2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】元プロ野球選手の野村克也さん(84)が死去 死因は虚血性心不全【ノムさん】★7

1 :1号 ★:2020/02/11(火) 16:09:19 ID:tr2eI5sA9.net
 元プロ野球選手の野村克也さんが亡くなりました。84歳でした。

 警視庁によりますと、元プロ野球選手で監督や解説者としても活躍した野村克也さんが11日未明、東京・世田谷区の自宅から病院に運ばれ、亡くなったということです。84歳でした。

 野村さんは1954年に当時の南海ホークスに入団、戦後初の三冠王に輝くなど活躍しますが、人気だった巨人の長嶋茂雄さんらと比べて注目を浴びることが少なかったことから、自らを「月見草」に例えたことで知られます。

 その後、ヤクルトや阪神、楽天などの監督を務め、捕手出身としてデータを重視するID野球で手腕を発揮。監督退任後は、解説者としても活躍しました。私生活では沙知代さんと結婚、テレビ番組にも数多く出演し、親しまれました。

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3902168.htm


関連記事
野村克也さん(84)死去 家政婦が自宅の浴槽で発見
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000175933.html

野村氏の息子・克則氏は涙「急すぎて受け入れられない」死因は妻と同じ「虚血性心不全」
2/11(火) 13:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000067-dal-base


★1が立った時間 2020/02/11(火) 09:20:55.09
※前スレ
【速報】元プロ野球選手の野村克也さん(84)が死去 警視庁【ノムさん】★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581395332/

579 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:20:26 ID:UQ+GYMux0.net
ついこないだ夫婦で優勝喜んでた記憶だよな

580 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:20:29 ID:tofWfrqc0.net
>>535
後に国民栄誉賞を事態した盗塁王がいて何とか阻止する為にピッチャーを教育したが無理だったと話をしていた

581 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:21:16 ID:caMd9RMF0.net
>>541
オレが野球に興味持った頃にはすでに人気がなくてすぐに阪急共に身売りしたね

582 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:21:29 ID:uyGBlCUX0.net
>>550
野村を偲ぶなら
阪神は最下位になるべきでは

583 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:21:39 ID://lU0jAi0.net
>>11
そりゃもうギルガメシュ叙事詩にすでに
不死の薬を求める人間の姿が描かれてるくらいですから

584 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:22:23 ID:R9+iJufK0.net
野村って異様に松井を買ってたよな
メジャーに言った日本人じゃ松井が一番好きだ、毎年年賀状送ってくれるし今の日本人でそういうこと出来るのはなかなかいない、松井は監督やるべき俺がヘッドコーチやるなんて言ってた

585 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:23:00 ID:dKgvt2e40.net
ノムさんの弱点は並以下の肩だった
仮にプロ野球に若い頃のノムさんがいたら早い段階でファーストにコンバートされていただろう
プロで捕手として続けられたのは時代に恵まれていた
ただ打者としてなら時代を問わずある程度成功していたと思う

586 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:23:38 ID:Vj8RrDrb0.net
いい死に方。やっぱり突然死がいいな
難治性の病気になったら、安楽死の出来る制度があれば一番いいんだけどさ

587 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:24:03 ID:bh/Bvy2v0.net
孤独死だけどな

588 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:24:08 ID:Se4o12Ik0.net
>>574
死んだらそもそも洗浄のために裸にされるし

589 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:24:08 ID:DLnOICrc0.net
ヤクルト西武の2年連続日本シリーズは面白かったな
絶対王者の西武に挑むという構造があってこそだけど

590 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:24:45 ID:2zXafmkT0.net
>>23
ノムさんらしいな
見る人が見ればわかる
根は暖かい優しい人だよ

591 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:25:01 ID:prCWS6bZ0.net
>ヤクルトでは厳しい指導を受け、「思い出はプロに入って2年目くらいの時、打たれた後、
>監督室のいすを蹴飛ばされ、『お前おれをなめてんのか』と。今まで聞いたことのない言葉で怒ってくれた。
>あの形相と言葉づかい、いすの距離は一生忘れる事はないと思います」と振り返った。


石井らしい振り返りだけど、こういうのが今の時代じゃパワハラだの言われて監督解任まで追い込まれるってのがな
当人同士がどう感じてるかが大事であって、他所から問題にしてクビにするとかは違うと思うわ

592 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:25:03 ID:B3dQLx4u0.net
大事な試合ほど守備が最優先だからな
キャッチャーの打撃なんてどうでもいいわ
まあ野村は打撃でも歴代最高だから説得力ある

