2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<本田はね付けた俊輔の美徳> [Egg★]

1 :Egg ★:2020/04/30(Thu) 22:36:31 ID:qy5wx4mG9.net
写真
https://www.nikkansports.com/soccer/news/img/202004230000031-w500_0.jpg

<サッカー担当記者 マイメモリーズ>(16)

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国内外のサッカーリーグ、代表の国際試合は中断、中止を余儀なくされている。生のサッカーの醍醐味(だいごみ)が伝えられない中、日刊スポーツでは「マイメモリーズ」と題し、歴史的な一戦から、ふとした場面に至るまで、各担当記者が立ち会った印象的な瞬間を紹介する。

  ◇   ◇   ◇  

2010年、南アフリカ・ルステンブルクの6月は晩秋の寒さだった。スタジアムの近くで燃やされた、たき火の煙が上空を流れる。記者席から本田圭佑のFKに目を凝らした。

無回転のボールが飛んでいく。デンマークゴールの左サイドネットには、GKソーレンセンが白いタオルをかけていた。そのタオルが生きもののように大きく跳ねた。本田のブレ球が、白タオルを激しく打った。

日本代表がW杯南アフリカ大会で決勝トーナメントに進む1歩は、本田の無回転FKから生まれた。

その9カ月前の09年9月5日。日本代表はオランダとの親善試合でエンスヘーデにいた。その試合で、本田は中村俊輔からFKキッカーを奪おうと、オオカミのどう猛さで主張した。「蹴らしてください」。

中村がFKポイントにセットしたボールに、本田は足を進め、軸足を置くしぐさを見せる。蹴るのは自分だと、あからさまに挑発する。FKのイメージを膨らませていた中村は顔をゆがめた。「蹴らしてください」。食い下がる本田の横顔を、中村は見て首をひねり苦笑する。すぐに視線をボールに移した。不穏な空気にボランチ遠藤が2人に近寄り、もしもに備えていた。

本田は今にも助走しそうだった。記者席からは、直訴する本田と、戸惑いつつも譲らない中村の緊迫感が分かった。中村がスタートしようと身構える。本田も同じように身をかがめた。恐らく、中村が一瞬でも譲る空気を出したなら、本田は迷わず蹴っただろう。日本代表のFKキッカーを、試合中に奪おうとしたシーンだった。

以前、こんな話を聞いた。中村はFKの練習中に、遊びで無回転を蹴っていた。見ていた代理人・ロベルト佃氏は「どうして試合で蹴らないのか」と聞いた。すると中村はこう言った。

「俺は技術で決めたい。イメージした軌道で、狙ったところに決めたい」

無回転FKはボールの中心付近を強く押し出すように蹴る。ボールはほとんど回転せず軌道は乱れ、規則性はない。一方、中村のFKは計算された弧を描く。コースを読むGKのグローブのわずか先へ逃げていく。技術と心理戦が詰まっていた。その美徳を貫く姿勢があった。

美徳はもう1つあったのかもしれない。金髪の若者が、ぎらついた目で挑んでくるのを、中村は正面から受け止めた。それもまた、真のエースとしての振るまいだった。

2人はユースに昇格できず、中村は桐光学園(神奈川)、本田は星稜(石川)に進み、部活で鍛えられ、日本代表に入り、海外で名声をつかんだ。

本田は中村からポジションを奪い、加速度的に自身の価値を高めていった。同じように、本田に挑み、力ずくで奪う選手を見たかった。世代交代は技術委員長、代表監督が決めるものではない。ピッチの中で、1ミリの妥協もない味方同士の争いでこそ、成立する。そう信じたい。【井上真】

[2020年4月23日11時0分 ] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202004230000031_m.html?mode=all

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:37:02 ID:vlv21DRf0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://tit-marry.jungleheart.com/1587352811

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:38:13 ID:pmkiwzT60.net
美徳?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:41:03 ID:qslr7zAC0.net
>>1
どうなったか書かずにオナニーしてる記事。よくこんな駄文を編集長が認めたね

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:41:13 ID:tS5FXBfG0.net
> 金髪の若者が、ぎらついた目で挑んでくるのを、中村は正面から受け止めた。それもまた、真のエースとしての振るまいだった。

そんな印象は全然無かったけどな
出来るだけ相手にしないようにしていた感じ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:42:40 ID:OxDr7dXv0.net
スレタイだけ見たら、
本田に呑みにでも誘われた俊輔が、
手を払い除けたシーンを思い描いてしまった。

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:43:02 ID:W1cKoiRq0.net
過去ネタにすがりつくな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:43:02 ID:gGYdQOKv0.net
畠山スズカ寄せ書きは真実という方向に持ってゆく絶好機となるPKを獲得した創価ユキコだった

9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:43:26 ID:Fo2DIuSN0.net
あのシーンって中村が単に譲らなかっただけでしょ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:43:53 ID:T7FbF+fo0.net
いや本田が中村のFKを超えた事はないよ。
年取った今でもそう。

11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:44:28 ID:gGYdQOKv0.net
真実じゃないね

字下手とかいうのも
確かに下手だが、合掌されなければいけないほど字下手だったとは思わないね

誰かの字下手をなすりつけるうんこ合掌があtったんだろうねw

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:46:20 ID:+66fYoPK0.net
中田と本田は似て非なる存在
志向の雑駁な人は「要するに自己中ってことで同類項」と決めつけちゃうんだが

13 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:46:24 ID:D7si2qos0.net
めっちゃ根に持ってそう


中村俊輔「W杯のとき、ずっと俺になついてた長友が、急に本田の方にいったんだよね。でも、それって社会で生きてくときに重要。
インテルでもスナイデルと仲良くなって適応したんでしょ。長友のすごいところは、しっかり吸収して上に登っていくところだね」

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:47:04 ID:e6X6nMy80.net
清水圭が↓

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:47:46 ID:J4K7IcMA0.net
はねつけた美徳…

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:48:13 ID:xXcNH7ky0.net
とりあえず本田はうざかった

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:49:07 ID:CWfMZfN10.net
キモオタがDQNに絡まれてる風にしか見えん

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:49:35 ID:uuizzKV50.net
>>4
いやマジでこれ。

なんだこのチラシ裏ポエムは。

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:49:40 ID:276pWTeX0.net
ミランでもバロッテリが来てから一切蹴らせてもらえなかったよな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:50:13 ID:q44i85Je0.net
俊さんと本田じゃ明らかに格が違う
俊さんの方がはるかに格上

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:51:42 ID:48s25Fb70.net
>>20
酔ってんのかw

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:52:00 ID:YRiqNjQJ0.net
今はスポーツやってないし出すネタがないのがよくわかる記事だな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:52:31 ID:6q/LrurQ0.net
単純に蹴らせて下さいって言ってきた若手に拒否って蹴っただけだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:53:31 ID:6cwHMMnk0.net
ここは俺でしょ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:53:59 ID:mAhzbsVM0.net
ほんま創価の息がかかった文屋が害悪だな

26 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:54:39 ID:YnSlopsF0.net
まああからさまに嫌な顔してたね

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:55:20 ID:sXGF90NK0.net
あの時の中村のFK凄かったし止めたキーパーも痺れる展開だった。


>>13
友達じゃないし勝つためにみんなコミュニケーション取ってる。コンディション悪い俊輔はそっとしてといてやるのが当然

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:55:30 ID:66bMsSZL0.net
あのFK止められはしたがいいコースにいってたんだよな
ただ本田が蹴ったらどうだったのか
もし本田が蹴って入っていたら本田はCSKAに行かずに済んだのではないか

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:58:47 ID:QxfnOVGO0.net
俊輔の美徳!

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:59:16 ID:ZuCeXvkQ0.net
清水圭はそろそろ真実を言うべき

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:59:17 ID:1swFrPyM0.net
結果がすべての世界なら本田よりW杯で結果出してる奴はいない
本田みたいな選手がもっと出てくるといいね

32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:00:45 ID:L2h/Dbvp0.net
茸はドイツW杯のOG戦のFKでしょ
魔法使ったかの様な弾道だった…orz

33 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:00:47 ID:rLTevIs70.net
本田さんは、とっくに終わった選手なんだから放っておいてやれよ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:03:38.96 ID:b779AglJ0.net
海外ではよくみるシーン
ただ日本では見ないってだけでは当時だと尚更

35 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:04:28.37 ID:KkieCSm+0.net
>>31
決勝トーナメントで得点したわけでもないのに
本田が一番結果出したとか無いわー

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:06:12.27 ID:90gmnjL10.net
>>30
わろた

37 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:07:04.11 ID:tS5FXBfG0.net
>>13
長友も長友で
パサーランク俊輔3位本田2位にしてたな
パサーという枠組みでこれは有り得ないと思うんだが
長友の中ではヒエラルキー確定してるっぽいw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:07:47.79 ID:UPMmparq0.net
美徳かはわからないが遠藤は困ってたと思うわw

39 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:10:22.98 ID:ghOapIo00.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
あれで外したのが中村俊輔(笑)のダサさ
W杯では戦犯にしかならず言い訳ばかり

40 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:10:53.02 ID:MTyGrucU0.net
あの男はちょっと擁護してやったら全部自分の力だと思い込んで調子に乗り始めるだろ?

若者はそれでもいいかもしれないが、それを33になっても直さない選手が大成する訳がない。

あの男がミランの10番を実力で勝ち取るような選手にはなる訳がなかったという事ですね。

自分の欠点を冷静に分析しポジティブな方向に生かす鍛錬をしない人間が一流になる訳がない。

41 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:13:02.26 ID:8l13jjMM0.net
中村は確かヒデにはFK譲って貰ってたよな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:13:43.31 ID:MTyGrucU0.net
うぬぼれて失敗していいのは若者の時だけです。

本田はその若者の時代に自惚れをしっかりした実績に変えてないから詐欺師みたいな

トークばかりうまくなったしょうもない男になった。

”心の鍛錬”を怠ったからああなったんでしょうね。

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:15:39 ID:EZsMPM2/0.net
最近のJリーグでの
FK上手い選手が思い浮かばないな
遠藤や阿部も上手かったが、
俊輔は距離あっても制球出来てたのが凄かった

44 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:15:46 ID:/GbnPWug0.net
この何年もあとに清水圭が本田に絡んだの一体なんだったんだ
あの人は吉本の闇営業問題の時も出てきて勘違いした発言してたが

45 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:17:19 ID:9JYAiL0m0.net
本田って俊輔以下のFKだと思うけど
決めるときは決める万能マンだよな

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:20:06 ID:MTyGrucU0.net
私も一応警告したんですけどね、その欠点を。

今でも思い出しますね、あの男は点を取るとすぐに調子にのって

次の試合では自分に自惚れてボールをこねくり回すだけで無得点で終わるとね。

プロのアスリートならそれを欠点と自覚して自分の高揚する精神をちゃんと手綱で抑えるべきであり、

それが大人になるという事なのにあの男はその鍛錬を怠った。

その結果が今のあの祟られたようなサッカー人生でね。

というか、神に祟られても仕方がないからね、恩を仇で返すし朝鮮堀江豚なんかとかかわったり。

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:21:18 ID:EZsMPM2/0.net
>>45
苦しい大一番で決めてきたし、持ってる感はあった

48 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:22:53 ID:li9NzEeG0.net
>>19
ミランで最後FKがゴールしてるぞw

49 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:23:39 ID:MTyGrucU0.net
あの男を”乗せる”には叩く方がいいんだよね、だから。

厳しい意見を言って、それに不満を持って真剣モードに入れる方が活躍するのです。

あの男をおだてたらトランプタワーのテッペンまで上っちゃうからね。

そして降りてこれなくなって全てを台無しにする。

それも何度も警告したんだけどザッケローニ時代はそうなったね。

50 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:24:12 ID:AkN/rTte0.net
蹴らしてくださいじゃなくて「ここは俺でしょ」って言って
俊輔(と他の選手)が無視しただけやでこれ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:24:46 ID:wdTooTKG0.net
>>45
ここぞって時にね

