2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YouTuber】全員東大生の高学歴ユーチューバー「QuizKnock」のメンバー7人が今年のセンター試験を解いた結果

239 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:22:03 ID:RZ0LoFO20.net
東大生7人がかりでやってもこんなものか
やはり受験は受験に特化した勉強をやってないと駄目だな

240 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:23:39 ID:xa9/4C9H0.net
>>236
世間とは何だ?
お前の生活か?お前の興味があることか?

241 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:24:30 ID:c/vR8VeL0.net
>>239
1年経てばそんなもんじゃね?大学に入ると電卓使うから計算力は落ちそうだし暗記系は忘れてそうだし

242 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:24:55 ID:V0yALqnk0.net
>>102 本気出したらすぐに喋れるようになるんじゃないのかな?元が違うしなあ。

243 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:26:22 ID:3BMhrQzM0.net
1Aそんな難しかったのか
東大のこれメインにする奴なら理系が得意な奴だろうし低過ぎる

244 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:27:12 ID:c/vR8VeL0.net
>>242
俺は英会話は相手が何言っているかサッパリ聞き取れないので英単語や英文法の知識があっても無理

245 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:28:28 ID:ayTkw8v4O.net
これ実際は一人で時間内に解かないといけないんだよな…。

246 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:28:40 ID:jrGBKqQ50.net
特技・東大生

247 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:29:05 ID:SiY/6sa50.net
俺も東大行きたかった

248 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 21:32:18.94 ID:oHAJOfJJ0.net
消費税やらコロナ対策やら失敗ばかり
もう東大生にはコリゴリです
ペーパーテストを解く能力が仕事に使えないならいらないです

249 :松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子:2020/03/08(日) 22:02:05 ID:sNv5WNYI0.net
エッ?ソウだな・・・犬も笑っていた・・・イや喜んでいたのかもしれないな・・・。

カーペットがぬれていた・・・。

編。完。

250 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:02:16 ID:ZTSKcWot0.net
ナベプロの伊沢押しがウザくて見たくない

251 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:15:18.14 ID:XuZMRiI90.net
>>240
お前の馬鹿さ加減じゃね?
あっ、誰も興味ないか?
俺も無いわ

252 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:26:59.28 ID:GZavvEDV0.net
>>222
子供も伊沢くんとやらの本読んで同じこと言ってるけど、経歴調べたら彼は開成中学じゃんw
開成やら灘やらの子とうちの子供ではもともとのポテンシャルが違いすぎるわw
まあ田舎の小学生に開成中学とか言っても通じないから「まあがんばれよ」としか言ってないが

253 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:36:01.10 ID:Nmx/dQ5X0.net
>>252
俺がお前を開成中に入れてやる!くらい言えんものか

254 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:39:48.04 ID:wtnJAHdr0.net
東大生は社会に不要のゴミ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:42:28.23 ID:8gx6w+0x0.net
数TAて満点が常識だと思ってたが
東大生でも解けないような問題なのか

256 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:43:56 ID:NF4W9ZGr0.net
高田ふーみんの方が上だな

257 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:45:41 ID:rRZ56ijD0.net
今年は芸能人の受験企画はなかったのかな
去年はホリエモンがしてたっけか

258 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:45:56 ID:+IslzFuF0.net
東大王で水上が医師国家試験受かりそうだって話の流れから文学部4年のジャスコ林も
ヒロミから「お前どうすんの?」って聞かれてたけど
「もっと勉強したいんでもう一年大学に籍置くことにしました」ってお前留年してんじゃねーか
まあ東大生じゃなくなったらもう東大王出れないからな

259 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:52:51 ID:Qnf6V6fO0.net
俺の高校の千葉と言う英語教員
神奈川大学を留年した奴なんだけど
あいつ日能研の奨学生に絶対負けるな

260 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:52:53 ID:erUE35260.net
すいません40代の者なんですが
情けない話なんですがこのテストは何点満点なんですか?
何点満点の何点なのかわからないのでスレの主旨もわからないんです
この方々をバカにしてるのか称えてるのか?どちらの流れなのかもわからないのですよ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:53:01 ID:gTRgRweE0.net
>>1
数学と物理が悪すぎる
こいつら文系なのか...

262 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:54:03 ID:Qnf6V6fO0.net
>>260
国語と英語は200、他は全部100点

263 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:56:25 ID:Yjfug2Au0.net
>>260
>>1に書いてある805/900が理解できないなら色々諦めた方がいい

264 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:56:30 ID:erUE35260.net
>>262
なるほどありがとうございます
だったらかなりの好成績だと思うのですが・・・

265 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:56:54 ID:c3g7rahx0.net
【動画】超S級の美少女JDを完全拘束してくすぐりイカせ地獄に追い込んだ動画がエロい
https://twitter.com/d1cesnv8mzjsmvk/status/1224961219116748800?s=21
(deleted an unsolicited ad)

266 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:57:24 ID:IwJjP97a0.net
>>43
頑張ってるね!維持できるなんて逆にすごくない!さえないとかじぎゅくやめよ!生徒のために頑張って!先生!

267 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:59:01 ID:q0XmNZLv0.net
Tehu君のが凄くね?

最難年の数学数学IIBで満点取ったんやろ?

268 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 22:59:16 ID:sReyUmkN0.net
これ1人がメインで問いて、わからないのを他の人が考えたりしてるからな

269 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:00:29 ID:erUE35260.net
>>263
とっくに人生諦めてますよ
そもそも自分は2015年の時点で死んでる筈でしたので
まだ生きていられるのは単なるボーナスステージだと思ってますので

270 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:01:01 ID:h8C5iSl60.net
センターはクイズ大会
学んだことを社会でどう生かすかが本番

271 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:02:09 ID:HzrsbXvF0.net
社会人にもなって学歴自慢とか
何の肩書も実績もない無職と同じだねw

272 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:02:15 ID:d0tanVMe0.net
事前に勉強しないでやってんだから凄いじゃんと思ってしまうFラン者

273 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:03:24 ID:uen1VCF60.net
俺らの頃は数学や英語でちょっとでもミスったら足切りでお終いだったがな
そりゃレベル下がるわ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:04:37 ID:Al+9k04Q0.net
解法や正答が存在するペーパーテストは、トレーニングしていないと高得点をとるのは難しい。
合格するという目的が無いなら尚更、大学生がセンター試験解いても単なる時間の浪費。

