.net
東京の漫才は品川庄司だろ
天才すぎる

432 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:38:22 ID:UaOxosSm0.net
オードリーとか

433 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:38:49 ID:jFnMiqOi0.net
>>427
最近クジラ屋にきよしがたけしの金目当てでタダ飯食いに来るそうだw

434 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:39:10 ID:hZ+HY98G0.net
たけしが漫才をどうこういう時点でおかしい
ツービートは漫才モドキだっつーの

435 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:40:44 ID:0DKHqi220.net
いとこいみたいなものが漫才だ

436 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:41:26 ID:BoX6MaSg0.net
>>430
存続はしたけど金にならんようなものやろ
漫才という時代じゃない
だから事務所も漫才のサポートはやらない
したがってレベルが低い

437 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:41:28 ID:Otd/uW8X0.net
>>434
昔紳竜とパクリ元は同じ売れなかった松竹の漫才師だと紳助にバラされてたなw

438 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:42:12 ID:FgyW36OF0.net
中川家がナイツとサンドウィッチマンの大ファンなんだよな
この3組の漫才サミット見に行きてえなあ

439 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:42:31 ID:KbsNQ3450.net
漫才ってそもそも日本の文化なんか?

440 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:43:24 ID:SEipLOVp0.net
関東特に浅草の芸人は贔屓するだろうな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:45:10.57 ID:DaigzLlX0.net
>>140
ジャイアンツ球場で毎週末フーライ取ーるオーライ言うー

アレ聞いた時、こいつら天才かと思ったわ

442 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:46:17.83 ID:oB5Z19kw0.net
>>438
なんだよその
誕生日とクリスマスと正月が一緒に来ちゃったみたいなワクワク

443 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:47:00.84 ID:23Cb4EBT0.net
南野やじや長井秀和の浮かび上がれなさ、久本の失速をみてるとお笑い界での創価組織票はあまり意味がないのではないかと思う

444 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:47:26.78 ID:6UB05k6l0.net
>>412
テレビでやらないだけでオフィス北野の頃は若手の漫才ライブの前座できよしとやってた
つい最近までな

445 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:48:32.16 ID:/Z5/6cEv0.net
>>439
中国にはあるみたい
西洋だと漫談が主流

446 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:49:17.96 ID:QPWHbs3Q0.net
色んなネタやってるからな
時事ネタ
土屋歌ってひたすら塙がツッコむ
ドラマのワンシーン演技
土屋ひたすら話して塙がアホみたいにツッコむ
他芸人の漫才完コピ

で、どれもクオリティーが高い
検索ちゃんのネタも毎回違うテイストやってくれるしね
個人的にはCA物語が1番好き

逆にサンドはナイツ程漫才やってないし、大体手紙とか読む系だしワンパターン

447 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:49:42.94 ID:m5funWeD0.net
東京の笑いなんてと関西の人間がよく言うが
関西の笑いなんか「うんこちんこ」を連呼のレベルの低い下ネタばっかだからな

448 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:50:14.51 ID:bYUiSFHQ0.net
>>3
デカパイやな・・・えちっ

449 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:52:55.49 ID:23Cb4EBT0.net
>>438
千鳥も意外と面白いからいれてあげて

450 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:53:50.82 ID:FgyW36OF0.net
>>442
毎年どっかでやってるよ
チケット秒殺でさぁ…

451 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:54:27.56 ID:UaOxosSm0.net
>>447
まず思い浮かぶのはどふろっくだな

452 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:55:12.13 ID:9vs5W1lm0.net
ナイツより東京ホテイソン、新宿カーボーイの方が面白いし

453 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:55:23.40 ID:x2kJHtrP0.net
せめてナイツくらいの弟子育てられなかったのか

454 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:55:27.44 ID:TYIQ09UG0.net
ツービートの漫才みたいなのは糞つまらんかった

455 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:55:36.15 ID:aIys6pfm0.net
漫才はやっぱり上方だな
ナイツは面白いけど浅草の漫才師は色物ばかりだし

456 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:55:47.61 ID:4VUClXSy0.net
>>20
それ見たいいつの何のやつ?

457 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:56:40.15 ID:2EPzhDhX0.net
漫才は関西でも個人では面白い人たくさんいるイメージ

458 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:57:15.13 ID:mPg29A0m0.net
ナイツって東京の人間ちゃうやん
九州人だろw

459 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:57:33.78 ID:Y4auhf/n0.net
これ聞いて太田が本気で落ち込んでそう

460 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:57:44.55 ID:4XUPAj/c0.net
塙は分析力に長けてるからな
そのうち映画とか他の分野にも行く気がする

461 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:59:01.70 ID:hWIWKoW20.net
>>458
千葉県出身だよ

462 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:59:51.82 ID:lCbodyxC0.net
>>31 たけし自身大阪の花月の舞台でまったく受けなかったのがトラウマになってんだろうな

463 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 00:59:52.15 ID:9vs5W1lm0.net
ナイツの全て英語だけの漫才はおもろかったな
https://youtu.be/13_jVDrdKK8

464 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:01:13.71 ID:b5ghTRcu0.net
>>262
所ジョージ夫妻と昵懇の間柄の時点で推して知るべし
草加そのものではなかったとしても会友みたいなものなのかもな

465 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:01:28.71 ID:m7mrvn1d0.net
>>89
笑っていいともの初期のテレホンショッキングに左とん平が出たとき、タモリが何を言っても会場が爆笑しているので、

「えっ?こんなんでいいの?」

と驚いていた

それまでの芸人は笑いにと真剣に向き合って、客との真剣勝負の中でその芸を磨いていたが、タモリの台頭くらいから段々と駄目になっていったな

志村けんがテレホンショッキングの電話オファーを「予定がある」と生放送で断ったのも、昔ながらの芸人はそういう風潮に対して快く思っていなかったってのはあるんだろうな

466 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:02:08.79 ID:8J06FWuyO.net
>>442
いや、一緒に来ちゃったら勿体ないだろw…と一応のツッコミをw

467 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:02:19.61 ID:w0SiY6XA0.net
themanzaiかなんかでプライドをかけた戦いみたいな字幕をバックにパクり漫才したのは笑ったわw

468 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:03:34.66 ID:m5funWeD0.net
>>451
俺はDTを念頭に置いてたんだけどな
松本なんか未だにうんこ・ちんこ連呼してるやん

469 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:03:44.27 ID:RAX6IljN0.net
>>3
ヘコーッ!!

470 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:03:56.69 ID:8J06FWuyO.net
>>444
ほぉ…
それはもう少し知られるべき事だね。

471 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:04:53.62 ID:TStQrcU90.net
M1も優勝なしの年があっていいよな
明らかにハズレの年があるもんな

472 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:06:44.32 ID:W7bxoddT0.net
わかるわー

473 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:06:54.01 ID:Y4PQDOJj0.net
>>456
この記事のやつ
https://www.google.co.jp/amp/s/entamega.com/29580/amp

474 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:07:22.00 ID:o11k3mzU0.net
東京ダイナマイトが面白くなるかと思ったがどっか行っちゃったな

475 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:08:00.96 ID:a6CTxpeU0.net
東京のじゃないけど関東だとゆーじこうじとか好きだわ
ふつうにテレビタレントとしても面白いのにいまいちでないよね
やっぱ見た目かね
タカトシの偽物みたいな見た目してるもんな

476 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:09:47.45 ID:+OHCBefo0.net
>>92
M1て漫才グランプリじゃないの?

477 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:10:06.31 ID:iEQzdmnw0.net
知ってるネタですら面白いし笑ってしまう

478 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:10:36.65 ID:8J06FWuyO.net
>>447
流石にそんな極端な事は思わんがw只、関西のお笑いは基本的に“コッテリ二朗系”で、魚介系のが好きな人間にはちょっともたれる。
只、アッサリ目の魚介系で美味くてインパクトのあるラーメンを作るのは難しい…

479 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:11:09.74 ID:w3uiFZZJ0.net
ナイツのM−1最高順位は?

480 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:11:38.72 ID:HeyUX9t00.net
爆笑問題はどうも笑えない
同じ時事ネタ漫才なのになんでかなのか考察すると
ナイツはディスりでも言い間違いだから笑えるのだろう

481 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:12:14.21 ID:4dw/znSf0.net
>>14
なら、ユージコージも東京の漫才なのか?
北関東だけど、東京の者ですって名乗っていいのけ?

482 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:13:10 ID:hWIWKoW20.net
ブラマヨやチュートは京都漫才

483 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:14:40.11 ID:7CMb/j2E0.net
サンドウィッチマンは本人達は元々コント志向なんだよな
M1がきっかけでブレイクしたから漫才のイメージが強くなったけどもし10年以内でM-1決勝上がれなかったら今頃コント芸人だったんでしょ

484 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:16:52.29 ID:azB0ZwDh0.net
おぼん・こぼんの険悪さは笑えない。
男は女とくらべて短命だ。七十台で死ぬひとは多い。いついきなり相方ともう話すこともできなくなるかもしれないというのに、あんなのでいいのか。

485 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:18:32.89 ID:8J06FWuyO.net
>>265
( ̄〜 ̄)

486 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:19:53.32 ID:sKJclrO60.net
東京パフォーマンスドールがいるだろ

487 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:20:51 ID:42gG6uLX0.net
たけしはナイツや爆笑問題みたいな芸風が
好きなんだろ
TVタックルやりだしてからずっと
たけしが興味持つのは時事ネタばっかり

488 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:22:36 ID:Fj5LPeLx0.net
>>487
まあツービートがそういう感じだから
ていうのもあるんじゃね?

489 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:23:00 ID:5PeI9O0d0.net
ここ数年ビートたけしが関ジャニの創価村上と組んだり
創価臭いなと思ってたけどやっぱりか

490 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:23:10 ID:4dw/znSf0.net
一度東洋館にナイツを見に行きたいけど、めちゃくちゃ混みそうだなあ

491 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:23:21 ID:SwwiCALm0.net
東京はどうか分からんが浅草が終わってただろうことは間違いない
ナイツに憧れて非吉本で活動する若手も増えた

492 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:23:59 ID:5PeI9O0d0.net
まあ創価三色のロゴの世界まる見えとか出てるしな
所ジョージとか夫婦で創価信者だし

493 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:24:29 ID:15Kc6JO50.net
>>468
東のお笑いの代表格
たけし→コマネチ
志村→乳
とんねるず→イジメ
ダチョウ→裸
出川→いじめられ

下品さでは敵いません
東京から下品を抜くとパンケーキ食べたいしか残らない

494 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:24:44 ID:T5UyRC8xO.net
時事ネタもいいけど土屋がハローグッバイ歌い続けるやつとか将棋の駒しか出てこないやつ好き。あと塙がマスカレード歌うやつとか

495 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:25:13 ID:cXI3lREc0.net
たけしは意外と若手の漫才とか見てんだな
ナイツに対する評価が高くてうれしい

496 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:25:47.18 ID:8J06FWuyO.net
>>481
U字工事は漫才協会所属なんじゃなかったかな?
個人的にはあの辺りだとU字工事とハマカーンの漫才が好き。ハマカーンは賞を取る前に「笑点」でやってたようなスタンダードなやつが好き。

497 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:25:57.16 ID:bgGcR0bA0.net
>>30
東京来たら標準語つかうからだろうな。
関西人や四国とはまた違う。

498 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:26:28.48 ID:JNfXUmYX0.net
確かにナイツは素晴らしいと思う。

499 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:27:44.65 ID:eK0riMVc0.net
ナイツ大好きなんだけど、この年末年始で見たナイツは
なんとなくキレがなくて笑えなかった
疲れてんのかな、さすがに
でも今後も好きだし期待してる

500 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:27:58.00 ID:8J06FWuyO.net
>>483
俺はコント形式でやってる時より漫才形式でやってる時の方が面白いと思うんだけどねぇ…

501 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:28:26.59 ID:+Lpf77rh0.net
>>30
内海桂子の弟子じゃなかったか?
東京芸人の弟子だから東京芸人扱いだと思ってたけど

502 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:28:44.97 ID:/KP+RiI+0.net
つまり東京の漫才は創価学会、創価大学のおかげってことですな

503 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:28:50.80 ID:cXI3lREc0.net
>>459
ナイツがいなければ東京の漫才は(爆笑問題までで)終わってたという意味だということで納得

504 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:28:54.14 ID:2IlZc4Rp0.net
>>487
テンダラーは時事ネタじゃないな
自分はあいつらそんなに面白いと思わないから、
なんでたけしがあんなに気に入ってるのかよくわからん

505 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:29:19.69 ID:Qlll1WHw0.net
ただの小ボケの羅列で大笑いすることはない

506 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:30:24 ID:Mdv3jMKd0.net
「言い間違い」って面白いのか?

間とかの技術的なことも優れてるのかもしれないが
「言い間違い」を事前にたくさん考えて言っていく芸って
観ててつまらん

507 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:30:32 ID:pS83e1VD0.net
巨人の不祥事には触れないナイツ塙

508 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:32:14 ID:Uils/YSs0.net
>>505
伏線張りまくりのネタ見たことないのかw
ほぉ!じゃなくwwwwwwwwwが来るんだけどな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:32:43 ID:cXI3lREc0.net
>>499
年末年始は忙しかっただろうね
いろんな番組で観たけど全部違うネタやったのはすごいと思った

510 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:33:25 ID:z63PmqMz0.net
>>506
未だに言い間違いネタしかやらないと思ってる人のイメージはそうだわな

511 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:36:04 ID:T5UyRC8xO.net
漫才って色々な種類の「間違い」にツッコむのがほとんどだろ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:36:48 ID:YdWaO+wp0.net
ブサイクは死ぬまでダセエんだなw
醜態さらして情けねえな

513 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:37:15 ID:HeyUX9t00.net
言い間違いや勘違いはやっぱり鉄板
サンドやタカトシもそうだし

514 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:39:56 ID:bnFiTuFL0.net
サンドウィッチマンは漫才もやるけどやっぱりコントってイメージ

515 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:42:06 ID:ptgbT4ErO.net
ナイツもいいけど漫才で今一番頂点にいるのはノンスタイルだろ

516 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:44:53 ID:UVr4mj9k0.net
漫才は関西弁じゃないと様にならないからナイツは奇跡だわ

517 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:49:37.08 ID:jYPGaWWl0.net
そんなに現場ウケてなかったのか
誰いたんだろう

518 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:55:01 ID:LajkwT9C0.net
マスゴミでやってる漫才なんて
全部ゴミクソだろ。

時事漫才ができない
下等関西人漫才が主流になった時点で
全部終わったよね

519 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:55:43 ID:ZlVemvaw0.net
>>399
型にはまった笑いが昔からの普通の漫才だよ。
若いナイツが、この古臭いスタイルを守ってなおかつ支持されてるのがすごいんだ

520 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:55:57 ID:EBkFCKq30.net
>>501
単にそれ
かいじゃりもヒロシも関西関係ない

521 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:57:11 ID:EBkFCKq30.net
>>515
ナイツとかサンドは思い出して笑っちゃうことが度々あるからな
この辺はやはりすごい

522 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:58:43.03 ID:sm+kgTYH0.net
塙は佐賀なのにねw

523 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:58:55.79 ID:4VUClXSy0.net
>>473
ありがとう!

