2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】 大リーグ年俸、田中将大が日本人トップ24億5400万円、ダルビッシュ23億4700万円、菊池雄星17億700万円 [影のたけし軍団ρ★]

1 :影のたけし軍団ρ ★:2020/05/05(火) 10:50:11 ID:8LI5X+rZ9.net
大リーグ選手の年俸がAP通信の調査で明らかになり、エンゼルスの大谷翔平投手は70万ドル(約7500万円)、1試合当たり4321ドル(約46万円)だった。
1年目は規定により最低保障額の54万5000ドル(約5800万円)、昨季は65万ドル(約7000万円)。
今オフに年俸調停の権利を獲得し、来季は大型契約を勝ち取る可能性がある。

日本人選手ではヤンキースの田中将大投手が2300万ドル(約24億5400万円)でトップ。
1試合当たりは14万1975ドル(約1515万円)だ。

カブスのダルビッシュ有投手は2200万ドル(約23億4700万円)、マリナーズの菊池雄星投手は1600万ドル(約17億700万円)。

大リーグは新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が大幅に遅れている。
今季の年俸は2か月分が保証された上で、実施された試合数に比例した額が支払われる。
https://full-count.jp/2020/05/05/post765966/

◇日本選手の今季年俸◇

田中 将大(ヤンキース)2300万ドル(約24億6100万円)

ダルビッシュ有(カブス)2200万ドル(約23億5400万円)

菊池 雄星(マリナーズ)1600万ドル(約17億1200万円)

秋山 翔吾(レッズ) 600万ドル(約6億4200万円)

筒香 嘉智(レイズ)500万ドル(約5億3500万円)

山口  俊(ブルージェイズ)317万5000ドル(約3億4000万円)

前田 健太(ツインズ) 312万5000ドル(約3億3400万円)

平野 佳寿(マリナーズ)160万ドル(約1億7100万円)

大谷 翔平(エンゼルス)70万ドル(約7500万円)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000021-spnannex-base

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:50:42 ID:2UgLmVgG0.net
大谷安杉

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:51:33 ID:NGB1Nee70.net
何もしなくても金が入る
コロナ神様様だな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:51:36 ID:RUAEAYfl0.net
阪神は今年のドラフト 近大の佐藤でいけやぶれんなよ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:51:51 ID:00xXSxA80.net
今年開幕するかも怪しいけどそうなると大谷くっそ安い契約しかなさそうだな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:51:54 ID:9ZbMY6yO0.net
ラグビー選手の年俸ランキング
*1位 1億3300万円 ピウタウ(ニュージーランド)
*1位 1億3300万円 ポラード(南アフリカ)
*3位 1億1700万円 イトジェ(イングランド)
*4位 1億円    ファレル(イングランド)
*5位  8700万円 ルアトゥア(ニュージーランド)
*6位  8000万円 ビガー(ウェールズ)
*7位  7700万円 サンチェス(アルゼンチン)
*7位  7700万円 パラ(フランス)
*9位  7600万円 フーパー(オーストラリア)
10位  7300万円 ホッグ(スコットランド)
10位  7300万円 ツイランギ(イングランド)
12位  7200万円 セクストン(アイルランド)
12位  7200万円 ラッセル(スコットランド)
14位  7000万円 バレット(ニュージーランド)
15位  6600万円 デクラーク(南アフリカ)

Rugby: The world's 15 highest paid players(NZD=65円計算)
https://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=12327574

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:52:00 ID:bZWY8rqY0.net
エンゼルスすげぇなマジで
大谷を安く買って儲かりまくりだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:52:16 ID:oV7hhLSP0.net
ちょっとアメリカ行ってくるわ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:52:26 ID:0+pXm5SK0.net
大谷って毎年怪我してて全然上がらない
かすみたいな成績でシーズン過ごした方が上がるんだよな

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:52:37 ID:BcRFL+zqO.net
菊池貰いすぎだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:53:07 ID:k50ePXLV0.net
田中よりダルの方が高くなかったっけ?
ダルはだんだん増える契約なのかな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:53:24 ID:JAQj8jY10.net
自分さえ金をもっていればいいのか?
財産の9割りを寄付して国民に分配してほしい

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:53:50 ID:Z0KODAbD0.net
菊池ってあまり聞いたことないけどよほどすごい投手なんやろなぁ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:54:10 ID:axQWdK9f0.net
そら本田サンもぶちぎれるわ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:54:25.91 ID:1nigc6FS0.net
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
渡 邊貴
武田 信二
上田 良一
滝山 正夫
阿部 稔
中村 篤弘
吉野 実

16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:54:26.95 ID:dH5tCUb50.net
>>1
大谷はどういう理由でこんなに安い契約なんだよ?騙されて入団したんじゃね?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:54:32.88 ID:zMHijrR80.net
すごい額

18 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:54:59.88 ID:se2vlRat0.net
マエケン安すぎ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:55:14.54 ID:FWznr1UB0.net
日本人左腕はもうメジャーでは高値ではいけないだろうな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:55:14.92 ID:Dfyox1bO0.net
ダルビッシュそんなもらってんのかw
ツイッターで軽くバトルしたけど俺なんかミジンコじゃねぇかw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:55:20.77 ID:YH8Nq4me0.net
全部NPBに寄付しろ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:55:42.42 ID:bu8J8DNc0.net
田中は高卒でも頑張っておられるな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:55:43.17 ID:BcRFL+zqO.net
マエケンが3億で菊池が17億は日本での評価では考えられない

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:55:54.34 ID:v2sW9e/R0.net
マエケンそんなもんなの

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:55:55.58 ID:jEb8IHLo0.net
雄星が17億て
メジャーのスカウトってマジ野球見る目ないのね

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:56:07.48 ID:R2qZcVcp0.net
ダルさんってここ数年は全然活躍してないイメージなのに…

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:56:29.48 ID:xdSwzzLG0.net
今年試合しなくても貰えるのか?

28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:56:32.28 ID:6kys51WW0.net
黒田以上にシーズン通して安定した内容の継続でまだ若い。ダルビッシュほどの派手さはないけど、どちらが欲しいかと言えば田中だな

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:57:00 ID:W7etnqXT0.net
マエケン、カープいたら今頃5〜6億はもらえただろ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:57:05 ID:slo8LmDJ0.net
今年来年はほぼ無収入だろうから今まで稼いだ分税金で消えそうだな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:57:11 ID:1H2cFyAQ0.net
大谷はCMだけで30億貰ってる設定だからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロンwww

32 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:57:17 ID:DMY8hfoh0.net
>>26
活躍?の場がTwitter、YouTubeになってる。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:57:29 ID:6BQ8PgVz0.net
サッカーの海外組日本人トップでもたった数億だもんな
ショボ過ぎで夢がない

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:57:55 ID:Gz37KNHC0.net
>>1
石ころを速く投げるだけの芸人に20億円もやるアメ公。
金の使いどころ完全に間違ってるからコロナで死にまくってるだろw

少しは頭使って製薬会社に投資しろよw
アビガンに頼ってんじゃねーぞ。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:58:04 ID:iWMNcRke0.net
>>13
すごくないよ
日本でも実績もたいしたことない

36 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:58:18 ID:slo8LmDJ0.net
棒振りバブルは弾けた

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:58:33 ID:rPACMymv0.net
菊池が17億って笑うわww
代理人優秀すぎるだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:58:42 ID:e9KcC4Gh0.net
里田まいが高みの見物で一言


39 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:00 ID:slo8LmDJ0.net
年収だけが自慢だった奴等が今度は税金で苦しむことになるのか

40 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:01 ID:FWznr1UB0.net
これ見たらマエケンはオフシーズンに出稼ぎきたりYouTube始めるのもまぁ納得

41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:05 ID:8LLU6mbY0.net
大谷は向こうでも何で今渡米したんだろうと言われてるからな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:27 ID:mJltkW9E0.net
>>24
オプション多数の球団有利すぎ契約したからな
年間ローテ守れば12億くらいになったとは思うが

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:39 ID:3VRS+O/d0.net
スポーツやエンタメに同情はいらない
一番後回しでいい

44 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:49 ID:DxMA4RdZ0.net
こんなの見たらダルのyoutubeなんて片手間のお遊びだな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:57 ID:876uoE330.net
菊池がイガーと呼ばれる日も近いな

46 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:57 ID:ds3WZcNB0.net
マエケン安いなぁ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:00:14 ID:QnIgXB0K0.net
一番働いてる前田がなあ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:00:20 ID:t77anPjW0.net
なまじ年俸が高いと収入激減したとき悲惨だよな
ある芸能人はもっと稼げるのにCMの数とか減らしてるとか言ってたもん

49 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:00:25 ID:8LLU6mbY0.net
マエケンはMLBの選手会で悪しき契約の代表例として紹介されてる

50 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:00:31 ID:EnuGrgDR0.net
>>26
昨シーズン後半戦(7月あたりから)突然大復活した。
>>33
イニエスタは年俸33億円もらってるけどな

51 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:00:53 ID:Z/+0dOqM0.net
菊池高すぎw

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:01:16 ID:iWMNcRke0.net
>>16
チームの役に立たない二刀流をやらせてくれるのがエンジェルスだけだったんだよ
二刀流やりたいってメジャー行ったくせに50イニング投げないで肘が壊れたポンコツだけどね

53 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:02:23.42 ID:ASs3HoyJ0.net
>>16
メジャーのシステム

54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:02:24.76 ID:oB8uP0n20.net
もうダメかもしんないね
フェースガードして無観客試合って時代になってしまった

55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:02:26.80 ID:GiDP9NWW0.net
今の日本人高年収アスリートトップ5
錦織、ダルビッシュ、田中、八村、大坂なおみ
多分こんな感じやろうな

56 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:02:46.82 ID:fWK4ySgz0.net
ダルリッシュはYouTubeで活躍してるけど菊地は聞かないな。

57 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:19.74 ID:LvKnRvXo0.net
ダルビッシュ、そんなにもらってるのか

58 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:22.08 ID:9Xc59A9d0.net
>>1
マー君すげえな

59 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:26.36 ID:h8s3az770.net
おおたにさんかわいそうすぎる
これじゃメジャーで玉遊びしてるだけじゃないか

60 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:29.59 ID:AtL627Fk0.net
実績ある前田
何でこんなに安いんだ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:36.38 ID:TXPDJTBj0.net
本職 プロスピ
副業 メジャーリーグ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:49.21 ID:rh8TBHz20.net
リーグ総年俸
6,187億円 NFL
4,101億円 NBA
3,865億円 MLB
2,318億円 NHL
2,203億円 プレミアリーグ
1,404億円 ラ・リーガ
1,367億円 セリエA
1,093億円 ブンデスリーガ
 772億円 リーグアン
 657億円 中国サッカースーパーリーグ
 353億円 NPB
 323億円 MLS
 199億円 AFL(豪州/オージーボール)
 192億円 J1
 102億円 IPL(インド/クリケット)

英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2019(1ポンド140円計算)

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:49.79 ID:JDqGi4ps0.net
如何に囲って無駄遣い 浮世離れした世界

64 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:03:50 ID:kvUj725U0.net
マエケン肘に傷あるってケチ付けられたけど普通に投げてんだが
ヤブ医者に騙されたか

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:04:39 ID:Kg4NNvUd0.net
マエケンは出来高制度だからな
毎年8億〜10億はもらってるよ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:04:41 ID:8LLU6mbY0.net
大谷は分かってて行ったんだから同情する必要なし

67 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:04:46 ID:VR2Lwqlw0.net
>>12
おまえ面白い

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:05:06 ID:HrJgG3KA0.net
エキシビジョンで那須川天心をボコったメイウェザー→10億円

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:05:44 ID:LvKnRvXo0.net
>>62
アメリカすごすぎ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:06:13 ID:bu8J8DNc0.net
>>62
アメスポすげーな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:06:15 ID:SW8Z8FfP0.net
>>24
向こうのメディカルチェックに引っかかったからな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:06:23 ID:nPbtPRJB0.net
田中のライバルだったハンカチ王子の感想聞きたい

73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:06:25 ID:l8l7iXwW0.net
菊池 雄星(マリナーズ)1600万ドル(約17億1200万円)

この違和感

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:06:48 ID:uICxSGX50.net
10年一軍にいれば結構な額の年金もらえるんだっけ?

75 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:06:48 ID:nQZm4bWh0.net
どう考えても菊池は貰いすぎだろ笑

76 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:06:51 ID:qNl30XB50.net
菊池高杉だろ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:07:16 ID:rj1FDNgK0.net
>>50
それは1人だけ極端に高いだけだし、ソースがクラブ収益でもなくて三木谷のマネー

78 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:07:17 ID:a5ICB4O50.net
アメスポ 数兆円の大赤字らしいが

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:07:26 ID:0E6JcG8m0.net
1年で俺達リーマンの400年分かよ
これ金の流れ変えるべきだろ流石に頭おかしいわ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:07:32 ID:bu8J8DNc0.net
ダルビッシュは美優救えや
BBAなのに格闘技なんてしてからに

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:07:37 ID:eHmZBF2M0.net
>>33
大谷よりもろてるやん

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:07:47 ID:b9vxBYsj0.net
>>1
まー君は神の子
野村は預言者だな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:07:59 ID:qNl30XB50.net
>>62
ホッケーでそんなに沢山稼げるのか

84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:08:06 ID:a5ICB4O50.net
米国は向こう2年はスポーツ無理だろw

85 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:08:10 ID:JC8THddm0.net
菊池に17億とか払う方がどうかしてる

86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:08:21 ID:00xXSxA80.net
>>80
兄弟の幻影に囚われ続けてる精神障害やから無理

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:09:07 ID:nPbtPRJB0.net
>>38
紳助もバカに出来んだろうな

88 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:09:15 ID:uICxSGX50.net
NHKがMLBに放映権いくら払ってんだっけ?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:09:38 ID:AtL627Fk0.net
肘手術の
大谷
お前さんにはコロナが味方したかも
契約どうなってるか知らんが
大型契約あるな

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:09:40 ID:DxMA4RdZ0.net
>>62
バスケ1チーム12人くらいしかいないのにこれは反則だわ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:09:57 ID:QAncz/OO0.net
【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は野球中継!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1429303113/

92 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:09:58 ID:9Koj1j6O0.net
ダル凄いな

93 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:10:18 ID:kvUj725U0.net
NPBにもハズレ外人いっぱいいるけどボッタクリの額が違いすぎる

94 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:10:37 ID:x0erDMfY0.net
ハンケチ「思い出プライスレス」

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:10:51 ID:8LLU6mbY0.net
バスケットは欧州と中国でも人気あるからまだ伸びるだろうね

96 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:10:58 ID:TYHW8YR50.net
>>7
チーム成績悪い、貢献度も低い

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:11:08 ID:nPbtPRJB0.net
次産まれ変わったらとにかく野球が上手い身体で産まれたい

98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:11:09 ID:9Koj1j6O0.net
>>72
俺の予想ではマー君より1年でも長く現役を続けて
そこの部分で「勝った」ってやりそう
だから今は彼なりの勝負の途中

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:11:23 ID:QAncz/OO0.net
野球は犯罪者量産競技【リア狂】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1561497150/

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:11:37 ID:pGo79bcP0.net
そんなに価値あるのか
そら日本でやってられんわなw
世界一(笑)のリーグとしては寂しい限りだが

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:11:38 ID:Z0KODAbD0.net
>>62
アメフトってシーズン短くて年10試合ぐらいしかないのにすごいもらってんな

102 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:11:38 ID:eixjAE8a0.net
すごいな
なんでこんなにカネが集まるんだ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:11:50 ID:MbeYSGEG0.net
さとだま玉の輿すぎんやろ
お幸せに

104 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:12:18 ID:rQzZlTZw0.net
実力があれば金を稼げるとは限らないんだな。大谷が一番安いとか菊地が三番目に高いとか。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:12:20 ID:Kg4NNvUd0.net
やっぱり国内でも国外でも日本人がスポーツで金稼ぐなら野球だなあ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:12:24 ID:P9QV8DVu0.net
今年はゼロだな

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:12:30 ID:+w7WOMAK0.net
ダルもらい過ぎてないかw
そりゃバトスピに課金しまくれるよなwww

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:12:31 ID:eixjAE8a0.net
>>62
これはリーグの規模が分かり易すぎる

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:12:49 ID:rCVZs08u0.net
全員イJリーガーニエスタ以下w

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:00 ID:W52F1tDB0.net
試合してないんだから減額しろよ。
球団保たないだろ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:09 ID:7UfDRzrQ0.net
菊池はサンドバッグなのに凄いな
早く順応してほしい

112 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:09 ID:f/GSWors0.net
菊池貰いすぎ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:18 ID:jJD2mszk0.net
カントリー娘。出世したな

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:34 ID:OnP4bvtz0.net
菊池高杉
マエケン安杉

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:38 ID:6BQ8PgVz0.net
>>81
大谷はこのオフに爆アゲなんだが糞低能ヘディング脳

116 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:57 ID:ktkDGl5u0.net
だったというべきスレだな

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:58 ID:fvb6sgq60.net
松脂雄星貰いすぎだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:13:59 ID:Xf3JnvG70.net
芸能人とかユーチューバーとか相手にならんなw

119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:14:11 ID:/wTwGbGI0.net
菊地でそんなにかよ
日本でやるのがアホらしくなるな

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:14:14 ID:EPTL2i4j0.net
>>15 東村山女性市議殺人事件は容疑者逮捕されてないから加えないのか。

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:14:36 ID:NrZy5j4w0.net
>>84
ゴルフのPGAツアーは来月再開させるがな

122 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:14:53 ID:8Vvl/D2d0.net
これだけ貰えるってのはさ
逆に野球なんてスポーツ一生懸命見る馬鹿が多いってことだよな

イタリアのサッカーと同じ。

123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:14:54 ID:SmWwcPrD0.net
菊池はボラスがぼったくった

124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:00 ID:/RphRVbH0.net
>>109
サカ豚落ち着け!

