2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】セ・リーグ6球団 史上「最低」の助っ人外国人は?

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/04/21(火) 16:15:50 ID:OkibLzva9.net
読売ジャイアンツ

補強失敗は数あれど、2005年に来日したダン・ミセリが最低ではないか。
堀内恒夫監督の2年目で、前年の04年はアストロズで74試合に登板していたリリーバーで、ビデオを見て獲得を希望した堀内監督は「懸案だった補強ができた」とクローザー獲得を喜んでいたが……。
4月1日の広島との開幕戦、1点リードの9回に登板すると、3失点で敗戦投手、2戦目もサヨナラを許して連続で敗戦投手に。
二軍行きを契約を理由に拒否すると、4戦目は0対10からの登板に不満をあらわにし、右肩痛も訴える事態に。
それでも二軍降格を拒否したことで話し合いがもたれ、4月19日に球団史上最速で解雇となった。
解雇当日には東京ドームに姿を見せた後、妻子と浅草観光に出かけたことでも話題に。

https://miceli35.up.seesaa.net/image/1f1bf1f85B15D.jpg
https://suketto.cocolog-nifty.com/blog/images/miceli_2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/COZDLqWVEAAQwoT.jpg

阪神タイガース

昨季、一軍昇格を拒否して解雇となったヤンガービス・ソラーテ、
さらに1999年に当時の野村克也監督への批判文書を報道陣に配布したダリル・メイなど阪神にはお騒がせ助っ人がいるが、
その中でも一番は1997年に7試合のみで退団したマイク・グリーンウェルだろう。
メジャー通算1000試合以上に出場しシルバースラッガー賞も獲得した大物助っ人。
推定ながら3億6000万円の契約で入団した。
だが、キャンプ中に左腰をひねり帰国。5月3日の広島戦(甲子園)で一軍出場し2安打2打点の活躍も、
5月10日の巨人戦(東京ドーム)で自打球を右足甲に当て骨折。
「野球をやめろという神のお告げ」と引退宣言し、同月16日に帰国してしまった。それまでのお騒がせな行動もあり、阪神では最悪の助っ人の一人となっている。

広島東洋カープ

広島の場合、伝統的にバリバリのメジャー・リーガーを大枚はたいて連れてくる、ということ自体がなく、
最初から外国人選手に過度の期待をかけていないので、「期待外れの外国人選手」という存在はあまりいない。
メジャーでの実績が通用しなかったという意味では、日系人やアジア系以外では球団最初の外国人選手だった
1972年のソイロ・ベルサイエスか。
ア・リーグMVPの実績があったが、日本では打率2割に届かず、4本塁打に終わった。
2000年代になってからでは、2009年、登板9試合で防御率17.28に終わったスコット・ドーマン、
来日前はメジャー79本塁打の実績があったが、日本では1本だけに終わった2011年のチャッド・トレーシーあたりが最大の期待外れか。

中日ドラゴンズ

昨年11月、プレミア12に出場するため来日したオーストラリア代表監督、デービット・ニルソン監督は「日本に来られてうれしい」と笑顔を見せた。
この人こそが2000年に中日でプレーした「ディンゴ」だ。
ドジャースに所属した前年に野茂英雄とバッテリーを組んだ捕手。
パワフルな打撃が売りでアーチ量産を期待されたが、まさかの鳴かず飛ばず……。
18試合に出場して本塁打は1本のみ、打率.180という散々な内容で、8月に退団した。
しかし同年のシドニー五輪、4年後のアテネ五輪では日本戦で大活躍を見せるという、実に皮肉な結果が待っていた。

https://i.daily.jp/mlb/2018/06/19/Images/f_11369311.jpg
https://i.daily.jp/mlb/2018/06/19/Images/f_11369311.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200421-00000003-baseballo-base&p=2
4/21(火) 11:01配信

https://www.youtube.com/watch?v=Wxn8EfQT4tA
2005年開幕戦 巨人−広島 ミセリ

https://www.youtube.com/watch?v=RCT7IX4AM3s
2005.04.05 多村、ミセリからサヨナラ打

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:16:37 ID:IUZac+760.net
一緒に試合したくないのはガルベス

3 :砂漠のマスカレード ★:2020/04/21(火) 16:17:25 ID:OkibLzva9.net
東京ヤクルトスワローズ
 
1973年に来日したジョー・ペピトーンがトラブルメーカーだった。
メジャー通算219本塁打の大物という触れ込みで入団も、練習はサボりまくった。
「ペピトーン・デー」を開催した6月、その日のダブルヘッダー1試合目は出場したものの、
2試合目は「マンションの入り口でぶつけた頭が痛い」という無茶苦茶な理由で帰ってしまった。
その後、前妻との離婚調停のために帰国。8月には復帰したが、何かと理由をつけて球場に来なくなり、今度は無断で帰国。とうとう日本には戻らなかった。
2年契約だったが、ペピトーンは球団に無茶な要求を繰り返し、退団が決定。
その後も、飲酒運転や禁止薬物などで問題を起こしていたという。

横浜DeNAベイスターズ

球団の歴史をさかのぼれば、「ダメ外国人」の名前は、枚挙にいとまがない。
印象深かったのが2017年のフィル・クライン。
メジャー経験もあり、マイナーでの安定した投球が先発ローテーション候補として獲得に至った。
入団会見では、自信に満ちた言葉、身長2メートルの巨漢も手伝い、隣に座る同じ新入団の右腕ウィーランドを圧倒していた。
ラミレス監督も「メッセンジャー(当時・阪神)クラスだ」と期待を寄せた。
初登板こそ白星を挙げたが、徐々に制球難、メンタルの弱さを露呈して二軍落ち。
8月には右ヒジの治療のため帰国。以後、日本に戻ることはなかった。
2勝3敗、防御率4.75。同期入団のウィーランドが2ケタ勝ったために、クラインの成績は余計にかすんでしまった。

https://stat.ameba.jp/user_images/20161031/09/86237979/8f/e9/j/o0443060013786134279.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=YsLXvRH-Wpw
コックス 来日1号HR 2003年5月18日

4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:18:11 ID:2M9zLUi20.net
ロッテだけどドーマンは笑ったっけ、神様。

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:18:25 ID:mQbAa2pb0.net
安定のグリーンウェル

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:18:40 ID:nfaihrt30.net
12球団に広げれば、キャンプ中にいなくなったロッテのローズだな
期待との落差も含めて

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:18:49 ID:2GXUiCOl0.net
パリーグのドミンゴに勝てるのか?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:18:55 ID:ogZYlkLr0.net
ドミンゴw

9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:19:12 ID:g+pU/bgb0.net
人間性は抜きにして
前評判と結果のギャップを一番感じたのはキューバの至宝。
二年目に至ってはノーヒットでフィニッシュだったからな。

もう一人DeNAのキューバ人は実力はあったが人間性がひどかった。

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:19:42 ID:OkibLzva0.net
阪神 ディアー

広島 マイケルヤング

11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:19:58 ID:CDzGXCIq0.net
ペトラザ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:20:25 ID:XGw0L4kC0.net
巨人はルイスがひどかった記憶
台湾のイチロー

13 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:20:54 ID:x8v6cL+A0.net
これ考えるとなかなか面白いよな
単に活躍できないってのは山ほどいるわけだから
何を以て史上最低と考えるのかってことになる

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:21:15 ID:ij3paaRo0.net
中日ファンだけど、やっぱまっさきに思いついたわな
まったく異論ないわ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:21:16 ID:wg3oQQ5N0.net
オリックスだがパクチャンホは酷かった

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:21:44 ID:JiTJUhOV0.net
ベイは当たりがデカいから…

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:22:37 ID:fQHsi1RB0.net
阪神のソラーテはちょっと可哀想ではある
来日直後に即一軍に呼んで守備位置も打順もたらい回し
もっと早く獲得して春のキャンプからじっくり調整させれば違った結果だったかもな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:22:46 ID:AST0vEQp0.net
>>2
ばなざーど

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:22:46 ID:un80VKrT0.net
ゴッデス

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:23:06 ID:GpqcKCLe0.net
その系統だとダイエーはかなり濃いぞ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:23:19 ID:X558dO8a0.net
ディンゴはオープン戦で活躍して中日ファンの連れが息巻いてた思い出

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:23:34 ID:rRnrCcpX0.net
助っ人外国人というカテゴリからは外れるからすれ違いというのはわかってるとした上で
最低の外国人というならラミレスジュニアだな
あれはねえわ
野球経験ないから投げる手すら自分でわからないとかいう義理の子どものゴミクズをねじ込んだからな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:23:59 ID:W4Ae4wc+0.net
>>1
グリーンウェル
金は勿体無いけど無駄に出場して足引っ張らなかった。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:24:33 ID:OhtLOhCa0.net
中日と契約したのにレッドソックスからオファー受けてメジャー選手会と組んで脅迫して一方的に破棄したあげく中日憎しの読売までのっかって被害者のはずの中日を悪役にしたてあげたケビンミラーに敵うやつおるの?

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:24:58 ID:oHGkpGL80.net
グリーンウェル

26 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:25:48 ID:tH5QDo050.net
ヒルマン 一球も投げずに、契約金ドロボー

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:25:48 ID:LsT0Rkft0.net
阪神のクソ助っ人量産度は異常wwwwww

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:25:54 ID:w8fFeSms0.net
阪神のグリーンウェルと福岡ダイエーのミッチェルがダメ外人の双璧でしょ。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:26:04 ID:GpELufj40.net
ゴセージだったっけ?ダイエーの

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:26:21 ID:TSZaPqYq0.net
グリーンウェルとあいみょんのグリーンラベルコラボはよ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:26:46 ID:Bsq/ykKp0.net
イルハン マンスズ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:27:15 ID:nqh2i0Zt0.net
費用対効果が最悪だった人をあげるの⁉?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:27:16 ID:Tkxbam7g0.net
>>7
○○ンゴの語源になった人だね

34 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:27:28 ID:TsKAjYUG0.net
試合出まくっても結果をださなかったトマソン

35 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:28:06 ID:M6xJalxYO.net
これはグリーンウェルだな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:28:39 ID:CyimciWj0.net
台湾のイチロー
ルイス・サントス

37 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:28:41 ID:cxeZQ5Be0.net
>28
ミッチェルはサボりがひどかっただけで
出た時は実力見せた

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:28:56 ID:V0Gk2E520.net
肩に小錦のヒルマン

39 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:29:22 ID:2fscM9cb0.net
近鉄だかのロッカーが汚いって帰ったの誰だっけ?

40 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:30:18 ID:u4tJIBwv0.net
阪神って毎年野手少なくて途中で補強してすぐ解雇を繰り返してる印象
その反省からか今年は大量に取ったがまだ開幕すらしてないw

41 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:30:32 ID:e/I1Aj3c0.net
ブロードウェイ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:30:49 ID:GFZElpF60.net
金本

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:30:55 ID:mdfLU65a0.net
マント以下はいないと確信している。

44 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:31:09 ID:CyimciWj0.net
>>39
マネー

45 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:31:11 ID:TsnMYI8T0.net
松永浩美

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:31:46 ID:5ournoAS0.net
阪神のクルーズ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:32:03 ID:5ournoAS0.net
あとリネカー

48 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:33:10 ID:gaeQ+IkC0.net
働かず稼いだグリーンウェル氏の名前は浸透している
死、氏にはこの一文字を贈る

49 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:33:40 ID:2fscM9cb0.net
>>44
すまん、しかもセリーグ限定だったんだなw
じゃあレスカーノ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:33:45 ID:/MAbgvIt0.net
>>13
コスパだな
助っ人は原則即戦力を求められているから、年俸は高いけど求めるハードルも当然高い

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:33:55 ID:DwdUKRhD0.net
アイケルバーガー

52 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:34:14 ID:2c4SWB5Y0.net
契約金だけ貰って帰ったヤツもいるんだろ?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:34:34 ID:pFNjxGn/0.net
JRAのシュタルケ(´・ω・`)

54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:34:41 ID:Swcrq8Gm0.net
ソラーテよりグリーンウェルだけどな、

55 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:36:38 ID:zQCp4Y1C0.net
横浜ファンですがクラインなんて記憶にないわ…
てっきりロマック辺りが挙げられてるかと思った

56 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:36:58 ID:uoqh0VhE0.net
ミセリ クレスポ キャプラー

57 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:37:20 ID:7zoWrDjB0.net
パ・リーグは話題にならないの?

58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:37:22 ID:pVwAS7yK0.net
呂明賜

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:37:22 ID:/MAbgvIt0.net
>>29
ゴセージの来日は現役最晩年
抑えの切り札として獲得したけどこの年のダイエーがクソ弱くて逃げ切りの展開がなかなか訪れず、調整に苦労してたのは可哀想だった

60 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:37:52 ID:U9eBRanM0.net
トマソンは?

61 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:38:13 ID:ccMpk5k70.net
日ハムの、パターソン
ヤクルトのアイケルバーガー
開幕戦でサヨナラ暴投は永久に不滅

阪急のバンプ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:38:17 ID:/+VOvTLp0.net
中日のスパイクス。とにかく、バットにボールが当たらなかったなあ

63 :社長ぺっぺ:2020/04/21(火) 16:38:41 ID:wm5kvpOV0.net
解雇確定の糞外人使い続ける位なら期待の若手使え

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:38:52 ID:+vAmdPZk0.net
やっぱりペピトーンだな

65 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:38:55 ID:uvswOgSn0.net
グリーンウェルはあんな結果になってしまったけど、何もなくシーズン出続けたら活躍できたと思う。

66 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:39:13 ID:89wLyZOG0.net
トマソン

67 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:39:32 ID:X20IN8aZ0.net
真っ先に浮かぶのはやっぱミセリ
ミセリは別次元

68 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:39:39 ID:XZCAjQ2U0.net
巨人に来てからのヒルマン

69 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:39:40 ID:CJe1AQJe0.net
ヤクルトはアイケルバーガーじゃないのか

70 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:40:30.21 ID:Jgu+zCzL0.net
ウルフチーフやな
あの危険なスライディングはねえわ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:40:41.04 ID:NN+wUcKf0.net
中日はディスティファーノ一択だと思ってた

72 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:40:51.92 ID:HRSLnOoo0.net
ダントツでグリーンウェル

73 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:40:55.74 ID:Pi9u96kf0.net
鳴り物入りで入って3ヶ月ぐらいで帰ったやつもいたな

74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:41:55.89 ID:4ZLWKICm0.net
話題にもならず消えていく外国人の方が多いが
「最低」となると所業とか期待裏切り度が大きいんだな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:42:01.29 ID:j5yf3lef0.net
他の球団はパッとは思い付かなかったけど、

巨人:ミセリ
阪神:グリーンウェル

だろうとは思っていたら、やっぱりそうだったか。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:42:03.59 ID:W4Ae4wc+0.net
予想通りのグリーンウェルスレ
実際は最悪じゃない

77 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:42:16.69 ID:m5bQTgQC0.net
素行も考慮したらガルベス一択

78 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:42:28 ID:0JTXgBLF0.net
ミセリか
うちのPS2ソフトでは40セーブの大活躍だったぜ
ついでに河原も25勝の大車輪の活躍

79 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:42:47 ID:UEs2jAoO0.net
近鉄に入って藤井寺のロッカールームが汚い、部屋にゴキブリが出る
っていう理由で国へ帰ったヤツいたよな

80 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:43:05 ID:ZKabwquc0.net
>>1
巨人はマントじゃねーの?