524 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 01:59:32.98 ID:glvjzz/30.net
>>287
デビュー当時から面白いって言ってた
なにが「ついに」だよ、ボケ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:00:50.90 ID:FdoktegB0.net
爆笑を取れる漫才ではない
寿限無は面白いけど、すげーが先に来ちゃう
ツッコミがもうちょっと上手けりゃな

526 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:01:21.78 ID:65j5JPzb0.net
塙は松本信者だけど関東系のくくりに入れていいのかね
東京で芸歴20年なら関東芸人ってことでいいのか

527 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:01:29.78 ID:eZ/s0+qy0.net
>>492
所も結構長い間宝くじのCMキャラをやってたよな

528 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:02:48 ID:VZiBHKPD0.net
>>1
お前がいるから日本のバラエティが面白くなくなった やはりバイクの事故で逝くべきだったな
ならば伝説として残れたのに

529 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:03:41 ID:kI+BcaLGO.net
フジテレビの漫才の特番のトリでいつもいつも爆笑問題が出てくるけどナイツの足下にも及ばないというか単なる時事の羅列でつまらないのになんで東京の漫才界の大御所みたいな扱いなの?

530 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:03:42 ID:glvjzz/30.net
>>345
U字工事は浅草キッドというか水道橋博士が発表の場をどんどん与えて
高田文夫とたけしのバックアップもある
なにが老いただよ、たけしは日本一のお笑いマニア

531 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:04:57.19 ID:8J06FWuyO.net
>>522
生まれは千葉(兄貴は埼玉w)。
まぁ、そこから小学校高学年くらいに佐賀と云う事らしいから、自分の出身地をどちらにするかは本人の思い入れ次第かな?

532 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:05:18.06 ID:kI+BcaLGO.net
>>522
塙さんのお父さんの転勤先が佐賀だっただけで出生地は関東

533 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:06:31.78 ID:glvjzz/30.net
>>470
たけしはいまライブやってるよ、漫才じゃないけど
チケットなかなかとれない

534 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:07:10.38 ID:4R1X/enS0.net
>>416
昔、刑事ヨロシクっていうドラマで共演して
仲良くなってからでしょ
おすぎとピーコもゲスいな

535 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:07:31.62 ID:q0Q/q/GT0.net
大阪人からするとダウンタウンなんてもう東京モンやで
なんやねんあの関西弁w

536 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:08:00.22 ID:EBkFCKq30.net
>>529
そりゃ爆笑の方がテレビに出て長いじゃん
ナイツっていまだにテレビショッピング出てるんだぞ
TBS見てみてよ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:10:28.59 ID:Vzlft95J0.net
>>506
自分もヤホーの頃は嫌いだった
歌に突っ込むネタは好き

538 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:10:33.80 ID:gvatgpu90.net
トゥース!

539 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:11:02.93 ID:kI+BcaLGO.net
>>536
テレビに多く出てるからといって漫才が下手でもトリをつとめられるのはおかしいでしょ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:11:33.63 ID:EBkFCKq30.net
ナイツは伏線回収系が面白い
4番ラミレスもそのバリエーションと言える

541 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:12:06.15 ID:RKxUluTX0.net
まあでもナイツが今はもう東京の漫才ではトップやろ。

今も寄せに出てるのは凄い。吉本芸人見習え。

542 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:12:29.93 ID:a6CTxpeU0.net
>>30
キャリアスタートの場所じゃね
山里なんか東京だかさいたまだけど関西芸人枠だろ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:12:54.81 ID:EBkFCKq30.net
>>539
そんなに下手でもないじゃん
トリがナイツというわけにもいかんだろ

544 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:13:47.54 ID:nd3ENjPf0.net
ロケット団は?

545 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:14:56.50 ID:WJGQVpUu0.net
母心はけっこう好き

546 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:17:16.69 ID:HgRzel940.net
この老害 いつまでテレビに出てんだよ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:19:04.70 ID:T5UyRC8xO.net
>>545
関さんめっちゃ良い人そう

548 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:19:17.44 ID:kI+BcaLGO.net
>>545
富山県だとかなり知名度が高い。片方(おかん)は富山の情報番組のキャスター的なことをやってる

549 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:19:37.64 ID:3gID6IXq0.net
>>27
サンドッチマは東京より宮城の方が活躍がすごい

550 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:19:42.69 ID:scEVmh/T0.net
>>509
テレビだ寄席だと30ステージ以上やって全部違うネタやったらしい
こうなると意地なんだろうね

551 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:20:26.49 ID:mmCVEXhl0.net
肛門に頼り過ぎ

552 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:21:37 ID:15Kc6JO50.net
>>541
ナイツより遥かにM-1で良い結果残してる中川家もフットもトーテンもパンクもノンスタも
なんなら嫌われてるキンコン・とろサーモンも今でも劇場出てるぞ
吉本こそ劇場出番に力入れてるのが強みって塙のM-1本でも書かれてるのに読んでないのか

553 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:21:55 ID:0FtwYoVQ0.net
>>529
そこより爆笑問題や同世代の芸人がネタやってるのに平然と司会のとこにいるあいつらでしょ
順番は年功序列でいいよ
面白い芸人は9時またぎあたりに配置されるしナイツもその辺でやっているだろう

554 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:22:43 ID:kI+BcaLGO.net
>>543
じゃあ中川家がトリで良くない?

555 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:24:08 ID:xpQNAPnh0.net
ナイツと爆笑問題が面白い
吉本だと、かまいたち
あとは駄目
和牛とかも

サンドイッチはコントやわ

556 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:24:40 ID:s5t+13YV0.net
お笑いやお笑い芸人にそんな価値があると思えない
お笑い芸人はお笑いを崇高な物だと言いたがる
しかし実際はヒキニートのように現実を見ないまま、自分には価値があると思い込み、自分を認めない世の中を恨みつづけ、他人を見下す一生を送る

557 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:27:14 ID:WJMYQ1pr0.net
関西芸人にはうんざりしてるから関東の芸人はもっと頑張ってほしい

558 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:27:38 ID:3jKq7BUs0.net
オードリーにも漫才やるようにいってくれよ、たけちゃん!!

559 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:28:01 ID:cXI3lREc0.net
>>550
マジか
すごいな
テレビだけでも凄いと思ったのにそれは凄い

560 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:29:18 ID:GskleKe10.net
>>12
もってあと数年

561 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:30:22 ID:xpQNAPnh0.net
関西芸人はうるさいだけで見てて疲れるわ

562 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:34:00 ID:MpUD3F1k0.net
今年のたけしの映画大賞は何に決まったの?

563 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:35:34 ID:8J06FWuyO.net
>>553
それねぇ…
仮にも漫才師として出て来た人間が、あの状態で司会で多少は評論じみた事言っておきながら、自分達は漫才しない…
忸怩たるものくらいはあるのかな?(´・ω・`)

564 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:36:40 ID:GskleKe10.net
創価信者と共産主義者が仲良く舞台に上がる浅草

565 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:38:01 ID:15Kc6JO50.net
>>479
ナイツなんてM-1で最高成績3位の佳作成績だしM-1よりレベルの低いTHE MANZAIで決勝1回2位に入っただけだからな
ラストイヤーのM-1 2015でも準決勝敗退で敗者復活戦でも最終3位(決勝9組の次として考慮すると上から12番目の格)
実績で比較すると関西で言うところの麒麟(M-1無冠・最高成績3位が3回)でお釣りが出るレベル

ナイツ
M-1 決勝出場3回 最高成績3位
2008 3位 640点
2009 4位 634点
2010 6位 626点
THE MANZAI 決勝出場1回 最高成績2位
2011 2位(予選で囲碁将棋・チキチキジョニー・磁石に勝利)

麒麟
M-1 決勝出場5回 最高成績3位
2001 5位 542点
2003 8位 554点
2004 3位 634位
2005 3位 646点
2006 3位 627点

他の有力漫才師賞レース優勝歴 → http://www.takomusuko.com/prize.htm
・フットボールアワー→7冠(漫才賞レースでは唯一のグランドスラム)
M-1グランプリ2003・MBS新世代漫才アワード2003・ytv漫才新人賞2002・NHK上方漫才コンテスト2002・ABCお笑いグランプリ2000・上方漫才大賞新人賞2002・上方漫才大賞大賞2004(結成5年は最速 ダウンタウンで7年、中川家で17年、千鳥で15年)
・ノンスタイル→6冠(爆笑オンエアバトル込み)
M-1グランプリ2008・ytv漫才新人賞2006・上方漫才大賞新人賞2006・NHK新人演芸大賞 演芸部門大賞2006・MBS新世代漫才アワード2006・爆笑オンエアバトル2007
・笑い飯→5冠
M-1グランプリ2010・上方漫才大賞大賞2014・上方漫才大賞新人賞2003・MBS新世代漫才アワード2004・NHK上方漫才コンテスト2004
・中川家→5冠(上方漫才大賞大賞2度受賞は2回にカウント)
M-1グランプリ2001・ABCお笑いグランプリ1996・上方漫才大賞新人賞1995・上方漫才大賞大賞2010&2019
・霜降り明星→3冠
M-1グランプリ2018・ytv漫才新人賞2018・ABCお笑いグランプリ2017
・サンドウィッチマン→1冠
M-1グランプリ2007
・ナイツ→3冠(M-1は無冠)
漫才新人大賞大賞2003・NHK新人演芸大賞 演芸部門大賞2008・お笑いホープ大賞大賞2008


ナイツは競合相手のいないくっそ低レベルな三下在京漫才賞3つしか獲ってないという現実
M-1無冠で審査員席に座れてるのも東京がレベル低すぎて他にいないからむりくり浅草漫才協会枠として選ばれてるだけ
甲子園の21世紀枠みたいなもん

566 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:39:21.36 ID:p/DB14y40.net
何も変わらんと思う。誰も知らんとは言わんが小粒すぎて見えない

567 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:39:26.93 ID:8J06FWuyO.net
>>542
南キャンを吉本とはしても関西芸人のイメージで見た事はないなぁ…

568 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:42:40.34 ID:cXI3lREc0.net
>>553
適任のような気がする
あの二人はあの二人で漫才とは別のステージで頑張ってるし
ライバル芸人に対する敵意がない
他の芸人に対するリスペクトがすごくあるからああいう番組の司会には合ってると思う

569 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:49:23 ID:Sbt8xt/T0.net
>>1
創価学会がなかったら日本のゲイ能はもっとまともだった

570 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:50:03 ID:dTWcw+xr0.net
フガフガは吉本コンプを隠さなくなってきたな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:50:18 ID:cXI3lREc0.net
>>206
この前の笑点で山田邦子が出てバスガイドネタやったのにはビビった

572 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:50:54 ID:EBkFCKq30.net
ナイナイのこと?
まあ、テレビでのポジションって落ち着きの良さみたいなものがあるからね
ポキャブラに爆笑出て、審査員がヒロミだったころよくたたかれてた

573 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:51:10 ID:40PjYnil0.net
>>553
何年か前まで常に爆笑問題が視聴率トップじゃなかったっけ
去年はアンタッチャブルだけど

574 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:51:21 ID:EBkFCKq30.net
>>571
死ぬほどつまんなかったね
少し死んだ

575 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:52:22 ID:Dl5kjWER0.net
おもしろけりゃどこでもよくね

576 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 02:55:38 ID:CgWdbCx70.net
このスレで
さらにナイツの面白さを評価っぽく書くと
確かにプロっぽいのはあるけどね

きみらの書き込みが最近情けないのは
この「プロっぽさ」を過剰に意識してしまっている

577 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:00:01 ID:WNKmp69r0.net
爆笑問題、浅草キッド、海砂利水魚(くりぃむしちゅー)、キャイーン、おぎやはぎ、アンタッチャブル、サンドウィッチマン、ナイツ、オードリー

有名な関東漫才師ってこんなとこか?

578 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:01:14.56 ID:YSpJkZOa0.net
 

さすがビートたけし
爆笑問題の中身のないクソ漫才は一切評価していない。

 

579 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:01:44.77 ID:KQmkTnJw0.net
>>323
悔しそうですね

580 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:03:37.97 ID:cNEx8ErW0.net
>>3
素敵な画像をありがとう
良い夢見れそうです

581 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:03:43.57 ID:kY+VTbvfO.net
>>1
このゴミ、
てめえが終わらせようとしてたんだろww

主犯がナニ他人事みたいなこと言ってんの

582 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:04:48 ID:IoawuWcx0.net
昔から他地域の才能を借りなければ太刀打ちできないのがポンコツ関東

583 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:05:19 ID:kY+VTbvfO.net
>>556
それって、このビートとかいうクソが作り上げたイメージだけどなww

昔はちがったのよ

584 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:05:30 ID:3g7Ub6280.net
草加滅べ

585 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:06:43 ID:w61mezuxO.net
>>573
NHKによく出てるせいもあるだろうが
老人相手に仕事しているうちの家族が言うには爆笑は意外に年寄り人気あるらしい
聞き取りやすいし分かりやすいみたいだ
うちの71の母親も年末はテレ朝のやつ必ず見てるわ

586 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:10:19 ID:QlCG2XSS0.net
>>501
見出だしたのは相方の好江師匠
亡くなったのが早過ぎたわ

587 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:13:41 ID:azDkwVmS0.net
>>14
いちいち定義するのはおかしいが、
かつての浅草芸人の流れを汲むのが
東京漫才だろう。
かつては東日本のお笑いのるつぼだったが、
今やテレビ時代になり、
吉本など関西芸人が台頭、
浅草芸人で漫才張るのはナイツぐらい。

誰がみても明らかだよ。

588 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:14:08 ID:7MkF0Eq70.net
>>3
www

589 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:27:45 ID:lsEoWQws0.net
>>542
山里は千葉

590 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:34:23 ID:bOTtPL5K0.net
ナイツって佐賀じゃねーの

591 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:35:19 ID:GkyV62Yo0.net
>>317
おもんないのは吉本やで?

