2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「中2になると洋楽を聴きだす」はあるあるネタなのか ★2

951 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:39 ID:FIRMPlRO0.net
>>939
個人的にはデュラン・デュランとa-ha以来の、女が洋楽に入るきっかけになったバンド
当然ヨシュアからね。warとか聴いてもよくわらん顔をする。ソースはうちの妹

952 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:42 ID:/H3ZizCa0.net
>>915
U2はWhere The Streets Have No Nameだけは好きだったなw

953 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:41:58 ID:s1oJ5g9t0.net
>>916
いやいや、君の言う通りだと思う

954 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:42:14 ID:0wjENLPP0.net
背伸びしてスティング聞いてたわw

955 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:42:25 ID:6f41kXFs0.net
BSBとMr.BIGだな

956 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:30 ID:s1oJ5g9t0.net
>>920
明星買ってたよ
ホイットニーとかスティングとか
アリッサミラノとかの歌詞を眺めながら曲聴いてた

957 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:47 ID:J5LtADs40.net
U2と本田毅はディレイの凄さを世界に知らしめたえらい人
でも誰もコピー出来ないw

958 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:54 ID:/H3ZizCa0.net
>>947
エミネムいいね
俺はそこから2PAC、ボンサグとハマっていったな

959 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:43:56 ID:v2BMEdAE0.net
どーでもいい
コロナの話しようぜ

960 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:00 ID:RZrNvL600.net
ZZtop
ちょっと前までこの手のスレで名前出しても誰も食いついてくれなかったから、いろんなスレでZZtop言いまくってたら、反応してくれる人が増えておっちゃんウレp
これからもZZtopをよろしく
ギタリストのビリー・ギボンズのソロ作品もいいよ〜

961 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:12 ID:ODJ1y9d30.net
>>909
いないね。演奏のコクとかになるとフュージョン系にいってしまう
クリエイションとかはボーカルのもあったな

962 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:36 ID:AfkOPzsP0.net
尾崎豊や佐野からブルーススプリングスティーンにいった人はいない?

963 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:44:40 ID:8o6IDc/f0.net
ボン・ジョヴィとマドンナ

964 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:03 ID:0YWCKj480.net
20世紀少年のケンヂ君は小学生ぐらいから聴いてたろ

965 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:06 ID:a2TnLr4cO.net
洋楽なんかバカが聴くんだよ

966 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:06 ID:9cvqVrLr0.net
日本のビートルズはサザンオールスターズ
日本のポールマッカートニーは矢沢永吉

967 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:15 ID:98DB7Lt20.net
むしろエアロって80年代以降はボンジョビの作家拝借して
曲作ってもらってるから実際全く同じ枠 コムロファミリー
みたいなもん だからオールドファンは
「エアロスミスは○○〇〇までっ!」ってやたら言いたがる

968 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:24 ID:L1xonUeN0.net
>>758
微妙に年上の方ですな、シスコはテクノ、ハウス、ヒップホップ漁ってたわ。
マンハッタンも支店出してたし。

969 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:45:48 ID:eVTD7KRP0.net
>>3
ロックミーアマデウス

970 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:02 ID:RZrNvL600.net
>>957
本田毅はディレイもそうだけど、どっちかといとインテリジェントピッチシフターのイメージが凄い
当時あのサウンドはなかった
いまじゃ1万ちょいのエフェクターでできるが、当時は40万くらいしたラックエフェクターでしか出来なかった

971 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:17 ID:Th830vvX0.net
>>117
80年代は中2に限らず、幅広い年代が洋楽聞いてた時代だな。
マイケル・ジャクソン全盛期。

972 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:30 ID:xfwrZuZ+0.net
AHAのテイクオンミー

973 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:37 ID:jpNzeaIU0.net
>>960
ジョニーウィンターやバディガイの近作にもゲスト参加してるけど正直ギターそんなに上手くないよねビリーギボンズw

974 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:46:55 ID:sUEU4Wjo0.net
>>969
タコだっけ?
なんかしらんけどティアーズ・フォー・フィアーズとかぶるんだよな

975 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:11 ID:AfkOPzsP0.net
>>977
デスモンドチャイルドプロデューサーはいろいろあるね

976 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:11 ID:2y540Qlo0.net
カーペンターズは未成年じゃね?
俺はその人間、失格でS&Gを聴き始めたwでも社会人になってたけどね

977 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:39 ID:Q4MmhdaK0.net
20歳ぐらいから辺境音楽とかに走り出してから
リアルじゃ人とは音楽の話題自体完全に合わなくなったな
ここ何年かで買って気に入ったのは
モロッコ伝統音楽のフィールドレコーディング集めたボックスだったか

978 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:51 ID:s1oJ5g9t0.net
>>940
洋画も見に行ったわ
コクーンとかフライドグリーントマトとか

979 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:47:55 ID:jpNzeaIU0.net
>>974
ファルコ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:01 ID:2y540Qlo0.net
>>554
>>976

981 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:02 ID:ODJ1y9d30.net
>>927
からっ風のブルースとかね

982 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:03 ID:BEpjYGfV0.net
中学生だけどエミネムきいてる俺ってまじクレイジー

983 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:18.79 ID:sUEU4Wjo0.net
>>970
そう。本田もだけど、エッジのエフェクターセットを完全にコピーして揃えた人知ってるけど当時で350万だってw
コピー出来るわけないよね

984 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:39.19 ID:s1oJ5g9t0.net
>>954
背伸びしてなくても、普通にスティングいいやん

985 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:40.67 ID:a8wrJZha0.net
>>967
映画のアルマゲドンが強すぎてイメージ塗り替えられたw
エアロって聞くとブルースウィリスがセットで浮かんでくるw

986 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:48:48.70 ID:sUEU4Wjo0.net
>>979
タコでもなかったwww
あの辺わけわからん

987 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:49:31.56 ID:c+M4I6820.net
でも通るべき道

988 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:49:37.74 ID:AfkOPzsP0.net
一歳違うとずいぶんちがうなw

989 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:50:11.94 ID:efeEHkjR0.net
中2でオフスプ聞き出した

990 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:50:31.75 ID:RZrNvL600.net
>>973
上手くないよ
もうメタメタw
だがそれでやってけるオーラがある
そこがいいんだ
ローリング・ストーンズ誌のギタリストTOP100にも入ってるし、ジミヘンに認められた人
音最高!
かつてはTOKAIのレスポールを愛用し、いまでも日本のファズを愛用し、自分の作ったカスタムカーも名前はキャジラ(キャデラックとゴジラの造語)
日本にもちょっとは縁があるんやで

991 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:50:38.48 ID:s1oJ5g9t0.net
>>972
ベストテンか何かで中継してた記憶

992 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:52:54.57 ID:yrZmvDhU0.net
音楽スレであんまり荒れないって珍しいな

993 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:52:59.42 ID:VcQjRasO0.net
やっぱ洋楽のほうがナウいし。

994 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:53:47.53 ID:a2TnLr4cO.net
洋楽バカ

995 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:53:50.24 ID:VcQjRasO0.net
やっぱナウくなきゃ意味ないよ

996 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:19 ID:19yMY6B50.net
>>3
エミネム

997 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:27 ID:VcQjRasO0.net
ナウにあらずんば音楽にあらず

998 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:33 ID:3IHOTWcs0.net
>>992
まあ年配で丸くなってるのと
記憶がところどころ飛んでるのと
両方かな

999 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:36 ID:RZrNvL600.net
ナウなヤングでステイチューンでチェケラでゲロッパさ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/03/28(土) 16:55:55 ID:19yMY6B50.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200