2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】石橋貴明 帝京高野球部で“秘密兵器”のまま終わった理由 上原浩治氏「あるあるですね」 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2020/05/06(水) 14:44:37 ID:1qH1IRDV9.net
「とんねるず」の石橋貴明がMCを務める4日深夜放送のフジテレビ「石橋、薪(まき)を焚(く)べる」(火曜深夜0・25)で、自身の高校球児時代に“苦い思い出”について語った。

石橋は、自身の帝京高野球部時代を振り返り「最後の夏、2年生のエース級がやめて1番背負いそうになって“おっ、いいねえ、1番だな、このままだと俺”って思ったのに、雨の日にダッシュしとけって監督に言われたのに全員サッカーやってて、俺だけGKやってて監督が入ってきたのを知らずに“早く蹴ろよ”って言ったら(監督に)“お前何やってんだ”って言われて次の日からレギュラー練習下ろされた」と告白。

「これで僕の高校野球は終わりました。最後の夏、帝京の秘密兵器と言われ、秘密のまま終わった」と話した。この話に、ゲスト出演した元メジャーリーガーの上原浩治氏(45)は、笑いながら「高校野球あるあるですね」とうなずいていた。

ソース/スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/06/kiji/20200506s00041000160000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:46:31 ID:hJn0FxOL0.net
とんねるずの秘密兵器

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:48:04 ID:XfIPNgbs0.net
第4学区とは時代が違うのでセッキョ話は封印か

4 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:48:16 ID:DLdYm4J/0.net
いつまでも過去の栄光か何かにしがみつく人ですか

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:49:07 ID:Yza7P9Rf0.net
野球はそういう陰湿なスポーツってイメージだわ
監督が自分の兵隊でないと気が済まないってか

6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:49:48.54 ID:j9Oqcya60.net
何言ってるかマジで意味不明

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:50:30.45 ID:jIzbzp9f0.net
>>4
バカやって降ろされたって笑い話なんだから別に栄光でもないだろ
批判したいだけのバカは引っ込んでろよ

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:50:30.13 ID:7qN5tQvt0.net
当時は野球部員が多かったから、ふるいにかける理由を探してたんだろ。
不真面目なヤツはそれだけでアウトと。

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:50:40 ID:Zv40f2Po0.net
2年のエース級はなんで辞めたんだよ?そっちの方が闇

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:50:57 ID:YR6LLttV0.net
後輩の伊東昭光がエースだったんでしょ?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:51:52.21 ID:7qN5tQvt0.net
>>6
素行不良を理由に、監督から見限られたという話だろ。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:52:42.47 ID:qS3HeFZ00.net
作り話。
レギュラーになれなかった奴が必ず言う。
同じ話をいろんな元野球部から聞いた。

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:53:14.88 ID:LLqFwmDJ0.net
一緒にやってた部員達は誰も庇ってくれなかったのか
キーパー担当といいこれが原因じゃなく元々人間性に問題あったんじゃね

14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:53:49.58 ID:fbhbU1ir0.net
いつまでも昔話で盛り上がるやつ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:54:12 ID:kD9i47vU0.net
第3世代で唯一同じ話をエンドレスループする存在になっちゃったな石橋
松本もちょいちょい同じ話を持ち出すが

16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:54:38 ID:p0eOqFDt0.net
それでも帝京野球部三年続けたって事でプロ野球選手達からも一目置かれてるんやろ?もちろんとんねるずって事のが強いが

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:54:49 ID:FZfqii6i0.net
>>1
“早く蹴ろよ”

蹴ろよ?