81 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:43:19 ID:d9A/pJgv0.net
阪神の00怪人

82 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:43:30 ID:afBCb/m30.net
中日に来た韓国のサウスポー
初戦で元木にホームラン撃たれた

83 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:43:33 ID:w8fFeSms0.net
>>57
パ・リーグ編があったら面白い。
成績的には文句ないが人間性に問題ありすぎのメル・ホールとか。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:43:47 ID:laT78oXE0.net
パ・リーグに勝てないセ・リーグ。
くだらんスレ!!!

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:44:10 ID:/hc+z6/C0.net
中日のディンゴは最初からシドニー五輪に出るって契約だぞ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:44:27 ID:sIDowiDx0.net
阪神タイガースは存在そのものが史上最低でしょう
コロナによってプロ野球に甚大な被害をもたらしたし

87 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:45:16 ID:afBCb/m30.net
パなら某宗教に染まってた
西武の打者
練習中に拝みだした

88 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:46:00 ID:wu48BkfE0.net
ヤクルトは性能が尖っててキャラの濃い外人とってくるイメージ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:46:37 ID:F3MtUb2N0.net
グレーンウェルとかいうのは覚えてるな

90 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:46:59 ID:UjcZ3Snz0.net
セカンドゴロボウカー

91 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:47:51 ID:Gi0Iu6yC0.net
まだ子供だったからマニマルレスリーは楽しかった
乱闘になって相手選手を外野まで追いかけたり

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:48:00 ID:ik9cm0YO0.net
アイケルバーガー

93 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:48:01 ID:l373k+8I0.net
>>57
ロッテ

「速球が怖い」といい、オープン戦で帰国したロバート・ローズ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:48:14 ID:MGwXWf/A0.net
グリーンウェルはハズレで有名だけど試合では活躍してたと記憶してる
まだディアーのほうが暗黒だったイメージ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:48:18 ID:/rv/LIRf0.net
スレ開く前からグリーンウェルと唱えていた

96 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:49:20 ID:AbO4gJsJ0.net
助っ人と言うからにはすぐに結果を求められるし、
ダメとなれば早い段階で見切りをつけられるけど
我慢して使い続けたら大化けした選手も一人や二人
いたかもな。

97 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:49:21 ID:i3imM1lk0.net
ヤクルトのアイケルバーガー

98 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:49:27 ID:8EFGqEP50.net
中日はセサルだと思ったわ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:49:30 ID:uCZq1Efr0.net
巨人はバニスターだろ開幕前に地震が怖いと国に帰ってしまい戻ってくる事はなかった

100 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:49:51 ID:kbJaWl6F0.net
当たり外れより、人間として一番クズだったのは間違いなくグリーンウェル

101 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:50:17 ID:ZE9PYv/lO.net
この記者明らかに横浜に対する知識薄すぎるだろ
クライン以下の外国人投手ゴロゴロ居るのに


俺は横浜はコックスだと思う

102 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:50:34 ID:E/dbd5MM0.net
阪神は00怪人ルパート・ジョーンズじゃね?
バース退団直後の後釜はキツかっただろうなあ。

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:50:57 ID:OkibLzva0.net
レスカーノ

104 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:51:21 ID:7GfQxrQa0.net
>>57
太平洋クラブのハワード

105 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:51:27 ID:Iemu+IzM0.net
トマソン

106 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:51:40 ID:Ch7dJJXt0.net
圧倒的にグリーンウェルやろ
というのが関西人の共通認識
マイナス知名度がウルトラ級やからね

107 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:51:45 ID:21ByywtQ0.net
カープはランスだろ。
確か2割そこそこで本塁打王を獲ったよな。

108 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:51:58 ID:W4Ae4wc+0.net
>>83
ライオンズ ハワード
ホークス ケヴィン・ミッチェル
近鉄 成績は◎だがリチャード・デービス
阪急オリ
ロッテ マドロック
ハム
楽天

パは昔不人気だったので有名以外は注目されないから、ダメでも目立たなかった。

109 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:52:03 ID:SpA8BVOb0.net
スレタイでミセリだろうなと思ったらミセリだった

110 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:52:43 ID:i3imM1lk0.net
>>58
呂明志は最初だけは無双だったでしょw

111 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:52:57 ID:LIyAM3ZN0.net
ブラッドリー▪▪▪じゃなくてブラントリー

112 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:53:07 ID:E/dbd5MM0.net
>>107
タイトル獲っただけすげーよ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:54:05 ID:oZHngBd90.net
まあおまえらは自分とこの家族史上最低の出来損ないやけどなアハアハ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:54:39 ID:svn5AvML0.net
中日に来るはずだったミラーが最低の最高峰じゃないの

あれのせいで、数年は大リーグから選手が取れなくなって
中米ルートを開拓せざるを得なかった中日

115 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:55:04 ID:BKcyi4gP0.net
中日にきた韓国のイチローとかいうやつ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:55:44 ID:LtIfJz6c0.net
葉っぱとか色々巨人が拾った外人はほとんど失敗

117 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:56:41 ID:w8fFeSms0.net
>>108
日ハム 入団直後に故障して一ヵ月で解雇され、監督の大沢親分にポンカスって言われたカンポス。

118 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:56:42 ID:7GmAELPW0.net
>>22
世にも珍しい「両投げ」なw

119 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:58:01 ID:8MFSLsMz0.net
>>94
その試合数が少ないから

120 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:58:20 ID:OH552vLB0.net
ロッテはホールだな
人間性最悪で、あの里崎が史上最低の外国人選手に選んだ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:59:00 ID:E/dbd5MM0.net
>>54
ソラーテはサヨナラホームラン打った後に
出迎えで水をかけられて、 
笑顔が真顔になった瞬間から
おかしくなったな
守備は無理なんだからパリーグのほうが
まだ良かったんじゃね

122 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:59:04 ID:QnGbDlWT0.net
中日 スパイクス
とにかくブンブン振り回すだけの大型扇風機
打率は.122 ホームランも1本だけ
おまけに訛りが酷くて同じアメリカ人のマーシャルコーチにも何を言ってるのかよく分からなかった

123 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:59:14 ID:PGpHkd5e0.net
スレタイを見た途端、ミセリという言葉が頭に浮かんだ
全くどんな奴だったか覚えていないけど

124 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 16:59:31 ID:1ImEsvtg0.net
パリーグだとアメリカから渡って来た
投手がずっとリハビリしかしないで
4億円持ってったって例があるよな

125 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:00:06 ID:0ORwHUfP0.net
セクシータイム♪

126 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:00:15 ID:E/dbd5MM0.net
>>123
浅草見物した人としか覚えてないや

127 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:00:15 ID:PzL916Gs0.net
>>115
ビョン吉はたまに大事な所で打つのと
ホームラン打った時はかっこいいのと
性格が良さそうなのとで許すっつーかむしろ好き
イライラさせられたこともしばしばだが

128 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:00:26 ID:w8fFeSms0.net
>>120
小宮山も言ってた。

129 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:00:43 ID:/W746Urv0.net
>>42
馬鹿か?スレ違いだししかも
小笠原や内川らと共にFA史上1.2を争う大成功例だボケ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:00:48 ID:RmSn7kbR0.net
名前が「アレ」(エロ)過ぎて無理やり変えて呼ばれた選手っていたよね、活躍したかどうかは不明だが。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:01:17 ID:5tUi+klA0.net
ディンゴは中日へ入団した年にMLBで3割20本打ってた

132 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:01:27 ID:yl8W67Cp0.net
大洋の

ウォルトン  ピータース  マーク・ブダスカ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:01:50 ID:E/dbd5MM0.net
>>108
マドロックはまだ頑張ってたじゃないか!

134 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:01:56 ID:ZRlvPsa50.net
1978年 クライド・ライト
1988年 ランディ・バース

135 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:02:47 ID:JiTJUhOV0.net
ベイはマストニーコピペにすら残らないのが雑魚だったということで

136 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:03:07 ID:w8fFeSms0.net
>>130
誰だ?2ch時代に大人気だったショーン・オチンコは日本には来てないし。

137 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:03:37 ID:xseaHj0b0.net
巨人

ジョンソン 

138 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:05:01 ID:/W746Urv0.net
>>136
マンコビッチ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:05:31 ID:s4/fz36n0.net
ノリは外国人枠やないんか?

140 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:06:37 ID:RmSn7kbR0.net
>>136
いなかったか‥‥。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:06:53 ID:hCe2udc+0.net
ベイスのボールが怖くて帰国したレスカーノw
とヤクルトのアイケルバーガーが笑えた

142 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:06:57 ID:gLT+44KW0.net
>>15
メジャーの実績的にはトップクラスだったのに

143 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:08:00 ID:d43+bQyw0.net
神のお告げが

144 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:08:17 ID:RmSn7kbR0.net
>>138
あーそれそれ、日本名「マニー」

145 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:08:21 ID:0JP9dWBq0.net
ルパートジョーンズはバースと比べられたのが可哀想なだけで、そこそこ打ってた印象。もう肩が駄目で解雇は致し方ないけど

146 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:09:03 ID:xVYDqBL10.net
グリーンウェルは選手として以前に
最初から計画的に日本に詐欺りにきただけだったからな

147 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:09:52 ID:oN3HiD+o0.net
グリーンウェルの分は井川がきっちりお返ししたな

148 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:10:20 ID:gH17f51x0.net
ガルベスは成績だけ見れば大当たり外人なんだけどな

149 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:10:30 ID:+ws7/Eu60.net
マートンとかいう成績残したからこそクソ外人あつかいされない選手
守備ゴミ
すぐキレる
危険タックル

150 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:10:30 ID:E/dbd5MM0.net
>>147
甲子園が綺麗になったのは井川のおかげ

151 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:11:34.53 ID:m9sxNaXN0.net
横浜のターマン

152 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:11:51.18 ID:9q8W4ZE10.net
アイケルバーガー一択
当時防御率∞は初めて見た

153 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:11:57.57 ID:hsyvChEX0.net
あれ、やきゅうはサッパリだが巨人のトマソンは挙がらんの?

154 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:12:28 ID:zgLqZGiL0.net
>>131
それはデーブ・ニルソンという別人らしい
当時ディンゴという選手はメジャーにはいなかった

155 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:12:35 ID:xVYDqBL10.net
アイケルバーガーは給料も安かったし許したれ
ヤクルトの判断ミスだ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:12:54 ID:W4Ae4wc+0.net
>>133
MLBのプライド高過ぎて個室ロッカー要求、わざと日本語覚えないとか
前年までのリーとの比較もあって、性格に難あるし、待見合わない成績。

157 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:13:14 ID:MRPJ+IoS0.net
広島はソリアーノじゃないか?

158 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:13:34 ID:E/dbd5MM0.net
>>156
川崎球場で個室ロッカーw

159 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:14:08 ID:7GfQxrQa0.net
>>130
マニーことマンコビッチか

160 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:14:38 ID:U0sACiY0O.net
ペピトーンかな

161 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:14:51 ID:AMcbPD8E0.net
ロマ糞、尻アゴ

162 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:14:58 ID:qnPnts9H0.net
>>149
プロは数字が全てだろ
助っ人外国人ならなおさら
どんなクソ野郎でも数字さえ残してくれればいい

163 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:15:34 ID:7ezp7cg30.net
マッキントッシュ

164 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:15:45 ID:RmSn7kbR0.net
一番多かった名前って誰だろ
ローズ フェルナンデス とかいっぱいいたな

165 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:16:54 ID:E/dbd5MM0.net
>>164
ジョンソンとか?

166 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:17:14 ID:1WKo8kPa0.net
サヨナラインフィールドフライのフランシスコ(巨)
でしゃばって来たのに落球(笑)

167 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:17:20 ID:VdhTxAvF0.net
ダイエーのミッチェルだな。
吐き気がすると言って欠場、勝手に帰国、戻ってきたと思ったら日本は嫌いと吐き捨て帰国
デビュー戦で満塁ホームラン打っただけに
ファンとしてモヤモヤした

168 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:17:22 ID:6dJygq5P0.net
>>153
あれ無用の長物の代名詞として使われてるけど最初の年は言われるほど失敗してない

169 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:17:28 ID:12U2K5LU0.net
>>157
ソリアーノは使い方が悪かった
あれは広島が悪い
ヤンキースのレギュラーを使えないなんて言えない

170 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:18:49 ID:iIJNgzc50.net
本にもなったトマソン

171 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:19:19 ID:EK1jKmLn0.net
「神のお告げ」という名言は心に残る

172 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:19:37 ID:OYSjJmT40.net
アイケルバーガーがファミスタで超糞だったのは覚えてる

173 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:20:03 ID:qpwOAZ5K0.net
>>167
覚えてるわ
かなり高額な契約金で連れてきたのに半年くらいで契約解除されてなかったっけ?
裁判沙汰になったような
メジャー選手の傲慢さを代表する助っ人だったね

174 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:20:06 ID:W4Ae4wc+0.net
>>158
わかってるだろが、ルームのミスな

175 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:20:23 ID:xqKJa5Ge0.net
パッと浮かんだのは神のお告げ(グリーンウェル)とミセリ

176 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:22:12 ID:TbdwGoQy0.net
近鉄デービスと南海〜ダイエーのバナザードが最凶

177 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:26:28 ID:2M9zLUi20.net
ドーマンとバイナムは神様だった ロッテ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:27:51 ID:cMAilnKD0.net
グリーンウェルは許されたのか

179 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:28:11 ID:RhLRMmqI0.net
ミセリは完全に日本舐めてた
俺様が適当に投げれば抑えられる的な
最初、草?かなんか加えながら投げてたろ。あれダサすぎる
結果ボコボコやし笑

180 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:28:13 ID:54nEjTSN0.net
来日する「超大物外人選手」ってだいたいこのパターンでは

1・高齢・怪我でパフォーマンスが落ちた
2・トラブルメーカー
3.契約関係でもめていた

181 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:28:15 ID:oQfk3X8a0.net
>>79
近鉄のマネーだね。
後から、球団がほとんど詐欺まがいのオファー(マンションを用意するはずが、実際はボロアパートだったなど)と、それらに対するクレームを付けた後の球団のお粗末な対応が表に出て、半分同情されていた。

182 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:28:48 ID:abhx74bC0.net
グリーンウェルに敵う奴はいない

183 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:30:08 ID:W4Ae4wc+0.net
>>171
多分Rソックス辞めた時点で本人もポンコツ自覚してて、
半分引退する気。残りは余生のつもりかと。
当時まだ34歳でMLBはどこも獲らなかったんだからお察し。
「まだバリバリなのにあえて日本を選んでくれた!」
と浮かれてたのは関西マスコミだけ。

184 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:30:38 ID:iiLid9Q+0.net
>>173
実は後半もちょろっと出てきたんだけど打ちまくりだった

185 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:30:52 ID:eQRZdqIL0.net
>>146
グリーンウェルは複数球団も目をつけてたけど、
その情報がわかってみんな手を引いたのに阪神だけ知らなかったらしいw

186 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:30:59 ID:jqSngA6l0.net
中日ディンゴはメジャーで3割20本打ってたのに
地元のシドニーオリンピック出るためだけにメジャー辞めてきたんだよな

187 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:32:01 ID:UQyFwXL70.net
ロサリオ

188 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:32:13 ID:kTBOz+880.net
>>2
殺人未遂犯

189 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:33:12 ID:+bJA2lu80.net
00の怪人ジョーンズ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:33:16 ID:cMAilnKD0.net
カンセコの兄も来てたなパだが

191 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:34:03 ID:W4Ae4wc+0.net
MLB選手で、一番全盛のままNPBに来たのは
実は黒田博樹

192 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:34:10 ID:ZNg3IKah0.net
リンド

193 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:34:35 ID:JeuR8REZ0.net
>>79
マネーだね。慌てた近鉄球団が獲得したのがデービス、大活躍するも
2年後大麻所持でシーズン中解雇。またまた慌てて中日の2軍でくすぶってた
外国人を金銭トレードでとったのがブライアント。

わらしべ長者かとw

194 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:34:41 ID:0GkkiXfB0.net
ベンチでスパイクを燃やした外国人が中日にいたそうだが、誰?
それって放火魔だろ
最悪じゃんw

195 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:35:44 ID:E/dbd5MM0.net
>>187
ロサリオは西日本豪雨の時に
個人で寄付してくれたんでダメ助っ人とは
言いたくない…

196 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:35:48 ID:iiLid9Q+0.net
>>12
長嶋と別所は絶賛してたんだけどなあ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:36:08 ID:vewutD+q0.net
グリーンウェルって年俸そのままごっそり持って行かれたんだっけ?