593 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:25:13 ID:kYj+b02w0.net
>>8
昭和の男は家事出来ないから
妻が死んだらまともに食事も作れず買ってきた弁当やラーメン食って
掃除も洗濯もできないから不潔な環境で自堕落に過ごす
よって早死しやすい
家事出来る人ならそれなりに長生きできるよ

594 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:25:18 ID:cW8j7RP70.net
カツノリが異様に親父に似てた

595 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:25:58 ID:i0xgqg6Y0.net
>>573
遠山て・・・

596 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:26:11 ID:nBMBS56K0.net
桧山のコメントまだか

597 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:26:16 ID:S7G8D1pr0.net
>>8
お寺の坊さんが歳を取って妻に先立たれると旦那も3年以内に死ぬと言ってたw

598 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:26:43 ID:f/pwvfzC0.net
死因まで婦唱夫随なのね
顔まで似てるし
まったくいいとこなしの夫婦だけど地獄で仲良くね

599 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:26:44 ID:SzAft4St0.net
>>583
始皇帝をはじめとして古代中国の皇帝も不老不死の薬を求めては返って劇薬を飲んで寿命を縮めたりしてるしな

600 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:27:48 ID:7uoT+sZZ0.net
戦後初の三冠王だと言われているけど。当時、記録を調べたら戦前の中島選手が三冠王に相当するということが判明した。戦前は三冠王みたいな制度はなくてよ。

601 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:29:05 ID:B3dQLx4u0.net
どんなスポーツでもここ一番で重要視されるのは攻撃力よりまず守備力
ゲーム脳には判らんだろうけど共通事項だよ

602 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:29:27 ID:4VUPmORF0.net
>>11
元に戻るだけ
元々居なかったんだから

生という入り口から入って
死という出口から出る
ただそれだけ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:29:36 ID:nBMBS56K0.net
>>577
ノムさん繋がり広いよなあ

604 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:30:04 ID:SzAft4St0.net
>>595
遠山葛西遠山を開発した人だからね

605 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:31:28.16 ID:AUf/JFdl0.net
>>11
産まれる前はどうしていたのか、ふと思うと訳が分からなくなる・・・全く無の世界にずっといたのかと思うと想像できん。
死んだらまた無に戻ってどうなるのだろう?

606 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:31:37.14 ID:Wxj+uBcSO.net
>>595
攻略されるまでは、松井キラーだったよ
左打者にワンポイント→右打者ファースト→左打者で投手

一時期の遠山は輝いていたね

607 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:32:07.33 ID:GGqUZgsC0.net
>>585
釣りだと思うけどw
若い頃は盗塁阻止率そこそこ高かったんだぞ
古田は異次元過ぎるけど・・・
古田は、ホントキャッチングも、スローイングも、配球も比較対象のない存在だった
それを育てたのは野村さん。
怠慢に見えると、試合途中からレフトに左遷させられたこともあった。
控えの野口も、ヤクルト時代は出場機会なかったけど
トレードで大金掴めたのも野村の教育受けてたからで、TVのインタビューで語ってたよ

608 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:32:20.62 ID:zgaDzGl90.net
メディア対応が神なんだよな。必ずそのまま記事になること喋ってくれたらしい。

609 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:32:35.25 ID:p9/evzpX0.net
少年野球部の監督は頭のイカれた奴が多い、おーい!声出せよー!知らんぞー!(脅し)、ええんのんかー!という意味不明な罵声を常に喚いている

610 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:33:04.52 ID:xU9cbILq0.net
元選手じゃないがナベツネは
なかなか逝かないな

611 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:33:05.07 ID:xU9cbILq0.net
元選手じゃないがナベツネは
なかなか逝かないな

612 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:33:12.87 ID:ABRWhQQo0.net
>>548
野村の隠れた功績として、ヤクルト監督に就任した時に選手の外国車を解禁したことがある。
当時のヤクルトは選手も監督コーチも国産車で外国車禁止だったが
野村は当時ベントレーに乗ってたこともあって解禁された

613 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:34:41.61 ID:SIgdY2yL0.net
>>487
古田、広澤はとんねるずみなさんのおかげですで卓球対決してたイメージ

614 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:35:11.24 ID:Lmpdc2Fq0.net
>>606
松井が顔も見たくないとか言ってたな
拾ったのは吉田だけど

615 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:35:42.47 ID:tK4lWbpI0.net
>>600
当時は昔の記録について整理がついてなかったので
稲尾もシーズン40勝で記録と思って祝杯上げてたら
スタルヒンが42勝ということが発掘されて慌てて登板したとかあったらしいね。