592 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:37:59.96 ID:M/0Q4aZP0.net
ナイツのおかげでにゃん子金魚のことを知った
漫才は見たことナ〜イツ

593 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:41:23 ID:gJN1Dv0g0.net
漫才実力No.1は紛れもなくナイツ。特にネタ作りのクオリティと多彩さは天才だね。
塙は吉本に入らなくて本当に良かったと思う。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:41:23 ID:mjRllZZQ0.net
ナイツ頼みとかどんだけ層が薄いんだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:44:16 ID:jPSmccgl0.net
東京の漫才の定義が分からんな
塙とか佐賀出身じゃないの

596 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:49:16 ID:F7nNhVWt0.net
ナイツよりおぎやはぎの方が功績高いけどな
あれこそ東京の漫才って感じする

597 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:50:09.18 ID:UBDmL25J0.net
たけしは昔ドロンズにも「お前たちはもう大丈夫」とか言うくらい若手にはなんか甘い
ナイツは面白いけど

598 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:51:36.76 ID:KQmkTnJw0.net
層が薄いなw

599 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:51:41.49 ID:0bu7anSr0.net
まあ浅草行きゃわかるよ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:53:30 ID:4+stVMwt0.net
ビートくんの気持ちもよく分かる

601 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:55:15 ID:xfN2YlZ30.net
たけしも創価に媚売りだしたか
ナイツは面白いけどな
メガネじゃない方だけ

602 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:55:52 ID:kY+VTbvfO.net
>>1
主犯ビートたけしが偉そうにww

603 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:56:12 ID:Bo11+f5q0.net
爆笑問題は?

604 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:57:15 ID:kY+VTbvfO.net
>>603
ありゃ埼玉の漫才だろww

主犯ビートたけしより

605 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 03:58:14 ID:gJN1Dv0g0.net
>>565
それって、テレビ漫才だけの話だよね。だいたい4分前後。
その時間だと、確かにナイツは弱いと思う。。ナイツのネタは4分では力は発揮できないよ。
陸上で例えると、1600m最速選手を100m200m走にエントリーさせて、優勝できないから、
「おp前は遅い」と言ってるようなもの。
漫才にも、テレビ向け、劇場向け、営業向けのネタは時間も内容も違う。
ナイツは劇場向け芸人の最たるものだね。例えば15分20分ネタでM1やったら、
結果は全然違ったものになるよ。

606 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:00:31 ID:JBcRa0Z30.net
年末年始の色んなネタ番組を見たら、ナイツは今が漫才師として全盛期じゃないかなあ
定番の時事ネタもお年寄り向けの手堅いネタもやりつつ、新しいスタイルのネタもジャンジャンやってる
M-1獲ったコンビの多くは停滞、あるいはパワーダウンしているように見えた

607 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:00:50 ID:7lDmQicY0.net
大阪のワイが今一番おもろいと思うてるのが、ナイツ
毎晩のようにアイツらのネタをyoutubeで聞きながら寝とる
よう寝れますわ

608 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:00:53 ID:Y4B/1jy40.net
いとしこいしが死んで浅草の漫才はとっくに終わったよ
おぎはぎなんてM1の予選でした九州や北海道でも客から最低得点だったけどなw

609 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:02:34 ID:X7rjzXtl0.net
東北 サンドウィッチマン
茨城 カミナリ
栃木 U字工事
東京 爆笑問題
浅草 ナイツ
大阪 中川家
岡山 千鳥
福岡 博多華丸・大吉

610 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:02:45 ID:a0Tptfw80.net
>>24
ネラーのダブスタっぷりなんてこれだけじゃないもの。

611 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:03:02 ID:Y4B/1jy40.net
ナイツのあの間違い漫才だと
時事ネタに詳しくないお年寄りたちには厳しいと思うけどな
お年寄りはタレントの名前ほとんど知らんから

612 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:03:57 ID:7lDmQicY0.net
いとこいは浅草とちがうがな

613 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:06:37 ID:Aj9iihoV0.net
オズワルドがおる

614 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:07:09 ID:Y4B/1jy40.net
だいたいツービートって完全な中堅以下の漫才師たったからな
ビーアンドビーは人気凄かったけど
それでも上にはやすきよ達が居て中堅だった

615 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:09:15 ID:Y4B/1jy40.net
漫才ブームで活躍してたおぼん・こぼんに対して失礼すぎるやろ
敬意がなさすぎる

616 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:10:43 ID:0bu7anSr0.net
>>611
お前バカだろ?
デモとかお年寄りばっかりだろ
時事ネタはお年寄り向けのものだよ

617 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:11:20 ID:0bu7anSr0.net
浅草行ってみろ
安倍イジりまくりだからなw

618 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:12:03 ID:UyPSkkc/0.net
塙の俳優の師匠が東出

619 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:12:57 ID:BXp3mW1kO.net
>>553
> そこより爆笑問題や同世代の芸人がネタやってるのに平然と司会のとこにいるあいつらでしょ

99の事?あいつらって元々漫才やってたの?コントやってたんだっけ?

620 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:18:10 ID:O62qWjQP0.net
>>601
土屋は優秀だぞ
ツッコミの弱い関東ではトップクラスだろ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:18:27 ID:FNRwKrp40.net
カルト創価学会公明党が司会して
カルト創価学会公明党が審査して
カルト創価学会公明党が金を送って
カルト創価学会公明党が賞を受賞して
カルト創価学会公明党が歌って
カルト創価学会公明党が漫才して
カルト創価学会公明党員1000万人が見る

それが日本の芸能界
>>1
聖教新聞 2004年10月3日付 「久本雅美 大阪府生まれ:84年入会。
東京・中野区在住。女子部区主任部長。副芸術部長」

女芸人No.1決定戦 THE W 2019 審査員久本雅美
優勝 3時のヒロイン
https://news.mynavi.jp/photo/article/20191209-935772/images/001l.jpg

カルトそうか公明党の旗
http://i.imgur.com/RAYLpoC.jpg

622 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:19:06 ID:FNRwKrp40.net
>>1
>>621
キチガイカルト創価公明党の機関紙 潮より

タイトル なぜ僕たちは創価大学に進学したのか
ナイツのお二人が創価大学に進学した理由を教えてもらえますか

塙 なのに親が吉本興業に電話をかけて「息子は創価大学に行かせます」と言って、
せっかく決まりかけていた吉本興業所属の話を勝手に断っちゃったんですよ。でもよくよく考えると、
福岡から出発するよりも、いきなり東京に行ってしまったほうがいいんじゃないかとも思いました。
 ともかく芸人になりたい。東京に出たい。
そう思っていた僕に親が「一度、創価大学を見てこい」と言うものですから、
一人で八王子の創価大学を見学しに行きました。
高校生時代の僕は、池田名誉会長のスピーチが聞ける本部幹部会の同時中継を会館まで一人で見に行っていました。
土屋 創価大学落研のメンバーは、お笑いをやりながら創価学会の活動を熱心にがんばっていました。
その先輩の姿が魅力的だったのです。題目を唱え、創価学会の活動をしながら仏法について勉強を深めると、
そんな自分の性格が明るく変わっていったんですよ。自分の命の状態を、初めて鏡で見たと言いましょうか。

2年連続『M-1』審査員 塙宣之
土屋 伸之さん
創価大学2000年度卒/経済学部
創価大学 落語研究会
出身者には ナイツの他、エレキコミックなど
大学生M-1グランプリ2018」では創価大学落語研究会からダイソンウェイパーが優勝

623 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:19:49 ID:FNRwKrp40.net
ねづっちさんが創価学会の機関紙・聖教新聞が月2回発行している創価新報の2010年7月21日付けに登場。
「信心で『整いました!』芸の世界で夢を実現」という大見出しが踊った。

即興なぞかけで大ブレイク中のお笑いコンビ「Wコロン」のねづっちさんが
創価学会の新聞「創価新報」1面インタビューに登場しネットで話題になっている。
創価学会に入会したのは大学4年の時で、
お笑いの道に進むきっかけを作ってくれた友人の誘いだったという。
学会の活動に真剣に取り組んでからテレビ出演が増えブレイクに結びついた、などと語っている。

「M−1グランプリ」優勝とろサーモン
『M-1』審査員 創価大学 落語研究会 塙宣之

1月1日と2日は、その会にとって特別な日である。
「各地に点在するうちの会の関連施設で新年勤行会が開かれるんです」
 と、古参の創価学会員が解説する。
関東のある施設での勤行会に参加した学会員が説明するには、
「とろサーモンのふたりは、男子部地区リーダー、副リーダーとして活躍している。
彼らは、やはり学会員である漫才コンビ『ナイツ』でも達成できなかった実績を、お笑いで残している――
そんな話が披露され、多くの参加者はとろサーモンがうちの会員だったと知らなかったようで
『へーっ』と驚きの声があがっていました」
>>1
>>621
,
>>622

624 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:20:33 ID:YQlL/itL0.net
バクモンも所詮は談志、タケシ、毒蝮三太夫のフォロワーだしなぁ・・・。いじってるのが画面の向こう側なだけでさ。

625 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:21:39.98 ID:FNRwKrp40.net
エレキコミック メンバーの谷井一郎、今立進とも創価大学卒
長井秀和(芸術部員 創価大卒、二世。「間違いない」は池田名誉会長の口癖)
モンキッキー(元おさる、創価大学卒)(17期生)
上戸彩(2004年12月9日の幹部会で池田名誉会長自ら言及)
氷川きよし(2005年1月7日の幹部会に滝沢・長井とともに出演)
石原さとみ(創価高校卒、両親が本部職員の福子。名付け親は池田名誉会長)
週刊新潮「『創価学会』に乗っ取られたNHK『義経』」という記事。
研ナオコ 創価PRビデオ「ビクトリーロード」で紹介
ねづっち 創価新報で紹介
はなわ 所属事務所が認める
パパイヤ鈴木 「グラフSGI」2001年10月号
林家こん平 「グラフSGI」2001年10月号
山田花子 芸術部員
>>1
>>621
,
>>622
>>623
聖教新聞3面に創価本部幹部会に参列している、芸能人の写真
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/1/01ed439b.jpg

669 名前: すずめちゃん(関西地方)[] 投稿日:2009/01/10(土) 12:15:41.26 ID:zrwUPoxQ
確定

【一枚目】(大作スピーチ)

大作とカメラマンの間 高橋ジョージ
五列目 ヘリョン
三列目 松井絵里奈 柴田理恵
二列目 山田花子 山本リンダ
一列目 久本雅美(後ろ向き) 岸本加代子

【二枚目】(合唱中)

三列目 高橋ジョージ 木根尚登(TMN) 佐藤竹善
二列目 山本リンダ 宮本悦朗(クールファイブ)
一列目 久本雅美 岸本加代子 島田歌穂 ドリーミング(アンパンマンの歌)

 2004年12月9日、創価学会の「本部幹部会」会場。1000人の幹部会員の前で、
池田大作名誉会長が「えー、『義経』に出ることになっている滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは
創価学会のファミリーです。みなで『義経』を見て、応援しよう」と発言。
1月7日、年始の本部幹部会で池田氏は1000人の聴衆の前で「間違いない!」と長井秀和の口まねをし上機嫌。
池田氏のスピーチのあと、長井秀和本人と滝沢秀明、さらに氷川きよしも登壇、
池田氏から激励の言葉を受け取ったという。

 しかし、この発言が公式記録に残ることはなかった。
 この日のスピーチの模様が掲載されている12月14日の聖教新聞には、
池田氏が「義経」に言及したことのみを掲載。

全国1000万人のカルトキチガイ創価の公明党員へ
必死でスレを工作して埋めても目立つだけで無駄だからな

キチガイカルト創価公明党員へ、工作してみろ。逆に工作して晒上げてやる。
スレの勢いランキングに入って全国に知れ渡るぞ、カルト野郎ども

626 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:22:25.41 ID:AjAM0lnO0.net
きちんと師匠について浅草の舞台に立つ
これが東京の漫才師の条件
どこぞの学校上がりじゃ駄目

627 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:25:58.30 ID:gp8SJqzA0.net
寿限無と同窓会が面白い

628 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:26:46.56 ID:mN388f580.net
のりPーーーーーーーーーーーー

629 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:27:11.66 ID:sQ433vTp0.net
たけし門下で漫才ができるのは、米粒写経だけ。

630 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:28:25 ID:FNRwKrp40.net
>>625

>>1
>>621
,
>>622
>>623

631 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:31:09 ID:KgkC2qDj0.net
歌もドラマも終わってるのに、お笑いだけ生き残っててもw

632 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:32:32 ID:SlUS2IsO0.net
大絶賛やな

633 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:35:30 ID:MsR7giQj0.net
浅草劇場は死んでたろうな
他に浅草に根ざした若い優良芸人がいない

634 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:41:24 ID:t5IgzkJK0.net
>>30
東のUN、西のDT
って言われて、浜田が
「ワシラのほうが東やっちゅうねん」
と昔から文句言ってた

635 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:42:36 ID:cxsuVzME0.net
たかしにしろ松本にしろ、漫才を語る割に漫才師としての実働時間は長くないよな。
NGKや浅草で漫才一筋にやってる芸人さんの言葉の方が重いはずなんだけど。

636 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:44:55 ID:7IwSFdLm0.net
爆問がいつの間にか時事ネタをただ羅列するだけになってるよな
自分の事は棚に上げて
太田が裏口くらいのネタを笑いにしないで名誉毀損の裁判やってる時点で
なんか笑えない、なんかすっかり文化人気取り

637 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:47:12 ID:dTWcw+xr0.net
見る目ないのに師匠気取りか
フガフガの弟子で売れた漫才師いたか?
東京ダイナマイトも嫌気指して退社→吉本

638 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:51:09.45 ID:t5IgzkJK0.net
>>637
どんな世界でも育成が下手な人はいるからなぁ。

639 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:54:08 ID:cxsuVzME0.net
>>638
たけしは愛情が深過ぎると思う。

640 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 04:59:06 ID:/MVeQVVA0.net
爆笑「」
サンド「」
オードリー「」
アンタッチャブル「」

641 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:00:53 ID:5rbYR59x0.net
芸人なんて漫才やらずにひな壇に座るのがお仕事だろ

642 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:06:29.83 ID:nzK+OdLaO.net
>>8
その"なんやねん"という大阪弁完全封印してなんかやってみ
言語封殺されるとなんもできないのが大阪なんだよ

643 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:07:21.14 ID:ygAQE3elO.net
全国から東京に漫才師集まるし

644 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:08:07.93 ID:ZbDiGkqs0.net
ナイツって駄洒落が多くてつまんねーだろ

645 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:10:20 ID:qnzkt34+0.net
>>640
一人も東京出身者がいねーw
ナイツもか?土屋はどこ?