198 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:36:26 ID:zgLqZGiL0.net
中日ならゲーリーの後に来たやつもショボかった
名前が思い出せん

199 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:36:40 ID:hL4EJVic0.net
グリーンウェルは神のお告げがあるまで結果出したからまだまし

200 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:36:57 ID:E/dbd5MM0.net
>>193
ブライアントの活躍はホント凄かったし
近鉄のユニがとても似合ってたわ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:37:07 ID:YutSOPUa0.net
>>197
だよ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:37:08 ID:nFJItgOk0.net
巨人で開幕から25打席くらい無安打の白人がいたと思うんだけど誰だっけ
ポロポロするサードだったよーな気がするけどルイスと混ざってる気もする

203 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:37:27 ID:cMAilnKD0.net
バルコニーでBBQ出来ないと怒って帰ったのいたな

204 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:38:05 ID:PiCC0Ivm0.net
王さんじゃない?

205 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:38:32 ID:V8ZXoIgp0.net
>>1
阪神の助っ人はバース以外はだいたいハズレ
だったやん

206 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:39:06.06 ID:wPwBFXST0.net
アイケルバーガーは?

207 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:39:59.37 ID:W4Ae4wc+0.net
>>198
登録名ジョージ
名字がヒンショー→貧小だからファーストネーム

208 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:40:31.41 ID:5tJAtzEU0.net
ゲーリー・トマソンは赤瀬川源平を名誉棄損で訴えてもいい。
ただ、「超芸術トマソン」という本のせいで、彼の名は長く残った。

トマソンは日本では2年で打率.249、HR20本。MLBでは9年間で通算打率.249、HR61本。
元々それほど大したことないのが日本でもぱっとしなかっただけだな。

209 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:41:08.89 ID:iKx4PGgp0.net
レイサムビーム

210 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:41:13.30 ID:5CkYPp120.net
>>205
ところがピッチャーはかなり良いんだよ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:41:24.87 ID:bkET4pQ80.net
>>205
オマリーは?

212 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:42:03 ID:iiLid9Q+0.net
>>94
浜風があるのにドン詰まりの打球がフェンス際まで伸びたり実力的には楽しみな選手だった
ハイアットが地味に頑張ってた

213 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:42:15 ID:WwersfQv0.net
琴天山既に
亡くなって
るんだな

214 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:42:18 ID:YGcKhkqf0.net
>>202
リンドかな?

215 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:42:20 ID:5tJAtzEU0.net
>>205
ラインバックとブリーデン。

216 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:42:30 ID:W4Ae4wc+0.net
>>208
つまり、クロマティ高校を訴えようとしたクロマティは悪くないじゃん

217 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:42:39 ID:+ws7/Eu60.net
グリーンウェル年俸返す気はあった
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/07/kiji/20190707s00001173496000c.html

218 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:43:15 ID:zgLqZGiL0.net
>>207
ありがとうごさいます、思い出しました
貧小そうでしたw

219 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:43:19 ID:MlLdZcsr0.net
リネカーかな

220 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:43:34 ID:Kbaib0XP0.net
>>24
代役のアレックスがそれなりに活躍したのと
中日が黄金期だったから笑い話出すんでるけどな

221 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:44:10 ID:qpwOAZ5K0.net
>>206
50音順で並べたらアイケルバーガーが一番上だと思ったら同じヤクルトの阿井がいた
って小咄は結構好き

222 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:44:18 ID:V9a3dEDA0.net
レイサムビーム

223 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:44:29 ID:+ws7/Eu60.net
>>205
シーツやブラゼルは

224 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:44:30 ID:5CkYPp120.net
>>215
お前昭和40年代生まれだなw

225 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:45:36 ID:5tJAtzEU0.net
>>216
魁!クロマティ高校はクロマティに訴えられるのが先か、池上遼一に訴えられるのが先か。

226 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:45:51 ID:uiYBJGQb0.net
アイケルバーガーなめんなやw

227 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:45:54 ID:pmwNgRx10.net
外野ペタジーニ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:46:31 ID:JeuR8REZ0.net
>>205
バースいなくなって翌年がフィルダーだからハズレでもないかと

229 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:46:34 ID:+RDoydyA0.net
デラクルーズ

230 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:47:00 ID:Q8rUVhkI0.net
ピストル持ってたあいつ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:47:25 ID:gpH6aH/h0.net
最高の外国人選手


金田
張本
衣笠

232 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:47:43 ID:E/dbd5MM0.net
>>205
フィルダー、オマリー、マートン、ゴメス…
シーツとパチョレック、ブラゼル、アリアスは除く

233 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:48:05 ID:5tJAtzEU0.net
>>224
ラインバックが1976年〜1980年。
その前年の1975年に1年だけ元ロッテのアルトマンが阪神でやっていた。

234 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:48:07 ID:vsDrYH990.net
当時ミセリは衝撃だったわ
グリーンウェルはなんか面白かったからいいわ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:48:14 ID:nhsipEaK0.net
ヤクルトのハーロー、スミス
わざとエラーしてた

236 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:48:34 ID:JbC51MTk0.net
中日ファンだけど俺のワーストはデスティファーノかな?

237 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:48:43 ID:j5F/kYIK0.net
トマ損

238 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:48:45 ID:iq1o/7BV0.net
>>193
成績が落ちてきたブライアントを見切って次連れてきたのがタフィだっけか

239 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:48:53 ID:+ws7/Eu60.net
>>232
ハートキーはあかんか?

240 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:49:41 ID:iiLid9Q+0.net
>>202
マント?

241 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:49:48 ID:E/dbd5MM0.net
>>239
ハートキー入れるならジョンソンも入れたい

242 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:50:08 ID:39BZBZ340.net
巨人マント

243 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:50:09 ID:5CkYPp120.net
>>232
ウィリアムスとメッセも除く

244 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:50:21 ID:qpwOAZ5K0.net
>>236
清水義則の小説にも出てきたよなw
タイトルは「デストラーデとデステファーノ」だった

245 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:50:34 ID:zgLqZGiL0.net
アイケルバーガーの代わりに途中から来たデービスは
十分にアイケルバーガーの代役を果たしていたな

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:50:38 ID:GowtkOIu0.net
>>231
衣笠は生まれた時から日本国籍だろが。

247 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:50:59 ID:GPSIih+50.net
スタントンもあかんかった記憶

248 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:51:11 ID:YGcKhkqf0.net
トマソンは大型扇風機と言われてた
トンネル工学の先生が排気に使う扇風機を
現場ではトマソンと呼んでたらしい

249 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:51:38 ID:kAmLrvNYO.net
ミセリとグリーンウェルだと思ってスレ開いたらストライクだったw

250 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:51:59 ID:YyZNgYPu0.net
>>233
アルトマンは俺も見た
長身でムキムキの身体だったが日本に来たのは
もう晩年もいいとこだったのを後で知って
びっくり
同時な日米格差が凄かったんだな

251 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:52:24 ID:QnGbDlWT0.net
>>120
児童への強姦と強制猥褻で禁錮45年の刑だからちょっと桁が違う

252 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:52:49 ID:LEgs6obL0.net
横浜の女コピペはまだ無いのか

253 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:53:08 ID:nG9p9IMl0.net
アンパイア目掛けてボール投げたのはガルベスだったっけ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:53:17 ID:O7aw+f150.net
ハートグレイブス

255 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:53:35 ID:zgLqZGiL0.net
>>242
ナベツネ曰く「クスリとマントは逆から読んじゃダメなんだ」

256 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:53:44 ID:QnGbDlWT0.net
>>155
関根監督は名前が面白いから取ったって言ってたからな

257 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:54:10 ID:piJfpi1/0.net
マリオは?
長嶋がなんか起用もったいぶってた気がする

258 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:54:54 ID:qWKT3eza0.net
バティストゥータ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:55:42 ID:/6WctFrK0.net
ダンカン

260 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:55:43 ID:QyW8GX0D0.net
ケビン・ミラーのスレ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:56:56 ID:5tJAtzEU0.net
>>250
アルトマンは「アストロ球団」ってマンガでコケにされてた。「これじゃ、ボク、アウトマン」ってセリフもあった。
ロッテはアストロが対戦した中で唯一の実在球団だったから、当時のレギュラー総出演。
金ヤンの命令で球一の頭部にわざとビーンボールを投げたのは木樽だったかな。

262 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:57:06 ID:Z3awRRlL0.net
横浜にいたバワーズは大ちゃんの時代だったっけ?
とんでもない貧打だったせいで勝ちがつかない試合が続いたのによく頑張って投げてたわ
結局チームが打たないから普通に打たれて負ける投手と同じ扱いされてたな

263 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:57:26 ID:af1hHM030.net
井川のことか

264 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:57:41 ID:H4T7U2pC0.net
阪神の投手での成功例は
バッキー、メッセンジャー、ウィリアムス、ゲイル、キーオ、ムーア、 ・・・・・・
とりあえず白人率がメチャクチャ高い。
阪神は黒人成功例が非常に少ない。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:57:50 ID:qyxIrII00.net
グラッデン

266 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:58:05 ID:W4Ae4wc+0.net
>>219
ベベット「ほっ」

267 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:58:14 ID:QnGbDlWT0.net
横浜のターマン
身長208cmのピッチャーでオープン戦は調子良くて大沢親分も太鼓判を押してたけどシーズンに入ったら球種がバレバレで全然ダメだった

268 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:58:26 ID:DW9QmZhn0.net
グリーンズフリーの松岡茉優がすきだわ
なんで思い出したんだろ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:58:37 ID:Z3awRRlL0.net
>>264
ポートの代わりに来たリガンもかなり良かったよ怪我で引退することになってしまったけど

270 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:59:02 ID:5tJAtzEU0.net
南海に登録名だけたいそうな王天上ってのがいたっけ。
2年でクビになってるし、成績も大したことない。

271 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:59:16 ID:O7aw+f150.net
ロッテにいっぱいいるw

272 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:59:28 ID:crbM1xlr0.net
>>5
これ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:59:56 ID:OMo+OQFB0.net
ユーキリス

274 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 17:59:57 ID:DufrBLod0.net
中日にいたロッカーでスパイク燃やしたカスティーヨっていたな。
ピストルの弾の不法所持していた外人っていなかったか?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:00:09 ID:EAk0emG10.net
無駄の代名詞にもなってしまった
トマソン

276 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:00:56 ID:Nl2sUkk60.net
今思えばミッチェルとか、メジャーでも素行不良で有名だった奴をよく取ったな

277 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:02:14.48 ID:yoP635d30.net
グリーンウェルのデビュー戦を甲子園で見たのが密かな自慢
いきなりスリーベース打つしヘッドスライディングのハッスルプレイするから
今年は優勝やー!!!て叫びまくったわ

278 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:02:57.96 ID:54nEjTSN0.net
>>270
本名のオーテンジオに感じを当てたアイデアは良かったんだけどね・・

279 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:03:46 ID:W4Ae4wc+0.net
>>274
その試合の解説の金やん激怒
「道具を粗末にするな!」

280 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:04:53.94 ID:0u51oeSo0.net
ジャコビー…中日にいなかった?
あとはティモンズとか。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:04:57.34 ID:QnGbDlWT0.net
ヤクルトにいたラミレスの息子
まああれは野球選手とは呼べないか

282 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:05:24.16 ID:CbT90T0G0.net
ホーナーは人としてはどうなんだと思ったな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:05:29.26 ID:zwyOLd4h0.net
マント
ダンカン
ルイス

284 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:06:29.44 ID:hQMJXZem0.net
真っ先に阪神のグリーンウェルが思いつくこの存在感

285 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:06:40.61 ID:0YZukxjO0.net
>>1
神のお告げ

286 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:06:43.22 ID:HIeCEE5P0.net
助っ人なんて実際は5人に1人当たればいい方だしハズレが多いんだが
ヤクルトのリオスはチームに散々迷惑かけながら最後はクスリで追放というクズっぷり
ヤクファンではないがあいつにはガチで殺意湧いたね

287 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:08:10.55 ID:x8v6cL+A0.net
ワン・タイロン・アイケルバーガー
開幕カードの初登板でサヨナラ暴投
その後も投げる度にリリーフ失敗

288 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:08:27.50 ID:OKgmcndR0.net
グリーンウェルは引退だよ
年俸ほとんど受け取ってない
潔く引退して叩かれるのおかしい

289 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:08:30.43 ID:akvTgkNu0.net
トマソンはプライドだけはやたら高くて
三振しても反省せず、ふてぶてしい態度をとっていたから
2度と一緒にやりたくない一人と言ってたぞ中畑がな
次に来たスミスは超紳士だったらしいが
メジャー全然実績が違うとは思うけど

290 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:08:33.48 ID:QnGbDlWT0.net
>>274
中日のネルソンとかロッテのナバーロとか

291 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:08:34.03 ID:6ZB/tj070.net
>>269
岡田に使い潰された

292 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:09:57.96 ID:Lu8JgzSV0.net
>>232
ムーアも

293 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:10:10.51 ID:QnGbDlWT0.net
ロッテだとジャックとスパイク
フリオ・フランコをクビにして広岡が連れてきたけど
どっちも単なるロートルだった

294 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:10:13.41 ID:JBO/Hecv0.net
巨人ファンはやたらとミセリの名前出すけど
前年の近鉄カラスコのほうが酷い炎上してたんだよなぁ
4月終了時点で1勝5敗2S防御率20.00よ?