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:09 ID:GiDP9NWW0.net
>>62
上が凄すぎてプロ野球とJリーグの差が無いように感じるのがなw

126 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:09 ID:oTozl2un0.net
ジャッフ選手にはそんな価値はない
どこからそんな金が湧いて出てくるんや

127 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:25 ID:iIUNJ9jm0.net
貧乏人芸カスがまーたイライラしてて草

128 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:30 ID:bu8J8DNc0.net
>>108
ラリーガの違和感
レアル、バルサを擁しコンテンツ的に強いが、スペインの規模であれだけの金が動いてる

129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:32 ID:bgJhmdaW0.net
>>62
インドクリケットのIPLは最高年俸選手で2億円なんだよな
IPLの平均年俸が数億円と言うデータはシーズンが1ヶ月半しかないのを1年換算の比例配分で実際の10倍近くにした数字

130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:42 ID:SmWwcPrD0.net
菊池 去年防御率4.81 被本塁打リーグ2位 

131 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:15:51 ID:AdXc92NP0.net
菊池そんな価値あるか?

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:16:00 ID:Kg4NNvUd0.net
>>62
アメリカこそ世界だよな
世界の中心はアメリカだわ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:16:19 ID:x9jLRJp20.net
凄いね
こんなスレには支那朝鮮珍獣が少ない

極めて清々しい

134 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:16:37 ID:Lf8WSv070.net
菊池雄星とか日本でも不良債権ちゃうのか

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:16:40 ID:MecplK0a0.net
>>1
半価値の何倍だろう?

136 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:16:42 ID:W52F1tDB0.net
>>60
安くないだろ、怪我しても4億貰えるんだから。

137 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:16:50.59 ID:8LLU6mbY0.net
これ見ると田澤みたいに直線渡米するよりMLB容認するNPB球団に入って価値上げてから行った方がいいんだよな
ダメでもNPBで再就職すりゃいいんだから

138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:17:00.51 ID:SmWwcPrD0.net
下の方が活躍してる

139 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:17:22.59 ID:f/liHpjL0.net
メッシの年俸は135億
https://www.football-zone.net/archives/87112

140 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:17:42.10 ID:K1sx36fm0.net
マエケン安すぎる
国内と変わらんやん

141 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:17:48.59 ID:SmWwcPrD0.net
菊池は松坂以来の不良債権

142 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:17:59.22 ID:7vdJ/f+/0.net
>>128
年俸だけなら2強以外は大した事無いからこんなもん、それに副収入もあるし実際の市場規模はもっと大きい。

143 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:18:05.50 ID:NASyu1yC0.net
マエケンと菊池逆だろ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:18:19.07 ID:NPWXAiKa0.net
菊地・・・

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:18:34.17 ID:nwGB0kFI0.net
菊池とマエケンの差ってなによ?
どっちもグッズ売れなさそうな顔やし成績も使い勝手もマエケンのほうが上やのに

146 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:18:38.68 ID:7vdJ/f+/0.net
清原・松坂・菊池とレオレオ詐欺は日米共通

147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:18:51.56 ID:BcRFL+zqO.net
>>97
次産まれ変わる頃に野球が職業として残ってるか微妙だぞ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:19:01.56 ID:SmWwcPrD0.net
菊池はコロは支援として10億強制没収

149 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:19:08.01 ID:CVykSI530.net
>>62
これはいつも不思議なんだが、
アメリカ人はスポーツを観戦したりテレビで見たりグッズを買うのに、
アメリカ以外の世界より異常にお金を払っているということなのか?

150 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:19:42.52 ID:7RTX7d8d0.net
>>1
菊池大活躍してるやん
恩師のデーブ大久保も鼻が高いだろうな

151 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:19:44.02 ID:Xf3JnvG70.net
大谷が年俸30億超えて来るかどうか

152 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:19:51.73 ID:vxjPMBN90.net
>>135
甲子園の優勝Pって最近活躍してないね
桐蔭のPも巨人に行ってそれっきりだし
大谷もマー君も大活躍なのに

153 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:19:58.62 ID:ACDb14Sq0.net
3人それぞれの寄付額は?

154 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:20:14.11 ID:SmWwcPrD0.net
菊池はボラスが交渉してボッタくった
松坂時もボラスだった 
2回騙されたメジャーもバカwww

155 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:20:27.22 ID:/bDLHy+l0.net
大谷とかすっかり存在を忘れてた。そういえば今は手術後のリハビリ中だったな。焦らず出来て良かったんじゃない。

156 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:20:48.66 ID:wFglZNJv0.net
100円奢って欲しい

157 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:20:48.85 ID:kK+oxM/n0.net
俺みたいな生活なら一生籠れるな

158 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:20:49.10 ID:DDRzwewo0.net
マエケンや筒香は日本に居た方が稼げたんじゃ
稼ぎだけじゃないのはわかるが
雄星って松ヤニ以降活躍してるの?

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:10.56 ID:HMURt+7l0.net
あかんこのままではことあるごとにユウセイキクチと言われてしまう
何とか巻き返して欲しい

160 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:20.80 ID:AtL627Fk0.net
前田
大谷やダルに比べ
ケガとマネーも軽すぎる

161 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:23.73 ID:PHbyDie/0.net
本職ユーチューバーが混ざってるな

162 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:26.65 ID:Kg4NNvUd0.net
>>149
GDP
カリフォルニア州>>>>イギリス

アメリカは州ひとつが国みたいなもの
アメリカ単体で世界が出来上がってるんだから

163 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:27.28 ID:W52F1tDB0.net
アメリカは大変なんだから全額寄付してやれよ

164 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:32.30 ID:SmWwcPrD0.net
コロナで放映権バブル崩壊するんじゃないの? いつでもガラガラだし 再開しても無観客

165 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:48.05 ID:rrvapCGk0.net
>>9
おいダルビッシュさんの悪口はそこまでだ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:21:50.92 ID:beQIqJes0.net
>>113
アイドルヲタなのを利用して
うまく擦り寄ることができたよな

167 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:22:04.83 ID:B7Cz9RVA0.net
ダルビッシュとTwitterでレスバしたら嫁まで参戦してきて草

168 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:22:12.34 ID:jcHXi8n60.net
菊地の年俸はマイコラスのおかげだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:22:21.86 ID:GiDP9NWW0.net
>>129
武井壮が勘違いして良くクリケットは年俸めちゃくちゃ高いとか言ってるよな

170 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:22:35.31 ID:MecplK0a0.net
>>152
もう時効だから本音をいうと田中マー君がここまで活躍するとは思ってなかったよ
NPBでも2軍生活が長そうだと思ってたが師匠がよかったんだろうなぁ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:22:36.21 ID:jEqbIMig0.net
>>39
貯金しているから大丈夫だろう

172 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:22:37.46 ID:7vdJ/f+/0.net
>>162
本来なら
アメリカ:日本の割合は
50:1位で丁度いいんだよな。

173 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:22:38.69 ID:/rBF5ynM0.net
ハンカチ王子は?

174 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:06.64 ID:cNTXOjt/0.net
井川に比べりゃみんなお得だね

175 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:09.48 ID:HMURt+7l0.net
やっと夢だったメジャーの球団に入ったのに開幕すらしないって筒香秋山気の毒すぎる

>>164
残念ながらそうなるだろうな…!
メジャーはもっと観客が入る努力をしないとね

176 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:15.36 ID:SmWwcPrD0.net
田中大谷で上げた評価を菊池で落とす

177 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:26.70 ID:gcd+ZQIW0.net
菊池雄星貰いすぎやろ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:35 ID:EnwqbDSY0.net
2ヶ月分が保証って今季試合なければ
年俸が6分の1しか貰えないのか

179 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:37 ID:B7Cz9RVA0.net
>>62
NFLがいちばんバケモンだよな
シーズン16試合しかないのに

180 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:46 ID:iwwn36W50.net
菊池遊星ってこんなにもらってるんだ すごいね
そういえば 多田野数人 さんは どうしてるんだろう (´・ω・`)

181 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:23:47 ID:GB6tAUk80.net
>>166
本当だよなぁ。たいして美人でもないのに

182 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:24:03 ID:CCqUcU7P0.net
すげーw

183 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:24:04 ID:4/8Xt1ZT0.net
選手に高額報酬与えても経営が成り立つくらい売り上げがでかいのかね?
どんだけ儲けてんのか気になるわ
観客だけじゃペイ出来ないでしょ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:24:16 ID:d928qCxz0.net
>>52
二刀流はチームにとって迷惑でしかないからね

185 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:24:23 ID:wSQXIT+RO.net
ほいで
日本人サッカー選手わ?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:24:34 ID:jOAz2Wl40.net
菊池取った奴は首になるんじゃないの?
メジャーにも巨人の海外スカウトみたな無能スカウトいるんだな

187 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:24:50 ID:SmWwcPrD0.net
今までは凄かった アフターコロナではそうはいかなくなった

188 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:25:12 ID:gBCHssnw0.net
天は人の上に人を造らずとか
虚しい虚言やな

189 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:25:24 ID:CCqUcU7P0.net
>>170
さいてょは絶対駄目だとおもったら案の定

190 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:25:33 ID:e9KcC4Gh0.net
>>149
なんかテレビチャンネル契約するのにアニメと抱き合わせしたりドラマ映画チャンネルと抱き合わせしたりアコギなことしてるっていう話は聞いた
向こうのアニメオタなんか死んでもスポーツなんか観たくねぇようなヤツらばかりなのに可哀想だな

191 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:25:38 ID:R4T7QxHE0.net
>>1
大谷なんて反社NHKがスポンサーついて無きゃ、煽り抜きで1億が良い所だろwww

192 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:25:58 ID:RH7TxNKX0.net
年俸もそうだけどメジャーは年金制度が手厚いらしいね

193 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:04 ID:9CNzyg6e0.net
でぇリーグももうこんなに払えなくなるだろ?

194 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:05 ID:HMURt+7l0.net
>>186
ミセリある意味伝説だよな

195 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:11 ID:PkoocpX50.net
それを低所得者に配れば良いんじゃないか

196 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:13 ID:s6iUDfD70.net
菊池←17億

197 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:15 ID:RAMJnCsU0.net
前田、インセンティブでどのくらい貰ってんだろ?

198 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:40 ID:NgATwpiI0.net
またハンカチに負けたのかよ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:54 ID:SmWwcPrD0.net
サッカーは年俸より移籍金が高いからな 一流なら移籍金だけで200億行くし
最近年俸が上がってきた 普通に10億とかいるし、

200 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:26:56 ID:GiDP9NWW0.net
やっぱり世界クラスのアスリートが稼ぐ額は凄いなイキってるyoutuberが大した事ないように見える

201 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:13 ID:rCo0kJvM0.net
さいてょは実はあんまり評価高くなかったんだろ
マー君とはエンジンが違うとかスカウトいってたし

202 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:19 ID:Xf3JnvG70.net
マイク・トラウトは12年470億w

203 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:21 ID:l/Cligaq0.net
>>1
みんな稼いでるのう
大谷ですら4年間この金額を維持すれば
日本だとコア30の選ばれた会社の生涯賃金超えるからな
夢があるもんだ

204 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:29 ID:DqEjWs1y0.net
>>1
まーくんは投げるしか本当無いから
がんばれw

205 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:33 ID:FdHJbtz+0.net
前田健太ってダルより20億少ないのかw

206 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:39 ID:jcHXi8n60.net
てかコロナのおかげでアストロズとボストンが逃げてんのが腹立つわ
今ごろ死球攻めでボロボロだったはずなのに

207 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:40 ID:8LLU6mbY0.net
向こうのエリート層が就職したがるのがプロスポーツクラブだもんな
有望ビジネスって事でしょ
公務員になりたいの日本とは価値観が違う

208 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:52 ID:r7Pvc32W0.net
大谷は今年休みでラッキーだよな。来年から年俸上限突破だし。

209 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:55 ID:gBCHssnw0.net
>>48
この手の発想いつも理解できないんだが
なんで稼いだ金をその年に使い切る事が前提なんだ?

210 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:27:58 ID:/wTwGbGI0.net
>>199
釣りかしら

211 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:28:11 ID:DqEjWs1y0.net
>>7
そりゃ、これからだよ!

212 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:28:40 ID:Va1tddxC0.net
やっぱりヴィッセル神戸のイニエスタの年俸33億円って凄いんだな。

アメリカと並んでる

213 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:28:45 ID:5Yy6boRyO.net
菊池は試合に使わないといけないから井川より迷惑かけてる

214 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:28:46 ID:FNVS6b630.net
>>1
ダルビッシュって凄かったんだねwなんかその辺の兄ちゃん感があったわ。

215 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:29:10 ID:l1RbhoaH0.net
スポーツ選手の高額年俸はコロナ後に見直されるんやろうなぁ

216 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:29:10 ID:R4T7QxHE0.net
>>207
日本人はバカばっかだからな
揚げ足取りたがりの馬鹿と責任追求したがる馬鹿しか居ない
だから無難すぎる公務員になったほうが良い

217 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:29:16 ID:7vdJ/f+/0.net
>>209
翌年はそれ以上に高収入になるから

218 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:29:28 ID:aJ9DTtZj0.net
もうそんな時代やないやろ
アフターコロナで世界が変わったわ

219 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:30:02 ID:FWznr1UB0.net
>>170
高卒投手は入る球団が大事
田中はタニマチ地獄の球団からの指名はなかったが

220 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:30:06.55 ID:sgWBL/Lk0.net
菊池が一番コスパよく稼いでる
雄星の勝ち!

