2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】木村拓哉、“Mステドタキャン”t.A.T.u.に一言 「バックレチームね」

1 :muffin ★:2020/04/04(土) 15:08:31 ID:yrX6mmpC9.net
https://www.narinari.com/Nd/20200459265.html
2020/04/04 11:34

俳優・歌手の木村拓哉が、4月3日に放送された音楽番組「ミュージックステーション 3時間SP」(テレビ朝日系)に出演。“Mステドタキャン”で知られるt.A.T.u.について一言語った。

この日、“元気をもらえる曲”というテーマで、連続ドラマ「BG〜身辺警護人〜」(テレビ朝日系)に出演している間宮祥太朗がTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの「ミッドナイト・クラクション・ベイビー」を挙げ、「テンションを上げたいとき、ヘッドホンで移動中に聞いたりします」とコメント。

さらに間宮は「Mステにも伝説の夜があって、ミッシェルが出たときにt.A.T.u.っていう2人組の海外のアーティストが出てて……」と言うと、木村は即座に「バックレチームね!」と反応。間宮はうなずき、t.A.T.u.の代わりに「ミッシェルが急遽歌ったのがこれなんです」と語った。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202004/04/20200404006.jpg

211 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 01:10:18 ID:gjI+QEfj0.net
勘違い男

212 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 03:27:42 ID:iGNpsq++0.net
https://youtu.be/tf9pQQh8ouc

213 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 05:47:03 ID:uUt4KQbM0.net
>>156
女は顔
男はステータス

214 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 06:11:36 ID:21YnUBpp0.net
>>207
マジかwww
エミネム、爆音w ほんと何やってもダサいわ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 06:48:25 ID:kQBsgOBl0.net
キムタクはガンズが好きだったかな
世代的にもそうかな

216 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 06:53:26 ID:NdfWjiTG0.net
😅エミネム聞くんだ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 07:45:27 ID:QqmPR37h0.net
日本の邪悪なテレビ局を目の当たりにして危険を感じたんだろうな

218 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 09:48:10 ID:Sv8hzcZY0.net
>>72
外ゥーより前だぞ>ジュース

219 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 11:04:17 ID:m8eOLV5g0.net
t.A.T.u.の曲でお口くせーお口くせーって聞こえる曲があるw

220 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 13:43:03.13 ID:IFV0Lj1d0.net
>>3
マクドCMのちげーよのほうがなんか痛い

221 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 13:45:15.14 ID:eW3TRXGx0.net
死語キムタクじじい

222 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 13:49:23.92 ID:Kqjf8Wdl0.net
タトゥー懐かしい
数日前に急にシャンプー思い出してApple Musicで聴いたけど良かった
タトゥーも置いてるかな?

223 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 13:50:46.77 ID:hdRro9SS0.net
懐かしいw客席も唖然とした様子が隠せず大ブーイングだった
タトゥーは若さ故もあるけど、不良っぽくていつもこんなんばっかりだった

224 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 14:50:26 ID:vn3WJMbr0.net
>>215
所々でてくる80年代ロック好きがすぐ後のグランジ世代からは引かれてたな
いまのスタジアムロック世代はドンピシャだろうけど

225 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 14:57:04 ID:4vvgsKDG0.net
仲間を裏切ったお前が言うなよ。

226 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 15:01:37 ID:4vvgsKDG0.net
あの事件をきっかけにバッシングがあって、
t.A.T.u.ブームが一気に終わったけど、
日本人の頭の悪さを表してたな。

227 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 15:02:58 ID:4vvgsKDG0.net
そもそも口パクだけどな。

いずれにしてもあの事件がなくてもブームはすぐに終わったろうね。
白人のロリっぽさって賞味期限が短いからな。

228 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 15:03:07 ID:ZngzBlik0.net
別に騒動と同じようなもん

叩いてよし判定が出ると一気に袋叩き

229 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 15:03:22 ID:ZngzBlik0.net
>>227
ましておそロシアだからなw

230 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 16:18:45 ID:WZ2kXaWk0.net
ミッシェルさんカッコいいって思ったわ。

231 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 19:37:35 ID:RikxshhC0.net
この騒動でやたらミッシェルとかいう無名雑魚バンドが絶賛されてるけどただ一曲多く演奏したというだけだろ
本人達は美味しいと思ってるだろうし

232 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 20:27:20 ID:1/K2lYBp0.net
清水宏次朗と
ばっくれんなよ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 21:24:27 ID:1oElHvO60.net
武道館始め室内の大箱でスタンディングが許されるようになったのは
ミッシェルが横浜アリーナや大阪城ホールで前代未聞のオールスタンディングアリーナツアーを思案し成功してくれたお陰

234 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 21:49:21 ID:1oElHvO60.net
>>233
1998年暮れから1999年2月に決行されたアリーナツアー
今から21年前だな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 22:26:33 ID:0ZzzpiGJ0.net
ミッシェル、今の若い子達にもぜひ聴いてほしいなぁ
自分も後追いのクチなんだけど
ラストライブの世界の終わりをyoutubeで見て鳥肌たったよ
あの場所に居たかった