275 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:05:03 ID:Qnf6V6fO0.net
試験なんてそんなもんだろ
若手弁護士に司法試験の問題解かせたら絶対合格点取れないだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:05:58 ID:LQsrP0ck0.net
>>271
泣ける

277 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:08:18 ID:dnBUgcXP0.net
>>252
小学校は暁星だったはず伊沢さん

278 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:08:38 ID:gTRgRweE0.net
>>216
勉強は短距離走よりもマラソンだから、途中でバテてしまうより気長に続けられるくらいの方がいい
それに青春犠牲にして入っても意味ない

>>252
自分から進んで楽しんでやるのが一番だから、そっと見守ってるくらいでいい
ただ、お前には無理みたいに腐すのは親子関係を悪くするだけだから絶対ダメ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:11:37 ID:xOhcCR+R0.net
>>223
地頭が良い悪いは間違いなくあるけど、大事なのは地頭より環境だよ
東大医学部いくわけじゃあるまいし

280 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:20:05.94 ID:y4tdIVvh0.net
昔の東大は偉大な人が多かったけど、近年の小物感はハンパない。
山中伸弥氏をはじめ戦後生まれのノーベル賞受賞者に東大卒はゼロ
バカ官僚は勝手に公文書の書き換え
政界を見ても、引退した鳩山をはじめ日本を共産化すると言い張る志位とか
このコロナウイルス騒動でも事務的で官僚的な言動を繰り返す厚生労働大臣の加藤とか
ホリエモンとか池袋で母子を轢き殺しておいて車の性能のせいにしてる飯塚とか犯罪者もゴロゴロ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:20:49.90 ID:jpCyBgMK0.net
流石ですわ。よく高校受験の知識が頭に残ってるな

282 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:21:19.69 ID:ihttQXIm0.net
灘とか開成であえて理3ではなく理1や文2受ける人って、何が理由?
やっぱりロケット開発したいとか経済or経営学者になりたいとかそんなの?

283 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:22:56.92 ID:ihttQXIm0.net
>>280
鳩山は学者としては超有能だった

284 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:31:11 ID:gTRgRweE0.net
>>282
逆に何故医学部に行かなきゃいけないんだ?

285 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:36:47 ID:GZavvEDV0.net
>>253
無理無理
うちの近親者に頭いい奴一人もいねーし

286 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:39:30 ID:OeecwUne0.net
>>282
ずば抜けて頭いいのに医者なんてキツくてその割に稼げない仕事に就きたがる方がむしろ不思議だよ

287 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:42:21 ID:lYFGYDmE0.net
>>109
日本人が国語で満点取れないわけだからな

288 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:44:33.36 ID:GZavvEDV0.net
>>277
そこ香川照之が出てる恐ろしく頭いいとこだよな?
今ググってみたら井澤くんはそこの小学校から開成中高で東大みたいだぞ
暁星エスカレーターで十分な気がするがなんでさらに開成中学受験したんだろうな
小学校はふつうの公立かと思ってたのに小学校まで暁星ならもう住む星が違うレベルだわ
つか、親御さんは一体何者なんだよ
教育費にいくら投資したんだ
小学校から私立な上に小学校受験に中学受験、大学は東大って大学入学前に2,500万くらいは軽くかかってるよな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:46:52.91 ID:OyndKSGI0.net
海老蔵も暁星じゃなかったっけ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:47:12.39 ID:GZavvEDV0.net
>>287
去年だか東大の英語の問題の和訳を子供に見せられたが、あれ国語として日本語で出されても間違うレベルだったw
英語でこんな読解力問うてくんのかい!みたいな問題だった記憶

291 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:49:13 ID:pivVqOec0.net
世界史はすごいな
数学と物理はそれぞれいま何学部なのかにもよるけど

292 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:52:21 ID:fwWj4a9G0.net
センター試験って年々難化してるからな
90年代の糞ぬるい受験しか経験してねえお前らが語れるもんでもないよ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:52:24 ID:IwYcyT5c0.net
>>24
逆一年ぐらいで合格できんぐらい試験特化勉強って事やね
もう誰でも合格はさせて、進級とか卒業難しくした方が価値あるんではないの?

294 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:54:16 ID:Gp56o1tf0.net
>>282
灘は理3まあまあいるんじゃない?開成はもともとそんなに理3いなかったはず。理1は結構いたかも
医学部は頭いいと行けるけど適性がいるしグロ耐性ないと無理じゃね?

295 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:54:56 ID:fyl5fkO60.net
>>252
京大・東大レベル行ける子は小学生段階でほぼ決まってる
>222みたいなのは信用しないほうがいい

296 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:56:33 ID:teh5SLFS0.net
これは成功しているとは言いにくいけれど…
こちらはアンタらが賢いことは十分わかっているんだから、そう何度も何度もひけらかすなよ。
何か下品な高学歴者って多いな。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:58:53 ID:pMiSSFRx0.net
ゆたぽん息してるか?

298 :名無しさん@恐縮です:2020/03/08(日) 23:59:53 ID:2yYCC8fN0.net
やっぱガチで賢い奴は理一に行くよな
医者になっても医療事故でリスクが高いし、将来AIの導入で仕事が激減するのは目に見えているし
投資銀行とかに入れば医者の生涯年収ぐらいすぐに稼げるだろ
頭が良い奴は数学科に集まるよ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:06:36.85 ID:ckNR10QY0.net
>>298
いいよなぁ、数学が実益兼ねる時代になって

300 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:08:04.29 ID:6z/GNL300.net
>>295
小学生段階で決まってても、それを傍目に判断できるかは別なので
別におかしな話じゃない

301 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:09:46.39 ID:ckNR10QY0.net
>>292
90年代のセンターが糞ぬるい時代の受験生だが、センターなんて所詮センター
俺様がやれば余裕で満点だろう

302 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:13:45.30 ID:UCCXysrC0.net
>>298
数学科なんて文学部なみに食えんだろが

303 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:16:36.48 ID:cMuQ6Tly0.net
東大生の親のほとんどが東大卒なんだっけか

304 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:18:27.37 ID:L181v1I90.net
>>291
物理は物理で東大博士課程に進んでる
勿論東大から
昨年は学会で賞をとってたりするんじゃなかったかな

305 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:25:44.16 ID:UCCXysrC0.net
東大出て三井物産経て詐欺行為やって逮捕一歩寸前になった人知ってる?

