2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】北別府氏、アベノマスク海外製造に「日本の製造業にお金を落として欲しかった」

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/04/23(Thu) 21:30:27 ID:niEUVCt89.net
元広島で成人T細胞白血病を患い療養中の北別府学さん(62)が23日、オフィシャルブログを更新。「政府からのマスクが日本製造ではないと知り少しがっかり」と記した。

政府は17日から、郵送費などを含めて総額466億円をかけて布マスク、通称“アベノマスク”を1億3000万枚を1世帯2枚ずつ全戸配布している。マスクは興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社がいずれも海外の工場で生産しているが、虫が入っていた、カビが生えていたなどの不良品も出ている。

北別府氏は「もちろん、海外の製造でも作る人に感謝することは忘れませんが、日本の製造業であれば最大の注意を払いミスをなくす作り方をすると思いますし、
今回は海外から物を動かしお金の生じる商社よりも日本の製造業にお金を落として欲しかったなと思う次第です。」とつづっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000116-dal-base
4/23(木) 17:47配信

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:30:40 ID:OOqWKQTz0.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://img-girl.ssmailer.com/1587343971

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:31:30 ID:gvIfupRG0.net
ふつうは日本のメーカーを使うんじゃないのかい

4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:31:32 ID:3sbla2cH0.net
馬鹿は金だせば明日にでも大量にマスクが発生すると思ってるのか

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:31:39 ID:JKPeN+Jf0.net
安倍は日本が嫌いだから無理

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:31:57 ID:UDYsTnVA0.net
ぬれ手に粟なんだからすでにフル稼働だろ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:31:58 ID:J4gYaZuI0.net
正論

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:31:59 ID:1YLmWJ0h0.net
きたへふ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:32:06 ID:pTPkrTl00.net
きたへふ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:32:21 ID:6PVUT1CF0.net
それやったら野党が猛批判するでしょ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:32:35 ID:wNBa0n9Z0.net
きたへふ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:32:45 ID:q7duiBfa0.net
商社が輸入だもんな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:32:48 ID:LdqwzCiV0.net
どこかのなんちゃら法人が中抜きするから、安い海外にしか発注できないんですよ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:32:50 ID:gejN7+kb0.net
パワプロ94ではお世話になった

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:33:07 ID:bn+p8s330.net
日本企業は参入しないんだよ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:33:38 ID:elndkAV20.net
それだけの数を短期間ですぐに用意できる会社が日本に無かったんじゃないの?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:33:55 ID:wzGuVYyf0.net
まったくの門外漢だが
400億あればマスクの生産設備なんか
国内で立ち上げられそうなもんだけどな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:04 ID:1bJ1hPdr0.net
きたぽつ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:13 ID:AT2vDmki0.net
海外にバラマキノミクス

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:11 ID:LYk3NbiL0.net
大阪の怪しい会社が「先に作ってから要望出せよ」とか叩かれてるけど
これこそ「先に作ってから言え」案件やろ
アホか

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:14 ID:3LcWY+qh0.net
いやもういっぱいいっぱいだろ?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:24 ID:F9g0AtO/0.net
>>1
ほんとこれ


国産マスクを批判して
中国製マスクを配るとか基地外だよな?

ネトウヨどもは基地外だよな?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:31 ID:3sbla2cH0.net
>>17
短期間指定じゃなければな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:54 ID:O8EkG3MK0.net
安く早くとなると
海外生産になるような
布マスクだと

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:34:57 ID:jrfXLNRp0.net
集金ペイ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:02 ID:gZNh7Vf40.net
よりによって伊藤忠を通してアジアから輸入とか意味が分からん

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:06 ID:obF4/HFw0.net
用意出来るなら既にやってるだろ
野球バカ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:27 ID:GrGg7COG0.net
シャープが1ヶ月で450万個しか作れないのに
どこに2億4000万個用意してくれる国内企業があんのよ?

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:34 ID:wzGuVYyf0.net
>>23
税金なんだから採算は考えないでええやろ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:41 ID:F9g0AtO/0.net
>>4
中国製マスク配るなら
配らないほうがマシだろ、アホか死ねよ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:44 ID:1VPb7pcA0.net
それやったら四百億でおさまらないから
高すぎだってパヨチョンコに文句言われるのは分かりきってる

32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:44 ID:F9tdwQ3j0.net
ともだちの商社だけ儲けた。

ただアベがかっこつけたいがためのパフォーマンスだった。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:45 ID:PvN1WPCK0.net
設備がねーよアホ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:47 ID:RYTRj4id0.net
お友達はメーカーより商社ばかり

35 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:35:52 ID:vCZYPIj40.net
きたへふ!

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:36:19 ID:Q9STOYnp0.net
野球関連の仕事ないからボヤくことしかできんのかな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:36:35 ID:F9g0AtO/0.net
>>28
だったら配らなくていいだろw
どんだけ中国製マスクを配りたいんだよw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:36:46 ID:jrfXLNRp0.net
ストラックアウトパーフェクト達成者第一号

39 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:36:47 ID:rvCJCkMo0.net
原材料がないみたいよ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:37:11 ID:5w0VJOEW0.net
ペーベップ・ガク氏

41 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:37:16 ID:F9g0AtO/0.net
>>16
>>24
だったら配らなくていいだろw
どんだけ中国製マスクを配りたいんだよw

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:37:54 ID:u29k7FvN0.net
ミャンマーはニュースで知ってたが
中国製まで入ってるとは思わなかったわ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:38:15 ID:jTvUe8nO0.net
日本の製造業で2億枚以上のマスクすぐに用意出来るところなんてないだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:38:15 ID:EaEJYR5F0.net
日本で作ったら更にコストがかかるだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:38:20 ID:ALLPIoVh0.net
日本で作ってるところは既にフル操業だ
ちっと考えろよ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:38:36 ID:vUi7Qlsp0.net
https://livedoor.blogimg.jp/koikoisokuhou/imgs/9/4/947c2172.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/koikoisokuhou/imgs/2/7/2777a0db.jpg

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:38:37 ID:F9g0AtO/0.net
>>33
>>43
だったら配らなくていいだろw
どんだけ中国製マスクを配りたいんだよ、アホなのか?おまえ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:38:55 ID:LolKm01U0.net
取り引きして騙されたじゃん
早よ退陣して下さい

49 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:39:09 ID:RKxv3sZj0.net
これ、ホント、そう思うわ。
日本国内の事業者に大号令で作らせてるのだとばかり思っていたら、
中国製や東南アジア製とか、本当に、残念過ぎてガッカリやわ。

50 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:39:23 ID:NP3v4LcS0.net
ばかべっぷが
日本では、マスクの原料がたくさん手に入らないぞ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:39:43 ID:SqeqGqph0.net
コントロールはいいんだが、たまに棒球でスコーンとホームラン打たれてた印象だな

52 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:39:47 ID:F9g0AtO/0.net
>>44
>>45
だったら配らなくていいだろw
どんだけ中国製マスクを配りたいんだよ、アホなのか?おまえ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:39:52 ID:3sbla2cH0.net
>>29
採算じゃなくて確保したい指定日の問題

>>30
日系メーカーだろうが、今販売されてる半分以上は国外生産だアホ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:39:56 ID:RYTRj4id0.net
>>4
現時点ではかなり手に入る
流通ルートにアクセス出来る限られた人たちが大量購入してる
それが3000円以上で小売されてるが
仕入れ値は2500円ぐらいだからそんなに暴利でもない
もちろん国民全員にそれなりの数配るのは無理だけど

55 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:04 ID:6p0GObzn0.net
ぴゅっ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:09 ID:ip0aWifm0.net
今工場止めてますって言ってる自動車とか全部マスク作りゃいいのにな

57 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:16 ID:5i+GZcFe0.net
こんなもん届いたら玄関のゴミ箱に捨てるわ
はぁ、無駄

58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:22 ID:0p+TPQCO0.net
ほんと売国奴だよな安倍って
海外に金バラまいたり海外の企業儲けさせたりするのは大好きだけど国内に対してはドケチ
なんなんこいつ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:37 ID:EIEspqQs0.net
誰だよお前w

60 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:38 ID:08beYPUh0.net
正論ですね。
商社に発注したら外国製の不衛生なマスクだった。
何やってんだ、日本政府よ。
安倍政権にはガッカリだわ。
自民内の別の人の出番ですよ。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:51 ID:hJSsSxpd0.net
全額シャープに突っ込めばよかっただけ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:51 ID:cb0YMgZW0.net
マスク生産設備導入支援事業費補助金

誰も聞いたことない制度かと思うが、すでに政府が援助して国内マスク生産してんねんで
シャープがまさにこれ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:40:59 ID:F9g0AtO/0.net
>>50
だったら配らなくていいだろw
どんだけ中国製マスクを配りたいんだよ、アホなのか?おまえ

>>53
それは税金つかってねぇだろ、アホ間抜け死ねよ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:41:05 ID:477XYzmh0.net
来年まで生きてる保証はない
コロナでいつ死ぬか

65 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:41:40 ID:hFELM0EO0.net
海外の不良在庫引っ張ってきただけだろw

66 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:41:42 ID:GrGg7COG0.net
国産マスクの国内割合なんてカスみたいな数だから他国の製品に頼ってるんだろ

マスクだけの問題じゃなく生活必需品全てで国内需要を国産じゃ賄いきれないだが

67 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:41:49 ID:LolKm01U0.net
布マスクなら
使わない布で作れる

68 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:42:01 ID:a2FIKe9L0.net
日本大好きなネトウヨさん
どうなんですかこれw

69 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:42:10 ID:F9g0AtO/0.net
>>66
だったら配らなくていいだろw
どんだけ中国製マスクを配りたいんだよ、アホなのか?おまえ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:42:32 ID:/fiq5/Zl0.net
>ミャンマー輸入アベノマスク

伊藤忠→層化

コルゲン→麻生

マツオカ→安倍夫妻

71 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:42:32 ID:afmxuyrB0.net
この人の白血病って九州の風土病で致死率高いよね?

72 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:42:37 ID:oIZFTA7A0.net
日本製のアベノマスクも少しあるらしい
元請けが日本の零細縫製会社に作らせたマスクは当たり 商社が海外に発注したマスクは外れ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:42:40 ID:477XYzmh0.net
リーグより天皇杯がすこなんだが
ノックダウン形式ですこ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:42:57 ID:aZY1DBPv0.net
これに反論してる奴はアホ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:43:09 ID:3sbla2cH0.net
>>54
政策目的からして
既存の流通市場からの確保は想定してたとは思えないけどね
さらに逼迫してあおるかたちになる

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:43:09 ID:a2FIKe9L0.net
>>69
それは配りたいだろ
配ったら自民党に…

77 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:43:15 ID:lg/XT4+J0.net
そんなこと気にせずにあんたがコロナに感染しないように気をつけて

78 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:43:18 ID:LfSO4EEK0.net
これが海外の外注に頼りきってた日本の末路

79 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:43:28 ID:RYTRj4id0.net
自分は使い捨てマスクいっぱいあるけど肌触り悪いから
布マスクいくつか注文中
水着素材のやつがどうなのか楽しみ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:43:36 ID:4ijLGGAv0.net
えーw 
とっくに何でもメイドインチャイナとか外国製だらけなのに
日本製じゃない事自体は今更すぎてそこを責めるのは因縁つけのチンピラだわ

中国コロナのこの機会に何でも日本製に戻して
国内と日本国籍の日本人の雇用を回復させろとは思うけど

81 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:43:38 ID:li4IKQeV0.net
布マスクの生産を数ヶ月程度で受けてくれるのなんか中国やミャンマーくらいしかないだろ
しかも普通はある程度試作したりするのをゴリゴリに押し込んでなんとか枚数達成だから
不備が沢山出るのは当たり前なの普通に働いてたら解るはず
こんな政策もし首相が思いついても「無理です」といなすのが周りの勤めだろうに
むしろ周囲の官僚がゴリ押ししたんだっていうから馬鹿げてる

82 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:44:36 ID:6OQ1meD30.net
>>45
知能指数28のパヨクにはそれすら難しいことなんだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:44:51 ID:EXqWjjpM0.net
>>4
しかも日本が大富豪だと思ってる

84 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:44:52 ID:zs2vWDq70.net
パヨクと焼き豚って世間知らずなのなww

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:44:54 ID:QJcshMRT0.net
戦時中に何を言っているやら国産海外産全部押さえないと

86 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:44:55 ID:3Edc+7770.net
安倍氏、日本の中小企業が作ったマスクをボッタクリだと馬鹿にする

87 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:45:10 ID:cQsJA2or0.net
日本のものづくりなんてとっくに死んでる

88 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:45:30 ID:LolKm01U0.net
>>80あんた黒カビのマスクみたか

89 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:45:42 ID:NEjpOesB0.net
>>1
二階だ、二階をなんとかしてくれ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:45:48 ID:8AXdZxo80.net
まあこの期に及んでも利権を優先したんだろう
国産の高いのだと値段もバレてるからバック入らないじゃん

91 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:45:55 ID:UVIjQWOL0.net
思うのだが、マスク製造機器を投資するのが日本企業が躊躇しているなら
日本政府が機械を買って貸し付けるぐらいのことをやればいい。
償却できなければ国が負担、償却したら譲渡する。
そのぐらいのことを考えるべき。
マスクで500億円使うなら。マスクの機械はたった2億円だぞ。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:45:59 ID:F9g0AtO/0.net
>>80
アホかよ、おまえ
民間で作ってる中国製マスクと
税金投入して作るの中国製マスクとは全然違うだろボケ死ね

おまえ中国人か?

93 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:46:24 ID:DH/ndTu50.net
>>3
日本のメーカーにそこまでの余力がないんだってさ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:46:25 ID:B+LohgAo0.net
>>1
ごもっとも

95 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:46:41 ID:wW+Up+b80.net
アイリスオーヤマは宮城の工場に10億円設備投資して月産6000万枚生産
工場と従業員あるのに仕事無くなった会社が日本にいくらでもあるだろ
アベノマスクの466億円で、そういう会社に無償で生産設備与えて作れば月産何億枚作れるんだって話

96 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:46:42 ID:xqYflaS+0.net
北別府さんは86バズーカを批判した右翼だからな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:46:42 ID:S+HISChz0.net
反省してなんでもメイドインジャパンのもの買いましょうね

98 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:47:02 ID:W/jtvXye0.net
馬鹿か、日本を滅ぼす為にやっtっるのに
何故、日本国内に金を落とす必要がある

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:47:20 ID:sMfoUB/30.net
北別府も大変な時期に白血病になったよなあ
コロナに感染したら間違いなく逝ってしまうから、とにかく気を付けてくれ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:47:38 ID:hMHjT4aF0.net
野球しかやってこなかった世間知らずのおっさんやで

101 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:00 ID:aOBH6suK0.net
日本は作ってないんでしょ、、、

102 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:01 ID:cQsJA2or0.net
緊急事態で売国する安倍政府商社

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:03 ID:/fiq5/Zl0.net
このアベノマスクは五輪利権の森古墳の新国立競技場同様に

水増し予算で利権貪ってるんだぜ

ほんとこの塔一教会系層化系カルト政権は火事場泥棒てか税金泥棒だな

104 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:19 ID:Sb/R9/N10.net
日本の製造のお金を落とすと官邸と癒着とか利益誘導とか言われるし値段も高くなるしね

105 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:24 ID:RYTRj4id0.net
でも実際国内メーカーが本格的に動き出したのここ最近じゃん
国内にこだわってたらさらに遅くなってたよ
商社はお友達としてもメーカーが海外なのは致し方ないと思う

106 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:28 ID:Y5G6nITe0.net
想像力もない
策もない
さっさと退陣して下さい

107 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:32 ID:nRRyqwZ70.net
>>54
現時点って4/23の話をしてるの???

108 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:48:57 ID:oIZFTA7A0.net
アベノマスクいらんからシャープマスク購入券を配れ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:49:00 ID:nRRyqwZ70.net
>>106
さっさと違う国に移住したら?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:49:18 ID:N0gEah5M0.net
>>1
全く同感
海外製ならいらなかったわ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:49:22 ID:/fiq5/Zl0.net
>>108
あー台湾人オーナーのシャープかw

112 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:49:24 ID:zs2vWDq70.net
パヨク悔しそうww

朝日新聞:布マスクは効果が無い!税金の無駄遣いだ!

