2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】“自粛を要請でも補償はしない”行政の姿勢に著名人ら怒りの声 ★2

1 :muffin ★:2020/04/01(水) 11:37:09 ID:CccsTQrl9.net
“自粛を要請でも補償はしない”行政の姿勢に著名人ら怒りの声

東京都の小池百合子知事(67)が新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、3月30日に会見を開いた。会見で小池都知事は「夜間から早朝にかけて営業するナイトクラブなど、接客を伴う飲食店で感染事例が多発している」と明かし、「ライブハウスなどの利用を自粛するように」と呼びかけていた。

いっぽう小池都知事は25日の会見で「イベントを自粛した事業者に対する補償は考えていますか」との質問に「補償等については、税金を投入することが本当に正しいのか議論があるところだと思う」と返答し、補償は行わない姿勢を見せていた。そして30日の会見でも補償についての言及はなし。こうした“自粛を求めながらも補償はしない”という姿勢にTwitterで著名人からの批判が相次いでいる。

氣志團の綾小路翔(43)は《「営業するな」とは言わずに「行くな」、圧だけかけて、ケツは持たない。これじゃ収束もしなければ、誰もがジリ貧なだけ。営業/活動の自粛? 構いません。その分、補償をお願いします》とつづった。またラッパーのZeebra(48)はで《自粛対象の業種を絞りたいなら、せめて名指しした業種には何らか補償があるべきだと思います》と述べている。

また東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授の中島岳志氏(45)も《補償について言及せずに、ライブハウスなど特定業種を名指しして、出入りをやめろというのはあまりにもひどい。東京の音楽文化を破壊するつもりなのか》と問いかけている。

小池都知事だけでなく、政府も補償に積極的な姿勢を見せていない。28日の会見で安倍晋三首相(65)は「税金による損失補償はしない」と発言。「別の仕方や給付金という形を考えている」とも語ったが、具体案は提示されなかった。

ネットでは現在「補償や給付は二の次」とする姿勢に異を唱えるべく「#自粛と給付はセットだろ」というハッシュタグが拡散され、多くの人々が思いをつづっている。また27日から、ライブハウスの代表者などが発起人となった署名運動「#SaveOurSpace」が始動し話題を呼んでいる。

「#SaveOurSpace」は公演の中止の影響が相次ぐライブハウスなどの関係者が、国に損失の補償を求める運動だ。坂本龍一(68)や倖田來未(37)、水原希子(29)といった著名人も賛同し、現在30万人以上の署名を集めている。

各メディアによると同署名の発起人らは31日に会見を開き「ライブハウスなどの業界について名指しで発言されるたびに、どんどん追い込まれている状態です。出演者やスタッフも仕事を失う状況が続き、今月を乗り越えられるかどうかというお店も多くあります」と明かした。また「関係者が安心して店を閉められるよう政府に支援を決断していただきたい」と述べたという。

切迫した状況のなか、行政は世論をどう受け止めるだろうか。

Copyright (C) 2020 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200331-00010014-jisin-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00010014-jisin-pol
3/31(火) 23:21配信女性自身

関連スレ
【氣志團】綾小路翔 自粛要請に「何卒補償を 俺の祖国日本 こんな無慈悲な訳がない」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585658964/

★1が立った日時:2020/03/31(火) 23:28:37.55
【新型コロナ】“自粛を要請でも補償はしない”行政の姿勢に著名人ら怒りの声
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585664917/

952 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:01:32.03 ID:2rshC/go0.net
言及したカラオケや飲食店への補償はどう考えても必要だろ
逆に風俗やキャバクラやパチにまで補填したら民意は納得しないだろ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:06:24.41 ID:mh+CW5oG0.net
未だに基金のキの字も出ないんだな


カスラック<お前ら、俺に気付くな

954 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:06:25.81 ID:/I2DT6QL0.net
雇用調整助成金とかあるだろ

955 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:06:38 ID:UJiGg8OG0.net
コイツら救済するための補助出すくらいなら
第一次産業救済案のお肉券やお魚券出してもらった方が遥かにマシ
エンタメ救済補助券とお肉お魚券の二者択一だったらお肉やお魚券だわ

956 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:08:01 ID:IO1LZQ930.net
サッカーもFIFAが基金作るって方針なのに
何で日本の芸能界の人たちは業界内で助け合わないのか不思議すぎる

957 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:10:28 ID:9xVWlsqz0.net
著名人ってろくでもないな
こんなこと言って一般人の賛同が得られるとも思えないし、政府が補償するとも思えない。
ただただ、著名人の身勝手さが露呈するだけの行為だな

958 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:10:51 ID:XorTC2r90.net
命より銭金が大切なんだな
最低の業界だ
日本の芸能界は滅びるべき

959 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:14:14 ID:3iMobist0.net
1人60分で、距離とって完全入れ替え制を表示すれば
客来るんじゃね?