306 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:28:45.47 ID:Nt8yWCfc0.net
>>1
おまえらって中卒のくせに大学の事詳しいよね(´・ω・`)

307 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:31:14 ID:8Tt0T+Ti0.net
>>295
昨日、子供が京大に入ったらついていけなくて精神おかしくなって自殺したんだけど、死んだ後で子供の履歴書をネットにアップした親の話を読んでゾッとしたところなんだよ
その親父は自費出版で本を出してるんだけど、内容が「我が子が京大に受かった勉強法」みたいな話でさらにゾッとした

向上心は否定しないがやっぱり分相応とか身の程を知るってのも心身の健康には大事だと思うんだよな
だから子供が視野狭窄になったら軌道修正してやれるくらいには冷静でいてやんないとと思ってる
そりゃ良い大学に入れたら生涯賃金上がるんだろうけど、金も大事だけど自己肯定感って生きる上でかなり大事だから
ずっと変な劣等感抱きながら僻みっぽい奴になったり、自分を否定し過ぎて最悪な事態になったら元も子もないからな
東大は無理だろうけど、その志で勉強してたら実力よりちょっと上くらいのところに行ける力はつくんだろう
とはいえ、今は一日5時間くらいSwitchしてるくらいだから変に心配することないのかもしれないがw

308 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:35:49 ID:o2v3YpqP0.net
数学は満点だろって言ってるやつは2010くらいまでの受験生だろうな
90年代なら満点当たり前だが年々難しくなってて、いまや東大合格者でも平均90とかだぞ

309 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:38:11 ID:z7vJELrz0.net
>>298
理1行っても大半はそこらのメーカーのリーマンだよ
そもそも東大生というか開成や灘行く奴って
親が金持ちばかりで別に一生ニートでも暮らしていけるくらいの
資産はあるからそこまで金にこだわらない
だから安定した地位の医者が人気なのよ

310 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:40:48 ID:rHtmft3D0.net
>>233
>>235
まぢかよ
俺マーチのおっさんだけど私大の定員が減ったらしい今の子たちはそんなに優秀なのか…
後輩に感謝しないとあかんな

311 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:43:16 ID:tupjw1sM0.net
東大数学科に行くのは東大入試の数学は中学か遅くても高校1年で終えている
あとはとっとと大学専門課程の数学を解いている
国語は特に受験勉強しない それで東大理1はらくらく受かっている

312 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:44:51 ID:fQrwC5680.net
東大が最高学位という悲しさ
世界から相手にされてない

313 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 00:52:46 ID:D6d3cUp+0.net
インチキ外国語試験の中国語とか韓国語なんとかすべき。
中国語は超簡単。一生懸命に日本人に向いてない英語を勉強するのがバカみたい

314 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 01:00:48 ID:pkxrBvJKO.net
なぜ偏差値では高い東大が京大にノーベル賞等の実績では負けてるの?

315 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 01:38:26 ID:4ieo35Qz0.net
>>216
クイズノックのメンバー割りとゲーム詳しかったり部活バリバリだったりするよ
地頭いいからってのもあると思うけど以外といわゆるガリ勉じゃないんだなと動画見て思った

316 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 02:07:56 ID:Ci3/ZNnt0.net
おーちょうどアプリにハマってるわ。ってか会社じゃなくてYouTuberが作ってたのは知らんかった。
デカデカと名前が出るから

317 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 02:14:00 ID:6z/GNL300.net
>>309
そこまで金にこだわらないのに安定した地位のためだけに医者になるってよくわからんなw

318 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 02:18:41 ID:s8jB6a+o0.net
>>41
テスト「すら」できないお馬鹿さんの
声が大きすぎるのがこの国の悲劇

319 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 02:20:42 ID:XQIPNuEP0.net
>>282
灘は理3多いでしょ
まあ理3とそれ以外はまた壁があるからな
理3は宇宙人よ

320 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 02:43:45 ID:rc7mv0Ei0.net
ここメンバー、東大のクイ研なのに、伊沢以外がQさまとか出ると
かなりポンコツなのはなぜ?
普通に俺でも勝てるぞ、ってレベルの正解率しかないんだが

321 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 02:55:03 ID:ncrqrbkO0.net
それぞれの合算とはいえ800超えてるんだからまあいいんじゃねえの
願書は出せる最低限だもん
クラスメイトは800超えてもビビって農工大行ってたなあ
逆に800未満でも足切りされることなんてないのにね

322 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 02:59:59 ID:sdlobf1x0.net
数学はひどいな
物理はもっと取って欲しいものの、受験物理はちょっと範囲がちがうから仕方ないかもしれん
英語も微妙だが、外資を目指してるのでなければこんなもん(英論文読めればいい)か

323 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:01:32.48 ID:o3XLZpTO0.net
>>1
束になっても河野玄斗一人にボロ負けかよw
数1を8分数2を15分で解いて満点だったみたいだぞ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:06:01 ID:ec3bfkuP0.net
>>1
入学後でよくこんなに解けるもんだな
俺なんか受験終わってしばらくしたらほとんど何も覚えてないわ

325 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:08:44 ID:v/MYo3Pg0.net
>>322
>数学はひどいな
>物理はもっと取って欲しいものの、受験物理はちょっと範囲がちがうから仕方ないかもしれん
>英語も微妙だが、外資を目指してるのでなければこんなもん(英論文読めればいい)か

一般論として受験数学が出来て役立つのは受験業界だけ。
このyoutuberはもっと精進して塾講師にでもなったらいい

326 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:10:55 ID:v/MYo3Pg0.net
>>314
>なぜ偏差値では高い東大が京大にノーベル賞等の実績では負けてるの?