その年のパ他球団の抑えは、炎上するとコバスコ(小林雅英)だのトヨスコ(豊田)だの言われてたわ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:10:23.45 ID:laDRGGNM0.net
ハリー

296 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:10:30.10 ID:jNfPcy/M0.net
>>220
本当にアレックスには感謝やわ

ただ、今でもBOSは嫌いや

297 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:11:36.54 ID:JGemp79N0.net
観客席にバット放り投げた大豊

298 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:11:41.64 ID:Z3awRRlL0.net
リオスの後だったかイムチャンヨンはかなりよかったな
WBCでイチローに打たれたことと、ヤクルト退団後の帰国後に日本野球は韓国よりずっと上発言で国賊扱いされるという酷い仕打ち受けてたけど

299 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:12:35.34 ID:NasfHclM0.net
>>20
とらっくすらー
らが
じょーじらいと
あっぷしょー
みっちぇる

300 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:13:40 ID:2xeCY+9k0.net
巨人に限って言えば


ヒルマンだろ

301 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:14:22 ID:iq1o/7BV0.net
バースの再来と言う暗黒ワードを残したバースの罪は重い

302 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:14:25 ID:i4MSmqVs0.net
レスカーノだな

303 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:14:34 ID:hLQTdpR10.net
ディンゴはパワプロで三色守備だったな

304 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:15:14 ID:7Y+5sZJT0.net
グリーンウェルは年俸返すと申し出たらしいしあまり責める気になれない

305 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:15:26 ID:M+qcRDrn0.net
ミセリ

306 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:16:02 ID:CJe1AQJe0.net
>>194
ベンチじゃなくてロッカーな
撃たれた後ロッカー戻って自分のスパイクに火つけてボヤ騒ぎ
その後原付で事故起こして帰ってった

カスティーヨ(´・ω・`)

307 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:16:25 ID:njt7Ds2a0.net
アップショー

308 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:19:14 ID:54nEjTSN0.net
トラックスラーは体形がアレだからネタにされやすいが
成績そのものは悪くなかったんだよな・・
個人的には翌年も見たかった選手だった

翌年の「アレ」が・・

309 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:21:08 ID:qo9hlNQQ0.net
阪神ならグリーンウェル

310 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:21:39 ID:8SgjKmnL0.net
横浜はグリエルだろ
人種差別、乱闘、契約不履行、沖縄遠征拒否、サイン盗み
考えられる全ての不正を行なった

311 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:21:49 ID:LQDuvluc0.net
ヤクルトはジョーダンだろ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:21:50 ID:iaLTl8nc0.net
>>302
横浜大洋はポンセとパチョレック以外はハズレだらけ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:22:22 ID:xTuTrF8h0.net
巨人のマントだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:22:52.77 ID:6BvP9Q3r0.net
だってオバケが出るんだもん

315 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:23:35.31 ID:E/dbd5MM0.net
>>312
ミヤーンは?

316 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:23:36.65 ID:r4miOK+X0.net
スパイクス1981年 49打数 6安打 1本塁打 6打点 21三振 打率.122 出塁率 .173 OPS.377
ディンゴ 2000年 61打数 11安打 1本塁打 8打点 16三振 打率.188 出塁率.206 OPS.469

やっぱスパイクスのほうがディンゴよりひでえじゃん
五十歩百歩だが

317 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:25:25 ID:qpsIGW3Z0.net
グリーンウェルは、松村邦洋のオールナイトニッポンではネタ要員として
大活躍だった。

318 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:26:21.00 ID:Z3awRRlL0.net
大洋にシーツって選手いたよね
あっちも優良助っ人だったけど1年で退団しちゃった

319 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:26:27.11 ID:EMtQ7Gql0.net
>>6
一回引退したし

原発事故で来日しなかったバニスター

320 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:26:43.99 ID:7x6biEul0.net
>>264
マテオ、ドリス、エステバンジャン、ダーウィン、

321 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:27:07.68 ID:EMtQ7Gql0.net
>>9
リナレス「」

322 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:29:25.50 ID:V4FVM9Pd0.net
広島のドーピング野郎だろ史上最低は

323 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:29:45.04 ID:5tJAtzEU0.net
>>312
シピンは太陽で6年やった後、巨人で3年。

324 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:29:52.66 ID:iaLTl8nc0.net
>>315
ミヤーンはほとんど覚えてねえけど、調べたらまあまあ活躍してるな

325 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:31:09 ID:wRTLURb60.net
ヤクルトはアイケルバーガー

326 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:31:43 ID:V4FVM9Pd0.net
>>264
リベラ

327 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:32:48 ID:kufH8D8F0.net
赤鬼ホーナー

328 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:33:54 ID:RLVMrPf/0.net
ディンゴが浜スタで打った場外ホームランだけは鮮明に憶えてるが
打ったのがあの1本だけかよw

329 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:35:10 ID:ryodvFHj0.net
>>220
ミラーとウッズの代理人のせいで10年近くアメリカから直接選手を獲れなくなったからな

そのおかげで森繁ーマルちゃんのドミニカラインが出来たんだけど

330 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:39:58 ID:iq1o/7BV0.net
開幕前梨田監督に「中村、ローズ、ガルシアで100発いける」と言わしめた近鉄のガルシア

結果ガルシアは1本しか打てずにクビになったが
ローズが55発、中村ノリが46発で見事達成

331 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:40:39 ID:QnGbDlWT0.net
>>319
バニスターは親父もヤクルトにいたけど完全に峠を越えていた

332 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:42:45 ID:Kv1qwwta0.net
各チームの最強助っ人外国人もやってくれよ

333 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:42:46 ID:IW/zXhDz0.net
イルハン

334 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:42:56 ID:28sbbx7Z0.net
スペンサー アルトマンなどアメリカじゃポンコツになったのが日本に来て大活躍
どうなのよって思ったもんだが
1963年西鉄なんて
その当時野球をやっていたかどうかすら定かではないロイ ウィルソン パーマなんてのが
クリーンナップを形成さ優勝までしてしまったw
まあ日本の野球がのどかだった時代のお話だわな

335 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:43:14 ID:jIIxAFRT0.net
古参の阪神ファンとしては最低はジョーンズで、
グリーンウェルは最低とはちょっと違う。

336 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:44:15 ID:3U/Obxtr0.net
中日の弾丸ブレッドとは何だったのか

337 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:44:34 ID:nhsipEaK0.net
叔母がジョン・ウェインと共演した有名女優の
大洋のラコック

338 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:45:05 ID:PTPSRXJH0.net
クロマティ
ロペス
フィルダー
バンスロー
ポンセ
ペタジーニ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:47:23.10 ID:8e2dmXu40.net
>>307
えぇ…普通に打ってたろ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:47:51.40 ID:it62THHu0.net
セサルは?

341 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:48:00.12 ID:PkjEmWKP0.net
逆に使いどころがないと近鉄に出されたブライアントが
日本の野球の歴史に残る大活躍を

342 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:48:14.56 ID:f5Za6X1t0.net
ンゴ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:48:38.58 ID:f5Za6X1t0.net
セ・リーグかw

344 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:49:29.45 ID:6FVySzDM0.net
横浜で個人的にはバッターだと
ヤング、コックス、ウィット、シリアコ、ロマック。
ドスター、ズーバー、ポゾ、ロドリゲスは微妙かな。
よかったのはパチョレック、ポンセ、ブラッグス、ローズ、ソトくらい。
ピッチャーは枚挙にいとまがない。
ヤクルトの外国人野手は当たりのイメージしかない。

345 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:49:49.37 ID:9Mi5kgP20.net
あんまりこういう議論しないで欲しいなあ
外人にとって日本に渡ってきて仕事するって簡単じゃないよ
海外に行った日本人が同じように言われてたら嫌じゃない?

346 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:50:20.97 ID:+Cr6iD8l0.net
最低の助っ人を覚えているのがすごいわ

347 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:50:50.01 ID:+Cr6iD8l0.net
>>345
伊良部「そやな」

348 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:51:08.51 ID:6FVySzDM0.net
>>247
スタントン
打たんトン
スカタントンとか言われてたな。

349 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:51:30.75 ID:Jgu+zCzL0.net
中日の靴燃やしたヤツ

350 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:51:56 ID:YjbPryR/0.net
そこそこ活躍したのにバースの後だったので微妙扱いされるフィルダー

351 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:52:08 ID:TEm20QLz0.net
>>344
シリアコ首位打者取ったやろ!

352 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:52:45 ID:ryodvFHj0.net
>>120
山?(中日時代のチームメイト)も言ってた

>>108
ホークスはミッチェルもだがペニーも捨てがたいw

353 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:53:26 ID:avb2Ld1+0.net
ミセリかと思ったらミセリだった

354 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:55:12 ID:5tJAtzEU0.net
>>347
藪「せやせや」

355 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:56:21 ID:r+7bdRE60.net
9番 ライト ライト 背番号9

ぶつけられてピッチャー追いかけたけど、途中でこけて取り押さえられて、周りでバナザードが大暴れしたがためにライトが退場になるくらいショボかったんだぞ

356 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:56:25 ID:6FVySzDM0.net
セリーグだと
巨人 ミセリ
広島 ソリアーノ
中日 ミラー
横浜 ウィット
ヤクルト アイケルバーガー
阪神 グリーンウェル
で決まりだろ。

357 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:57:39 ID:Ckczc00r0.net
俺の世代で覚えてるのは赤鬼ホーナーだなあ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 18:58:50 ID:cOPSS7WA0.net
>>357
ホーナーが最低とかどれだけだよ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:00:22 ID:/754s+Yd0.net
楽天だと歴史浅いしユーキリスかな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:01:53 ID:QnGbDlWT0.net
ベイスターズのブロードウェイ
投げる度に打たれるわ走られるわエラーするわで
「全ベイが泣いた」と賞賛された
残念ながら5公演のみで登録抹消

361 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:01:55 ID:4G5sWJBL0.net
中日はミラーが一番と思うがあれ契約してなかったのか?

362 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:02:07 ID:Ud2+701k0.net
>>108
楽天はユーキリスだろ。そんなにメジャー中継見ない俺でも知ってたわ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:02:51 ID:4ZLWKICm0.net
最悪かは別に、印象に残るダメ外人っているよな

近鉄のカンセコ兄とか

364 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:04:43 ID:DufrBLod0.net
ヤクルトにいたマニエルってアメフトのヘルメット被ってなかったか?

365 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:05:33 ID:2km28AL/0.net
最低はいっぱいいるけど
史上最高で言うと宣銅烈だな

366 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:05:35 ID:Klyv+/h70.net
>>102
打率.250、ホームラン8本、27打点か。
キンケード、メンチ、ルー・フォードあたりよりはまし。

367 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:06:25.65 ID:n9ENNPJ20.net
もぅ、終わりだね。日本のプロ野球。
有名な選手は、メジャーに行き、残ってるカスを金払ってまで観に行く気持ちにならない。
また、プロ野球ニュースは、どうなったの?

368 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:06:29.81 ID:TU3E1bpX0.net
>>147
未だにヤンキースに高額で移籍して失敗したやつはケイイガワって言われるくらいだからな
かなりトラウマになってる

369 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:09:29 ID:6FVySzDM0.net
>>108
ロッテはホールだろう。
オリックスは朴賛浩、マック鈴木。
楽天はユーキリス。
西武はジンター。
ダイエーはミッチェル。
ハムは誰だろう。

370 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:11:06.06 ID:A5u2hrbK0.net
レオン、レロン・リー兄弟とか
素晴らしい成績だよな

371 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:13:08.00 ID:UEiaXc+d0.net
横浜はキャンベル
来日初日空港でスーツケース盗難されたのが影響したのか
シーズン待たずに帰国
キャンプ中に見せた手品だけが話題だった

372 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:13:40.86 ID:t1ERmrP60.net
最低は中国出身のコロナ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:14:17.98 ID:9uhjFXow0.net
フランシスコ

374 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:15:17.27 ID:SFIZL53G0.net
朴賛浩は何のために日本に来たのか謎

375 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:15:53.63 ID:TB+CcJsg0.net
横浜はブロードウェイじゃないの?
いきなり大炎上してブロードウェイ劇場ばかりだったし

376 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:15:54.26 ID:jJoMSVnX0.net
肩に小錦のヒルマン(ロッテ時代は除く)

377 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:17:14.89 ID:PR4+rwdw0.net
広島のレーシッチも中々

七色の変化球という触れ込みだったけど、首脳陣に「弟のほうがおススメだから・・・」と正直に白状
その弟こそ超優良外人、中日のゲーリー

378 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:17:39.31 ID:iAlD36pl0.net
ぺピトーンは来日した翌日のサンスポでヅラ暴露されてたからなw

あと読売新聞の「レスカーノプッツン帰国」の見出しはクソワロタ

379 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:17:41.46 ID:6FoJg+Qa0.net
名前がバースに似ていたので期待されすぎた彼

380 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:17:47.20 ID:ynE12DQD0.net
>>369
マッキントッシュとか
ネタとしては面白いが

381 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:17:48.99 ID:k0NBW7B30.net
中日だと最近ではハイメが酷かったな。入団前は165キロ投げるとか言っていたけど、
1年目で解雇だったね。後は大枚はたいて獲ったジーも実際は血行障害で途中で帰国
したね。

382 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:18:42.96 ID:XkUJ+c4t0.net
試合に出してもらえるけど成績が悪い選手と試合に出してもらえない選手だったら最低なのはどっち?

383 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:19:12.40 ID:gTX+FA8ZO.net
近年だとフランシスコ

384 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:20:15 ID:cOPSS7WA0.net
>>382
それはチーム状況によるから何とも言えない難しい問題である

385 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:21:11 ID:tIoATDwy0.net
中日にいたイジョンボムだっけ?
韓国のイチローって言われてたの
大外れじゃないんだろうけど大したことなかったイメージ

386 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:21:26 ID:ALOTrakW0.net
ロサリオはおいしかったなあ
4打席連続初球内野ゴロゴロとか

387 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:23:02 ID:yR8Ckity0.net
お前らなんでSBのペニーを挙げない?
巨人時代のヒルマン並の態度だった奴なのに

388 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:23:31 ID:cOPSS7WA0.net
>>387
セ・リーグのスレだから

389 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:23:31 ID:o5wFP/yX0.net
阪神にいたフィルダーはメジャーに帰ってホームラン王。息子もホームラン王。

390 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:23:37 ID:KbZcMD6r0.net
>>251
ロッテは小川もいるしどうなってんだよ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:23:47.95 ID:ynE12DQD0.net
>>369
日ハムには永久失格になったスノーがいたっけ

392 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:24:02.97 ID:5CkYPp120.net
>>294
ンゴの生みの親のドミンゴみたいw

393 :名無しさん@一周年:2020/04/21(火) 19:24:18.84 ID:0JTXgBLF0.net
デインゴって 一緒にきたピッチャーとホモだったってホント?

394 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:24:19.16 ID:gTX+FA8ZO.net
ハムはトンキン
シーズン前半は活躍して1年投げたけど終盤のネタっぷりが好き

395 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:24:33.92 ID:PQGXOoaf0.net
>>5
最近でいうと死球もらいにいくやつもひどかったな

396 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:25:21.70 ID:p4DR27x10.net
ドン・マネー

397 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:25:58.79 ID:4ZLWKICm0.net
「左投右打」くらいしか記憶にないロッテのキャリオン
しかし調べたら結構打っていた

398 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:30:35 ID:X/QysMNf0.net
>>108
ミッチェルすぐ帰ったなw

399 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:31:59 ID:yxsxUAyq0.net
名古屋に笑いを届けてくれたセサルは許された
https://m.youtube.com/watch?v=oj50YSBifeE

400 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:32:32 ID:nPuJGUwY0.net
ミッチェルはオープン戦で気を吐いただろ!

401 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:33:23 ID:QnGbDlWT0.net
>>397
キャリオンはサボり癖が酷かった

402 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:35:03 ID:s9rt1bED0.net
>>398
ミッチェルの来る前の年の成績ヤバかったぞ
ホーナーが雑魚に見えるレベル
なお、日本では・・・

403 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:36:32 ID:QoYkIjc00.net
>>392
実際、ドミンゴwwwwは
カラスコwwwwの亜種として誕生した

404 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:37:30 ID:OrMLOE/e0.net
>>78
それなw
懐かしい

405 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:38:00 ID:7TkZhgQO0.net
クズマン。

406 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:39:13 ID:2uqsb3f50.net
ホーナーはどう考えればいいんだろう?
ある意味最低?