52 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:25:09 ID:KkieCSm+0.net
>>45
代表で決めたのは後にも先にも南アフリカ大会のまぐれ一本だけなのに
ブラジル大会でもロシア大会でも外しまくった癖に
決める時に決めたとか単なる思い込みでワロタ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:26:09 ID:li9NzEeG0.net
ベテランなのに自分がアピールすることにせいいっぱいな俊輔が南アフリカでレギュラー落ちしたのは当たり前結果だわ

岡田はそういうのしっかり見抜いてる

54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:26:54 ID:2DZBJnnB0.net
逆に本田が譲らなかったら美徳とは言わないで批判してる様は想像できる

55 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:27:48 ID:GhLhIYVF0.net
今思うと本田も必死だったんだろ
あのゴール右の距離ある位置は本田が唯一中村と張り合える場所
それ以外はまったく話にならないからな

56 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:27:52 ID:8ZRcbGEh0.net
本田はデンマ戦決めてしまったから
あれはすごすぎるから過去のことはあの一発で清算してしまった感じ
あとセビージャにも食らわせてるし

57 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:29:07 ID:AFdl5x1p0.net
>>50
それな
あとなんかゴチャゴチャ言ってたな本田

58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:30:12 ID:tS5FXBfG0.net
>>56
過去というかそれからが酷かったんだろ
宇宙開発FKのオンパレード
せめてロシアW杯のあれ決めていればな…

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:30:29 ID:thU9tDLS0.net
つか普通はロッカールームでけらしてくださいというべきなのに、それが礼儀なんだけど
よくわからん後輩から試合中にいきなり最近フリーキック決めてないでしょ?けらしテーやと言われる俊さんの身にもなれよ
F Kキッカーを動揺させるとか意味不だろ

60 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:30:31 ID:AkN/rTte0.net
俊輔はレッジーナのときも似たような奪い合いしてたからな
さすがにこんなとこで本田に蹴らすわけがない

61 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:30:33 ID:pboH794B0.net
本田はメンタルで技術を補った選手
俊輔は技術でメンタルを補おうとした選手

62 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:31:12.66 ID:0Mk1LOTa0.net
本田にFK蹴らしてくださいって言う選手が生まれなかったのが今の日本代表がパッとしない原因か

63 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:31:13.22 ID:2DZBJnnB0.net
>>55
俊介主体で代表チーム全体で本田にパス出さないみたいな雰囲気あったからな
親善試合の会場で本田コール出てる時のFKだから余裕あるベテランなら譲る

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:31:31.50 ID:8ZRcbGEh0.net
>>58
俊輔に世代交代迫ったのに、五輪オーバーエイジ枠狙ってるのはうざいと思うw
本田に引導渡すような選手いるかなとは思う

65 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:31:43.89 ID:1ibd23te0.net
>>56
あんなの凄くもなんともない
相手キーパーのミスだって結論でてる

66 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:32:39.52 ID:thU9tDLS0.net
>>62
そらハリルの戦術無視しましたと自慢した後にハリルが解雇されるのが日本だから

67 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:33:03.36 ID:8ZRcbGEh0.net
>>65
デンマ戦が?セビージャ戦が?言いたいことはわかるけどw

68 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:33:41.06 ID:2DZBJnnB0.net
>>62
本田は別に俺が俺がだけの選手ではないよ
南アフリカの時は遠藤に譲ってるし
アジア杯とかでは柴崎に譲ってたりする
まあ普段から外しまくってるのも事実だけどね

69 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:34:59.13 ID:0Mk1LOTa0.net
>>68
違うよ、それだけギラついた選手が出てきてないなってこと

70 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:35:10.21 ID:1ibd23te0.net
>>67
両方だよ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:36:02.24 ID:XJIujsXM0.net
>>21
選手としてはともかく
フリーキックなら間違いなく俊輔

72 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:36:24.37 ID:h70Z2CDU0.net
サッカー以外で色んな意味で俊介ださいとしか記憶にない

73 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:36:34.85 ID:GhLhIYVF0.net
ザックジャパンでゴール左から本田が直接狙って蹴ってるのはほんとバカげてると思った
ゴール左から左足でファーサイド狙うって技術ない本田じゃ100%ムリなのに
実際全く入る気配すらなかった

74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:36:47.18 ID:2DZBJnnB0.net
本田が決めたFKは全てGKのミスって理論も面白いな
ウルグアイ戦とかミランでのFKも全てミスって事で良いなw

75 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:37:11.30 ID:AkN/rTte0.net
FKの奪い合いがいいこととは思えないけどな
ジョホールバルでカズが勝手に蹴っちゃったの思い出すw

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 23:37:22.98 ID:thU9tDLS0.net
選手や監督からほぼベストイレブンに選ばれない目玉と
名前がよく上がる中村俊輔
その時点で格が違うのは明白だな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:37:53 ID:0Mk1LOTa0.net
メネズに譲らなかったFKは痺れたぞ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:38:39 ID:W22i1gXm0.net
>中村は見て首をひねり苦笑する
>ぎらついた目で挑んでくるのを、中村は正面から受け止めた。
キョドって拒否ってただけにしか見えんし
茸は本田に直接ポジション奪われたわけでもないのに
なにかいてんのコイツ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:38:46 ID:8ZRcbGEh0.net
2010年の高揚感はすごかったな
ちなみにいってしまうとうちの親戚は2010年あたりに議員になったw
そのころの選挙の雰囲気とW杯が連動してた
運とか相手のミスかどうかはさておきここぞという時にチャンス掴めるかどうかだよ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:38:59 ID:hs9ouq0+0.net
日本のスタジアムで中田コールの中では譲ってもらって蹴ったくせに
オランダで本田コールの中、無視して蹴った俊さんw

81 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:39:39 ID:1ibd23te0.net
>>71
すべてにおいて俊輔のが上だよ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:39:40 ID:2DZBJnnB0.net
>>76
その格の違いをW杯で見せて欲しかったよw

83 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:40:06 ID:AkN/rTte0.net
今となっては世代交代の時期だったように見えるが
あそこは本田が蹴る意味がない

84 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:41:09 ID:bV15blky0.net
香川がスポンサー力を駆使して本田からエースの座を引きずり下ろすところ見たかったけど実力が違い過ぎた
本番で強い本田と親善番長の香川さん

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:41:15 ID:oE7p1lg30.net
蹴る奴はあらかじめ決めとけよ
固定でもいいし1回目は誰2回目は誰とか
決めとかないからうだうだしこりが残るんだから

86 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:41:32 ID:4DFyWrjU0.net
福森とか天野とか左利きの名キッカーを見ると
出身高校であったり所属クラブで俊さんを思い出すな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:42:15 ID:AkN/rTte0.net
>>85
もちろん決めてる
そこへ本田が割り込んできただけ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:42:37 ID:thU9tDLS0.net
>>82
オシムが言っていた南アは駒として機能したから本田を褒めたと、個人だけ取り上げてスタート扱いしたら日本に未来はないと予言していた
駒じゃなく単体のクオリティで中村俊輔よりはるかに下に位置するのがサッカー関係者の見立て、内田の本にも俊さんを活かせる力は僕たちにはなかったと書いてたしな今なら活かせるからやりたいとも

89 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:42:41 ID:8ZRcbGEh0.net
俊輔さんはシシリア島でいい時期とか運を使ってしまった
基本俊輔好きだよ、去年も横浜ダービーでカズさんとやってるの見てきたよ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:44:23 ID:SBime9E70.net
茸はぺリコで全く通用しなくて、鞠に泣き逃げたのがかっこ悪かった。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:44:47 ID:bV15blky0.net
CLでもW杯でも直接フリーキックを決めた日本人は本田だけ
俊さんはCLで決めたけどW杯ではしょぼいゴールだけ
俊さんのまま南アを戦っていたら日本は早期敗退していただろう
今の本田は糞だけど全盛期までの本田に敵う日本人選手は皆無

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:46:44 ID:QbzT9MFS0.net
俊介はCLで最も美しいFKでトップ10に入った
もう俊介の勝ちは決まったな
日本サッカー市場最高の選手だ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:46:47 ID:5H8Hmsq80.net
俊輔も香川もハードコンタクトで役に立たないから使い勝手悪いんだよ
状況が揃ったら強いんだけどね
南アフリカの本田は不格好でもとにかく前でキープできたからよかった
その後はお察し

94 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:47:01 ID:crvjL+ir0.net
この後本番で岡田に干されてたのは笑った

95 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:48:21 ID:QbzT9MFS0.net
21世紀のスコットのベストナインにも選ばれた俊介は神
本田は脚元にも及ばない
俊介の勝ちだったな
本心は負けを認めろ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:49:20 ID:thU9tDLS0.net
つか目玉オランダ2部が全盛期なんじゃね?

97 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:54:36 ID:QXaCKgK40.net
嫌がらせして本田ハブろうとしてたのに気づいたら自分がハブられてたタコムラさん(失笑)

98 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:55:14 ID:SBime9E70.net
スットコのぬるま湯でCLには出れても、失った物も大きい。
セリエのプロビンチヤからセルティックてステップアップダウンだろ。
ガットゥーゾはレンジャースからサレルニターナだぜ。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:55:50 ID:eLYBxtzm0.net
>>37
長友の場合は自分を上手く使ってくれるパサーランキングっぽかった

100 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:56:04 ID:ysYbWiti0.net
>>93
南アフリカの頃の本田はCSKAでドーピングしてた
本来の本田ならワールドカップにすら出られてない

101 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:58:17 ID:QbzT9MFS0.net
>>98
俊介はセルティックサポの永遠のレジェンドだぞ
せかいちゅうにどれだけいるとおもってるんだ
俊介の功績のほうが偉い

102 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:58:18 ID:8ZRcbGEh0.net
>>96
VVV昇格ボレーはよかった、あの頃は動き軽かった流れの中だと結局あれが一番かも

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:59:14 ID:QXaCKgK40.net
後輩の長谷部に足が痛いと言い訳するくらいなら試合出るな一喝された情けないタコムラさん(爆笑)

104 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:59:19 ID:ey6ufAJJ0.net
確かにFKは中村のが圧倒的に上
あの試合は親善試合でしかも本田ゆかりのあるオランダで本田コールまで起こってたんだよな
ヤットなら譲ってただろうな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:59:36 ID:1tn0OA8o0.net
本田の方が好きだ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:01:24.60 ID:uPUck0Og0.net
代表での実績は本田の圧勝

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:02:12.23 ID:ZQQ4zVw10.net
>>52
少なくともW杯に関しては実績皆無の俊輔の出る幕はないな

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:02:57.66 ID:81p2o4SX0.net
>>106
本田なんかつまんないんだよ
代表のプレーだけでも見直してみろ
全然俊介のプレーのうほがスゲーから

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:03:29.88 ID:6L40B3sV0.net
ワールドカップ日本人最多ゴールとかいうエゴ丸出しの記録を狙っていたのに本田にポジションを奪われた挙げ句その記録までかっさわれてしまったタコムラさんw

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:05:44.58 ID:emMgLb4Y0.net
>>88
しかしスターにスター扱いするなと言うのも無理な話やね

ファーギーでさえスターにはスター用の扱い方があったと言うてるくらい

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:05:58.56 ID:+vehutf60.net
俊輔は結局トルシエに潰された
ホンジュラス戦のコーナーキックとかなんで評価されないのって
それで欧州いけってシシリア島へ島流しという

112 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:08:00.75 ID:EgLCZL6h0.net
中村の方が好き
本田は嫌い

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:08:48.14 ID:nNMXAJdx0.net
>>110
は?ファギーはつねにチームのスターには厳しくあたり、スターが色気づいたら放出を繰り返して長期政権を保ったんだが

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:09:11 ID:0gnsdm4i0.net
中村俊輔はワールドカップの勝利に一度たりとて貢献したことがない
これマメな

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:09:18 ID:0gnsdm4i0.net
中村俊輔はワールドカップの勝利に一度たりとて貢献したことがない
これマメな

116 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:10:32 ID:jWo8HVnc0.net
>>111
俊輔は日韓W杯選ばれていれば
レアル、という話もあったからな
まあレンタルで出されたとは思うが

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:12:21.28 ID:emMgLb4Y0.net
>>113
そのファーギーがそう言うてたから驚いたって話やからね

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:12:36.03 ID:SvkNGrzy0.net
当時俊輔は本田が孤立しないように気を使って一緒にご飯食べてたんだよね
なのに本田が暴言言って距離を置いたのだろう

119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:12:42.31 ID:wUAtOssW0.net
すっげえ陰湿な争いだった気がするんだが
なに茸が男らしく正面から受け止めたみたいに書いてんだよ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:13:11.43 ID:0V1JwOvB0.net
本田ってJリーグでも欧州でも、クラブ実績無いよね
政治力でワールドカップにゴリ押し出場して、たまたまゴール決めた程度じゃ俊輔より上って事にはならないわー
悔しかったらJリーグに戻って実力を証明してみろっての
できない癖に

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:16:24.64 ID:wUAtOssW0.net
ワールドカップヒーローの本田
ワールドカップ戦犯の中村

本田選んで良かったー
岡ちゃんグッジョブ!