東大だろうが京大だろうが
あの世代の大学受験は全然緩かったので
今の偏差値エリートとは別物

327 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:12:16 ID:v/MYo3Pg0.net
>>318
>テスト「すら」できないお馬鹿さんの
>声が大きすぎるのがこの国の悲劇

「すら」なんてすら不要
テストの訓練なんて一切が無駄

328 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:14:01 ID:v/MYo3Pg0.net
>>41
>テストばっかできる人 ってレスが絶対付くよな
>東大出てから言えよそういう負けセリフ

知恵の輪ばっかり上手い奴って言うには
知恵の輪のチャンピオンになってからしか言ってはダメなのか

329 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:15:39 ID:qS048ice0.net
引くほど全員ブサイクだよね

330 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:18:08 ID:Ld6mSyKk0.net
>>1
もう大学に入ってるのにいつまでも受験にしがみつくのは痛いね

331 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:22:42 ID:v/MYo3Pg0.net
>>330
>もう大学に入ってるのにいつまでも受験にしがみつくのは痛いね

それしか能がない
学問の愛し方を全く知らない連中
一般論としてそんなバカが日本には大量にいる

Fランに入学しても学問の愛し方をキチンと悟った人の方が100倍偉い

332 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:33:55 ID:tjOOmggd0.net
感心するほど高いわけでもなく
笑っちゃうほど低いわけでもなく
こういう微妙な点数取tって、だから何だというのか
面白くもなんともない
何やらせてもダメな一番つまらないタイプの人たち

333 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 03:47:11 ID:OrZQMiWh0.net
東大卒の人気作家ももはやゼロになってるからな

東大で文学わかるやつも実は一人もいない

334 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 04:00:33 ID:xTppD12S0.net
ずいぶん低いな。
やっぱクイズとテストって違うんだな。

335 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:07:18.42 ID:v/MYo3Pg0.net
>>334
学問はもっとはるかに違う
学問に比べたらクイズもテストも誤差の範囲で一緒
学問の幸福な愛し方付き合い方とは何か自体が分かってない不幸な若者が多い

336 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:10:19.62 ID:v/MYo3Pg0.net
>>311
>東大数学科に行くのは東大入試の数学は中学か遅くても高校1年で終えている
>あとはとっとと大学専門課程の数学を解いている
>国語は特に受験勉強しない それで東大理1はらくらく受かっている

そんなの一切真似る必要がないし
東大だろうが京大だろうがその学部生の殆どは
結局数学との一生の付き合いたい方を分からないままで終わる

337 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:18:31 ID:VsUHs4H30.net
倫社や現代文って全く勉強しなくても9割以上とれたのに、
このあいだ本屋で懐かしいと思って参考書見たらちんぷん
かんぷんだった、何だったんだ昔の俺?

338 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:19:33 ID:DpSZ+VM+0.net
なんたテストの点数が凄いリアルでガチでやった感が出てるなw

339 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:26:21 ID:VsUHs4H30.net
数Iの因数分解なんかの難問って解法忘れてると絶対解けないよな
あまり重要視しないからなんだこれってなる

340 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:30:08 ID:McbY6hUN0.net
数IAが一番ひどいな

341 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:32:27 ID:6LyPiSM90.net
>>295
身内のおっさん、幼稚園のころ親が面白がって小学一年生向けの
本を買い与えた。ひらがなスイスイ読めたのだね。
で、小学校へいってからも一学年上向けの本を読んでた。
そして東大へ。
>>333
作家に学歴は関係ない。
>>336
数学科へ行く人の場合だろ。日本語ちゃんと読め。

342 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:32:54 ID:5RFkNMvc0.net
>>334
クイズ番組なんていつも同じ傾向の問題しか出さないからな

343 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:35:26 ID:5RFkNMvc0.net
>>333
古井由吉がいるだろって思ったら先月亡くなったのか

344 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:39:41 ID:VsUHs4H30.net
>>340
数IAって内容が面白くない単元がいくつかあるからね
集合、順列組み合わせ、確率とかみんな舐めてるしな

345 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:48:16 ID:WGWMjdWH0.net
>>308
どんなもんかと思って昨年の過去問見てみたら、今は統計学の問題がかなり多いんだな
それからひたすら計算だけの問題
ちょっと大変そうw
楽しそうな問題ではない

346 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:54:42.42 ID:+uYv7QDs0.net
>>343

古井も人気はなかったよね
全然売れていない

347 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 05:55:04.38 ID:QVjThUm50.net
>>216
心配するな。才能の多寡を度外視すれば。、ときどというプロゲーマー
が例に挙げ られる。もっとも勉強とゲームに時間を全振りしてたみたいだが。

348 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:04:15 ID:VsUHs4H30.net
>>345
統計学って特別難しいもんじゃないけど、頭の悪い人は
理解が困難だったり、どっちかって言うと現代文に近いわな

349 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:08:29 ID:1OlPXjsQ0.net
記憶力が悪いのに頭がいい人ってのを見たことがない
記憶力は最低条件
おまえらは最低条件すらクリアしてない
あっ俺もだったw

350 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:18:23.71 ID:v/MYo3Pg0.net
>>341
>数学科へ行く人の場合だろ。日本語ちゃんと読め。

いや俺も数学科に行く人の話しかしてないけど

351 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:20:28 ID:v/MYo3Pg0.net
>>349
>記憶力が悪いのに頭がいい人ってのを見たことがない
>記憶力は最低条件
>おまえらは最低条件すらクリアしてない

頭のいいの定義がまず不明
単純暗記は「受験勉強というくだらない作業」にすら不要

352 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:21:49 ID:v/MYo3Pg0.net
>>341
>作家に学歴は関係ない

数学や学問との幸福な付き合い方も
ペーパーテストの能力とは関係ない

353 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:22:04 ID:nBlWeE2J0.net
動画の宣伝か こういうのありならこいつらが
「サイゼで10万超えるまで帰れま10」とか
なにかやるたびにスレ立てできるな

354 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:35:34.13 ID:VsUHs4H30.net
>>349
記憶力はあっても頭はそんなに良くなさそうな人たちってことで
東大王は貶されてるんだろ、さすがに、伊沢や水上にそんな感じ
はしないけど、鈴木光とかには病的な勉強ジャンキーさを感じて
しまうんだよな

355 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:43:17 ID:POJ/yHLR0.net
>>341
一学年上の勉強してるやつなんてクラスに何人かはいるだろ

自分も四則演算は小1でできたから勉強できると思ってたら、同じクラスに小5のやってるやついた。そいつは中1の時に高2の公文やってたな
中2では隣の席に英検準一とってるのもいたし、そんなもん

356 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:44:50 ID:LxPfXl9E0.net
まあまあじゃないの
良くも悪くもない

357 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:51:17 ID:VsUHs4H30.net
>>341
そういうのは当てにならない、俺は小4くらいで子ども図書館にある
ある程度の難しい本を読んでたけど、今やめぐりめぐって生活保護だぞ
おととい見失ったコーヒースプーンのありかが知りたくて、50年近くぶ
りに金属検知器が欲しいと思っている、あとガイガーも欲しくなったw

358 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 06:57:12 ID:BPM2vy190.net
頭脳王の河野くんは数?の問題を8分で解いて満点だったとか

359 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 07:01:35 ID:FZRMTIO00.net
動画何本か見たけど、カットしてるだけでヒントとかはあげてると思う

360 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 07:08:42 ID:7C6FlVS70.net
>>348
統計学って、数学にハマる子が好むような美の世界とは真逆の、実学の世界だから大変なんだわ
分析したい対象がないと楽しくないからw

361 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 07:11:07 ID:5AdDv96e0.net
>>1
ひっく

362 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 07:47:37 ID:836UbxHm0.net
>>358
それは解くというよりわかるんだろうな

363 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 07:49:24 ID:r/Dy0KMK0.net
分担して9割もいかないのはひどいな?