布マスクを2枚3300円で販売していたマヌケ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:49:27 ID:2PxeXRUK0.net
日本の縫製工場も今はマスクばっか作ってるから全部買い上げればいいじゃん
何でやらないのさ?
デザインバラバラでもいいじゃん

114 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:49:47 ID:N0yF3jvd0.net
でも、山口県産だったら、アベガーとかいうんだろ?

115 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:49:51 ID:GC2dQd5n0.net
国内のマスクは医療従事者へのマスクの対応で手一杯なんだろう多分
国民全員にマスクを配布するには時間が足りないはず

116 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:50:07 ID:Y5G6nITe0.net
>>105
はー

117 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:50:18 ID:cNr34bWe0.net
今まで庇ってきたが外国製か
微妙だのう

118 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:50:19 ID:li4IKQeV0.net
まぁ国民の動揺を抑えるためっていう人気取り政策としてぶち上げたんだろうけど
それこそ台湾みたいな枚数制限できるんでもない限りは
マスクに関しては一定量国が徴収して医療施設に優先的に配布
これをただ粛々とやっててあとはスルーでよかったんだよ
値段は高くても国内産もあるしコネのある会社は表立っては言わないけど中国から優先的に買ってるし
自分達で炎上ネタばら撒いて実際に炎上したらキレるってアホとしか言いようがない

119 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:50:38 ID:lD4Ss8h+0.net
>>1
日本のメーカーだと旨味が無いんでしょ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:50:51 ID:D4mYhKpC0.net
無理やろ。1億枚やで?
今、TVでやっとったけど、原材料が高騰して10倍に跳ね上がっとるというで?
日本で調達したらいくらかかる事やら。
どうせ、おまんら、「1千億円」とか言ったらまた怒るんやろ?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:51:21 ID:gn4ss8370.net
日本の製造業ってガタガタなんだよ
たかだかマスクが思うように作れないんだよ
もう中国にすがるしかないんだよ
そのことを突きつけられたんだ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:51:28 ID:o9O9jxet0.net
今でもまだ朝日がつくってるとおもってるんだもん
ネトウヨアホすぎてかわいそう

123 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:51:44.88 ID:x6RuOyb70.net
安倍政権は基本的に売国スタイルの政治やってるからな

124 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:51:45.96 ID:ztYry7JA0.net
俺は江川と西本世代だから、北別府は憎き敵だったな。

しかし、野球関係者が政治的発言をするとは珍しいし政治色が付くから
得策でない

125 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:51:52.26 ID:yLriWG3Y0.net
金落としたって製造できないんじゃ意味なかろう

126 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:52:00.38 ID:/fiq5/Zl0.net
>>95
あー在日韓国人オーナーのアイリスオーヤマかw

127 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:52:10.75 ID:M2Nl36C10.net
キックバック利権案件だからな。文春砲>商社につながる政治家晒せよ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:52:12.99 ID:AMWcBDkk0.net
国賊なんだから無茶言うなよ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:52:21.81 ID:zs2vWDq70.net
日本で布マスクは殆ど作ってないからな

この為だけに日本に工場を建てて、作り終わったら解体すんの?

馬鹿じゃねーのww

130 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 21:52:32.93 ID:xsLO0z340.net
>>54
結局は無理なんじゃんwww

131 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:52:52 ID:DV8nEiP20.net
1000億以上かかるけどな。

俺はもっと税金を使って、国内を潤した方がいいと思うけど。

税金の無駄とか言う奴がいるけど、こういう時にどんどん金を出さないで
いつ金を出すんだよって感じ。

132 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:52:53 ID:I9bNo6k90.net
>>95
だからそれやっていつ出荷できるの?
医療機関等へのマスク確保の為の施策だろ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:52:58 ID:ztYry7JA0.net
>>121
シャープの工場で組み立てはできても、原材料の不織布は中国に依存で
7倍から9倍に高騰してるってさっきNHKでやってたな。

134 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:53:04 ID:YTArTOs90.net
中国ウイルスで世界に大迷惑かけて中共が日本向けマスク輸出ストップして不足してんのに、その中国に公費でマスク製造させるてのが許せない
濡れ手に粟ですかい

135 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:53:13 ID:wxZJTy3u0.net
>>120
だからこそ政府が金出せばもっとマスク作れてた事の証明やな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:53:23 ID:6dRgtpL30.net
戦後最大の国難で安倍政権の本性が露わになった

137 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:53:29 ID:/fiq5/Zl0.net
>>122
あー官邸に招待されてたマルチ詐欺ジャパンライフ役員してた

裏ではグルの反社塔一教会系安倍友の糞新聞屋の朝日かw

138 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:53:51 ID:WdDA6kiS0.net
野党追及しろよ?w

139 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:53:59 ID:zs2vWDq70.net
パヨクのイライラが止まらないな

朝日新聞:布マスクは効果が無い!税金の無駄遣いだ!

布マスクを2枚3300円で販売していたマヌケ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:08 ID:ztYry7JA0.net
>>54
都内のドンキにはマスクが売られてるらしいが、横浜郊外のメガドンキには
まだマスクが来ない

141 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:18 ID:iJ2V8CvQ0.net
日本で作ったら高いやん

142 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:25 ID:NpPtZFtN0.net
>>4
武漢がパンデミックで都市封鎖されたのが1月23日、日本中も世界も真っ青な顔してみんな見ていた

それから何ヶ月経ってると思ってんだ馬鹿 500億も使う位なら生産ライン何十本作れたと思ってんだよ

143 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:31 ID:q+KxBavr0.net
カビマスクは
毎日新聞の捏造

144 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:44 ID:ttYFnJ9A0.net
もっとコストかかってもいいのけ

145 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:52 ID:28oxfipQ0.net
布マスクだから、国内の縫製業動員するなら設備投資は要らないんだよな。
仕様を決めて、全業者に発注掛ければ、もっとたくさん作れたかも知れない。
企画の初期の段階で透明性のあることをすればいいのに、水面下で事を進めてサプライズみたいなことをして
失敗している感じ。

146 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:57 ID:myLTAwTv0.net
日本の企業は医療従事者向けの作ってくれればいい

147 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:54:57 ID:ztYry7JA0.net
>>138
野党が追及するのは桜の会、それで国民から愛想を尽かされた

148 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:55:13 ID:B5fHffNX0.net
正論。

日本企業に補助金出して販売価格を安くするようにすればよかった

やっぱ安倍政権はダメだった

149 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:55:16 ID:4myulLHG0.net
日本の製造業はもう斜陽
そもそも作ったっておまえら誰もかわねーじゃん
シャープのマスクも高いぼったくりいわれてたじゃん
普段の肉は和牛食ってんだろうな

150 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:55:47 ID:wxZJTy3u0.net
原材料費が高騰してるから増産に踏み切れないマスク工場がようけあるんだと
どこに金使うべきだったかは明白ですな

151 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:56:08 ID:ztYry7JA0.net
>>142
3か月経ったが、1月23日の武漢封鎖の段階ではまだまだ対岸の火事だったな。

152 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:56:10 ID:sRXC+Cef0.net
>>1
なんで伊藤忠なんて親中企業に頼んだのか理解出来ないわ……
日本企業に頼んでて時間がかかる、は分かるけどこんな時間かかってそれが中国製って

153 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:56:36 ID:DLGri1mV0.net
北別府って大投手のくせに感覚がまるで庶民

154 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:56:58 ID:RMMjjIW60.net
普段から日本でマスクなんてほとんど作ってないから
それが急遽全国民分を作ることになったわけだから
いくら日本の工場に金ばらまいても無理なんだよ
何でもかんでも日本が作れると思ったら大間違いだ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:01 ID:Xdokdagh0.net
>>93
ご冗談を

156 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:11 ID:ztYry7JA0.net
>>149
まあ日本が作ったら、和牛みたいに性能は良くて清潔だが
1枚1000円もしてコスパが悪かっただろうな。

157 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:31 ID:wxZJTy3u0.net
>>154
なんで?
原材料が高くて手が出せなくなってんねんで?
金があれば確保できるで?

158 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:33 ID:3sbla2cH0.net
>>142
2月半ばまで政府対応してるときに
マスコミと野党は桜で忙しかったがw

あと材料の問題があるから設備投資すれば確保できるような問題じゃねえぞ
二月以降はマスク関連の材料含めて中国政府が徴発で締め上げてたからな

159 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:34 ID:HQcpye5U0.net
日本製じゃないのか
知らんかったわ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:43 ID:/fiq5/Zl0.net
>>152
層化企業だからだよ

あの肉屋B利権のJTB商品券も層化企業だよ

この企業は昔から層化企業で有名じゃんw

161 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:49 ID:RmsbCcMX0.net
本当だよね。
何でこの期に及んで中国に発注してんのか不思議だわ
二階鳩バカだけでなくもう中国とズブズブなんだろうね

162 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:53 ID:peh1YQ+N0.net
日本の製造業なんて作るために機械入れるのも嫌だし人を雇うのも嫌だし
消耗品の購入すら嫌だ嫌だとそればっかり言ってるんだからw
そもそも話にならないよ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:57:59 ID:eRr2n+ZD0.net
きたへふさん正論やで

164 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:09 ID:p2yHh4JU0.net
ないんだからしょうがない

165 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:20 ID:Depwd7aO0.net
アサヒノマスクにすると、
予算が10倍くらい膨れ上がって納入も遅いけどいいかな

166 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:25 ID:1llDh22j0.net
2枚3300円朝日マスクを全国民に配ったほうがよかったな

167 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:26 ID:7JeKKILx0.net
日本人に日本製は高くて買えない
みんな中国製が大好き

168 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:29 ID:/gVS/WrB0.net
北別府はいま闘病中だからまじで大変だよな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:37 ID:zG21YGjR0.net
>>3
普通じゃないからだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:45 ID:ztYry7JA0.net
>>152
いや日本企業に頼んでたら、もっと時間がかかったあと1か月か2か月
日本は粗悪品だろうが大量生産する技術が失われた20年か30年で
失われた。

モノづくり大国から観光立国に大方針が変わった

171 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:46 ID:YTArTOs90.net
アイリスオーヤマは創設者が韓国人とかいうやついるけど、原料の布も中国に頼らずに国内1億5千枚 中国で8千万枚だろ
よっぽど日本の役に立ってるじゃん シャープの元技術者も受け入れたし

172 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:58:49 ID:cb0YMgZW0.net
>>148
政府が2月中に公募して、すでにもう8社に資金援助してますよ
それでシャープがもう一般販売始めたでしょ

173 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:59:14 ID:K8pAJCpj0.net
現実可能かどうか別として
日本人の気持ちは北別府と同じだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:59:15 ID:popfCfXp0.net
寄って集って日本の製造業をボコったからな
そらこうなるわ
再興の芽もない

175 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 21:59:56 ID:p5nZd+zH0.net
>>142
いや無理じゃね?
製造装置や人材育成はそんな短期じゃできんぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:03 ID:Za7LfUif0.net
こんな発言するんだから当然なぜ一部のマスクを海外で作らせたか国に確認してるんだろうな
してなければこんな無責任な発言はないぞ

177 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:13 ID:xOfWgpQS0.net
>>158
アホか元からマスクなんかいらねーんだよ
早く466億円の金の行き先を吐けよ糞が

178 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:16 ID:li4IKQeV0.net
>>120
元々マスク文化がなくて備蓄もなく
口を覆うものがあればとりあえずいいっていう今の欧米ならまだしも
日本人は布マスクならいらんって人多いだろ
若い子向けにはファッションブランドが布マスク売り出してるし
作り方もネットで拡散されてるから
布マスクそのものは別に足りないわけじゃないしさ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:22 ID:7t96ECnZ0.net
日本企業は全てがフル稼働状態だから海外使っただけだろ

180 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:24 ID:/fiq5/Zl0.net
>>171
日本人の税金を外国にばら撒てる売国安倍チョンみたいに

日本人が養分にされてる事には違いないがな

181 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:28 ID:W1aABUyq0.net
466億の内中国に何百行ったか想像するだけで面白いな

182 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:36 ID:1D5nlrCa0.net
だからマスク乞食のためのアベノマスクじゃないって何度言わせるんだよ
乞食が医療用に回すべきマスクまでかき集めるのを防ぐための一時的な処理なんだよ
脳筋はおとなしくやきうの事だけ喋っとけ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:49 ID:8gwazzQ00.net
ネトウヨ発狂しちゃう

184 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:58 ID:W8Eumq450.net
>>171
原料もライン設備も中国だよ。

185 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:00:59 ID:ztYry7JA0.net
>>171
創設者は韓国人だが、帰化して今は日本人じゃないの?
犬山紙子とか

>>174
数十年にわたる円高が日本の製造業に留めを刺したが
それはアメリカのもくろみ通り、しかしその思惑を超えて
中国という巨大モンスターを生み出してしまった。

186 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:01:07 ID:e/tyj70v0.net
>>152
河野 太郎の母親が
伊藤忠 創業者の孫

187 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:01:12 ID:3/Uac4420.net
>>177
マスクいらないならもう外出ないでくれ

188 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:01:23 ID:QCKOWvkq0.net
創価が政権にこびりついてる限り日本企業は使われない

189 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:01:42 ID:H+6eSJaB0.net
安部首相肝入りのマスク配りは他国からの圧力だったってことなんだよ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:02:11 ID:/fiq5/Zl0.net
>>171
追加

因みに台湾人に売り飛ばしたのは移民推進派売国新自由主義ネオリベ安倍チョン政府の経産省だぞw

191 :1号=スタス:2020/04/23(Thu) 22:02:34 ID:vDSNjQqh0.net
違反すれ

在日への生活保護は違法

日本人以外に

税金つかうな

阪神在日雇用するな

在日の報道関与は違法


ばーーーーーか

打倒

反日デイリースポーツ

野球がつぶれますように

おこかしいわ

税金でスタジアムつくるな

広島

192 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:02:35 ID:58lkkjCz0.net
白血病の闘病中で高齢者の北別府は
コロナ感染=即死 しそうで怖いな

193 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:02:37 ID:0nFTFkjA0.net
身内で金回して懐に入れちゃうのが癖なんだよ。見逃してくれ

194 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:02:41 ID:6dRgtpL30.net
>>188
糞安倍が日本のがん

195 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:07 ID:Xdokdagh0.net
>>156
8割中国だが
ユニチャームとかずっと国産マスク作ってんぞ

196 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:20 ID:wxZJTy3u0.net
>>172
なお補助の金額は布マスク配布費用の100分の1な模様

197 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:22 ID:/fiq5/Zl0.net
>>190
訂正→シャープを台湾人に売り飛ばした件な

198 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:30 ID:2YxA+24Q0.net
でも国内で作ったらパヨチンが製造元に熾烈な嫌がらせするじゃん?

199 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:33 ID:3Ng8ZKLO0.net
目的は医療機関にマスクを集める事なんだから、間に合わなかったら意味ないだろ

200 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:34 ID:eTcA9KmB0.net
マスク配ったのはブローカーに在庫を解放させるためのトラップ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:51 ID:pmYSqqUE0.net
>>1
ほんと北別府の言う通りだわ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:03:51 ID:58lkkjCz0.net
>>194
安倍晋三は全部創価の命令で動いてる

203 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:04:01 ID:xOfWgpQS0.net
>>187
自分で調達しとるわボケ!

204 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:04:04 ID:6dRgtpL30.net
安倍夫妻麻生菅を豚箱にぶち込め

205 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:04:26 ID:v6tV0xFs0.net
>>36
闘病中ですよ

206 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:04:37 ID:/fiq5/Zl0.net
国内メーカーと言う名の外資系資本会社w

207 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:04:37 ID:KAnYMdB20.net
無理だよ
靴下メーカーまでマスク製造でパンクしてる
国内製で1億枚をすぐに用意できる業者なんて存在しない

208 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:04:49 ID:wxZJTy3u0.net
>>62
これとか完全にポーズだけだからな
金額調べたら笑うで

209 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:04:55 ID:ztYry7JA0.net
そういや江夏ともに日本シリーズで活躍した山根て
今何してんのかな?