18 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:55:21 ID:q0QRLMPL0.net
若い頃は体の硬そうなギクシャクしたフォームで投げてたよな
あれじゃ高校時代もしれるわ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:56:01 ID:D5LCvDq90.net
木梨はガチだったな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:56:25 ID:hA8WmDXW0.net
第四学区の一度だけやった後輩へのしごき話が好き

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:56:39 ID:7qN5tQvt0.net
>>12
こいつがいなきゃ困るレベルなら多少は不問にしてもらえるけど、
変えがきく選手なら、そういうので差がつくよ。

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:57:10 ID:CiSmauyl0.net
>>12
上原「高校野球あるあるですね」

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:57:17 ID:aVnTnu9A0.net
本当に必要な奴ならそうならんだろw

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:58:16 ID:5vVzBIHX0.net
木梨の方が野球が上手い

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:58:44 ID:F68QPHsT0.net
最初の頃は真っ暗で薪くべて燃やしてるだけでゲストの話を一方的に聞いてるだけだった
不評すぎたのか石橋も良く喋るようになったし、得意のスポーツ選手呼んできたりだいぶ軌道修正してきたよな

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:58:46 ID:DKGsJqQL0.net
野球が日本社会の害だってことがよく分かるエピソード

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:01:11.49 ID:DHRl6AYO0.net
これと憲武のタバコ話はもう100万回聞いた
憲武なんか選手権都予選決勝まで試合出てたのに

28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:01:26.40 ID:ulFi9IPt0.net
昔話しかしなくなったなこいつw
完全におじいちゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:02:46.55 ID:b/RtMW9B0.net
監督にしてみたら他の奴がエース候補でエース候補のレベルアップのために
競わせる相手のうちの1人くらいにしか考えてなかったんだろう
本当に必要だと思ったらレギュラーから外さないし一度は外しでも戻すだろ
エースになれると思ったのは本人の勘違いか話を盛ってる

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:03:58 ID:cOPnU7DA0.net
今じゃ芸能界でも控え(ローカル落ち)

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:04:01 ID:YR6LLttV0.net
>>17
自分はキーパーだったが、
他が動かなかった、
ってことだろ。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:05:00 ID:iI5vlv010.net
使わなかったのは実力がないからだと思うよ
本当に凄ければ勝つために使うわ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:05:11 ID:YR6LLttV0.net
>>18
ゴルフもそうだけど、
体が固いのは間違いなさそうだ。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:05:11 ID:tuFTa+oi0.net
>>6を見ると義務教育って大事だと痛感する

35 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:05:15 ID:mzEIQfWK0.net
あるあるなのかよ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:05:20 ID:B9zarnHV0.net
石橋はまだ体格恵まれてるのになんか硬いんだよな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:05:30 ID:2DX0bj6h0.net
投げ方、打ち方見てわかるように野球センスはない

38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:06:00 ID:7w/6hnCC0.net
絶対的エースならまず降ろされんよ
松坂みたいにさぼりまくってても

39 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:06:15 ID:Z1s0U6Tn0.net
石橋ってこういう体育会系の学生の身内での悪ふざけみたいなのを
何十年もテレビでやってる人だよね、俺は嫌いじゃないよ(´・ω・`)

40 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:06:33.69 ID:F0bvm3xG0.net
いやいや2年のエース辞めたの関係ねーよw
最初から背番号もらえるレベルじゃなかっただけ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:07:22.33 ID:wNMs6Z/dO.net
>>29
石橋3年になった時、後のヤクルトのエース級、伊東が入学してきた。

42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:07:42 ID:dL6vLV1w0.net
あのぎこちない動きの人がエースになれるわけないだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:08:15 ID:zFHDpZpc0.net
昔ラジオで弱かった時の帝京の補欠って言ってたなあ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:08:44 ID:qS4KH+4F0.net
石橋って野球推薦で入学したの?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:08:49 ID:BeEOFomT0.net
石橋みたいに運動神経の悪い奴がやれるわけないだろw

46 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:08:59 ID:lCI8cVHH0.net
186cmあれば純粋にパワーはありそうなものだが

47 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:09:10 ID:XAhtGFPu0.net
社会人になって、学生時代の部活話しする時あるあるだろ
とにかく話しを盛る

48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:10:42.40 ID:sf8TXXFK0.net
こんな体固い奴をレギュラーで使う訳ないだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:10:46.98 ID:F0bvm3xG0.net
日刊に書いてたが、前田の練習きつすぎて辞めて辞めて部員4人しかいなかったみたいだな最初