364 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 07:50:15 ID:NHeOGj3v0.net
伊沢急に老けたな

365 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 08:06:30 ID:fQrwC5680.net
日本の大学って入るだけでしょ?
海外はどんどん脱落させてく
論争で負けたらおしまい

366 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 08:19:32 ID:TFUgHSV30.net
>>365
入るだけすらできなかった人が何を言っても負け惜しみ

367 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 08:20:56 ID:VvvickF70.net
伊沢以外のメンバーは大学卒業したらちゃんと一般企業に就職するのだろうか
YouTubeと本の出版とTV出演でグループ全体の収入は年間10億円ぐらいはありそうだが

368 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 08:23:40 ID:bLbxB+ev0.net
伊沢以外はタレントとしてもYouTuberとしてもやっていけそうにない

369 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 08:25:32 ID:lIBidOzo0.net
河野本人ならともかく他人が河野使って東大生にマウント取る不思議

370 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:11:21 ID:v/MYo3Pg0.net
>>365
>日本の大学って入るだけでしょ?
>海外はどんどん脱落させてく

脱落させるという訳じゃなく
勉強をしなかったら卒業できないというだけ

>>366
>入るだけすらできなかった人が何を言っても負け惜しみ

欧米なら誰でも大学に入れるので
入るだけすらできない人はいない

371 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:16:51 ID:Nl+6nucP0.net
>>370
東大は欧米じゃないが?バカなのか?

372 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:23:49 ID:v/MYo3Pg0.net
>>371
東大は欧米じゃないね確かに
んで何がバカなの?

373 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:25:18 ID:qQ3sSZ0mO.net
明智の家紋すら知らない自称歴史王こうちゃん

374 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:25:46 ID:9sMBLxlH0.net
ただのYouTubeの投稿動画がなんでニュースになってるんだよw

375 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:29:39.29 ID:Nl+6nucP0.net
>>372
お前は会話ができないから馬鹿なんだが
それすら分からなかった?

376 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:31:33 ID:gxmK0Re30.net
>>59
東工大とか早稲田もいるはず
単なるクイズサークルだから学校縛りはない

377 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:34:08 ID:3vuRNFRZ0.net
>>370
> 欧米なら誰でも大学に入れるので
これデマだぞ
初等中等教育でフィルターにかけられてるから
AOの本場アメリカは、子供が経験積むのに金も必要だからな

378 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:34:48 ID:6KHCs1p60.net
>>13
暗記すらできないオマエは妬みしか能がないのかよw
>>9
ペーパーテストすらできないオマエは僻みしか能がないのかよw

379 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:36:44 ID:v/MYo3Pg0.net
>>375
>お前は会話ができないから馬鹿なんだが
>それすら分からなかった?

相手に文句が言いたいのに
その理由を言えないバカ
幼稚園児レベル

380 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:38:50 ID:v/MYo3Pg0.net
>>377
>これデマだぞ
>初等中等教育でフィルターにかけられてるから
>AOの本場アメリカは、子供が経験積むのに金も必要だからな

?欧米の入試は競争ではなくくじ引き(くじ引きに毛の生えた程度)
?欧米は「どこの大学に行ったか」ではなく「大学で何を学んだか」を見る
 日本は「大学で何を学んだか」ではなく「どこの大学に行ったか」しか見ない

381 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:39:02 ID:SMsVHafT0.net
>>320
クイズと入試用の学問知識しかないからだよ。
体験を通して普通の人が当たり前に身につける知識みたいなのは逆に弱い。

382 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:40:14 ID:v/MYo3Pg0.net
>>378
>暗記すらできないオマエは妬みしか能がないのかよw
>ペーパーテストすらできないオマエは僻みしか能がないのかよ

暗記もペーパーテストも出来る必要なし
早口言葉も出来る必要なし
趣味で好きな人がやればいいだけ

383 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:41:16 ID:v/MYo3Pg0.net
>>381
>クイズと入試用の学問知識しかないからだよ

おいおい、クイズや入試は「学問」ではない

384 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:43:12 ID:aRei9SqK0.net
数1Aでどうやったら100点以外取れるのかわからなかったけど今難しくなってるのかな

385 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:44:21 ID:v/MYo3Pg0.net
>>384
>数1Aでどうやったら100点以外取れるのかわからなかったけど今難しくなってるのかな

受験以外に何の役にも立たない能力

386 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:49:40 ID:Nl+6nucP0.net
>>379
指摘されたことも分からないのか気の毒

387 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:51:41.79 ID:JqwajFxo0.net
>>124
でも結局2次出来るやつは1次も点取れるんだよ。
2次用のインプットをしつつ、これを1次でアウトプット出来る様な
練習はある程度必要ではあるが今時みんなやってるだろう。
そいで合否ギリギリのラインだと1次の数点の差が効いてくる。
もちろん2次で大逆転!の実例があるのは認める。

>>288
暁星は「恐ろしく頭いいとこ」ってレベルではないな。
基本はお坊ちゃん学校で金持ち・芸能人の子弟が多い。
ただ「頭の良い金持ちの子」って結構いるから毎年東大に
10人プラマイ何人か受かってる。香川の時代だともっと少なくて
彼が例外的な存在では。

388 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:53:35 ID:wgh9icqzO.net
>>269
>>1ぐらい読めよチンカス

389 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:54:22 ID:v/MYo3Pg0.net
>>386
>指摘されたことも分からないのか気の毒

理由が言えないなら「指摘したかったこと」はなかった事になる
言いたい人がその立証義務がある

390 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:55:47 ID:v/MYo3Pg0.net
>>387
つまんねーんだよ受験厨
「受験が得意な頭」なんてどーでもいい

391 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:56:06 ID:Nl+6nucP0.net
>>389
言われたことも分からないとは可哀想

392 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:56:57 ID:VsUHs4H30.net
>>385
数1Aの半分くらいはそうだな、ただ三角関数と2次関数は数IIBに繋がるので
理解してないとヤバい

393 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 09:58:27 ID:v/MYo3Pg0.net
>>391
>言われたことも分からないとは可哀想

>>386
>指摘されたことも分からないのか気の毒

>>375
>お前は会話ができないから馬鹿なんだが
>それすら分からなかった?