221 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:30:08.32 ID:e2lvzbDy0.net
田中マーにこれだけ払ってるのに
ヤンキースに良い買い物したと思わせてるところが凄い

222 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:30:09.29 ID:/wTwGbGI0.net
>>199
ああ
ごめん
何もおかしくなかった

223 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:30:24.79 ID:w/4t9jnX0.net
菊池は700万でいいだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:30:59 ID:LqsoWBYt0.net
日本の3倍貰える感じだな菊池は10倍貰ってる感じだけど
ピッチャーは迷わず行った方が良いね

225 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:31:09 ID:7vdJ/f+/0.net
>>221
マー君はゴジラ同様日本からスポンサーを引っ張ってきてくれるからな。

226 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:31:22 ID:bnwiCh2W0.net
全米陸上トップ10選手の競技年収は中央値1万7000ドル(約190万円)以下。
競技年収には補助金やスポンサー収入も含める。
https://www.washingtonpost.com/graphics/sports/olympics/olympics-collection/where-all-that-olympic-money-goes.html


アメリカでも陸上は各種目全米トップ10でも年収200万円
100mの世界ファイナリストクラスでも年収1億円稼げるかどうか

227 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:31:37 ID:bu8J8DNc0.net
室伏はやるスポーツ間違えたな
奴の素材ならなんだって可能だった

228 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:32:05.22 ID:tjEj4AIR0.net
>>199
移籍金って選手個人に入るのか?
どうなん???

229 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:32:18.42 ID:u7BeU7uB0.net
菊池が17億か
夢のある世界だな

230 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:32:39 ID:3h3W++ib0.net
一生使い切れない金があるってどんな気分なのかな?

231 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:32:40 ID:t1PBDffY0.net
すごいね

232 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:32:46 ID:ez3KZBet0.net
ちょっとアメリカへ出稼ぎ行ってくるわ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:32:56 ID:OCVJmgC50.net
すげーな
たんまり寄付してくれよこいつらは

234 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:32:58 ID:JohqbMZN0.net
菊池は第2の井川

235 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:33:05 ID:yc2JMm510.net
>>225
マーのスポンサー思い浮かばん
何がついてたっけ?

236 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:33:07 ID:R4T7QxHE0.net
>>230
人生に不安が無いって事

237 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:34:00 ID:jEqbIMig0.net
>>227
実際、室伏ってどのくらい稼いだのか不明だよな
あまり稼いでないっぽいけど

238 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:34:09 ID:W52F1tDB0.net
ジャップは執拗なほどグリーンウェルに粘着してるけど
ジャップメジャーのほうが何倍も年俸ドロボーなんだよなw
まともに働いたのは野茂、黒田、斎藤隆くらいだろ。

239 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:34:11 ID:Kg4NNvUd0.net
>>199
何の言い訳にもなってなくて草

240 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:34:52.46 ID:V6ZFy8aB0.net
菊池高すぎやろwww

241 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:35:14.26 ID:7vdJ/f+/0.net
>>230
タニマチ(ブローカー)に日々狙われるからそりゃあもう恐怖しかない

242 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:35:54.20 ID:R4T7QxHE0.net
>>241
本物の発達障害

243 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:35:58.12 ID:n4xcH8MO0.net
田中将大は嫁が残念だからちっとも羨ましくない。

244 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:36:20 ID:bnwiCh2W0.net
クリスティアーノ・ロナウド、生涯収入が10億ドル(約1070億円)を超える
https://www.forbes.com/sites/christinasettimi/2020/03/29/cristiano-ronaldo-agrees-to-juventus-wage-cut-but-still-on-track-to-become-first-1-billion-footballer-this-season/#63df7e75718c

245 :発毛たけし:2020/05/05(火) 11:36:32 ID:8vzGTQZ+0.net
ダルビッシュて


本業youtubeだろ?

246 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:36:38 ID:W52F1tDB0.net
コロナ云々の前にネットフリックスやらアマゾンプライムの躍進で
メジャーリーグの放映権バブルは崩壊していたんだよな。
もうジャップのクズピッチャーが大金稼げる場所はないよ。

247 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:36:39 ID:SE8iBaH+0.net
ダル高過ぎw

248 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:36:44 ID:Dn5uhNg00.net
田中以外は半額でもいらん

249 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:36:54 ID:w58Dluis0.net
>>230
日本人は貯めるがアメリカ人は投資してすっからかんになる、シリングみたいに

250 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:37:00 ID:CaW5uLpZ0.net
大谷安いな
こんなもんなんだ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:37:09 ID:nmeEcPQp0.net
菊池は貰いすぎだな
ダルは去年後半の調子ならマジでサイヤング狙えたのにコロナのせいでピークアウトしそうだな

252 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:37:13 ID:e9KcC4Gh0.net
井川もそうだけど菊池雄星タイプの投手ってMLBの下のマイナーによくいるタイプの投手なんだよね
だからMLBのバッターも慣れてるしスコアラーの対策攻略もすぐ対応される
だからとてつもなく球が速いかスライダーがよっぽど手元でキュッと曲がるようじゃないと苦しいだろうね
日本から行くならフォーク、スプリッター使いじゃないと難しいかも

253 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:39:39 ID:SFJUWPKy0.net
田中とダルビッシュはアメリカでも実績あるからわかるが、
菊池ごときがあんなしょぼい日本の成績だけで17億とかふざけてる

254 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:40:53 ID:MdbZ/QAJ0.net
>>4
しゃぶれよ、に見えた俺は病んでるのかな

255 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:40:54 ID:+iBTBY1k0.net
>>80
んー、何かあったのか?
グアムでジム作ってなんかやってるんだろ?

256 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:40:56 ID:7vdJ/f+/0.net
新大陸のスポーツ選手はブローカーに雁字搦めにされているから幾ら収入があろうとも最終的には一文無しに戻るイメージ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:41:01 ID:xK8L72Ck0.net
これじゃ天も怒るよなぁ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:41:28 ID:dlV0UBU00.net
http://mobamemo.com

259 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:41:36 ID:nVgABbxj0.net
700万しか差がなくて草
逆に凄いだろほぼ同じなの

260 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:42:21 ID:M+rHTy2P0.net
>>249
シリングは投資に失敗したんじゃなくて
”ぼくのかんがえたさいきょうのあーるぴーじー”
を私財投げ打って作ったら大ゴケしちゃったんだぞ
ゲームファンからの評価は高いんだがな

261 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:42:22 ID:hPqNd0Ka0.net
あれ?井川てまだいるのか
菊池って名前に変えたんだな

262 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:42:31 ID:hHFvd01e0.net
>>62
アメフトすんげえな
サッカーはプレミアでそんなもんなのか…

263 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:43:15 ID:RciY4ht30.net
ダルもらいすぎだろ
野球よりSNSで素人とレスバトルするのが本業なのに

264 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:43:20 ID:EPMQesm10.net
NHKも民放も毎日オオタニオオタニ言ってた頃が懐かしい

265 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:43:47 ID:8lB4U/WN0.net
>>16
メジャーの25歳ルール

266 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:43:55 ID:uLbGaZdD0.net
>>13
菊池は後輩の大谷のおかげでまんまと大型契約せしめたんやで
マエケンと真逆や

267 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:44:21 ID:EGRa0wiD0.net
>>15
ひでえな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:45:20 ID:/dcii1YN0.net
アメリカのプロの給料死にまくってるけど、
複数年なら安泰なのか?

269 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:45:33 ID:AaajL0sQ0.net
日本人が買うグッズ収入考えだらけどんなヘボ選手でも日本人なら10億くらい出しても余裕でペイできてるだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:45:35 ID:hHFvd01e0.net
>>230
まーくん野球で満足することはないって言ってるし、結局お金もそう。上には上がいる
幸せなはずだけど満たされない、どうしたら?が続くと思う

271 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:47:33 ID:h3B2bSlf0.net
野球はコロナで終わりだろ

272 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:47:33 ID:h3B2bSlf0.net
野球はコロナで終わりだろ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:47:53 ID:M+rHTy2P0.net
>>269
ツインズのグッズ身につけてる奴なんか日本で見た事ねえし
ミネソタは余裕で大損ブッこいてるだろ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:48:11 ID:4mK58NgQ0.net
>>1
ランス・マッカラーズjrやダニー・サラザー級の良い投手が多いね
流石にザック・グレインキークラスのピッチャーはいないし、ジェイコブ・デグロム級は皆無だけと。

275 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:48:19 ID:R4T7QxHE0.net
>>270
貧乏人の癖に何言ってんだお前はw

276 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:48:30 ID:hd7K87YP0.net
田中は黒田と同じで一番安定してる
年俸は貰い過ぎで15億円が妥当だろうけど

277 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:49:42 ID:fPXnKmIv0.net
菊地17億は多過ぎだろ
アメリカンドリームすげーな

278 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:50:14 ID:Uxk1CH9u0.net
やってらんね

279 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:50:18 ID:I/4Zfntn0.net
リーグタイトル取るほどでもないのに
年俸20億簡単に超えるとかやきうってまだそんなに稼げるんかよ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:50:32 ID:4mK58NgQ0.net
>>276
田中はリック・ポーセロ並みに安定してるな

281 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:52:33 ID:Uxk1CH9u0.net
中邑のシンちゃんはどんなもんだよ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:53:09 ID:EHo/gMmH0.net
実力的には菊池と前田健太の年俸が逆にならないといけない

283 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:53:11 ID:8lB4U/WN0.net
アメリカの放映権が高いからそんなに払えるんだろうけど
今年はコロナの損害半端ないだろうな

284 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:53:30 ID:OqB8Zvb20.net
メジャーリーグがなぜこんなに金払いがいいのか
優秀な選手を無理してとらなくても経営にはそこまで影響なさそうなのに

285 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:53:50 ID:HXQp19mZ0.net
でも社会貢献しません

286 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:53:56 ID:4mK58NgQ0.net
>>279
リック・ポーセロみたいなのでもそれくらい貰えるのが今のMLBだからね
デグロムでもFA取らなきゃ年俸上がらん

287 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:53:56 ID:OGgWag010.net
>>181
アタマいいし、人柄いいんだろうな
個人的には美人だと思うが

288 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:54:45 ID:KXNt9pcO0.net
しょぼ。
井川の足下にも及ばない。

289 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:54:54 ID:Sjuuy6vU0.net
福留の頃がバブルだったな

290 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:54:56 ID:BBO6elgF0.net
菊池ワロタ
10億くらいコロナ寄付しろや

291 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:55:01 ID:HK9uKhOz0.net
金額も凄いけどこれだけ貰ってもモチベが続いてるのも凄い。俺なら即やめて悠々自適な隠居生活しちゃうわw

292 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:55:16 ID:IUFXdr4I0.net
菊池は年俸考えると去年酷すぎるわ
今年はもうちょいマシになってくれるはずだが

293 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:55:42 ID:yW0xnhpS0.net
大谷ってこんなレベルだったんだ、日本にいた方が良かったんじゃね

294 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:56:06 ID:pT33fRwE0.net
24時間テレビはタレント起用して貧乏人にたかるんじゃなくて、こういう連中から寄付を集める番組に改変しろよ!

295 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:57:20 ID:qE8sAd890.net
あぁ、最近メジャーでは通用しそうもない日本の雑魚どもがこぞってメジャー移籍してたのは
菊池みたいなカスがこれだけ稼いでるからか
別に通用しなくてもいいんじゃん!って思っちゃったんだな

296 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:57:41.98 ID:7vdJ/f+/0.net
有名人が寄付をしたら寄付をしたで売名行為って言われるから難しい。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:57:42.04 ID:cclF0AL60.net
>>32
プロスピでも活躍してるよ。一般人は到底ムリな廃課金だけどwww

298 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:57:52.57 ID:pT33fRwE0.net
>>293
うん、今の成績じゃ大型契約獲れる見込み無いし、日本でコツコツやって大型契約できる年齢まで待ってた方が良かったね

299 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:58:08.02 ID:4mK58NgQ0.net
>>282
war的には前田も1000程度で十分

300 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:58:54 ID:7vdJ/f+/0.net
>>295
Jリーグ黎明期に枚挙して来日した型落ち外国人みたいだな。

301 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:59:48 ID:EiRC87jV0.net
課金しすぎて指が痛いらしいw

302 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:00:02 ID:4mK58NgQ0.net
>>295
菊池みたいなカスでも日本じゃ沢村賞争い、タイトル争いできるから同類の前田の例もあるしな

303 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:00:12 ID:oj34jijo0.net
10億円ぐらい寄付すりゃいいのに

304 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:00:31 ID:jEqbIMig0.net
俺が一番稼いだ年でも年収4000万だったけど
まわりが変わったよ

305 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:00:34 ID:7vdJ/f+/0.net
カキ〜ン

306 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:01:19 ID:fgxJqhYo0.net
年収1000万ドル(約10億円)以上

MLB選手 140人(年俸のみ)
https://www.spotrac.com/mlb/rankings/
テニス選手 9人(スポンサー収入等も含む)
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2019/08/26/highest-paid-tennis-players-roger-federer/#148704016cc6

307 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:02:12 ID:YV+Z5J6+0.net
国内でやる7倍以上稼げるしな
一か八かで渡米する気持ちわからんでもない

308 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:02:15 ID:8DputqIw0.net
里田のインスタ見てるとマーの方が絶対大人だわ

309 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:02:25 ID:S/axIcDK0.net
>>303
本当だよな、1000万とかケチ臭い事言ってんじゃねーよって感じだよな。
こいつら以外の富裕層も。

310 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:02:53 ID:Y54Yfqwl0.net
>>62
アメスポは自動車産業より稼いでるからな
特にアメフトは放映権料だけでも年間6000億稼いでる

311 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:03:08 ID:MMHUisks0.net
そろそろ大谷のゴリ押しやめれ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:03:09 ID:YV+Z5J6+0.net
二刀流大谷は中途半端なせいで安いやんかw

313 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:03:26 ID:B/BmMu3Y0.net
何もしてないのに貰いすぎだろw

314 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:03:57 ID:eA8TJsxK0.net
半分税金持って行かれるんちゃうの

315 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:04:43 ID:+XdYaVLM0.net
年金も半端ない

316 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:04:51 ID:oj34jijo0.net
>>309
そのとおり
富裕層に対する課税率がぜんぜん足りない
極端に言うと稼いでるやつと稼いでないやつの生活レベルの差が数倍以内ぐらいになるべき

317 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:05:04 ID:O2vD182P0.net
収入の面ではもう彼らは放映権バブルが崩壊しようがコロナの影響を受けようがはたまた野球人気がなくなろうが完全に安全圏に達してるからな ギリギリいい時代にプロとしてやれて運も良かったと感じてるかもね

318 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:05:05 ID:TCwP1xwW0.net
これだけ稼ぐ能力のある菊池がデーブみたいなクズにいじめられてたのも変な話だ

319 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:05:19 ID:duEjQk7E0.net
少ししか寄付しないよね
この人達

320 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:05:29 ID:uLbGaZdD0.net
>>170
見る目ないな
わいは2005年の二連覇達成の決勝マウンドの投げっぷり
金剛力士像のような気迫と度胸みて
これはダルビッシュに迫るような‥あわよくば超えるような投手になると確信したで
次の年の甲子園も楽しみだったのに駒苫に過剰なバッシングやなんかハンケチで顔拭きながら投げるふざけたなめ腐ったやつの確変に振り回されかませ犬にさせられたり
邪魔臭くて堪らんかったわ。

321 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:05:46 ID:8IwCOKlc0.net
菊池でも17億もらえるのか野球やっときゃよかった

322 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:06:18 ID:oz0WGSfV0.net
マエケン…

323 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:06:27 ID:cLK5KprQ0.net
税金スゴそうじゃね

324 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:06:34 ID:v3Mf2Yhs0.net
子供が生まれたらたくさん食わせて身体大きくさせよう。
それだけでスポーツで食っていける

325 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:06:44 ID:o9vYcUYp0.net
1人くらいは「僕なんか球投げが上手いだけなのにこんなに貰うの申し訳ないですっ!」って
毎年最低限の生活が出来る程度の500万くらい貰ってあとは全部寄付するって奴は居ないのか

326 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:07:26 ID:P0a7su6z0.net
韓国は今日からプロ野球開幕か
羨ましい

327 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:07:38 ID:zyJWYj1S0.net
大谷は給料上がるか?日本帰ってきた方がいいんじゃないの?
と思ったが野球出来ねーのにどこにいたって同じことだなと気づく

328 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:07:51 ID:uLbGaZdD0.net
>>204
意味不明
日本語ちゃんと書けや

329 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:07:58.19 ID:Z0KODAbD0.net
>>281
中邑はポジション的には巨人の中川皓太レベルだな

330 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:08:24.85 ID:pDBYgiaF0.net
全国の高校球児で約14万人、全部が全部プロ目指すわけじゃないけどメジャー行って
何十億円も稼げるのは数人なんだよなあ、

331 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:08:43.84 ID:1poBZ+fd0.net
ダルビッシュなんてこんなに稼いでんのにYou Tubeで案件やって更に稼いでるからなw

332 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:08:52.80 ID:uLbGaZdD0.net
>>206
奴らはそのうち天罰が必ず当たるから大丈夫や

333 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:09:03.67 ID:8DputqIw0.net
寄付と小遣いは小出しにするのが定石だぞ
一度でも気前よくデカい額出してしまったらそれが基準として見られてしまう
以後知らん団体からの無心が際限なく続く

334 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:09:34.49 ID:LaiUvGf90.net
やっぱりダルマーの二人か
マエケンはもっと貰ってもいいだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:09:53.81 ID:/lctMu4u0.net
菊池に17億はマリナーズも後悔してるだろう

336 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:10:15.49 ID:gBCHssnw0.net
>>217
だから全部使い切るって前提がアホだとイッテンノガわからんのか?