407 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:40:22 ID:OOhrRjfA0.net
>>230
あれは優秀

408 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:41:50 ID:6FVySzDM0.net
ホーナーの後釜がパリッシュだっけ?

409 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:44:40 ID:ynE12DQD0.net
>>408
ドームラン1号の出新星?

410 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:44:48 ID:WoUxWGo30.net
中日は打てない、守れないのビョン吉じゃないのか

411 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:45:41 ID:s9rt1bED0.net
>>406
結果は申し分ないけどお金貰ってたし当然期待値は高かったからホージーみたいに絶対駄目だろってとこから活躍した奴よりは落ちるんじゃないかな?
単純な成績ならバースらの三冠王クラスやカブレラローズらと比べたらちょい落ちるし

412 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:46:24 ID:/kDqDepi0.net
近鉄で大麻作ってて解雇されたの誰だっけ?
って聞こうとしたら書いてあったわw
デービスか
金村とロッカー隣で良く話してたらしいなw

413 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:47:07 ID:OldN13va0.net
巨人のレイサムだな

414 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:47:46 ID:jnW52Zjh0.net
軽いサカ豚、野球あまり知らない私だけどディンゴが五輪の日本戦で活躍したことは日本野球ファン、中日ファンが発狂したのは想像出来る。

415 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:48:27 ID:tO9e8XM30.net
>>408
デシンセイ
東京ドーム、最初のホームラン

416 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:49:27 ID:ACq2ZapR0.net
中日のセサルは酷かったよね

417 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:51:13 ID:IWk8sTCE0.net
大洋の不良外人、ラコック

418 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:54:34 ID:hSrrO5ar0.net
ロマック
ビロウ
ブロードウェイ
クライン

419 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:57:05 ID:JBO/Hecv0.net
>>412
デービスは大麻栽培で退団ってところが強烈だけど
打撃成績は優秀

420 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:57:26 ID:MxRMrqKh0.net
中日の史上最低は人間性も含めてミラー一択。
ただ成績が悪いだけならいくらでもいるけど、一方的に契約破棄なんてゴミ外人は論外

421 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 19:58:45 ID:UjcZ3Snz0.net
ショーン・オチンコ

422 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:00:33 ID:QnGbDlWT0.net
>>390
古くからのロッテファンだがこの2人のことは思い出したくない
2人ともそこそこ活躍したからなおさら

423 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:03:28 ID:1TxmparI0.net
やはりミセリとグリーンウェルの名前はあったか

424 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:03:33 ID:AsIMZtvr0.net
>>420
不幸中の幸いでアレックス来て良かったんじゃない?
あいつの肩はヤバかった

425 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:04:30 ID:bE61OjLP0.net
阪神のグリーンウェルに勝てるのはいないだろ

何が神のお告げじゃ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:04:59 ID:qSbDRUvb0.net
巨人に移籍したとたん肩にジャックナイフ刺さってるくらい痛いから投げられないって言ってさぼり続けたの誰だっけ

427 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:05:56.19 ID:KNiOIULO0.net
>>2
絶対ディスティファーノの方がキチガイ

428 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:06:05.65 ID:AsIMZtvr0.net
>>426
肩に小錦が乗っているのはエリック・ヒルマン

429 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:07:54.89 ID:jnMBo6oh0.net
とまそん

430 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:08:46.46 ID:NsFIK66R0.net
ボウカーは紛うことなきダメ外人だがなんか好きだった

431 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:09:41.75 ID:JoPffxkw0.net
Gオチンコとチンキンポーは巨人が獲るべきだった

432 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:10:35 ID:1gQzBFnY0.net
名前だけならフランクマンコビッチ

433 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:13:55.45 ID:4ZLWKICm0.net
>>401
それでも.279 14本 77打点でチーム3冠だったとか
ロッテ暗黒すぎ

434 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:17:43 ID:rjSjcKr+0.net
シピン

435 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:18:01 ID:5BQS53ce0.net
ルパートジョーンズよりダメな外人なんているのか?

436 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:20:17 ID:QtaEs8ft0.net
>>6
横浜時代にステロイドを使ってるのを確信したよ

あの体の巨大化は異常だった

そしてロッテ時代の体の萎み方も異常

437 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:21:45 ID:gZn/iVE+0.net
あれっ?パリデスは?

438 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:22:06 ID:SFIZL53G0.net
>>422
ロッテなら川崎球場見てこんなとこなら50本は余裕で打てると豪語しながら結局15本くらいしか打てなかったマドロックもなかなか

439 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:26:12.09 ID:UEiaXc+d0.net
>>375
まだペナント出ただけましだろ
キャンベルは一試合も出てない

440 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:28:06 ID:M7qmq5Kb0.net
数年前にカスティヤーノスとかいたよな
かなりポンコツだった

441 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:28:13 ID:QnGbDlWT0.net
>>433
この程度の成績でチーム三冠だからな
他がいかにだらしなかったかということ
翌年は超大物フリオフランコが復帰したんで真面目になったんだけど腰を痛めて離脱しちゃった

442 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:29:06.43 ID:hthgmqNw0.net
>>438
マドロック禁止(´・ω・`)

443 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:31:00 ID:H2mn48Va0.net
ロッテのオルモスが史上最低だと思う

444 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:31:12 ID:JpLBJ3Gh0.net
>>1
グリーンウェル一択

445 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:31:45 ID:QnGbDlWT0.net
>>438
いくらメジャーで首位打者4回取ったとはいえ
来日した時もう37歳だったからな完全にロートルだった

446 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:32:15 ID:ErsbStS60.net
>>12
俺もこれだわ、守備も下手くそで久々にヒット打ったり上手く守れたら歓声が沸くプロ野球選手ているか?

447 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:33:39 ID:ComIvy8D0.net
巨人移籍後のヒルマン。

448 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:36:36 ID:SFIZL53G0.net
>>445
まあマドロックは期待値から見れば不甲斐ない成績だったが言い訳せず
日本だって十分レベルは高いと認めてくれたから
好感度は高いわ

449 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:36:44 ID:AMCGHtDT0.net
ブラッドペニーもいれといて

450 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:37:54 ID:QnGbDlWT0.net
>>443
あれはネタとしてはかなり面白かったからまだマシな方

451 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:38:21 ID:QnGbDlWT0.net
>>448
その点ホーナーとはえらい違いだった

452 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:39:36.57 ID:153dSsWw0.net
>>451
瞬間最大風速の外国人はやっぱホーナーだろうね

453 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:40:18.58 ID:hj6u+/FJ0.net
マント

454 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:41:42.37 ID:i4MSmqVs0.net
>>312
レオン

455 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:42:59.85 ID:D/OJil9k0.net
>>42
同意

456 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:43:56 ID:WVPBWe6A0.net
グリーンウェルさん超える人いる(´・ω・`) ?

457 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:44:43 ID:OqdCwzck0.net
ウインの名が真っ先にあがった
オマリーが神だっただけにヘボさが余計目立った

458 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:49:03 ID:0u51oeSo0.net
>>424
アレックスはいい助っ人だったけど4番じゃないんだよなぁ

459 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:49:49 ID:QtejBq/r0.net
大洋はレスカーノだな
ローマンが追い出された件も含めて

460 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:51:14 ID:W5XbM4sT0.net
最低の基準を何処にするかだな

1・前評判のわりにしょぼい成績だった
2・トラブルばっかりでろくに稼働しなかった
3・成績はともかく人間性が・・

461 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:52:26 ID:E/dbd5MM0.net
>>350
自分で折ったバットで骨折→帰国もあるからなあ

462 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:53:16.66 ID:JeuR8REZ0.net
>>348
三振ばっかりで初ホームランが場外、「当たればあれくらい飛ぶよ」
と吹かしてて(じゃ、当てろよ)と思った子供時代

463 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:54:10.08 ID:A4xp1Lir0.net
トマソン

464 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:54:45.90 ID:2ZktlKKU0.net
>>457
ウインはオマリーと比べたら物足りないが1年間レギュラーだったしそこまで酷くなかった

465 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:54:57.43 ID:rgvPSaUw0.net
中日だとスパイクスかな
元ドジャーズのデービスも

466 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:56:03 ID:E/dbd5MM0.net
>>464
ウインの甲子園バックスクリーンへのHRを
生で観た俺は勝ち組

467 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:56:58 ID:Z12T3dvn0.net
ハイ、アウト!

468 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 20:57:59 ID:tnXRqbMF0.net
>>253
そんな珍しいことするから「前代未聞」とか騒がれて暴行なのに長期の出場停止になる
審判に不満があるなら中日みたいに直接攻撃しとけば傷害でも10日で済んだのに

469 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:01:56.84 ID:6ZB/tj070.net
>>464
盗塁20個くらいしてなかったっけ?

あとシーズン佳境で首位争い最中の巨人相手に
無意味にサヨナラホームラン打って巨人にダメージ与えてて笑った

470 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:05:37.42 ID:mkfxCGAS0.net
>>231
そこらへんは日本人枠じゃないの

471 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:06:12.93 ID:nFJItgOk0.net
>>240
そうそうマントだwありがとう

472 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:07:51.59 ID:HrEGIsNQ0.net
ダイエー時代のホークスのミッチェルは初打席の衝撃とその後の素行の悪さが

473 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:10:46 ID:mtZioHy70.net
アルメンゴ

474 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:10:46 ID:4FNAA9cx0.net
>>60
260.20本
赤瀬川で悪目立ちしただけで最悪という程じゃない
けどホワイト・中畑・原で充分だった

475 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:12:24.09 ID:wPwBFXST0.net
コンラッドは?

476 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:12:47.93 ID:TWCvOXGE0.net
ここ10年くらい野球見てないけど未だに
打のグリーンウェル
投のミセリなんだな

477 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:12:48.52 ID:153dSsWw0.net
パリーグスレもあればいいのに

478 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:13:24.48 ID:c+BOvyyp0.net
ベイスはいっぱいいるけどズーバー、ダスターとかなにかと名前に「ー」が入った同期4人が思い出深い

479 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:15:11.01 ID:N0IsQC8h0.net
>>15
足立 パクチャンホー

480 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:15:16.13 ID:n3AuLQGQ0.net
>>14
ミラーは?

481 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:16:00.40 ID:n3AuLQGQ0.net
>>71
ミラー

482 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:16:28.91 ID:n3AuLQGQ0.net
>>98
ミラー

483 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:16:52.15 ID:voa9mpzM0.net
グリーンウェル一択

484 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:20:18 ID:G4sardK00.net
広島のボール

485 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:20:39 ID:NWNiCY/40.net
ディンゴは性格良いから全然マシやぞ

486 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:21:32 ID:m+W17YdC0.net
>>107
槇原vs大野
齋藤vs川口
桑田vsランス
熱かったな80年代の後半

487 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:21:35 ID:syF6v1ka0.net
>>53
ならファロンも

488 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:21:44 ID:vPmH1bry0.net
スポーツ紙の見出しに「トマ損」
トマソン
「トマ損」←これは何て書いてあるんだい?

489 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:22:38 ID:urC+PZnu0.net
野球詳しくなくてもスレ開く前からグリーンウェルだと思った

490 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:23:02 ID:GWkcjk7N0.net
>>23
グリーンウエルは金返したんだよ。
無知

491 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:23:54.35 ID:g+pU/bgb0.net
>>474
青田昇なんか
トマソンがいなかったら1981年の優勝は危うかったというくらいだしな。
日本一になったが、ルーキー原は本塁打・打点はチームトップで
次がトマソンだから期待ほどではないにせよ全くの役立たずではなかかったし
打率重視、三振は大マイナスという当時の感覚で過小評価されてる感はあるな。

492 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:25:05.33 ID:K8I68iBj0.net
ディスティファーノと星野
まぜるな危険

493 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:25:38.37 ID:ApzWiQW50.net
横浜はコックスとかも

494 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:28:04 ID:ZaRmCJx70.net
セサル

495 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:28:52 ID:hSrrO5ar0.net
横浜のバルディリスは相当な癌だったろ
鈍足打てない2年縛りの一軍レギュラー確約だったし

496 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:29:11 ID:TaxN6lqV0.net
まぁ真っ先に浮かぶのはグリーンウェルだよなぁ…w
比較的ハズレ引かないのは横浜
巨人の出したロペスが生き返らせたのは見事だが開幕時HRキングを二軍で寝かせてた辺り起用が上手いとは言いにくい

497 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:29:28.32 ID:r9WZZsax0.net
トマソンじゃないの?

498 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:29:42.25 ID:QIMTNMx10.net
巨人の外国人でシーズン中は全然ダメだったのに
日本シリーズで突如打ち出した選手がいなかったっけ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:29:47.73 ID:5BaPYKUV0.net
阪神のリーソップ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:29:54.46 ID:UhuXPhzh0.net
最悪は、阪神から巨人に逝ったメイだな。

501 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:34:14.28 ID:4G5sWJBL0.net
>>492
そこに小松崎とどこかの町長やってた岩本と長嶋混ぜたらあら大変w

502 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:34:31.28 ID:tO9e8XM30.net
>>489
全額じゃないぞ

503 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:35:54 ID:orlVYFX30.net
ロサリオ

504 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:38:06 ID:6FVySzDM0.net
広島はサファテと同タイプのドーマンもカスだったな。あとマルテとかコズロースキー。

505 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:38:27 ID:W7eQgWwE0.net
ロッテは2017年のパラデス&ダフィー
この年の最下位の大戦犯

506 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:39:32 ID:jPE8N/H50.net
>>97
名前だけ羅列しないで、成績やエピソードも書いてくれ

でなきゃ分からん

507 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:39:40 ID:v/Mmzzbl0.net
ROSE

508 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:40:20 ID:OwUJO04l0.net
ヤクルトのアイケルバーガーだろ
開幕戦でサヨナラ暴投した、

509 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:42:11 ID:VxYCpGkf0.net
>>1
ぺピトーン グリーンウェル ミラー
あと浅草観光した奴

510 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:44:07 ID:l5Pmoxwc0.net
マント

511 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:44:42 ID:VxYCpGkf0.net
>>438
19本

512 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:51:51 ID:KspQV5gr0.net
アイケルバーガー

513 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:56:03 ID:VxYCpGkf0.net
>>210
たしかに

514 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:56:08 ID:ANpOFyk40.net
色々いるがやはりグリーンウェル
パではミッチェルが双璧かな

515 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:57:37 ID:mlxoUvf50.net
ジョーンズはどうなん。

516 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 21:58:20.75 ID:vnLqTJu60.net
ホーナー

517 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:00:17.58 ID:X1c3DqQ/0.net
ロッテなら元ベイのローズなあ。
成績はもちろん真面目なイメージだった
からなおさら失望があったわ。
まあベイ時代も毎年やめるやめる詐欺に
よる年俸吊り上げやってたし真面目とか
性格もいいというのは勝手な思い込みだったかもしれないが

518 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:01:28 ID:3ryB3F/i0.net
成績が振るわなかった、という理由の選手は諦めがつく
明らかに怠慢とか、難癖つけて帰国しちゃうとか、そういう人として許せないタイプこそ最低

519 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:14:52 ID:yeYTD4rE0.net
ヤリ部屋でコロナ感染する奴の方が最低だろ

520 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:18:01 ID:iJRlMrug0.net
オリックスのバイナムだっけな
シーズン終盤に現れてクソ守備で試合を壊しまくってた奴
クライマックス順位争いにも影響与えてたような記憶

521 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:23:33 ID:b0L9czmH0.net
ペニー定期

522 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:27:57 ID:mWLcRjL00.net
出続けていて成績が散々だった選手のほうが知りたい。
ファン「いつまで、こいつ使い続けてるんだよ(ムカムカ怒)」みたいなのだと誰?
.222 ホームラン5本くらいなのはいるの?