サイクルヒットなんかも外国人のスペンサーが
自分のサイクルヒットをマスコミが取り上げないことに腹を立て抗議して
初めてそんな記録があることを日本人は知ったらしい。

616 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:37:32 ID:2jJWFHbr0.net
最近TVで観ないなと思ったらほぼ訃報になるな
ほんと寂しい。ゴリさんや長さんは大丈夫だろうか

617 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:38:50 ID:oBDCKOvP0.net
大魔神のコメントキボンヌ

618 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:39:49 ID:8l9nzrsY0.net
ところで、野村克也は国民栄誉賞はもらえるのかな?

野球の選手、監督としての実績は王貞治、長嶋茂雄と同じくらい立派なものだと思うけど
自分の奥さんを監督できなかったという汚点が・・・

619 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:40:58 ID:kuQgWmr10.net
星野と野村は長嶋より先に死ぬ

10年前に言ったら何割信用するかな

620 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:41:26 ID:xbKG6ee60.net
王さんを差別してるわけではないが、純粋な日本人の中で本塁打、打点は一位、出場試合、安打数は二位
日本野球界のレジェンド中のレジェンド
日本野球界への貢献は図りしれない。こういう人に国民栄誉賞あげてほしい。ご冥福をお祈りします。

621 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:42:01 ID:lWG5etgc0.net
>>589
あそこをターニングポイントにして黄金期チームが入れ替わったよな。

622 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:42:44 ID:GGqUZgsC0.net
>>613
荒井のポコり事件もあったけど(当時ネット裏で見てた)
ツーカーセルラーのCMでヤクルトの主要選手と共に出てたりしていたり

五十嵐なんかは、ヤクルト退団前に入団した選手だけど
厳しいオヤジが居て、嫌われ役になって周囲が団結していって
強くなった時代ってのは忘れられないんだそうな。
岩村なんかは二軍の首位打者だったけど守備がぼろぼろで、
後に審判になる津川と共に中々一軍に上げられなかったんだよね

まぁ、無理だよなショートから池山がサードで、宮本がショートだもん
んで、セカンド辻・・・ サード池山の代わりにはオリから移籍した馬場がいたもんな
今、考えると凄い布陣だったと思う。

623 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:42:50 ID:ju0FQljo0.net
>>388
チンコのサイズ?

624 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:43:06 ID:d+QBDB100.net
なんで野村が貶められて里崎ごときが御意見番気取りなのか
野球ファンって頭おかしいのか?
話の面白さや説得力なら野村だろ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:43:14 ID:wbSHDSfh0.net
新庄のノムさんを語るインスタライブみたわ
面白かった

626 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:43:18 ID:tK4lWbpI0.net
>>618
国民栄誉賞ってそういう主旨じゃないだろう。
白鵬が大鵬や千代の富士の記録を超えてるからってやるべきなのか?
国民から賛同の声ないだろ。
野村にやるべきなんて声も上がらないと思う。

627 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:43:30 ID:SIgdY2yL0.net
>>507
広澤を阪神でも使ってたな
2001 終盤
1(二)上坂
2(中)赤星
3(左)濱中
4(右)桧山
5(一)広澤
6(三)今岡
7(捕)矢野
8(遊)沖原、藤本
9(投)藪 ハンセル カーライル 井川 谷中 伊達

628 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:44:41 ID:UQ+GYMux0.net
91年に西武が日本一になってまじずっと西武じゃんってうんざりしてた

629 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:46:34.69 ID:3aLaYvEG0.net
なんかヤフコメからテレビのワイドショーまで、凄い持ち上げ方だな。
ついでに沙知代の事も凄い持ち上げてるし。
今の若い奴は全く知らんだろが、サッチーミッチー騒動の時は沙知代も非国民
みたいな扱いだったし、野村監督も「サイコパス嫁の命令に従うだけの情けない男」状態。
松本人志が昔「ヤクザだって死ねば美化されますからね」と言ってたけど、ほんとその通りだな。

630 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:46:36.07 ID:wWOubzcV0.net
>>624
世代全然違うだろ。バカなのか

631 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:46:50.01 ID:gt0olDIz0.net
>>618
100%無い

632 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:48:47.89 ID:tztmRfuN0.net
>>219
マヌケチンコよりましだなw