337 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:10:29.41 ID:eGSF30ir0.net
>>320
2005年当時のダルビッシュってそこまでたいしたことなくね?

338 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:10:42.34 ID:wITcs4u20.net
・ダルビッシュは現在の生涯年収130億で2023年まで後4年間年俸20億以上貰える
(無論副収入抜き)
・マー君は160億契約真っ当しても4年40億近くで再契約確定
・イチローは生涯収入198億と意外に少ないけどCM副収入が毎年6、7億あって
それはカウント入れてない。後現役時の年俸の一部を引退後に分割で貰えると
いう変則契約してるから引退後も年金やCM合わせて永久に年収2億以上貰える。

339 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:11:20.32 ID:KomTFEIB0.net
田中将大
年俸 24億5400万円 
月給換算 2億450万円
日給換算  670万円

オリンピック報奨金
金メダル 500万円
銀メダル 200万円
銅メダル 100万円

東京マラソン賞金
1位 1100万円
2位 400万円
3位 200万円

340 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:13:18 ID:cOsXKsSs0.net
菊池すげええええ
大して働いてないのに

341 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:13:26 ID:cQgWodDS0.net
>>1
菊池高すぎ!

342 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:14:09 ID:wITcs4u20.net
芸能人とかユーチューバーとかゴミレベルだわ、勝負出来るのはトップオブトップ
の漫画家連中だけ。

343 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:14:36 ID:NmpbHZr50.net
>>291
モチベ続いてるのマー君くらいじゃないかな

344 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:14:59 ID:LaiUvGf90.net
>>338
イチローは嫁が投資かなんかで更に増やしてるんだろ

345 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:15:32 ID:9TgWI5r+0.net
>>154
スコット・ボリスやな

346 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:15:34 ID:Z0KODAbD0.net
>>339
これ見たら他の競技の選手全員ヤル気なくすだろうな

347 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:16:06 ID:LHDITPUH0.net
アメリカは相続税も無いからイチローの子供は死ぬまで安泰やで!

348 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:16:11 ID:j9kbluvQ0.net
斎藤祐樹は1200万円?

349 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:16:18 ID:KGY7k0Zq0.net
菊池勝ち組
日本でも怪しかったのに

350 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:16:44 ID:skW3Uj7q0.net
>>342
ヒカキンの年収は30憶と言われている

351 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:17:18 ID:AFlEGIwP0.net
田中菊池はNPBだけの成績でこの契約貰ったからな そりゃ有原あたりも行きたがるわ
まあ菊池に関してはマリナーズがアホでもあるが

352 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:17:29 ID:lfhQ5Vg30.net
今後はアスリートもこんな稼げたのが夢のようだ
って時代が来るかもしれんな

まぁ10分の1でも十分やろ、貰い過ぎや(・へ・)

353 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:17:43 ID:9TgWI5r+0.net
>>237
副収入で結構いってそう。今は大学の助教授?
これからも食いっぱぐれはないだろう。

354 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:18:16 ID:wITcs4u20.net
野手の短距離打者の秋山翔吾6億、守備走塁カスの筒香5億は高いわwギータや
全盛期糸井なら8億だろう。

355 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:18:20 ID:oFbc2FZ2O.net
そりゃメジャー(笑)行くよなw

356 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:18:54 ID:vkGqeJ/l0.net
奴に中古のカイエン買ってやれば

357 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:18:57 ID:p2QI816y0.net
菊池雄星って何が評価されてこんなに高額ギャラなのか

358 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:19:24 ID:9nWO3tDv0.net
ダルビッシュって何気に高い評価されてるんだな。

359 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:20:21 ID:jEqbIMig0.net
>>316
あまり高くしても、所得税率の低い国に逃げられるからな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:20:45 ID:8DputqIw0.net
左で150キロ出て制球も悪くなければ高評価になるよ
まあ蓋開けて向こうの首脳陣はビックリしてるだろうけど

361 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:20:48 ID:hd7K87YP0.net
>>324
遺伝

362 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:21:36 ID:Srfx7C/x0.net
>>357
左利き+10億
スリークォーター+5億

363 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:22:02 ID:KomTFEIB0.net
>>350
ヒカキンは年収が11億6800万円
YouTuTubeだけだと年収5億5800万円
https://career-picks.com/average-salary/hikakin-nennsyuu/

364 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:22:18 ID:2MTH0nuD0.net
井口も菊池も
サウスポーってメジャーじゃ全くの期待外れに終わるな

365 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:22:36 ID:wSQXIT+RO.net
こどもの日に
こんな話しちゃダメよ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:23:53 ID:8DputqIw0.net
左の成功例は石井くらいか

367 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:24:09 ID:Ey7h20EY0.net
ダルとかゲーム実況であっさり30万とか課金してて笑うわ

368 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:24:11 ID:DxMA4RdZ0.net
>>342
上の方だとジョーダンなんか2000億以上稼いでるからなちょっと次元が違うわ

369 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:24:21 ID:SgQTudbR0.net
田中年棒とダルビッシュ年棒を見たら田中の方が倍以上お得だろ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:24:29 ID:Z0KODAbD0.net
>>358
ダルビッシュってヒジ壊すまでは実際すごかったじゃん
俺なんか何回もサイ・ヤング賞取ると思ってたよ

371 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:24:40 ID:uLbGaZdD0.net
>>337
当時のダルビッシュはこれからハムのエースに、日本のエースになっていくだろうと覚醒しはじめた段階ではあったけど
それはそれは惚れ惚れするような素晴らしいオーラがあったから、あの段階で実績はそれほどでも凄さはわかってた。
自分の記憶には甲子園決勝で二連覇達成の瞬間の駒苫田中君の姿にダルビッシュを超える(今の段階ではまだもう少し…ダル信の異論は受け付けてないよ)
って思ったのが鮮明に残ってるよ。

372 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:24:47 ID:p2QI816y0.net
>>362
結構シンプルな理由なんだな
メジャーのスカウトもいい加減なもんだ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:24:58 ID:C14BIUSj0.net
へー

374 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:25:05 ID:wDTT+6du0.net
ダルビッシュがYouTubeの収益500万寄付したらしいけど、小遣いレベルだったのか

375 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:25:32 ID:Tm+Ej6Ct0.net
>>357
任天堂マリナーズ

376 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:25:41 ID:f8GM4Nn70.net
菊池でも17億なら、そりゃみんな「夢はメジャー(の金)です」ってなるわな。

377 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:26:24 ID:jEqbIMig0.net
>>371
日本でのダルは勝ち方も凄かったよね
三振の山が素晴らしかった
圧倒的だった
カリスマだったよね

378 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:26:38 ID:IoDuT6NjO.net
ひと試合1500万
ひと試合100球投げるとして一球15万
( -_-)+まーくんちの犬になりたい

379 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:27:00 ID:rZ8LPjYz0.net
まーくんならともかくダルなんぞが23億じゃは本田さんも嫉妬しますわ
しゃーない

380 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:27:27 ID:pT33fRwE0.net
>>359
プロスポーツ選手はリーグのある国から逃げられないだろ
事業実態がある国に納税しないと脱税で逮捕されるぞ

つかメッシは巨額脱税で逮捕されてたじゃん
それも求刑があと一ヶ月多ければ実刑で懲役刑食らうぐらいだったろ確か
バルサの英雄じゃなければ忖度されずあそこでサッカー人生終わってた

381 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:27:55 ID:KomTFEIB0.net
>>378
年間先発は30試合前後だから1投番当たりだと8000万円くらい

382 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:27:57 ID:pWu/ifzc0.net
>>347
子供いないんだよなあ

383 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:28:35 ID:illI5fWg0.net
>>7
長期離脱してたりしたからトントンだろ。
万全な状態で二刀流でこれから10年出来るかが鍵

384 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:28:40 ID:A1DN7t/60.net
チケット代は赤字だから殆どが放映権料
メジャーは貰いすぎ

385 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:29:54 ID:a0p8D6w70.net
そんなに価値があることをしているのかね
この人たちは

386 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:30:12 ID:sc8BYQf4O.net
大谷が安すぎる(笑)
シーズン20本塁打なんて松井秀喜以外誰も打ったことないのに

387 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:30:15 ID:v+5hA+dc0.net
マエケンはなんでこんな金額なのさ?

388 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:30:17 ID:zK4Waki00.net
ダルビッシュは速球も変化球も奪三振も凄まじいパワーピッチャーとしての華が
あるから、WSでのアストロズスパイ被害なければ年俸30億行けてた。打者でいう
長距離打者ポジション。

389 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:30:24 ID:X4v2/XPg0.net
全員給料泥棒

390 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:30:45 ID:IoDuT6NjO.net
アメカスもぽっときたアジア猿が大型契約ゲットするのよくおもってなかったんだろうな
だから大谷がメジャーくるぞってときに安年俸の年齢引き上げてほれ来てみろってやったら
野茂のように大谷が意に介さず海を越えてきよったから
あ、こいつほんとにメジャーで野球やりたいだけなんだと受け入れた感あるよな
( -_-)+おおたにんちの犬でもいいな

391 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:31:44 ID:NrZy5j4w0.net
>>366
岡島

392 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:32:26 ID:slN0VYiL0.net
ダルビッシュの方が上じゃなかったんだ
マエケンがこれで 菊池雄星ってマリナーズ大損だろ第二の井川

393 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:33:43 ID:8DputqIw0.net
大谷は若くしてスペ体質だからダルマー程には稼げないだろう
その上に二刀流という数字を残すのが難しいオプションがついてるから名は残すけど金はそれほどっていう

394 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:34:48 ID:uLbGaZdD0.net
>>377
そうだね。勿論最近のメジャーでも凄いとは思うんだけど
当時の筋トレに嵌まる以前のまだ柔軟性があってシャープなダルビッシュは球威ばかりでゴリゴリ押すようなタイプじゃなく切れ味鋭くスパスパ三振に斬ってく凄みがあったよね。大好きだった。

ゴリゴリ押し始めてからなんか…もう‥いいやってなった

395 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:34:52 ID:rCo0kJvM0.net
>>385
そら数えることができる人数でデカイ興行、テレビでもやってるんだぜ
野球選手の取り分はむしろ少ないといわれている
レジ打ちやライン工なんかは目の前の作業分の働きしかできない
もらいすぎではない 芸能人含めてな

396 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:35:11 ID:whU1g/nx0.net
大谷は二刀流に固執しなかったら20億くらいなのになあ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:35:17 ID:DRftWUUZ0.net
>>62
MLBあれだけチームあって最近20億オーバー各チームにゴロゴロおるから年棒ぶっちきりだろうなと思ってたけどまだバスケアメフトが上なのか
アメフトとか1試合換算すると凄いことなるんじゃないの

398 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:35:58 ID:NrZy5j4w0.net
>>385
価値があるかどうかはお金を出す人が決めるからな

399 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:37:09 ID:DRftWUUZ0.net
>>387
そういう契約。奴隷契約って言われてるけど、簡単に言うと活躍すると上がってくシステム

400 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:37:28 ID:QUHrJWsh0.net
>>385
プロスポーツなんて価値があることになってるから価値がある
なくてもまったく困らないしコロナ禍でマトモなやつは興味失せるだろ

401 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:38:31 ID:0bUAoNu+0.net
タイトルと1 のレートが違って草

402 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:38:47 ID:NBiG+CCY0.net
マエケンは日本にいた頃とそんなに年俸変わってないな

403 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:39:10 ID:MMHUisks0.net
野球といえばイチロー大谷ってしたがってるのなんでだろうなぁ
実績的にダルマーもっと推してけばいいのに

404 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:39:18 ID:h5npRkbL0.net
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://cosmo.crosph.net/tn?5qeu7/foptap175bg.html

これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか

http://cosmo.crosph.net/gx/?m4whz442nr8v/8srdkwi6ius.html a das

405 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:39:29 ID:DRftWUUZ0.net
あんま言われないけどメジャーに関してはチームの収入なくなる異常状態なると総年俸高い奴らがチームスタッフの給料保証してやるんだってな
ヤンキースだから田中の上もっといるだろうけど、田中もいくらか出してやってんだろうな

406 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:40:05 ID:utCnNmgE0.net
えっ大谷ってこんな惨めな事になってたの?
明らかにアメリカ行って失敗やんけw
日本残ってればチヤホヤされて年棒も多かったろうになぁ

407 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:42:02 ID:3Ak51hba0.net
>>12
もちろんアメリカ国民にだよねえ
日本国民に寄付する必要は微塵もないし

408 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:42:56 ID:jEqbIMig0.net
>>394
メジャーに行ってからはストライクゾーンの角ばかり狙うようになった
日本では(自分のレベルが高すぎて)試合が成立しないとか言っていたのに
メジャーに行ったら向こうのレベルが高すぎて勝負できなくなっていて驚いたよ
向こうの投手はあまり角を狙わず、勝負してそして勝つからな
全く別次元なのだろう

409 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:42:59 ID:K/K1U4z70.net
ダルビッシュと田中が同じような年俸か。
価値は全然違うのにな。

410 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:43:25 ID:G5fFiFaE0.net
マエケンのはこの3倍は貰わないと嘘だろ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:43:33 ID:SthVwy6Y0.net
菊池雄星はほんと大谷の次で得したよな

412 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:43:58 ID:nVEBaz4i0.net
日本もメジャーも昔に比べて年俸上がりまくりやな

413 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:44:48.69 ID:3Ak51hba0.net
>>406
新人規制外れるから来年数億に跳ね上がるさ
球団もバカじゃない
スター候補手放すはずもなく

414 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:45:13.11 ID:VALo0qHj0.net
大谷はスポンサー収入20億あるみたいやな

415 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:45:37.09 ID:xx7a738u0.net
軽い付き合いで17億か

