2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピンチ!】GW明けには収録の在庫ゼロに…芸能人は路頭に、テレビ業界は倒産ラッシュ

1 :アブナイおっさん ★:2020/04/17(金) 12:33:38 ID:Wol23nVY9.net
テレビ各局も「緊急事態宣言」だ。
新型コロナウイルス騒動の終息のメドが全く立たないなか、今後の経営方針を巡りテレビ局幹部らが真剣に頭を抱え始めている。

「STAY HOME」のスローガンの下、政府の緊急事態宣言を受け、番組視聴率は、右肩上がりを続けているが、
皮肉にもゴールデンウイーク(GW)明けには新たに収録した番組が0本になる可能性が浮上しているのだ。

「NHKが早々に大河ドラマ『麒麟がくる』や連続テレビ小説『エール』の収録中止を発表したのを皮切りに、
日本テレビやTBS、テレビ朝日、フジテレビも最低2〜3週間はバラエティー番組やドラマなどで新たな収録を中止することを発表した。

現在、テレビの生放送以外で流れているコンテンツはすべて今年の1〜3月初旬に撮りだめた分なんです。

このペースで消化し、収録が再開されない場合はGW明けにも新撮分のコンテンツは0本になってしまう」(キー局編成関係者)

■制作会社、地方局、芸能プロダクション

気付けば過去にどこかで見たようなドラマやバラエティー番組であふれかえっている事態になる。
こうした結果、一斉にテレビ界に発生するのが負の連鎖だという。

「収録がなければ当然、制作会社にお金は出せない。当然、芸能人も仕事がないわけです。
今後、中小のテレビ制作会社はバンバン倒産する。倒産した制作会社のスタッフはそのままどこか違う業種に流れてしまうんです。
結果、大勢のスタッフを必要とするテレビ界はADなどを巡って恒常的な人手不足に陥ります」(芸能関係者)

■キー局の経営もヤバくなる

倒産するのは制作会社だけではないという。地方のネット局も、すでに足元が揺らぎ始めている。

「実情は、デジタル化になった時からネット局はお荷物と化しているんです。今や東京の電波は北海道から沖縄まで届くからです。
地方局で食べていけるのは経済が潤っている在阪や福岡や愛知、北海道の一部の都市圏にあるテレビ局だけ。
今後はコロナ禍による大不況でキー局も経営が危うくなります。携帯の5Gが本格化され、地方局の存在意義はますます問われ始めている。
いずれにせよ、キー局に飼いならされてきた多くの地方局が淘汰される運命にあります」(総務省キャリア)

テレビ局がつまずけば、多くのスタッフが路頭に迷う。だがそれ以上に深刻なのが芸能人だ。

「芸能プロもやばくなる。YouTuberになってお金を稼げるのは一部の芸能人だけです。7〜8割以上の芸能人は食べていけない。
頼みの舞台も映画もコロナ禍で壊滅状態です。そもそもスポンサーがいなければ成立しない。

これまではクラウドファンディングなどを駆使してしのいできたが、今回のコロナ騒動で多くの日本国民が生活防衛を余儀なくされます。
心の余裕がなくなるわけですよ」(前出の芸能関係者)

そんななか、ある永田町関係者は最悪のシナリオを口にする。

「1年かかってもいい。終息すればまだ、どうにかギリギリの段階でやっていけると思います。
完全アウトなのは1年後もコロナが終息せず、東京五輪が完全に中止になった場合です。考えただけでも恐ろしい。
まあ、その時はテレビ界や芸能界などのレベルではなく日本国の問題になってはいますが」

もはや新型コロナウイルス終息は神頼みの段階に突入している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7761dee95d63a6db13b248cc3227fe97238a88

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:34:31 ID:JEH4r1cQ0.net
ポポポポーン

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:34:51 ID:zFIn1A3X0.net
千葉日報ニュースのオープニングをエンドレスでお願い

4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:35:22.39 ID:scKiIw5G0.net
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:35:41.71 ID:RuWeXUS60.net
これから再放送が増えるだろ。
去年の番組なんてみんな忘れてるよww

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:36:10.58 ID:LkKb/Ax70.net
まさに水商売。

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:36:16.50 ID:mS+lTtFB0.net
地上波テレビはオワコンですからー

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:37:23 ID:ZcziS9NM0.net
NHK倒産しないかなぁ。ってか緊急事態なんだから不要不急なNHKの電波は停波しろよ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:37:24 ID:DJDXTG4U0.net
路頭に元は路頭だから大丈夫!