俺のレスに一切答えずに
ひたすらずっと同じレスを連呼するしか出来ないキチガイ

394 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 10:01:54 ID:v/MYo3Pg0.net
>>392
>数1Aの半分くらいはそうだな、ただ三角関数と2次関数は数IIBに繋がるので
>理解してないとヤバい

その数IIBとやらのペーパーテストも一切不要

どうせ大学に行ったら三角関数なんてゼロから厳密に再定義する
数学科以外の人で三角関数を厳密に定義しなおさないとしたって
大学の教養レベルの計算技術を満遍なく身につける方がずっと大事

395 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 10:08:58 ID:VsUHs4H30.net
>>394
ちょっと何言ってるのか判らないw三角関数を厳密に定義って何ですか?
俺文系だったけど普通に一般教養で三角関数や微積分をやったよ
インテグラルの後にコサインとかつく奴、これ数?だろ!なんでやら
されるんだって思ったけど

396 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 10:11:06 ID:v/MYo3Pg0.net
>>395
>三角関数を厳密に定義って何ですか?

学問としての数学では「角度とはなにか」の方から先に厳密に定義し
そこから自然に無限級数として三角関数を定義する

>俺文系だったけど普通に一般教養で三角関数や微積分をやったよ
>インテグラルの後にコサインとかつく奴、これ数?だろ!なんでやら
>されるんだって思ったけど

必要に迫られた分だけ最低限を補えばいい

397 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 10:12:44.80 ID:tupjw1sM0.net
工学や経済学のための基礎数学     微分
工学経済学や医学でも必要な実用数学  組み合わせ 確率 統計学 
数学科のための学問数学  整数 幾何学

多くの受験生は数学科には行かないのに学問数学をありがたがってやりこんで、
大学入って以後必要な実用数学は軽く見て数学の受験勉強やったりする

398 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 10:14:18.79 ID:v/MYo3Pg0.net
>>397
>多くの受験生は数学科には行かないのに学問数学をありがたがってやりこんで、

数学科こそ受験数学は不要

399 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 10:35:46 ID:XLe6WLGt0.net
わくまゆみたいなタイプは、一握りしかいないんだろうな。

400 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 10:49:10.97 ID:VsUHs4H30.net
>>400
大阪局には牛田茉友(大阪大学医学部保健学科)という長身美女がいるんだが
レベルが凄いのかそうでもないのかよく判らん

401 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 11:15:58.17 ID:Nl+6nucP0.net
>>393
日本語がわからないがゆえに既に言われてることが分からない
なに言っても無駄だね

402 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 11:20:35.54 ID:h9YTlktG0.net
ID:v/MYo3Pg0
こいつは何でこんなに必死で東大を価値の無いものと認定させたいの?
どうでもいいことなのに書き込み多すぎ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 11:39:49 ID:v/MYo3Pg0.net
>>402
>東大を価値の無いものと認定させたいの?

×東大の価値
○ペーパーテストの能力の価値

ただのペーパーテストの得意な子どもと、学問のアカデミックな権威とは
全く別物

>こいつは何でこんなに必死で

ネット上で会話や議論をしただけで必死とか言われてもね
でもとにかく日本のガンだね
「ペーパーテストの権威」を撤廃しない限り日本は先進国になれない

404 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/03/09(月) 11:54:39.06 ID:n43y3oSY0.net
>>1
YouTuberの皆さん。鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。動画が大ヒットすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

405 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/03/09(月) 11:54:52.91 ID:n43y3oSY0.net
>>1
YouTuberの皆さん。鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。動画が大ヒットすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗



406 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 12:08:31 ID:qYR8hRlQ0.net
>>380
どんなシステムでもデメリットはあるし、不正はある。
米女優フェリシティ・ハフマンのセレブ長女の不正のために
涙をのんだ高校生はいるだろう。
あっちは就きたい職業によっちゃ入り口で学歴ではじかれるんで。

407 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 12:24:11 ID:Qf0nJ1N70.net
伊沢のお父さんって養命酒の会社の広報だったらしいじゃん
一人っ子だし、共働きだったみたいだし、そこそこ裕福なサラリーマン家庭で
小学校から私立も行かせられたんだろうね
科目別に塾4つ通ってたって雑誌のインタビューで言ってたし

408 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 12:28:12 ID:v/MYo3Pg0.net
>>406
>どんなシステムでもデメリットはあるし、不正はある。
>米女優フェリシティ・ハフマンのセレブ長女の不正のために
>涙をのんだ高校生はいるだろう。

俺のレスを読んでないのか
「どこの大学に行ったか」は日本ほど重要な意味を持っていない
特に学部はそう
ただ、意味を持ってないとは言ってもごく若干のステータスは
アメリカにはある
欧州にはその若干すら全くない

>あっちは就きたい職業によっちゃ入り口で学歴ではじかれるんで

欧米の言う学歴は「院は行ったか」「博士号は持ってるか」という意味の学歴
日本の言うペーパーテストの難しさという意味の学歴じゃない

409 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 12:43:58.42 ID:9IwOHHSp0.net
そこは苦手な科目をやれよ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 12:57:12 ID:EVSb0daW0.net
数学で満点取れないのはダメだろ。

411 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:00:18 ID:RruSzKkP0.net
TVで、なんでも知っているマルチ大学教授のようにされているのに、満点取れないんだWW

412 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:10:51 ID:/IJHn79W0.net
受験YouTuberって太ってるイメージがある。
武田塾、キャストダイスとか

413 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:12:43.19 ID:fXj8lcjC0.net
一教科だけやってこの点数はひどすぎる
当然徳井のをやってんだろうから、更にひどい。
しかもセンターだしな。もっと救えないバカになった。

東大なら入っても遊ぶだけのやつなんて居ないと思うが
コイツラの学部と学年も出てないのか?