122 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:16:25.77 ID:nNMXAJdx0.net
>>117
ソース

123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:17:14.23 ID:SvkNGrzy0.net
中田は生意気だけで言ってる事が正しいからと年上から可愛がられていた
本田が年上から好かれてると聞いたことがない

124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:17:37.46 ID:7IcM6CBs0.net
>>69
ザックの時は本田と遠藤が居たんだから蹴らせてくれ何て言うやつ居ないだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:17:56.39 ID:OqEmiYm70.net
本田が結果出したとドヤっているのはカップ戦のみ
それもロシアでドーピングしてた時だけ
これで豆な

126 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:19:29.13 ID:ZQQ4zVw10.net
>>123
年上から可愛がられてたとかないわw

127 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:19:59.81 ID:Po+M3u+y0.net
>>1
以前、俊輔ファンだったからよく覚えてるけど、俊輔は不調の最中だったがあのオランダ戦は最初から調子良くて今日は活躍するなって感じだった
オランダ戦だから本田が蹴りたいのは判るが試合前に話つけとけよ
本田が言わなきゃ俊輔は決めてたかも
FKの後〜調子悪くなった

128 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:20:20.31 ID:7IcM6CBs0.net
>>121
岡田は南アフリカで俊輔レギュラー落ち、香川落選させてるからな

使えない選手をちゃんと見抜いてる

129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:21:01.29 ID:OqEmiYm70.net
>>121
本田はブラジルとロシア二大会連続の戦犯である
これ豆な

130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:21:48.24 ID:emMgLb4Y0.net
>>122
自伝絡みの記事でそんなん読んだから自分でググってくれ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:22:16.41 ID:lfUH24hl0.net
>>1
そうかへの忖度まだやるのか いいかげんいしろ

給付金問題で絶対に公明党は許さない

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:22:22.70 ID:nNMXAJdx0.net
>>130
まーた嘘か、なに嘘ついてんだよおまえ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:22:49.96 ID:Po+M3u+y0.net
>>115
勝利には貢献してないがクロアチア戦、ゴールした。センタリングが偶然入ったが正確なコントロールだからこそ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:22:59.83 ID:SvkNGrzy0.net
>>126
名波が言ってるぞ
那須の動画にある

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:23:31.45 ID:81p2o4SX0.net
海外の人はよくわかってるよ
FKランキングでいつも俊輔をいれてくれるけど本田は一どたりとてはいったことがない
どこいってもブーイングだけ
サッカー選手として記憶に残っているのは俊輔の方
本田は思い出すプレーがひとつもない

136 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:24:05.35 ID:UNnGqI8K0.net
那須の名波動画は岡ちゃんとカズの件も触れてるし面白かったわ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:24:13.82 ID:ZQQ4zVw10.net
>>134
一部だけ切り取って言われてもね

138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:25:01.73 ID:617rPOc+0.net
>>4
どうなったかって何?
結局どっちが蹴ったかって事なら書いてあるけど

139 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:25:28.33 ID:emMgLb4Y0.net
>>132
こんなんウソつくメリットもないからw

いちいち記事のソースなんて保存してる訳もないから無茶言わないでねw
知りたきゃ自分でどうぞ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:27:14 ID:AwBS02/t0.net
>>41
中田が気利かせてお前蹴れっていう流れだから全然違うけどな
まあ器の違いを見て取れるエピソードではある

141 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:27:15 ID:Po+M3u+y0.net
考えてみろ
何で世界でトップテンに入るFKの技術持ってる俊輔があの下手糞譲らなきゃいけないんだ?
本田の図々しいメンタルは凄いとは思うが

142 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:27:32 ID:nNMXAJdx0.net
>>139
自伝の記事がヤフーに乗ってたが
選手が主人になったら、マンUはもはやマンUでなくなる。長期的にみれば選手よりもクラブの方が大切だ。チームの輪を乱す者、規律を破る者はどんなに優れた選手であっても取り除くべきだ。としか書いてないんだが?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:27:34 ID:Ok4vtdTL0.net
本田は無回転にこだわり過ぎたよな。ウルグアイ戦とかミランとかはキレイに巻いて決めてるのに

144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:27:57 ID:FwPw20yS0.net
本田は全部八百長臭い

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:28:54 ID:617rPOc+0.net
>>107
FKなら俊輔もオーストラリア戦で決めたけどな

146 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:29:06 ID:Po+M3u+y0.net
>>140
中田と俊輔のFKの技量は拮抗(俊輔がやや上)してたが、俊輔と本田じゃ…

147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:30:43 ID:gz/eJsjs0.net
>>135
本田が思い出プレーないとかそりゃお前の嫌いでもの言ってるだけじゃん
本田もW杯で大一番に叩き込んだ名手だし
一方中村俊輔はFKならセルティック中心に世界十指にも数えられるというだけだよ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:31:05 ID:emMgLb4Y0.net
>>142
程度問題の話だからね
ファーギーなりの線があるんだろう

素行にうるさいファーギーだってギグスの不倫の時は全力で守ったりしてるしね

149 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:31:10 ID:AwBS02/t0.net
>>146
それを俺に向けて書く意味がさっぱり分からない
技術の比較なんかどうでもいいんだが

150 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:32:19 ID:Po+M3u+y0.net
>>135
中村俊輔はフィジカルが弱かったしW杯では活躍出来なかったが日本代表で数々の記憶に残るシーンを作った

151 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:32:32 ID:Ok4vtdTL0.net
>>88
トルシエ時代の中田の反抗はいい。あくまで選手として監督への反抗だから。

ジーコ時代中田は治外法権。ザック時代の本田、岡田JAPANのカズもそう。

こうなるとダメだね

152 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:32:35 ID:lhU7fOcs0.net
本田のせいで代表人気落ちたと思う

153 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:32:56 ID:617rPOc+0.net
>>146
いやいや、俊輔の方が遥かに上だろw

154 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:33:12 ID:fz7IZorM0.net
>>135
本田はめっちゃゴラッソ多いぞ
しっかりとした個の能力が感じられる日本人っぽくないゴールが多い

155 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:33:36 ID:gz/eJsjs0.net
>>145
あの高原がキーパーチャージして押して押して
「入っちゃった」感のあるFKはあんま数えにくいんだよな

実際代表もサポも盛り上がんなくて
モヤモヤした空気を引きずったまんま
ケーヒルケーヒルアロイージの三発食らったもんね

156 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:34:02 ID:Po+M3u+y0.net
>>149
意味が判らないというのが判らないね
中田は俊輔を認めてたから蹴らしたがあの時点の本田のFKなんて認められないのが普通だよ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:35:05 ID:gz/eJsjs0.net
代表中村俊輔は、
やはりあの熱闘アジアカップ
インチャイナだなあ

代表と俊輔が好きなら挙げるのはまあこれだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:35:18 ID:wawvnbRu0.net
本田ってアタマおかしいの?
俊さんに任せて当然でしょ。

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:35:25 ID:Po+M3u+y0.net
>>155
コントロールが良いから入った
俊輔のセンタリングはゴールに向かうのが結構ある

160 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:35:52 ID:34+bzJt70.net
https://i.imgur.com/RTcYBJZ.gif

161 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:36:01 ID:tLVBkJvZ0.net
W杯での本田の無回転超スーパーゴールは、逆に言えばその1本か?記憶にないが目立つとこでは後、1・2本しか
決まってないんだよな、じゃその為に代表含め何十本以上?百本以上?
のFKを無駄に宇宙開発してきたか?って事を考えないといけない

ビリヤードの9ボールで言うと、テーブル上にバラバラになった9個のボールが有って
取り敢えず1番を9番のボールに思い切り当てればあちこちにクッションして9番が思いがけず
どっかの穴に入るかもしれないじゃん?っていうのが本田の無回転FK

本田自身もそれがわかってるからチョイチョイまともな普通の回転のFK蹴ってるしw

162 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:36:03 ID:/IF34R700.net
>>145
俺は流れの中でだと思うけど

163 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:36:11 ID:617rPOc+0.net
>>155
今見直したらあれFKじゃなかったわw

164 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:36:29 ID:617rPOc+0.net
>>162
スマン、勘違いしてた

165 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:36:47 ID:AwBS02/t0.net
>>156
頭悪すぎてやべえこいつw
俺は>>41の間違いを訂正したの、わかる?
お前のその発言は俺にアンカー向けてするものじゃないんだよ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:37:07 ID:Po+M3u+y0.net
>>158
だよな、他はともかくFKは
本田は常識外れだから下手でもミランまで行けたのかもしれないが
俊輔が譲らないのは普通だよ
何故なら本田のFKは下手だから

167 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:39:50 ID:Po+M3u+y0.net
>>165
器の違いじゃないだろ?
中田英寿は凄いのは大いに認めるけどさ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:40:11 ID:ZQQ4zVw10.net
>>146
中田と俊輔が拮抗してたてw
中田のFKなんてペルージャ時代しか記憶にない

169 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:40:18 ID:SvkNGrzy0.net
本田が独占するようになってから
直接じゃなくてもセットプレーで得点がほぼなくなったからな

柏木が蹴ったり原口が蹴ったらすぐ得点に繋がってたし
本田に何回チャンス潰されたか

結果論だけどキッカーとしての差が大きすぎて本田は出てくる場面じゃなかったね

170 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:40:27 ID:gz/eJsjs0.net
中村俊輔のベストアシストは
W杯最終予選オマーン戦
ドリブルで敵陣ゴールライン際まで単身切り込む俊輔
ひきつけて囲まれて転回してクロス
そこに走り込んでくるのが
自陣深くからずっと走ってきた鈴木隆行
体ごと飛び込むヘッドをGKアル・ハブシの脇下抜いて
叩きつける

あれが最高だったな

>>159
それは知ってる

171 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:41:07 ID:fJqsxP+R0.net
>>161
>W杯での本田の無回転超スーパーゴールは

あんなスピードもないコースも甘いFKがスーパーゴールな訳ないだろw
相手GKのミスによるラッキーゴールだよ

172 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:41:09 ID:gz/eJsjs0.net
>>163
FKじゃなかったなそういや

173 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:41:09 ID:wUAtOssW0.net
あの当時の中村ってクズ中のクズだろ
あれよりクズな代表選手見たことないってレベル

174 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:42:36 ID:Po+M3u+y0.net
>>168
ちょっと中田上げしたんだよ
中田はペルージャまではコントロール良かった

175 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:42:50 ID:XXApXg+p0.net
活躍の場が止まったボールしかないフリーキック芸人に譲ってあげた本田は大人だったな

176 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:43:53 ID:AwBS02/t0.net
>>167
ああ、そこが気に入らないのか
はっきり言えってのw
お前がそう思うならそれでいいし俺は俺が書いた通りと思うそれでよくねえか
お前かなり筋金入りの俊輔オタなの読んでて分かるし噛み合わんよw

177 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:44:06 ID:fJqsxP+R0.net
>>173
ベンチで腐らなかった俊輔はクズじゃないよ
ベンチで腐って槙野に諭された本田の方が圧倒的にクズ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:44:07 ID:SvkNGrzy0.net
>>175
フィジカルとキック力以外は俊輔の方が断然上だぞ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:44:11 ID:617rPOc+0.net
>>172
ちなみにあれ全然ファールじゃないよ
ただの競り合い