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:37:31 ID:1k22lwJW0.net
みんな家にいるし再放送でも視聴率取れるな
楽な商売だな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:37:33 ID:YEM7T8Mp0.net
庶民の生活に全く影響ないな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:38:18 ID:4FTt8uBh0.net
民放5局もいらない

13 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:38:34 ID:R+awhnzU0.net
高給取りなら預金もたくさんだろ?
普段の生活をケチれば済む話だろうし有名な俳優たちは気にしてないのかな
毎月数百万遊びに使ってた俳優なら遊びを減らせば済むだろうし

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:39:17 ID:E/F1Oc3G0.net
テレビなんてじいさんばあさんしか見ないから潰れて欲しい

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:39:25 ID:gxdgS6q70.net
日本の夜明けだバンザーイ( ^ω^)・・・( *´艸`)

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:39:34 ID:FG4Xr7/R0.net
広告費激減だから、投げ銭貰える奴ら必勝
貰えない奴等は淘汰。

芸能人に投げ銭で、人気素人放送主への投げ銭激減
色々と勢力図が変わりそう

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:39:40 ID:cJDP7bMh0.net
視聴者側は再放送で無問題

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:39:49 ID:yaBY5lD6O.net
宮迫と木下が高笑い

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:03 ID:R+awhnzU0.net
芸能人はYouTubeで生配信してお金ゲットしたら日当稼げるもんな
毎日生配信したら良いじゃん

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:04 ID:nFf0am1V0.net
芸能人は番組出演ギャラと年収を公開してから文句言え
食っていけなきゃ転職しろ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:23 ID:f74X90fXO.net
農業漁業林業配送
なんだって仕事はあるぞ
ってかこれからよりマンパワーが必要になるんだ
娯楽や芸能芸術は世の中が安全安心を取り戻してからだぞ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:31 ID:mdjXrOY20.net
クソ芸人共の大掃除だ!やったな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:40 ID:/E1Xt1MP0.net
トリビアの泉とかバカ殿様の過去の名作の再放送で数年はしのげるだろう。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:41 ID:d+wfAk+20.net
テレビ局って馬鹿だから言論の自由とかなんとかほざくわりに言葉狩りの圧力には簡単に屈して放送自粛用語を増やしすぎたから
過去のドラマを再放送する場合は「ピー」だらけで何がなんだかわからなくなっちゃう

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:48 ID:3KD3f1En0.net
普通、水商売だし、貯金して1年くらいは無収入でも
喰えるようにしてるだろ、してないならバカじゃねえの

26 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:56 ID:f8JL5sxk0.net
2022年まで続きます。2024年まで厳重な観察が必要です。 サイエンス誌

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:40:59 ID:EcVI4RrO0.net
年商数百億、300店舗以上の飲食店を運営する大企業から200万円の支払いができないと連絡がきた。
まだ今は4月半ば。
4月末は間違いなく阿鼻叫喚の世界になる。

飲食店は日銭商売で、その生命線の日銭が一ヶ月断たれたら存続に関わる。
そういう企業が日本中にどれだけあるか。
銀行がカネ貸してくれるかというと、
普段だったら日銭で回収できるんだから、
そんな計算して貸してくれるだろうが、
いつ、店を再開できるかもワカラナイ状況では回収の見込みのないカネは鐚一文、貸してくれない。
コロナの49日が明けた頃には、日本は一変している。

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:41:25.67 ID:1qu1fSRI0.net
需要と供給ってわかります?

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:41:45.29 ID:B8meHXb70.net
ワクチンはともかく、治療薬は1年かからず何とかなるんでは。
既に開発済みの治療薬で、効果が期待できる薬もあるんだし。

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:41:48.43 ID:3KD3f1En0.net
 いきステか

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:41:57.24 ID:l5VV+YI60.net
優秀な人材はネットへ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:42:00.38 ID:Is9JzGRl0.net
麒麟が来る

いきなり本能寺の変で
終了か

33 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:42:29.88 ID:YEDbzW7/0.net
>>12

(‘人’)

痴呆局がキー局の番組にタダ乗りしてるからしゃあ無いよ(笑)

独自なのは天気予報とローカル番組だけだよ(笑)

34 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:42:34.93 ID:3KD3f1En0.net
 ユーチューバーもネット広告激減で
収入大幅減なんだろ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:42:36.00 ID:gnaju/Pp0.net
いいタイミングでYou Tuberにならざるを得なかった宮迫は災い転じて福となすになってしまったな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:42:48.27 ID:cnKqTUGP0.net
ずっとポポポポーンとニャン白宣言でいいよ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:42:58.57 ID:a9gBBvnd0.net
権利関係ガースキャンダル起こした芸人ガーで
あっという間に再放送のネタも尽きそう

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:08.65 ID:hVhzIRVw0.net
日本の夜明けか