960 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:17:42 ID:7WGYt6AA0.net
しょうもない所を補償する金があるなら、医療、生産、物流、小売りを守る為に使ってほしいというのが国民の声ですわ

961 :名無しさん@恐縮です:2020/04/01(水) 23:53:31 ID:puXAK3HK0.net
世界の一流選手は70%の給与削減を受け入れその分チームスタッフの給与100%支給するようにと合意

一方日本は似非アーティスト、芸も能も無い人が税金で所得保障しろ!保障しろ!と乞食の大合唱

962 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(木) 00:12:37.96 ID:tQ7qMtf10.net
hydeとかYOSHIKIとか、全く違う意見もあるけど、著名人ってくくるとよくないなあ
氣志團ってXの後輩だと行ってなかったっけ?
千葉で縦社会のバンド社会だからどうたらとかいって

963 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 00:23:10 ID:SP4D3cJR0.net
ええべべ着て、ええクルマ乗って、オンナはべらせて
「生活に困ってるからカネよこせ」
控えめに言ってヤクザかな?

964 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 00:25:13 ID:eV6hEtI00.net
1、2ヶ月の自粛で破産するほど金ないのかよ

965 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 00:28:54 ID:1HY3UAtO0.net
>>2
第一次は昭和30年代前半かな

966 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 00:39:27 ID:gtkoaRvu0.net
コロナなんて1月からヤベーの散々報道されてたのに全く無策でイベント開催しててクラスターおこして大規模パンデミックさせたとこまであるから
逆に全てのライブハウスに日本国民総出で損害賠償求めてやればいい
平時ならまかり通らんだろうけど1月から日本は有事みたいなもんで国も医師会とかも散々警告してた経緯もあるから
東日本大震災の大川小学校みたいにまかり通るだろ

特に東京事変とK1は金持ってるからいけるだろ。

967 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 00:43:06 ID:pXbATPh80.net
国民に現金給付や減税などがないのに自分自分の芸能人共を叩くとネトウヨにされるんだからねぇ
凄いわ知恵遅れ左翼の思考って

968 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 00:47:11 ID:+nDL3O3/0.net
>>960
甘いな、安倍はそれらにも補償しないぞ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 01:01:45 ID:4xxd0O5x0.net
非常時において娯楽の優先順位が一番下なのは当たり前の話でしょ

970 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 01:03:32 ID:HQv9XYMs0.net
>>1
嫌なら自粛しなきゃいいいゃん。けど自粛せずに感染させたらお前が補償しろよ。

971 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 01:10:36 ID:AUKvXUZk0.net
乞食共がワラワラ湧いてきてるようだな
皆苦しいんだぞ?今は良い人も先のことは分からないんだぞ?

音楽なんて今は必要ない

972 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 01:22:05 ID:oxjrXutN0.net
>>968
うちの会社コロナ助成金申請して有給認められてるんだけど
まぁ1日8000円ちょっとだが。

973 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 01:25:03 ID:P5pHi4JD0.net
出羽守したくはねーが日本の芸能人はこぞってクレクレでなんか凄い

974 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 01:28:50 ID:Bjwsjg9G0.net
>>1
んじゃ、分け前よこせや

975 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 01:39:36 ID:JgmZtzLU0.net
コイツらは政府が何も言わなかったら相変わらずライブやるつもりなの?ファンの健康なんてどうでもいいんだろうね

976 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 02:47:20 ID:AAVNNQDw0.net
叩くなら働かずに金もらってる生活保護をまず叩けよ

977 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 03:10:10 ID:T+YQm4R60.net
怒りって・・・逆ギレみっともない

978 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 03:32:52 ID:vboT67GK0.net
悪いけど音楽も芸能も今は必要ない
自粛してくれ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 03:38:48 ID:Rq22jbZ90.net
じゃあ自由にやれよ
その結果は行政のせいにしないで全部受け止めろよ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 03:42:49 ID:pMYIX+Su0.net
芸能人に保障するなら飲食や観光で働いてる人に保障してほしい