50 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:11:35 ID:uVK9EG8E0.net
>>19
そりゃ木梨は公式戦出場経験があるし(全国大会メンバーから外されただけで)

51 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:12:19 ID:y77TmTLc0.net
前田監督が言ってたもんね

『人を笑わせるのはうまかったけど野球は下手だった』って

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:12:53 ID:9QWpuq+40.net
ボケを粗さがしするお前ら、、、

53 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:13:12 ID:ZsfwPXEg0.net
オレの周りのシニアだったやつも
休憩中にみんなでやるサッカーが1番楽しかったって言ってたわ

やきうorz

54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:13:41 ID:YR6LLttV0.net
>>50
テレビ出てるしな。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:13:48 ID:fnTV0mn90.net
>>6
こんなだから画面がテロップだらけになるんだよ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:14:38 ID:YR6LLttV0.net
>>53
何でもそうだが、
極めようと思うとつらいんだよ。

57 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:14:48 ID:fiFJqM8/0.net
実に野球らしい話。監督への媚で扱いが変わる

58 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:14:57 ID:Jyx6aA3f0.net
>>31
蹴れよじゃないの

59 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:15:57 ID:BqIRWbIt0.net
メジャーリーグ3じゃ日本人メジャーリーガーやったな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:08 ID:y77TmTLc0.net
>>53
それを言ったらおいらの後輩の中学選抜に選ばれるくらい上手かったサッカー小僧は
野球やってもうまかったよ特に打撃

61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:12 ID:8XAWRwqG0.net
石橋貴明の投球フォーム見たこと誰も無いだろ?自信が有ったら始球式でも何でもやるだろうに。

62 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:31 ID:Q1YYAz5Q0.net
>>57
部員が練習中サボって遊んでも監督が叱らないゆるさが
サッカー部の魅力といいいたいのか

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:35 ID:RXhuLNQc0.net
>>4
栄光の意味調べてこいよw
自虐ネタじゃねえか

64 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:59 ID:ezYc5tr20.net
人間カーテンっ

したっっ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:17:02 ID:mbsHNZ0w0.net
何かの本で読んだが、石橋は西武ライオンズの入団テストを一次だけ受かったんだよな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:17:33 ID:7floA21u0.net
今は見る影もないが、昔の石橋とかの番組見てても運動神経が良いと思ったことなんて皆無なんだが
背番号1とか言ってるのも本人の思い込みじゃないかな

67 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:18:03 ID:yCArQqGD0.net
そろそろリアル野球盤で帝京対横浜やってほしい

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:22:53 ID:RXhuLNQc0.net
>>66
運動神経はいいと思うが動きがキレイじゃない
なんかカクカクしてんだよな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:23:34.62 ID:P0l2psJc0.net
帝京が初めて甲子園で優勝したとき
ノリダーで石橋が何怪人か忘れたけど
「帝京日本一おめでとう!」
と叫びながら登場してたなw
ゴールデンの冠番組で母校をアピール
石橋にとって最高の恩返しだったろうな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:23:45.84 ID:0agKc4Wn0.net
昔テレビで対たけし軍団と試合してたけど石橋の球が速すぎて芸能界最強と言われただけ自粛軍団がボロ負けだったな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:24:24 ID:euuNpeZ60.net
186cmあれば角度があるから打ちにくいけど単純に急速不足だろな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:25:03 ID:djnze4Tg0.net
石橋派閥と松本派閥で野球してほしい。

73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:25:30 ID:DaEvTrJ20.net
力量ないから使わない
それだけのこと

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:25:34 ID:A8SV3bmJ0.net
>>39
高卒は体育会系では無い

75 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:21 ID:88xCaR8c0.net
伊良部とか高校時代好き勝手やってたぞ
修学旅行でバスガイドを犯して次の年の修学旅行中止にしたのに試合に出てた

76 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:33 ID:2YhrzFUE0.net
>>3
サッカー部と合同大説教w