39 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:11.88 ID:aPSc85lI0.net
普段下請けいじめしているテレビ局が何の援助もしないのか

40 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:24.39 ID:mLpzOP/U0.net
痛快やね

41 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:27.92 ID:d2bq6QPK0.net
スタジオ収録番組よりも地方ロケ番組のほうが面白い

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:41.03 ID:3KD3f1En0.net
 制作会社の倒産はあるだろうな

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:54.30 ID:LZeHL7gV0.net
ラテ欄から通常放送やってるのかと思っても
中味は総集編や再放送ばかり いよいよだな

44 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:56.46 ID:2fOi5dPc0.net
不要不急の業界だってことだろ

良いことじゃないか

45 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:43:57.34 ID:03mtS9Kj0.net
そして全員ユーチューバーに

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:44:00.43 ID:OP9YS0YG0.net
制作会社の人間はとっくにyoutubeに流れてるだろ
そして昔見たようなつまらない番組作って小銭稼いでる

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:44:48 ID:9fJSeVbV0.net
全局潰れて、電波オークションやろうか

48 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:45:19 ID:aPSc85lI0.net
>>46
あの素人YouTuberドラマとかに関わっているなら残念過ぎるね

49 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:45:23.60 ID:Eh1MhUbF0.net
そこそこテレビで見るような芸能人がYouTubeを始め出してるから
まぁそうなんだろうなとは思った。

50 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:45:34.30 ID:1OJMzSgN0.net
汝ら芸人飢えて〇ね。

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:45:48.92 ID:NIPVwZLX0.net
真っ先に切られるんだね

バイトして食い繋ぐしかないよ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:46:01.99 ID:3juWTUZu0.net
事務所やメディア側のお気に入りなだけの能無し芸能人を税金で助ける必要ないから公的支援は必要ない
一度全部チャラにしてそこから才能や本当に視聴者の需要ある奴だけ戻ってくればいい

53 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:46:03.25 ID:VynBGJQf0.net
再放送で良いんじゃない
報道のみは必要だけど

54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:46:03.62 ID:i3eAAttY0.net
この板って芸能板なのになぜか芸能、テレビ局のアンチだらけで気持ち悪いな
批判するためにここ来てんだろうか

55 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:46:06.75 ID:a7gA/EAG0.net
別にドラマ、アニメ、映画の再放送すればいいんじゃね
バラエティーでも志村けんのだいじょうだぁ、全員集合辺りの再放送してもそれなりに見てくれるだろうし
個人的にも昔の番組で何個か見たいのはあるわ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:46:24.08 ID:/nSRtQZR0.net
庶民は食料物資の在庫の方が心配だわ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:46:33.97 ID:4H0GsIV60.net
>>1
こんだけ被害が出ているのに中国を非難する芸能人が出ないのはナゼなんでしょうね

58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:46:59.99 ID:nFf0am1V0.net
食っていけなきゃ転職しろ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:47:05.54 ID:FnT0XXMpO.net
どれくらい前から収録したか見てると何となくわかるから興味深いね
ああ、まだロケでマスクしてないとか、まだスタジオで距離置いてないなとか

60 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:47:13.44 ID:3KD3f1En0.net
 東京キー局制度やばいね、東京やられたらすぐ機能不全じゃない
キー局は全国の主要都市に分散配置だな

61 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:47:29.44 ID:DG92RQwg0.net
NHKがドラマとか休んだら金帰してくれるの?

62 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:47:41.55 ID:hhIJlCYC0.net
潰れとけ
要らん

63 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:47:44.78 ID:fXUeJ4Qd0.net
ゴールデンもワイドショーやるしかない

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:47:45.84 ID:RyISs7MA0.net
再放送やっとけ 警察24時とか 

65 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:48:04.54 ID:ZcziS9NM0.net
家なき子
ストーカー
高校教師

このあたりの再放送たのむわ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:48:05.52 ID:dDjpPxKI0.net
不要不急の放送をやめろよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:48:09.09 ID:3KD3f1En0.net
 テレビ局が倒産しても、芸能人が破産しても
庶民が困ることは何もないからな

68 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:48:09.15 ID:FnT0XXMpO.net
無くなってもかまわない

69 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:48:15.12 ID:luWqG1hq0.net
芸能人だけやなくコロナ前コロナ後で
色んな価値観ガラッと変わってまうわな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:48:44.63 ID:sYP4WxWJ0.net
再放送垂れ流しでいいよ
NHK ドキュメント
日テレ 11PM
TBS ドラマ
フジ ドラマ
テレ朝 トゥナイト
テレ東 TVチャンピオン