414 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:30:22 ID:v/MYo3Pg0.net
>>413
>東大なら入っても遊ぶだけのやつなんて居ないと思うが
>コイツラの学部と学年も出てないのか?

受験産業に関わってない限りドンドン忘れる
むしろずっと解けてる方が異常

415 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:32:14 ID:v/MYo3Pg0.net
>>411
>TVで、なんでも知っているマルチ大学教授のようにされているのに、満点取れないんだWW

特別な仕事上の事情が限り
大学教授なんて受験問題解けないぞ
数学科の教授もセンター試験の数学が解けない
実際に聞いた

416 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:41:38 ID:tCBFzzom0.net
>>6
ウチの会社に東大卒の無能がいるよ
マジで仕事出来ない
その割にプライドだけ高くでどうしようもない

417 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:42:45 ID:dDzy7Ve/0.net
>>407
共働きでお受験に中受ってすごいな

418 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:44:24 ID:iVce4qm60.net
本当に地頭良いわけじゃないんだろうな
必死に勉強して短期記憶で合格しただけ

419 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:44:33 ID:hrN37j1U0.net
クイズに熱中するあまり留年したり院に進んでも退学するんでしょ?w

420 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:44:53 ID:dDzy7Ve/0.net
>>416
自分が仕事で出会った東大出の人は仕事はもちろん人格もすばらしくて、なんつーか高貴な雰囲気の人だった
先祖は公家かな?みたいな
後にも先にも東大の人に出会ったのはあれっきりなんでサンプルが少な過ぎだが

421 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:45:37 ID:tupjw1sM0.net
東大生や卒業生がセンター比重が高い地方国立医学部舐めて再受験して、
センター試験の失点取りこぼしが致命傷になって落ちるというのがよくあるパターン

422 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:46:34 ID:+uYv7QDs0.net
衰退するテレビが視聴者を騙そうと東大を道具として利用しているよねww

メディアの道具として消費される東大生という
気がついていないんじゃないかな

423 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:46:52 ID:dDzy7Ve/0.net
>>419
まあでも官僚になるより稼いでるし楽しそうだからあれはあれで良いんじゃないの?
タレントとしてのバブルは一過性だとさすがに本人分かってるんだろうから今後のビジョンもちゃんとあるんだろう
林先生からもそういうアドバイスはされてるんだろうから

424 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 13:47:33 ID:/rIaZ+hJ0.net
センターって練習がいるからな、特に数学は早さとの勝負

425 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 14:21:25.31 ID:itRfJ7Dz0.net
クイズノックの動画はビジネス的判断により、小中高生のYouTuberをアイドル視する子達がメインターゲットだから、
こどものいない大人があーだこーだ言っても眼中にない

426 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 14:23:49 ID:sFaw/NeA0.net
>>422
親や塾の言うがままに受験勉強してきただけだから
入学すると目的がなくなってしまう子も多いらしいからな

有名になりたい!金がほしい!モテたい!だけなら、
やはり今だにテレビ出演が手っ取り早い

だからテレビも東大生もそれこそwin-winでしょ

427 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 14:25:32 ID:6uAHr3qE0.net
>>1
東大って89.4%でセンター突破できんの?

428 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 17:12:17 ID:UCCXysrC0.net
>>365
日本は受験料と入学料で儲けるけど、向こうは授業料で儲けてるだけ
そもそも向こうだって落第するようなやつは本来入学するのが間違っている。関門がちょっと後ろにあるだけ

429 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 17:13:06 ID:UCCXysrC0.net
>>370
>欧米なら誰でも大学に入れるので
そんな甘くない
特に欧州は階級差で絶望的

430 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 17:36:01 ID:4j5iwFLf0.net
アメリカのアイビーリーグなんかも結局金持ちの子女ばかりだもんな
一部優秀な外人ってとこか
イギリスなんかは上流階級の寄宿学校あがりばっかだろうし

431 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 17:37:18 ID:4j5iwFLf0.net
>>428
東大も無理して入った子らはついて行けるもんなんだろうか

432 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 17:47:44 ID:WRsrXRS30.net
他は仕方ないけど数学はひどいな

433 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 17:54:52 ID:v5QDNffe0.net
>>418
この人達がそうかは別として、それがどれだけ大変な事か経験なくとも分かる事だと思うけどな

434 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 18:00:59 ID:czFQHBMY0.net
数学ぐらいは満点取れよ

435 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 18:05:47 ID:o8jan23x0.net
数1は9割超えないとやばいよ

436 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 18:30:07.66 ID:athd/BvN0.net
>>418
みんな必死で勉強して短期記憶で合格できれば東大ブランドとかないはずなのにな
計画して勉強を実行できるスキルが才能なんだろ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 21:21:01 ID:b0TNJaXj0.net
クイズノックのファン感謝イベントが2時間かからないのに6000円取るのを知り幻滅した
8800円だかでメンバーからのグッズの手渡し
勘違いしすぎで気に入らん

438 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 21:35:11 ID:dfojXjPj0.net
ようつべで見る限り灘出身の奴だけは次元の違う頭脳。
名前は失念した。

439 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 21:44:31.06 ID:CCSp7M+K0.net
>>418
君はどこの大学に合格したの?

440 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 21:45:58.10 ID:sDb6f7oi0.net
こういう仕事の方がお金稼げる世の中は間違っているんだよね

441 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 21:45:58.58 ID:1cthOPHD0.net
いつまでも大学受験から抜け出せないんだな

442 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 21:50:56 ID:CCSp7M+K0.net
>>441
視聴者が主に高校生〜大学生世代だから丁度良いんだよ。

443 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:04:01 ID:jTCYdMAa0.net
>>437
うちの小学生は「クイズノックはイベント中止すると思ったのにやるんだー?ちょっとがっかりした」と言ってた
自分がチケット取れなかった負け惜しみもあるのかもしれないが、伊澤様ならお金よりキッズたちの安全を重視すると思ってたんだそうな
すげー神格化されとるw

444 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:21:57.87 ID:tupjw1sM0.net
東進のグラサン髭の東大卒物理講師は宇宙物理の仕事があるアメリカに行こうとしたら
嫁がアメリカ行き反対して、日本だとたいして職が無かったら儲け効率がいい予備校講師

アメリカはNASAや天体関係だけでなく軍諜報関係の研究機関が多くあって宇宙物理専攻
した人間が重宝される

445 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:33:33.14 ID:jTCYdMAa0.net
>>444
もったいないな
収入は今の方が良いのかもしれないが