当時、巨人ファンだったから、ニックキ的だったが

210 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:05:13 ID:cmwDezpk0.net
政府の仕事受けると即癒着を疑われる
しかしこれは当然である
その怖さを乗り越えてこそ利権にありつける

211 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:05:26 ID:bNwThc/y0.net
きたへふ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:05:26 ID:p/4BsQbR0.net
補助金出してマスク工場作って失業者そこで雇えよ
どうせ収束まで数年かかるし、その間
消費とストックでマスク需要はしばらく続くんだから

213 :1号=スタス:2020/04/23(Thu) 22:05:40 ID:vDSNjQqh0.net
ふざけんな


落ち目の野球スタジアム

税金つかうな

ダブスタばか墓穴をほる



絶対に不要な斜陽プロ野球に

税金投入禁止

企業でやーれ


【広島スタジアム問題】なぜ候補地が中央公園自由・芝生広場になったのかをできる限りわかりやすく解説します
79


以後書き込み禁止

たかるな

ばか企業

不買

214 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:05:44 ID:/fiq5/Zl0.net
>>186
おまえこのその河野太郎は韓国人の秘書雇ってたの知っててそんな事を言ってるのかw

215 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:05:49 ID:6dRgtpL30.net
>>184
6月から国内でマスクを月産1億枚製造します

216 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:06:12 ID:8qB2rla40.net
日本企業が作ったマスクを政府が買い取って国民に配るのも、そのまま市場に出荷するのも総数は同じだろ
だから海外のメーカーが作ったマスクを横取りして日本政府が買い取ったんだろ
これなら日本に流通するマスクの総数が増えるだろ
こんな簡単なことも野球バカは分からないのかよ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:06:14 ID:WTNjoIY/0.net
人が集まらないんだよ。以上

218 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:06:17 ID:ZYkT06tq0.net
作ったのは海外でも輸入、物流は日本
支払いの大部分は日本の業者だろうね

219 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:06:19 ID:5aB+aLIG0.net
一人でも感染を遅らすことが、COVID-19 抑え込みのアドバンテージです。
感染をゼロにするには全て閉鎖しかありません。しかし、人命と経済を守る
にはアイデアの積み重ねが重要です。具体的なアイデアですから、直接個々
の問題に役に立つかはわかりませんが、アイデア発想のお役に立てれば幸いです。
次項のアイデアが役に立つとお思いでしたら、こんなものがあると、ご紹介して
頂きたいと願います。何より今の危機を一つでも解消したいとの願いからです。

具体的なアイデア。医療用マスク、防御服、飛沫防御シールドが不足している。
1回の PCR 検査に交換消毒していては、手間もかかり、防御服を脱ぐ際、消毒
の際、感染の危険性が高まります。公衆電話ボックスのような透明な箱を設備
し、ボックス内部を空気加圧します。蛇腹ホースを2か所付けて、その先から
手を出して検査します。ボックスの入り口を検査室外部にすれば、手袋だけで
検査できます。陰圧室の、逆の発想です。加圧は他を相対的に陰圧にします。
簡単な装置です。検査装備不足に対して有効な経済的な解決方法です。

具体的なアイデア。PCR 検査室を二分割して透明な板で仕切ります。お互いの
部屋をマイク、スピーカーで会話します。奥に空気加圧した、先のアイデアの
透明ボックスを設置します。入り口は医療関係者側の部屋でも問題ありません。
感染防御には手袋だけで済みます。医療関係者のストレス軽減に有効です。
https://twitter.com/okbros1104papa
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:06:44 ID:cb0YMgZW0.net
>>208
うん、シャープですら3000万だからねw
でもちゃんと援助はしてんねんで

221 :1号=スタス:2020/04/23(Thu) 22:06:53 ID:vDSNjQqh0.net
広島スタジアムに

税金投入禁止

企業スポーツのくせに

ずーずーしい

ばーーーーーか

反日広島ざまーみろ

大嫌い

野球選手は馬鹿の集まり

222 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:06:56 ID:/yGOjFQC0.net
>>184
永山久徳 @h_nagayama

アベノマスクで起こった効果

・国内マスク工場が一般用の製造を減らし医療現場用の生産にシフト
・高騰を見越して海外の倉庫に溜め込んでたブローカーが慌てて出荷開始
・中国がとっていた輸出ストップ戦略を事実上無力化

↑で困る人が発狂してる。しかも結構効いてるぽい。

5.7万いいね 10.1万RT
https://twitter.com/h_nagayama/status/1251418830678552576

永山久徳 @h_nagayama
ちなみに、当社では不織布マスクの購入価格が80円から40円に下がりました。
全国で12億枚分の輸入マスクの価格がこれだけ下がれば460億円以上の経済効果になります。
中国への支払いもそれだけ減るのでアベノマスクは高いどころか実質タダみたいなものです。

1.6万いいね 2.6万RT
https://twitter.com/h_nagayama/status/1251418830678552576

ronin184@ronin_ts
確かに最近マスクの流通量が増えて通販で買える様になった。

sen_twit@senijuosaynes
すごい効果!
アベノマスク!
(deleted an unsolicited ad)

223 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:06:59 ID:d2EkLoxR0.net
マスク工場作れるよね。466億あれば

224 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:07:00 ID:d4Hjxm4d0.net
466億円もあればマスク製造工作機器何万台作れたんだか

225 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:07:01 ID:wxZJTy3u0.net
>>216
そんな強権が日本政府にあるわけないじゃんw

226 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:07:04 ID:/fiq5/Zl0.net
>>214
補足

河野太郎は日韓議員連盟の朝鮮系

227 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:07:25 ID:oLvlev2G0.net
安くて丈夫なマスクの素材の開発はよ

日本企業戻っておいで

228 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:07:40 ID:wxZJTy3u0.net
>>220
だからポーズなんだよね
援助してるっていうね
それも設備投資の補助だけ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:01 ID:6dRgtpL30.net
>>184
アイリスオーヤマは4月22日、政府からの要請に対応するため、今夏から角田工場(宮城県角田市)に導入予定のマスク生産設備をさらに強化すると発表した。まずは6月から月産6000万枚でスタートし、7月には月産1億5000万枚に増強する。

230 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:05 ID:xOfWgpQS0.net
もうネットでも店頭でもボツボツ買えるようになってきてる
アベノマスクが検品だのなんだのやってる間に
貧乏人以外は自分でマスク買って対処できるようになるわ
466億円の税金をドブに捨てやがった

231 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:07 ID:KAnYMdB20.net
こういうときに無理なこと要求して批判しかしない奴は色々終わっとる
マスコミなんか特にそう

232 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:22 ID:PYtmV12c0.net
なぜ北別府
デイリースポーツって一体どういう基準で
政治コメント拾う相手を選んでるんだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:27 ID:KqC7vu1u0.net
官僚が日本人を殺しにかかってるのにそんなことするわけない
特に底辺日本人と外国人労働者を早く入れ替えたいのが本音

234 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:29 ID:YehV1VzM0.net
アベちゃんの正体見たり媚びチャイナ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:40 ID:jmXAWohs0.net
北別府さんは80年代最高の投手。なんとか完治してほしい。

236 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:53 ID:ztYry7JA0.net
>>224
国営マスク工場を作っても民営化の流れに逆行する。

237 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:57 ID:OlNgSjJS0.net
>>1
そうすると伊藤忠から安倍へのキックバックがなくなる

238 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:08:59 ID:wxZJTy3u0.net
>>231
原材料費が高騰してマスク工場が製造できなくなってるのはどうするの?
そこで採算度外視できるのが政府の力じゃないの?

239 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:09:22 ID:/fiq5/Zl0.net
>>223
層化スーパーゼネコン五輪利権の自民党塔一教会系森古墳の新国立競技場の水増し予算と同じパターンだよ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:09:35 ID:rVl4dz/X0.net
何から何まで裏目
やってることと言えば
自分への批判を攻撃することと、官僚の作った作文をだらだら読み上げるだけ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:09:42 ID:Tqppa/vM0.net
伊藤忠嫌いなんだよなー
なんとなくだが

242 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:09:42 ID:hMgzBQ750.net
>>203
俺は持ってるからいらない(キリッ
アホか

243 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:10:00 ID:VaMo3nVH0.net
ペーのいいたいことは痛いほどわかる。
広島の隣町呉市では日本製鉄閉鎖ニュースの暗い影
が街を覆っている。3300人の雇用が失われる
飲食店はみな閉鎖を余儀なくなされている
こんな時に、海外へマスクの発注・・・
500億もかけるなら国内に国営マスク工場を建設してほしい
同時に雇用を生み出して国民の将来に夢を与えてほしい。
幸い、呉市では一人のコロナ患者も発生していない。

244 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:10:27 ID:vZCXFoX70.net
>>19
安倍総理はバラマキが正義だった時代の最後の総理だからな…
当人が方針を変えたいと思ってもできないだろ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:10:34 ID:/fiq5/Zl0.net
>>237
その代わり層化が選挙協力してるだろがw>>237

246 :1号=スタス:2020/04/23(Thu) 22:10:48 ID:vDSNjQqh0.net
マツダスタジアム建設に税金が使われた?

「広島駅すぐ側という一等地に、マツダスタジアムはある。主たる使用者たる広島カープが使用するのは年間60〜70日前後。残り300日近くはどう稼働するのか。一私企業であるカープのために、税金を投入して建設したこのスタジアムは贅沢ではないのか」


100億以上の補助金投入

ずーずーしいかえせよ

斜陽の

広島

マツダ

つぶれるまで不買運動

247 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:10:55 ID:sANL/Zmo0.net
誤解された山口県が叩かれたろ。

248 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:11:03 ID:xOfWgpQS0.net
>>216
中国人でも今どきあんな布マスクしてないぞ
どうせ売れ残りの在庫を言い値で買わされたんだろ
役人は自分の財布から金出すわけじゃないからな
何から何まで国が無能すぎて泣ける

249 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:11:20 ID:W8ThJBN+0.net
正論
ていうか、当初そういう説明を聞いた気がするのだが・・・
今調べるとどこにも記述が残ってない
勘違い? 改ざん?

250 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:11:20 ID:Ji99rmny0.net
でも国産で5月の連休明けとかに
配布開始だったら遅いって叩くんでしょ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:11:51 ID:ztYry7JA0.net
>>241
俺は中国大使を勤めた丹羽元会長が尖閣は中国との重要な経済関係に比べれば
些細な話なのだから
中国に譲歩したらどうかと書いてたのを見てから嫌いになった

252 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:12:08 ID:xOfWgpQS0.net
>>242
>>230

253 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:12:19 ID:xANwB+j70.net
俺は大野の方が好きなんだがファミスタだとペイが凄い使いやすかったな

254 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:12:23 ID:BzBzv9950.net
これ再配布7月移行だな

255 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:12:24 ID:wxZJTy3u0.net
>>250
布マスクが1世帯に2枚って時点でお笑いだからな
当たり前じゃん
4月末でも遅いのに

256 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:12:29 ID:o7RwPPpc0.net
北別府ワロタ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:12:37 ID:YNPkPRDh0.net
屁が出る3秒前

258 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:12:43 ID:K8pAJCpj0.net
>>250
けど謎の海外製も届いてないんだよなぁ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:13:03 ID:dvzpZuNg0.net
日本の製造業にお金を落とすどころか
高い技術つくられた高性能高品質の国産品を
3300円もしやがる!ボッタクリじゃねえか!
と侮辱罵倒するような許してはならない国賊です

260 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:13:13 ID:sClzanko0.net
>>224
作る場所は?人材は?材料は?施設の建設費は?

261 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:13:13 ID:sANL/Zmo0.net
朝日が女子学生が作ったマスクを称賛した後に、
布マスクをディスったんですよ。

262 :1号=スタス:2020/04/23(Thu) 22:14:17 ID:vDSNjQqh0.net
●啓蒙核酸を

フジ佐野アナ

「血税を使ったアベノマスクは感染拡大防止の願いがこもってる。
批判せず感謝の気持ちを持って!」
Twitter民感動で泣く?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587120878/

普通の日本人政府に感謝

反日朝鮮一味政府批判ばかりで感謝をしない
森山良子おぎやはぎ一族

【螺】「おぎやはぎ」小木、届いたアベノマスクは不良品…「ゴムの長さも違うし左右で…めちゃくちゃ」【466億円】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587543771/

追加
難癖馬鹿北別府在日?

【野球】北別府氏、アベノマスク海外製造に「日本の製造業にお金を落として欲しかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587645027/

広島マツダの野球スタジアムには国民の税金が、不正に200億くらい補助金として投入されてます
抗議して返金を
ずーずーしいダブスタ馬鹿打倒
おこがましいわ糞

【悲報】おぎやはぎ︰小木さん「アベノマスク全然届かないし
、来ても安倍さん以外誰も付けない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586930590/

【アベノマスク】森公美子、届いたけど「口や鼻が出てしまいまーす」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587266399/

【芸能】小泉今日子「汚らしい嘘や狡は絶対に許されない」布マスク不良品問題に言及
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587546501/

263 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:14:46 ID:wxZJTy3u0.net
>>260
日本中にマスク工場はありますよ
その工場が原材料費の高騰で苦しんでるんだよね
そこを救えるのは公金なはずなんだがなぜか布マスク2枚に大金使うというw

264 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:15:01 ID:sANL/Zmo0.net
>>223
何時完成するんだろうね。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:15:34 ID:KAnYMdB20.net
>>238
だから配布始まってから急速に安くなってるじゃん
何が問題なんだか

266 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:15:43 ID:ztYry7JA0.net
>>248
下策だな、安倍総理に献策する側近官僚を更迭して、
諸葛亮のような有能な軍師が今こそ求められている。

267 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/04/23(Thu) 22:16:00 ID:oFrJvENJ0.net
パヨクたちがアベ友とか言って批判したせいだって
最初にデマで山口県の企業つるし上げしたキチガイどもは謝罪しろって
謝罪と賠償はセットなので、賠償金1兆円があれば謝罪を受け入れるよ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:16:15 ID:OhYIiB7n0.net
>>216
日本企業が作らないから〜市場にも流れませんよ

269 :1号=スタス:2020/04/23(Thu) 22:16:22 ID:vDSNjQqh0.net
虫毛カビは

反日毎日新聞の

関係者が提出した

やらせ疑惑

チマチョゴリ事件と同じ

朝鮮人総連一味のいやがらせ?

北海道教育委員会
素手で検品するなよ
不潔

以後書き込み禁止

270 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:16:23 ID:Y8hSESfx0.net
>>260
台湾は7億で工場立ち上げたぞ日本産のマスク工場だってない訳じゃない協力仰げば日本も出来るやろ

271 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:16:51 ID:LqP/sOSl0.net
>>1
日本製のガーゼマスクはコロナ前から安くても1枚400円してたよ

272 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:17:00 ID:jD7cwIhb0.net
野球ばか

273 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:17:01 ID:wxZJTy3u0.net
>>265
ソースは?
布マスク配布とどこに関連性があるの?
俺のとこにはまだ届いてすらいないよ?

274 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:17:46 ID:PvIkOjTV0.net
画期的なあの銅のマスクはどこが作るん?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:17:55 ID:GMhDaT9E0.net
安いボロ国で作って一枚200円がありえないんだけど
おまけにシミ虫汚れ月ちゃん
どこが中抜きしてんだろうね
同じような給食マスクなんか通常時2枚158円で売ってんだよ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:18:13.83 ID:sANL/Zmo0.net
>>263
老人、子供はまた別にマスクを配ってますがねw

277 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:18:17.72 ID:jf29APqT0.net
あいつら自分の懐に入ってこない所は却下だからなw

ほんとゴミクズ自民党w

278 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:18:18.32 ID:nX/9/RC50.net
その企業が忖度だのなんだのと哲ちゃんがグジグジ言うだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:18:19.82 ID:OkVIMz4e0.net
正論

280 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:18:31.73 ID:UaXBaxZS0.net
使い捨てマスクだと新たに作れる会社を作るには設備投資が必要だが、
布製なら布を扱っている会社なら仕様さえ決めて発注すれば日本の会社なら
品質の良いものを大概の会社は作れるだろうにね、多少高めには成るだろうけれど、
あんなほとんどの人達がつい買わないで有ろうマスクでは
安物買いの銭失いを実行したような物、
あんな小さくて感染防止用には使い物にならないマスクを海外に発注する事に疑問を持たない
政治家とかその取り巻きとかが頭が悪すぎる。

付け足せば
460億有ったら建物と設備(機械)の費用だけで考えても
一つの建物10億と考えても10棟の建物を建てて100億使っても
360億余る、むろん稼働する為には人件費とか材料費は別途かかるが
時間が有れば使い捨てマスク工場10棟建て他方が良かったと言える、
無論新しくマスク工場を作って稼働させるた目にはどんなに急いでも1年は
掛かってしまうから時間体に新しい工場を建てる選択肢はないのかもしれませんが。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:19:04.73 ID:/fiq5/Zl0.net
そもそもアベノマスクの布マスク日本医師会も米国も

飛沫感染防止出来ないと明言して米国も推奨してない代物だぞ

完全に塔一教会系安倍チョンと層化企業の利権じゃんw

282 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:19:22.63 ID:sClzanko0.net
>>263
>>270
そこがフル稼働して今の現状なんだから増設するしかない訳だが…
そんな土地ないから無理だけどな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:19:26.25 ID:wxZJTy3u0.net
>>276
で?布マスク2枚配布にかけた大金は?
それで不織布買ってくれたら国内のマスク工場も助かったのにねえ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:19:32.53 ID:qlfleEjA0.net
ヒント時間

285 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:19:33.43 ID:sANL/Zmo0.net
>>267
それね。
どのみち国内で作っても叩かれるw

286 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:19:55.73 ID:zG21YGjR0.net
>>158
そのサクラ問題を生じさせた奴が悪いに決まってるだろうがアホか

287 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:20:07.48 ID:1Mfjo9Ov0.net
>>1
「カビマスク←政府から配布されたマスクと縫い方違いませんか?」 ネットで話題に

https://twitter.com/yomogi_seiji/status/1252620117654921217?s=21
(deleted an unsolicited ad)

288 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:20:10.16 ID:wxZJTy3u0.net
>>282
フル稼働してないんだよ
原材料費が高騰しているから
それに既存のラインを使ってマスク作ろうとしてる工場もたくさんある

289 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:21:02.33 ID:yKNxuO1H0.net
>>1
そんなことしたら中国にお金渡せないから却下!