180 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:44:49 ID:yy17R+ql0.net
サッカー後進国は
FKを誰がけるか決めるのに純粋なFKの技術じゃなくて
選手としてどちらが良いかとか語るよねw

181 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:44:53 ID:gz/eJsjs0.net
>>171
いやあれはさすがにスーパーゴールよ
ゴールを素直に賞賛できない奴はサッカー語っちゃダメだわ
蹴鞠でも語ってな

182 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:45:10 ID:34+bzJt70.net
中村よりも本田よりも小野だな俺は

183 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:45:49 ID:QoUTdqb30.net
>>146
FKは
俊輔>>>>>>>木村和司>>>>>その他(もちろん中田本田含む)って感じだな

184 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:46:19 ID:Po+M3u+y0.net
中田→本田ラインの人たまにいるけど
中田と本田も全然違う、中田の方がずっと上手かった
ローマの後コントロールがイマイチになったが

185 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:46:45 ID:SvkNGrzy0.net
>>181
デンマークのGKが自分のミスと認めてたぞ
同じ試合の遠藤のFKは完璧だったと褒めてるけど

186 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:47:01 ID:uMBWwSBe0.net
中村
「蹴ってみる?」
本田
「蹴らせて下さい」
中村
「決める自信あんの?」
本田
「なかったら言わない」
中村
「いいよ」

これが理想、中村の器が小さいだけなんだよな

187 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:48:33 ID:QoUTdqb30.net
>>158
口の動きから見ると
×「オネガイシマス」
○「ここは俺でしょ」

月額990円 さもありなん

188 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:48:43 ID:AwBS02/t0.net
しかしたかがサッカー選手のオタアンチ活動に必死なやつなんなんだろうな
本田と中村絡みは特に立ち悪いわ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:49:25 ID:SvkNGrzy0.net
ちなみに本田が譲らなかった時には
本田ファンは譲らないのは当たり前世界では常識みたいなこと言ってる

190 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:49:26 ID:XXApXg+p0.net
岡田監督「俊!お前ペットボトル係な」

www

191 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:50:51 ID:Po+M3u+y0.net
>>176
そう、そこが気に入らなかった
器の問題じゃなく俊輔が本田にFK譲らないのは仕方ない→本田は下手だから
尚、中田英寿はクレバーな素晴らしい選手

192 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:50:53 ID:fJqsxP+R0.net
>>181
いや、世界的にもスーパーゴールなんて言われてないじゃん
凄いゴールでもないのにスーパーゴールとが言っちゃうのは恥ずかしいよ
サッカー見る目を養わなきゃサッカー語っちゃダメだわ

193 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:50:54 ID:soLPT7pq0.net
「ここは俺でしょ」のあとって
「俊さん最近全然決めてないでしょ?」だっけ

当時読唇術とかで散々盛り上がった気がするww

194 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:51:40 ID:FJQJCfkm0.net
中田は俊輔に譲る余裕、器の大きさがあった
俊輔には本田に譲る度量の無い器量の小ささが目立った

195 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:52:04 ID:e07MqvD70.net
腐った茸がベンチに生えてた

196 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:52:08 ID:AwBS02/t0.net
>>191
お前がそう思うならそれでいいんじゃね
お前俊輔オタだし平行線じゃん

197 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:52:14 ID:Po+M3u+y0.net
>>186
はあ?馬鹿じゃないの

198 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:52:59 ID:fvGOKa280.net
あの時俊輔のFKが1年半くらい全く決まってなかったのは内緒な

199 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:53:51 ID:Po+M3u+y0.net
>>194
本田が上手かったらな…それは判るが
凄い本田ヲタじゃん?
噛み合わないな
俊輔と本田は正反対な選手…
自分は下手クソは嫌い

200 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:53:58 ID:AwBS02/t0.net
>>193
それであってるよ
黙れひよっこが!とか怒鳴りつけたら評価したんだけどなあれ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:54:01 ID:34+bzJt70.net
>>186
これは互いの関係性の問題

202 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:55:04 ID:uh8N9NK20.net
で譲らないで蹴った俊輔のFKはゴールしたの?

203 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:55:31 ID:fJqsxP+R0.net
>>198
本田のFKは8年くらい全く決まらなかったけどな

204 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:57:57 ID:Po+M3u+y0.net
俊輔ヲタは何で本田ヲタと争わなきゃいけないのか?判らない
本田はメンタルとフィジカルだもんな
俊輔は技術と魅了するプレーだから全く噛み合わない

205 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:59:08 ID:VzBrlIke0.net
中村は代表では所々憂き目に遭ってる印象
オタクっぽくてワイルドさに欠けるからだろうな

206 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:00:00 ID:Po+M3u+y0.net
>>203
日本代表の最後は俊輔は怪我で悲惨ではあったが
現在の結果を見れば本田が悲惨…嫌われてるし

207 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:00:00 ID:AwBS02/t0.net
中村はヘタレというかクズ系のメンタルながら突出した技術でそこそこ成功したじゃん
本田は基本下手でメンタルだけは半端なく強いから少なくとも国際大会では成功したじゃん
これが両オタが不毛なバトルを色んなとこで繰り広げる要因なんだろうな
水と油なんだよ
とりあえず両方さっさと消えろ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:00:15 ID:Rbhe5YPy0.net
試合がないから野球、サッカー、格闘技とか過去の場面のネタばっかだな

209 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:00:31 ID:h1gaT1RN0.net
味方同士で試合中にいがみ合うのがデフォの球蹴り・・・
俺の子供にはこんな節度の無いスポーツさせられないわ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:01:16 ID:DyDbCG4a0.net
スペインでボロカスで茸追い詰められてたからな
親善試合程度譲ってやる度量すら無かった

211 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:03:15.38 ID:Po+M3u+y0.net
>>207
もう消えるが俊輔も大分変わったよ、
確かにトルシエの頃、不貞腐れてたな
日韓、レギュラーじゃなくても選ばれて欲しかったが

212 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:06:05.07 ID:RK/ljjYI0.net
ニワカなんだけど
今バロンドール取れそうな日本人いる?
この先日本人がバロンドール取ることはありそう?

213 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:07:29.72 ID:E1LpENfk0.net
>>207
本田はメンタルが強いんじゃなくて、単に恥知らずなだけだろ
サイコパスなんだろうな

本来中心のブラジルWCは惨敗して、一人だけ帰国しないで逃亡した本田が国際大会では成功した??
意味不明

214 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:07:34.69 ID:njWNii2o0.net
本田は出家しろ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:09:16.08 ID:zveA2Ii50.net
海外サッカーの日常

216 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:09:17.49 ID:E1LpENfk0.net
>>213
○本田中心のブラジルWCは惨敗して

217 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:10:21.08 ID:O8RKKchw0.net
>>1
良い文章だな

218 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:14:46 ID:nnJjrIs60.net
>>213
本田はずっと不快、多分引退しても何しても不快
俊さんは代表引退してからは慎ましい

219 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:15:55 ID:SvkNGrzy0.net
本田はメンタル強いじゃなくて
空気が悪い意味で読めなくて自己中なだけ
メンタル強かったらフィテッセでスタメン争いしてるだろう
逃げたのを色々言い訳してる時点でメンタル強いとは思えないわ

220 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:17:36 ID:4jvBfPNS0.net
本田のFKってデンマークのと香港のが凄かっただけで他はほぼ外してただろ

221 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:18:22 ID:QT6R4+/B0.net
俊さんと椎茸について
最初は髪型の事かと思ってました
でも雰囲気や性格も椎茸だって事に気が付きました
ありがとう、椎茸

222 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:18:40 ID:QoUTdqb30.net
>>190
俊さんはいつもW杯になるとコンディション最悪
・2002日韓 → なんか軽い怪我
・2006ドイツ → 風邪
・2010南ア → 風邪かなんか

だがそれが俊さんのドラマであり魅力

223 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:19:20 ID:nnJjrIs60.net
>>222
2010は足の怪我

224 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:20:35.72 ID:nnJjrIs60.net
本田の日本代表最後の記憶に残るプレー
ベルギーへのコーナーキック、ナイスアシスト

225 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:21:41.68 ID:/7LxCNQM0.net
中村を蹴落とした本田と長谷部はその後ワールドカップグループリーグ突破2回の立役者になるのであった

茸信者ドンマイ!

226 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:22:19.61 ID:jWo8HVnc0.net
>>223
「足が痛い」は当時の俊輔を語るのに欠かせないキーワードだけど
実際どんな怪我してたのかは誰もわからないような

227 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:22:19.99 ID:QoUTdqb30.net
>>223
すまんかったm(_ _)m

228 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:25:45 ID:K8UymdEP0.net
>>222
スットコでしか通用しなかった実力通りじゃん
スットコリーグからワールドカップ出場する選手って毎大会2,3人とかなんだぜ
4大リーグだと50人〜100人くらいいるんだけど

229 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:26:24 ID:soLPT7pq0.net
>>226
あの頃は1試合おきに足が痛い→やっぱ痛くない→やっぱ痛い→奇跡が起きた!直った!!
とかコント番組みたいなことやってた気がするわww

230 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:26:25 ID:SvkNGrzy0.net
>>222
これって俊輔だけの問題じゃなくて日本代表の問題なんだよな
海外組でも普通にシーズン中に無駄な親善試合でも使う
だからW杯本番の頃には体調崩す選手が多く出る

ブラジルW杯もコンディション悪かった一番の原因がこれ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:31:50.39 ID:etgauz3w0.net
俊さんの足が痛いはいつもの事w
物凄く足に負荷を掛ける蹴り方らしく、真似してはいけないらしい
WCに出る為に予選で頑張るも召集による移動疲れから大体本番付近にコンディション不良になる
当時は海外組優先でメンバー選出されてたし、一旦レギュラーを譲ると取り戻すのに難しかったから、痛い痛い言いながらやってたんだと思うよ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:35:45.57 ID:SvkNGrzy0.net
闘莉王が怪我で招集断ってたら呼ばれなくなったと言ってたしな

233 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:44:05 ID:1vIZuDhM0.net
>>230
ちげーよ。2010でザックは、国内最後の指宿キャンプとアメリカ、マイアミかどっかでの
調整の仕方が追い込みすぎて、ピークに持ってくるはずの本番でみんな回復してなくて
最後までスタミナ持たなくて負けたんだよ。

234 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:52:14 ID:uRkxWB8i0.net
本田ってグラウンダーのクロスを日本で一番空振りしてる選手な気がする

235 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:52:26 ID:QoUTdqb30.net
>>228
はいはいスットコ 懐かしいな

236 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:53:17.26 ID:KIJ+annZ0.net
本田には美学なんてないからなぁ
目立てばいいだけ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:54:29 ID:nnJjrIs60.net
>>227
そんなに謝る事じゃないよ…頭上げてください

238 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:55:56 ID:uSwR25Lm0.net
カズも中田も俊さんも代表の最期は悲惨だったからアンチも成仏できてだけど
本田はラストの大会で活躍してしまったからアンチが成仏できてないみたい

239 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:56:31 ID:QoUTdqb30.net
>>230
ブラジルW杯は1年古いメンバーで挑んだからなー
本当はもうちょいやれたはずだったんだよなー(´・ω・`)

240 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:57:40 ID:3cHDXLed0.net
マンU戦で決めたFKは日本のFKゴール史上一番すごいと思う

241 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:57:53 ID:QoUTdqb30.net
>>237
ありがとね(´;ω;`)

242 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:58:02 ID:3Rm8VMh20.net
>>238
本田も香川も中村みたいな最後になる可能性があったがどっちも乗り切ったな

243 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:58:16 ID:8XU4GhxQ0.net
俊介は華がないんだよw
使えるのは左からのFKだけw

244 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:05:58 ID:EPjA1Qge0.net
南アフリカも俊輔中心で行ってれば
惨敗したとしても今のサッカーが不人気になることはなかった

245 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:07:27 ID:QoUTdqb30.net
人がいないのは
ラジコで岡村必死聴いてるんだろうなあ(´・ω・`)

246 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:08:26 ID:ZveHD3Zj0.net
深夜にライブで見ていた
懐かしい思い出
日本サッカー代表の名シーンの一つとして後世に受け継がれていって欲しい
キックオフでカズがボールに魂こめるシーンなどと共に

247 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:12:31.51 ID:INTiUmd50.net
>>244
意味不明
どういう理屈?
そもそも中村中心の代表って近年で一番国民に見放されて不人気だった時代だが?