981 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 04:19:16 ID:r8FvjAf80.net
わい接客業
正直保証無くてもいいからもう施設に休みを強制して欲しい
自分がコロナるのはしょうがないと思ってるけど
それを家族にうつして持病持ちの家族が死ぬのが怖すぎる

982 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 08:16:56 ID:7gsqoF130.net
普段余裕あるから相手される職業ってわかってくれたかなキリギリス君達は

983 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(木) 09:00:30.09 ID:CpmVqicI0.net
>>968
JFCや商工中金みたいな公的金融機関からお金借りれるよ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:29:02 ID:eKTY+Kqq0.net
時給1500円の自民党サポーターの皆さん毎日お疲れ様です

あなた方、ちょっと前は「コロナなんてただの噂」だとコピペしまくってましたね


@『よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑
噂の力ってすごい』 っていう一言一句同じ文章を大量の人が
一斉にツイートし始めてる!と聞いて、ちょっと検索してみたら
確かに凄い;ドンドン増えてる。何の指令?コワ。

@これが答えかと。
http://img2.imepic.jp/image/20200226/694350.jpg?be061a69baaf563571d70dcc7ce2f926

「謝礼はA○azonギフト券でお願いします。自民党ネットサポーターズ様」


 ↑

首相動静
6時38分〜9時11分、金丸恭文フューチャー会長兼社長、
秋好陽介ランサーズ社長、菅谷俊二オプティム社長らと会食
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

@新型コロナウイルス対策本部には20分程度しか出席しなかった安倍首相。
改憲工作アカウント「宇予くん」のコンペが行われたり
「南京大虐殺はウソ」という記事への報酬支払い等に利用され、
世論誘導の温床になっているランサーズの社長と、2時間半近く会食

985 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:29:22 ID:eKTY+Kqq0.net
@首相動静と、その結末を見届けてください。

2月19日「新型コロナ対策本部(以下対策本部)なし。会食」
2月20日「対策本部なし。会食」
2月21日「対策本部なし。会食」
2月22日「対策本部なし。会食」
2月23日「あさって基本方針をまとめる」
  ↓
基本方針「軽症者は自宅療養して」


@首相動静
午前7時32分〜40分、閣議
午後0時13分〜32分、新型コロナウイルス感染症対策本部
閣議8分、対策本部19分か。

6時38分〜9時11分、金丸恭文フューチャー会長兼社長、
秋好陽介ランサーズ社長、菅谷俊二オプティム社長らと会食
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
連日連日…また会食か。
金丸氏は、内閣府規制改革推進会議議長代理。
秋好氏は、経済同友会・規制改革副委員長。もろに規制改革路線。


@新型コロナウイルス対策本部には20分程度しか出席しなかった安倍首相。
改憲工作アカウント「宇予くん」のコンペが行われたり「南京大虐殺はウソ」という
記事への報酬支払い等に利用され、世論誘導の温床になっているランサーズの
社長とは、2時間半近く会食。

986 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:29:39 ID:eKTY+Kqq0.net
@安倍首相の記者会見がポエム(現金給付の意向を抽象的に表明しただけ)であることは他国と比べるとよく分かる

イギリス政府は、フリーランス・自営業者の過去3年間の平均所得の8割を当面3カ月間給付する。

ニュージーランド政府は、6万人の自営業者と37万人の労働者の所得8割をすでに給付済み。


@日本の新型コロナウィルスの給付金が和牛で決まり?

アメリカ
現金20万円支給

香港
現金14万円支給

韓国
現金8.6万円支給

イタリア
現金30万円支給

イギリス
休業補償(賃金の8割)

フランス
休業補償(賃金全額)

スペイン
休業補償(賃金全額)

日本
和牛商品券 👎👎👎

987 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:29:55 ID:eKTY+Kqq0.net
@英国財務相「芸術家含むフリーランスに月額最大2500ポンド(33万円)直接給付する」

ドイツ文化大臣「芸術家には無制限の支援をする」

安倍首相「文化の灯は絶対に絶やしてはならない。ただ損失補填は難しいので乗り切って」

日本は先進国の看板を下ろした方が良いと思う。


@ドイツ、中小企業への給付金など。3月11日以降発生した損害を対象。
3カ月分の資金繰り支援として、従業員5人以下(フルタイム相当)事業者に最大9.000ユーロ、
10名従業員以下(フルタイム相当)の事業者に最大15,000ユーロを一括支払い。【JETROビジネス通信