290 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:21:03.04 ID:5Nmvtvo90.net
>>260
マジで工場はあるし稼動してる
外国産より単価は高いが売り先探してる
安倍一味は自分が儲からない企業は見えないからなw

291 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:21:20.85 ID:sANL/Zmo0.net
>>283
マスク政策代ですよ?

292 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:21:24.53 ID:Fw9pqwls0.net
え?日本の製造会社が海外に発注したんでしょ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:21:32.93 ID:Xdokdagh0.net
>>282
土地ないってなんで?
閉鎖したマスク製造工場再稼働させた話もあるのに

294 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:21:54.45 ID:KIYZum6o0.net
【コロナ】アベノマスクに慌てたブローカーが慌てて倉庫のマスク出荷 マスク流通量回復
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587642402/

295 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:22:44.00 ID:vYotib8Z0.net
>>17
国が買い取る保証をした上で生産すりゃよかったのにな
30億枚あっても一ヶ月しか持たんのに

296 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:22:45.96 ID:IwnxkkIp0.net
これだから野球脳は…
低学歴のアホなら黙っておけ

297 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:23:53.41 ID:beYdA/8n0.net
海外産でもいいけど、ちゃんとしたものを供給できないなら、供給しなくていいのに というのは正論

298 :1号=スタス:2020/04/23(木) 22:23:57.53 ID:vDSNjQqh0.net
報道スポンサーの


コーワへ


丸投げするな

ばーーーーーか

報道から手をひけ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:24:02.50 ID:Xdokdagh0.net
出来ない理由を探す奴多いな

300 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:25:30.43 ID:wxZJTy3u0.net
>>291
466億円からなぜ話を逸らすの?

301 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:25:33.57 ID:dgPw0XXA0.net
北別府さん、本当にあなたは人格者。あなたのような人に国会議員になってほしいよ

302 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:25:54.07 ID:KigXI3rP0.net
安倍「チャイナウイルスで苦しんでる日本人に、チャイナマスクをプレゼント」

303 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:25:55.39 ID:Wz9kLvWg0.net
これは正しい

304 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:26:23 ID:FYWrQ5080.net
ネトウヨとアリエッティが北別府叩いててカオスw

305 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:27:24 ID:sANL/Zmo0.net
>>300
それがマスク生産政策代ですよ?
日本語大丈夫?w

306 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:28:02 ID:wxZJTy3u0.net
金出せばマスク作れると思ってんの?って判を押したように言うやつってバカだよなw
採算度外視して金を出さなきゃまともにマスク作れないところまで世界中のマスク確保合戦は悪化してるのに

307 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:28:53 ID:wxZJTy3u0.net
>>305
これは布マスク配布にかかる費用です

308 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:29:10 ID:nx9QAO8U0.net
技巧派が直球ストレート批判

309 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:29:11 ID:HCezjE950.net
そりゃ可能ならその方が良いけど、
そんな数、用意できる国産のメーカーなんてあるのかね?
納期に数カ月かかるではなぁ

310 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:29:29 ID:2e2Dx6A90.net
統一教会ネトウヨは知恵遅れしかいないな

311 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:29:34 ID:sANL/Zmo0.net
国内で作っても海外で作ってもどっち道たたかれるさw

312 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:29:43 ID:RYTRj4id0.net
アベちゃんには文句は山ほどあるけど
マスクの件だけは妥当だと思う

313 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:30:26 ID:sANL/Zmo0.net
>>307
だから政策だってw

314 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:30:29 ID:PaLaWwVo0.net
マスクの件は妥当か?
日本で作れるようにしない限り
永遠に中国から買うしか無いぞ。

315 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/04/23(Thu) 22:30:32 ID:oFrJvENJ0.net
>>285
結局彼らは批判ありきの発言なんだよね
政府からしたら、金払うから明日中に全国民にマスク100枚ずつ用意しろって話

316 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:31:06 ID:hMgzBQ750.net
>>252
つまり貧乏人は切り捨てですね?わかります
なら一律10万もいらんわな

317 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:31:27 ID:OhYIiB7n0.net
>>285
アベガーズは論理的に矛盾しても叩くことしかいわないから、
はっきりいって邪魔、無駄
かえって世の中乱すだけだから
要らないんだよ
余計な混乱招くだけ

318 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:31:39 ID:eTcA9KmB0.net
布だろうと不織布だろうと2枚じゃいらんな

319 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:31:49 ID:PaLaWwVo0.net
マスクの件は妥当か?
日本で作れるようにしない限り
永遠に中国から買うしか無いぞ。

そうやってグローバリズムに頼らざるを得ない奴らが
保守だとか保護主義とか喚いているのはこっけいでしかない。

320 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:31:53 ID:d3U2V+6G0.net
虫入りのゴミなんてマスクじゃねぇよ

検品作業なり含めてのマスク代

よって税金でゴミ買っただけ

321 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:32:23 ID:wxZJTy3u0.net
>>313
日本語が分からないのね

322 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:32:42 ID:lCuvELu60.net
国内に発注したらしたで、自粛しろっつってんだろ!となる

323 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:32:56 ID:yl4Oft1Q0.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202004230000659.html
布マスク4社目は非公表「手続きを踏むルールある」
[2020年4月23日21時2分]

立憲民主党などの野党が23日に国会内で開いた会合で、
新型コロナウイルスの感染防止対策として妊婦に配る布マスクに汚れがあった問題を巡り、
厚生労働省に対し、調達した企業名の公表を求めた。

同省は調達先は全世帯に配る布マスクと同じ3社のほか、
もう1社あると明らかにしたが、企業名は非公表とした。

既に判明した3社は興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーション。
厚労省は「一定の手続きを踏むルールがある。4社目のマスクは他の3社と形状が異なる。
不具合の報告があった物の中に見当たらなかった」と、非公表の理由を説明した。

厚労省はどの調達先の製品に不良品があったのかを調べている。

また、厚労省は、全世帯に配布する3社の布製マスクは
中国、ミャンマー、ベトナムで生産していると明らかにした。

(共同)

324 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:33:33 ID:loSVQVfO0.net
そういえばここ数日安倍を見ないわ

325 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:33:43 ID:RYTRj4id0.net
マスクの件は妥当です
短期間であれ以上のことを出来るとは思えないな
誰がやったとしても

326 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:34:13 ID:5tE1WiTt0.net
野球チップス買ってたら、よく北別府カードが出るから

「また北別府かよ!」ってはずれ扱いしてたよな

327 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:34:20 ID:Ihq9bCdM0.net
>>316
要らんやろ

328 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:34:34 ID:DbJ59eNI0.net
巨人3連戦

1日目 川口
2日目 北別府
3日目 大野

1(右) 山崎隆造
2(遊) 高橋慶彦
3(三) 衣笠祥雄
4(左) 山本浩二
5(中) 長嶋清幸
6 (一) 長内孝
7(二) 小早川毅彦
8(捕) 達川光男

329 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:34:51 ID:sANL/Zmo0.net
>>315
だから朝日マスクのようなことが起こるw

330 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:34:53 ID:tknxOfYk0.net
>>17
国内に工場立ち上げるとして、今回は良いとしてもその後どうするかが問題なんじゃないかね。
採算取れないマスクを民間には作らせ続けられないだろうし。

331 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:35:06 ID:wxZJTy3u0.net
>>325
布マスク2枚配布以上に無駄なことはなかなかできないよな

332 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:35:20 ID:1s13w0pj0.net
>>1
日本製にしたら、もっと高いし時間もかかっていた。

333 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:36:10 ID:Ihq9bCdM0.net
>>330
今後ずっとマスクの生活だと思うぞ
悲しいけれど

334 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:36:20 ID:oLvlev2G0.net
マスクの原材料は何だろう

335 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:36:36 ID:wxZJTy3u0.net
>>330
だからこそまさに国がやるべきことじゃん

336 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:37:11 ID:79uNmFOH0.net
アベノマスクを世に出してマスクが値崩れ大量に出てくるようになったら
左翼の皆さん急にダンマリ決め込んでるのマジ受けるw

337 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:37:19 ID:TLrihYZ20.net
大手は作れそうな国内中小企業に頼みまくってるけど安値提示で受けてくれないんだよ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:37:21 ID:aZfvoS0m0.net
日本人はそんな値段で働きません

339 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:37:34 ID:F/kvT7Es0.net
>>328
懐かしい、巨人の苦戦は不可避でしたね。抑えは津田。

340 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:37:35 ID:Rpu50fmE0.net
国内の繊維、縫製会社は独自に頑張ってるからいいのいいの
高性能高品質のマスクを適正な値段で賢い消費者がバンバン購入してくれるからね

341 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:37:58 ID:tZUYXILJ0.net
>>1
それは医療従事者に配ってる
当然だろ

342 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:38:10 ID:cuI5EdkM0.net
至極真っ当な意見
国の金を使うのだから日本オンリーでマスクを作るべきだったね

343 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:38:12 ID:rBBGtNqlO.net
>>1
頼んだのは国内企業だが、その国内企業が頼んだのが海外
日本の製造弱いな
企業の幹部の頭も

344 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:38:25 ID:bJJVnWWY0.net
安倍晋三は反日親中
コロナウィルス対策の初動遅れも親中国が原因

345 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:38:52 ID:BB+Gx/mM0.net
日本はもうフル稼働だから海外から買ったんだよアホ
濡れ手で粟状態のマスクを作る設備があってそれを余らせてるところがあるわけないだろ

346 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:39:44 ID:tknxOfYk0.net
>>333
今時途上国との価格競争はどの企業もやりたがらないけど
長期的な利益が出そうなら、そのうち国内の業者も参入するんじゃないかな。

347 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:39:53 ID:cLPvMAQI0.net
外野は黙ってろってば。

348 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:40:00 ID:sANL/Zmo0.net
>>321
自己投影乙w

349 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:40:21 ID:HAauT4iF0.net
危機においては現場の状況を知らずに批判する人間が一番の害悪
逆に例えたら一打サヨナラ負けの試合で安倍がブルペンに入って来て口を出すようなもん

350 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:40:39 ID:bJJVnWWY0.net
>>345
粗悪なマスクを海外で仕入れて高値で政府に買い取らせた日本企業こそ「濡れ手に粟」というもの

351 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:40:44 ID:wxZJTy3u0.net
>>345
濡れ手で粟ってお前頭悪いだろ
原材料費がガンガン上がったせいでフル稼働どころかマスク工場止めなきゃいけなくなってるところも出てるんだぞ

352 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:41:02 ID:jp8H2xBn0.net
中国製マスクを血税で全国民に配ってしまう神経がどうかしてる安全な物を配れよカビウヨ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:41:10 ID:/PYCM7/M0.net
>>347


まんまブーメランだな
お前も北別府に文句言えないw

354 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:41:23 ID:PaLaWwVo0.net
いまの2枚が尽きたらまた中国から買うのか

355 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:41:45 ID:X8ImvdfP0.net
北別府 政府へ「日本の製造業にお金を落としてほしかった」

張本 大リーグ日本人へ「日本のプロ野球で活躍してほしかった」

356 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:41:46 ID:GRsLwhAR0.net
下痢べん安倍はドクタードルフィン信者www
https://www.youtube.com/watch?v=KyAfhLReRCQ

357 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:41:59 ID:tknxOfYk0.net
>>335
国有工場立ち上げて政府が延々マスク作り続けるのかい。
それはそれで民業圧迫になるし
緊急時の短期間なら民間企業に調達依頼するのは別に普通だと思うけど。

358 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:42:05 ID:WdDA6kiS0.net
日本のは医療用作らせてるんじゃないのか

359 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:42:34 ID:zsE0TpOH0.net
安倍ちゃん海外に金ばらまきたくてしょうがないからね

360 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:42:36 ID:SKcE5Omu0.net
>>1
安倍チョンから中国製カビマスクもらって
喜ぶネトウヨw

361 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:43:02 ID:Cxz8ybAG0.net
投資してマスク製造ラインを作っても、
コロナが去ったら忘れたように皆、安い中国産を買うだろうから設備投資できない
備蓄用に国が買えば良いんだがそんな予定は無いってさ
だから誰も作らない

362 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:43:16 ID:MQt0CHQL0.net
そもそも日本には量をこなすほどの縫製職人がいないからな

363 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:43:30 ID:wxZJTy3u0.net
>>357
はあ?採算取れない部分を国がカバーするって話だろ
そうじゃなきゃ工場動かせないんだから

364 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:43:53 ID:GbmNMmoG0.net
伊藤忠の創業者の終戦〜会社設立の経緯を調べてみましょう!!!

365 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:44:00 ID:RYTRj4id0.net
国内に拘ってたら最速で1億集められるわけない
そもそもほとんど中国依存なのに
工場作れ?いつになるんだよ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:44:23 ID:6bV1b6Al0.net
秋山に打たれたソロホームラン

367 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:44:32 ID:wxZJTy3u0.net
>>365
1億枚集めるのが目的になってるのが笑えるな

368 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:44:45 ID:chcGD0Xp0.net
マスクどころか年金の個人情報のデータ化を中国に発注するんだぜ。

日本人の情報だだ漏れ。

369 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:45:07 ID:bg64sWx60.net
うちの親父は元縫製業だったけど新聞に載ってたマスクの作り方見て
すでに2000枚作ってる
同業者や引退仲間も同じように作ってて軽く万枚超えてる
これだけ個人で作ってて、それが公式には世に出ない
なんだかなぁ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:45:59 ID:tknxOfYk0.net
>>363
それだと短期間には調達できないんだろ。
全世帯分の納品は来年になりますとかだとマスクの意味がない。

371 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:46:30 ID:oqewR+LJ0.net
ですよねー
しかしよくこんなコメント見つけて拾って来たな

372 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:46:45 ID:l+MHucVw0.net
>>47

>>52
>>63
>>69
散々「マスクがねーねー!」って切れてたのお前らね

373 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:46:58 ID:oOn7I+9K0.net
浅野官僚がメーカーは怖くて何億枚も作りたがらないから政府買い上げの約束で発注したとか言ってたけど
なんかもやっとすんな、メーカーの工場が海外にあったてことなんか

374 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:47:02 ID:/fiq5/Zl0.net
コロナ対策予算約100兆円組んで最初は現金支給渋って層化企業利権JTB商品券で済まそうとして

一般国民が激おこでやっと10万円出すが

それでも約12兆円なんだが残金82兆円は一体何に使う積りなんだ

アベノマスクとかこんな利権に税金を溶かすのか

375 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:47:23 ID:kFklis9Y0.net
>>368
Amazonに発注じゃないの?