248 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:13:27 ID:UeuZHno80.net
俊輔はもちろん本田だっていい年なのにいまだにどっちも頑張ってるのがすげーわ、向上心おばけ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:17:53 ID:smpv3lAy0.net
当時タコ踊りと言い訳しかしてなかったよね
記者は焼き肉でも奢ってもらったのかな

250 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:24:10 ID:uSwR25Lm0.net
>>244
現実逃避?
俊さん中心の時代って超絶不人気で予選で視聴率1桁レベルで終わってた時代じゃん
本田中心の時代って最終予選で40%近い数字出てたし

251 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:25:23 ID:uRkxWB8i0.net
俊さんアンチってもう20年ぐらい俊輔叩き続けてるよね。
叩き始めたのが20才だとして、
もう酸いも甘いも噛み分けられる40代になっても変わらないスタンスなのが凄い

252 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:33:51 ID:jWo8HVnc0.net
俊輔のアンチが増え始めたのは
体調不良で試合に出たドイツW杯辺りからじゃね
それでもまあ長いけど

253 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:33:55 ID:SvkNGrzy0.net
人気や視聴率って直前のW杯しだいだろう
ドイツで惨敗して人気が落ち
南アフリカで結果出して人気が出た
ブラジルで惨敗して人気落ち

今だけが違うだけでロシアで結果は出したけど
W杯前の協会のやり方で呆れて人気が落ちてる

一選手どうこうよりも直前のW杯しだいで人気が上下してるだけ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:37:29 ID:uSwR25Lm0.net
俊さんのアンチはほとんどが成仏してると思うよ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:38:11 ID:n+qB7qy20.net
人間の徳が違う

256 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:46:24 ID:QoUTdqb30.net
>>248
頑張ってるというよりも世知辛いのでは
引退しても収入ゼロではないのにビジネスにしがみつく風潮(´;ω;`)

257 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:50:03 ID:uSwR25Lm0.net
>>256
何もしなければ本田は死ぬまで裕福に生きれるだろうな
ただあれは何もしないが死って人間なだけでしがみつくとかってレベルじゃない
動かなければ終わってしまう中毒者

258 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:50:47.83 ID:jT9Q46RB0.net
サッカーの神様は見てんだよなあ
本田にはワールドカップでご褒美あげまくって中村にはね…
まあ正義は勝つって言うし本田が正義だったよね

259 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:54:23 ID:iY7c8bSM0.net
>>248
元代表って肩書きをJクラブのフロントが
大好きだから中々引退しない人ばかりだよ
40前にS級ライセンス取る元代表って
本当に少ない

サッカー界を支えてるのは代表に縁のなかった
元選手が圧倒的

260 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:56:14.08 ID:Dy/gzAJ20.net
美徳とかそんな大したものじゃなくて
生意気な本田がここは俺っしょみたいに言ってて
俊輔がガン無視しただけ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 02:58:11 ID:uSwR25Lm0.net
本田が言えば生意気と批判され
その他の選手が言えば褒められる、ただそれだけ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:03:45 ID:xok5L8B50.net
本田のFK成功率って100回に1〜2回ぐらいだったかな
岡崎に蹴らしてもそれより入ったんじゃないか

263 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:15:52 ID:mZvuDIEx0.net
>>9
老害化してたのに譲らず性格悪いなって思ったなあの時
強めの膝蹴り入れたり性格はヤバイ

264 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:18:25 ID:D+x7NwSP0.net
本田は代表でFKを長いこと決めていないよね
もうけるなよ

265 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:27:48.71 ID:QoUTdqb30.net
>>264
いや、長いことじゃなくて1回しか決めてないんだ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:36:28 ID:W6jHFfTo0.net
俊さんが何であんなに王様だったのか当時謎だったわ
そーか学会員としてショックだったわ

267 : 【大吉】 :2020/05/01(金) 03:44:10 ID:3YtT8Z3a0.net
早くサッカーが見たいね…

268 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:49:00 ID:81p2o4SX0.net
本田信者のハードワークが気持ち悪い
海外ファンからの愛され方が俊介の方が深い
世界中のセルティックファンが俊介にはついている
本田は誰からも愛されない
日本の気持ち悪い本田信者だけ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:49:21 ID:FwPw20yS0.net
本田って練習とか全くしてないやん
そういうのを見て蹴らせなかったんだろう

270 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:53:07 ID:aSoHXJaQ0.net
完全に中村俊輔の勝利だな
今だにしょちゅう海外で記事になるもんな
まさにレジェンド
本田が活躍できた場所はない
完全なインチキ野郎だったな

271 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 04:25:02 ID:eHUM3HgS0.net
上手いのは中村だけど結果出してる本田の方が凄いよな
後、中村信者のキモさは異常だと思った

272 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 04:45:17 ID:SvkNGrzy0.net
本田の結果ってW杯だけで世界でそんなに評価されてない
セリエAでの評価は俊輔の方が上

本田はオランダで活躍したとされてるけどオランダでも有名な日本人選手1位小野 2位が俊輔 本田は3番目
これはオランダでやってた日本人選手が言ってる

日本のマスコミによると本田は世界一有名な日本人らしいけどw

FKも俊輔のは今でも欧州で話題になるけど
本田のは聞いたことがない
世界での評価は間違いなく俊輔の方が結果も出してるという評価なんだよな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 04:53:57.91 ID:eI1l1qia0.net
俊さんにFK蹴らさなかったらピッチにいる意味が半減するだろ
トルシエはだから外した

274 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 04:58:37 ID:nNMXAJdx0.net
>>272
最近火曜サプライズのイタリアロケした時にナガトモ!シンジカガワ!て通行人に叫ばれてたぞw 目玉てそういうので名前言われるの皆無すぎる、しかもイタリアなのにw
広告屋調べアンケートではやたら名前だしてくるけど

275 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 05:02:06 ID:Tjn1QEs40.net
本田が蹴る様になるまでは
日本代表のセットプレーの得点率は
高かったのにな

276 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 05:34:40 ID:dNqiYvBx0.net
>>10
言うまでも無いわ
本田のはマグレ
あんだけ蹴ればJレベルなら誰でも決められる
茸のは芸術の域
本田の武器は幸運
コレだけは誰も勝てない
本田は持ってる

277 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 05:38:24 ID:FJQJCfkm0.net
>>274
あの映像の悲劇は日本人がいたから日本人の知ってる名前である長友と香川の名前を叫んだけど、あの場にイタリアでプレーする日本人バレー選手に誰も気付かなかった事だよw

278 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 05:39:58 ID:dNqiYvBx0.net
>>240
あれは二本セットだからな
ファンデルサールに聞いてみたいわ
現役の時インパクト受けたFKを…

279 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:06:29.55 ID:E1LpENfk0.net
>>276
俺は持ってる、本田のその過信がロシアWCベルギー戦の戦犯コーナーキックに繋がったんだよなあ
戦犯として代表を去った本田は惨めよのう

280 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:38:32 ID:viB8AVDO0.net
>>80
それに尽きる

281 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:01:32 ID:EfzZgGdH0.net
いまだに成仏しきれないキノコファンは、キノコが代表スタメンだった頃の試合見返してみなよ。
ベロチャなんて目じゃない程のアリバイ守備が見れて当時のアンチ達の絶望感ご理解できると思うぞ。
ついでにガチャのアリバイ守備も一緒に見られるからお得感満載。

282 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:10:43 ID:qNSU2KvR0.net
本田と電通は日本から排除すべき

本田信者のニワカも徹底的に排除すべき

283 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:35:27 ID:jT9Q46RB0.net
岡田「茸いらね」

中村俊輔とかいうお荷物

284 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:17:02.19 ID:vAR4eJ2R0.net
なかムーラ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:22:56 ID:Ju5dHEyr0.net
あのシーンな

286 ::2020/05/01(金) 09:32:42.62 ID:K0tLPSTg0.net
当時の日本代表の低迷ぶりはヤバかったからな
得点がセットプレーしか期待出来ないのに俊輔がずっと不調で韓国にもボコボコにされてた。
昔はドリブラーでイケイケドンドンだったが当時はもうそんな姿無かったよね。
本田はそこまで上手くないから選手からのベストイレブンとかには中々選ばれないが、一番結果出してきた選手。ホームのオランダから本田コール凄い中蹴らせて貰えなかったからなー中田と俊輔の器の差が出たって言われてたね

287 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:34:52.97 ID:tv7hFlpR0.net
本田は寝付けた俊輔の美徳

288 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:48:08 ID:jT9Q46RB0.net
>>286
セットプレーしか期待できない状況に陥る主原因は中村俊輔なんだよなあ
自分はFK蹴ってりゃ仕事した気になって満足なんだろうけど周りにとっては迷惑すぎた
だから長谷部にもブチ切れられんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:55:50 ID:QoUTdqb30.net
>>288
なにいってんだこいつ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:07:28 ID:YfPlWWkc0.net
俊輔がW杯で出た試合は1回も勝てていない
まさに役立たず

291 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:17:42 ID:uSwR25Lm0.net
結局最期の大会は共にスタメン落ちだけど
ベンチからでも結果出した本田と何も出来なかった俊さん
逆に俊さんの方が評価高いって言うならそれはもう可哀想だしそれで良いよw

292 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:34:07.92 ID:LrYYcg5A0.net
トルシエにあんな自分の髪ばっか触ってるキモメン
ベンチに入れると皆のモチ下がるわw
って言われたスンスケか

293 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:01:10.73 ID:jT9Q46RB0.net
>>289
あ?
現実逃避か?

294 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:18:16 ID:VnV6LlCu0.net
>>291
ピッチで活躍してなんぼだよな

でも茸信者は俊輔は水運んでたから偉い
本田は水運ばなかったから駄目とか言い出すぞw

295 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:59:22 ID:WmbV4WIy0.net
>>294
俊さんは仕事を間違えたな
水運びが優秀な人だったのか

296 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:10:27 ID:mA46tSos0.net
懐かしいね。
工場長が熱かった時代

297 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:14:15 ID:geryNFO50.net
はねつけたねー

298 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:24:29.90 ID:K6Bw0bMh0.net
2006年オーストラリア戦の戦犯は
守備陣の崩壊とジーコの采配なのに
何故か俊さんが叩かれるw

299 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:55:54 ID:s48c86Ny0.net
>>258
サッカーの神様は見てんだよなあ
本田にはWCの最後の最後で後世に残る最大の屈辱を与えたよね

実力不足でロシアWC代表落選確実だったくせに
政治力(電通力)でハリルを解任に追い込み、ロシアWC出場に貢献した選手たちをも排除して、
日本代表を乗っ取ってゴリ押し出場を果たした卑劣な悪人本田
結果、ベルギー戦てありえない糞プレーを晒して、日本を逆転負けに導いた戦犯になり
世界に恥を晒した

代表での数々の悪行ですっかりブラックなイメージがついてしまった本田は、中村みたいなレジェンドにはなれないよなあ

300 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:20:59 ID:zVhGtEQF0.net
>金髪の若者が、ぎらついた目で挑んでくるのを、中村は正面から受け止めた。


正面から受け止めてはいなかったよね
嫉妬なのか焦りなのか本田ハブりが酷くて代表OBからも苦言を呈されてた

301 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:24:09 ID:VxytzZ2Y0.net
結果自分がハブられてたでござる
チーン

302 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:41:50 ID:uRkxWB8i0.net
>>298
クロアチア戦の俊さんはクオリティの高い選手だと海外メディアからは絶賛されてたんだよな。
各紙採点も日本人の中でトップだった。
FIFAは中田をMOMにしてたけど

303 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:48:50 ID:Bq0818zV0.net
>>244
わかる

当時の岡田ジャパンがダメ過ぎて、電通の言いなりになるしかなかったんだよな
だから本田という電通案件のサッカー詐欺師が出てきて、サッカー日本代表がプロレス化してしまった
電通メディアが本田を過剰に持ち上げて、本田もブラジルWCで優勝するするハッタリかましてニワカを煽りまくってたから
一時は視聴率も高かった
でも本田は結果出せなくてブラジルWC後に帰国しないで逃亡
あれからニワカもシラケて人気が急降下した
明らかに本田が原因だよな

304 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:02:33 ID:Bq0818zV0.net
>>248
本田はもうかなり前からまともにサッカーやってないだろ
サッカー詐欺師だからそう簡単には現役引退できないだけで 

サッカーに情熱注いでる本物のサッカー選手と、ただの詐欺師を一緒にするなよ

305 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:05:20 ID:W6jHFfTo0.net
そうかそうか

306 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:09:38 ID:GO45o+nV0.net
中村好きってネトウヨに多いよな

307 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:24:56 ID:vz4wRr6s0.net
正面から受け止めた???????