523 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:28:26 ID:Rb6cX3gM0.net
史上最低はバティスタ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:31:12 ID:uwLrNfa90.net
こういうのって外国人選手にしかやらないのな。史上最低の日本人選手ってやれよ。

525 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:32:34 ID:A8LUmmx60.net
40年近く経ってもなおここまで玩具にされる
超芸術偉大なり

526 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:33:51.75 ID:aGUHbYLz0.net
オープン戦で大乱闘したディスティファーノが最右翼だよ。

527 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:33:57.62 ID:4FNAA9cx0.net
>>498
クルーズかな
日ハムクルーズの弟でシーズン中はさっぱりだったけど
伝説の83年巨人西武日シリでサヨナラホームランを含めて固め打ちしてアピール
ところがクロマティとの契約が既に固まっていたという

528 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:34:05.87 ID:mWLcRjL00.net
オリックスのバイナム(2010)の成績調べてきた。誰だよこいつw
守備要員だったの?打つほうはさっぱりだけど??

529 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:34:24.96 ID:RvfNm7fk0.net
エルドレッドは1年目で解雇されてたらここで名前が挙がってたかもしれない
残留理由も「練習態度が真面目」というものだった
それがカープ史上最高クラスの助っ人打者の一人に挙げられるくらいになるんだから分からない
ここで名前が出てる他球団の外国人も長い目で見ればもっと活躍できたのもいるかも

530 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:34:51 ID:QnGbDlWT0.net
オリックスのべタンコート
まったく打てなくて打率.141だったが
四死球が1つもなくて出塁率はさらに低い.139だった

531 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:36:48 ID:KksKcjmL0.net
>>480
そもそも来てもいない

532 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:37:47 ID:d3rh/js/0.net
1DeNA
2中日
3広島
4ヤクルト
5阪神
6巨人
近年の外人当たり度

533 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:38:31 ID:qCo7zt4z0.net
ミセリが登板すると実況スレが一瞬に1スレ消費したもんだ

534 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:39:19 ID:4FNAA9cx0.net
>>506
こないだ亡くなった関根潤三さんが「名前がハンバーガーみたいで面白い」というだけで契約した
けど「名前が面白いだけで獲っちゃ駄目だね。余所見してたら居なくなってたよ」ってニコニコ笑いながら

535 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:41:46 ID:KksKcjmL0.net
>>71
ジャコビー、ヒンショー、メル・ホール、セサル、イ・ビョンギュ、金村

536 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:46:15 ID:D4WwEWuD0.net
>>69
ファミスタ89では何故かストッパーに
他に誰か居なかったのかよって感じ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:48:24 ID:J371wOHt0.net
ヘンゲル

538 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:49:48 ID:KksKcjmL0.net
>>316
ディンゴ日本での唯一のホームランがバンチがハマスタでノーノーやった試合だった記憶

539 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:54:38 ID:WY6y+gYE0.net
>>44
マネーはそもそもチームに騙された感じで年俸も全部返すからって言って帰ってファンからも同情されてたから最低争いは免除されてる

540 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:56:13.49 ID:Gdjum11X0.net
こういうの散々語り尽くされてるだろ。

もっと成功か失敗か微妙なラインの外人を話したほうが面白い。

巨人で言えば、ブラントリー、コトー、キャプラーとか。

541 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:57:02.30 ID:WY6y+gYE0.net
>>69
ペピトーンはアメリカ帰ってから捏造で日本球界批判までして日米球界の外交問題にまで発展して
マーティ・キーナートが火消ししなきゃ本当大変なことになったほどだからな
ヤクルトどころかNPB史上ワーストに燦然と輝く殿堂入りよ

542 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 22:59:13 ID:WY6y+gYE0.net
>>231
全員日本人枠だし金田と衣笠は日本国籍
張本は生まれたときは日本国籍だったし

543 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:01:16 ID:WY6y+gYE0.net
>>375
正直アレ炎上を劇場って呼ぶの未だに許せん
劇場ってのはリードしてる展開であわや追い付かれるピンチを背負うが何だかんだ逃げ切ることを言うのに

544 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:02:09 ID:fwLU9IpN0.net
グリーンウェルは「神のお告げ」という言葉が独り歩きしてるだけ。

意味不明なことを突然言って帰ってしまった奇人変人みたいになってるけど、
実際は、ベテラン選手が復帰に何か月もかかる骨折をしてしまったから帰国・引退ということだからな。

「この年齢でこんな大けがをするなんて、引退をしなさいと神が言っているのだと思う。」と、そんなに変じゃないいことを言っただけ。

もちろん期待外れに終わってしまったことは確かだが、
もっともっとダメダメな期待外れ外国人は阪神にも他球団にもたくさんいるんだよ。

545 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:03:12 ID:BZSYFkAS0.net
メンチじゃないんだ

546 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:03:26 ID:WY6y+gYE0.net
>>520
ハムとロッテが3位争いしてた2010年、最後ロッテ戦で
オリックスが勝てばハム3位、ロッテが勝てばロッテ3位
という状況でエラーしまくってロッテの3位に大きく貢献した

547 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:17:59 ID:mWLcRjL00.net
>>546
そいつ(バイナム)、打つほうさっぱりだよね?
シーズン後半だけなにしに出てきたの? 守備もヘタクソなんだとしたら。

548 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:21:37 ID:2nxikua0O.net
>>262
ウッドなんかも好投しても勝ち星つかなかったな
まあ長い回投げられなかったのも悪いんだが

549 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:24:00.34 ID:228wG2uK0.net
キャンプ中に右足で左足を踏んでケガしたアホ助っ人は誰だっけ?

550 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:26:50.07 ID:+F57cLKO0.net
パ・リーグならメネセスは外せない

551 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:38:07.27 ID:cABqwCpP0.net
>>522
中日に十数年前にいた韓国人助っ人の李炳圭(イビョンギュ)
韓国のイチローって触れ込みだったが打率は2割5分前後で助っ人失格
それでもしつこくスタメンに起用し続けるから密約説もあった

552 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:38:30.82 ID:4G5sWJBL0.net
>>540
クレスポやトーレスみたく何のスポーツ選手やねんなのもおったぞ

553 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:44:26 ID:RPtohPvt0.net
ボウクレア

554 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:48:49 ID:aWiRBrK30.net
広島ランスは規定打席最低打率でホームラン王
翌年試合中にベンチで週刊誌読んでて怒られてクビになったと曖昧ながら記憶してるけど違った?

555 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:49:26 ID:yCu0MZZH0.net
カンセコ兄を忘れるなよ

556 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:52:47 ID:xNpXEzUq0.net
アイケルバーガーは登板すると相手側の応援団の方が歓声が湧いていたな

557 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:56:18 ID:66UpSqiQ0.net
>>328
バックネット裏で観てた。 
バンチがノーヒットノーランしたような記憶があります。

558 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 23:56:54 ID:v50kcK3W0.net
>>5
これしかないよな

559 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:00:22 ID:UTd7EhpX0.net
ダイエーならバークハート
もはやファンすら覚えてないレベル

560 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:02:08 ID:9dyYZFfL0.net
ディンゴはメジャーが五輪参加を認めていなかったから仕方なく日本に来たんだろ
それなのにメジャーの実績だけ見て獲得決めた星野がマヌケなだけw

561 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:09:21 ID:qXtKlyMV0.net
給料の前払いをもらうとイースタンリーグ先発をすっぽかし行方不明になったスノー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC

562 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:13:31.25 ID:cleQX1Uk0.net
>>490
眉唾もいいとこの自己申告エピソードだけどな
「自ら年俸を返還すると申し出たら阪神のオーナーが『あなたはとても誠実な人だということがよく分かった。だから返さなくても大丈夫だ。』と言われた」とかなんとかいうエピソードなw

563 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:15:53 ID:rdD+gJt+0.net
イ・ガワ

564 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:17:57 ID:xYQJ/eBx0.net
すっかりピークを過ぎていたキューバの至宝リナレス

565 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:21:25 ID:/+lgolrO0.net
途中で帰っちゃう選手多いな。
相撲でいう途中休場みたいなもの。

打者
打率.125 0本 5打点 205三振 139エラー

投手
0勝 32敗 0ホールド 0セーブ 防御率12.05
くらいの大物いないのか?

566 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:26:05 ID:7mZOUgWv0.net
ヤクルトのオルティス。開幕前に解雇された

567 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:30:52.91 ID:9dyYZFfL0.net
>>565
そんな選手を起用し続ける大アホ首脳陣がいたならそっちの方が解雇されるわw

568 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:31:28.25 ID:1L/4nQWp0.net
>>43
真正面の三ゴロを華麗に後逸する様は、正に「ひらりマント」だった

569 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:31:39.33 ID:7I7G3+Tg0.net
>>351
せつこそれオープン戦や…

570 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:32:34.39 ID:dLosnZVO0.net
>>306
亡くなったんだっけ

571 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:33:30 ID:9dyYZFfL0.net
>>564
でもリナレスをとったおかげで今キューバルートが開拓できているわけだし
先行投資と思えばどってことないよw

572 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:34:35 ID:6pcJpjon0.net
ここまでインカビリアなしか
マイナー経験なしのスーパーエリートという触れ込みだったのだが散々だった

573 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:39:09.16 ID:HGDDnn7L0.net
あまり話題にならないがヤクルトにいたアイケルバーガーやロックフォードは酷かったな。
前者は制球難で開幕から早々とクビになり後で「名前が面白いから獲った」と関根監督に言われ
後者は出るたびに滅多打ちされて「俺の方がましな球を投げられるわ」と解説の江本(その時点で引退から10年経ってる)に言われる始末

574 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:43:13.19 ID:GmbSijVV0.net
グリーンウェルは自打球で骨折しなければ活躍してたかもしれないしな
治療で帰国する前に六甲おろしをおぼえさせられる企画もやりきった人格者
キダ・タローに怒られながら歌い切ったけど、あれはプライドを傷つけられただろう

575 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:45:24 ID:HGDDnn7L0.net
日本ハムのデイエット

実力不足で第三の外国人扱いされて一軍には出られず
しかも当時の近藤貞雄監督の方針(外人を二軍の試合に出さない)でイースタンにも出られず、クラブハウスの清掃など雑用をやらされた。
これで60万ドルの年俸を4年契約で貰っていたので「60万ドルのグリーンボーイ」と呼ばれていたらしい

576 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:46:15 ID:dLosnZVO0.net
>>564
確かに全盛期とは程遠かったが西武との日本シリーズでは打ちまくった
短期決戦での凄まじい集中力は流石だった

577 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:49:09 ID:dLosnZVO0.net
>>575
応援歌の前奏がドリフの全員集合だったな
ババンババンバンバン デイエット!

578 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:49:13 ID:V9Eaevuz0.net
オチンコは引退したみたいだね

579 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:52:35 ID:YH52znPF0.net
中日のディスティファーノ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:53:02 ID:C0SYZG+d0.net
ディンゴは開幕戦第1打席 石井一久から三振
ラジオ解説者の角盈男が
「見ました?左投手を初めて見たって顔してましたよ
これは左は打てないですね」

581 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:53:05 ID:qGIxdu8p0.net
トンキンwwww

582 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:56:33 ID:a737A7u40.net
>>3
ベイスで期待はずれだったのはグリエルだろ
能力は文句なしなのに日本を踏み台にしてメジャーに行くことしか考えてなかった

583 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:58:39 ID:a737A7u40.net
審判にボール投げつけて退場になった巨人のピッチャー名前なんだっけ?

584 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 00:59:47 ID:V+3tsEKs0.net
クラインになんか誰も大して期待してなかっただろ
DENAはロマック一択

585 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:00:16 ID:ehQrxOJz0.net
>>529
それはない。
6月末の緊急補強で、飛ばないボールの年に打率.262本塁打11本打ってるからここに上がる要素はない。

586 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:00:55 ID:V1NRcn0s0.net
ミセリ消えて何年か経ってから、報道番組のスポーツコーナーで今日の松井の打席流れたときミセリから空振り三振しとったんはおもろかった

587 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:03:03 ID:BEMKlF7D0.net
>>583
確かヘルペス

588 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:04:02.35 ID:V1NRcn0s0.net
>>582
250打席立って.300 10本打ってるんやから全然マシや

589 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:11:14 ID:1FKWIC2H0.net
ロッテのヘンゲル
平凡な内野ゴロを打ってしまうが1塁に走らず
そのままベンチに帰っていき
実況にこれはいけませんと言われたシーンが印象的

590 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:21:21 ID:V+3tsEKs0.net
どらくらいの金を使わせてどれくらいチームの足を引っ張ったのか、ことだろ

グリーンウェルってすぐいなくなったし、金も返したんじゃなかったっけ

ロマックは打率1割もなし2打点と、全てに置いてウィーランド以下の打撃で
80打席近くたって全力足を引っ張ってくれた。

591 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:35:37 ID:kJZ5MrbE0.net
>>43
ナベツネが、トンマな奴を使ってるから勝てないんだよ!と怒ってた

592 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:39:21 ID:d6a4e2Lr0.net
ガルベスよりキチガイなクライド・ライトって投手が居てだな…

593 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:45:18 ID:juWt1SQM0.net
広島は新球場になって野手は10人位はすべて外れでやっとエルドレッドで
まともだった。
だからそれ以前は旧市民球場時代のラロッカ、シーツまで遡らないと。
ポンコツになった元中日のアレックス改めオチョアなんていうのもいた。
かなり無残だった。シーツは元々守備目当てで獲ったけど打率も3割近いし
本塁打も25本、すぐに阪神に略奪される。ラロッカは打つけど、二塁とか
守らせると肝心な時にエラーだった。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:48:21 ID:Q8lcbXIa0.net
デーブ・ジョンソン
失敗扱いだけど辞めたのは一応、ジョンソン側からケツまくったカタチ。

それにしても1年目打率1割でよくクビにしなかった。
複数年なら追い銭払ってもクビのレベル。
ちなみに翌年ベストナイン。でも7番セカンドで外人では物足りない成績。

595 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 01:53:24 ID:IY5u1pvu0.net
これはちゃんと試合に出てその上で最低というのと
試合に出なかったとかほとんどでずに退団した奴をわけるべきだな
出ないとほとんど試合にでない奴で出なかった理由を競うことになるぞ

596 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:04:54 ID:zQJxAXM60.net
バースの再来(´・ω・`)

597 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:05:35 ID:Q8lcbXIa0.net
だから、グリーンウェルは最悪レベルではない。
よくある失敗外人の1人。

598 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:12:03 ID:Xt4fz1yB0.net
中日で拳銃持ってて捕まった奴いなかったか

599 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:14:01 ID:7HMrSzFg0.net
ディンゴのハマスタ場外弾だけはガチ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:14:11 ID:Epmw7l930.net
>>164
「巨人がまたゴンザレスを獲得」
「何故巨人はゴンザレスばかり獲るのか」