376 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:47:51 ID:wxZJTy3u0.net
>>370
未だに布マスクが届いてない体たらくですがね
たったー世帯2枚なのに
原材料費高騰で生産し辛くなってる国内のマスク工場を支援する方がよほど効果あるのにね

377 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:47:54 ID:1t+l6Ilv0.net
>>347
ピッチャーだよ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:48:24 ID:E58Egqve0.net
ODAみたいに
海外の日系企業というオチなんじゃないの

379 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:48:27 ID:f/ZG1FFL0.net
さすが北別府

380 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:48:31 ID:GYQyc2sm0.net
>>1
流石に中国製は・・・

381 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:49:24 ID:4rFnh/ra0.net
【伊藤忠商事プレスリリース】 厚生労働省向けの布製マスクについて
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587635562/

382 :ジャイアント馬場:2020/04/23(Thu) 22:49:41 ID:VaMo3nVH0.net
全日本で行こう!!!

383 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:50:16 ID:ddJPOOX40.net
>>369
凄いな

384 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:50:21 ID:oqewR+LJ0.net
アベノマスクとシャープマスクが盛大に転けて配布、販売できない状況で
中国産マスクを韓国自治領で大セールしてるとか、くそ笑えるわ。

385 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:50:33 ID:kFklis9Y0.net
>>378
多分商社に予算を付けて丸投げして商社は利ざやを抜くために極力安く作れる所に発注じゃないかな。

386 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:51:02 ID:5ddc87QQ0.net
>>1財政出動先が金持ちと外国になるからGDPが増えずGDP比の借金が増える

580兆円のGDPに対して1110兆円の借金。GDP比で世界一の借金。 

580兆円が国内総所得≒GDP←これを増やすには生活保護水準以下1000万人の日本人に法律通り
生活保護支給でGDPアップ。消費税や社会保険料の減税。水道管の交換、コロナ対策
全日本人への定額給付金20万円(逆進性のNHK料金と正反対の累進性)など国内に財政出動。

530兆円が外国への財政出動と金持ちの貯蓄腫瘍←これを増やすには逆進性税推進。
消費税や社会保険料の増税、水道の外資への売却。GDPになる日本人へのコロナ対策を禁止。
 

アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
借金1110兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP
530兆円が外国への財政出動と金持ちの貯蓄腫瘍

387 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:51:18 ID:tCIkK+MY0.net
日本の製造業にもお金を落としてるでしょ
だからシャープがマスクを作った
アイリスオーヤマもマスクを作る

388 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:51:22 ID:bBrJYMTy0.net
後手売国

安倍様んせええええええええ

389 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:51:40 ID:F5ZN7hJG0.net
お友だち企業を儲けさせるための政策だもの

390 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:52:01 ID:4TBCN9o40.net
単価高すぎだな
誰が潤ったのか調べてくれ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:52:03 ID:RP9VFbEm0.net
北別府さんを脳腫瘍で亡くなった津田選手と混同してたな…と思ったら北別府さん本人も白血病なのか…
それでも白血病ってすぐに亡くならない場合は大丈夫なケースが多いような(10年後に再発とかあまり聞かない)…と思ってググったら発症今年の1月かよ!
治療の真っ最中じゃん…これはキツいわ。北別府さんの体頑張って

392 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:52:12 ID:++2P0Kpy0.net
安倍全面擁護のネトウヨもこれがミンス政権だったら叩いているんだろうな
自民だったら春節ウェルカムしてない、自民だったら習近平国賓で呼ばない、自民だったら即中国入国拒否
ミンスだったら「北朝鮮みたくマスク配布wwwこれがミンス政権だwwwマスクってよwww」と言ってそう
全部妄信する愛国国士様安倍様だからな

393 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:52:26 ID:zM1nbRXh0.net
>>1
仰る通り!

394 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:52:29 ID:JbTnNK2U0.net
>>1
もちろん日本製にして国内で金回した方がいいが、この金額じゃ無理でしょ?
それに、1億枚この短期間に出来るほど業者いるか?

395 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:52:33 ID:cPe3eNQb0.net
ペーさん、全部伊藤忠が悪いんよ

396 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:53:22 ID:NTrfvfpn0.net
日本国内に発注したら
この場合急ぎの大量作成だ
しかも、もはやだれもつくってない物の作成だから既存の針子はいない。
つまり、不特定多数の人間が一所に集まって、集中して業務を行うわけだ。
そんなのクラスターの温床だ
感染対策のマスク作成でそんなの起こしたら洒落にならん
それなら、海外から調達するのは道理

397 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:53:32 ID:/fiq5/Zl0.net
>>378
ミスリードすんなどうせ国賓で歓迎してる塔一教会系安倍チョン中韓系だろ

てか自国民には現金支給渋り層化企業のJTB層化企業利権で済まそうとしてる一方で

中国マンセーのWHOやIMF災害基金とか光速スピードでカネばら撒いただろ

これもどうせ国賓で歓迎してる中国への迂回支援金なんだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:53:32 ID:sANL/Zmo0.net
>>376
届いているよ、年より優先でw
ガーゼマスクだけど。

国内工場でやっても叩かれるさw

399 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:53:40 ID:4hHG6J5t0.net
>>1
切実な思いが込められているね。

400 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:54:03 ID:HsD/UUKr0.net
習近平の国賓が延期になったから
ご機嫌伺いで466億円をくれてやったんだな
マジで安倍政権はクソゴミですわ

401 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:54:05 ID:NCzGfHO50.net
馬鹿は口を開くなよ

402 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:54:56 ID:jhgq7axY0.net
>>17
過去に日本医師会が裏切ったからどこの企業も勇み足なんだよ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:55:12 ID:wxZJTy3u0.net
>>387
シャープを始めとするマスク製造に設備投資した企業への補助金の予算知ってる?
なんと6億5000万円w

404 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:55:20 ID:IpCESCq80.net
実際できるかどうかはともかく国民に自粛要請しといて海外に金落とすのはおかしいわなぁ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:55:39 ID:QOXKbL6z0.net
北別府引退

406 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 22:55:45 ID:wxZJTy3u0.net
>>398
そらたった2枚の布マスク配布がお笑いだからね

407 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:56:34.88 ID:/BBGLz8b0.net
>>3
日本に高速で5000万枚も納入できる
技術力も生産能力もないよ

408 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:56:43.11 ID:jhgq7axY0.net
>>32
こんなのばっかだね
富士フイルムもお友達らしいしなぁ

409 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:56:59.64 ID:OeRd6bpx0.net
>>1
相変わらずコントロールいいな。

410 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:57:39.84 ID:OeRd6bpx0.net
安倍辞めろ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:57:50.18 ID:5zOBtXX40.net
安倍さんが実力発揮は第二期第三期の安倍内閣。
ここの所、安倍さんの思う美しい日本、安倍さんの意図に反して全くできない。
クソみたいな官僚と後釜を狙う代議士、言うことを聞かせようという長老。
憲法改正が大切だからこそ、コロナから国民を守りたいからこそ、
安倍晋三は総理大臣を続けている。
気の毒でならない。

412 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:57:53.12 ID:fpWiQzxR0.net
日本の製造業は大量生産には不向きで
多品種小ロットに特化されてる

413 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:58:13.86 ID:dKXkRbur0.net
>1
正論

まじでコロナ絡みの政府の動きに失望してる
台湾とか他の国がコロナの対策し始めてた1月下旬から日本の政府は何やってたんだよ?

414 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:58:39.91 ID:sANL/Zmo0.net
>>406
お年寄りは別枠だよ。
お年寄り分+2枚だよん。

415 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:58:49.84 ID:VaMo3nVH0.net
わからずやめ ベ――――だ

416 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:59:19.50 ID:gKveSxwr0.net
国内で工場建てても人がいないって聞いたな
だから既存のメーカーから人的資源流用するしかないらしい
休業要請出されて休んでる人活用するとか面白そうなんだけどなぁ
日本経済のためにさ

417 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:59:25.34 ID:/fiq5/Zl0.net
そもそも国内パンデミックの原因は

塔一教会系売国安倍チョンが中国の集金ペイを国賓で歓迎し

初動で中国では感染するが日本では感染しないと稚拙な嘘までついて

春節コロナツアー歓迎し国内パンデミックさせたんだからな

しかも中韓コロナ感染者対策もツアーは規制するが個人来日はおkとか骨抜き規制で

毎夜自分は税金溶かして高級グルメツアーでジューシーし

挙句の果てに同和裏金原発B利権の部落民BBA稲田の誕生日会とか

六本木ヒルズでやってるんだぜ

こんな売国政権みたことない

418 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:59:28.15 ID:cCqyJ66N0.net
>>3
腹は立つけど日本製は医療関係者に優先的に回さなくちゃならんでしょ。
安易に外国への手土産にしたがる二階とかはぜひコロナにかかってほしい。

419 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 22:59:29.58 ID:jV0V1O1R0.net
>>32
秘密結社日本ミャンマー会議は福山哲郎、安住淳も理事をつとめてるぞ

420 ::2020/04/23(木) 22:59:35.54 ID:RZyfmu0Y0.net
商社が転売して儲けただけ。
一枚10円のマスクを200円でもボロ儲け。
国産マスクで十分

421 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:00:13.17 ID:6/S+UrFx0.net
病気うつされてお金あげるとか頭おかしい

422 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:01:04.52 ID:sANL/Zmo0.net
>>417
中国とWHOのせいだね。

423 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:01:10.50 ID:k1Nd6dg+0.net
そうしたいところだが、アベの国際化、グローバル化政策。
経団連や日経便所紙が「国際化の波に乗り遅れるな!」「日本はガラパゴス!」と煽り。

日本の製造業は国内工場を潰し支那に進出するか、日本に残った製造業は支那製との価格競争に敗れて潰れていった。
 

424 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:01:23.43 ID:r6MWL92C0.net
アベノマスクを海外生産て唖然茫然だよね
ありえない

425 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:01:59.53 ID:sANL/Zmo0.net
>>423
連合も賛成していたけどね。

426 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:02:48.77 ID:xOfWgpQS0.net
>>316
10万もらったら買えよ
洗って使えるマスク3枚1000円ちょっとで買えるぞ

427 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:03:05.56 ID:XyYd3YHD0.net
そもそも工場建てれるか
大手建設業もコロナで休みになっただろ

428 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:03:11.88 ID:sANL/Zmo0.net
朝日はなんでマスク販売を止めたんだろう。

429 ::2020/04/23(木) 23:04:29.05 ID:RZyfmu0Y0.net
>>91
来年も流行るの確定しているからな。
ワクチンがない今はもうマスクの無い世の中はあり得ない

430 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:04:46.62 ID:XBAA9+rn0.net
日本で作ると高くなるから

431 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:04:55.46 ID:QZcgwMQW0.net
そしたら癒着を疑われたり
何故そこなんだ?
差別だ!!
とか言う馬鹿が居るだろ
その辺考えたら外国でも良い、いや外国の方が断然良いかな

432 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:05:44.11 ID:sANL/Zmo0.net
朝日マスク3300円復活させればいいのに。

433 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:05:45.57 ID:rBBGtNqlO.net
海外から恣意的に輸出規制されてる状況で、国策でやれうて時に平時と同じ考えでやってるのが間抜け

434 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:06:18 ID:SDhB8jDP0.net
いいこという

435 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:06:54 ID:45zQvDcJ0.net
キャパ超えてるからだろうに馬鹿だねえ
急を要するんだから

436 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:06:58 ID:jV0V1O1R0.net
>>428
後ろめたくなければ辞めなければよかったのにね

437 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:07:03 ID:SDhB8jDP0.net
>>430
その考えは何なん
じゃ、製造業は日本ではあきらめろってことなん?

438 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:07:09 ID:gEMl/Bn80.net
 
 
 
 
日本の製造業は限界まで生産してるだろ
 
 
 
 

439 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:09:20 ID:2lSqXO+A0.net
この人の言うとおりだわ
なんで国内にお金落とさないの?
結局不良品つかまされて返品の二度手間
国内の確かな製品のほうが国民も安心できるし
もっとありがたがられたはず
ってかシャープのマスクがこんなことになってるんだから
一袋10枚入りでもいいからシャープのを国が買い取り
一世帯に一袋送るべきだったんじゃないの?
政府の支援で設備投資したんでしょ、シャープは

440 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:09:23 ID:MCeLHi+R0.net
野球やってたバカは黙ってろ

441 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:10:20 ID:cMbcHwoi0.net
>>1
二階と金正恩補佐官の親中二人組のせい。
この補佐官の提案らしいね。
安倍さんもやられ過ぎ。

442 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:10:52.78 ID:ywYihf7N0.net
あんな不潔なマスクよりアサヒのマスク配ってくれた方がよっぽど国民の為になったのにねえ

443 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:11:06.05 ID:ZMwdJXGJ0.net
ブローカー業が中抜きし過ぎだな、日本社会。まあ、コロナのおかげで弱小派遣会社は滅ぶか。

444 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:11:28.80 ID:6Hmok75Z0.net
>>28
1億枚だろボケ

445 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:11:48.94 ID:78tpf39J0.net
シナ大好きの安倍さんが国内製造業を使うわけないだろ

446 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:11:57.76 ID:cMbcHwoi0.net
>>1
ほんとこれ。
他の奴らの見当外れの批判よりこういうのが聞きたかった!!

447 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:12:02.26 ID:HEnM6Rop0.net
日本ではそれだけの数を生産できないとかいう奴いるけど
中国産だって1人1枚は無理じゃんか

448 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:12:09.70 ID:MVOY656p0.net
>>1
国内で国見全員分の布マスクを作れるところはないから。
不織布マスクは医療介護に優先で配布してるから。

449 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:12:27.37 ID:rBBGtNqlO.net
>>435
だから虫やゴミ混ぜられるんだろ

450 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:12:34.77 ID:Nxi9TRKM0.net
だって工場移転しまくったもん

451 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:13:00 ID:cMbcHwoi0.net
>>430
多少高くても日本製のなら買うわ。

452 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:13:06 ID:CgaC0BjQ0.net
だってだって利権だもの〜

453 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:13:23 ID:MVOY656p0.net
>>447
>>449
商社は揃えられると言ったから

454 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:15:46.91 ID:rBBGtNqlO.net
>>453
市から請け負って、結局処理できなくて不法投棄してる業者と大差ない

455 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:16:25.26 ID:IV+wKgdG0.net
国内企業使うと 癒着云々 蓮舫が文句言うから出来ない

456 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:17:26.93 ID:Nxi9TRKM0.net
>>451
無理無理、1ヶ月以内に2億枚のマスクなんて作れない 今の日本じゃ
中国製が安いから殆ど淘汰されたよ

457 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:17:30.74 ID:piSmtJMi0.net
伊藤忠は国賊やな

458 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:17:52.97 ID:ywYihf7N0.net
まともなマスク配るくらいもロクに出来ないのかよ
なんなんだよ安倍政権って

459 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:18:17.79 ID:RTec5BaL0.net
ゲリノウンコスなんて海外バラ撒きと大企業忖度しか脳の無いゴミだから不可能なこった
こんなんを選ぶバカ国民が全て悪い

460 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:21:18.55 ID:sDbl6QgD0.net
山口県生産とかパヨクは嘘ついて非難してたし
難しいのではないか

461 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:24:12.94 ID:Of/1XLeY0.net
>>456消えた466億円…
汚い布マスク配らなくてよかったのに

462 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:24:39.04 ID:qTHIy+790.net
在日安倍内閣に期待しても無駄
売国奴の集まりだから
朝鮮人の昭恵をみればわかるだろ

463 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:24:40.74 ID:wyezoHjo0.net
>>1
寧ろ材料込みで
日本製品だけで配れると思ってた方が間違いだと思う
想定内

464 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:24:53.64 ID:uRNNpzPf0.net
大量だったから間に合わなかったのと
布マスクやったから共産党本部も油断していたというのはありそうだけどな
反習派が協力した可能性も高そうだが

465 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:24:56.63 ID:svmFtfMv0.net
>興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社

安倍聖帝の政策に泥を塗るとか反日企業だな
徹底的に叩くべきだろ

466 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:25:08.58 ID:v6cm1VHe0.net
>>3
パヨクやマスコミは、政府が緊急で各所からかき集めたマスクを
毎月7億枚以上も国内に流してる事実を広めたくないから
検品ミスで配布されたわずか数枚の不良品布マスクで騒いでるんだよ


【20年03月28日安倍首相会見内容】から

・国内生産に助成金や補助金を出すなどして4月には月7億枚の供給を確保
・医療機関には既に1500万枚以上の医療用マスクを確保し来週に全国配布
・4月中には追加で医療用マスク1500万枚を確保
・介護施設や高齢者施設向けに布マスク2000万枚以上の確保を完了し全国50万カ所の施設に順次、必要枚数を配布
・全国の小中高(学校)向けに1100万枚の布製のマスクを確保し4月中を目途に配布
・郵政の配布システムを使い、再利用可能な布マスクを全国の各世帯に2枚ずつ配布 (★←だけをパヨクが叩きだした)
https://www.ryutsuu.biz/government/m032849.html

467 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:25:19.85 ID:KYNoO0iT0.net
はい、セカンドフロアー案件

468 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:25:26.61 ID:uUJ8CaLL0.net
>>8
これがすぐ出てくるところに5ちゃんの平均年齢がバレバレだな

469 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:26:28.12 ID:isSLRBG40.net
さっきNHKでやってたけど、
日本でマスク生産した場合はコストが10倍らしい

470 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:26:51.09 ID:SWbyn2Dy0.net
新喜劇の乳首弱いやつ?