646 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:11:00 ID:oZl5PLlj0.net
>>637
ビートの弟子は
売れたら師匠の嫉妬から潰される
ビートの猜疑心の強さと嫉妬心の強さはハンパじゃない

自らを脅かす存在じゃない相手に対し無責任な立場からいい顔してるだけ

そもそもビートは芸人を心の底では見下してる

647 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:13:39 ID:v6VFEk8+0.net
オーソドックスな関東漫才は劇場で燻りまくってるからな
関西とその他で分けられるのはしょうが無いにしても吉本とその他って分けられ方は異常

648 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:16:30.63 ID:gOuytjwC0.net
ま、そう思うよ。ナイツはおもしろいしな
初めの頃はソウカソウカ言われて、ヘンなヤツ扱いだったけど、今や実力派で誰もが認める存在になった

649 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:22:28 ID:IX03EjxZ0.net
ベテランを含めても
吉本にナイツより面白い奴居ないんだよな。
松本人志に漫才教えてやれよ。

650 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:22:51 ID:glvjzz/30.net
>>646
浅草キッド、東京ダイナマイト、マキタスポーツ、そのまんま東、ゾマホンはたけしに潰されたのか…

651 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:23:17 ID:IX03EjxZ0.net
>>648
ダウンタウンは創価なのに言われないよな…。
ガッツリ二世なのにw

652 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:23:51 ID:M/0Q4aZP0.net
マイクスタンドまでどっちが先にたどり着くかみたいな体を張る系の変なネタはちょっとフルで見てみたい

653 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:25:18 ID:+0nP4wJf0.net
>>14
漫才じゃない

654 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:26:32.05 ID:glvjzz/30.net
東京ダイナマイトはたけしに心酔していて
「ライブをやるべき」
「長いネタをやるべき」
この教えに忠実でいたいのに場がないから退社したんだけどな…
オフィス北野の営業が悪い

655 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:28:48 ID:+iHDXuXS0.net
べらんめぇ口調炸裂なコッテコテの浅草漫才が見たい

656 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:34:29 ID:28AHHKCt0.net
>>92
漫才もコントもやってるよ
吉本だってそんな芸人だらけだろ

657 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:36:43.92 ID:wk6VwImXO.net
M-1で「オズワルド」面白かったけど
おぎやはぎみたいだから関東系な感じした

658 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:38:41.81 ID:n0SFKaMA0.net
漫才界が冷え冷えだった90年代後半、だれもなにも策を打たない中紳助と吉本が立ち上げたのがM-1グランプリ
この時期にたけしもなにかしらのアクションを起こしていれば今のような吉本一強時代もなかったかもしれないけどね
当時のたけしは映画で忙しかったのかな

659 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:41:08.58 ID:wk6VwImXO.net
>>620
カジサックのゲストで塙が出た際に言ってたね
「土屋はなんでもできるから却って漫才のスタイルに迷ってしまった時期がある」と

660 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:46:07.32 ID:oZl5PLlj0.net
ビート、以前は都合のいい時だけ芸人面して「特別」面してたが
監督業なくなって有難みがなくなってるだろw

661 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:46:18.93 ID:uRC3q78Z0.net
東京の漫才
ダメにしたのが
たけしときよし

662 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:50:35.85 ID:oZl5PLlj0.net
タカや枝豆のおかげで東京ダイナマイトは円満に辞めることができた
ビートは本当に面倒くさい

663 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:50:44.89 ID:X3Sp1oas0.net
東京中野区に野方(のがた)(西武新宿線の駅あり)という町があり、確か、ナイツの突っ込みの方のめがねの男性が縁ある町。
音読みすると(やほう)となり、
商店街にも『ヤホー商店街』というのがある。

商店街名のほうが先か、ナイツの漫才ネタが先かよく知らないが、面白い話。

664 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:50:47.90 ID:jeiBPzKm0.net
>>30
縄文系の血が東日本と同じくらいだからじゃね。
関西圏は弥生系の血が濃い

665 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:52:44 ID:otAQNNza0.net
東京の漫才は淺草東洋感

そりゃあこの先がないかもと心配になるだろうっていう高齢化ww

666 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:53:11 ID:I81K990N0.net
なんかあんま好きじゃないな
ヤホーどうたらいい間違いのネタがらしつこすぎたからかな

667 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:53:40 ID:TZb9+kqY0.net
>>120
ナイツ塙
「ワイドナはニュースをお題にしてる大喜利みたいなもので
あの番組を見てると松本さんは普通に時事ネタ漫才も作れるのがわかります
サンジャポの太田さんは実はたいしたコメントしてません。おそらく漫才のネタにとっておきたいのでしょう
松本さんはそういう魂胆がないのでおしみなく出せる。もしDTさんが時事ネタ漫才やったら爆笑問題をも超えるでしょう」


時事ネタいじってるだけだとね。THE MANZAIとか爆笑問題が大トリやってるけど
その前にナイツが先に時事ネタやりつつ、漫才の完成度も高いのでその後やらされる爆笑が気の毒だ

668 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:55:51 ID:Bm3hx3w/0.net
>>497
南原は四国だけどな

669 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:55:53 ID:oZl5PLlj0.net
ビートが東京の漫才語るなよw

670 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 05:58:27.53 ID:GyjLZEAt0.net
タイムマシーン3号はハイレベルだよな
・2010年 第9回漫才新人大賞優秀賞
・2012年 オンバト+第2代チャンピオン
漫才協会主催の大会とオンバトで結果残してる

671 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:02:30 ID:otAQNNza0.net
漫才協会(淺草漫才協会)

会長   下地康夫(青空球児(青空球児・好児))
副会長  塙宣之(塙宣之(ナイツ))齊藤敬(宮田陽(宮田陽・昇))
常務理事 山口弘和(山口ひろかず(コント山口君と竹田君))
常務理事 土屋伸之 (土屋伸之(ナイツ))
専務理事 谷田部政視(青空好児(青空球児・好児))

理事
井上博一(おぼん(おぼん・こぼん))
三浦昌朗(三浦昌朗(ロケット団))
倉本剛(倉本剛(ロケット団))
板垣達也(宮田昇(宮田陽・昇))
間瀬範彦(ホンキートンク弾))
相沢友美(トモ(ニックス))
根津俊弘(ねづっち)
金清勝則(かねきよ勝則(新宿カウボーイ))
三好博道 (三好博道(オキシジェン))

外部監事 白石正輝
監事   後藤好郎

672 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:03:34 ID:otAQNNza0.net
漫才協会(淺草漫才協会)
所属会員 ☆印 落語協会所属、★印 落語芸術協会所属

内海桂子
青空球児・好児(青空球児、青空好児)
昭和のいる・こいる(昭和のいる、昭和こいる)☆
おぼん・こぼん(おぼん、こぼん)
岸野猛(元ナンセンス)
Wモアモア(東城けん、東城しん)★
東京太・ゆめ子(東京太、東ゆめ子)★
春風こうた・ふくた(春風こうた、春風ふくた)
東京丸・京平(東京丸、東京平)★
青空一歩・三歩(青空一歩、青空三歩)
すず風にゃん子・金魚(すず風にゃん子、すず風金魚)☆
笑組(ゆたか、かずお)☆
ビックボーイズ(羽生愁平、なべかずお)
ナイツ(塙宣之、土屋伸之)★
ロケット団(三浦昌朗、倉本剛)☆
宮田陽・昇(宮田陽、宮田昇)★
ホームラン(勘太郎、たにし)☆
コント山口君と竹田君(山口君、竹田君)
幸助・福助

673 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:05:08 ID:otAQNNza0.net
漫才協会(淺草漫才協会)
所属会員 ☆印 落語協会所属、★印 落語芸術協会所属

U字工事(福田薫、益子卓郎)
ホンキートンク(間瀬弾、遊次)☆
天草ヤスミ(元ホンキートンク)☆
ニックス(トモ、エミ)☆
ふるさとコンビ(結城たかし、大空遊平)☆
青空たのし(漫談・司会)
東京二☆
真木淳
高峰和才
大瀬ゆめじ☆
うたじ☆
ぴろき★
ねづっち★
青空麒麟児(紙切り)
柳家松太郎(紙切り)
ナナオ(司会)
もりあきのり
中津川弦
おくまん

674 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:05:25 ID:+vMcUgCE0.net
>>642
「カワイイ!」を封じられた女性同士の会話みたいだなw

675 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:05:38 ID:JdrpovNo0.net
>>1 せわしなく忙しい漫才よりも、ナイツの漫才が好き。

676 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:06:03 ID:otAQNNza0.net
漫才協会(淺草漫才協会)
所属会員 ☆印 落語協会所属、★印 落語芸術協会所属

金谷ヒデユキ
ケンメリ(木曽さんちゅう、塩田忠道)
コンパス(西本宏一、中島和彦)
カントリーズ(えざお、福田純一)★
母心(嶋川武秀、関あつし)
新宿カウボーイ(石沢勤、かねきよ勝則)
オキシジェン(三好博道、田中知史)
林一哉(元ゴールドハンマー)
チャイム(松丘慎吾、赤プル)
X-GUN(西尾季隆、さがね正裕)
BOOMER(コント)(河田キイチ、伊勢浩二)
キラーコンテンツ(長谷川崇、和出仁)
青空ピー介・プー子(青空ピー介、青空プー子)
2世代ターボ(河崎健男、栗本宗昌)
芸人THEブラスト(大道芸)(桂でん平、つねむね)
キャラメルマシーン(漫才・マジック)(おだじ、SADA)
おしどり(ケン、マコ)☆
道草らくや・てんや(道草らくや、道草てんや)
ぼっけもん(野村龍之介、伊藤大地)
青空一風・千風(青空一風、青空千風)☆
はまこ・テラこ(浜田もり平、寺田奈美江)
左利き(宮田小介、ダッシュ三浦)

677 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:07:53 ID:otAQNNza0.net
漫才協会(淺草漫才協会)
所属会員 ☆印 落語協会所属、★印 落語芸術協会所属

プランニング(山本和弥、堀内隆)
Wリンダ(赤江謙一、世界のうめざわ)
うすくら屋(リョースケ、シュースケ)
いち・もく・さん(江口輝、くぼた隆政)
バイバイ(池田祐樹、永塚学)
ストロングスタイル(伊藤隆、糸賀清和)★
ニードル(伊藤政仁、石垣進之介)★
おちもり(森佳樹、越智悠介)
おせつときょうた(きょうた、おせつ)
バジトウフー(山口友也、久保田誠実)
マリア(イーちゃん、ゆみみ)
きんぶら(きんぐまさき、きゅーぴぃゆうき)

678 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:08:27 ID:otAQNNza0.net
漫才協会(淺草漫才協会)
所属会員 ☆印 落語協会所属、★印 落語芸術協会所属

プリンプリン(田中章、うな加藤)
たぬきごはん(宍倉孝雄、ほりゆうこ)
ワッショイ(堀江俊介、藤田拓見)
さんまのしっぽ(岩崎やすし、冨田宏紀、小松ファンタジー)
エルシャラカーニ(セイワ太一、山本しろう)
ハマカーン(浜谷健司、神田伸一郎)
磁石(佐々木優介、永沢たかし)
ふじいあきら
コウメ太夫
たかまつなな
ビックスモールン(ゴン、チロ、グリ)
インスタントジョンソン(じゃい、スギ。、ゆうぞう)
にゃんこスター(スーパー3助、アンゴラ村長)
じゅんいちダビッドソン
はたけんじ
Hi-Hi(上田浩二郎、岩崎一則)
キャン×キャン(長浜之人、玉城俊幸)
パラダイムシフト(渡邉飛鳥、高倉直人)
あした順子(名誉会員)

679 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:09:23 ID:0ry3oNXF0.net
ナイツの闇営業漫才が最高w

680 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:12:52 ID:K8CRER/g0.net
吉本VS多事務所籍軍

681 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:14:30 ID:t3uAyuDy0.net
>>1
このジジイ、昔から嘘つきで有名

兄2人は東大出てるとか
家は貧乏だったとか

貧乏ネタで笑いをとっていたが、実は家は貧乏ではなく
男3兄弟全員大学に進学してる
しかも、金のかかる理系に進学

しかも、兄二人は大学院にまで進学

ビートたけし昭和22年生まれ
中学卒業して働きに出る人が、
まだまだ多かった高度成長の時代

一人だけならともかく
兄弟が3人が大学(理系)に
進学できた恵まれた環境で育ちました

貧乏ネタは大嘘
このジジイは笑いのためなら、昔から平気でウソをつく

682 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:18:55 ID:vBX2eVtO0.net
>>92
そもそも漫才よりコントやフリートークの方が面白くない?

683 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:23:00.18 ID:jmnKaaD30.net
こいつら本当おぼんこぼん好きだなw
あの二人もどこまでプロレスでやってるのかわからない怖さがあるw

684 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:24:32.74 ID:Bo11+f5q0.net
芸人さんたちは褒め合うからな。素直な感想が分からんのよね

ニューヨーク…めちゃくちゃ滑ってた。このコンビだけ確実に滑ってた
オズワルド…つまんなかったなあ。最も記憶に残らないコンビ
からし蓮根…オズワルドの次になにやってんのかよく分からん。どこに笑うところがあるの?
インディアンス…ネタが半分飛んだらしい。中川家兄曰く「15点」。まあ、それぐらいが妥当やろ

685 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:27:20.95 ID:8RS6ikBX0.net
>>4
万歳なら、ほぼ淘汰されているだろ、馬鹿
むしろ、保護すべきだ

686 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:27:46.05 ID:2Y7eMZef0.net
>>684
disったら「お前も人のこと言えないだろ」ってなっちゃうから仕方ないね
満場一致で高評価なのはミルクボーイとかまいたちくらいかな

687 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:30:38.26 ID:pvyvN2Dz0.net
太田が今一番面白いと評したのはオードリー

688 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:33:26 ID:LzZtOMYU0.net
オードリーは?