71 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:48:59.29 ID:swsO+h1x0.net
番組に要らない芸無し芸能人が多すぎるわ
どうせ動画を見て笑ってワイプに映るだけだろ?
海外の番組みたいにMC一人で充分だわ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:49:01.75 ID:R9pzKtUq0.net
チョンに媚び売るだけの芸のない芸人は消えて欲しい

基本産業を守る方が優先で芸能はあくまで余暇でやるもの

73 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:49:03.14 ID:ZcziS9NM0.net
テレビ局本体は再放送すればいいだけだから大丈夫だろう。むしろ番組制作費が浮いて儲かるかも。

潰れるのは番組制作会社。

74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:49:04.13 ID:hfYxzeao0.net
V6は路頭シックスになるのか

75 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:49:22.10 ID:1LSKRI990.net
テレビなんてニュースだけで充分

昔のアクション映画とか、ノーカットで放送してろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:49:31.67 ID:W+AGu0IH0.net
いいことじゃん

77 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:49:41.86 ID:B8meHXb70.net
局によっては、再放送の方が視聴率が良かったりして。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:50:03.66 ID:GrjfY9yq0.net
>>10
いくら視聴率取れてもスポンサーが金出さないことには

79 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:50:13.72 ID:ZcoUdGlW0.net
不要なTVコンテンツが多すぎたんだよ
この機にオールリセットで更地にしてやり直し
ドラマやエンタメ枠は今までの10分の一くらいでええ
それ以外はニュースやっとけ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:50:24.20 ID:R9pzKtUq0.net
俺はFire TV Stick(YouTubeなどを見るやつ)が届いたから大丈夫

81 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:50:29.66 ID:h8B87C770.net
この世界危機のときに何の役にも立たない連中がいなくなったところで人類にとっては有益なだけだ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:50:34.28 ID:i72F4vuc0.net
なわきゃーない
人の年収分が月収
どんなちょい漫才師でも年1000まん

83 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:50:51.05 ID:w1OuMrXT0.net
スカパーでやってることを地上波でやればいいだけの話だろ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:50:56.25 ID:FxrIFpnh0.net
>>1
80年代の歌番組、ドラマ、バラエティの再放送のルーティンでよろしいがな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:51:24.46 ID:OaKKHYPL0.net
いいよいいよTVはもう潰れていいよw

86 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:51:27.55 ID:ChwpFAkA0.net
一般会社員がSTAYHOMEしていないんだからロケでもなんでもやればいいのに。
文句言うのは仕事してないニートだけでしょ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:51:42.05 ID:z/nchqXp0.net
年金を食い潰すだけの老害
芸No人
偏向報道ばかりの民放
いかがわしい「飲食店」


あれっ?このウィルスって結構…

88 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:52:12.64 ID:R9pzKtUq0.net
テレビ局が偏向・捏造報道で日本経済つぶしまくったから自業自得

原発再稼働が経済復活の絶対条件な事実には触れない。
このまま死ね

89 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:52:21.76 ID:dNVulEeC0.net
やったぜ!

90 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:52:31.33 ID:WjBk/o0F0.net
>>46
ネトフリ等に流れてるんじゃまいか

91 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:52:46.61 ID:h8B87C770.net
いま、世界に存在する古今東西の映画を全部観ようとしたところで一生かかっても不可能。人間が自由に使える時間なんて僅かなものなのだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:52:47.00 ID:W+AGu0IH0.net
必要ないものは淘汰される
資本主義だなぁーw

93 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:52:49.89 ID:Ka+WGjmp0.net
ガードマンや夕陽丘三号館の再放送でも流せ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:53:01.84 ID:za/uMasy0.net
それで潰れるならしょうがないやろ。浄化浄化

95 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:53:11.34 ID:V+5FbNvv0.net
緊急宣言てGWまででしょ?
なら大丈夫じゃん

96 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:53:31.13 ID:Vb0NvnvX0.net
>>1
しょーもない番組なんか流さずに有益な情報流せよ
ラインで医者に相談する便利なシステムの紹介や手作りマスクの作り方とか

97 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:53:37.42 ID:DXrQWN4S0.net
給料を一般人レベルまで落とせば何とでもなるだろ
今までもうけ過ぎだった

98 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:54:03.56 ID:YFm3wnmI0.net
最近の芸人って自分たちが一般人より上みたいな雰囲気で素人に接してくるよな
ホント、ウザい、だからこそ志村みたいな誰にでも同じに接しれる芸能人が必要だった

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:54:11.33 ID:mNmdD+qL0.net
この機会にひな壇芸人とか粗方消えて欲しい
話が上手いわけでもない芸人がバーターとかで出過ぎなんだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 12:54:30.90 ID:nBGqrWcC0.net
いいよなあドラゴンボールでも放送しとけばいいんだから

総レス数 880
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200