633 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:48:53.03 ID:AUf/JFdl0.net
ノムさんの最大の後悔は日本シリーズの巨人戦でのスタンカの一球だろうなあ。
「円城寺 あれがボールか 秋の空」

634 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:49:15.89 ID:IYiQiUW/0.net
>>552
ソフバンの甲斐と境遇が似てるんだよな。甲斐は母子家庭で育成上がり。

母子家庭で19番継承、甲斐は野村氏との記憶辿り涙
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002110000933.html

635 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:49:31.92 ID:Zd5itOMc0.net
松本人志「やれ」
ノム「はい」

636 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:50:00.10 ID:kuQgWmr10.net
>>629
普通に見れば浅香光代と十勝花子のがおかしい

637 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:50:14.29 ID:yWELEoZP0.net
>>83
西村はブチ切れんのか

638 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:52:05 ID:i5y8cOBM0.net
>>478
他球団のコーチ、監督やってる人や日程の被ったジュニアオールスターに行ってた高津は居ないんだよ。
伊藤は当時BCのどっかで監督してたはず。

639 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:52:13 ID:IYiQiUW/0.net
>>629
南海入団1年目のオフ、クビを告げられて「南海電車に飛び込んで自殺します」「お願い
だからもう1年だけ使ってください」と言って土下座した野村。

もしそのときクビになってたら日本の野球史は違うものになってた。それくらいの人だから
いろいろあっても持ち上げるのは当然

640 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:52:45 ID:UQ+GYMux0.net
おっぱいアナウンサーが球場に来るから無理だろ

641 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:53:02 ID:ixrMHLIX0.net
>>15
そのシダックスは今では事業を売却して業態変えたからな

時代だな

642 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:53:38 ID:UQ+GYMux0.net
グラウンドには金が落ちているから

643 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:53:52 ID:3R95WZY70.net
オレは正直あまり物言いとかも好きじゃなかったし、どっちかというと嫌いだったけど
最近は穏やかになってきて、嫁さんが亡くなってからは元気も覇気もなくなってきて心配してた
ちょっと寂しいもんだな 亡くなると ご冥福をお祈りいたします

644 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:54:12 ID:8ekPdxpr0.net
万年Bクラスだったヤクルトが西武と日本シリーズ戦ったときは、ファンじゃなくてもワクワクしたよ。
当時のヤクルトって、監督がアレなのに選手はとにかく明るいんだよね。

645 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:54:38 ID:khbgsYNW0.net
結構ビックニュースだと思うけどそこまで伸びんもんだな

646 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:55:13 ID:KTCGXD5e0.net
今から20年ほど前甲子園に阪神ヤクルト見に行った時にノムさん生で見た
あぶさん読んでたから近所の居酒屋にふらっと来てくれる野球好きの人のイメージががが…

647 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:55:23 ID:IoOA6EAH0.net
最期は家政婦しかいなかったのか

648 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:55:38 ID:Y7v/s89j0.net
金田正一「野菜を食べろ」

649 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:56:03 ID:6QaoT8PJ0.net
>>639
そのクビを告げた人物とんだ無能だな

650 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:56:06 ID:P2i66ETn0.net
野村さんにノムさんって言ったら怒られてねぇ
それ以来野村さんっていうようにしたよ
なんでも巨人の監督をさせなかった事に
起因するらしい

651 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:56:09 ID:gWf/8+qs0.net
シダックス監督時代 探偵ナイトスクープにVTR出演してたな
楽天監督になるとは思っていなかった

652 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:56:53 ID:WiDyhYHq0.net
長嶋が人でなしじゃなかったら、南海でチームメイトになってたんだよなあ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:57:38.78 ID:SEFsWxrr0.net
介護されることもなく人生を終えるなんて

夫婦ともども最も理想的な最期で羨ましい

654 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:58:13.42 ID:JCk11Ky50.net
この人がいた時代のヤクルト華やかだったなあ

655 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:58:21.18 ID:c/AWWQRI0.net
>>638
去年の伊藤智なら楽天一軍コーチ

656 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:59:31.05 ID:baXLZCZO0.net
クイズタレント名鑑で監督時代の選手の名前を顔写真だけで当てる問題があった
ほとんど答えてたのはすごかった

657 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:59:35.16 ID:W32yAHAe0.net
死因は虚血性心不全【ノムさん】★7

肉の食べ過ぎーーーーーーーーーーーーーーーーそりゃ!嫁さんと同じものを食べていたんだから!!

死因も!同じになるだろーーーーーーーーーーー!!