@アメリカは200兆円経済対策で一人10万円
ドイツのベルリン 自営業者に170万円
ニュージーランド毎週80,000円支給。
イギリス 休業者の給与の8割
フランス 休業者に18万
平常時にあちこちにばらまき無駄遣いしてたので緊急時に金が出せない日本は、はした金を給付


@コロナ パンデミック各国対応📣

イギリス→ 賃金の80%国が保証

アメリカ→ 220兆円の経済対策

ドイツ→ 140万円給付

フランス→ 給料7割補償

台湾→ 14万

マレーシア→ 10万

韓国→ 8万6千

香港→ 14万円給付

日本→和牛商品券 お魚券 旅行に補助金

全国旅行業協会会長は自民の二階氏…

988 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:30:11 ID:eKTY+Kqq0.net
@ドイツ政府の声明。
「文化とは いい時だけに許される贅沢なものではない。
私たちは今それらが中止になることでどれだけそれが私たちにとって大切で私たちに足りないかを
感じている。この非常時において、特に小さい企画であったりまたフリーランスの芸術家達を
強く支援をしていく必要がある。カルチャー、クリエーション、メディアにおける(今の)状況を
私たちは見捨てたりしません」

(2020年3月11日 ドイツ政府より) 

989 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:30:26 ID:eKTY+Kqq0.net
@ドイツに住んでる人が60万円振り込まれてたー!!と驚いてるツイートと、安倍自民党の議員がマイナンバーで給付すると外国人も持ってるから問題とか言ってるツイートがほとんど同時に流れてきて絶望した。日本ってどこまで醜い国になっていくんだろう。

@国民の3分の1に貯金がない日本で、コロナで収入が激減、でも政府は一時金を支給しない、消費税は下げない。「外国人に支給したくないから支給そのものをやめる」という議員や「生活保護世帯に支給するな」という作家のツイートに「いいね」が山ほどつく。病床足りないのに税金で病床減らす。五輪する。

990 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:30:39 ID:eKTY+Kqq0.net
@日本の何が凄いかといえば、税収に占める消費税の割合は今やスウェーデンを超え、世界で最も弱者から巻き上げている鬼畜ぶりを発揮しているにも拘わらず、今回の新型コロナ対応を見れば分かるように給付はしない所。冗談抜きで貧窮問答歌の時代から何も進歩していない。

@アメリカでは3週間以内にコロナ一時金が一人13万円ずつ(子供は6万円)一世帯38万円が小切手で郵送されます(外国人にも)。しかも、これは救済の第一波にすぎません。

@これ、ウイルスキツくても、他所の国みたいに「いいから休め。つーか出てくるな! カネはやる!」って言われたら、どれだけ気持ちが救われるか。それが本邦政府は「家から出るな。ただし命令ではない。金は自分でなんとかしろ。税金は寄越せ」だからな。気が狂う。

991 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:30:55 ID:eKTY+Kqq0.net
もはや韓国にすらハッキリ差をつけられた日本…

@韓国ソウルの知人とチャット。
・外出禁止にはなってない
・医療崩壊してない
・パニック買いは起きてない
・マスクも国が指定した日に買えるようになった
・リモートワークはそれほど多くない
・感染初期から全ての情報を公開しているので、陰で何か起きているんじゃないかな的な不安感はあまりない

@欧州がパンデミック、ロックアウトの中、韓国のこれは凄い事。早期から対策取り組み、
感染源辿り徹底した検査。自宅待機者には一人の公務員が付き、食料品は2週間分届け、
軽症者・無症状者の隔離施設建設。ドライブスルー・ウォークスルー検査導入。毎日の情報公開。

@韓国は3月に入って1日平均10000の検査。下旬には13000〜15000の検査に増やすとしていた。
3月上旬で検査数、日本の57倍。人口比で言うと、韓国は1000人に一人。日本は約7万人に一人。
理にかなった対処に国民はパニックになる事なく冷静に行動。
日本は恐怖心と疑心暗鬼にかられるばかり…

992 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:31:19 ID:eKTY+Kqq0.net
@イベント補償しないことについて「安倍首相はそんなこと言ってない! いずれすると言ってる」というリプが多く付くので改めて該当部分聞き直してみた。まず文化芸術の重要性を述べたうえで「ただその」と逆説的な接続詞付けて「損失を補填する形で税金でそれを補償するというのは難しい」と言ってる。