471 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:27:12.42 ID:LrI3eZsy0.net
日本製だと納期1年後
予算2兆円になるよ
これは仕方ない

472 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:27:56.89 ID:sANL/Zmo0.net
日本のマスク工場が奪われちゃったしね。

473 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:28:02.38 ID:Of/1XLeY0.net
>>471
だからさ、配らなくてよかったのに

474 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:28:53.39 ID:icU3p2kJO.net
>>1
政府との間に企業が数社入ってて浮かそうとするとより安いとこをチョイスしちゃうからな

475 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:29:10.98 ID:Eyy6XlZQ0.net
海外に工場持ってるメーカーが悪いってこと?

476 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:29:31.31 ID:WGXmjAUq0.net
企業募集して補助出したってネタ、二枚配布以降やってないんかね

>>466
これにパヨチンが反論してんの見た事ないw

>>473
ネタやろw

477 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:29:53 ID:UzsMWmMR0.net
受注したのは商社
手配先決めたのは商社

478 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:30:30 ID:mGsNlGIr0.net
安倍のお友達は商社にしかいないから製造業なんて助けない

479 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:31:31 ID:e3LfcSgH0.net
バカ丸出し

480 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:31:37 ID:2yyxklD70.net
北別府

達川が外角スライダーを要求し
バシっと外角低めに決まったが審判は
「うっ、、、」と一瞬ためらって「、、ボール、」

達川が「おかしいじゃろうが」と
次のボールも全く同じところに要求し
寸分狂いもなく北別府はビタっと投げて
今度は間髪入れず「ストーーーライーーーク!!」

「ほうよ、見てみい、そうじゃろうが」
達川は満足そうに溜飲を下げた

481 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:32:38.15 ID:rWCRS4Fw0.net
大量発注になるから、国内の受け皿ないっていうか
繊維業界のリーダーみたいなのが全国のメーカーに適切に振り分け
とかでないと無理だろう。

482 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 23:33:58.01 ID:syYE9dmR0.net
なんでこれ国産でやらないのまじで
スピードも多少遅れてもよかったのに

483 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:34:26 ID:qQgPMwdP0.net
政権交代前の末期に似てるな。
滅茶苦茶なところが。

484 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:36:27 ID:/fiq5/Zl0.net
>>477
そこに外注出したのは政府の塔一教会系層化のカルト連立政権だろバカチョン

コロナ対策水増し100兆円予算の残金約88兆円はおまえら中韓系売国新自由主義ネオリベの利権だろ

485 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:36:28 ID:ql2AmPLy0.net
早急に配らなければならないだろう
国産で全世帯に配るとなると半年以上とかヘタすると来年になっちまう

486 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:36:42 ID:oLvlev2G0.net
日本製のマスクを中国の人が買いにきてた
それだけのために

487 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:40:27 ID:sANL/Zmo0.net
朝日マスク復活はよ。

488 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:42:26 ID:pQF++NE+0.net
いずれ落ち着くのに設備投資も人件費もかけられるわけないじゃん

489 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:42:46 ID:9flS/Q6u0.net
>>63
たぶんいまお前がつけてるマスクも中国性

490 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:44:38 ID:TrlW4dWT0.net
>>1
わかってねーな
日本市場から買い漁ると叩かれるんだよ

491 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:44:48 ID:A33Mqgos0.net
より安価な下請け工場に発注しただけだろ
企業としてごく普通のこと

492 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:44:50 ID:ZHOJJdcE0.net
命よりも金かよ

493 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:45:15 ID:nN4s0yec0.net
アベノジュウマンは日本製だよ。

494 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:45:42 ID:VEFzU/JZ0.net
 
>>1
ブコビッチ最低だな

495 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:47:07 ID:XyX3xZoB0.net
大金払って粗悪な外国製マスクしか集められなかった無能政府

いまだに一般市民はマスク買えない
台湾や韓国は国が全量管理して配給販売制にして確実に国民がマスク買える
それすら日本はできない、しない

496 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:47:32 ID:zQJwyHUx0.net
パヨクの人たちは北別府さんを持ち上げているみたいですが
これがもし韓国製なら北別府はネトウヨと叩いていたでしょうね

497 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:49:09 ID:2u0khLUq0.net
アベが売国以外のことするわけないでしょー

498 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:49:57 ID:3sbla2cH0.net
>>286
善良なホテルと寿司屋の信用を捏造言いがかりで貶めたあげく
謝罪もしない野党のことだよね?

499 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:50:54 ID:G4pFjH7c0.net
虫やらカビ付いてて、製造元公表しなかった時点でお察し。国民をバカにするような事を何度繰り返しても謝らない、いつもカンペ読んでる安倍政府。

500 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:52:20 ID:DA+24YAc0.net
>>495
>台湾や韓国は国が全量管理して配給販売制にして確実に国民がマスク買える
それをしようにもそんな仕組みもないのにどうやってやるんだよ?
台湾韓国も国民をID管理してるから可能なの分かってるだろ?

501 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:52:23 ID:rBBGtNqlO.net
見た目からして毅然としたリーダーか、ぼんやり顔してても、先手の対策しているリーダー

加藤にしろ安倍にしろどちらも欠けている
加藤はいつもにやにやしているから、余計に印象悪い。

502 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 23:55:15 ID:v+q0XYFW0.net
>>1
頭の悪い朝鮮人だからムリです

503 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:01:00.38 ID:JOQHMef90.net
国内で作るのがいいけど
今の今は無理じゃねぇの材料やら人員やらなんやらかんやら

504 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:08:15 ID:UM4ddl810.net
>>500
こういう馬鹿はそういう事情は知らないで叩いてるんだよ
馬鹿だから何で出来ないか理解しようとしない

505 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:12:47 ID:UVhGgTax0.net
なんだこいつ在日か?

506 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:13:00 ID:dha+XdlR0.net
白血病だったんか
山本浩二もめっきりみないし心配や

507 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:14:05 ID:2SEm0e4h0.net
あのー、マスクが届かないんですけど!?

興和と伊藤忠、未配布分回収 政府の不良品マスク問題で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000113-jij-bus_all

508 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:14:59 ID:aEu+e8Hy0.net
せやな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:17:25 ID:+XoJv2oe0.net
日本で製造したらしたで
市場に出回らなくなるって叩かれたんじゃないの?
孫正義はマスク買って配ろうとしたらそれで止めたよな

510 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:21:58 ID:PEiQqYzK0.net
拠点を海外に移してる所が多いから無理なんじゃないの?
使い捨てマスクはそれで機能してないし

511 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:24:04 ID:kEBhSXpL0.net
売国奴安倍ゲリゾー

512 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:24:05 ID:WTaHZawK0.net
200勝投手にはなるもんだな
都城の片田舎の田舎もんが
専門外のことについて発言して
これだけ大きく取り上げてもらえるんだから
もっともこの件に関しては北別府と同意見だけど

513 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:25:55 ID:KZVgcl+o0.net
北別府さん 同意です

514 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:26:12 ID:NONf5qbf0.net
まあこんなに国際的にパンデミックになるとは思ってなかったしな今からでも遅くないとおもうぞコロナは一年では終息しない、物資不足もまだまだ続く。

515 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:30:32 ID:vAuPdnT50.net
https://i.imgur.com/zUdWtls.jpg

516 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:30:46 ID:7shlpoje0.net
だら?

517 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:31:11 ID:d6o/716B0.net
伊藤忠のプレスリリースだと日本の製造メーカーはキャパオーバーで政府の要請を拒否したらしい。

518 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:34:50 ID:xEqZoF6VO.net
>>517
見込み立たない内に引き受けて、海外頼んでゴミ掴む
無理なら引き受けるなよと思うわ
やはり、不法投棄する業者レベルだ

519 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:35:48.63 ID:nA4RXjvi0.net
できたらやってたろーよ

つかこの期に及んで糞の役にも立たないアスリートやアーティストはしゃしゃってくんなよ

520 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:35:52.04 ID:GYZBZNeF0.net
アベノマスクはシナノマスク

さすが習近平国賓待遇の安部首相

521 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:46:27 ID:5ZEQC3hi0.net
>>1
ほんとそれ

日本の企業が危機的状態なのに外国にばかり金流すし、パチンコ優遇するし
なんでこんな反日なのか呆れる

522 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:58:11 ID:yCI+p7LG0.net
野球バカは黙ってろよ

523 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:08:41.64 ID:rDZavtY40.net
日本で作る分は医療機関向け、というか
その為に一般人は布製にしてくれというメッセージなんだが

524 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:11:20 ID:xEqZoF6VO.net
>>523
だからって、信用できない海外に頼むなよ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:13:56.91 ID:jxhVrRTd0.net
なぜ殆ど外国製だったかを考える頭は無いのかな
それ今言う?

526 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:19:49 ID:Ml+3U08r0.net
>>523
ただでさえ小さすぎるのに、中国で感染者が触ったかもしれないマスク着ける理由がない
自民党員すらアベ以外給食マスクつけてないのに

527 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:21:41 ID:OneHYRgM0.net
この人なぜ外国製なのかを調べてから、日本製にしてと言うならともかく
何にも調べないで思い付きで言っているだけだろ
ゆとり教育受けると色々調べて言うってことしないからな

528 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:22:15 ID:xEqZoF6VO.net
>>525
今は昔じゃないので、頭を切り替えて下さい

529 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:23:43 ID:DWtm51VS0.net
ぴの

530 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:23:42 ID:/ky90Tvg0.net
さすが きたへふ

531 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:26:07 ID:wKJTIcPb0.net
そんなすぐに生産体制が整うと思ってんのかね
野球しかやったことない奴はどうしようもねーな

532 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:28:10 ID:xx9xxo2D0.net
北別府ってこんな発言いろいろするキャラだったのか
現役時代は訥弁というか口が重いイメージだったんだが
喋るより文字にするのは好きとか?

533 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:28:58 ID:FPPEFpJ+0.net
>>1
シャープのマスクとか政府の依頼なんだけどね

534 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:40:03 ID:+FmYVA800.net
似百姓投手

535 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:47:17 ID:jw+hSyHG0.net
マスク届く頃には普通にマスクお店で買えそうだね
税金の無駄遣いだったな

536 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 01:56:44.90 ID:254aH+RZ0.net
不良品つかまされてドブ銭じゃさすがに擁護できんわな

537 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:01:30 ID:O6JEpfqz0.net
国産だったら466億どころじゃすまないんでないの

538 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:01:37 ID:+Fxuc6wG0.net
>>526
頭悪いな
布ならなんでもいいんだよ
一般人は使い捨てのマスク探して
時間と金の無駄使いするな

539 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:03:14 ID:kSzcImTB0.net
きたへふ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:03:30 ID:gROsANsZ0.net
国がマスク購入券発行して購入券ないとマスク買えないようにしたら公平に行き渡ったんだよ
アベノマスクとかアホ過ぎ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:04:36 ID:CE+F9htW0.net
高くなるからだろ
脳筋経済オンチが

542 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:05:00 ID:M+UaRXzX0.net
全部外角低めに投げろと言われてもなあ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:06:00 ID:edn4j9mU0.net
グローバリズムのツケだね

544 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:07:06 ID:k7I/pN120.net
>>22
国産マスクをいつ批判したん?

545 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:09:15 ID:qBqb37Cq0.net
コロナ以後の脱中国の可能性を考えて
生産を委託する国くらい決めてるよね??

そうじゃかったら安倍政権ヤバすぎだろ

546 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:10:26 ID:4Whx066x0.net
中国製に決まってるだろ
ほとぼり冷めたらすぐアベが中国ウェルカムするからな

547 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:15:59 ID:oqmofL/d0.net
きたへふ、が正しい

548 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:26:44 ID:/ky90Tvg0.net
きたへふは200勝投手なのになぜ広島の監督になれないんだろ?

549 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:27:00 ID:ib/K+TNN0.net
>>1
アホか
そこにはそこの流通経路があんだよ

550 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:31:59 ID:NZlAFDMt0.net
>>3
日本のメーカーじゃん

551 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:32:13 ID:LbGvhLy20.net
>>17
外国人を呼べない今だと従業員が集まらない

552 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:37:20 ID:oKUoivkk0.net
コロナウィルス撒き散らした中国。マスクバカ売れでうまうま

553 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:38:41 ID:NZlAFDMt0.net
>>495
韓国って普段から企業を国が管理して国策企業天下みたいな状態やん
日本はそれが出来るのかな?

554 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:42:20 ID:NZlAFDMt0.net
日本で作れるだの日本で余ってるから調達できただの言うなら、マスク無い無いって騒がないで、みんなで日本製布マスク黙って買ってつけてりゃ良かったんだよ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:46:16 ID:P96YyCLkO.net
既存与野党は反日在日売国奴
それだけの話
だから日本人や日本企業に金を払いたくないの

556 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:47:11 ID:P96YyCLkO.net
>>545
予言する
既存与野党の内は支那チョン回帰不可避
そんでまたコロナぶり返すよ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:51:06 ID:HL7VC6tqO.net
北別府北別府ドーム

558 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 03:06:59 ID:mDNqrTh+0.net
>>3
国内メーカー云々より一番甘い汁吸えるとこに発注しただけ
国会議員と国家公務員は国民の血税を如何に甘い汁に濾過して美味しく戴くのが仕事

まさにゾゾゾ

559 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 03:29:59 ID:eumiZej50.net
国内にばらまくことをやめて日本は23年前から衰退を始めた

1997年橋本緊縮財政である

560 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 03:38:42 ID:evrjoy8x0.net
ネトウヨがマスク2枚擁護派に持ち上げてた北別府さんが言うんだから間違いないよなw

561 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 03:44:47 ID:Wq61z7Ra0.net
ムショで作ればよかったのにさぁ

562 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 03:56:25 ID:RdwAQsH80.net
466億円からインチキ業社に高額なマスク代払う
インチキ業社安くて不潔で良いから適当に造る
差額がボロ儲け 半分を自民にキックバック 安倍一派が口利きでボロ儲け
国民の税金が安倍一派に還流しただけ しめしめ
唯あまりにマスクが粗悪不潔だったのでバレて来た こんな感じか?