658 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 19:59:57.54 ID:IYiQiUW/0.net
>>649
野球選手をいっぱい見て来たけどおまえは絶対に無理だ諦めろって言ったらしいわw

後年野村が大活躍したときに「おまえがなあ。ええ勉強させてもらったわ」って言われて
ノムさん凄く喜んだらしい

659 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:00:03.04 ID:Lmpdc2Fq0.net
バット買う金も無いくらい貧乏だったから、一升瓶に海水入れて素振りしてたらし

660 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:00:40.60 ID:zeuaJCSI0.net
>>317
ベイの左P

661 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:00:40.81 ID:TkEeRgGh0.net
ノムさんの日本代表監督の姿を一度見たかったな

662 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:00:43.36 ID:SIgdY2yL0.net
野村ヤクルト、森西武の選手は指導者で引く手あまた

663 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:00:52.96 ID:m5UFew/i0.net
冬は多いな、心筋梗塞

664 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:01:37.24 ID:H3SIJnA80.net
>>83
これ去年撮影したものか
てっきり93年ごろの当時に撮った写真かと思った

665 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:02:00.00 ID:ueBIlASy0.net
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし、
は何かと言ってしまうわw

666 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:02:05.52 ID:GGqUZgsC0.net
>>629 >>636
当時浅草で浅香光代の近所住みだったけど
地元民や、浅草芸人も浅草おかみさん会からも総スカンで内海圭子師匠にも
「あの人、江戸っ子じゃないね、浅草の人間じゃないね」って嫌味言われてた

あの件で芸能レポーターは稼ぎまくりで
サッチーには頭上がらんだろうて。

しかも煽ったのが事実婚の浅香の旦那でノムさんの親友かつ
最初の結婚式の司会をしたというね、もうなんかね・・・

667 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:03:12.06 ID:i7ydJZsO0.net
>>662
これホンマ凄いと思うわ
人材残しまくり
直接関わりはなくとも采配や配球術でノムのやり方を真似してる人間はごまんとおる

668 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:03:29.88 ID:W32yAHAe0.net
>>663

いきなり!高温に入るなーーーーーーーーーーー一度!水を入れて温度を下げ!徐々に馴れていく!!

家政婦は見たーーーーーーーーーーーーーーーー終焉を!!

669 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:03:51.73 ID:UQ+GYMux0.net
93年頃はもうすでにマナー悪い国だったな

670 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:04:01.95 ID:8ekPdxpr0.net
あと山崎の再生かな。最初はめっちゃ嫌われてたらしいけどw

671 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:04:16.88 ID:HM9AlBlc0.net
ヤクルト以外では監督では全然成果出せてない
選手としては過小評価だけど監督としては過大評価

672 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:04:25.26 ID:TR/cXa8P0.net
心筋梗塞か・・
まあこの年齢だと血栓ができて飛んで詰まるのも仕方ないな。
苦しみとかそんなになかったんじゃね?

673 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:04:41.88 ID:kqlIRDIP0.net
>>273
逆やな
阿部がノムにもっとも近づけた捕手スラッガーだったってこと

674 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:04:44.42 ID:QHarJZro0.net
ノムさんも・・・きついなあ

675 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:05:10.94 ID:EyLKrVsC0.net
天才がまた一人逝ったか
言葉が出ない
阪神の監督あの世でもやってください

676 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:05:41.31 ID:i7ydJZsO0.net
>>671
南海、シダックス、楽天
失敗したのは阪神だけや

677 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:06:32.88 ID:JRmsbUZT0.net
まあ人の死ってのは伝えなくていいよな。人間知らなくていいことが多くある。
そのひとつで最大のものが死だ。
自分なんか人知れず死にたいし、まじめにそれを実行するつもりだ。

678 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:06:44.80 ID:8w/XPCad0.net
サッチー亡くなってからは大きく戦闘力ダウンしてからね
希林さんを失った後の内田裕也と同じパターンよね

679 :名無しさん@恐縮です:2020/02/11(火) 20:07:01.66 ID:/m/xNluf0.net
パリーグ残酷時代とか、
よくプロ野球好プレー珍プレーでガラガラのスタンドによくいたカップルがテレビカメラに映される、
当時のサッカー、日本リーグ、選手が観客の数を数える、イチニィサンシィ・・・今日は結構客入ってるな、

丸の内御三家   日立製作所(柏レイソル)古河電工(ジェフ市原千葉)三菱重工業(浦和レッズ)

Jリーグ開幕時 永遠のライバルと言われたのが読売ヴェルディvs.横浜日産マリノス

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200