308 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:29:57 ID:vz4wRr6s0.net
WCのオランダ戦で相手とフィフティフィフティのボールにビビって行けなくて闘莉王に怒鳴られてたのが俺の中でのハイライト

309 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:35:20.45 ID:FDRxvZEq0.net
中村 タコ踊り
https://www.youtube.com/watch?v=XfvDJ5ig08U

310 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:45:32.29 ID:F2JMn0g10.net
2006年はエラい目にあったぜ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:49:42 ID:yprGoMbZ.net
>>306
本田好きってパヨクに多いよな

312 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:53:44 ID:1GemQx+J0.net
「この時のやりとりを知ってまっせ〜」みたいな感じで清水圭ごときがドヤ顔したせいで俊さんが口の軽い男として株を下げた記憶がある

313 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:57:53 ID:mA46tSos0.net
大会直前の合宿で起きたというクーデターの真相を知りたいね。
森本と俊さんと思われる選手がもめて、チームが両者に加担する感じで揉めて
岡田が「一回話し合え」にみたいに匙投げて、みんなで話し合ってああなったとか。

314 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:08:50.00 ID:CUR1kYkT0.net
>>303
その後の
ロシア大会直前の、ハリル解任騒動からの本田復活劇の胡散臭い流れでトドメ刺した感じだよね
あれでみんな一気に引いたわ
子供でも本田が実力でロシア大会に出場したんじゃないって事は理解してたから

315 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:23:30 ID:1GemQx+J0.net
>>244
それはないでしょ
岡田ジャパンですでに超不人気だったところで惨敗したら終わってたよ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:34:19 ID:viB8AVDO0.net
>>308
あれは衝撃的映像だったわ 後ずさりしてたよな俊さん

317 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:43:18 ID:NQtyGB0V0.net
>>228
ロシアリーグからは何人いますか?

318 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 17:20:03 ID:MLKTxVAO0.net
美徳??

319 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 17:24:00 ID:1GemQx+J0.net
>>222
ただの仮病が入ってるw

320 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 17:31:45.89 ID:Ju5dHEyr0.net
>>222
確かにただの仮病が抜けてるなw

321 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 17:36:50.12 ID:aC54Bqkt0.net
>>294
わろた

322 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 17:43:29.60 ID:AK5gJCmS0.net
>>317
https://www.footballchannel.jp/2018/06/05/post272838/
最も多いのはイングランドの124人となった。イングランド代表の23人全員が国内でプレーしているのに加え、下部リーグも含めた100人以上の外国人選手がワールドカップに出場する。

 2位は81人のスペイン、3位は67人のドイツ。イタリア代表はワールドカップ出場を逃したが、それでもイタリアのクラブに所属する選手は4位の58人が大会に出場する。フランスが49人、ロシアが36人で続く。

323 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 18:07:22 ID:F2orAStt0.net
>>222
原因不明の病ですねwww
足痛いとか

324 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 18:28:47 ID:VZ/Ub4kD0.net
>>80
器の違いだな

325 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 18:47:25.37 ID:98v0YGG50.net
>>313
何それ知らない詳しく

326 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 18:59:31 ID:Ju5dHEyr0.net
>>244
それは無いな

327 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:08:14 ID:v1yVX6gL0.net
美徳かどうかは分からないが
あれは蹴らしてあげれば良かったのにね

328 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:54:27 ID:ya96sekH0.net
>>250
一桁って事はないだろ?

329 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:54:54 ID:v58iIgIy0.net
>>322
やっぱロシアリーグレベルたけーな
ワールドカップ出場クラスが皆無のアマチュアスットコと比べりゃ遥か格上のリーグだな

330 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:14:44.42 ID:n+qB7qy20.net
>>222
2010は遠藤と松井に賭けたんだよ
俊さんと遠藤は案外合わない

331 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:47:01 ID:csa1rWtB0.net
>>226
出来が悪いと足痛いフリをしだすから本当に見苦しかった
痛いなら引っ込めよと思った
大体言い訳のために自分は足が痛いと思い込ませるようなメンタルの奴が厳しい試合のギリギリの勝負できるわけないんだからW杯で何一ついいプレイできなかったのも当然のこと

332 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:50:47 ID:g+q2XyJ20.net
金髪ギラギラ兄さんこと本田圭佑
最近は金髪ギラギラおじさんだけど

333 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:52:10 ID:xhhNCHlE0.net
本田からFK奪おうものなら、会長や電通にあいつ辞めさせろて直訴される

334 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:04:55 ID:KHw8Ypbf0.net
>>314
ロシアWC本戦も八百長臭い試合やってかろうじてGL突破だからな
挙句の果てに、ベルギー戦では戦犯本田のお粗末なコーナーキックであっけなく逆転負け
あれじゃ人気なくなるのも当然だわ

そもそも欧州で通用しない雑魚本田が、決勝トーナメントの格上相手の試合で通用するわけないのは初めから分かっていたこと
本田を切ったハリルはやはりワールドカップを知るまともな監督だったね

335 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:14:03 ID:KHw8Ypbf0.net
>>315
一度終わらせた方が良かったんだよ
本田みたいな雑魚が電通に祭り上げられ、八百長臭いゴールして一時盛り上がるようなインチキは要らなかた

本田にWC三大会も粘着されたせいで日本代表は10年無駄にした
本田がいなければとっくにベスト8には行けてたわ

336 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:16:53 ID:MD83O61v0.net
クソジャブラニFKだけでデカイ面してるクソ

337 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:24:39.09 ID:KHw8Ypbf0.net
>>333
電通本田が中心になる前までの代表はちゃんと競争もあったし
俊輔も本田みたいな裏で汚い工作するなんて事はなかったからな
本田の人間性の下劣さは異常だよ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:41:33 ID:gz/eJsjs0.net
>>331
ダメな頃の俊さんはあの長谷部にあそこまで言わせたからなあ
中村俊輔はサッカー選手として偉大だが
あの時の世代交代は完全に正解だった

339 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:53:07.44 ID:Cxz3cYvO0.net
>>335
>本田みたいな雑魚が電通に祭り上げられ、八百長臭いゴールして一時盛り上がるようなインチキは要らなかた

それな
上でも誰か書いてたけど、本田のワールドカップのゴールって八百長臭いんだよな
いつか本田の底知れぬ闇が明らかになれば面白いなって期待してるw

340 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:56:29 ID:4uhUphde0.net
オレ、キレちゃっていいかな?

341 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:58:07 ID:0KZ7lIak0.net
×蹴らしてください
〇俊さん最近決めてないじゃないっすか、外したら代表引退でw

詐欺師本田圭佑はガチでクズ

342 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:03:11 ID:0KZ7lIak0.net
詐欺師本田圭佑ってすぐFK奪いに行って揉めるんだよな
メネズや温厚なカカさえもキレてたからな

343 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:03:57 ID:Cxz3cYvO0.net
>>338
俊輔には誰でも自由に意見できたんだから健全だったんだよなあ
本田は自分に従わない選手や気に入らない選手には陰湿なやり方で代表から追い出したりしたからな
歴代でも本田ほどのクズは居なかっただろ

344 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:05:17.18 ID:0KZ7lIak0.net
俊さんって後輩の面倒見が良いことで有名で
代表でぼっちだった詐欺師本田圭佑に積極的に声をかけてた
そのお返しがあれ
マジで帰化朝鮮人としか思えん

345 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:13:13.22 ID:Cxz3cYvO0.net
>>342
本田は他人へのリスペクトもないからな
口の利き方ひとつ知らない恥知らずだし
それを電通メディアはビッグマウスだの強メンタルだのと持ち上げて、頭悪い信者が崇拝している

346 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:18:29 ID:GzBzu8Ou0.net
俊輔のマンU戦のFKは試合通して見てみると更に神掛かって見える
それぐらいセルティックはマンUに対して何も出来なかったし決めるなら俊輔のFKぐらいしか得点のチャンスないだろうなって思ってたらワンチャンスで決めるあたりメチャクチャ凄かったわ

347 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:19:03 ID:Cxz3cYvO0.net
>>344
ほんとそれ
他人への感謝の気持ちも皆無だし、恩を仇で返すクズ
サイコパス朝鮮人気質なのは確かだよな
少なくとも日本人とは異質な存在
それをカッコいいとか持ち上げてるのが馬鹿本田信者w

348 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:22:10 ID:F2JMn0g10.net
いつもの
おつむてんてんおじさんが湧いてるな

349 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:23:17 ID:SvkNGrzy0.net
気を使って良くしてくれた俊輔やカカに嫌われるってよっぽどだぞ
俊輔は岡崎や香川などとは仲が良くて
カカは親日家で日本好きなのに
何か問題があるのだろう

350 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:40:09 ID:Cxz3cYvO0.net
>>349
あの温厚なカカが試合中に本田にブチ切れて
鬼の形相で怒鳴っていたのは衝撃だったな
カカをあそこまで怒らせるのは普通じゃないよ
本田に人間的な欠陥があるのは明らか

351 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:51:01 ID:95ZhboLx0.net
ホンモノが出てきてFK芸人があっさり追い出されちゃったよな

352 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:55:11 ID:Efq5IohP0.net
人間的に問題があっても、代表で結果出してるならまだいいけど
本田は私利私欲のために代表を利用して、代表の邪魔してただけだもんな
電通の印象操作によって凄い活躍したかの様なイメージがあるだけだし

353 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:56:11 ID:l9YdyHpg0.net
本田は朝鮮人てより土人顔だろ
母親がフィリピンかなんかの顔

354 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:56:33 ID:SvkNGrzy0.net
FKしかないと言われてるけど
フィジカルとキック力以外は全部俊輔の方が圧倒的に上なんだよな
だからセリエAでも本田よりも評価されてる

355 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:58:16 ID:l9YdyHpg0.net
本田は両親が離婚して父親に引き取られた
母親はでてこーえん
土人だとマジで思う
あの顔は日本人にいない
濃すぎる

356 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:59:25 ID:l9YdyHpg0.net
本田は両親が離婚して父親に引き取られた
母親はでてこーせん
土人だとマジで思う
あの顔は日本人にいない
濃すぎる
知ってるフィリピンハーフのやつこいつの顔そっくりだもん

357 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:00:33 ID:l9YdyHpg0.net
本田は両親が離婚して父親に引き取られた
母親はでてこーへん
土人だとマジで思う
あの顔は日本人にいない
濃すぎる
知ってるフィリピンハーフのやつこいつの顔そっくりだもん
高校時代とか黒すぎるしマジ日本人顔ちゃうよ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:05:40.26 ID:Efq5IohP0.net
>>350
人間的にもだけど
サッカーの技術的にも大きな欠陥があるから、カカがあんなに激昂したんだと思う
なんでこんなゴミがミランで10番つけてるんだよ!?みたいな

359 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:06:01.24 ID:F2JMn0g10.net
今日は特に壊れ気味だな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:06:29.67 ID:Efq5IohP0.net
>>353
朝鮮学校訪問してるから朝鮮人だろ

361 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:13:24.28 ID:34+bzJt70.net
>>353

https://i.imgur.com/rTNPPJf.jpg

362 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:14:08.94 ID:7S17wH+r0.net
足が痛い

363 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:15:09.61 ID:bdENnnrf0.net
そーかそーか