689 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:42:11 ID:rCI5Wn7d0.net
オードリーヘプバーン

690 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:44:30 ID:iZNpT/6U0.net
>>84
いろんなネタやってるけど、
ヤホーネタに比べるとイマイチパワーが足りない。失笑ネタに見えるから塙が意外とポンコツなんだよな。

691 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:52:04 ID:Dz5CdsnP0.net
塙は常に真顔だし
ネタはオヤジ臭いし同じことの繰り返しだし
全く面白くも無いけどな
たけしがふがふが言ってるだけで全く面白くもないから
そうなるのも分かるが

692 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:52:24 ID:hVKCURZ60.net
ま、そういう見方もあるっちゃあるわな

693 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:55:40 ID:N1sHLDPh0.net
関東なのにテレビが不人気吉本芸人だらけなのがまず不自然だった
関西で関東芸人が席巻しようもんならゴシップでもなんでも使って追い出しにかかるだろ?w

694 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:56:09 ID:ZRDkWIb70.net
>>693
全然そんなことないよ

695 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:56:22 ID:ZRDkWIb70.net
>>691
面白いよ

696 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:57:59 ID:73oLoZ5G0.net
いっそのこと早いうちにおわってたほうが青森の卑しいババアの孫ミチコウィルス坂なんてあべ捏造工作を続ける必要もなかっただけのことだろう

697 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:59:19.42 ID:hWIWKoW20.net
>>645
東京出身は2人いる、爆笑田中とオードリー若林
あとこれはカウントしなくていいけどサンド富澤も生まれたのは東京

698 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 06:59:40.91 ID:8V/T2lRx0.net
浅草キッド、、、、

699 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:00:03.65 ID:26MoaF150.net
>>8
浅草漫才協会

700 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:00:14.30 ID:AUPUYNfb0.net
ボーイミーツガール♪

701 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:01:35.66 ID:73oLoZ5G0.net
千葉成毛マリアは小倉の爆破テロと同じようなものだった

702 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:04:09.08 ID:PBA5ms8V0.net
若手とか中堅は売れたら途端に漫才しなくなるからな
それでも肩書芸人で只のトークタレントのくせに

703 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:06:16.54 ID:ya1384yo0.net
学会員だから無下に出来ない忖度

704 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:15:18 ID:dSwb8EjV0.net
https://youtu.be/XyyICBPdLtI

705 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:26:09.96 ID:MYwMdmVW0.net
>>667
遠回しにダウンタウンへの皮肉だよ
舞台にも立たずに漫才を語るなっていう

706 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:26:53 ID:60gOzHye0.net
>>577
もう漫才ほとんどやってない人たちだからなあ

現役感があるのはサンドとナイツぐらいだろ

707 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:29:31 ID:60gOzHye0.net
>>702
吉本以外はな
まあ舞台ないからな
漫才ってしゃべりだから場数が減るとテンポが悪くなる
もともとゆったりとした漫才の人たちならマシだけど

708 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:29:58 ID:y/i5msv50.net
関西人やけど関西弁て笑いに有利なんかな
ワイはこないだのM1で言うとオズワルドみたいなのが好きやから、よくわからんわ
関西芸人のうるさいだけのネタはいらん

709 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:31:17 ID:231h4hky0.net
ナイツが鳥肌実みたいな大作イジりのネタやったら褒めてやる

710 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:33:07 ID:0K4ntzI40.net
>>30
ウンナンはもう東京長いから標準語が板に付いてるけど
熊本弁て関西弁にちょっと似てるとこあるのな
「〜やろ」とか
からし蓮根ていう熊本コンビのラジオ聞いて思った

711 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:38:07.53 ID:sFRu4bje0.net
>>4
漫才が出来ない漫才師ばっかりがテレビに出てるけどやっぱり
ベースの漫才が面白くないと底の浅い芸人で終わると思う

712 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:39:37.30 ID:wk6VwImXO.net
>>708
アクの強い振り切った「最上級関西漫才」はのりおよしおだから
あれをおもろいとするかどうかだなw

713 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:39:56.49 ID:eWPbZ+hV0.net
サンドイッチマンもナイツも笑えない笑俺 こいつらよりジャンポケのがおもしろいと思うけど

714 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:42:00 ID:sFRu4bje0.net
ナイツは漫才のスタイルを変えたりしながら日々努力してるのが
分かるんだよな
ちょっと前までは紳助竜介のスタイルのスピードで勝負な頃もあった
最近は時事ネタでの世相をチクりな

715 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:47:12 ID:Yf2tud3v0.net
>>714
テレサテンの別れの予感の替え歌だけで
漫才を終えたり。

実験的なことしてんだよな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:48:58.38 ID:60gOzHye0.net
>>713
ジャンポケはコントだからコントが好きなんでは?

717 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:50:45 ID:3MfnfsRJ0.net
爆笑もいるじゃん。大物ぶってる他の奴らもやらせたら?

718 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:55:27 ID:MYwMdmVW0.net
>>707
その吉本の漫才大会の司会やら審査員ですら
ネタも作らず舞台に立たないという

719 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:57:22 ID:Vzlft95J0.net
>>619
最初は漫才やってたらしい
そんで矢部がボケ、岡村がツッコミしてた
https://youtu.be/n8MIV1ZSN0Y?t=1465

720 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:57:31 ID:T/MQsUFg0.net
おじいちゃんになってからのタケシにしてはまともな意見
爆笑太田をかわいがった談志はほんと見る目がない糞

721 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:58:37 ID:iRL0iv0G0.net
ナイツって福岡だろボケジジイw

722 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:58:46 ID:lSPWgKLF0.net
>>717
談志とたけしと太田の鼎談した『最後の大独演会』っていう本でたけしは「爆笑以降東京に漫才師は出ててきてないし最後の漫才師が爆笑なのかも」って言ってる
その鼎談が2010年でその後にナイツが台頭したからほっとしてるって昨日言ってた
昨日東洋館で観覧したけど「談志師匠がいておいらがいて太田がいてって流れがあったけどその系譜が切れてた。
太田の跡目が出てきて良かった」って言ってた

723 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 07:59:16 ID:T/MQsUFg0.net
>>31
まあ関東はやはりコントだね

724 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:00:06 ID:YHzLZSET0.net
>>722
跡目とかヤクザかよw

725 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:00:11 ID:o9jZ3s9K0.net
塙はNHKBSでやってる球辞苑の新シリーズ1回目の生放送で思いっきり徳井ネタぶっ込みまくってたな(編集長徳井だったが例の件で降板)、岡田が困ってたわw

726 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:08:49.42 ID:he8mwOm60.net
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶

727 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:11:11.65 ID:KR1KuvVz0.net
とんねるずは漫才師では無いんだろうな

728 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:11:25.79 ID:/SEpXdXe0.net
>>1
爆笑問題「…。」

729 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:12:20.68 ID:jTz4ssM00.net
TVに慣れすぎて4分以上の漫才出来ないもんな
確かに東洋館じゃ使ってもらえない

730 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:13:36 ID:hMxnYYl40.net
大げさなw
おぼんこぼんもいるだろう

731 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:14:10 ID:PUrG1+BC0.net
のりピーは笑った

732 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:19:26 ID:e90/cCsn0.net
>>28
そもそも佐賀じゃん

733 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:20:40 ID:Pn9GJtMH0.net
「ナイツが東京の漫才を終わらせた」の間違いじゃね?

734 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:21:43 ID:28AHHKCt0.net
関西芸人が関西出身じゃない芸人に対して関西弁でスラスラ喋れないからってすぐ「トーク下手」ってレッテル貼るのはどうかと思う
要は自分らに有利に展開したいだけじゃん

735 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:24:01 ID:k5dAua3Y0.net
そうかそうか

736 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:25:38 ID:gTC565LI0.net
ツーツーレロレロは?

737 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:25:42 ID:9/qpLysa0.net
関西人だけど、漫才ならナイツ、コントなら東京03が好きだわ

738 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:29:27 ID:lopGV/UA0.net
>>642
大阪の人間にわざわざ大阪弁を封印しろというのは
東京の人間に東京言葉(あえて標準語とは言わない)を封印しろって言っているのにほかならない

739 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:30:28 ID:qQ86u/dA0.net
創価だから社会や時事をネタにイキっていられたんだよな
創価じゃなけりゃあ、爆笑問題のように、抗議殺到で困り果てた事務所から切られて干される

もうこれだけで、テレビ局やメディアに集団で抗議している連中の背景が透けて見えますわ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:30:55 ID:VGY/YjSZO.net
お笑い芸人じゃなく漫才師か
漫才が上手いといえば確かにナイツくらいなのか

741 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:31:44 ID:KWZAYIiz0.net
>>89
昔のネプチューン

742 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:32:36 ID:I4Yoh2Yd0.net
老害芸人の妄言

743 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:35:08 ID:QOQYTKJC0.net
ナイツはコンテスト出てた頃より最近のが面白いね

ジャルジャル
オードリー
チュートリアル※脱税発覚前まで
サンドイッチマン
かまいたち

が好き

744 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:35:15 ID:r6gnUDq20.net
ナイツは幅が広い上にハズレもない

745 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:36:11 ID:MYwMdmVW0.net
>>738
最近TVの関西人が矢鱈と「それでさー」とか
急にサーサー言うようになったのはなんで?

746 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:36:37 ID:bZ8KqI0E0.net
ナイツサンドウィッチマン東京ダイナマイト

747 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:40:50 ID:Y7eW9DVh0.net
塙があの年になっても末っ子気質丸出しなのがね
ガヤみたいなとこに放り込まれたとき持て囃されると生き生きしてるのに
少しキツメのイジリされるとテンションガタ落ちで落差激しすぎ

748 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:47:09 ID:CjK4ngxr0.net
爆笑問題「えぇえ…」

749 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:49:26 ID:bZRE9ps+0.net
時事ネタはナイツが爆笑問題を完全に超えたな

750 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:53:22.82 ID:S575hINP+
「オイラ芸人のネタを批評するとかしたくないっての」と
THE MANZAIで言っておいてこんな事やってるんだから、相変わらずブレブレだな
逃げずにM-1の審査員やったらいい

751 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:53:07.53 ID:vs+pqksh0.net
>>90
大笑いさせれないから出来上がった技だぞ
あれ。ホームラン打てないからヒット量産
したイチローと同じ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:56:04.75 ID:M+bNibPz0.net
大笑いはしないけど要所要所でクスッとできるのが一番だと最近気づいた

753 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:58:10.98 ID:YkDKzEq/0.net
>>732
生まれは千葉だろ

754 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:59:17.37 ID:XlqlP6km0.net
まぁイチローはホームラン狙って打てるつってたけどな
まぁ嘘なんだろうけど
2塁ランナーいるのに帰塁できないテキサスヒット打つような馬鹿だから

755 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 08:59:40.35 ID:2k20HYAu0.net
たけちゃん痩せなよ

756 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:00:31 ID:qmYsnATI0.net
>  塙宣之(41)は自身がテレビに出始めた頃を回想し「たけしさんに袖で『漫才はずっとやり続けなきゃいけないよ』って言葉があったので、ずっと漫才を頑張っているっていうのはあります」

これ犬作の逸話じゃねーかw

757 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:00:38 ID:MYwMdmVW0.net
>>749
ナイツは記事のタイトルを茶化す漫才
本質には斬り込まないから軽いテンポで笑わせる
爆笑問題はもう少しタブーに近いとこまで言うよ

758 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:02:52 ID:HDM7N6tk0.net
>>14
薫りがちと違うんよね

759 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:02:57 ID:QOQYTKJC0.net
>>757
それなら偏ってるけどウーマンラッシュアワーとかは?

760 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:06:36 ID:vA2DjQRR0.net
時事ネタも爆笑問題よりナイツの方が面白い

761 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:08:18 ID:iDwgY7qV0.net
爆笑問題よりナイツだけれど
どっちもそこまでな・・・(笑)

762 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:08:35 ID:lSPWgKLF0.net
>>760
ナイツは爆笑の事務所の作家がネタ書いてるから年々爆笑に似て来るんだよな
塙はネタを全部作家に任せて喋り手に徹するという道を選んだのは賢い
太田は自分でネタを書くことに拘り過ぎだね

763 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:08:48 ID:MYwMdmVW0.net
>>759
村本は嫌いだけど漫才は嫌いじゃないw
ああいう角度の漫才が地上波でやれることは大歓迎
それについて話す機会も増えるし関心も持たれるから

764 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:09:32 ID:lL5hsbsX0.net
ナイツもさすがにそこまでではないわ
時事ネタ、パロディはネタは簡単に作れるけど、業界評価が悪いんでみんな手を出さないだけだし

765 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:10:16 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな
>>1
>>621
, エッ
>>622
>>623

766 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:11:26 ID:pgrWMtPk0.net
ナイツは今の時代良く生き残ってたなってくらい正統派の漫才だよね。
タケシが可愛がるのもよく分かる。

767 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:12:11 ID:wpWmhWvg0.net
太田は変人を演じてるけど漫才は物凄く古臭いからな

768 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:12:41.50 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな
>>1
>>621
, エッ、
>>622
>>623

769 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:12:47.57 ID:u5N9UOn60.net
時事ネタはナイツのほうがネタの流れに入れ込んでるところはあるな
爆笑問題は唐突に時事キーワードをぶち込むだけのことが多い

770 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:13:23.10 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな
>>1
>>621
,最高かよ
>>622
>>623

771 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:14:48.19 ID:dNMtNiho0.net
>>30
ミスターちんとかも大阪だしな

772 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:15:33 ID:z2wcrJhn0.net
漫才は良いがフリートークが下手

773 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:17:21 ID:55t7soBf0.net
ナイツ?そんなに???へ〜。たけちゃんも年取ったって事なのかな。

774 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:20:25 ID:ng2kicXB0.net
>>3
一分以内に上がらなきゃ死ぬの?