416 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:46:28.71 ID:terfINrj0.net
晩年の清原や阿部みたいなもんだな。ウハウハ

417 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:46:55 ID:k50ePXLV0.net
>>152
元々甲子園優勝投手はプロでは大成しないと言われてたよ
松坂や田中の方が特別

418 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:47:40 ID:Ve1KrHg60.net
馬鹿馬鹿しい

全員しね

419 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:48:14 ID:WfzZousZ0.net
>>414
ありえない
メジャーナンバー1でもスポンサー収入は1億円レベル
メジャーリーガーは広告価値がない
大谷の日本のスポンサーも大金出せない

420 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:48:18 ID:DRftWUUZ0.net
>>388
あの成績じゃ30億オーバーとか無理だわ
今の年棒でも成績と見合ってないのに

421 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:48:43 ID:Nri6mEGq0.net
ダルの方が若干上なんだけどな。
田中は早めに手術したほうがよかった
まこいつはダルと違って大舞台に強いけど

422 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:48:54 ID:AQfU+Njh0.net
>>105
アスリート最高は錦織の年収40億やぞ
大坂とかゴルフの松山渋野も数十億ある
テニスゴルフもめっちゃ稼げる

423 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:49:31 ID:8DputqIw0.net
投手評価はバブルだけど野手がな
西岡が粉々にぶっ壊したからな

424 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:49:43 ID:3EtX5+1N0.net
>>369
いいや、違うよ。
ダルの2012年の成績を見なさい。
この成績は、もう田中には絶対に無理。

425 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:50:04 ID:64Og6xfZ0.net
田中将大
年俸  24億5400万円 
月給換算 2億450万円
日給換算   670万円

日本陸連の東京オリンピック報奨金
金メダル 2000万円
銀メダル 1000万円
銅メダル  800万円
4位    300万円
5位    200万円
6位    200万円
7位    100万円
8位    100万円
※2016年リオ五輪の陸上選手は金メダル0人、銀メダル4人、銅メダル1人

426 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:50:27 ID:9CxnjCz80.net
>>1 CNNで、プロスポーツの雑談してたけど、プロ野球は、9月開催を目標に
 してるらしい。

427 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:50:39 ID:qHySDgJJ0.net
年俸は月2回、小切手でもらうんでしょ
小さい紙だから失くしたら大変w

428 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:50:59 ID:QJzZ6vf3O.net
里田まいは意外に堅実なのかなというイメージだな。地味だし…というのは知らないだけで、やっぱりメジャーリーガー妻っぽく目玉の飛び出るような贅沢エステとかやってるのかな

429 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:51:23 ID:IEvZ6PlX0.net
これじゃ誰でも日本プロ野球から脱出したくなるわな

430 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:52:00 ID:8DputqIw0.net
渋野はこれからで現収入は賞金女王に近い額と全英足したくらいじゃないの
スポンサーはまだまだ少なかったような

431 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:53:52 ID:C1NfklKg0.net
>>422
テニスは錦織クラスは稼げるけど、世界トップ100以下は全然稼げない
テニスプロのほとんどは個人経費で赤字なので2軍育成選手よりきつい

432 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:54:14 ID:7fFK4zxQ0.net
菊池が高すぎる
菊池二人とまーくん同額でもまーくん取るだろ

433 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:54:20 ID:3Ak51hba0.net
>>419
イチロー、コカ・コーラのCMに出てなかった?
向こうは2年契約で300億クラスだぞ

434 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:54:43 ID:s5jvaa6k0.net
1見たら実績的には前田はやっぱ安いよなぁ
菊池のポジションにいてもおかしくない

435 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:54:55 ID:NrZy5j4w0.net
>>422
松山、渋野の数十億はないわ
スポンサー契約含めても数億だよ

436 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:55:03 ID:Nri6mEGq0.net
>>403
野手は頻繁に試合出るからな。
ま大谷さんは出ないんだけどw

437 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:56:14 ID:JV8MSGqB0.net
さんま「生涯年収は俺のが上」

438 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:56:22 ID:Kq18YvS70.net
試合ないから激減

439 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:56:52 ID:liCxHFXP0.net
もうスタジアムで野球見るの無理だろ
野球に限らず、プロスポーツは無観客でテレビで観戦するだけになる

440 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:56:52 ID:9aYFH/G/0.net
国内の菅野坂本柳田丸は6億やろ
菊地メジャー行って大正解やな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:57:16 ID:3EtX5+1N0.net
田中が貰いすぎ。
2011年の黒田(1000万ドル)の成績を超えたことが無いし
これからも無理。

442 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:57:17 ID:zil9i7rg0.net
凄いなメジャーって
浜崎あゆみが全盛期でも12億らしいからその倍か

443 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:57:47 ID:JY72nyfz0.net
菊地レベルで17億も貰えることにビックリ!

444 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:59:07 ID:YcOE3nJV0.net
そんなに儲かるならそら行きたいわな
国内に留まる意味なんてファンとの絆()しか無いってこと?

445 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:59:38 ID:gvjgBRyr0.net
でもスポーツ選手は40までに引退やしな
YouTuberは死ぬまで出来るし
生涯賃金はYouTuberの方が上やろな

446 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 12:59:59 ID:Kw+DW+0c0.net
こういう億万長者たちが寄付しまくらないと国そのものがなくなる

447 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:01:54 ID:C1NfklKg0.net
年収1000万ドル(約10億円)以上

MLB選手 140人(年俸のみ)
ゴルフ選手 19人(スポンサー収入等も含める)
https://www.golfdigest.com/gallery/golfs-top-earners
テニス選手 9人(スポンサー収入等も含める)
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2019/08/26/highest-paid-tennis-players-roger-federer/#148704016cc6

ゴルフやテニスは儲かるのは世界でもごく僅かだし、個人経費がかかる
プロの大半は経費で赤字

448 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:01:55 ID:1MdnZIp80.net
菊池のコスパ悪すぎ

449 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:02:02 ID:rEadE2Fd0.net
若手でもない限りは数億もらえて
その年の出来の良さを問うポストシーズンで結果残したことない
ダルビッシュでも23億もらえるんだから
数億から20億ちょっとまでは年俸のブレ幅に過ぎないっていう世界なんだろうな

それ以上になるとピッチャーなら2番手以上を要求されるんだろうが

450 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:03:05 ID:s5jvaa6k0.net
でも人間ってあんまり意味なく金を持ちすぎると自分もしくは家族の崩壊が早くなるんだよな

下手にホテル買ったり高額な事業起こしてあぼーんに成ったり
自分の代は落ち着いて死ぬまで過ごせても、相続が始まった瞬間に一族が血みどろの
戦いになって殺人や一家離散が起きたり・・
貯蓄は2・3憶程度で適当に仕事こなしてるくらいがベスト

451 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:03:18 ID:AQgcUi6N0.net
こんなに貰ってどうすんだよ
世の中いろいろおかしいわ

452 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:03:33 ID:AFaCUVD/0.net
郵政はブクブク太ってもうだめやろ あの腹、晩年の江夏や 
あんな中年のビールっ腹みたいに太ってみっともない

453 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:03:35 ID:8DputqIw0.net
MLBの選手組合はクソ強いから総年俸が微増微減はすれど奈落の底に落ちることはまずないけどYouTuberの稼ぎはGoogle次第だからこの先わからんぞ

454 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:03:57 ID:Nri6mEGq0.net
>>449
ダルビッシュはワールドシリーズでゴミだっただけで
その他の年のポストシーズンでは上々の結果出してるよ

455 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:04:13 ID:m7WCrM7X0.net
>>445
YouTuberは浮き沈みが激しくて寿命はさらに短い

456 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:04:45 ID:AQgcUi6N0.net
一生じゃなくて一年だからな
来年もアメリカが無事ならこれだけ貰えるんだから頭おかしいわ
何に使うんだよ
しかもスポーツ選手ってこんなに貰っても破産する奴多いしな

457 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:05:07 ID:BLZSixE/0.net
ダルビッシュは横文字だから年俸高いの?
ポンコツ成績なのに

458 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:05:51 ID:OparWsht0.net
また玉蹴りは負けたんか

459 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:06:14 ID:+UI4gBd/0.net
マエケンのアホ契約

460 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:07:13 ID:m7WCrM7X0.net
>>433
MLBはアメリカのトップ選手でスポンサー収入等は年間数億円

トラウトがスポンサー年間収入300万ドル
https://www.forbes.com/profile/mike-trout/#19137edb3d21

461 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:07:30 ID:s5jvaa6k0.net
ダルビッシュは上手いな

適当にイタイイタイ病発して、のらりくらり自分を長持ちさせてる
目標はMLBの年金w

462 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:07:53 ID:Q68Df/Ma0.net
ダルって殆ど稼動してない印象だけど、田中並みに貰ってんのか

463 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:08:39 ID:qA9rhTQ10.net
アメリカやべーだろ
メジャリーガーって1000人くらいいるだろ?
平均で10億とかなんじゃないか

464 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:09:24 ID:vO/fWFaw0.net
こいつらが寄付をもっとすればみんな救われるけど、こいつはしないからみんな救われない

465 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:09:35 ID:+3nkzFmW0.net
て言うか、マーは最初の契約終わったら
年俸下がるって記事出たんやろ

466 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:10:06 ID:m7WCrM7X0.net
>>463
MLBで年俸10億円以上は150人くらい
ちなみに世界のテニス選手で年収10億円以上は10人くらい(スポンサー収入等含める)

467 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:11:25 ID:DIxBRNX20.net
菅野はやく出たいよな

468 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:11:34 ID:W949upPs0.net
菊池で18億も貰ってるのか

469 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:12:27.12 ID:7Nw/meXb0.net
ダルビッシュのYouTube収入はいくらだよ

470 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:12:58.41 ID:pkYM0aHA0.net
斎藤佑樹は来年だな

471 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:13:18.53 ID:Zf6rCkB10.net
秋山、筒香でも5億とか6億、NPBのエース級なら10億は確実に貰える
サッカーはせいぜいJリーグから移籍しても2,3億円が限界だもんな

472 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:13:47 ID:xuQb4RVA0.net
NPBでは、日本人選手だけでなく、外国人選手に対しても10憶は無理だろうなあ
球団の財政的にという意味もあるが、他の選手とのバランスが大きい

巨人でいうと、投手で菅野、野手で坂本の年俸を超えるのはまず無理だろう

473 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:14:03 ID:ouuEDe080.net
こんなの続けられるわけもないけどな

474 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:14:47 ID:olZYBrgG0.net
【野球】<マイナーリーガー>給料明細を公開し年俸の低さが米で話題!シアー投手の総支給額は約110万円、手取りは約88万円..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570593366/

475 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:16:25 ID:kBnOcfBL0.net
菊池が17億だと?

476 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:16:33 ID:m7WCrM7X0.net
>>474
テニス選手なんてプロの殆どが経費で赤字だからそれ以下

477 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:17:45.59 ID:Ynl/v38m0.net
松脂くんって活躍してんの?

478 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:17:48.98 ID:7vdJ/f+/0.net
陸上競技の選手以外は遠征以外の諸経費が掛かり過ぎて金儲けには向かんわ。

479 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:17:49.88 ID:UApW+oEG0.net
>>471
香川とかはもっともらってたんじゃないか
南野とかいくらくらいもらってるんだろうな
野手もイチロー松井は10億超えてた気がするが
やっぱり投手よりハードルが高いよな

480 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:19:51.60 ID:jEqbIMig0.net
そんなに年を取っているわけではないのに生涯収入で100億くらい稼いでる人って凄いよな
4億円くらい持っている友人がいるけど
FXでスワップだけで毎年200万円くらい入ってくるとか言ってたな
羨ましい

481 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:20:06.00 ID:TRHVD1DD0.net
球団は今年糞赤字だろうなw

482 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:20:21 ID:BLZSixE/0.net
本田五郎の全盛期っていくら貰ってたの?

483 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:20:51 ID:mk39dGwR0.net
日本に来てる助っ人外人選手は、日本での活躍をいちいち母国のニュースで放送されたりしない。

一方、
アメに行ってる日本人選手は、アメでの活躍をいちいち日本のニュースで放送される。(映像権利代がMLBに入りまくる金の生る木)
在籍してちょいちょい活躍してくれるだけで全然ありがたい存在なんだろう

484 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:20:59 ID:j559QZT20.net
どーして玉遊びで高いカネ貰って、真面目に働いてるおれが貧乏なんだよ!

糞みたいな社会だな!

485 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:21:24 ID:tLQ4+/zr0.net
>>480
もうスワップとかほぼ無いけどな

486 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:22:01 ID:gL6dcWKu0.net
試合ないから収入ゼロだろ
笑わせるなよ

487 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:22:05 ID:JHKL8dLR0.net
大谷で騒いでるのは日本だけ
プロの年俸は実力と人気の指標

488 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:22:24 ID:xuQb4RVA0.net
>>484
書いてる内容があまりにもくだらないな

489 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:23:46 ID:my8P6oz+0.net
田中は今年で契約切れるから来年は大幅に年俸下がる

490 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:24:07 ID:Ys9miFCd0.net
田中は移籍を含めてまだまだカード持っているしなあ

491 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:26:32 ID:UApW+oEG0.net
まだ31だから普通に考えたらそうはならんだろう
ただコロナがどう影響するのかは読めないけど

492 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:27:56 ID:ekoDSO8L0.net
うわぁ…って言ってる人がいそう

493 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:27:57 ID:lhUBCeFG0.net
IPL年俸ランキング(インドのプロクリケットリーグ)
1位 2億6000万円 ヴィラット・コーリ
2位 2億2000万円 MSドーニ
2位 2億2000万円 ロヒット・シャルマ
4位 1億9000万円 ベン・ストークス
5位 1億8000万円 デビッド ・ワーナー
5位 1億8000万円 スティーブ・スミス
https://www.sportekz.com/cricket/ipl-2020-players-salaries/

494 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:28:20 ID:my8P6oz+0.net
田中は今年が最後だからこそ結果を残す必要があったがそのチャンスもなくなったから
移籍希望しても今の契約維持する可能性はない
NYYから半分以下?と言われてるオファーを受ける以外になさそうだな

495 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:28:21 ID:jEqbIMig0.net
>>485
金利差は急に小さくなる点が怖いよね
だけどレバ1だから安心だし、長期ならやっぱり羨ましい
株も優待券があるし、俺ももう少し金持ちになりたい

496 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:28:40 ID:q4hgXCVX0.net
松ヤニに大金払う馬鹿リーグwww

497 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:28:52 ID:7NDTdXUT0.net
>>465
下がるいうても年10億以上3年契約は確定だからな
生涯年俸200億超えですわ…

498 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:29:02 ID:jQzWwME90.net
かと言って子供たちの憧れの対象にならない現実に、新聞記者タジタジ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:29:43 ID:vGi5TXjM0.net
てか今年支払われるの?

500 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:30:33 ID:ChyMBOzW0.net
玉投げ玉けりで飯食ってた人はアフターコロナでは全員介護要因でしょ
アフターコロナの世界ではスポーツ選手なんて必要ないからね

501 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:32:29 ID:U7BGFBbj0.net
>>10
同じこと思ったw

502 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:33:45 ID:AQgcUi6N0.net
こんな貰ってるのにアメリカのコロナ怖いって言って日本帰ってきてんだもんな
いろいろズルいと思われても仕方ないよね

503 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:33:59 ID:gL6dcWKu0.net
MLBは松脂、ゴミ箱叩いて優勝など
そこまでして勝ちたい
インチキの代表格

504 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:35:07 ID:yJQGfsp80.net
マー君去年の防御率4.27だっけ
年だし普通に年俸下がるでしょ

505 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:36:36 ID:GBjG6K+h0.net
>>502
場所が場所やろマー君はww

506 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:36:51 ID:uLbGaZdD0.net
>>287
里田は美形だと思うよ。
最近のインスタストーリーの画像とか見て感じたが
目鼻立ちがちょっと日本人にはあんまりいないタイプだね。妙に浅黒いし

507 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:40:23.84 ID:VmdJywpP0.net
ダルビッシュはワールドシリーズ7戦滅多打ちのあとのほうがよっぽどいい年俸という不思議

508 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:41:40 ID:qJmDZIMN0.net
菊池wwww

509 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:43:45 ID:OpFjBzuk0.net
田中将大て今何年目なの?