364 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:18:50 ID:SvkNGrzy0.net
本田がそうかの雑誌に一人特集されてたのは秘密なのか

365 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:20:32.71 ID:OkXSkH+S0.net
本田がクズ過ぎて相対的に持ち上げられてるけど、あの時は間違いなく俊さんがガンだったわ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:24:00 ID:bdENnnrf0.net
>>308
w

367 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:29:07.23 ID:SvkNGrzy0.net
闘莉王がザックの時に呼ばれてれば本田に好き勝手やらせなかったのに
本田よりも上から言ったり怒ったりする選手呼ばれなかったから違和感しかなかった

368 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:35:26.18 ID:PGh8E4BR0.net
茸は因果応報だから同情の余地ねえわなあ

369 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:51:18 ID:sZh0PHL70.net
本田はラストワールドカップで茸化回避したよね
かなり恵まれた代表引退だったと言えるし
おかげで本田が茸と同じ目に合うことを祈ってた茸信者兼本田アンチが成仏できなくなってしまったw

370 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:55:07 ID:SvkNGrzy0.net
日本のマスコミ以外の評価は世界での評価や選手からの評価は俊輔の方が上なんだよなあ

371 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:59:29 ID:Efq5IohP0.net
>>369
具体的に言うとどういう事?
つか中村は本田みたいに政治力や汚い手を使わなかっただけだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 00:14:07 ID:UgQfo5Iu0.net
>>369
ラストワールドカップが惨めすぎて成仏できなくなってしまったのは本田だろw
代表引退表明したくせに、五輪に出るとか言い出して未練がましく代表にストーカーしてる有り様w
恥を知らない奴って怖いよなぁ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 00:14:11 ID:NogaECqZ0.net
そうか信者は根に持つね〜
俊さんも代表引退するとき本田には敵わないっつって引退して行ったんだから、そこは認めてやりなよ

374 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 00:16:45 ID:nzXDHUbV0.net
そうか雑誌に特集された本田
俊輔は否定してる

375 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 00:22:27 ID:kY+keKo10.net
本田の政治力wなんかより
代表監督脅迫しちゃう宗教団体の方が怖いわw

376 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 00:22:34 ID:MvxDqegW0.net
どうでもいいけど選手個人のアンチ、オタって頭悪そうだな

377 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 00:59:54 ID:UgQfo5Iu0.net
実際にハリルを辞めさせてロシアWCに無理やり出場したからなぁ
本田の政治力を見せつけられて、代表選手達はビビったし日本国民はドン引きしたよなぁ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 01:06:02.50 ID:nxWVYi2/0.net
正解じゃない

379 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 01:15:46 ID:a/N+boxM0.net
茸→本田と実力でちゃんと代替わりしたのは良かったよ

クソの役にも立たない城の代わりに追い出されたカズ
身勝手に逃げた中田
こんな終わり方したら次につながらない

380 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 01:36:05 ID:rQ0CK1xK0.net
本田にボコられて涙目引退した人だっけ?

381 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 02:57:05 ID:s3oP1/L20.net
>>329

俊さんセリエ>>俊さんリーガ>>>>>本田セリエ>>本田ロシア=俊さんスコット>>本田エール=俊さんJリーグ>>>本田その他

リーグレベルを比較するとこんな感じだな。

俊さん中田時代のセリエは異常にレベル高かった。

382 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 03:34:38.66 ID:In+In7YK0.net
>>369
俊輔は代表引退後もJリーグで活躍して年間MVPに輝いたり
ちゃんと実力を証明して名誉回復したんだから凄いよ
詐欺師本田には絶対に真似できないよな

本田はJリーグにも欧州にも戻れずに辺境どさ回りを続けて、サッカーの活躍で話題になった事は皆無
惨めな末路なのは本田だろ

383 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 05:21:45.70 ID:nxdYjHOn0.net
そうかそうか

384 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 05:47:26 ID:1XKvMc+60.net
本田のFKってジャブラニの時にイメージしかないな

385 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 06:35:39.47 ID:ovUYQQGK0.net
南アフリカの頃の俊輔はなあ…
流れの中では何もできてなかったよ

386 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 06:37:22 ID:qBZnlcdC0.net
2010年当時中村俊輔は力が落ちていて
世界水準では戦術面からも守備力が弱く
使い物にならなかったよ

387 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 07:47:25 ID:wE69EGnT0.net
>>202
集中力切らせておいてそれはないわ。最初から打ち合わせしておけという話

388 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 07:50:00 ID:6Cj0Pgy00.net
カズ→ヒデ
俊さん→ホンダ
この世代交代は面白かった

389 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:05:22 ID:x1rytU2g0.net
中村はワールドカップじゃ本当に使えなかったからな
本田は勝負強いから安心できる

390 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:17:36 ID:7fxKqyH70.net
美徳?

391 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:18:55 ID:wpmrnqVo0.net
>>369
釣れてんなあ
成仏できない奴が案の定大量にw
分かりやすいよなw

392 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:19:59 ID:GWnVfV/u0.net
本田はメンタル面でブレない&当たり負けしなかったからその辺では本番に強いね
ただ方向性が間違っていても周りを抱き込んで監督のいう事を聞かないって悪癖も有るから一長一短で有る

393 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:21:42 ID:HKEtGu4x0.net
代表は糞ばっか

394 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:25:24 ID:c13MXngi0.net
俊さんはセットプレー以外はサイドチェンジしか出来ないゴミ

395 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:59:27 ID:yfEEOqeK0.net
中村俊輔は家族に創価に入信させられたけどあまり熱心に活動をしていないと本人が言ってたな

396 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:02:29 ID:X81TOWyv0.net
創価のせいで不幸な人生を歩んだ中村俊輔には同情するよ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:29:58 ID:3N59SmUb0.net
>>369
ハリルがサッカー以外でも策士だったなら、とりあえず電通の言いなりになって本田をロシアへ連れて行って
本戦ではベンチに置いて使わないという手もあったのに
ハリルは馬鹿正直でサッカーに真摯な監督だったから
本田を外すと言って電通協会側と対立したあげく更迭されてしまった

結果的に本田のせいでベスト8ベ進めず、ハリル何正しかった事が証明された訳だが

398 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:35:52 ID:dVJfnOCu0.net
本田信者と中田信者の気持ち悪さは本質が同じ

399 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:38:06 ID:A4MDmZTg0.net
南アフリカの時は俊輔叩きが酷かったからな。完全にヒール、老害の立ち位置だった。怪我で脚が良くなった、痛い、万全じゃない、そんな報道ばかりだったのもイメージ悪かった

400 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:39:48 ID:3N59SmUb0.net
>>389
本田が中心だったブラジル大会は0勝
ロシア大会は戦犯

本田が勝負強いとかいう妄想(笑)

401 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:45:45 ID:3N59SmUb0.net
>>397
今見たらちゃんと書けてなかったので、もう一度

結果的に本田のせいでベスト8へ進めず、ハリルが正しかった事が証明された

402 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:04:12.71 ID:qCv1zro40.net
>>399
ロシアの時の本田も、ハリル更迭の黒幕で
首の手術痕や目の異常とか、全然走れないとか
どう見ても正当に代表に選ばれたわけでは無くて、ネットとかでは叩かれてたけど
電通マスコミでは相変わらず、エース本田とか異常に持ち上げられてて気持ち悪かったな

本田ほどブラックな日本代表選手も、他に例を見ないよな

403 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:09:10 ID:MvxDqegW0.net
>>401
おいおい、俊さん本田の信者アンチがバトルしてる中にハリ信まで登場かよw

404 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:10:52 ID:UbjcGx5+0.net
>>399
ネットだとかなり叩かれてたが、リアルだと叩くメディアも少なく割と庇ってもらってた方だと思うがな
メディアで批判してたのはお杉とか久保みたいな胡散臭い奴だけだったし
ただ、オランダ戦のパフォーマンスでさすがのメディアもポジれず、お通夜になったが

405 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:13:07 ID:qCv1zro40.net
いちいち〇〇信者とか決めつける奴って頭悪そうだなw

406 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:23:58 ID:MvxDqegW0.net
>>405
ベスト8に進めなくて証明とか言う頭のおかしい奴が信者じゃなくて何なんだよw

407 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:26:01 ID:AJQviqxU0.net
>>7
今ネタがないからなw

408 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:32:13 ID:iJ5PK9QI0.net
俊輔は好きなんだけど、俊輔信者の贔屓の引き倒しを見るのはつらい

409 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:35:34.52 ID:qCv1zro40.net
>>406
事実だろ
おまえは読解力を身につけるまでレスするなアホ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 11:51:34 ID:LjUSEQKF0.net
>>400
本田に向けるのと同じくらい厳しい目で中村のワールドカップ実績見なおしてみなよ
ゴミオブゴミだからw

411 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 11:58:13 ID:tSdQ3nhP0.net
>>373
>俊さんも代表引退するとき本田には敵わないっつって引退して行ったんだから、

さすが俊輔
ちゃんと後輩を立てて道を譲るのは立派だし、実に日本人らしい

それに比べてクズ本田ときたら
自分はアジア最終予選で役立たずだったくせに
ロシアWC出場に貢献した後輩を追い出して自分がゴリ押し出場する始末で、まるで朝鮮人

サッカーの実力も人間性も俊輔の方が断然上だな

412 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:04:50.97 ID:MvxDqegW0.net
>>409
お前は読解力という言葉の意味すら知らんみたいだなw

413 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:05:51.96 ID:LjUSEQKF0.net
はははw

>>411とかまんま>>294だなw

414 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:11:31 ID:tSdQ3nhP0.net
>>413
イミフ〜
悔しいからって変なイチャモンつけんなよ
本田信者って本田と同じでほんと気持ち悪いな

415 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:15:26 ID:LjUSEQKF0.net
>>414
お前のノリがまんま
↓だってんだよ低能w

ピッチで活躍してなんぼだよな

でも茸信者は俊輔は水運んでたから偉い
本田は水運ばなかったから駄目とか言い出すぞw

416 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:18:36 ID:nzXDHUbV0.net
W杯で活躍したとされるけど欧州のいいクラブからオファーがなかった時点でどこからも評価されてない
評価されてないのを唯一の拠り所なのがな
クラブで実績0はきついね

いくらW杯の実績を叫んでも世界での評価は俊輔の方が上なのは変わらない
もちろんキッカーとしても比べるまでもない

417 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:28:35.50 ID:ZZU/t7AQ0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-43479818-gekisaka-socc
ドイツ『スポックス』がスポーツ界の偉人を振り返る企画でアジアの歴代ベストイレブンを選定

▽GK
モハメド・アル・デアイエ(サウジアラビア)

▽DF
メフディ・マハダビキア(イラン)
ホン・ミョンボ(韓国)
長谷部誠(日本)

▽MF
パク・チソン(韓国)
中田英寿(日本)
香川真司(日本)
本田圭佑(日本)

▽FW
チャ・ボムグン(韓国)
アリ・ダエイ(イラン)
ソン・フンミン(韓国)

418 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:31:08 ID:tSdQ3nhP0.net
W杯の実績って言ったって、GLでたまたま1ゴールした程度じゃ評価なんかされないし
決勝トーナメントでの戦犯コーナーキックはありえない大ミス
こんなんで本田がW杯で活躍したとか勘違いする馬鹿は本田信者だけだわw

419 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:37:28 ID:nzXDHUbV0.net
>>417

>本田に関しては「かつてアジア最優秀選手に選ばれ、

本田って一回もアジア最優秀選手に選ばれてないのだが
あまり詳しくない人が選んだのかな
DF陣の選び方もおかしいし
ミランにいたから選んだ感じがすごいな

420 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:49:13.01 ID:1XKvMc+60.net
まぁ本田は全体糞でも美味しいと持ってく不思議なツキあるからな
そういうとこあるから本田自身が精神論みたいなの唱えたりするのも分からないではない
南アでホンシンが茸叩きまくってた以上に糞みたいな言動をロシアまで繰り返して
遂には監督まで追い出すという行為までし、結局、サブに回りながらもまた一瞬のプレーで結果だけは出したからな