775 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:20:49 ID:xRdRR2pa0.net
>>1
自分の才や芸で飯くえなくなった芸人は
太鼓持ちするしか食い扶持ないんだな
終わったな、たけし

776 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:21:40 ID:MYwMdmVW0.net
たけしも別にナイツの漫才を褒めてるんじゃないし
漫才協会で爺さん達と上手くやってくれて有難うってことだよね
若い芸人が誰も入らなくて困ってるらしいから

777 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:22:15 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな
>>1
>>621
,最高か
>>622
>>623

778 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:24:48 ID:lSPWgKLF0.net
>>776
塙の得意の勧誘のお陰で若手が結構漫才協会入ってるよ
にゃんこスターとか

779 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:26:18 ID:Jv/cV06Y0.net
>>3
中国のこういうバカなところはわりと好きなんだよなあ
ただ隣人としては笑ってばかりもいられない

780 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:26:43 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな
>>1

781 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:27:49 ID:FNRwKrp40.net
ホントそれな
>>1
>>621

782 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:28:12 ID:FNRwKrp40.net
>>1
>>621
,最高か
>>622

783 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:28:33 ID:9ZfpXiwA0.net
>>776
漫才協会はがっつり創価だから若手は近寄らないよ
ただ、たけしとしては若い頃世話になったナンセンストリオの人とかいるし協会の存在は有り難いだろうな。

784 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:28:38 ID:FNRwKrp40.net
>>623
塙の得意の勧誘のお陰で若手が結構漫才協会入ってるよ
にゃんこスターとか

785 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:29:14 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな ー
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623

786 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:29:42 ID:FNRwKrp40.net
>>785
>>1
漫才協会はがっつり創価だから若手は近寄らないよ
ただ、たけしとしては若い頃世話になったナンセンストリオの人とかいるし協会の存在は有り難いだろうな。

787 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:30:08 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな ー
>>1
>>621
,最高エロ過ぎてやばい
>>622
>>623

788 :憂国の記者:2020/01/28(火) 09:30:55 ID:8r0UtLu30.net
吉本とかビートたけしとかタモリとか
昭和の歴史から一切消しても、ドリフがあればどうにでもなる。

日本のお笑いの代表はドリフ。

789 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:31:30 ID:Tz1Ea4fc0.net
>>775
ビートの各界著名人との対談で褒め合いするのは気持ち悪くてサブイボが出る

790 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:33:13 ID:Tz1Ea4fc0.net
>>788
俺も時間が経つにつれて、ドリフのコントはシッカリしてたと実感するわ
海外にドリフコントが流れてるけど世界に笑いが伝わってるからね

791 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:33:35 ID:0ZDudogP0.net
吉本が上方漫才協会なるものをでっち上げて中田カウスを会長にしてるのが気持ち悪い
東京漫才と関西の松竹芸能には頑張ってもらいたいわ

792 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:33:51 ID:2tulPPVa0.net
最近は漫才とコントの区別もつかないからな
ナイツは純粋に漫才として面白い
サンドイッチマンも面白い
吉本のはつまらんし出来レースだから見る価値もない

793 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:36:01 ID:WmLCZ5DT0.net
麻原彰晃を「本物だ」とベタ褒めしてた人だということを忘れてはいけない

794 :憂国の記者:2020/01/28(火) 09:36:05 ID:8r0UtLu30.net
>>790
最近8時だよ全員集合のDVDとかみてて
いかりや長介の仕切りの抜群のうまさっていうのを感じてる。毎週生で番組作ってる
男の美学っていうのが、お笑いを超えて感動が伝わってくるんだよね。番組を本気で
成立させるために命がけでやってるっていうね。今のお笑いなんかに一人もいない。

795 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:37:01.71 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな ー
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623

796 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:37:48.04 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれな ー
>>1
>>621
,
>>622
>>623

797 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:37:54.90 ID:o9jZ3s9K0.net
>>772
漫才師で漫才うまけりゃフリートークなんざ下手でもいい

798 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:37:57.68 ID:A0OO+TIa0.net
たけしは末っ子だから、
なんだかんだ言って世話好きなんやな

799 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:39:17.00 ID:o9jZ3s9K0.net
>>790
ドリフはガッツリ台本作ってたらしいよね

800 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:39:24.34 ID:1PoGtlkA0.net
>>1
腕組んで感じ悪いやろうがいるなと思ったら高田かよ

801 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:39:39.56 ID:XlqlP6km0.net
>>794
でもドリフターズって志村もそうだけど
テレビ局のスペシャル番組とかで他の芸人と一緒に出たらアドリブもきかないし
たけしとかさんまより格下に見えてたわ

802 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:39:45 ID:Q+lvftze0.net
やはり爆笑問題みたく作家に台本書かせて覚えるだけの漫才師は認めないよ
たけしは

803 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:40:45 ID:NBzYYPb10.net
吉本はつまらんけど劇場もって場数がこなせるからそれなりになるんだよな
経験はものになる

804 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:41:08 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれ
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623

805 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:42:23 ID:Q+lvftze0.net
そんなナイツ塙が著書でもっとも尊敬する芸人にあげてた松本人志









あとは言わなくてもいいよね?

806 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:42:48 ID:FNRwKrp40.net
カルト創価公明党員へ、工作してみろ。逆に工作して晒上げてやる。
スレの勢いランキングに入って全国に知れ渡るぞ、カルト野郎ども
>>625
ホントそれ
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623

807 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:44:52 ID:QmWjMoYf0.net
塙は本で自分は松本チルドレンって言ってたなw

808 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:51:15.23 ID:X2EG7VQN0.net
他のコンビじゃなくてナイツの名前を出したのは
彼等が頻繁に舞台に立って漫才をやってるからだよ
同世代でそんな事してるのって少ないだろ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:53:06 ID:TQSWiyZT0.net
>>704
再生稼ぎの静止画&糞文章スクロール

810 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:54:48 ID:+59CP/4G0.net
たけしの後ろの後ろにいた奴がキョドっててキモかったわ

811 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:55:11 ID:FNRwKrp40.net
カルト創価公明党員へ、工作してみろ。逆に工作して晒上げてやる。
スレの勢いランキングに入って全国に知れ渡るぞ、カルト野郎ども
>>625
ホントそれ
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623、

812 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:56:11 ID:aIyYitAs0.net
東京の演芸は閉ざされた「お座敷」でやるもの
公共の場でやるものではない

813 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:56:57 ID:QxaieMjl0.net
信心のおかげだな

814 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:57:07 ID:ER4PgnTC0.net
おぼんこぼんwwwwwww

815 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:58:01 ID:GczvtrV20.net
ナイツも練ったネタは面白いんだけどなぁ…
良いネタは笑い以上に感心してしまうくらい

816 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 09:59:30.60 ID:H8/wKg+O0.net
ナイツの漫才はバカには理解できないからな

817 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:01:05.15 ID:1Optzv4n0.net
ナイツのテレサ・テンのつぐないのやつ最高。港のヨーコ横浜ヨコスカで ぜひやって欲しい。

818 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:01:54.45 ID:m7mrvn1d0.net
東京がなかったらナイツの漫才は始まっていなかった

819 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:04:34.91 ID:cz0TJ1js0.net
終わらせ張本人だけどね
漫才やるよりたけしの弟子になる方が食えるしテレビにも出れた

820 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:04:36.67 ID:FNRwKrp40.net
カルト創価公明党員へ、工作してみろ。逆に工作して晒上げてやる。
スレの勢いランキングに入って全国に知れ渡るぞ、カルト野郎ども
>>625
ホントそれ
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623


821 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:07:06 ID:Go6ETK6l0.net
お前ら文句しか言えない爺さんばかりだろ

素直にナイツの漫才見とけ
ネタ作りは天下一品だから

822 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:07:31 ID:+ATCs6xv0.net
レベルが低過ぎる

823 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:09:17 ID:dNMtNiho0.net
>>418
https://pbs.twimg.com/media/EOm-a9dUYAA8KmD.jpg

824 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:11:55 ID:ZemBYScd0.net
>>772
ひな壇芸人なんて言葉のせいか、フリートークだけの奴が増えたよな
それも司会と周りの芸人とでまわしてウケてる感じになってるだけだから
単独で客の前にでたら面白くも何ともないという

825 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:13:24 ID:HXtmLnSx0.net
>>61
つまんないと思うのは自由だけど、そういう人は誰なら面白いのか興味あるな。

826 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:16:28 ID:OeqG0fAz0.net
日本のパチンコ屋もこんな感じ

827 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:19:14 ID:rJr+bVBj0.net
学会員ではないし、関西人だけどナイツおもろい。飄々として、シニカルな芸風が良い。

828 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:23:30.70 ID:jfIcysh80.net
そうかそうか
ビートたけしですらへーこらする団体ですか。
同じ姓のまことさんは干されましたが、人気でましたね。

829 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:24:01.57 ID:JCtp1DfP0.net
ナイツかぁ、面白いのかもしれないけど好みではないな。

830 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:24:56.23 ID:qu4ByHha0.net
演芸場で漫才やる東京の人気漫才師が少ないんかな?

831 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:25:22.93 ID:jfIcysh80.net
地方のパチンコCMやトークショーを観ている人達は、面白いと言わないだろうね。

832 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:30:22.57 ID:dSwb8EjV0.net
もはやたけしは老害 はやく引退してくれ

833 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:39:45 ID:g/EyFBf/0.net
オーソドックスな漫才で嫌いじゃない
今、みんなコント調だからな

834 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:44:41 ID:ebJPYV6Y0.net
たけしは漫才やり続けているのか

835 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:45:57 ID:WBdOEHnR0.net
「ビートたけし杯」まさかの優勝者なし
ザ・マミィ酒井「せめて賞金だけでも…」 - お笑いナタリー
https://natalie.mu/owarai/news/364832

836 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:49:18 ID:ebJPYV6Y0.net
>>801
現役のお笑い芸人と 元芸人のプロ司会者とは枠が違うでしょ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:49:50 ID:cPKxi1Tc0.net
>>30
広島と岡山が境界線なのかしら

838 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:53:17.44 ID:pRSOxqsSN
関東でも関西でもしゃべくり漫才で面白いのほとんどいないじゃん
ミルクボーイとかかんべんしてくれよ。。

ブラマヨは面白かったけど全くやらなくなったし今更やっても面白くないだろうな

839 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 10:56:04.98 ID:pRSOxqsSN
ナイツのネタは数年前から爆笑のラジオのはがき職人→作家になった野口がかいてんだろ?
爆笑くさしてナイツ持ち上げる連中は要はアレンジの問題です!っていいたいの?

塙が雑誌で「太田さんはプライド高いから作家に丸投げしない」って暗に自分らがネタは作家頼みそのぶんテクニックで冒険してることを言ってたよ

840 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:05:36 ID:pQJUWHvi0.net
たけしが関わって売れたのは寺島進だけだろ
大杉連はたけしの映画出なくても自力でブレイクしてた

841 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:11:31 ID:jSdYMJKJ0.net
>>30
とろサーモン、天竺鼠、からし蓮根なんかは九州出身だよ
結局東京でデビューしたか大阪かで分けてるだけだと思う
ココリコみたいなのは微妙だけど

842 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:12:39 ID:o11k3mzU0.net
>>597
ダメになりそうなやつは褒めるんだよ
そんなことも分からんか

843 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:18:47 ID:fbzO2IDh0.net
今のビートは晩年の豊臣秀吉みたいだな
昔はビッグスリーの織田信長と呼ばれたのに

844 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:20:30.93 ID:5dEWVBU60.net
ナイツはおもしろいよ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:24:54 ID:ARep8A1k0.net
>>691
おい、真顔でギャグを言うのはお笑いの基本中の基本やろが
お前アスぺ杉

846 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:31:42 ID:8fdsTNsi0.net
いとしこいし師匠こそNo.1

847 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:37:04 ID:1AJ/Z/370.net
>>4
お前はコント山口くんと竹田くんでも見てろよ

848 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:38:20 ID:1AJ/Z/370.net
>>361
目くそと鼻くそやろ

849 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:40:25 ID:eDo9oNgr0.net
たけしの東スポ映画大賞の中止の事情が漏れてきたな
例年は、たけしに100万円渡すのが恒例だったが、女帝のような愛人が「100万ぽっちでやれるかよ」ゴネて東スポ側が激怒で交渉決裂らしい

850 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:44:56 ID:wk6VwImXO.net
>>843
側室が人生を狂わせたと

851 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:46:58 ID:KQmkTnJw0.net
>>827
学会員の関東人ですね(笑)

852 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:49:39 ID:MYwMdmVW0.net
>>849
口止め料やら連載やらがあっての百万円だろうに
本当に評判の悪い愛人だな

853 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 11:56:03.56 ID:IWMlRlod0.net
ナイツのファンのみなさんは、山口組 後藤組元組長である後藤忠政氏の著書 『憚りながら』(宝島社文庫) は、読まれましたか?
発売と同時に 創価学会が買い占めている著書です。
未読でしたら、第4章だけでもいいので一読してみてください

創価学会が暴力団へ暗殺依頼をした。
創価学会による暗殺依頼を後藤組の後藤忠政元組長にしたのは藤井富雄だと書かれています
藤井富雄とは元公明党最高顧問で現在は公明文化協会の理事を務めている創価学会員です

藤井富雄から暗殺依頼を受けた事実を後藤元組長本人が著書の中で次のように記述しています(107ページ)

・・・といい・・・・・・後藤組長へ4人への襲撃依頼をしたという・・・・・。
それで創価学会に命を狙われることになった亀井さんと警察関係者、弁護士、村上正邦で対策会議が行われました。・・・
藤井富雄は反創価学会の活動をしている亀井静香ら4人の名前を挙げ「この人たちはためにならない」

854 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:00:11 ID:Zan8fg4/0.net
東出ネタはそのまんま東と間違うとかかな?

855 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:00:19 ID:5o/sUnhY0.net
ツービートに近くなったウーマンラッシュアワーは褒めない件

856 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:03:05 ID:5o/sUnhY0.net
>>852
某元政治家タレント(東国原ではない)の講演2時間で120万円くらいらしいから安いっちゃ安いのかもしれんが、東スポがどうしてもってお願いしたわけじゃないよねって話だよな。

857 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:07:48 ID:ARep8A1k0.net
>>855
あれをツービートに似てると思う奴は認知症の疑いがあるから直ちに病院に行くべき

858 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:15:28 ID:y899vYVF0.net
違うだろたけし 内海師匠のおかげだろうが

859 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:23:04 ID:Um9ymQaV0.net
すみません 面白さがわからない

860 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:23:17 ID:jnB8FpRw0.net
>>857
ボケの方が一方的に喋り続けるスタイルはツービートや紳竜と同じじゃん。

861 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:23:22 ID:+P0+/vDc0.net
固定客が見込めるからな

862 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:24:15.32 ID:T3zELxoW0.net
ナイツ以外ほんまにおもんない
関東か知らんけど爆笑問題、さまーず、おぎやはぎ辺りはクスリともした事ない

863 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:24:50.37 ID:NKbQYWBf0.net
たけし「フガフガ」

864 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:25:48.26 ID:jBsKtjfI0.net
>>24
創価だから叩かれるってあんまり無くない?
久本ぐらいでしょ
ナイツとかは創価じゃなければな〜って感じ

865 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:35:36 ID:DPqzHav00.net
ナイツ面白いか?