563 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 04:00:12 ID:R2+UwF8G0.net
税金をドブに捨てただけのアベ

564 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 04:07:58 ID:iU5pVjjo0.net
同じ意見やな別府さんよ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 04:45:07 ID:pgyv7lbe0.net
マスクと関係なさそうな企業に受注させてるのは何故なんだろう。そうしないと駄目だから?
単純な品とは言え、製造管理に慣れてる企業に任せるべきと思うけど。

566 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 04:51:47.02 ID:/AHeFtrw0.net
まったくだ

567 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 04:53:31 ID:6w5ggj1V0.net
マスコミや一部の芸能人が揶揄してたアベノマスクの件、供給元の伊藤忠と興和のプレスリリースが出たけど
芸能人はともかくマスコミはそろそろ焦るんじゃない?伊藤忠グループとか興和なんか新聞やテレビの大口スポンサーだよね。

https://i.imgur.com/85KyTdb.jpg

https://i.imgur.com/P19VvBu.jpg

568 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 04:57:26 ID:m/MPk+7s0.net
注文を手配したやる気のない官僚の失態だ

569 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:01:15 ID:P96YyCLkO.net
昨年末からの、アンリミットな反日売国ラッシュでここに来ての反日売国対応

アフターコロナでもまだ、既存与野党に日本人が依存するんなら
もう日本政府には何にも期待出来ないな

こんだけ日本人や日本企業、日本税金をこんだけ毀損されてもヘラヘラすんなら
マジで池沼奴隷だよ

570 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:09:00 ID:WJriEJPE0.net
>>70
これな
発覚してる3社以外の他の1社と使途不明の金はどこに流れているんだろうな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:13:42.31 ID:a2oqACu70.net
国産マスクだと2枚で3300円+送料660円
全国民に届くまで1年とかだろw

572 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:16:27.89 ID:f0ucwytA0.net
まぁ言うても伊藤忠商事とか中抜きしてから海外の安い労働力使ってるだけ

573 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:20:04 ID:WnDAI/830.net
興和も中間業者みたいなもんだしな
田辺三菱が作ってた薬を興和が扱ってた時もあったしな

574 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:20:26 ID:g8v5yTml0.net
>>1
そう思わないでもないけど国内の工場フル稼働で空いてなかったんじゃね?
市販するやつ回してもらって配るなら市場に出回らせろと言う人も一定数いそう

575 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:25:13 ID:P96YyCLkO.net
コロナ前だって
在日外人移民>日本人労働者
だった
氷河期とか学歴年齢差別はそういう事

それがコロナでハッキリ可視化されただけ

如何に外国に依存して、させられてたか
だから日本人は貧乏で、恋愛結婚出産子育てが出来ないんだよ

いい加減自覚しろよ池沼日本人は

576 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:25:17 ID:1Z1CVQR80.net
消費者が安物ばかり求めるから海外に生産拠点を移してしまった

577 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:26:55 ID:CNMw+dKe0.net
>>93
そんなわけねえだろ
アホなん?

578 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:27:24 ID:/cLwQc0y0.net
>>1
正論

よく言った

579 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:31:03 ID:WJriEJPE0.net
医療用高性能マスクならいざ知らず布マスクなんて飛沫飛散を多少抑える位しか出来ないんだから
国民が各々で自作のマスクしてりゃ良いんだよ要らない服とかバンダナとか手拭い位有るだろ
作り方とか沢山情報出回ってるんだし
あんなチンケな代物より大分マシ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:41:50 ID:zkg2B/dI0.net
ファミスタでしか知らない

581 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:43:46 ID:0HvsibGK0.net
>>580
きたへふ(´・ω・`)

582 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:49:40 ID:oRopIkzc0.net
郵便局が配達代金で儲かってるけどなw

583 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:51:12 ID:ZmSWScWe0.net
特に医療器具・用品は自国生産にしないと
食料自給率も日本は40%弱だから最低でも自国の食糧で賄えるようにしないと

584 :1号=スタス:2020/04/24(金) 05:51:38 ID:mgqfZBhx0.net
>>300
在日の生活保護違法をかくすな

日本国民の税金不正なしよう

585 :1号=スタス:2020/04/24(金) 05:52:14 ID:mgqfZBhx0.net
不正な税金しよう

マツダ広島
打倒へ


マツダスタジアム建設に税金が使われ
た?

「広島駅すぐ側という一等地に、マツダスタジアムはある。主たる使用者たる広島カープが使用するのは年間60〜70日前後。残り300日近くはどう稼働するのか。一私企業であるカープのために、税金を投入して建設したこのスタジアムは贅沢ではないのか」


100億以上の補助金投入

ずーずーしいかえせよ

斜陽の

広島

マツダ

つぶれるまで不買運動

586 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:57:34 ID:hslCOYDj0.net
最初国産だって噂立ててバッシングしてたのにw

587 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:03:52 ID:Z0I441sQ0.net
>>28
正論だが、安倍自民を支持してる理由が対外政策で中韓に媚びないことという人は多いだろう
それが対韓はともかく中国にはここんとこ媚び媚び、しかもコロナ初動の一月下旬に中国からの入国禁止出せなかった
今回も製造元公表渋ってたのは野党やマスコミより支持層内の右寄りに手のひら返されるのを恐れてたんだろ?

588 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:09:41 ID:gXsIMTK10.net
>>3
日本製って意味ならそっちは全力で医療用作ってるに決まってるだろ
むしろ日本で愚民用のマスク作ってたら俺は怒る

589 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:10:33 ID:b0R4TuHq0.net
なんでマスクが不足してるか根本的なとこから説明されなきゃわかんないのかな
黙ってりゃいいのに

590 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:10:50 ID:EL0qmU8u0.net
2000億円くらいになったりして

591 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:10:53 ID:Z0I441sQ0.net
>>568
やる気がないこたないだろうが、エリートさんは工場や運送、生産のラインみたいな底辺派遣バイトなんかしたことないだろうし、現場って奴がどんくらいピンキリで、ダメな方はどんだけいい加減かって事を織り込めないんだろうな

592 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:11:43.33 ID:R48P/Em00.net
これはホンマにそう
でも出来なかったんだろう

593 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:13:24 ID:4QFGEx3/0.net
>>567
マスゴミとそれに便乗して政府叩きをした
芸能界の連中は逃げるしかない

594 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:13:27 ID:z9Bw/3bl0.net
伊藤忠や興和、仕事がいい加減すぎだな
興和なんてマスク作ってる会社のくせして

595 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:14:53 ID:53qmxZiT0.net
マスクが国内で調達出来ないから仕方ないってべつにマスク配らなくてもいいだろ
最初から現金でよかったじゃん誰も現金よりもマスクくれとは言わないんじゃないの

596 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:15:34 ID:mQWpr4vJ0.net
世界中の人がマスクしてるんだし足りなくなるのは当たり前

597 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:18:14 ID:MJ/G6hWO0.net
やっぱ頭悪いなw
なぜ日本製がほぼないのか考える頭がない

598 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:20:21.38 ID:RrqD7tpH0.net
頭おかしくなければ日本の製造業に依頼するだろ
経済がー企業がー国民がーで海外バラマキ
頭おかしすぎ

599 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:24:31 ID:9O++MCw40.net
お金の無駄使い
10万に上乗せしてくれたほうが国民は嬉しい

まったくのムダノマスクw

600 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:25:41 ID:3172lzsL0.net
北別府まだ生きてたのか良かった良かった

601 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:26:35 ID:K4ti/0TG0.net
そういうことじゃない

602 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:27:22 ID:xz7vabmz0.net
迅速性を考慮すれば今あるところで作って持ってくる方が早いだろ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:28:52 ID:qiBk9gcK0.net
>>1
北別府さんの病気、悪いタイプらしいな
元気で復帰してほしい

604 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:35:40 ID:gxVJ54tW0.net
>>1
ほんこれ!!

605 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:38:57 ID:xD3Fw7aJ0.net
日本産作る余裕ないだろ
金だせば手にはいるとか思ってそう

606 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:40:05 ID:EZrPYQ1l0.net
利権が絡んでるから海外製造ならバレにくいんじゃね?!w

607 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:40:09 ID:OxBGwuch0.net
さすが精密機械。

608 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:43:31 ID:OxBGwuch0.net
>>605
要は口を覆う布だろ。仕事のないアパレル業界動員して、綿や麻の生地で柄入りのファッション性高いモノを
作ってやれば、使い回してくれる人もそれなりに多かったと思うで。

609 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:44:48 ID:QjtuRPy4O.net
>>582
かんぽ生命の件があるから結果的には民間を逆撫でしてるよ

610 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:45:42 ID:ZVJYulH50.net
>>601
いや、そういうことだ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:48:03.40 ID:Gou6hbEL0.net
>>597
だったら海外マスクなんか配らずに別に金使えよ

612 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:49:50.00 ID:jfyxFngL0.net
わしもそう思う

613 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:50:16 ID:cdXQAEQI0.net
さすが!きたべっぴい

614 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:52:11 ID:AHSMBmEh0.net
>>608
縫製工場も国内はほとんどなくなって
残ってるところも外国人実習生ばかりで余力ない
しかも外国人実習生は医療品は作ることできない

615 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:52:45 ID:OxBGwuch0.net
466億円を1億2000万人で割ると388.3円

それだけのカネをかけて、100均で売ってる老眼鏡や日本手ぬぐいよりも
質の低いモノしか作れないってこと自体がおかしいんや。

616 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:55:41 ID:I4hnMdGy0.net
原材料が高騰してるのに国産になったら460億どころじゃないし、何より需要過多で
生産出来ないんじゃない。

617 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 06:58:15 ID:OxBGwuch0.net
>>614
ドシロウトのANAでも作ることができるのがマスクだろ。
アレな話、共同作業所の池沼でもこしらえることができるものや。それだと誰も付けないだろうけどなw

マスクの構造をシンプルにし、出来たものを集めて高温高圧で滅菌することさえできれば
コロナ禍で経営が傾いてる中小事業者をいくつも救うことができたはずやで。

618 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:00:56 ID:sVcmM43P0.net
送る布マスクに求める要件を政府がさっさと決めて
商社が国内駆け回ればなんとかなった枚数なのは間違いないよ
いかに国内軽視で海外しか見てないかの典型

619 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:02:05 ID:OxBGwuch0.net
>>616
今でもご自宅でおばあさんが古着からこしらえてくれた、お洒落なマスク着けてる中高生がたくさん居るがな。
民間に委託すれば、滅菌処理に耐える素材を探していいマスク作ってくれたはずやで。

620 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:02:07 ID:D4B40PBL0.net
さすが200勝投手の北別府
いいこと言うな
おれも国内製じゃなくてがっかりした
これなら自分で作った布マスクの方がいい

621 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:06:06 ID:OxBGwuch0.net
100均の日本手ぬぐい使って中核派みたいに口の周り覆っておけば、必要とされる機能は充分満たしているわけだろ。極端な話。

622 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:22:09.93 ID:PoPUTyjw0.net
>>618
でも国産原料で国内で作りましたって布マスクは一枚3000円だからな。
3000億くらい使ってマスクを一枚配りましたならそれはそれでダメだろ。

623 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:23:38 ID:Lp2lj0sv0.net
ほんこれだよ
国内縫製工場は安い海外製品に押されていつも苦しんでるし
手芸愛好家もいっぱいいるんだから縫製を内職で募集したら応募者たくさんいると思うよ
結果として466億円も海外にばら蒔いてカビマスクの不良品大量に掴まされただけ
こんな酷い話はない

624 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:25:44 ID:OxBGwuch0.net
>>622
ランサーズさんも大変だな。

625 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:29:32 ID:snaK10ot0.net
>>623
国内運送費は海外じゃないだろ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:34:16 ID:XU3ZCTcM0.net
そんな金あるならまず慰安婦に払うのが筋だろ

627 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:48:06 ID:87qQtlUv0.net
>>623
半分以上は日本企業が抜いてるよ。
それが良いのかどうかは知らんが。

628 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:50:10 ID:kvK5GIY10.net
マスク作成キットとかならいいんでない
あとは自分で縫ってねと

629 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:52:19 ID:06cXK/tr0.net
日本で簡単に作れるくらいならこんな苦労はしないわな

この人はそんな簡単な事も分からないバカなの

630 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:55:49.56 ID:bFpBTkiP0.net
マスコミや一部の芸能人が揶揄してたアベノマスクの件、供給元の伊藤忠と興和のプレスリリースが出たけど
芸能人はともかくマスコミはそろそろ焦るんじゃない?伊藤忠グループとか興和なんか新聞やテレビの大口スポンサーだよね。

https://i.imgur.com/85KyTdb.jpg

https://i.imgur.com/P19VvBu.jpg

631 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:55:59.52 ID:QS23aAHv0.net
売国奴が作り
売国奴がばら蒔き
売国奴が擁護する

これがゴミマスク

632 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:56:31.07 ID:6w5ggj1V0.net
>>624
VANKSも大変だな

633 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:56:35.17 ID:f0ucwytA0.net
結局この騒動を受け配布前の荷物点検作業でも汚れやら発見で伊藤忠や興和が回収に乗り出したようだな

634 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:57:07.78 ID:P96YyCLkO.net
>>589
鳩山やアグネスや支那のなんたらって工作転売部隊が買い占め転売横流しした結果

635 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:59:20.13 ID:ZVJYulH50.net
>>629
そこで苦労するんだよ!
無能か!

636 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 07:59:45 ID:bFpBTkiP0.net
>>589
マスクの転売ヤーが今焦って叩き売ってるだろ

637 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 08:06:24 ID:qiBk9gcK0.net
>>617
ANAは防護服

638 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 08:19:35 ID:PoPUTyjw0.net
中小企業が億単位の枚数を短時間で作れるわけないじゃん。

639 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 08:20:04 ID:rNsqaKkt0.net
あれ?脳腫瘍で死んだんじゃ、、

640 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 08:25:22 ID:Xvm+EKzy0.net
>>588
布マスクを医療用に?
地方に数万社はある中小下着メーカーに指令かければよかった
生地の在庫はたくさんある

641 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 08:31:16 ID:1uVEDo1B0.net
政府は2月の時点であらゆる縫製メーカーにもマスク製造の依頼済みで、水着マスクもその一つ
もちろん補助金あり
同時に海外からもマスクの輸入をしている
マスク2枚も、国内メーカーの規格品だから、苦情はマスク委託先にしてくれ
カビマスクのゴムに何故カビが付かないか知りたい

642 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 08:31:23 ID:TmhTAmI20.net
日本製が信頼できるなんて20年以上前の話だ

643 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:01:06.83 ID:bp9ZIZ0A0.net
>>577
実際に作ろうとした奴が言ってるんだからしょうがないだろ
リソースの余ってるマスクメーカーを知ってるならおまえが教えてやれ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:06:32 ID:0JUb+9La0.net
日本で作ったら作ったで、「なぜ安上がりな海外の工場に発注しない?」「国民の血税を何だと思っているのか?」
って結局文句言うだろ、こういう人は。

645 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:14:20.05 ID:HVclEx7M0.net
アベノマスク製造企業 ・興和(約54億円) ・伊藤忠商事(約28億円) ・マツオカコーポレーション(約8億円) 合計約90億円 全体予算466億円で配達費128億円。
マスク費用は338億円のはずが差額の248億円の行方が不明。 最大の発注先がもう1社あるはずなのに、政府は「回答を差し控える」

何とか言えよネトウヨ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:24:39 ID:DFkaTXxq0.net
この人と元巨人の岡崎の奥さんはとにかく美人と
週プレとかでもよく書かれてた

647 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:27:02 ID:TFeLnkjp0.net
中国製のアベノマスクをありがたがるネトウヨ笑える

648 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:35:41 ID:kpZ+JOEq0.net
クレームは分かるが、何で発言する前に日本にもお金出してる事調べないの?

649 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:36:07 ID:vi4H+9MN0.net
ホントだよ
総理が無能だと困ることばっかり

650 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:46:53 ID:P96YyCLkO.net
>>644
日本に金回して文句を言うのは反日在日だけ

651 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:48:15 ID:gXsIMTK10.net
>>640
国内マスクメーカーが布マスクの縫製なんかやっとる場合か

652 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:50:06 ID:ryd3L8NN0.net
もうほとんどシャープが答え合わせしてくれてるけどなぁ
生産できる数とか値段とか

653 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:51:20 ID:pdD9TVLz0.net
商社が海外に安く発注して安いだけの品質の物が帰って来ただけ
検品作業もきちんとせずに丸投げで儲けようとしただけ
妊婦さんに黄ばんだカビノマスク贈呈か

654 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:53:53 ID:YedKaEVQ0.net
国内だと野党が血眼になって欠点探すからなw

655 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:57:30 ID:R28Wsno60.net
生産能力の問題だろね
例えばだけど、靴下の国内製造数は年間1.2億足だから左右合わせて2.4億
今回のマスクと同量だけど1年間の製造だからね 
靴下よりは簡単だろうけどそう簡単には製造できないよ

656 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:00:13 ID:hkG8VkA70.net
JK作業所復活させてマスク作ろう

657 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:01:47.94 ID:77ck+Nou0.net
>>3
余力があって作ってないなら需要予測もできないアホだな

658 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:06:29.07 ID:pDQVqNqm0.net
まあ政治学と依頼された会社が懐に金入れてるやろうな

659 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:08:02 ID:Vn9gv2Wq0.net
>>538
何このキチガイ
時間と金の無駄使いしてるの安倍なのに
飼い主と同じで知的障害なのか?

660 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:14:21 ID:rGRC1dOJ0.net
亡くなったと思ってたんでビックリやで

661 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:29:35 ID:ntxHhMiS0.net
>>623
手芸愛好家を募集して内職でってマジで言ってんの笑?