421 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:00:17.06 ID:i5ob1gpi0.net
>>234
それはただの香川憎しのこじ付けだろw
お前、幼稚すぎるわw

疫病神とは、本田みたいにボールロストやミスが直接失点に結びつく奴のことだよ

422 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:01:19.37 ID:i5ob1gpi0.net
あ、誤爆すまんw

423 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:03:08.69 ID:8wXIFqVJ0.net
本田はイチロータイプ
記憶より記録実際大した選手じゃない
中村は松井タイプ
記録より記憶に残るタイプ
まさにレジェンド

424 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:10:33 ID:ZZU/t7AQ0.net
中村は松井タイプか
確かに焼き肉系スポーツ選手だもんな
ってか記憶に残る場面も本田とかイチローの方が多いんだが
茸信者はホント頓珍漢なことばっか言ってるな

425 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:18:07 ID:i5ob1gpi0.net
>>424
電通案件の本田が一番多くメディアに取り上げられるから記憶に残ってるだけの話だろ
電通の印象操作に騙されるなよw
本田なんかただの雑魚だよw

426 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:19:56 ID:XNf1Q+bx0.net
実績は本田の完全勝利

427 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:44:05 ID:nzXDHUbV0.net
本田ってクラブでの実績0だぞ

428 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:01:41.61 ID:uycuJPw+0.net
CLマンU戦のFKで俊輔の方がインパクトは残っている

本田は…よくわからない選手
勝負強いことは確か

429 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:05:24.92 ID:CBZUkY0H0.net
>>418
ワールドカップでたまたま1ゴールゲットしただけって俊さんのことか

430 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:13:13 ID:fn9qC3s20.net
タツノリに出す代打が落合ならまだわかるが
元木だったらそりゃ怒るだろ

FK に関してはそれぐらいの差があるよ
金田が「これはキーパー可哀想だよ」
みたいに言ったのはあったけれどね
宇宙に外すのも普通にある

本田もスンスケも外した回数は多いが
やはり本田よりはスンスケやろ
一択ならな

431 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:26:14.47 ID:XkQCeBuE0.net
俊輔って自分が若手の頃は先輩たちによくして貰ってたのに
いざ自分がベテランになったらあの体たらくだったのがクソダサかったな
若手を活かそうとする気ゼロだったもん

432 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:48:43 ID:imikxNtQ0.net
中村が本田を車ではねたのかと思った

433 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:24:52 ID:blA8wruV0.net
>>428
本田って、10年近くも代表でほぼ独占してフリーキック蹴り続けて、決めたのはたったの一回だけなんだけど?
それで勝負強いとか言われてもねえ、、、

434 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:29:50 ID:blA8wruV0.net
>>430
名手中村俊輔と本田を比べるなんてナンセンス過ぎる
次元が違うよ

435 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:35:14 ID:uycuJPw+0.net
>>433
W杯3大会連続ゴールが勝負強くなかったら何が勝負強いの

436 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:41:50 ID:blA8wruV0.net
>>435
10年で一本しか決まらないゴミのどこが勝負強いの?

437 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:46:17 ID:YVqGhM6V0.net
南アW杯の前のインタビュー
俊輔「やっぱりフリーキックで得点したいですね」
  本田が例のあれを決める
俊輔「あと一点取れば二得点で日本人最多に並ぶんですよ」
  中村は一点も取れず本田は二得点で稲本に並んだ

438 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 16:10:10 ID:ngNmVVw20.net
W杯で記録と実績を残した本田
W杯を悲劇の主役か美談でしか語られない俊さん

439 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 16:11:37 ID:ngNmVVw20.net
>>436
10年でPKをお情けで一本蹴らしてもらえたあのゴミは勝負強いの?

440 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 16:37:49 ID:TWawfUNO0.net
香川でも茸よりはマシだからな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:00:45 ID:ds2E/ala0.net
>>439
やめたれw

442 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:10:03 ID:ytAJqSIc0.net
ロシアW杯のコロンビア戦の
ハメスへの逆ロングスルーパスは
伝説だろあれw

443 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:16:34.81 ID:pTgd5SB/0.net
>>438
>W杯で記録と実績を残した本田

それで何か良いことあったの?
世界的にも評価されず、ビッグクラブに逆オファーしまくっても全く相手にしてもらえずwww

ベルギー戦の愚かなコーナーキックで日本のベスト8進出を阻み、世界の名将やレジェンド達から酷評されて
ミジメなワールドカップだったじゃん

444 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:32:55 ID:NR4V9Yay0.net
>>438
本田はドーピングとかハリル更迭クーデターの黒幕とか、暗黒面でしか語られないけどな

445 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:34:18 ID:NR4V9Yay0.net
>>436
やめたれww

446 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:15:27 ID:AqE/y5AE0.net
本田は若手にフリーキック譲ってたな

447 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:20:47 ID:0HRzaT2x0.net
>>442
ロシアW杯ベルギー戦のクルトワへのダイレクトパスも
伝説になったよなw
本田は世界を驚愕させたよマイナスの意味でw

448 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:02:34 ID:Jox80KMr0.net
なんかホンダのアンチってフィギュアBBAやジャニヲタと同じ臭いがするね
女が多いのかな

449 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:14:19 ID:nzXDHUbV0.net
一つ確実に言えるのは本田アンチはサッカー好きが多く
本田ファンはサッカーはどうでもよくて本田が好きなだけ
だから本田の中身がない矛盾だらけの妄言をすげーすげー言える

450 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:30:54 ID:kY+keKo10.net
俊さん登場以前は
選手個人の狂信的ファンなんていなかった

451 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 20:10:56.52 ID:rxugo7500.net
サッカーが好きってより
中村俊輔のプレーが好きなだけだからな
それくらい俊輔のプレーだけはおもろかった

452 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 21:17:54 ID:vtvOcR7Y0.net
中村中心で日本代表は不人気極めたけどなw
お前らだけだよあんなタコ踊り楽しんでるのw

453 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 23:47:44.81 ID:0HRzaT2x0.net
本田中心の日本代表は電通案件に成り下がってしまったよな
韓流ブームと同じ
スポーツじゃなかった
サッカーファンはどんどん離れて行ったよな

454 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 23:47:59.48 ID:rxugo7500.net
本田の舞祭組ジャパン 土人みたいな顔ばっか集めやがって

455 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:17:41 ID:pCD1OqUS0.net
ワールドカップ未勝利のタコムラさん

456 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:33:55 ID:hBo6alWY0.net
本田ファンってサッカーを個人スポーツと勘違いしてそう

457 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 02:03:42 ID:/A1E9j9x0.net
>>451
2000シドニー五輪と中国開催2004アジア杯優勝が白眉

458 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 20:44:19 ID:AO1gEBxT0.net
アディダスゴリ押し野郎

459 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 01:15:05 ID:4zUl4ee40.net
本田>>>香川>>>中村

本田圧勝だったな

460 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 11:33:31 ID:PScCu76o0.net
中田が引退して本田が現れるまでの俊輔中心の代表はクソつまらんかったよな

461 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:12:36 ID:hLfhDIRG0.net
>>459
電通ゴリ押しは本田が圧勝だよな

462 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:15:17 ID:hLfhDIRG0.net
>>460
ニワカには、本物のサッカー選手より
本田みたいなビッグマウスキャラで金髪のプロレスラーみたいな電通スターの方何が面白く見えるんだろうなw

463 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:31:46 ID:BYFUBoHC0.net
いや、選手のキャラクターじゃなくてやってるサッカーがつまらんかった
ゴール前で「どうぞどうぞ」と譲り合う責任回避サッカー
それを良くも悪くも変えたのが本田だったよね

464 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:39:52 ID:81BVaAGX0.net
南アフリカ行く前の第二次岡田ジャパンはとにかくグダグダだったよ
裏抜け得意な岡崎がエースなのにチームは俊輔を中心に遅攻ばかり
中盤は俊輔、遠藤、憲剛、長谷部とボールの出し手は多いが、ボールの狩り手やドリブラーがいない
俊輔が他のポジション行くから基本サイドはガバガバ
前からプレスと言う癖に中澤闘莉王はライン低いから間延びして至るところがスカスカ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:45:27.58 ID:JZ+k1WAh0.net
茸サッカーは糞すぎたな
本田がぶち壊してくれてせいせいしたわ

466 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 13:16:04 ID:61cR5hNa0.net
俊輔中心のジーコジャパンは面白かった
オシムの時も面白かったし
岡田の時がつまらなかっただけ

本田中心はつまらなかった
面白かったと言ってる人は本田だけ見てる人だろう
戦術守らない本田みたいのがいるとつまらないんだよな
セットプレーを疎かにするからセットプレーになるとトイレタイムと一部で言われてたし
どんなに他の選手が活躍しても本田が一番活躍してるようになってたし
悪いのは全部他の選手
俊輔の時は批判は全部俊輔が悪いみたいになってたな

本田の仲良しクラブみたいにして日本代表をぶち壊してくれたね

467 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:16:54 ID:b6nsFtHx0.net
南アフリカでの戦術変更って俊輔から本田へ!…みたいに言われてるけど実際は中澤闘莉王の良さをより活かす方向にしただけ
その為に彼らの前に阿部というアンカーを置いて遠藤と俊輔という司令塔を共存から二者択一にした

468 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:25:35 ID:qqne6Ai00.net
セレッソ、サクラ場はええけど
強化本部長「カジノ」さんと
ボランチ「山口」は最高やな!

日本代表「犬、、、いい」がYouTubeでサクラ時代は強化本部長「カジノ」さんにお世話になって云々ww

469 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:26:34 ID:2DOaXL2R0.net
中田が健在だったらどうなってたか見たかったな

470 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 18:01:28 ID:nsSIjng70.net
二人同時に蹴っていたら、ツインシュートになるよなw

471 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:01:08.53 ID:kWiQud6O0.net
戦えない選手筆頭のチームクラッシャー中村がいるといると機能するものもしないからな
ワールドカップ未勝利は伊達じゃないぜ

472 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:10:33 ID:oh0F/ZZb0.net
JリーグMVP2回
アジアカップ2連覇
MVP ベストナイン
コンフェデブロンズシュート賞 ベストイレブン

473 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:15:44 ID:wGbxY/8y0.net
コンフェデw
ワールドカップ4ゴール
決勝T2度進出の本田の圧勝やろ

474 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:46:48 ID:oh0F/ZZb0.net
フィリピンハーフの本田
くさい顔

475 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:49:46 ID:oh0F/ZZb0.net
もう代表引退だからいいだろ
公表しとけ

476 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:53:40 ID:sVbtf8dW0.net
こいつの美徳なんざ
茸は風通しの悪いところに生えると長谷部に一蹴されちゃったよな(笑)

477 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:56:41 ID:kt3L6upO0.net
>>469
あのダサいガッツポーズまた観たい

478 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 19:59:56.73 ID:oh0F/ZZb0.net
長谷部なんかどうでもいいわ
ジーコジャパンで中盤の20番手くらいの雑魚やし

479 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 20:02:05.77 ID:oh0F/ZZb0.net
本田や長谷部なんか今だけ
引退したら誰も思い出さん
印象的なゴールやプレイがひとつもない

480 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 20:04:11 ID:oh0F/ZZb0.net
本田や長谷部なんかもう何もプレー思いだせんもんな
偽物の2流だもん
所詮はもともと

481 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 20:09:29 ID:FSB5kEcp0.net
>>133
オーストラリア戦な。高原と柳沢でシュウォーツァー押さえつけてな。

482 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 20:44:36 ID:sVbtf8dW0.net
アジア各国リーグや欧州2部リーグよりワールドカップ出場選手の輩出数が少ない三流スットコでしか通用しなかった三流選手はどこの誰でしたっけ?

483 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 20:50:54.44 ID:sVbtf8dW0.net
そんな三流選手がワールドカップで駄目なんて当然の結果だったな
そしてその選手を排除した時のワールドカップで日本が躍進したのもまた必然

484 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 21:41:31 ID:61cR5hNa0.net
W杯だけしか誇れない時点で一発屋の三流なんだよな
クラブで活躍してやっと世界で認められる
オランダ2部でしか活躍してないのは厳しい

総レス数 484
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200