866 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:35:52 ID:PBfpu/LS0.net
高田文夫ってまだ生きてたんやな

867 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:43:41.38 ID:8xU9+IcF0.net
ナイツ面白いよ
客層に合わせてテンポ変えるとか
ずっと寄席に出続けてるだけある

868 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:47:16.18 ID:+3f/PZ4f0.net
ネットの評判だとテレビでできないネタが爆笑らしいね?

869 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:49:12 ID:+Eb+JAjh0.net
立川ボーイズがいるだろ

870 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:56:33 ID:9rz+RC+20.net
>>481
あいつらは漫才協会だからいいだろ?

871 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 12:59:15 ID:g7/BsVSW0.net
>>371
まさかこの時代に古臭い本当の漫才で笑えるとは思ってなかった
ミルクボーイはすごい

872 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:00:04.97 ID:LoWg6CN90.net
そもそも東の人間って賢くないからお笑いはできん
人種的に劣等なんよ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:03:40.59 ID:cebPUvFW0.net
>>840
いやそれはないな。全く売れてなかった大杉を採用して売れたのはたけしのおかげ。

874 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:06:58.86 ID:rqe60bqq0.net
たけしが言う東京漫才ってつまりアンチ吉本って事だろ。M1にぜんぶ牛耳られて思うがままにされたくないという。

875 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:09:15.06 ID:BLUoVoq70.net
笑ったことない自慢を堂々とできるって本当にここはジジババだらけなんだなあと驚き

876 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:09:16.10 ID:/uCpo4380.net
あんまり見ないけど
東MAXの漫才コンビ面白かったけどな
名前なんだっけか
あと、地方出身でも東京で修行したらOKなんだろうから
サンドとかもいてんじゃないの
いや、ナイツは大好きなんだけどね

877 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:17:15.64 ID:0VjqBuwt0.net
星セントルイスは現役なん?

878 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:18:16.90 ID:dNMtNiho0.net
>>877
とっくに亡くなったが

879 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:21:40 ID:A4+HKMO50.net
愛人にお金残すために働き続ける哀れなフガフガたけし

880 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:21:44 ID:0VjqBuwt0.net
>>878
そりゃナイツが必要になってくるわ。

881 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:22:26 ID:USlDrIj00.net
そうかそうか

882 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:31:21 ID:3S8y07hA0.net
ゆーとぴあ
Wコミック

たまに何故か見たくなる

883 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:35:06.02 ID:IlHNfC9K0.net
時勢に影響されない普遍的なお笑いやってるんだなあとは思う

884 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:35:17.67 ID:0VjqBuwt0.net
てんやわんやも

885 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:50:56 ID:D45Es9tA0.net
>>669
最高峰の花王名人大賞獲ってるのになあ
死ねよ

886 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:52:11 ID:xpQNAPnh0.net
ナイツはてんや・わんやや昭和の爆笑王ダイマル・ラケットの域に近づきつつあることは確か

887 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 13:53:06 ID:PwB09+sQ0.net
山ほど弟子飼ってたくせに1人もまともに育てられなくて恥ずかしいと思わねえのかこいつ

888 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:08:38.76 ID:0Uvniv6Z0.net
爆笑問題これといった代表作なし(笑)

889 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:11:19.80 ID:lSPWgKLF0.net
創価学会ってのは生理的に無理だな
あの反社会的な教えを信じてるって時点でアウト
その代わり「お仲間」が応援してくれるから安泰なんだろうけど
柴田理恵なんかもナイツと同じでなんの芸もないしどこに需要があるか不明だが「お仲間」が応援してくれるから生涯安泰

890 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:13:24.33 ID:lSPWgKLF0.net
>>888
爆笑は第一次安倍政権の時に文部科学大臣賞を取ってるな
これが一番の業績じゃないかね
漫才師で文部科学大臣賞取ってるのは他にいないし

891 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:13:28.01 ID:WKWUOnDs0.net
>>1
ナイツのあのかなり嫌味な漫才は非主流派かと思ってた

892 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:16:33 ID:XUwrzCdJ0.net
サンドは東北だし

893 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:46:16 ID:lSPWgKLF0.net
>>886
ダイマルラケットになりたいなら自分でネタ書かないとな…
この7年間ナイツの全ての漫才脚本を執筆した野口は漫才作家として優秀だけどあくまで爆笑問題のラジオ投稿者でしかないし
ダイマルラケットはあの時代では珍しく自分でネタ書いてた

894 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:49:45 ID:mzis3lmA0.net
>>876
>東MAXの漫才コンビ
Take2
東MAXはピンでしっかり稼げてるしコンビ仲が悪いからもう復活はないと思うw

895 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:52:26 ID:92OZqoOI0.net
コント風漫才?は飽きた。設定無しでやれるのちゃんとM-1で選んでくれ

896 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 14:59:58 ID:xpQNAPnh0.net
>>893
全部じゃないでしょ?

897 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:00:46 ID:7n5GvzUO0.net
「吉本と浅草漫才協会の全面戦争」の話は面白かったな
https://www.youtube.com/watch?v=UL3T3sNgAt4

898 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:06:14 ID:lSPWgKLF0.net
>>896
塙氏の著書だと漫才のネタを書いたのは2012年くらいが最後との事
新作を作るのではなく台本を発注してそれを話芸として昇華するする方にシフトチェンジしたとか
落語家さんも江戸時代からある噺をいかに面白く話すかが評価の分かれ目だしって考えにいたったとか

899 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:08:08 ID:+/z1KICj0.net
ナイツが出てくる自体東京が終わってるって事じゃないか

900 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:09:43 ID:TQN5DVy10.net
定番のネタでも間違えるようなのがいる中
時事ネタでよーやる

901 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:10:23 ID:xpQNAPnh0.net
ナイツが出てくる自体東京が終わってるなら、大阪も終わっとるでしょ

902 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:14:43 ID:2SMKdW/Y0.net
あんだけ懐いてる爆笑問題にこの仕打ちw

903 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:20:48 ID:lSPWgKLF0.net
>>899
漫才に関しては関西の文化だからね
上方の方が圧倒的に層が厚い
東京の芸能は歌舞伎、浄瑠璃、能楽、浪曲、講談、落語とかがメインだね
歴史的に見ても漫才はあんまり盛んじゃない

904 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:28:46 ID:3IPbKiGS0.net
>>7
ジワジワ 

905 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:29:28 ID:YhPICEMp0.net
>>902
爆笑の漫才っておもしろくないからな

906 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:31:45 ID:3IPbKiGS0.net
>>636
散々ネタにしてるよ。ライブでもラジオでも。
訴えたのは自分のことではなく死んだ親父のことだったから。

907 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:36:56.93 ID:FNRwKrp40.net
カルト創価公明党員へ、工作してみろ。逆に工作して晒上げてやる。
スレの勢いランキングに入って全国に知れ渡るぞ、カルト野郎ども
>>625
ホントそれ
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623

908 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:36:59.13 ID:0QhWLVJb0.net
>>34
いや、いくら塙が野球好きだって、東出とか
マイナー過ぎて客は分からんだろ

909 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:37:00.87 ID:qwmxzMKx0.net
塙って佐賀じゃないの?

910 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:38:26.16 ID:FNRwKrp40.net
>>621
いや、いくら塙が野球好きだって、東出とか
マイナー過ぎて客は分からんだろ

911 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:39:16.87 ID:FNRwKrp40.net
>>1
創価公明党の機関紙 潮より

タイトル なぜ僕たちは創価大学に進学したのか
ナイツのお二人が創価大学に進学した理由を教えてもらえますか

塙 なのに親が吉本興業に電話をかけて「息子は創価大学に行かせます」と言って、
せっかく決まりかけていた吉本興業所属の話を勝手に断っちゃったんですよ。でもよくよく考えると、
福岡から出発するよりも、いきなり東京に行ってしまったほうがいいんじゃないかとも思いました。
 ともかく芸人になりたい。東京に出たい。
そう思っていた僕に親が「一度、創価大学を見てこい」と言うものですから、
一人で八王子の創価大学を見学しに行きました。
高校生時代の僕は、池田名誉会長のスピーチが聞ける本部幹部会の同時中継を会館まで一人で見に行っていました。
土屋 創価大学落研のメンバーは、お笑いをやりながら創価学会の活動を熱心にがんばっていました。
その先輩の姿が魅力的だったのです。題目を唱え、創価学会の活動をしながら仏法について勉強を深めると、
そんな自分の性格が明るく変わっていったんですよ。自分の命の状態を、初めて鏡で見たと言いましょうか。

2年連続『M-1』審査員 塙宣之
土屋 伸之さん
創価大学2000年度卒/経済学部
創価大学 落語研究会
出身者には ナイツの他、エレキコミックなど
大学生M-1グランプリ2018」では創価大学落語研究会からダイソンウェイパーが優勝

912 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:39:37.29 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれ
>>1

913 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:40:39.59 ID:FNRwKrp40.net
>>625
ホントそれ
>>1
>>621
,最高
>>622
>>623 。^_^

914 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 15:58:50 ID:6y0ydjy50.net
ナイツは他人のスタイルパクるネタやるけど
もうミルクボーイのパクリはしたのかな
塙はM-1で99点つけてたけど

915 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:52:41 ID:zt4w86wt0.net
池田大作センセってとんでもないこと言ってるね
>大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の投下をされております。
>一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
(『会長講演集 第三巻』 P290)

要は、長崎や広島への原爆は仏罰と主張なさっている
創価が弾圧されたのが仮に本当だとして
その報復をすることを当然と考えるのは宗教人としていかがなものか?
しかも長崎や広島では何の罪もない幼い子供まで原爆で殺されていることからわかるように
報復の対象が無差別に一般国民にまでおよんでいる

政府と国民とを池田センセは混同なさっているんじゃないのかな?
北朝鮮が日本に向けて原爆投下ということを起こしたとする
それは絶対に許されないことだが、その主体は北朝鮮政府もしくは金正恩である
そのことに怒って朝鮮高校に通っている生徒を刺殺したキチガイを肯定なさるのだろうか?
北朝鮮政府がやらかしたことは北朝鮮国民が報いを受けなければならないと考えるのだろうか?

そのことまで含めて当然だと強弁なさっているんだろうか?
池田センセを信望なさっている創価の人たちは「その通り」と肯定されるのだろうか
かくも論理能力が欠落している上に最も卑しい根性の俗物である池田センセを信望なさるのだろうか?

創価の信者さんは早く脱会して人間として最低限の尊厳を取り戻してください

916 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:01:18.75 ID:lDK3FZcSK
Wコロンを解散に追いやったんだよな
単に不仲というだけだったのに塙のせいで
憎しみ合う状態になって解散

917 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 16:57:01 ID:hKojk1Up0.net
>>481
どう考えても彼らは東京の漫才師だろw
ただ出身が北関東なだけであって

918 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:16:57 ID:xpQNAPnh0.net
東京の漫才師や漫談師って昔から栃木や茨城の出が多いからな
浅草・上野・北関東・演芸ってイメージ繋がる

919 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:24:09 ID:SK7Kqd9S0.net
東京の漫才師ってナイツ、バクモン、おぼんこぼんしかいない

920 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:29:09 ID:n6DTEM/y0.net
塙は子供のころに千葉に住んでいたこともあるから、千葉テレビの新春お茶の間寄席に毎年出ている。

921 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 17:41:08.34 ID:w5D9Mquc0.net
ホームがどこかで判断すれば良いよ。
出身がどこだろうが浅草演芸ホール出身なら関東芸人でいいだろ。

922 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 18:32:09 ID:9rz+RC+20.net
>>903
まあ色ものだし

923 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 19:10:30 ID:xhnHfNcg0.net
爆笑問題はフォーマット全く同じの時事ネタいじくるだけだから
たけしだけじゃなく若手漫才師からもかなりバカにされてるんだよな

924 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 19:16:35.05 ID:c3sftrY40.net
創価は政治に手を出してるから嫌いだけど、ナイツとかまいたちのネタは面白いから見ちゃうんだよな

925 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 19:35:27.03 ID:lSPWgKLF0.net
有吉のラジオで「ナイツはバックが怖いからいじれない」って言ってたけど裏では結構ヤバいことやってんのかね?
ダジャレ羅列してるだけのワンパターン漫才でテレビ出てるってよっぽどバックが凄いんだろうな

926 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 19:36:51.09 ID:UGQMTivW0.net
たけし並に劣化した爆問

927 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 19:38:33.79 ID:dwn0dQua0.net
>>925
そうかだろ

928 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 20:29:43.93 ID:8sj2G5XIN
「日本の税収約50兆円、公務員人件費27兆円」云々。これに竹原元市長が明らかにした自治体の給与経理
「阿久根市の税収20億円のうち全職員の人件費総額は約17億3千万円、税収の85%が職員給与。
年収700万円以上の職員が54%」。信じ難いが本当の話しである。機密をもっと明らかにさせよう。

全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を主導しています。それらにも税金が使われている。

富山県南砺市警察、或いは南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

929 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 20:31:13 ID:cux7/Q1u0.net
ナイツは確かに正統派東京漫才だけど浅草や在京事務所には面白い芸人が埋もれているだろ
キー局を吉本が牛耳ってつまらん大阪芸人が席巻してるだけ、まずは「さんま」を駆逐だな

930 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 21:03:59 ID:MjzIYr8y0.net
放送局漫遊記の芸能館+は面白かった

931 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 21:33:38.78 ID:MYwMdmVW0.net
>>898
正直なところは好感が持てます
ただ宗教絡みで協会が警戒されているのなら問題かも

932 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 21:45:57 ID:qxgGOVUA0.net
>>915
池田大作ってのはホント厚顔無恥だな
そういう非人間的な発言を過去に声高にしておきながら
今は戦争や原爆に反対の姿勢を示している

それは心からの発言ではなくノーベル平和賞が欲しくて欲しくてたまらないからだ
もっともそういう上っ面の発言をしたり
内外の研究機関の学位を金で買ったり
寄付という名のばらまきをしたりしたところで
ノーベル平和賞が与えられるわけがない

自分がやらかした発言に面と向かってみな
どれだけ異常な発言をしているかが分かるはずだ
それとも池田大作本人も創価信者も低知能の集まりだから
そんなことすら理解できないのか?