こんなスレがあってワロタ思い出

601 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:21:37 ID:d6a4e2Lr0.net
>>598
ネルソンな、正確には銃弾だけだけどさ
ドミニカで護身用に銃を持ってだけど、銃は置いてきたのに何故か銃弾だけが荷物に紛れ込んでたって話

602 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:23:34 ID:Epmw7l930.net
阪神はバースの再来を何回外してんだって感じだったけど
全然タイプが違うマートンが大成功して変わったね
ここまでは他球団のお古ばっか取ってたけど

603 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:23:43 ID:Q8lcbXIa0.net
ディンゴ
そもそも指名打者の無いセ球団が、捕手を獲ろうというのがアホ過ぎ。
ナゴドホームで外野とか、巨人の「レフトマルちゃん」よりチャレンジャー。

604 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:42:36 ID:WZI1rCp+0.net
>>23
無駄に出場してチームの足引っ張った金本ヤニキディスってんのか

605 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 02:50:13 ID:Q8lcbXIa0.net
>>604
選手晩年と監督でミソ付けたけど、功>>>>罪
金本

606 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 04:19:21 ID:ukWa6i+n0.net
ディンゴワロタ

607 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 04:58:55 ID:usvkPO8c0.net
ディンゴ
来日直前までMLBでバリバリ。帰国後はサッパリで引退。
ホーナーのパターン。ホーナーと違ってどこも入団出来ず引退。
MLB切られたのは五輪だけじゃなく、実は見切られてた。

608 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 05:41:47 ID:cKEk2pbmO.net
ペピトーン

609 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:00:47 ID:3JSJHPoX0.net
近鉄のドン・マネー

610 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:16:24 ID:6lN2CMax0.net
ロードン

611 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:38:05 ID:p/ccxYhi0.net
大型扇風機 トマソン

612 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:00:37.24 ID:8eEx0jai0.net
横浜はどう考えてもロマック一択だろ

613 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:03:47.22 ID:hy4sRfdN0.net
中日ならイビョングとかいうクソが最低だろ

614 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:04:39 ID:JOPI+gSd0.net
グリーンウェルは骨折してなかったらそこそこやりそうな雰囲気はあった

615 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:05:28 ID:K/FhTQ5h0.net
ダンカン
ルイス
カステヤーノ
マント

この辺は連続して連れて来てたが全部糞だった印象

616 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:12:59.20 ID:YGVMHueh0.net
>>312
シーツ

617 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:18:10 ID:FpFWqsj30.net
横浜のブロードウェイもなかなかだぞ。

618 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:18:42 ID:Tta9Hn+W0.net
巨人 ミセリ
中日 ミラー
阪神 グリーンウェル
広島 ソリアーノ
横浜 コックス
東京 リオス

619 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:19:18 ID:dBufzxcc0.net
巨人ってヒルマンじゃないのか

620 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:35:29 ID:5V+lQ+uz0.net
バーガー

621 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:37:17 ID:ay/dNvBW0.net
>>535
背番号7の呪い?

622 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:46:42.38 ID:UA4HhY140.net
トマソンやろ

623 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:51:16 ID:w6LktU+80.net
ミナリク

624 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:25:02 ID:49j6VJdL0.net
>>570
物故したのはベイスターズ→マリーンズに行った、内野手のカスティーヨ

ドラゴンズのカスティーヨは投手で、在籍していたのは87年のみ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:42:14 ID:FsFWj1I80.net
陽岱鋼ってろくに試合に出てないのに年俸3億ってなってんだが
さらにもっともらってるという情報もある なんでもっと叩かれないんだ
ぜんぜん試合でてないじゃん

626 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:08:19 ID:JDXLeCWn0.net
助っ人外国人ではないけどソフトバンク松坂以上のやつはいないだろ

627 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:14:48 ID:ZzB5C0Xg0.net
>>574
お互い被ってた帽子を交換したとかしないとか

628 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:23:40 ID:u2F+oQV80.net
>>1
広島のトレーシーはそれなりにやってたろ
むしろハーストという巨大扇風機のが期待外れ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:25:27 ID:u2F+oQV80.net
>>110
あれは不調になった時にフォーム弄られてそのまま終了してしまった

630 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:27:59.80 ID:k8LTM4bO0.net
クラッシャー松原
王がいなくなったのが不運だった

631 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:31:12.79 ID:iWJVDqyJ0.net
この手の記事って年俸と成績でちゃんと分析したものがないよな
発言とかどうでもいいんだよ

632 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:31:32.29 ID:lpxhZgX50.net
>>625
過去に活躍したでしょ
このスレに出てるのはそれ以前の外人

633 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:12:14 ID:D84U9aF60.net
>>45
だな

634 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:27:47 ID:7Ng6PrWR0.net
FA松永は無双した時期もあったけどFA山沖は100km/h出せないまま辞めた

635 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:02:38 ID:KC9sdMWf0.net
最低の「基準」が人それぞれだからなあ・・・

636 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:09:16 ID:cXGqtRjY0.net
>>625
スレチだから

637 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:18:21 ID:jU423MXG0.net
>>540
コトーはまさに微妙がピッタリ来る選手
スキンヘッドに髭の独特の風貌に左投手にはめっぽう強いという特徴があった
ブラントリーとキャプラーはクソ以外の何者でもないような成績だったな

>>559
力士体型のスイッチヒッターでパンチ力はあったが、確実性に欠けて出番を失った

638 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:22:57 ID:jU423MXG0.net
>>498>>527
2012年ボウカーもそのパターンだな
シーズン打率は2割にも満たなかったが、CSで打率5割
日本シリーズでは率こそ低かったが2本塁打7打点で優秀選手

639 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:26:41 ID:jU423MXG0.net
>>472
後年同じくダイエーにやってきた従兄弟のトニー・ミッチェルは気が荒くて死球に怒って乱闘を起こし退場させられ
二軍でも乱闘を起こしたように気は荒かったが、それ以外の素行面での問題はなかったようだ

640 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:30:48 ID:bsldymDb0.net
>>539
近鉄のフロントってガチクソなんだったんだなって思うエピソード

641 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:31:47 ID:rdZnWQRhO.net
>>584 >>612
ロマック 71打数8安打 打率.113 年俸7500万

コックス 50打数10安打 打率.200 年俸+違約金計約7億〜7億5000万

どう考えてもコックスの方が糞

642 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:32:24 ID:bsldymDb0.net
>>594
OPS.900超えてて守備も上手いセカンドが物足りないは
ありえないな

643 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:37:03 ID:bsldymDb0.net
ロッテならホールかな
成績は良いけど、チームメイトいじめるわ監督に楯突くわ打席以外のときはロッカールームで遊んでるわで終いにゃ帰国してからレイプ事件で40年以上の禁固刑

チーム内にこんな選手が居たらそら弱いわ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 12:40:44 ID:y8/ZZkoJ0.net
中日 ディンゴ

645 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 13:16:59 ID:gWX1HVfV0.net
巨人ルイス.サントス(゚∀゚)ワロタw

646 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 13:37:11 ID:ElOszMmv0.net
>>312
ローズ

647 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 13:42:24 ID:tUQoWRaw0.net
昔、ロッテで契約した選手が人違いだったって話が面白かった

648 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 13:46:17 ID:9HE2Mm9/0.net
そこそこだったけど、横浜の3外国人が忘れられん。
サンダースとあと2人誰だっけ?

649 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 13:48:38 ID:9HE2Mm9/0.net
自己解決。
サンダース、ドスター、ズーバーだった。

650 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 13:49:45 ID:9HE2Mm9/0.net
中日にいたディスティファーノもなかなかのもんだった。

651 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 14:13:51.80 ID:wHz0fvXB0.net
ディスティファーノ
名前長くてスコアボードが大変。名前のベニーだと弱っちい、名字を略したディスだと死、
相性のロックだと流れ止めそうで縁起悪い、で結局そのまま。
初のオープン戦乱闘で退場
星野が水野ビンタの乱闘試合でも大暴れ。
シーズン中に解雇。2年契約だから翌年の年俸もゲット。

残ったのは悪い記憶と冴えない記録だけ。確かに散々

652 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 14:50:55 ID:8T6u/af30.net
リンド

653 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 14:53:11 ID:8T6u/af30.net
>>190
近鉄だったような気がする
フリーバッティングでも空振りしていた記憶がある

654 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 14:53:48 ID:ATaXJzXI0.net
>>646
たぶん横浜大洋限定なんだと思う、でなきゃローズとブラッグスを挙げない訳が無い。

655 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 15:22:34 ID:d6a4e2Lr0.net
シピン忘れちゃアカン

656 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 15:25:11.23 ID:bsldymDb0.net
>>647
アルトロペスだね
入ったときは東京オリオンズだけど

657 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 15:28:43 ID:/L0YEhWm0.net
阪神・グリーンウェル

658 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 15:31:26 ID:2Rpgf6HP0.net
アウトカウントを間違えて観客席に投げたレイサム

659 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 15:31:48 ID:eZF782sz0.net
天空の城ミセリ懐かしいわー

660 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 15:48:47 ID:k4hrPhPN0.net
広島だとチェコの印象が悪すぎて出てくるかと思ったけど
活躍はしたから最低扱いはしないんだな

661 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:01:04.63 ID:gb1LX6A70.net
ヤクルトのハーパーはいい選手だっけ

662 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:06:00 ID:gb1LX6A70.net
横浜のロマックって今、韓国球界最強のスラッガーなのなw

663 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:22:44.35 ID:Iv/gInEM0.net
外国人選手ってのは活躍しないと記憶もされず忘れ去られるものだが巨人の場合は違ったよな
ルイスとマントは凄く覚えてる
この二人に比べればトマソンて言うほどダメな成績でなかったから超芸術マントって名前にかえるべきだ

664 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:29:30 ID:V1NRcn0s0.net
ミセリあのあとメジャー復帰してWBCにも出とるからな

665 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:49:23 ID:WBwXN0wW0.net
巨人はレイサムじゃないのか意外

666 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:51:27 ID:qAvKWzLi0.net
阪神のディアーが活躍しなかったんは覚えてる。

667 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:51:47 ID:4dbC9yg+0.net
グリーンウェルメジャーでは一流の成績残してて草

668 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:57:18 ID:H8qIHLF8O.net
グリーンウェルって書こうとしたら1で書かれてた
やっぱりみんなそう思ってたんだな

669 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:07:33 ID:dLosnZVO0.net
>>624
ウィキを見ると亡くなってる

670 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:11:28 ID:hL+pZPLP0.net
で申請 ヤクルト

671 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:14:08 ID:fMzbxkBu0.net
>>650
乱闘要員だから大活躍だろ!

672 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:16:01 ID:32hqcSk30.net
ジョンソンじゃなのか

673 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:17:03 ID:3e0chbkF0.net
>>3
横浜DeNAベイスターズ

>球団の歴史をさかのぼれば、「ダメ外国人」の名前は、枚挙にいとまがない。
>印象深かったのが2017年のフィル・クライン。

全く記憶にない選手が「印象深かった」って、
この記者どんだけにわかのゆとりなんだとw

674 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:17:36 ID:q7oWhXZq0.net
自分もすぐに思い出したのが阪神のグリーンウェル

ナイツの名作漫才があるから
https://www.youtube.com/watch?v=ahEvjkcx22c
これの24分過ぎから

675 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:19:27 ID:zrCM0j6t0.net
レイサム

676 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw :2020/04/22(水) 17:20:05 ID:zQuafIKm0.net
イ・ビョンギュ(なかび)

677 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:22:07 ID:ljSdyAY90.net
中日はセサルだろ
守備はほんと素人より下手だった

678 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:22:20 ID:qjbPGhIy0.net
ヤクルトのホワイトセルが来日したときジャンプだったかマガジンだったかこんなの真っ二つにできるよとか言いながら出来なかったんだよね。
ヤクルトだったか忘れたが空港で助っ人外国人待ち伏せして違う人にインタビューしたことなかったっけ?

679 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:23:37 ID:hwo1GxAR0.net
>>677
バッテリー以外全て守れるセサルが最低な訳がない

680 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:34:05 ID:wozAP+ns0.net
西武 バークレオ<デストラーデ>トレンティーノ>パグリアルーロ 
なんでこんな変わった名前ばっかり・・ シアンフロッコってのもいたなぁ

681 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:42:26.07 ID:qjbPGhIy0.net
ラービー、シアンフロッコ、ブロッサー、ジンター、ポールはマルティネスが退団してからカブレラとマクレーンが来るまでの暗黒時代を象徴してるからな。
ポールは二軍では無双してたけど、ツインバズーカがいたからなかなか上がれなかったんだよね。

682 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:47:46 ID:q7oWhXZq0.net
広島にはジャレッドという、ナックルを投げる珍しいピッチャーもいたな
この人もあっという間に日本去った人

683 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:50:30 ID:d/+dQrAB0.net
たぶん最低は名前すら挙がらないヤツだよ

684 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:53:28 ID:Y8JGCQ0L0.net
最低とは何かって話になるが

期待されたのに期待はずれだったり
成績より素行が問題だったり
そういうのが挙がるわな

名前も思い出せないような地味なのは、仮にそれが真の最低でも話題に挙げようもない

685 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:58:56 ID:BE3Q575P0.net
アイケルバーガー

686 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:00:03 ID:3qWAJ0bh0.net
>>433
ロッテは落合、有藤、リー兄弟がまとめて抜けてから苦労したからな

687 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:01:08 ID:jVG3bl+j0.net
井川

688 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:17:39 ID:80ItCM7y0.net
>>59
この年のキャンプでダイエーのテスト落ちてるんじゃなかった?
そもそももう日本すら通用しなかったのでしょう

689 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:23:08 ID:Y8JGCQ0L0.net
ホークスの抑えといえばペドラザは伝説級として
シグペンは結構良かったのになんで続かなかったんだっけ

と思って調べたら肩やってたのか
腰を折るようなフォームが印象的だった

690 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:29:05 ID:80ItCM7y0.net
>>238
すごい流れだなw

691 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:29:58 ID:80ItCM7y0.net
>>369
4年契約のデイエットとか?

692 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:32:33.92 ID:JoAg9lRs0.net
>>59
ゴセージは後からアップショー切って入れたけどあんまし使えなかったな。
試合見に行ったとき出てきたけど楽勝ムードの試合が接戦の雰囲気に変わってしまった。

693 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:35:07.97 ID:wHz0fvXB0.net
>>667
だから失望デカくて未だに言われてんだろ

694 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:36:31.01 ID:bsldymDb0.net
>>683
それはない
最低なのはそらだけのエピソードが必要

695 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 19:00:26 ID:Y/N/Hk/X0.net
ロッテは人材が豊富だよな

インカビリアなんかマイナーの経験すらない超エリートメジャーリーガーなのに
日本で二軍行きだからな

696 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 19:04:59 ID:Y8JGCQ0L0.net
快感にゆがむ顔がとてもインカビリアだ

697 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 19:05:24 ID:ATaXJzXI0.net
ロッテと言えばランボー・ディアズが居たな、結構優良外国人だったが。

698 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 19:08:31 ID:VybvRTat0.net
>>164
フェルナンデスは多分同一人物
ロッテ、オリックス、楽天、西武をぐるぐる回ってる

699 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:02:34 ID:tOrZfYke0.net
韓国助っ人ならキムデギュンだな

700 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:30:37 ID:d6a4e2Lr0.net
レッツゴー、トンプソン♪

701 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:43:50.95 ID:PjCJOODy0.net
パ・リーグだけどロッテのインカビリア。
マイナー経験なしというバリバリのメジャーリーガーだったけど日本では打てず、プロ初の二軍落ちを経験。

702 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:47:45 ID:PjCJOODy0.net
スレを読んでて、インカビリアが少ないと思って書き込んだら、直近で書き込まれた方が複数いて重複してしまった。

703 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:08:59 ID:ElOszMmv0.net
>>678
トッドベッツね

704 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:20:44 ID:d6a4e2Lr0.net
ラミちゃんJrも助っ人か?w
あとホージーは面白くて好きだったわ

705 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 22:21:29 ID:WBwXN0wW0.net
フォッサム

誰だよキーオの再来とか言ってた奴は!!