236 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 22:43:22 ID:2Jf15Gf60.net
>>235
リアルタイムで観てきた者としてはアベが引き攣り棒立ちになった後期や解散ライブはバンドがバラバラで観てられないわ

ミッシェルに浸るならアベが生き生きしていた初期のワールドステレオリンチツアーや中断フジロック、factory、アリーナツアーetc、90年代全盛期の映像がお勧め

237 :名無しさん@恐縮です:2020/04/05(日) 22:50:48 ID:YqVymd7u0.net
ミッシェルはアベがバンドの絶対的な核だった小文字時代とギアブルーズツアーまでだよなぁ
はっきりした変化はロデオからアベが別人の様に豹変してしまったこと
ジャパンがアベが暴れない(棒立ち)と驚きの記事出してたっけ

238 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 01:50:48.03 ID:q+WKYxvv0.net
>>236
98年のフジロックは魂持ってかれるほどかっこいいですね!

あのアベさんのギターや存在感に負けないでいられる声と存在感のあるボーカルなんてチバさんしかいないよなぁ
アベフトシ、ホンっとカッコ良かったですわ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 02:43:19 ID:YsYHnKOd0.net
>>238
チバも最高だったね
声もルックスもチバダンスも大好きだったわ

あのフジロックと同時期に収録された、チバアベのパフォーマンスは勿論、バンドとしてのグルーブもヤバかった小西さん司会フジ深夜のオアシスfactoryのミッシェル版は必見だよ

チキンゾンビーズでいよいよ化け物となり68本のツアーを経てのギアブルーズ発売前夜で正に絶頂期

240 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 11:27:48 ID:gyP7d5sa0.net
バックレってすごい時代錯誤な言い方w
昭和の元ヤンが未だに当時の気分のまま若ぶってワルぶってる痛いおじさんにしか見えない

241 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 19:13:57 ID:JTRyklvv0.net
タトゥーのユーリャ(ショートの方)結構好きだったなw
可愛くて歌もそこそこで人気出る要素はあったよね

最後はお騒がせなだけで、おばさんになっちゃったが

242 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 19:14:52 ID:JTRyklvv0.net
>>240
木村と工藤ってそういう2人だしねw

243 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 19:16:57 ID:OOqCjLQy0.net
>>240
時代錯誤というかほんとにそのまんまだろう

今バックレにあたるケレン味のある言い方がないのもある
もしあったらさすがにそっちに更新してるかな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 19:18:18 ID:OHXQJm/i0.net
オバちゃんt.A.T.u.は笑った
『妊娠しちゃった』
『産んじゃえ』

245 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 21:07:11 ID:3Ltb2OZ50.net
>>243
バックレって外連味とかじゃなくて、ナウいとかと同じ類いの当時の若者語だろ

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/06(月) 21:23:54 ID:OOqCjLQy0.net
>>245
サボるとかよりもっと軽やかな意味合いがあったんだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 11:36:04 ID:Iz4IhAAu0.net
>>246
私もバックレってサボるとかそういうんだと思ったけど違うのかね?

248 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 11:40:08 ID:l5EByK0n0.net
さすが、スーパースター😃‼

249 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 11:41:31 ID:I5N5/5gzO.net
マスク買い占めとメンバー裏切りおじさんねww

250 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 16:02:37 ID:jREmbRHY0.net
キムタクは日本の王様

251 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 17:39:07 ID:vjodXgAY0.net
サボるは普通に誰でも使ってたけど
バックレなんて下品な言葉使うのヤンキー系だけだった
要するに不良ぶりたい厨二用語w

252 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 17:55:03.84 ID:ReJbCyH00.net
バックレたとか仲間を裏切ったやつが言うセリフじゃねーよw

253 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 19:35:58 ID:3DnBQjJT0.net
裏切りも
その言いがかりもすべて無理がある

254 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 21:42:47 ID:Ow32M+ji0.net
>>251
時代が時代だったし、不良とかヤンキーじゃなかったけどバックレは普通に使ってたよ。

255 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 21:47:18 ID:5w3rD0wP0.net
バックレもチームもダサい表現
他の人が言ったらドン引きされてる

256 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 22:19:43 ID:RMpzzGrD0.net
バックレか

ロックに生きてるね

アイドルとは大違い

257 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 22:22:32.75 ID:AYOMr5EY0.net
>>34
おれもさ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/04/07(火) 23:30:51 ID:ACWaJtwl0.net
SMAPをバックレたお前が言うな

259 :名無しさん@恐縮です:2020/04/08(水) 07:17:22 ID:VGH9x3Md0.net
>>237
なんでそうなったのか知りたいわ。
理由なんてわからないだろうけど、チバとウエノがケンカしたとか言われたけど、
結局、チバとアベの関係が崩れたの?

260 :名無しさん@恐縮です:2020/04/08(水) 11:43:46 ID:MNSsKr8Z0.net
ビクトリアのテーマ曲

総レス数 260
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200