510 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:44:57 ID:uLbGaZdD0.net
>>191
それが実情やろね

511 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:45:05 ID:pLrKx3lD0.net
貰い過ぎ、NHKに受信料払うの止めるわ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:48:29 ID:KWGYz7mt0.net
大谷は年齢で今は安いらしい

513 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:48:33 ID:Y6OdqYI70.net
菊地貰いすぎだろ

514 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:54:23 ID:+3nkzFmW0.net
>>509
7年契約の7年目やで

515 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:54:25 ID:NrZy5j4w0.net
>>502
コロナが怖いわけじゃなくて、
外出禁止で全く練習ができないから
NYより緩い日本に帰ってきたんだよ

516 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:54:40 ID:8vAvv6Vz0.net
>>1
ここから所得税45%と州によって違うが5〜10%の市民税かよw
田中はニューヨークだから最高の55%持ってかれるw

517 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:55:40 ID:e9KcC4Gh0.net
>>506
ラテン系美女好きのワイはどストライクだったわ
まぁ結婚相手が変なしょっぱい芸人じゃなくてまーくんで良かったわ(血涙

518 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:56:07 ID:QirisfSh0.net
アメリカの物価が日本のだいたい10倍だからな

519 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:58:15.05 ID:stpX6Vh60.net
マエケンは今年はオプション貰えないから可哀想だな

520 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:58:20.58 ID:XyMLUBd40.net
1人だけ億いってないポンコツが入ってまーす

521 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:59:01 ID:lhUBCeFG0.net
>>518
中央値所得とかも大して変わらない
タクシーなんかマンハッタンより日本の地方都市が高い

522 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:00:21.07 ID:/JU3atTa0.net
菊池は投手版福留か

523 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:01:43 ID:/CzKRNAw0.net
まともな知能があるならおかしいと思うわな

524 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:02:42 ID:6zA7cNEX0.net
菊池もらいすぎ、平野少なすぎ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:05:42 ID:2SMQQBfg0.net
>>502
だからお詫びに3000万寄付したじゃないw

526 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:05:47 ID:Wb1ODld50.net
菊地は代理人が12億ほど取ってるな

527 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:06:31 ID:W3tjs4Xq0.net
今は極端なまでの打高投低の業界だから
防御率4.50前後でもコンスタントに年間150イニング以上投げられる投手なら高値が付く
さすがに菊池は割高すぎるが

528 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:07:02 ID:bkl0vMZK0.net
◇日本選手の今季年俸◇

田中 将大(ヤンキース)2300万ドル(約24億6100万円)

ダルビッシュ有(カブス)2200万ドル(約23億5400万円)

菊池 雄星(マリナーズ)1600万ドル(約17億1200万円)

矢島 謙一(レッズ) 600万ドル(約6億4200万円)

筒香 嘉智(レイズ)500万ドル(約5億3500万円)

山口  俊(ブルージェイズ)317万5000ドル(約3億4000万円)

前田 健太(ツインズ) 312万5000ドル(約3億3400万円)

平野 佳寿(マリナーズ)160万ドル(約1億7100万円)

大谷 翔平(エンゼルス)70万ドル(約7500万円)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000021-spnannex-base

529 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:08:14 ID:EH5Fpalv0.net
>>50
多分イニエスタは日本人ではない

530 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:08:22 ID:s14cDNN00.net
田中と斎藤の現状を高校時代から予測できた人いるの?

531 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:08:43 ID:uLbGaZdD0.net
>>517
ラテン系なぁ
ちょっと老け顔気味だしな
脚もキレイでスタイル良いしな
そのうえ中身は控えめで奥ゆかしいって最高やん
明るくて朗らかだし

インスタの機能わかってなかったのには大丈夫か?だったが、それも愛嬌やな

532 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:09:00 ID:vwTv8zxS0.net
松ヤニ17億はぼったくりwww

533 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:10:05 ID:iwfvfxmQ0.net
ビルダッシュ無

534 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:13:16 ID:Pm3mP1Kk0.net
菊池の嫁は我慢して結婚したかいがあったなw あんなもんで17億とか

535 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:14:54 ID:uLbGaZdD0.net
>>527
その昨今の4点台後半防御率だって、へなまずるい2つのサイン盗み集団により削られ続けた結果だしな
コマンド能力に優れたマーは格好の餌食になってしまったのが悔しい。

536 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:15:17 ID:t/Gbsc3a0.net
マエケンは投げるイニング数でも変わってくるから本当今年みたいなことになったら損なんだよな
せっかく先発200勝目指してトレード志願したのに可哀想
同世代にマー君いるからなんか目立たないし広島は抜けた後に黄金期来るし

537 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:19:58 ID:I4+FPFnm0.net
>>62
アメリカ凄いな。
MLSなんてアメリカではゴミみたいな存在なのに、税リーグの倍近いとは。

538 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:22:28.26 ID:Y54Yfqwl0.net
日本のプロスポーツは放映権料が安い。
欧米は放映権料で稼いでる。
ラグビープロ化の顧問である川淵は、
「放映権料ではなくてチケット収入で稼ぐべき」
って言ってたけどこれだと限界がある。

539 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:24:41 ID:Qt3DFywS0.net
その田中より大金稼いでる唯一の日本人アスリートが錦織圭

540 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:24:53 ID:bzGX2XWL0.net
>>52
今季から大谷ルールが出来たな
日本人で海外の大会の新ルール作ったのは松岡修造以来だとさ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:30:20 ID:jEqbIMig0.net
>>539
錦織って180cm無いのにあんなに活躍できているってことは
テニスはそこまで長身じゃなくても通用するのかな?

542 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:30:26 ID:PNbl2Wi10.net
試合出なくてももらえるの?

543 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:32:23 ID:LvKnRvXo0.net
>>541
チャンとかアガシとかいたんだから絶対ではないんだろうけど高身長有利なのは変わりないだろう
トップレベルで180cm未満は例外レベルなんじゃないか?

544 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:32:26 ID:AQgcUi6N0.net
アメリカってマジでどっからこんなに金が出てくるのか不思議で仕方ない
球場もガラガラだし日本の方が観客明らかに多い
野球選手の単体での知名度や人気だったら日本の方が上でしょ
何が違うのホントに

545 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:33:08 ID:EobuNqoq0.net
経費削減のために毎年中継ぎにされるマエケンかっけぇ。。(´・ω・ `)

546 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:35:59 ID:Y54Yfqwl0.net
>>544
放映権料

547 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:40:24 ID:f+6Z+/Pz0.net
菊池雄星はそんな給料もらって恥ずかしくないの?

548 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:41:33 ID:upTeOWTo0.net
>>539
錦織も本業は年収数億円程度
それに個人経費が凄いかかるから
個人でコーチ雇ってスタッフ雇って世界中をコーチや沢山いる専属スタッフと共に動く移動費とかね
野球選手は経費はチームが負担

549 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:45:03.78 ID:KQrW/t9F0.net
大谷安い

550 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:45:51 ID:f1cIaZAi0.net
>>62
MLBは選手の数がダントツで多い割にこんなもんなんだな
低いなぁ

551 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:46:26 ID:f1cIaZAi0.net
>>528
マエケンのこの安さは異常だな

552 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:49:15 ID:my8P6oz+0.net
>>518
どこからそんな間違った情報知ったんだ
日本の方が2割くらい物価高、これが真実

553 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:50:04 ID:55Ji/zp60.net
コスパ的にダルマより大谷写メ健のが向こうで評価されてそう

554 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:52:22 ID:PZnT7iWn0.net
こいつ等今野球してないのにもらえるのか、楽でいい商売だな

555 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:57:52.54 ID:YV+Z5J6+0.net
一方、サカ豚は

年俸120円 42歳Jリーガー奮闘
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358919

556 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:00:01 ID:tbs7vizH0.net
>>23
セカンドリーグ上がりはそんなもんだ。

557 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:00:28 ID:waQmwIC20.net
菊池は何で高いんだよ

558 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:01:17 ID:dRXRyw740.net
20億くらい寄付しろよケチくさい

559 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:01:25 ID:GOes5qkW0.net
>>547
昨年オフ返上でフォーム改造に取り組み
球速球威変化球どれも進化して
今年は別人になったと地元メディアに称賛されていた
エース格になると期待されていた
(他の投手陣もふがいなかったw)
だけに汚名返上できなくて残念

560 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:02:05 ID:hzE8e2gG0.net
菊池がマエケンの5倍www

561 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:02:15 ID:drM1Ror50.net
田中とか稼いでるんだからオフとかにテレビ出てこないでほしい

562 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:02:29 ID:diYOWLKm0.net
ハンケチ王子の本音


563 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:03:57 ID:Nri6mEGq0.net
>>62
これがアメリカ
野球はマイナーとは何だったのか

564 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:06:33 ID:cyzWSX240.net
こないだBSで早稲田実と駒大苫小牧の再放送やってたけど
あくまでこの大会この試合限定で言えば
斎藤と田中どっちが上か分からんかったよ

斎藤のその後の劣化は泣けてくるな・・・

565 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:06:56 ID:rfqDTloU0.net
こんな不人気マイナースポーツでホントよく分からん金額だな

566 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:07:14 ID:diYOWLKm0.net
【MLB】アストロズのサイン盗み疑惑 GM&監督に厳罰。1年間出場停止、罰金500万ドル。それを受け球団が両者の解任を発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578950859/

567 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:09:41 ID:yQXcnAjf0.net
田中ダルはもう日本でやる事ないだろって状態で行ったからいいとして
雄星はまだ3年くらいしかエース級の投球してなかったし
リーグ1と言えるのが2017年だけ
おまけにソフバン苦手ってのを最後まで克服できないまま渡米
それでこの年俸は払い過ぎ

568 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:12:28 ID:bfLVtgU50.net
マエケン安すぎ
平野は日本でやった方がいい

569 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:12:30 ID:eoQVS2rI0.net
こんな、クソどうでもいい玉投げ遊びに一体どこからこんな資金源が?
せいぜい一律500万〜一千万くらいでいいだろ
だったらもっと清掃とかコンビニ・スーパーの店員とか
人の嫌がる仕事の給料上げろよって心のそこから思う

570 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:14:47 ID:upTeOWTo0.net
>>565
そりゃ興行規模では野球>>テニス+ゴルフ

571 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:16:33 ID:QPgoE1hG0.net
>>1
マエケン、平野、安っ❗

572 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:16:36 ID:TxgCTLLu0.net
菊池なんてたいして活躍してないのに田中と7億程度の違いなんだな
逆にいえばめちゃくちゃがんばってもあと7億しかあがらんのか

573 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:16:38 ID:Pl7pj/KV0.net
>>62
サッカーは出場給で跳ね上がるけどな

574 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:16:39 ID:0xo4WtLV0.net
球遊びだの払い過ぎだの貰い過ぎだのお前ら如きがいくら必死に喚いてもそれだけの価値があるって判断されたわけですよこいつらは

575 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:17:14 ID:zOKFxy8C0.net
広島の総年棒が25億やぞ
マー、ダル一人分で広島軍団がつくれるんやで

576 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:18:41 ID:Nri6mEGq0.net
>>569
清掃とか店員は悪いけど誰でもできるからな
こんな年俸だしても黒字だしこれが競争社会

577 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:19:37 ID:Ps+TXCSS0.net
韓国プロ野球 米ESPNで放送合意  5/5開幕
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20200505/mlb20050509540001-s.html
真面目に検査・隔離・情報公開して疫病を抑え込み、スポーツでも先走り始める。
自宅待機の陽性者も日本みたいにほったらかしではなく、毎日食事飲料おやつセットが病状確認もかねて届く。

578 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:20:36 ID:cD3CL/OI0.net
コロナで経済が崩壊したらこんな年俸払えんのかね?

579 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:20:41 ID:Pl7pj/KV0.net
>>1
2ヶ月で保証されてるのは総年俸の5%程度なのにこの捏造は何なの?

>今季の年俸は2か月分が保証された上で、実施された試合数に比例した額が支払われる。

580 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:25:19.79 ID:MVzP38C00.net
ダルの金額には納得いかない

581 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:28:10 ID:hvjK/chO0.net
大谷はもちろんだがマエケン安すぎじゃね
菊池はなんでこんな貰えるんだ

582 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:30:55 ID:ve5JzG5U0.net
井川、菊地、アメリカから強奪したレジェンド。

583 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:32:38 ID:YInDztso0.net
マエケンが安いよな

584 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:34:02 ID:ZF0304Qz0.net
コロナで9割カットw

585 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:36:19 ID:VQudmKgR0.net
菊池と斎藤佑樹だったら斎藤の方が上だよね

586 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:36:28 ID:ZF0304Qz0.net
>>69
>>70
実はサッカーよりアメスポのほうが人件費率高いからな

587 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:40:22 ID:ZF0304Qz0.net
>>563
バスケに抜かれてマイナーも40球団削減

588 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:40:38 ID:M6pOsmGS0.net
すごいなぁ。
嫁さんはお金沢山あるだろうけど栄誉管理とか大変そう。
毎日夕飯作りに2時間位かかりそう。

589 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:41:17 ID:qzXucX6i0.net
>>571
マエケンは奴隷契約だから
ドジャースにいてもオプションクリア出来ないから、先発不足のツインズに行った

590 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:42:49 ID:qzXucX6i0.net
>>266
福留「なんやて?」

591 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:43:54 ID:1AVemikG0.net
ラグビーのサラリーキャップ(チーム年俸上限)
約13億円 トップ14
約9億円 プレミアシップ
約8億円 プロ14(アイルランド )
約6億円 プロ14(ウェールズ)
約5億円 プロ14(スコットランド)
約4億円 スーパーラグビー
https://www.ruck.co.uk/the-salary-cap-of-each-league-ranked-heres-who-has-the-most-budget-to-spend-on-players/

592 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:48:00 ID:1AVemikG0.net
インドクリケットIPLのサラリーキャップ(チーム年俸上限)
2019年 8億2000万ルピー(約11億円)
https://inshorts.com/m/en/news/salary-cap-for-ipl-teams-hiked-from-₹66-crore-to-₹80-crore-1512564390532

593 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:53:26.60 ID:ZT5zWtkj0.net
菊池雄星ですらそんなに貰えるの⁉︎

594 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:53:37.76 ID:f6ZesEYR0.net
>>586
いやサッカーが人件費率高いよ
欧州サッカーのビッグクラブとか人件費で収益の7割8割とかある
アメリカンスポーツはサラリーキャップ制でそれなりに抑えられてる
NFLも収益1.5兆円以上で総年俸が0.6兆円

595 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:58:02 ID:+blpHItr0.net
マイナーの選手に毛が生えたレベルで17億
チームメイトも嫉妬してるだろw

596 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:01:38 ID:Tr6v59BS0.net
ハンケチ王子とやらはどうしてるの

597 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:05:49 ID:ZF0304Qz0.net
>>594
同じ条件で人件費率出さないと馬鹿が簡単に騙される

598 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:08:56 ID:uGAHGyTXO.net
菅野は日ハム入団してポスティング認めてもらうか、日ハム拒否してメジャー挑戦してたら今頃… 原一族に産まれた宿命怖いな

599 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:12:33.62 ID:5n3g/s+T0.net
>>1
ダルってツイッターしかやってなくね?