446 :名無しさん@恐縮です:2020/03/09(月) 22:42:05.16 ID:baa48URt0.net
いや数学と物理くらい満点とれよと

447 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 00:25:16 ID:2X5Cql710.net
別にイケメンであれとは言わないが、なぜか東大は顔の気持ち悪い奴ばかりだね。
クイズ番組に出てる奴らなんて揃って不細工だし、林修なんてダボハゼ顔だし。
今日の昼休みに食堂のテレビでやってたフジの坂上の番組にこのハゲ〜発言で
落選した豊田真由子が出てて驚いたが、相変わらず下品極まりない顔だったな。
あの片山さつきも酷いし、どこかのブログに東大の顔面偏差値はゼロと書いてあったが
本当だな。やはり人間性が最低でアスペルガーだと変な顔になるんだな。

448 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 00:26:24 ID:v7QBKHbS0.net
水津さんと対決して欲しい。
後、西村さんとも。

449 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 01:51:23 ID:OvosCwGY0.net
>>447
東大王の光ちゃんかわいいでしょうが

450 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 02:07:32 ID:0ihWwgew0.net
>>444
あの人って東大理系首席らしいけど、
物理の専門家からみても凄いの?

451 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 02:15:08 ID:koNgiM+80.net
試験ってゆっくり考える時間ないから、どうしても直近で勉強してる現役の方が強い

452 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 06:01:17.70 ID:ar1+uoqg0.net
YouTubeの方が楽に大金稼げるし就職する意味ないんやろな

453 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 06:03:19.33 ID:DW0N4yYM0.net
805って言うほどたいした事ないやないか

454 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 08:21:47.21 ID:2zr6/fEI0.net
十分じゃん

455 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 08:44:47.29 ID:cCBqq1Bo0.net
芸能活動で稼いだお金でずっと大学に卒業せず居続ける。そして芸能活動を続けるのが一番良いだろうな
はっきり言ってクイズノックとか社会不適合者養成所みたいなもん

456 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 10:34:20 ID:vI67M2+T0.net
大学ってのは人脈作りと大卒っていうライセンス取りに行くとこ、良い大学に行けば、周りの奴らもいいとこに就職やらしてて、後々役に立ったり利用できるからな、正直コミュ症は地方公務員になれる程度の学歴と学力あればいい

457 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 17:04:07 ID:ZTPVBCLy0.net
スタンフォードが認めた才媛鈴木光ちゃんて
東大王以外にプレバトとかにも出てるし
菅野さんとかみたいに弁護士タレントになるのかな
水上とかも医者やりつつワイドショーのコメンテーターたかやりそうだし

458 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 04:44:06.19 ID:kMNPgASX0.net
>>443
調べたらイベント ゴールデンウィーク
まだまだ先

459 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 09:25:44.26 ID:FW6p+7NE0.net
須貝はええ男だね。一緒に仕事してみたい
大学卒業して一般企業に就職する気があるのかどうかは分からんけど

460 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 09:28:11.47 ID:A8cCw2Lg0.net
>>457
日本の司法試験は通らないじゃない?

461 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 09:36:43 ID:kH06lTXn0.net
井沢は東大の平均以上は取ってメンツ保ってんじゃね?
面汚しは英語 数1 物理のやつ

462 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 09:45:53 ID:A+QXsV/j0.net
ここの動画だと東大生が1時間で
夏休みの自由研究を完成させるやつが面白かったな
制限時間1時間で立案から実験ちゃんとやって
模造紙1枚にまとめるまでやるやつ

あれは子供は見るべき

463 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 09:46:46 ID:0KTIdM+F0.net
マスコミは国民が知る必要などまったくないちっぽけな犯罪者の事件(或いはでっちあげ事件)ばかり執拗に取り上げて、
無駄に電波をたれ流し、国民が最も知る必要のある、不正選挙で成り上がった日本最大の罪人、安倍晋三の事案は全く取
り上げず、追求することもない。こうしてマスコミは犯罪者たちによる権力の犬と化し、日本は安倍とその背後の外国の
闇権力者達による独裁暗黒国家に成り果てている。

富山県南砺市警察・(井波・上平)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

464 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 09:52:23 ID:CqPvgf6Q0.net
全員、1番できない科目を受け持ったんだよね?w

465 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 10:01:11.20 ID:U5wx9Odu0.net
>>9
恥ずかしい奴だな、自分は能無しのくせに

466 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 10:08:58 ID:+4u31+YN0.net
東大にまで入ってユーチューバーって。
親が泣いているよ。プチ反抗期か。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 10:22:54 ID:fm1vY8eM0.net
クイズ系のサークルであることを考えると、日本史は低い。
あと、英語の183点も駄目だね。
国語は、万一現代文が90を割ってたら大問題。
?Aは久しぶりになってたら「なんじゃこりゃ?」ってなっただろう。年齢次第ではカリキュラム外もあるし。

468 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 11:06:33.92 ID:9LRTr2za0.net
【有本香】ネトウヨは東京大学と北京大学、どっちを信じるの???
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583890770/

469 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 11:37:19.30 ID:i+3VnDT+0.net
>>142
チヤホヤされたいだけ

470 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 11:42:36.61 ID:peEsaaz/0.net
伊沢は英語数学はそこそこで国語地歴を武器にして東大文系に入ったパターン
ホリエモンと同じようなタイプ

471 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 11:47:26 ID:UzXZzEcl0.net
30分後には忘れてる豆知識を披露する人たちという印象

472 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 11:59:36 ID:H0M67x6s0.net
>>471
30分で忘れちゃうのはあなたの脳ミソ加減の問題では

473 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 12:09:10 ID:klXHtCGu0.net
>6 東大には母校が志望校になる って入試研究サークルがある
そこの人は隠れ浪人理二も含めガチ勢
伊澤とかは素人だから

474 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 12:24:44 ID:72zGpTZ20.net
昨日のジャスコはワロタ

475 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(Thu) 01:59:04 ID:WXzRYWyq0.net
モメンタム、YouTubeの『ネトウヨ』「炎上」「アダルト」「グロテスク」「著作権侵害」を除外
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583944383/

476 :名無しさん@恐縮です:2020/03/12(木) 02:11:14.13 ID:gNmHHbJc0.net
>>456
全く同意
学生時代のコネで何十年もやってける
そのための学歴
発言に説得力も出るしな

総レス数 476
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200