そんなシステムをゼロから作って国民全員まで配布するのにどのくらいで出来る試算なのか教えてくれよ

662 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:32:09 ID:kzSLABV60.net
日本では中抜き利権が人生の勝者の証なんで^^

663 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:32:18 ID:Op9SjpKG0.net
その代わり、納期は半年後

664 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:37:58 ID:74yTC5Ir0.net
>>1
材料を確保できない問題があるのよ

665 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:42:58 ID:h5xPWnOc0.net
>>4
ほんそれ

生産設備に投資ガーとか言ってる奴もいるけど、
金くれたからといって明日から能増できるわけじゃないんだがな
機械の納期や作業者、素材確保等々問題だらけ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:45:47 ID:IMEV3js10.net
>>158
え?アホ政府がまだのんびり対応してるときに、
お前らの大嫌いなテレ朝モーニングショーでは玉川が連日危機を訴えてたが?

667 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:49:05 ID:h5xPWnOc0.net
>>661
こんな基地外意見が出てくるんだからすごいな

作業者が1万人いてひとり100個/日手縫いしても日100万個生産
国民全員に2枚配布なら240日かかることになる
しかも毎日集荷して配送という莫大な手間
馬鹿すぎて笑い話にもならない

668 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:51:02 ID:Y+4EBqBS0.net
>>4 >>665
1月から何もしなかったツケだろ
国内工場を持つ大企業でマスク作りたい所を募り、10社くらいにマスク製造機の2億を渡せば20億で済んだ
アパレルメーカー等は服売れなくて困ってるから朗報
当初、無菌室とか拘って国内企業のマスク参入を邪魔したのがアホ政府
さっさと規制緩和すればよかった

大金使って汚ゴミ配るくらいなら、家にある布でマスク作った方がまし

669 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:55:20.38 ID:CPUS8XEW0.net
日本のメーカーだけに制限したら間違いなく、今より数ヶ月単位で1億枚揃えるのに時間かかり、予算は3倍以上になるな

それでもいいの?

670 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:01:48 ID:Jo+u6hSc0.net
>>669
虫入りのマスクする?
カビ生えたマスクする?
早く届くとかの問題じゃないんだよね

671 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:07:03 ID:73MGGOti0.net
日本の製造業に金落とすのは別の話じゃないのか?

672 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:12:28 ID:h5xPWnOc0.net
>>668
日本国内で縫製までやってるアパレルメーカーなんてほとんどねえよ
大半が海外生産だわ

673 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:13:44 ID:USz6ED0/0.net
コストかかるじゃんwww

馬鹿かこいつ

674 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:14:20 ID:bqJFB6GP0.net
興和と伊藤忠、未配布分回収 政府の不良品マスク問題で
2020年04月23日22時55分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042301133&g=eco
 興和と伊藤忠商事は23日、政府に納品した布マスクに汚れなどの不良品が見つかった問題を受け、未配布分を全量回収すると発表した。
マスクは安倍晋三首相肝煎りの新型コロナウイルス対策として、全世帯へ配布を進めていた。受注した3社のうち、受注額は興和が約54億円、伊藤忠は約28億円。

ごめん配れんかったわw

675 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:15:53 ID:pdD9TVLz0.net
日本の商社が丸投げでがっぽりごっつあんでした

676 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:16:36 ID:Hrac5sXU0.net
【アベノマスク】<「嫌味動画」の森公美子>笠井アナも巻き込み大炎上!元山口組系組長「単純に顔がデカいだけだろ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587402633/

677 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:17:39 ID:4FhNhfQlO.net
>>1
>日本の製造業であれば最大の注意を払いミスをなくす作り方をすると思いますし

今はそうでもないよ
奴隷は疲れきってる

678 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:17:48 ID:OqU/ITH00.net
パンデミック起こってるのに人集めて作業しろってのは酷だろ
自分の家で自分で作れってのが正解だけど、それでもいまの日本の民度じゃ作らなくてマスクせずに出歩くのがいる
実際江の島とかの画像とか商店街みてもしてないの結構いるしな

679 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:18:58 ID:wDWjuG+j0.net
1億枚を用意する能力が無かったので無理ですわ

680 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:20:07 ID:USz6ED0/0.net
お前らも物が安く買えるのは海外で作ってるからなんだがwww

681 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:21:15 ID:pdD9TVLz0.net
安く買いたたけば国内だろうが国外だろうが
それなりの品質のモノしか手に入れないよ

682 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:22:54 ID:72PzUW/h0.net
確かにそうだけど別に金だけあげてもマスクは早く完成しない、マスク配るのは各企業が増産体制に入って出回るまでの繋ぎの意味が強かったから有るところから持ってくるしか無かったんじゃ、でもあんな不良品じゃアテが外れた事になるけど

683 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:23:48 ID:iQ2kjIqu0.net
1億枚作ってくれる工場が日本にないのはわかるが
地方に予算を回して市町村が地元の縫製屋に発注すればよかったんじゃねえの?

684 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:25:11 ID:ko4aWurl0.net
>>1
日本にある工場に投資したり、原料の流通を良くして
10万円の中からいつでも安く買えるようにした方が良かったな
商社との癒着?w

685 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:27:40 ID:ko4aWurl0.net
ユニチャームのマスクは30枚入りで5〜600円で買えたけどなぁ
日本製で

686 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:33:28 ID:WdjoPA8N0.net
>>670
カビなら交換申請
虫入りは虫捨てて洗濯
こんな時だしそれで良くない?
こんな有事にまでそれ以上求めるなんてただの平和ボケか異常な自己中かと

687 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:33:36 ID:ntxHhMiS0.net
>>667
アベガーが珍しく批判だけじゃ無く対案出してきたから真面目に読んだらこんなレベル笑

批判はいいけど的外れも大概にしろよと

688 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:36:10 ID:SI833b7/0.net
マスクは口に当てるものだからね、
品質第一でないとねだめですよ、
布を扱っている日本の企業全部に声をかけて作ってもらうべきでしたね。

689 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:38:33 ID:pdD9TVLz0.net
四社の商社のうち一社だけ公表しないのは何かあるの?

690 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:43:14 ID:SI833b7/0.net
100人に配っても小さいは黄ばんでいるは髪の毛がかいっているは虫が入っているは
ゴムの左右の長さ違うはでは98人から99人は使わないだろう、
いくら急いでいるとはいえ国民の大半が事実上使わないとしたら配る意味がない、
むしろ日本の布の企業からマスクの材料を調達して作り方のマニュアル付けて配た方が良かったのでは。

691 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:44:23 ID:HqmkwVEp0.net
だな。
しかも中国産とか即退陣だろ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:44:36 ID:cOkhRQyh0.net
どうせ毎年要るようになるだろうから国内メーカー補助して
輸入物には関税かけちゃえ

693 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:54:03 ID:ntxHhMiS0.net
>>668

企業にたかだか2億渡したら即マスク作り始められると思ってるお前の頭は大丈夫か? しかも2億は設備費材料費人件費その他全込みなんだろ

国内にまったく需要が無くコロナ禍が収束したら即座に無駄な設備と化す布マスク工場を持ちたいと思ってる大企業が10社も集まると思ってんのか?

お前は社会に出て働いてみろ、自分のレスが恥ずかしいと気が付けるぞ

694 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:58:42 ID:ntxHhMiS0.net
>>670
早い遅いの問題なんだよ!遅くても良いなら布マスクなんて配らねえよ全国民が使い捨てが手に入るの待つわ

なんで政府が布マスクを配ったと思ってんの?
そんな事も考えた事無いのに批判だけしてんの?

695 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:15:25.98 ID:h7PBf85P0.net
>>567
無駄遣いに見えるなあ
品質維持出来ないのが端からわかってたような口ぶりじゃないか

696 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:53:14 ID:3pN7FRcZ0.net
製造業は屋台骨が貧弱になったからな。一昨年あたりから倒産廃業が増えた印象。
フランスやイギリスもマスク問題で国内製造業の振興を言い出したし考え直すいい機会かもね。

697 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 13:09:36 ID:aL/MGuys0.net
布マスクを朝日新聞のサイトで売ってたからと安倍と安倍サポが一斉に叩いたらアベノマスクと違って高機能だった

698 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 13:36:51 ID:o4ufQ1f60.net
>>685
ユニチャームも中国工場

699 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 13:55:32 ID:04X4qceB0.net
>>152
日本の繊維産業の半分は伊藤忠

700 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 14:58:08.52 ID:x3OfV5Zd0.net
>>698
ユニ・チャームの立体マスクは国産だぞ
わざわざパッケージに「日本製」と入れてある
だから平時でも普通のプリーツマスクの倍以上の値段だった
http://www.unicharm.co.jp/mask/index.html

701 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 16:46:03 ID:f836+gEh0.net
日本製で頑張ってる企業の製品を中国嫌いの自称愛国者があれは中国製とデマを流すんだからな。
誰かの失政を庇うために。

702 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 19:39:44 ID:iHqUELD10.net
ピッチングは精密機械だけど、頭まではそうでも無かったのか

703 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 19:43:19 ID:ko4aWurl0.net
>>698
左上に日本製って書いてある
http://www.unicharm.co.jp/mask/products/images/rittai-standard/pic_item_02.png

704 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 23:34:15 ID:hjy2Zaiw0.net
>>667,687
恰好いいマスクの型紙を何種類かネットでDLできるようにしてくれればそれでいいよ。

皆がテレワークで自宅にいる間に、古着使って作りましょうと宣伝すればOK
それなら広告費含めて何億もかからないわ。

705 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 23:36:43 ID:52AOZ7f40.net
>>685
買えたけどなあってスギ薬局で早朝並んで先着5人とかのレベルでしょ

706 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 01:19:53 ID:VvvhP9650.net
>>705
いや、今の状況じゃなくて、毎年、普通に買ってたなと
シャープや某国人が買い占めて吊り上げて売ってる3千円とかは無いわ…

707 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 08:45:23 ID:WjFhqA9g0.net
>>489
それを認めたくない奴に指摘しても発狂するだけだぞ

708 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 08:46:26 ID:WjFhqA9g0.net
>>706
まあ今年の1月までは50枚600円で売ってたわな。
ウチも花粉症だから4箱買ってたけど、まさかこんなことになるとは…

709 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 08:52:12 ID:NhOvW7MS0.net
多くの日本人が思ってることw
普通に日本の中小企業が布マスク作ってるのに
わざわざシナ企業に税金つぎ込むとは愚の骨頂

自民党内の二階やら公明みたいなシナの糞犬どもが現政権に蔓延りすぎてる
所以だろう・・・こいつらの言いなりだから安倍は無能すぎる
少し前まで対中包囲網とかいってたのに、篭絡されて情けない野郎だw

710 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 08:52:58 ID:vHD/9OEv0.net
値段が上がったら文句言うくせに

711 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 08:54:07 ID:vHD/9OEv0.net
>>709
馬鹿なの? ふつうは安く早くと思うだろw

712 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 08:56:48 ID:MhZHbWCW0.net
製造業は一度壊滅するとすぐには復活できないからな
民主党の時の円高放置が悪いっていわれてるけど
どのみち崩壊しただろうな

713 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 09:10:53 ID:x9PTRcHz0.net
生産拠点を海外に依存しすぎた弊害だわな
不織布の依存度はここ数年で急激に中国のシェアが上昇していた
そんな矢先にこの騒動

日本の輸出入トップ10|日本不織布協会
https://www.anna.gr.jp/data_5.html
https://i.imgur.com/9q0Ixw8.png

714 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 09:18:04 ID:fQSpkgFp0.net
海外に発注してたのか
だったらやっぱりマスクなんていらんかったわ
医療現場にもっとしっかり投資しろマヌケ

715 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:01:11 ID:8DOh0cgT0.net
戦前だったら国営マスク工場をすぐに作っていたはず
何でもかんでも民間にやらせるのが正しいとする今のやり方は非常時向きじゃないな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:15:20 ID:6BKTANJ30.net
>>704
布マスク配布前からマスク不足で手作り方法なんてSNSやYouTubeにアップされてたでしょ。
簡単だけど作らない人は作らない、で買えないからしないて人もいる。
そんな人にとってはありがたいしマスクをしない言い訳が出来なくなる。

717 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:38:22 ID:t0KLgInN0.net
>>716
だったら、まずは隗から始めよで
自民党と公明党の議員は率先してアベノマスクを装着しなくてはならないんじゃないの?

718 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:40:17.17 ID:Nwzpz5dv0.net
今日本のマスク製造企業は24時間ラインフル回転で
製造してそれでも物流卸に流れるのはわずかな量なんだよ。
北別府はよく調べて発言すべき

719 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:42:09 ID:HC/qKRI+0.net
2mくらいのでっかい的
はずして欲しくなかったよ(ホコタテ)

720 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:45:58 ID:t0KLgInN0.net
>>718
アイリスオーヤマが10億円をかけて作った工場が月産6千万枚なわけだが。
どう考えても466億円も要らないよ。

721 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:48:39 ID:x/voUiKN0.net
日本で製造したら一般消費者が買うものを政府が買い占めたって叩く癖に

722 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:49:15 ID:0nhOITlz0.net
そんなことより聞いてくれよ>>1よ、スレと関係ないんだけどさ。


いま、楽天的なネット通販サイトで、マスクって3000〜4000円/50枚で売られてるのね。中国製が。
1枚当たりにすると、60〜80円/枚ね。

でも以前なら、500〜600円/50枚ぐらいの商品なのよね。
1枚当たりにすると、10〜12円/枚ね。

もちろん需要が高いからというのはあるけど、作ってるものは同じだかから、原価は基本的にかわらないわけ。
つまりどういうことかというと、差し引き
48円〜70円/枚の利益が、中国マスク販売業者になだれ込んでるわけよ。

今の日本のマスク需要1億人×100枚としよう。先を見越して100枚ぐらいならかうでしょ?
そうすると、48円〜70円×100枚×1億人=4800億円〜7000億円のお金が、日本から中国に流れてることになるわけ。
ただの使い捨てマスクだけ。1回使ったらポイのマスクだけでだよ?



ぞっとするね。

723 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 11:12:10.33 ID:I7OucBC20.net
>>683
それな
今シャツ屋とかデニム屋とか水着屋が布マスク作ってるの見たら余計にそう思う
安倍と西村どっちのマスクがいいかって話

724 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 11:15:31.22 ID:t0KLgInN0.net
政府配給のダサダサマスク。

725 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 11:26:10 ID:xd/M9O350.net
>>722
二か月前に頼んだマスクが一か月前に届いた
そのときは日本企業が中国で作ったものだったけど

半月前届いたのは何もかも中国語表記だったから中国製なんだろうな・・
ネットで、日本製日本発送早いという条件でアクセスしたのにおかしいなぁ

白いマスクがなかったから黒いマスクにした
これ汚れててもわかんない

いつも買ってる店の生姜が中国産ばかりになった
他の店にはあるのかな

726 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 11:26:10 ID:xd/M9O350.net
>>722
二か月前に頼んだマスクが一か月前に届いた
そのときは日本企業が中国で作ったものだったけど

半月前届いたのは何もかも中国語表記だったから中国製なんだろうな・・
ネットで、日本製日本発送早いという条件でアクセスしたのにおかしいなぁ

白いマスクがなかったから黒いマスクにした
これ汚れててもわかんない

いつも買ってる店の生姜が中国産ばかりになった
他の店にはあるのかな

727 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 13:06:09 ID:H5+SMebs0.net
>>1
国内工場は嫌がらせされるから無理

728 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:14:04.10 ID:uG6GEMlf0.net
とにかくこれからは
中国のものなんて買わない方がいい
仮に中国の方が少しばかり安くても
長期的に見れば結局日本のものを買い続けていた方が
日本経済の回復を促進して
つまるところ自分にもそれが回ってくるから
給与やボーナスといったところが落ち込まなくて済む
元に戻るのも早くなる
中国産のもの買っても金が中国へ流れていくばかりで何にもならん
いや、あのウィルス撒き散らした国の経済に貢献すること自体が嫌

729 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:12:17 ID:Q5Hr7oes0.net
>>727
嫌がらせされそうになってるな。

730 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:13:52 ID:K5IivXSQ0.net
俺も同感 ( ´・ω・`)

海外でも、こんなときは自国産を使おうって運動あるみたい

総レス数 730
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200