600 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:12:52 ID:CwOVpYJK0.net
サッカーはリーグ間競争があるから北米4大スポーツと比較すると人件費率がかなり高いね
年俸に加えて移籍金も高額だしね
パリ・サンジェルマンみたいに中東の富豪がオーナーでいくらでも負担してるくれる場合もあるが、バルセロナも人件費率ガ高すぎてクラブ利益率がすぐ少ないから、給料7割カットを実行してる

601 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:14:33 ID:HOZJSW8U0.net
ダルはユーチューバーとしても去年11月は月収が470万円

602 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:14:59 ID:KQrW/t9F0.net
>>599
どう見てもYouTuberだな

603 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:16:12 ID:x+3BaY2w0.net
>>600
給料9割カットのMLB馬鹿にしてんの?

604 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:16:51.39 ID:4kArMhjJ0.net
>>601
ほんの小遣い程度だな
ダルは月給で約2億円だし

605 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:18:08.46 ID:x+3BaY2w0.net
>>62
>>594
人件費率の場合はサッカー「だけ」出来高や従業員の給料込でサッカーを馬鹿にするのに
総年俸の場合は基本給だけでサッカーを馬鹿にする

セコいね

606 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:27:21.05 ID:fa3DKvWy0.net
大谷が安いとか言ってるやつ結構いるけど
2年後くらいにはマー君超え来るんだろ?

607 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:31:28.94 ID:bzX2A2Wa0.net
実施された試合数に比例して支払い
高給取りほど1試合の金額が大きくて大変か
でも最初は無観客試合ならチームの懐も大変だよな

608 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:31:52.51 ID:E0HC343y0.net
ジャパンマネーなんて、もう無い。
とか、よく言ったもんだな。明らかな日本の放送ん向けの要員ばっかじゃないか。

609 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:37:55 ID:PmhrIx+e0.net
菊池のせいで今後行く選手が不利になる

610 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:39:16 ID:fa3DKvWy0.net
>>609
菊池は5年位で西武に戻ってもウハウハ状態やろうしな
西部戻れば4億は保証されるし

611 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:41:17.47 ID:lLMnD8b+0.net
数年前日本人アスリートだと
錦織が36億でトップだったな

612 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:43:34 ID:e9KcC4Gh0.net
>>595
実際、マイナー上がりの中南米選手あたりにはかなり嫌がらせされたりするみたいね
マイナーから必死に競争勝ち抜いてやっとメジャー枠に入ったのに日本からいきなり高年俸で降って湧いてくるからな
ミネソタのアレとかかなりやられたらしいし

613 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:43:34 ID:R3TFEXCw0.net
劣化クリケットなのに貰いすぎじゃね

614 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:44:33 ID:SVmN0rrQ0.net
>>611
錦織は本業の年間賞金だと5億円以下だな

615 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:45:39 ID:ov4r5s0S0.net
出来高で4倍界王拳のマエケンは試合がないと悲しいことになるな

616 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:48:44 ID:VfYKtfeN0.net
菊池が16億でマエケンが3億ってなんで?

617 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:49:58 ID:fa3DKvWy0.net
>>616
パーフェクトリーグとセカンドリーグの差

618 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 16:58:58 ID:8+BeLRZR0.net
菊池とかコロナ対策に1億くらい寄付しろ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:02:56 ID:8vu5EW0v0.net
デーブ大久保「菊池はワシが育てた」

620 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:04:33 ID:8CFVUBEO0.net
>>614
マスターズ勝って1億円だろ
それすら未勝利なのに

621 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:07:43 ID:VM4XFrLd0.net
>>612
金塊はやられて当然でしょw
むしろもっとやられるべきだった

622 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:08:36 ID:/aiHsSgV0.net
ダルビッシュこないだパソコンショップで店員に勧められるままに40万くらいのゲーミングPC買ってたけどダルビッシュの年収からしたら鼻くそみたいなもんだな

623 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:09:51.26 ID:KS5xawEb0.net
それでも佑ちゃんの半分くらいだべ

624 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:19:53 ID:8DputqIw0.net
アメリカにトッププレイヤーがいないから錦織はアジアとアメリカ界隈のトップ
ジョコより稼いでるからな

625 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:22:13 ID:mO3I56et0.net
菊池もすっご

626 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:29:06 ID:+muSwem10.net
大谷安すぎだな
加えて怪我とか日本に残った方が稼げた選手に

627 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:29:43 ID:6fiF72H+0.net
こういう話ですぐ錦織出してくるやついるけど
錦織に日本がやったことって援助金出したくらいで育成は丸々アメリカ丸投げ、所属もアメリカのMGS?だかで
錦織の日本要素ってかなり低くない?

628 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:33:33.58 ID:8CdRKhLX0.net
大したもんだ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:38:30 ID:okt8VoVi0.net
アホンダまた負けてるやん

630 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:39:52 ID:z49v34ay0.net
>>1
田中将大と結婚した里田は勝ち組

631 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:48:19 ID:oGIQG47Y0.net
これが高卒パワーだ

レンホー

632 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:56:43 ID:2KOJ9shV0.net
>>605
欧州と日米じゃ給料に対する発表の仕方が違うからな

633 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 17:59:40 ID:7vdJ/f+/0.net
>>627
それを言ったらメッシだってナショナルチームへの参戦以外はスペイン要素の方が強いし

634 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:00:17 ID:AQgcUi6N0.net
>>627
松岡修造の魂受け継いでるだろ

635 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:10:27.31 ID:v/L9H8BY0.net
メジャーは上がれば凄いもんだな

636 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:11:39.69 ID:KINmAwQv0.net
サッカーより野球だな

637 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:24:09 ID:6BQ8PgVz0.net
サッカーは稼げないゴミ

638 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:24:18 ID:N/JnXYB30.net
>>552
東京とニューヨークを比べると
ニューヨークは圧倒的だぞ

639 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:27:41.29 ID:DfCAplvv0.net
>>62
テニスはATPシリーズ全大会の年間賞金が1億5870万ドル(約170億円)
https://www.insidethegames.biz/articles/1088506/atp-2020-tour-prize-money-atp-cup

ATP男子テニスは年間全賞金で170億円
4大大会の男子分を全部含めても300億円いかない
NPBの総年俸>>世界男子テニスの年間全賞金

テニスは高額なスポンサー収入貰えるのもフェデラーとか世界に数人だけだし、個人競技なんで経費は自己負担でかなりきつい
世界トップ100人から200人以外はまともに食えないと言われる

640 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:29:40.61 ID:Wn95mYcO0.net
世の中ちょろいよね〜
こんな巨額のカネゲットできんだから

641 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:34:57 ID:M+rHTy2P0.net
>>638
東京だと\500くらいのサラダがNYだと$15くらいしちゃうしな

642 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:37:14 ID:/ETfDSIe0.net
大谷なんじゃこりゃ

643 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:38:48 ID:aiY6PwE10.net
さいてょは?

644 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:40:32 ID:Nri6mEGq0.net
>>552
まだこんな時代錯誤なこといってるやついるのか

645 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:45:59 ID:ncmewSHY0.net
>>639
テニスは世界の大会の賞金を年間トータルしても欧州サッカーのビッグクラブ1チーム分の年俸くらい

646 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:48:01 ID:T3cq3o8W0.net
プロ野球 通達 でググるなよ

647 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:54:52 ID:TxgCTLLu0.net
錦織って獲得賞金自体は日本のプロ野球選手ぐらいだよな
ほとんどはスポンサー

648 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:56:52 ID:Gqo2W3Ry0.net
ニューヨーク市の中央値世帯年収が60,762ドル(約650万円)
https://www.census.gov/quickfacts/fact/table/newyorkcitynewyork/PST040218

649 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 18:58:52 ID:Bzd7W5G10.net
>>647
年間賞金+スポンサー収入で年収10億円超えてる男子プロテニス選手は世界で5人程度
錦織やフェデラーが特殊なだけ

650 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:03:58 ID:89ZOZ7V20.net
Jリーガーでも32億もらってんのに雑魚すぎやな

651 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:06:09 ID:SQYrrcn/0.net
NHKマネーひどいな
通達といい税金で野球選手太らしてる日本

652 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:18:42 ID:Bzd7W5G10.net
世界のインスタフォロワーランキング(個人アカウント)
1位 2.16億 クリスティアーノ・ロナウド
2位 1.83億 アリアナ ・グランデ
3位 1.82億 ザ・ロック
4位 1.75億 セレーナ ・ゴメス
5位 1.73億 カイリー ・ジェナー
https://www.trackalytics.com/the-most-followed-instagram-profiles/page/1/

クリロナのインスタ年収は4780万ドル(約51億円)
https://www.businessinsider.com/cristiano-ronaldo-makes-more-money-from-instagram-than-juventus-2019-10

653 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:20:21.08 ID:Bgx9Er4A0.net
イニエスタが特殊なだけだろw

大谷も調停権を取得した時、どれくらいの契約わ勝ち取れるかだな

654 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:21:31 ID:EG6OnnKS0.net
秋山、筒香、山口がどんな活躍をするか楽しみだな。

655 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:22:36 ID:CQuQl45G0.net
雄星高すぎワロタw

656 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:33:12 ID:iq09ov/70.net
十万円の給付金で喜んでまつ。😔

657 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:36:36 ID:Houf7fMi0.net
>>152
大谷とマークンを同列に並べるなよ
ユトリのくせに怪我して投げられなくなった大谷が活躍wwwwwwwwwww

658 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:39:21 ID:hWTvrBfz0.net
>>414
なんで嘘つくの?

659 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:49:23 ID:Nri6mEGq0.net
>>651
NHKマネーなんて誤差レベルだぞ

660 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:49:39 ID:v9rvka110.net
【調査】 小中学生が将来就きたい仕事の1位、男子 「野球選手」、女子 「パティシエ(お菓子職人)」 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588054161/

661 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:50:19 ID:ga4mcVud0.net
ダルビッシュにそんな価値あんの?

662 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 19:51:03 ID:ehvW3LWN0.net
山口が3億で菊池が17億なの
日本のプロ野球みずに
契約しちゃったの

663 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 20:03:32 ID:TRHVD1DD0.net
あっちのスカウトは見る目全くないよな

664 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 20:17:13 ID:J2+LskED0.net
マエケンってメジャーいってもその程度なら日本で他球団行けば5億くらいもらえてただろうに

665 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 20:39:27 ID:f/GSWors0.net
いい加減に1千万円ぐらい寄付したらどうだ?

666 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 21:17:58 ID:yc2JMm510.net
企業の宣伝なんて殆どやってないし主な収入は放映権料か
チケット料金もかなり高いらしいけど

667 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 21:21:39 ID:yc2JMm510.net
>>664
マエケンは出来高と合わせて10億くらいだけどその程度だと行く価値無いと思うがな

668 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 21:34:14 ID:+nu7P9nN0.net
これか
https://youtu.be/IUCOQ0_ioWE?t=151

669 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 22:21:35 ID:Sn890jqW0.net
年俸だけで一生暮らせるじゃないか。税金払ったとしても
これに年金も加わるし

670 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 22:22:36 ID:IknnG/uy0.net
メジャーリーグは一体この金をどこから持ってきてるの?
真剣に疑問なんだけど

671 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 22:24:46 ID:cslSPqGj0.net
マリナーズは、菊池がユーキリスから唯一本塁打を打たれたNPB投手ってことを知らないのか?

672 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 22:26:21 ID:bMTJM+HS0.net
菊池は先ないからガッツリ貯蓄してそう

673 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 22:28:42.13 ID:IknnG/uy0.net
菊池で17億か・・
デーブはこんな奴をもう少しで潰すとこだったんだなぁ
やっぱ日本の育成はイカれてるな

674 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 22:33:10.54 ID:my8P6oz+0.net
>>638
家賃はな

俺が出したデータはあくまでも平均
東京とNYを比較してるわけじゃない

675 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 22:57:46 ID:wSQXIT+RO.net
W杯でラグビーに抜かれた日本人サッカー選手


ショボいなwww

676 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 23:04:04 ID:YmKFI7k70.net
岩隈と菊池との待遇の違いは
前田もそうだがなんなんだ?
まあ代理人なんだろうが
ボラスすげー

677 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 23:08:18 ID:AO6SDjsM0.net
週に2回ぐらい球投げるだけで24億w

678 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 23:14:42.49 ID:Bgx9Er4A0.net
雄星はポスティングで年齢が若いのと、貴重なサウスポーだから高騰しただけ

679 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 00:06:08 ID:dQRDt0AC0.net
>>1
里田とタッピーナ
まさかこんなに差がつくとは…

680 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 00:50:09 ID:+W4dEtD60.net
残念
日本人タマケリーナに


スター選手は、いない!

681 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 01:49:03 ID:dhQaVu2p0.net
>>674
アイオワとかオクラホマのど田舎も入れるってか?
アメリカで暮らした事ある?

682 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 02:42:32 ID:1kDMhW8d0.net
これ見たら日本のプロ野球でチマチマやるのがバカらしくなるな

683 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 02:44:35 ID:8ZW20UIQ0.net
これじゃぁ奇形玉蹴り死ぬわな

684 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 02:48:18 ID:F3/wWNYq0.net
上原浩治のフロリダの家はえぐかったな
あれ家の庭じゃなくて家の中にプールがあった気がする

685 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 02:57:26 ID:rbL2oNOp0.net
>>667
でもメジャー行ってなければ
あんなに日本のTVに出演できてないのは確か
それ考えたらマエケンも大成功組でしょ

686 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 03:11:40 ID:7xPnFLut0.net
max年俸
イチロー 18億
松井 8億5千万
野茂 9億

687 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 04:31:04 ID:9FQUKsX70.net
(゚Д゚)野球オールスター驚愕の低視聴率【1.4%】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1411685715/

688 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 04:52:40.96 ID:dhQaVu2p0.net
情弱がイメージだけで語ってるのな
ダルビッシュは去年の後半戦にキャリアでもベストってピッチングしてるし
MLBはとっくの昔にテレビ放映権からネットにシフトしてるの

嘘だと思うなら検索したら
お前らみたいなアスペルガー症候群の人にもわかりやすい数字出てくるよ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 05:21:56 ID:Ra2wt3Zh0.net
DAZNマネーあってもJリーグ低年俸wプロ野球と比べ三分の一w


Average first-team pay


中央値年俸
50万ドル NPB
18万ドル J1

リーグ年俸
3億1856万ドル NPB
1億6445万ドル J1

スポーティング・インテリジェンス調べ
http://globalsportssalaries.com/GSSS%202018.pdf

690 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 05:23:04 ID:W27HC45p0.net
菊池はすぐクビだろうな
貯め込んだ金も嫁に持っていかれそう。

691 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 05:24:26 ID:MKPDuv6+0.net
去年のWAR、ダルビッシュの方がマーより
上でしょ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 05:42:37 ID:0CfIEJ2n0.net
>>689
他人の金で勝った気になってる
可哀想な人

693 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 05:44:07.01 ID:OLYOulyI0.net
世界のトップ中のトップならサッカーが稼げるけど平均だと野球の方が稼げるな。だから日本人サッカー選手が欧州行っても数十億稼ぐのはかなりハードルが高い

694 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 05:57:16 ID:aw6FSuAj0.net
まーさんヤンキースと再契約できるといいなあ
やっぱ弱小球団じゃ盛り上がらない

695 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 07:23:17.53 ID:ILGWA0c20.net
菅野もメジャー行くやろな

696 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 08:28:09.29 ID:Xk+x1cts0.net
>>670
放映権だね
日本と違ってメジャーリーグ機構で放映権管理して高く買うメディアと契約している
日本は読売とかメディアがオーナーだからそういうのが出来なかった