次の段で「そうではない補償の仕方を考えている」と言っているのでこれが「いずれ補償する」と主張する人の根拠になっているのだろう。しかし、問題はこの補償の仕方の例として安倍首相が挙げたのが「冒頭申し上げた5年間据え置き無利子無担保融資」と「そういう方々に対する給付金」の2つということ。
これは文化芸術イベントについて現時点で特別な対処はしないという意味。

今回の「5年間据え置き無利子無担保融資」民間金融機関への拡大、これ受けられるのは中小企業なんだけど、イベント事業者への「そうではない補償の仕方」と言ってこれ出したので対象にイベント事業者も含めるということだろう。
イベント事業者で社員数100名を超えるような会社って限られてるし、その多くが「中小事業者」であるわけなので、わざわざイベント事業者を対象に含めてもらわらなくても、5年間無利子無担保融資は受けられる。つまり自粛によって特別にダメージ受けてる業界だけどほかと変わらない支援ということ。

冒頭の会見では「文化の火は絶対に絶やしてはなりません。ただ、どうしても感染拡大の防止が最優先となる現状では、まずこの難局を乗り切っていただくことに重点を置いた対策を進めます」と言っており、つまりこれは「文化芸術は後回しにします(現時点では対応しません)」と読み取ることができます。

なので、これは文化芸術イベントについて特別な対策や補償策を用意していないということ。今日の会見でわかったのは「文化芸術大事なのはわかってるけど、少なくともコロナの収束が見えるまでは勘弁な」と政府は思っているということです。

もともと日本は、一部伝統芸能などを除いて政府による文化支援が非常に薄い国で、文化庁の予算は非常に小さく、文化支援の政策パッケージなども貧弱な国でした。長年このことを放置してきたツケが新型コロナウイルスで露呈したという話なのだと思います。

993 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:31:37 ID:eKTY+Kqq0.net
@現金給付をするしないでチンタラやってんだけど、これまで国民は消費税を400兆円近く払っているんだよ。
これって元々は社会保障の財源を積み立てるためという触れ込みだったんだよ。
それが大企業と高額所得者の減税に使われて1円も残っていないという。
こんな時だから100兆円位返せよ、って話だよね。

@ドイツのコロナ関連経済対策。フリーランス含む小規模事業者に最大15,000ユーロ(約180万円)の一時金。貸付ではないです。その他にも、コロナ原因の家賃滞納でも退去は求められない、などの措置。

@給付型税額控除的な制度(給付金方式)を導入している主な国:アメリカ・カナダ・イギリス・
アイルランド・ベルギー・ニュージーランド・韓国(オランダは勤労所得税額控除制度)
個人口座 デビットカード イギリスのCTF口座(子ども用) 
社会保障のカスタマイズやベーシックインカムへの道程

994 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:32:00 ID:eKTY+Kqq0.net
@欧米などの民主主義国で「現金給付」を「素早く」行う方策をとっているのは、
国民の生活が破綻してしまえば国そのものが成立しなくなる、という理に適った思考で、
戦争中も国民の生活を破綻させるような「意味のない徹底抗戦」は避けた(1940年の
フランスなど)。しかし昭和の大日本帝国は全然違った。

昭和の大日本帝国は「国民の生活が破綻しても」「国民が何千万人死んでも(大西
瀧治郎の発言など)」政府の権力構造が保たれれば「国は成立する」と思い込んだ。
国民の生活を破綻させる「意味のない徹底抗戦」を最後まで続けた。
国民の生活こそが国の基盤だと理解しなかった。
今の日本政府はどうか。

欧米などの民主主義国は、ただ「現金給付をしている」だけでなく、それを
「スピーディーに」行うことを徹底している。
それしか国民の生活を守る方策がないから。払った国民に税金を還元する。