706 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 22:28:20 ID:+C18G5xI0.net
ジャイアンツのバニスターだろ

707 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 22:30:26 ID:xHQX0Ae40.net
セサル

708 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 22:35:56.39 ID:NMDUGz5F0.net
2001年、2002年は日本シリーズでもセ・リーグの方が実力がずっと上という感じだったが
翌年から潮目が変わったな。

709 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 23:06:16 ID:u2F+oQV80.net
ヤクルトのワニ食う外人
巨人の葉っぱ咥えている外人

710 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 23:07:20 ID:49j6VJdL0.net
>>669
あら、そっちのほうもか

来日したとき30歳くらいだから、
事故じゃなくても、ありえなくはないな

711 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 23:45:29 ID:d6a4e2Lr0.net
ワニはパリッシュ

712 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 00:11:46 ID:3BwS0mzh0.net
ヤクルトのアイケルバーガー投手
死球とボールだけでヤクルトを去った

713 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 00:14:45 ID:+S/y6Q+H0.net
葉っぱはアルモンテ

714 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 00:20:46.69 ID:/eCGarTT0.net
ンゴwwww

715 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 00:22:06 ID:MpoPm9I+0.net
最近のヤクルトだとオンドルセクが酷い去り方だったなー好きだけど

716 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 00:23:59 ID:96DmBNZy0.net
大洋のブレットは弾丸という意味で本名ではない、3試合投げて帰国した

717 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 00:53:10 ID:EDtaoS7K0.net
人間として最低なのはホールだな
引退後は児童を強姦して逮捕というおまけつき

718 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 00:53:41 ID:uty4Ympg0.net
>>708
2003年のあのダイエーと第7戦まで
もつれた阪神はもったいなかった
内弁慶シリーズで劇的なシーンもあったしね

719 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 01:11:47.14 ID:G9zRiqLz0.net
>>593
広島は初年度から大当たりするのがいないだけで、中途半端には働く野手が多い。

2008 シーボル 15本
2009 マクレーン 18本
2009 フィリップス 15本
2012 エルドレッド 11本
2013 キラ 14本
2014 ロサリオ 14本
2015 シアーホルツ 10本
2017 バティスタ 11本

720 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 02:42:24.26 ID:eE9YbrOc0.net
最低外人を決めるのはいいが、単純に成績だけではなく素行不良さとかも含めて決めて欲しいな

721 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 06:20:26 ID:lcFJtrti0.net
広島はチェコだろ
コイツが道を作らなければソリアーノも日本で多少は経験積んでただろう

722 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 06:49:53 ID:3dqIB3fO0.net
福留さんにウィーン少年合唱団とバカにされた阪神ウイン

723 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 07:09:55 ID:nQ0TuEh30.net
別の意味で最低なのが近鉄のデービス

724 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 07:16:38 ID:rBrGER6v0.net
台湾のイチロー

725 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 08:28:05 ID:8ezTrgZJ0.net
テスト

726 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 08:50:54 ID:/RazcULX0.net
>>680
テリーとスティーブも姓は
ウイットフィールドとオンティベロスだしな

727 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 09:01:33 ID:12lz+lVK0.net
バークレオてのは活躍したけど

ボークレアってのもいたよね
どこだっけ?

728 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 09:04:06 ID:zQGPN7AW0.net
>>727
80年の阪神。

729 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 09:06:33 ID:144SLI/B0.net
昔のロッテオリオンズにいたマンコビッチ

730 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:33:28 ID:V/SmZtgP0.net
>>718
多分2003年のダイエーはここ20年でも最強のチームだと思う
ペナントでも暗黒期のオリックスから30点近く得点する記録的虐殺試合を2試合くらい演じてたはず

731 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:34:20 ID:MGFVahju0.net
2アウトなのにボールをスタンドに入れた巨人のヤツいたよね?

732 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:36:58 ID:V/SmZtgP0.net
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0708/kiji/K20080730Z00002620.html
2試合どころか4試合やってたようだw

733 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:39:15 ID:CwJXkT3H0.net
中日 ディスティファーノ

734 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:44:14 ID:/s63Dr0F0.net
ベイスのコックスだろ
複数年契約結んだけどケガで活躍できず1年でクビにして違約金を払う羽目になった

なお同時入団のウッズは活躍したが中日移籍

735 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 11:04:58 ID:9hxDwrbu0.net
>>727
ボンクラや、か。

736 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 11:06:04 ID:9hxDwrbu0.net
>>716
ロッテにマニーって登録名の投手がいたな。本名は(略

737 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 12:08:53 ID:4GZEU7Kr0.net
中日にいたウィリアムズ
前の年にいまいちだった宣銅烈の保険として獲得したけど
二軍で0勝7敗というどうにもならない成績だった

738 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 12:43:57 ID:NscJrUHg0.net
本人に何の罪もないんだがフランク・マンコビッチて
すごい名前だ マンコだけでもすごいのに+ビッチ

wiki見たらマンコ・エンタープライズという夢のような
名前の会社も立ち上げていたようだ
もちろん本国でだが

739 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 12:50:00.17 ID:eRe+qkw60.net
グリーンウェルはミスターレッドソックスの肩書で来たからなあ、これほどの大物は阪神には来ていないだろう

740 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 12:52:08.11 ID:4Xml68Ha0.net
あまりにハズレを引きすぎた巨人がヤクルトか横浜の海外スカウトを引き抜いたど聞いたことある

741 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 12:54:14 ID:Ncf0cdkA0.net
アイケルバーガー

742 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 13:01:31.31 ID:mnBd2Y7p0.net
>>740
ヤクルトの渉外担当のヘッド
まぁ外れ引く確率だけは下がったとは思う

743 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 14:33:24 ID:87/NiQHv0.net
イビョンギュ一択

744 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 14:46:50 ID:CcF3mC8T0.net
二軍で無双してたけど上が優秀なのばかりで結局ほとんど活躍できずに
ファームで過ごしてた コーリー・ポールってのがいたなあ、西武に。

745 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 15:53:06 ID:TFhJPvmu0.net
街歩いていて、強風で歯が抜けてしまった選手は誰だった?

746 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 18:18:11 ID:atbgtjbE0.net
77年に中日にいたデービス、MLBの超大物で.306、HR25(試合数72)の成績ながら
奇行と素行不良で1年で解雇、翌年太平洋に移籍もやっぱり1年で解雇
どんだけひどかったんだろうね?

747 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 20:58:53 ID:DHg3ABpV0.net
オリックスに来た時のブランコw
四球選んだその打席でなぜか股関節脱臼w

748 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:27:46 ID:L1RdA6wA0.net
クズ外人は?

巨人 ガルベス
阪神 メイ
中日 ミラー
ロッテ ヒルマン
楽天 ノムさんが激怒したアイツ

749 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:39:38 ID:vVfmVZR50.net
>>748
ソフトバンクはペニーやな

750 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:41:08 ID:vVfmVZR50.net
クズ外人と言えばタフィー・ローズも大概やったな
退場ばっかしてた

751 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:44:19 ID:WK9nrdlq0.net
銀座線でガイエルとデントナ見たときは笑った

752 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:09:55 ID:SXma6dNz0.net
>>748
ロッテ時代のヒルマンは良外人よ
ロッテ的には今ソフバンにいる黒デブ

753 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:18:37 ID:Qoy6r6BF0.net
>>750
審判「顔が侮辱的だから退場!」

754 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:19:16 ID:wGbFoYHO0.net
とりあえず、素行はクズでも好成績の選手は除外するべき。
在籍中に犯罪は除く。
例 リチャード・デービス(元近鉄)
同じくガイシュツのメル・ホールは引退後なのでセーフで

755 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:48:01 ID:4bPQe2zl0.net
>>680
ブコビッチなんて極端なクラウチングフォームのやつもいたなあ

756 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:50:48 ID:4bPQe2zl0.net
>>698
広島のナックルボーラーのもいるな。

757 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:02:51 ID:QVpYOsbO0.net
>>748
ミラーは入って無いだろ

758 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:46:38.14 ID:NjEoIzWB0.net
>>739
帰っていった後だがフィルダーが

759 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:53:57 ID:XPQadREd0.net
フィルダーは逆輸入で成功したんだから、来日時点では全く大物じゃないやんw

同じようなパターンだと、ドラゴンズではパッとしなかったステアーズはアスレチックスなんかで地味に主砲として活躍してたな

760 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:25:01 ID:dicYzs3u0.net
>>739
1994年ロブ・ディアー
来日前までMLB通算200発。なおシーズン打率.250超え1回

761 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:34:19.62 ID:8hLisUPh0.net
外人なら誰でも強いだろうという前提の空気がおかしい業界
日本へ来る外人選手って基本的にメジャーで通用しない落ちこぼれが来るんだろ
使える外人はメジャーにずっと在籍してる、わざわざ格下の日本野球に来るわけがない給料もメジャーに比べれば格安なのに

762 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 03:02:34 ID:1XSsF4WK0.net
ハイハイ、日本はマイナー並マイナー並

763 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:06:57 ID:EYv3qxK40.net
>>752
ロッテ時代は球団史上に残る良外人ピッチャーw
覚醒前夜の伊良部が小宮山とヒルマンから学んで成長したんだよな

764 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:10:08.08 ID:EYv3qxK40.net
>>758
阪神に入ってきた時のフィルダーは伸び代はあるけど現状レギュラー定着はしきれない若手という位置付けだった

765 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:17:22 ID:x7ygve250.net
阪神のジョーンズとアイケルバーガーが何となくオレのダメ外人イメージ。
覚えてないけどほかにもいっぱいいたんだろーけどな…

766 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:24:33 ID:d6ZrCIHU0.net
>>763
ヒルマン来日の前年から伊良部はエースだぞ…

767 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:29:58 ID:EYv3qxK40.net
>>766
改めて調べたらホンマや・・ヒルマンの入団前年の1994年に伊良部は15勝で最多勝とってたね。
記憶が曖昧になってた。

でもただの剛球ノーコンバカだった伊良部が
牛島と小宮山にみっちり投球術叩き込まれて覚醒したのはホンマやで。

768 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:33:44 ID:dcatN2Gh0.net
>>613
「働け、働け、イービョング!」w
懐かしい

769 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:34:44 ID:rwtZZipU0.net
レスカーノは日本デビュー戦でいきなり3安打してさすがメジャーと思ったら実はマグレだったらしく
本当は「140キロのボールが恐い」状態で、数日後泣きながら引退会見したのにはズッこけたわ。

770 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:40:59 ID:nv0dGYnhO.net
タラスコ?

771 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:58:33 ID:duomP//f0.net
ンゴ以外ない

772 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:01:03 ID:d6ZrCIHU0.net
>>767
伊良部が燻ってた間もずっと牛島と小宮山は在籍してたんだけどな

773 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:02:50 ID:jiHtUoc7O.net
ミッチェル
ディアー
マドロック

これで決まりや

774 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:03:46 ID:Jy8FjseV0.net
これはキーオだわ

775 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:11:25.77 ID:HAQ/YsRi0.net
>>205
何がだったやんだよ
キモいからなんjに引きこもっとけキモヲタ

776 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:31:30 ID:EYv3qxK40.net
>>772
いや、だから同僚の立場でみっちり教えてた。
現役時代の福原が藤浪教えてたみたいに。

777 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:53:18 ID:2tqm7Qg00.net
こうしてみるとラミレスって聖人だな

778 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:03:10.04 ID:1XSsF4WK0.net
プレーではな。プライベートでは・・・

吉村桑田立浪のPL軍団、稲葉・小久保のパターン

779 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:08:32.79 ID:atMatGs10.net
ディンゴ

780 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:11:03 ID:YFy+7PEe0.net
グリーンウェル以外浮かばない

781 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:44:25 ID:Q7sy6Awx0.net
>>748
ロッテはキム・テギュンでしょ

782 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:46:17 ID:qutR8v+u0.net
>>779
星野
「点が取れんからティンコや」

783 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:46:38 ID:8qbIbsDk0.net
アイケルバーガーじゃないの
出てきただけで笑いが起こった選手だし

784 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:49:39 ID:1XSsF4WK0.net
巨人戦ほぼ全試合中継(かつ高視聴率)だった時代の賜物
アイケルバーガーの記憶

785 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:50:32 ID:WOUUxwN60.net
>>568
それ、翌年来たルイスじゃね?

786 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 13:15:51 ID:e03mV+LJ0.net
ペピトーン
1塁へ走ってる途中ヅラが脱げて取りに行ってアウトになった男
コカインの不法所持で服役したり、銃の不法所持、暴行、飲酒運転などで繰り返し逮捕

787 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 13:33:16 ID:Y6bcPmRA0.net
ヤクルトはいい助っ人見つける率高いよな

788 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 14:37:54 ID:DFkaTXxq0.net
名前は忘れたが昔確かパリーグに
ケガして日本にやった来て
試合に出ることなく元気に帰国した外人がいた記憶がある

789 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 14:47:06 ID:5N0x6kDO0.net
和田がMLBでやったことだな

790 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 15:02:16 ID:NW6vM/Lt0.net
>>787
チームの空気が功を奏してるとも言われてる。

791 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 17:43:36 ID:5Ja7h8Yd0.net
>>764
帰っていった後の活躍込みならホーナーやグリーンウェルの上いけるんじゃないかなって
さすがに守備やらせても天才だったAJさん級とは言わないが

792 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:39:04.30 ID:P/KohkXw0.net
>>748
ロッテは文句なくメル・ホールだろう

793 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:35:53.35 ID:Al+8XvcU0.net
小川さんとホールさんの二本柱だけでもうロッテ優勝でいいだろ(ペナントの優勝ではない)

794 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:45:50 ID:XiC3Y77N0.net
>>205
バーカ

795 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 12:11:32 ID:For2OyZq0.net
>>787
ホージーなんてどうやったら見つかるんだろう。

796 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 12:29:50.99 ID:/s0UkM4/0.net
>>795
あいつは本人の努力もあったから何とも
最初は全然だめでノムさん匙投げてたけど言う事は聞くし意外に真面目だしで性格を買って使ってたらまさかのアレだよ
世の中蓋をあけるまで分からないもんだね

797 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 14:12:32 ID:FA8btraF0.net
でも2年目ガタ落ちでお払い箱。
慢心なのか研究されたのか

798 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 14:38:35 ID:f3CzV68E0.net
>>797
真面目であるが故に些細な歯車の噛み合いの狂いから一気に悪循環に陥るケースもある

799 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 14:39:04 ID:f3CzV68E0.net
とういうかホージーが実は道化を演じる系ならそう言うことは大いに有り得るな。

総レス数 799
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200