697 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 09:59:15 ID:27vxObGg0.net
>>692
DAZN2100億とかでしょーもないマウント取ってた分際でその言い草はさすがに草生えない
ダサすぎお前
そのDAZNも瀕死なのは草だがw

698 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:05:23 ID:BtiahkA20.net
>>696
その代わりスタジアムビジネスで活路を見出して成功したけどコロナでビジネスモデルの根本が崩れた
巨人のような球団なら放映権で賄えるけど宣伝で色んな媒体に格安で放映権提供していたDeNAはキツいやろな

699 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:12:59 ID:qDTH9X0M0.net
>>7
成績はゴミでも日本人がグッズ買ってくれるからな
日本人チョロすぎ

700 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:19:42 ID:zVikpxJ40.net
マルセイユ酒井宏樹が現地の病院へ寄付「ネイマールではないけれど、僕にできる形で支援したい」

701 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:21:54 ID:4QCGz+Ql0.net
里田まい スゲーな
どうせ 財布は里田がやってるんだから

702 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:22:29 ID:d4PDdDdN0.net
全員1/10でええわ
いくらなんでももらいすぎ

703 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:54:50 ID:R3bA9h7/0.net
村上 183cm
長谷川 180cm
高津 180cm
松坂 182cm

185cm未満でメジャーで活躍した投手はこれだけ
あとは185cm以上
村上は時代が違いすぎるし当時の基準でいけば向こうと遜色ない体格
マーもダルも反則級にデカい

704 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:16:13 ID:Vha9fYbs0.net
>>1
ヤリマン紗栄子はそりゃあ再婚しないわな
養育費をせびってた方が儲かるし

705 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:18:46.16 ID:pEMYB1QV0.net
田中はともかく
23億の年俸のくせに手に入れた女が紗栄子とレスラーって・・・

706 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:20:55.34 ID:/8sgtyJS0.net
今年は何にもしなくても金入るかもなー

707 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:21:49.27 ID:QxeyX/2U0.net
>>42
その前に、ローテにすら入れない
ロングリリーフ、セットアッパーがメインで、先発の谷間にようやく使ってもらえる

708 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:25:04.54 ID:QxeyX/2U0.net
>>128
レアル・マドリーとバルセロナが突き抜けてすごいだけで、3位グループ以下は他の欧州リーグの中位レベル

709 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:26:03.15 ID:2oPj5Y8c0.net
ダルビッシュの実績見ると売り込むのが本当に上手いんだな
って思う

710 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:27:12.80 ID:QxeyX/2U0.net
>>219
あの球団は競合指名はしない
一本釣りで謎の指名になる

711 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:28:30 ID:QxeyX/2U0.net
>>705
ヤンキー女が好みなんだよ

712 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:36:50.28 ID:EBpwERyu0.net
>>327
今年、投げなかったらアウトだろうね
エンジェルスは先発投手が欲しかったから二刀流ごっこに付き合ってやったんだから
投げられなくなったら、粗大ゴミだよ
今はマイクロプラスチック問題があるから、ゴミを海に捨てるわけにはいかないからエンジェルスも頭が痛いだろうね

713 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:06:38 ID:T/ActG6t0.net
そらみんなアメリカ行きたがるわ

714 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:22:52.05 ID:rAIIACb00.net
>>703
マエケンいれてやれよ
スパイク履いて184だろ

715 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:39:29 ID:gQ+SMH3G0.net
契約に関しては本人の実力と併せて代理人の能力だよな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:53:20.54 ID:R3bA9h7/0.net
>>714
あくまで公称基準だから
マエケンは公称185cm
他の選手も多少盛ってるんで公称基準にせざるを得ない

717 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:55:01.53 ID:ezYc5tr20.net
背がでかい奴は野球やったほうが良いな
こりゃ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:06:44.33 ID:acdjMyRz0.net
>>686
松井の最高年俸は12とか13億だろ
知ったかやめなはれ

719 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:08:48 ID:acdjMyRz0.net
>>709
売り込みもなにも田中よりトータルの成績は上だぞ。
勘違いしてる奴多すぎ。ポストシーズンの田中は凄いがあれは誰と比べても凄い。

720 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:14:48 ID:3ufAqWDe0.net
野球選手はコロナ万歳だろうな
なにもしなくても億もらえるもんなw

721 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:17:31.21 ID:PSkEkmb70.net
>>720
ビジネスモデル破綻するんじゃね
一番の勝ち組はシーズンと被らないかもしれないアメフトでしょ

722 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:22:48 ID:ZNBG4xmm0.net
ラグビー年俸ランキング
1位 1億3300万円 ピウタウ(ニュージーランド)
1位 1億3300万円 ポラード(南アフリカ)
3位 1億1700万円 イトジェ(イングランド)
4位 1億円    ファレル(イングランド)
5位  8700万円 ルアトゥア(ニュージーランド)
Rugby: The world's 15 highest paid players(NZD=65円計算)
https://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=12327574

クリケット年俸ランキング
1位 2億6000万円 ヴィラット・コーリ
2位 2億2000万円 MSドーニ
2位 2億2000万円 ロヒット・シャルマ
4位 1億9000万円 ベン・ストークス
5位 1億8000万円 デビッド ・ワーナー
5位 1億8000万円 スティーブ・スミス
https://www.sportekz.com/cricket/ipl-2020-players-salaries/

723 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:57:49 ID:acdjMyRz0.net
>>720
ダルは試合がない限り貰えないと言ってたぞ

724 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:21:54.60 ID:dhQaVu2p0.net
>>712
奇抜な采配とるマドンが監督に就任したから
ソーシアより大谷使いこなせると思うぞ
大谷がMLB行き表明した時にカブスがいいって言ってる連中多かったの覚えてるだろ?
なんでカブスかって言ったらマドンが監督だったからだからね

725 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:29:21 ID:A1ZHDfTN0.net
wikiによると菊池の去年の成績は6勝11敗防御率5.46
代理人は最高にいい仕事したなw

726 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:45:51.91 ID:YKrHbX7q0.net
200イニング投げれないのにスゲーな

727 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:49:44 ID:m/kmE1tD0.net
田中がヤンキースから3年40億の延長契約をオファーされた
というニュースをちょっと前に見た
やっぱり評価は現契約より下がるんだね

728 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:56:33 ID:vbWMZU840.net
MLBはあまりにも貰い過ぎの選手が居る反面、薄給のマイナーリーガーもかなりの数。超々格差社会だしな

729 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:57:18 ID:gS8TBcuu0.net
これだけ稼いで1円も寄付しない野球選手w

730 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:14:44 ID:dhQaVu2p0.net
>>727
肘に爆弾抱えてるからしょうがないと思うよ

731 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:33:12 ID:cPUBqFOg0.net
>>728
テニスとか個人競技と比べたら遥かに平等だよ
テニスは世界トップ200位以下は経費で赤字が普通
野球のマイナーリーガーより稼げないどころかマイナナス

732 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:42:11 ID:cPUBqFOg0.net
MLBは約1000名の平均年俸が5億円で最低年俸でも約6000万円
テニスは世界上位100名が食えて、世界上位100ー200位は所得収支プラスマイナスをさ迷う

733 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:35:47.18 ID:upUCsQTp0.net
>>690
去年の成績だけですぐクビと判断するとか頭の悪い人にしか思えない

去年からのマリナーズの投手事情と
今年のキャンプオープン戦の記事を読んてから出直してこい

734 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:37:22.72 ID:mAO9eHPb0.net
>>732
400万ドルが5億円なのか?

735 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:46:52 ID:f5aFm+OJ0.net
>>142
>>708
2強が高すぎるだけでアトレチコでもヤンキースやリバプールくらい貰えるぞ

736 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:05:44 ID:B2JqAJHa0.net
>>716
YouTubeで本人が184て言ってるんだけど

737 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:36:58 ID:Ek51n9W/0.net
>>734
400万ドルじゃなくて440万ドルだから四捨五入でも5億円

738 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:41:39 ID:+HtxskKo0.net
関係ないけど
大谷とデグロムの投球フォームって似てるよな

739 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:46:26 ID:QAROpXRY0.net
メジャーリーガーの8割が引退後破産するって凄いよね
事業失敗や詐欺被害じゃなくて大部分が浪費ってどんな生活したらって思うよ
貯金が減り続けても気付かんのかね?

740 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:47:41 ID:R3bA9h7/0.net
>>736
そんな一人一人の実測身長なんて面倒くさすぎて調べらんねーよw

741 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:49:29.85 ID:XxjvZFVm0.net
>>1 大谷と菊池、名前が間違ってますよ

742 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:07:36 ID:wwaIFOOn0.net
>>737
>>62
水増しすんなよ

743 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:23:02 ID:Ek51n9W/0.net
>>742
為替通貨知らないのかな?

744 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:23:46 ID:yLFslRPa0.net
里田まいは、宝くじが当たったようなもんだな。

745 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:25:16 ID:wwaIFOOn0.net
>>743
平均400万ドルって書いてあるんだが?

746 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:26:50 ID:L3CwWD5U0.net
日本にいたら5年契約の総額でもそこまでいけたかどうか

747 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:27:26 ID:Ek51n9W/0.net
>>744
宝くじはショボいじゃん
マー君の生涯収入は数百億円の見込み

748 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:36:11 ID:7bNbBkdA0.net
大谷はコロナ渦で結局UMA的戦力価値のまま大型契約に持ち込めるのか?狡いわw

749 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:42:01 ID:wwaIFOOn0.net
ID:Ek51n9W/0
為替通貨が何だって?

750 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 22:22:11 ID:YaKdFRkd0.net
野球は凄いもんな
野球の年俸100位>>テニスの年収10位

751 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 23:02:41 ID:Z7mnu3yT0.net
毎度のことだがやたらテニスにこだわるザコがIDコロコロ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 23:14:57 ID:K9AbeEEc0.net
某ブサイク野球選手
自分がもててると勘違い
野球ファン以外知らないようなやつ

753 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 23:29:01.29 ID:9uUyMHYM0.net
>>743
為替通貨って何?

754 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 23:39:48 ID:mYfqZSxf0.net
日本人スポーツ選手の年収トップ100なら7割は野球選手になるんじゃないかな
NPBでも年俸1億円以上が100人前後いるし、日本人Jリーガーで年俸1億円以上は10人ちょい
海外組含めてもそこまでいない
個人競技は代表的なトップ選手が1人や2人だし

755 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 00:03:49 ID:E8legkJD0.net
貰い過ぎだよ、玉遊びしてるだけじゃん

756 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 00:13:11 ID:p4pL4wl00.net
田中は日本で筋トレと馬券買って
超絶優雅なんだろうな

757 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(木) 01:03:46.57 ID:PBMIBTu30.net
>>720
>>1読めよ
最初の2ヶ月であとは試合に応じて支給だぞ
試合ないと年俸大幅に減額する

758 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 02:29:00 ID:3qbq0KTJ0.net
給料泥棒しかいないやきうんコリアン豚選手(笑)

759 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 02:39:58 ID:/17g62km0.net
大谷は、ケガでなにもしていないからな

760 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 03:37:28 ID:uKrkP03B0.net
>>16
25歳までは最低年俸
23でメジャー行ったから仕方ない

761 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 04:19:25 ID:fvkd+BfB0.net
こう見るとNPBのほうがよっぽど的確な査定

762 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 07:09:07 ID:liT4P/o10.net
>>739
一度贅沢覚えたら落とせないんだよ

763 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 11:23:31 ID:J5O8cIOm0.net
>>759
大谷は投げないこと、打席にたたないことで価値を高めてる二刀流だからね

764 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(木) 11:34:09.34 ID:0zY5jprB0.net
>>739
稼ぐ以上に使うから

765 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 11:38:33 ID:DhlxQi+u0.net
影のたけし軍団ρ ★

ゴキブリ朝鮮人だったか

766 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 12:06:23 ID:pGd+BBMc0.net
>>739
経済観念が小学生レベルで止まったまま大人になるのが大半
小学生に大金渡すと浪費したり騙されてスッカラカンになるのと全く同じ
イチローや松坂の奥さんみたいな人がいないと厳しい

767 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(木) 12:15:39.42 ID:IJGr8Nkc0.net
>>766
日本でも宝くじで高額当選者は大体こんな感じ
大金入れば使ってしまうのは大卒だろうが経済学部卒だろうが似たようなもん

768 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 12:23:23 ID:oNwxgyNB0.net
こんなに貰ってどうするの?
真面目に疑問なんだが

769 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 12:24:59 ID:pGd+BBMc0.net
>>767
本業副業の収入と臨時収入は全く別物だろw
高額所得者が野球関連ほど破産まみれか?

770 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 12:35:00 ID:jXEcPW0m0.net
野球は平均引退年齢が20代だし一般の高所得の仕事との単純比較は意味がない
高所得と言ってもせいぜい1000万円、2000万円の地味な世界だし
企業すれば大金得られる可能性がある一方、10年以内の倒産率が9割以上で破産、大借金なんて当たり前

771 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 12:40:52 ID:wNBLlkwE0.net
菊池とダルは高すぎる

772 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 12:43:17 ID:VeXQoNjt0.net
生涯獲得賃金で比べてほしいよな
案外公務員が3位ぐらいに入ったりして

773 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 16:25:54 ID:hgpptgXU0.net
今のアジア人最高投手は柳賢振でしょ
最優秀防御率もとったし韓国人は嫌いだけど

774 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 16:36:34 ID:jXEcPW0m0.net
NPBの歴代最高投手だって帰化する前は日本人じゃないでしょ

775 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 16:48:46 ID:hgpptgXU0.net
金田が凄いのは仮にもイニングは投げてたし
200イニング投げろとは言わないからスターターなら最低は170は投げろと
ツイッターで時報ネタで粋がってるなら

776 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 16:50:09 ID:QQTIuDOi0.net
ダルビッシュって今野球やってんのか?
ツイッターでひたすら愚痴吐くか外国出羽守やってる印象しかないけど

777 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 16:54:23 ID:hgpptgXU0.net
>>776
それ前にYouTubeで言ったら本人の勘に触ったのか固定されてイラン人のファンから袋叩きにあったわw

778 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 16:59:47 ID:GbHRxs5t0.net
IJFワールド柔道ツアーの年間獲得賞金世界一はサギ・ムキで5万8000ドル(約620万円)
https://www.judoinside.com/news/3804/Sagi_Muki_concludes_successful_2019_as_top_earner

779 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 17:04:05 ID:ojlDzUEo0.net
マリナーズってよっぽど無駄金使いたいんだな

780 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 17:59:32 ID:HeRvbj+10.net
【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は野球中継!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1429303113/

781 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 19:30:17 ID:zumPyxPu0.net
>>776
やめたんじゃないの?
大谷もやめたし

782 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 19:38:20 ID:b0W6HSPk0.net
>>755
だろ?
今からでも間に合うからおまえもプロ野球選手になれよ
遊んで大金貰えるぜ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 19:53:10 ID:R9EDgGux0.net
菊池はまじで謎だな

784 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 20:02:08 ID:r1Y+91WA0.net
>>720
ただ、来年は年俸が大幅減だぞ
アピール要素無しの上、球団も出すカネが無い

785 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 20:04:14 ID:r1Y+91WA0.net
>>739
毎月1億円もらってた人間が、急に月15万円になるんだぜ?
金銭感覚はなかなか戻らんよ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 22:20:09 ID:v54Yn3md0.net
>>785
その15万円は何処で何を行なって入るカネなの?

787 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 23:07:41 ID:hHG3PDla0.net
>>341
それな

788 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 23:15:01 ID:Q8mw68BG0.net
羽生君は何十億円も寄付してるんだけどこいつらは何してんの

789 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 16:29:29 ID:E6Cq5fHl0.net
このまま今期開催できなかったら田中マーどうなるのかね?
どの程度の契約なら取れるんだろ

総レス数 789
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200