77 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:43 ID:75zvgPm00.net
上原と黒田は諦めずに続けて成功した二大巨頭だよな
俺なんか諦めが肝心で直ぐに別のこと始めちゃうから

78 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:51 ID:9zzi6Vgc0.net
野猿とかでダンスしてたけどやたら動き固かったよなぁ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:27:23 ID:Dt3ATTOR0.net
>>28
と、無職じーさんが申しております

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:27:39 ID:BAhdzlTo0.net
>>1
秘密のまま終わるってwww

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:28:38 ID:+VjNNQEE0.net
なんか俺たちみたいだな
いろいろな意味で

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:29:16 ID:jmxdNvr50.net
石橋の頃は、帝京が強くなり始めです。

伊東昭光で甲子園の決勝戦サヨナラ負け全国第二位

たいしたもんですね

帝京が強かったのは
1980年世代 センバツ準優勝 2年生エース伊東昭光
1985年世代 センバツ準優勝 エース小林
1987年世代 夏ベスト4     エース芝草宇宙
1989年世代 夏全国優勝    エース吉岡
1992年世代 センバツ優勝   エース三澤
1995年世代 夏全国優勝

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:33:51 ID:ls/Q8xmV0.net
それでこそ石橋だわ。
あんたはそれでいいのよ。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:33:58 ID:Sw82Ppud0.net
>>6
お前みたいな産廃級のゴミが増えたよな最近の日本って。考える力とか想像力とか皆無の教えてくれないから出来ないだろって当たり前の様に思ってる本物のゴミクズ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:34:20 ID:keVqd3LY0.net
でも石橋は野茂よりも先にメジャーリーガーになったからな
あの作品見てメジャーリーガーになろうって翌年野茂が決めたんだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:34:55 ID:1Nckdwkw0.net
正直帝京で野球やれるほど運動神経良さそうに見えないんだけどw
運動神経いい人ってどんな動きも様になってない?w

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:36:30 ID:/FKoZ5JI0.net
石橋はもうスポーツ王無理だろう
ゴルフなら戦力になるけど

88 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:36:45 ID:y77TmTLc0.net
>>82
プロ野球選手はちょくちょく輩出してるのに
最近帝京がパッとしない理由は何やろう?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:37:24.67 ID:RQrw3Hqh0.net
上原は

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:38:11.43 ID:+Vx2D4uE0.net
本当に1番を背負える存在だったんならこれごときでは干されない
ただの言い訳

91 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:38:19.71 ID:qRA6mRG10.net
一応三年間全うしたんだ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:38:33.80 ID:0lJNf7Ut0.net
>>6
同じく、意味不明。自慢?「本当はレギュラー」とかいう
妄想?自虐?もしかして、笑い話???

マジで、意味が分からない。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:39:50.63 ID:FZol2zkt0.net
貴さんは肩が強かったから、
投手として西武のスカウトが接触していたみたいね。

94 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:40:34.31 ID:gAoZ3Pm90.net
運動音痴だよなこいつw

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:40:46 ID:keKr2FHh0.net
上原は立山の補欠だろ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:40:49 ID:rWg53t8x0.net
全く関係無くはないだろうけど本当に1番背負う実力があるのならよっぽどの素行不良でもない限りベンチ入りはするだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:41:13 ID:mzEIQfWK0.net
ボケを文字にするとこうなるっていう

98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:42:39 ID:2f1MJJW90.net
最初に竹山をゲストにした時点で終わった番組。

軌道修正しても、もう最初見て諦めたファンは戻らない。

そもそも面白くも無い竹山を起用し続ける理由が無い…。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:43:09 ID:Fc7n1ANp0.net
リアル野球盤見たけど、特に石橋は上手くないよな、『秘密兵器』この言葉使うとは?面白おかしく云ってるなら判るが……

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:43:29 ID:qNynI65XO.net
リーダーシップがあったから泳がせておいたけど、最上級では害悪にしかならないから
多々あったんだろうやらかしのタイミングでお役御免を宣告されたんだろうとしか

総レス数 576
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200