933 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 22:07:06 ID:ys9ekLQE0.net
ナイツの
塙「うちの内海桂子師匠は反社です。その昔ヒロポンを。。。」
土屋「当時は合法だから」
このあたりのネタ好き

934 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 22:12:27 ID:z7bb9iiV0.net
東京03がいてよかった

935 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 22:14:19.87 ID:z7bb9iiV0.net
東京03がいてよかった

936 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 22:14:59.72 ID:uRAJ1/Ii0.net
創価創価

937 :名無しさん@恐縮です:2020/01/28(火) 22:28:20 ID:D96c0riA0.net
ロケット団もいるしなあ
マセキじゃなくてケイダッシュでも東京拠点はかわらんのかな

938 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 00:04:45.73 ID:dAzkI7r4C
>>929
松本だろ

939 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 02:08:10 ID:zdSSgvJv0.net
>>667
たけし
「邦画はアニメだの漫画が原作だのばかりだけどさ、映画はオリジナル作品以外は糞だっての
芸人も同じで、亜流は本家を越えられないからオリジナリティを見つけないと」

とかいってたけど、まぁ爆笑の漫才はツービートのモノマネだもんね
時事ネタの中に新しさを入れてるナイツがいなければ、東京の漫才は
進化が止まっていたという事だろう

940 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 02:51:48 ID:oQHHcNYp0.net
ぺこぱがいんじゃん

941 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 02:55:00 ID:RCDqT6AY0.net
>>908
ww

942 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 03:18:44 ID:/02Y3toK0.net
>>937
ロケット団ってそんな人気あるの?
俺実は昔の知り合いなんだけど、会いに行ったら
写真撮ったりして自慢できるかね?

943 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 05:04:55 ID:zx1l2Xxs0.net
>>9
北と南、東朝鮮は仲良くしろよ

944 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 08:23:15.61 ID:YBTZIyKT0.net
>>1
高田文夫先生、長生きしてください。

945 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:18:50 ID:2DMaqJha0.net
>>929
東京に居ながら埋もれてるって終わってるだろw

946 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:24:16 ID:opxV2hdC0.net
たけし「ナイツがいなかったら東京の漫才は終わっていた」

ネット「あの女がいるからたけしは終わった」

947 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:27:54 ID:fpW2SVSB0.net
東京の漫才っていうよりは浅草演芸だよな。

948 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:41:29 ID:dCgzeKW80.net
昔やってたさんまとたけしの偉人伝説面白かったな
あれ見たら今の若い奴もたけし天才ってわかるだろうな

949 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:47:22.53 ID:6EGYShge0.net
東京大阪って言ってる時点で駄目なんだよ。
今の吉本は東日本出身芸人も大量にいる。
広い視野で物事を考えろよ。

950 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:48:15.00 ID:63slaLPK0.net
コントで志村を超えた芸人っている?

951 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:49:45.74 ID:L5WicoZG0.net
>>947
そのとおり。
あんなものを東京代表みたいに扱うから「東京の漫才はオワコン」と言われる。

952 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:50:37.94 ID:DWbCsMPJ0.net
でも結局拠点は大阪だから東日本出身の吉本芸人て不遇じゃない?
幹部連中には逆らえないし

953 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 09:51:02.86 ID:ePEKhnXM0.net
コロナウィルスで逝けよ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:00:29 ID:Mwu5lBar0.net
ナチスがいなければ、に見えてとうとう狂ったかとおもってしもた

955 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:01:14 ID:ipeZYuti0.net
ナイツは東京漫才じゃないわな

956 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:01:19 ID:tqnsXXTW0.net
>>945
終わってんのはお前さんだよw

957 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:04:27 ID:bxOvJKm90.net
>>14
サンドウィッチマンやミルクボーイはダウンタウンのコピーだろ
サンドウィッチマンに関しては、アホか?が馬鹿か?になっただけ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:06:02 ID:fDfk0HHf0.net
寝るのに心地いい漫才

959 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:06:45 ID:Un0AbV+N0.net
東京は漫才というより演芸という枠だな

960 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:31:29.50 ID:NoCxN3By0.net
>>942
寄席の若手漫才四天王

ロケット団
ナイツ
宮田陽昇
ホンキートンク(昨年コンビ解消)

961 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 10:37:00.26 ID:9gz2XMsK0.net
M1は吉本主催の実質吉本の次のゴリ押し芸人を決める大会になってるから非吉本芸人は別ルートで活路を見出すのが吉なのは間違いないよ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 11:50:34 ID:U3ZWT+FH0.net
塙の本読むとナイツは40歳過ぎてゴールデンにレギュラーを持ったことがないってのが結構なコンプレックスみたいね
だからマセキは浅草の星みたいな売り出し方するけどナイツは浅草に特に思い入れなんかないと
特に東洋館なんか客との相性も悪いし本当は出たくないけど立場上出ざるを得ない
本当はテレビのゴールデンで番組やりたいってのが本音らしい
漫才も大して思い入れなくてむしろコントとかの方がやりたいって
けっこう事務所に押し付けられたイメージに苦しんでるんだね

963 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 11:51:55 ID:8dk+xtLJ0.net
「ナイツがいなかったら浅草の漫才は終わっていた」 ってぐらいじゃないの

964 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 11:52:28 ID:voLx8Xoe0.net
ナイツ面白いもんなー

965 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 11:53:51 ID:BmfEnFo10.net
塙は佐賀の人間だろ

966 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 11:55:19 ID:U3ZWT+FH0.net
>>939
実はツービートって爆笑と全く似てないんだよね
ツービートはボケがひたすらマシンガントークでボケ倒す
爆笑はツッコミの方が進行、ネタ振り、ツッコミまでやってボケ役は合いの手程度
こうやって分析するとツービートの速度を落としたのがナイツだとわかるが一番の違いはナイツは自分らでネタを書かない事
2012年以降は野口に全権委任してオリジナルネタを一本も書いてないってのは昭和芸人っぽくて逆に新しいかも

967 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 11:58:35 ID:MK6ewsTS0.net
これに嫉妬して、自分の行動や能力棚に上げて相方叩く芸人がまた出そうだなあ

968 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 11:58:47 ID:MK6ewsTS0.net
これに嫉妬して、自分の行動や能力棚に上げて相方叩く芸人がまた出そうだなあ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:00:32 ID:fbSx0vL30.net
>>965
千葉県出身です

970 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:02:45.74 ID:QXq1zB700.net
始まってもいねーよw

971 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:04:33.81 ID:bVdZNHex0.net
>>34
時事ネタ漫才をやらせたら今一番面白いコンビだと思う。

972 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:05:06.48 ID:MK6ewsTS0.net
>>961
テレビがお笑い芸人ばかり、情報番組や報道までバラエティー化したのは吉本のせいだな
1軍は300人「だけ」とか言うが多すぎ
全部で6000人は多すぎるから次から次に出さなきゃならない
声優が300の倚子を10,000人が取り合い無職を大量生産してるのは声優学校が悪いと大塚さんが嘆いたのに似ている

973 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:05:59.36 ID:+1NSH+uR0.net
>>1
そうかそうかそうだったのか

974 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:08:34 ID:MoYj3+Dz0.net
>>923
でも、関西人のオレが東京の芸人で唯一笑えるのが、爆笑問題の太田なんだけどな。
東京の芸人は1流でも、関西基準だと3流くらいにしかならない。

975 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:13:00 ID:U3ZWT+FH0.net
>>971
ナイツのネタ書いてる野口はかなりアンテナ張ってるよね
爆笑田中の弟子なんだけど塙が頭下げて野口さんを貸して下さいって虎屋の羊羹持って頼んだ価値はあると思う
そのおかげでナイツは2012年以降オリジナルネタ1本も書いてないんだけどきちんと時事ネタ出来てる
高橋先生はもちろんだけど秋葉や猿橋は渡さなかったタイタンも賢い選択肢だった

976 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:13:47 ID:mTBxYwXc0.net
寿限無の野球10分ネタ アレは正直鳥肌立った

977 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:16:50.43 ID:uZfK2R+B0.net
思うな。
鯨やで語り合ってよ。

978 :社長ぺっぺ:2020/01/29(水) 12:16:50.88 ID:0/LDErxG0.net
Kのつく人とか発想がつまらん

979 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:17:34.23 ID:U3ZWT+FH0.net
>>976
あれ凄いよね
まさに90年代に野口が爆笑のラジオに送ってた内容の総決算みたいなネタ
ナイツの最高傑作かもしれない

980 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:21:50.61 ID:+1NSH+uR0.net
>>974
全然笑えない。
笑えるのは構成作家の腕

981 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:24:39.62 ID:6nPwGUTt0.net
関西人からするとビートたけしが何を喋ってるのか聞き取りにくい
昔からそう
落語の談志とか爆問太田とか聞き取りにくい
あれは何故?

982 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:24:53.48 ID:lXrdbM0I0.net
オマエは早くいなくなれよ、フガ

983 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:26:54.14 ID:U3ZWT+FH0.net
>>981
生で見れないからじゃない
画面越しじゃ本物の芸なんて伝わらんよ
来月、新宿末廣亭の中席に爆笑やらナイツやら出るから遊びにおいで

984 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:29:04.98 ID:n/lARTaI0.net
ナイツも1番受けてたオーソドックスの言い間違いの漫才だけでいいのに。
色んなのに挑戦する気持ちもわかるが

985 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:32:30.88 ID:mTBxYwXc0.net
>>979 書き込んだ後ツベで音声だけのバージョン聞いてきた
やっぱ凄えわ オチも分かってる音声だけで笑えて感動出来るネタってそうそう無いよね
しかも特にナイツファンじゃないのに

986 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:35:15 ID:rtjkQ/X60.net
江戸弁がビート語なみに汚い言葉だったのは伝統的本当なのかもねw

987 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:40:01 ID:rtjkQ/X60.net
ピン子とかも江戸弁

江戸弁って他人をほめる語彙がほとんどない方言だねw

貶す言葉はすごく多く持ってるみたいだけどw

988 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:45:01.69 ID:U3ZWT+FH0.net
塙の書いた本読み返すと結構爆笑の事を意識してるんだな
本によると爆笑問題は33歳でNHKの正月の寄席中継番組でトリをとってる
35歳でフジテレビの爆笑ヒットパレードでトリを取ってる
40歳の塙はその手の番組でトリを取った経験がない
なんとかトリを取りたいと爆笑さんの座付き作家の野口さんにネタを書いて貰った
それでも令和2年現在ナイツはネタ番組でトリを取ったことがないらしい
実力の違いはかくも残虐か…

989 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:45:12.52 ID:ZNqB2HuE0.net
>>19
そもそも、大阪近郊以外の全国の芸人の営業を牛耳ってたのが浅草。
漫才を劇的に進化させたのはたぶん関西だが、以前から漫才は全国にあったよ。

990 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:45:15.28 ID:ow4NArJ80.net
爆笑問題じゃなくてナイツなところに好感が持てる

991 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:51:08 ID:U3ZWT+FH0.net
>>989

へー、それは初めて知った

てっきり漫才ってエンタツアチャコがアメリカから移植して大阪で栄えた文化だと思ってた

浅草なんかその頃は風俗街(赤線)しかなかったし演芸場が出来たのは戦後

そういう歴史観もあるんだなぁ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 12:58:43 ID:8BnZw82x0.net
>>991
浅草ってセックスする処だったんか
吉原が高級で浅草が下級ってことか

993 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:04:21 ID:EkQ0rJXr0.net
>>693
日テレやフジテレビやテレ朝やTBS等の全国キー局は関東のテレビじゃないし関東人のものではないからな
tvkやテレ玉やMXならともかく、全国放送を勝手に関東芸人のものにしないように

994 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:05:02 ID:UjuPtCrC0.net
東京は面白くないってことだな

995 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:05:46 ID:lMeDA/2U0.net
>>939
爆笑問題の漫才は太田が談志のモノマネをやっていて
田中がそれを見ている観客の内面を言葉で表現している

996 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:10:11 ID:lMeDA/2U0.net
>>992
元々の吉原は今の人形町界隈
震災で焼け出されて浅草の先に移されたのが今の吉原(新吉原)
吉原も大衆店は他の地域と値段は変わらないよ
関東エリアで高級店が高密度に集まっているのが吉原ってこと

997 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:15:33 ID:U3ZWT+FH0.net
>>995
太田は古典落語なんかやったことないよ
正確に言うと80年代の単独ライブで7分くらいやったらしいけど
談志の真似??
見当違いどころかジャンル違いもいいところ
少しは大衆芸能について勉強して下さいな

998 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:17:41.73 ID:YNeN+j1Z0.net
>>942
ロケット団はちょっと別格かも
テレビにめったに出ないし出たら出たら山形弁ネタしかやらないけど年間500ステージとかやってるばけもの
業界スタッフに熱烈なファンが多い

999 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:18:04.92 ID:U3ZWT+FH0.net
塙の書いた本読み返すと結構爆笑の事を意識してるんだな
本によると爆笑問題は33歳でNHKの正月の寄席中継番組でトリをとってる
35歳でフジテレビの爆笑ヒットパレードでトリを取ってる
40歳の塙はその手の番組でトリを取った経験がない
なんとかトリを取りたいと爆笑さんの座付き作家の野口さんにネタを書いて貰った
それでも令和2年現在ナイツはネタ番組でトリを取ったことがないらしい
実力の違いはかくも残虐か…

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:19:35.44 ID:NgRuFhHP0.net
そう思ってた

1001 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:20:46.35 ID:U3ZWT+FH0.net
>>998
寄席ではロケット団は圧倒的にウケるね
ナイツの比じゃない
膝代わり(トリの落語家の一個前)で出ることもあるがトリの落語家が飲まれてしまうこともしばしば
東京で寄席に通ってる人間はロケット団の凄まじさを知ってる

1002 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:23:22.41 ID:+UCSv57o0.net
居ても終わってる

1003 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:27:49.46 ID:U3ZWT+FH0.net
逆に寄席でウケない漫才師を挙げるとにゃんこ金魚、米粒写経、ホームランあたりだね
月に4回くらい寄席に通う落語通・古典演芸マニアはすぐに気づくが彼らは3つか4つのネタを順番にやってるだけなんだよね

1004 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:34:48.50 ID:So3M3vqq0.net
東京っていうか東京ローカルが頑張って欲しいな。

1005 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:46:17.32 ID:U3ZWT+FH0.net
1988年にダウンタウンが上野鈴本演芸場に出た時は客が誰も笑わず持ち時間15分のところ5分でギブアップして捌けたらしいね
寄席の客は厳しいよ
つまんなきゃテレビタレントだからって特別扱いしないから

1006 :名無しさん@恐縮です:2020/01/29(水) 13:47:27.64 ID:U3ZWT+FH0.net
逆にド素人だろうが面白ければ拍手喝采
それが寄席だ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200