しかし日本政府は「補償してほしければ申請書類を出せ」と言う。
税金を「権力者の金」だと勘違いしている。

995 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:32:15 ID:eKTY+Kqq0.net
@2月下旬にはこんな呑気なことやってたんだよな。
明らかに政府もコロナを甘く見ていたし、そう宣伝された。
政府の一連の対応とともに、この件も絶対に検証されなければならない。
明白な生命の危機に関する情報を、過小に印象操作するデマが同時多発で流されたのだ。
誰が、何の目的でやったのか。
  ↓
どうやら「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね」工作が発令中。 https://(ティー).co/kdYH1YueNL

http://img2.imepic.jp/image/20200226/694350.jpg?be061a69baaf563571d70dcc7ce2f926

「謝礼はA○azonギフト券でお願いします。自民党ネットサポーターズ様」


@安倍晋三自民党のアルバイトか?安倍晋三日本会議のアルバイト?が平気でウソツィートをしている!そして騙される人達がいる。

@ランサーズだとすれば、コレは税金で行われていた事になります。
その意味判りますか?
自分の首を自分で締めさせる様な連中がこの国を支配してるって事です。

@どうしてもこの夏にオリンピックやりたかったんでしょう(呆)。
オリンピック延期が決まったとたん!罹患者数が激増するなんて、フツー考えられませんもん。

996 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:33:19 ID:eKTY+Kqq0.net
@英国財務相「芸術家含むフリーランスに月額最大2500ポンド(33万円)直接給付する」

ドイツ文化大臣「芸術家には無制限の支援をする」

安倍首相「文化の灯は絶対に絶やしてはならない。ただ損失補填は難しいので乗り切って」

日本は先進国の看板を下ろした方が良いと思う。


@ドイツ、中小企業への給付金など。3月11日以降発生した損害を対象。
3カ月分の資金繰り支援として、従業員5人以下(フルタイム相当)事業者に最大9.000ユーロ、
10名従業員以下(フルタイム相当)の事業者に最大15,000ユーロを一括支払い。【JETROビジネス通信


@アメリカは200兆円経済対策で一人10万円
ドイツのベルリン 自営業者に170万円
ニュージーランド毎週80,000円支給。
イギリス 休業者の給与の8割
フランス 休業者に18万
平常時にあちこちにばらまき無駄遣いしてたので緊急時に金が出せない日本は、はした金を給付


@コロナ パンデミック各国対応📣

イギリス→ 賃金の80%国が保証

アメリカ→ 220兆円の経済対策

ドイツ→ 140万円給付

フランス→ 給料7割補償

台湾→ 14万

マレーシア→ 10万

韓国→ 8万6千

香港→ 14万円給付

日本→和牛商品券 お魚券 旅行に補助金

全国旅行業協会会長は自民の二階氏…

@ドイツ180万円の一時金給付、
イギリス賃金80%肩代わり
日本は10万の商品とかグタグタ言ってるけど、貧乏なんでしょうか?

997 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:33:58 ID:eKTY+Kqq0.net
@イギリス政府は、フリーランス・自営業者の過去3年間の平均所得の8割を当面3カ月間給付する。

ニュージーランド政府は、6万人の自営業者と37万人の労働者の所得8割をすでに給付済み。


@日本の新型コロナウィルスの給付金が和牛で決まり?

アメリカ
現金20万円支給

香港
現金14万円支給

韓国
現金8.6万円支給

イタリア
現金30万円支給

イギリス
休業補償(賃金の8割)

フランス
休業補償(賃金全額)

スペイン
休業補償(賃金全額)

日本
和牛商品券

998 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:34:20 ID:eKTY+Kqq0.net
@1月30日には始動していた台湾の経済対策
国民82%「政府の対応に満足」
中小企業(約483億円)、製造業(約92億円)、農漁業(約125億円)、観光宿泊業(約261億円)、
運輸業(約311億円)、内需、レストラン、小売(約141億円)、芸能文化(約54億円)コンサートや芸術


その一月後の日本は


@香港政府は、700万人に月14万円を「給付」してるよ。
あんなに自分たちに対して激しく抵抗運動を展開した市民に対して。
でもそれが当たり前なんだよ。それが「政治家の仕事」なんだもの。
一方の日本政府はコレ。後で返せよってさ。
https://this.kiji.is/608690199487480929

@あらかじめ増税で弱らせておいた相手に、突然商売を自粛させ、いよいよ金がなくなったところに
利子付きで金を貸す、、、どうやったらこんな凶悪なコンボ思いつくんだ、、、

@多様な働き方ってフリーランス奨励しといてこの仕打ちかよ。
コロナで死ぬか餓死するかの国

999 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:37:00 ID:ufHELq9Z0.net
絶対補償しないで欲しい

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/04/02(Thu) 09:42:18 ID:0/DHH01u0.net
芸能なんて社会の無駄

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200