2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】石橋貴明 帝京高野球部で“秘密兵器”のまま終わった理由 上原浩治氏「あるあるですね」 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2020/05/06(水) 14:44:37 ID:1qH1IRDV9.net
「とんねるず」の石橋貴明がMCを務める4日深夜放送のフジテレビ「石橋、薪(まき)を焚(く)べる」(火曜深夜0・25)で、自身の高校球児時代に“苦い思い出”について語った。

石橋は、自身の帝京高野球部時代を振り返り「最後の夏、2年生のエース級がやめて1番背負いそうになって“おっ、いいねえ、1番だな、このままだと俺”って思ったのに、雨の日にダッシュしとけって監督に言われたのに全員サッカーやってて、俺だけGKやってて監督が入ってきたのを知らずに“早く蹴ろよ”って言ったら(監督に)“お前何やってんだ”って言われて次の日からレギュラー練習下ろされた」と告白。

「これで僕の高校野球は終わりました。最後の夏、帝京の秘密兵器と言われ、秘密のまま終わった」と話した。この話に、ゲスト出演した元メジャーリーガーの上原浩治氏(45)は、笑いながら「高校野球あるあるですね」とうなずいていた。

ソース/スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/06/kiji/20200506s00041000160000c.html

62 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:31 ID:Q1YYAz5Q0.net
>>57
部員が練習中サボって遊んでも監督が叱らないゆるさが
サッカー部の魅力といいいたいのか

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:35 ID:RXhuLNQc0.net
>>4
栄光の意味調べてこいよw
自虐ネタじゃねえか

64 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:59 ID:ezYc5tr20.net
人間カーテンっ

したっっ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:17:02 ID:mbsHNZ0w0.net
何かの本で読んだが、石橋は西武ライオンズの入団テストを一次だけ受かったんだよな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:17:33 ID:7floA21u0.net
今は見る影もないが、昔の石橋とかの番組見てても運動神経が良いと思ったことなんて皆無なんだが
背番号1とか言ってるのも本人の思い込みじゃないかな

67 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:18:03 ID:yCArQqGD0.net
そろそろリアル野球盤で帝京対横浜やってほしい

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:22:53 ID:RXhuLNQc0.net
>>66
運動神経はいいと思うが動きがキレイじゃない
なんかカクカクしてんだよな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:23:34.62 ID:P0l2psJc0.net
帝京が初めて甲子園で優勝したとき
ノリダーで石橋が何怪人か忘れたけど
「帝京日本一おめでとう!」
と叫びながら登場してたなw
ゴールデンの冠番組で母校をアピール
石橋にとって最高の恩返しだったろうな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:23:45.84 ID:0agKc4Wn0.net
昔テレビで対たけし軍団と試合してたけど石橋の球が速すぎて芸能界最強と言われただけ自粛軍団がボロ負けだったな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:24:24 ID:euuNpeZ60.net
186cmあれば角度があるから打ちにくいけど単純に急速不足だろな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:25:03 ID:djnze4Tg0.net
石橋派閥と松本派閥で野球してほしい。

73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:25:30 ID:DaEvTrJ20.net
力量ないから使わない
それだけのこと

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:25:34 ID:A8SV3bmJ0.net
>>39
高卒は体育会系では無い

75 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:21 ID:88xCaR8c0.net
伊良部とか高校時代好き勝手やってたぞ
修学旅行でバスガイドを犯して次の年の修学旅行中止にしたのに試合に出てた

76 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:33 ID:2YhrzFUE0.net
>>3
サッカー部と合同大説教w

77 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:43 ID:75zvgPm00.net
上原と黒田は諦めずに続けて成功した二大巨頭だよな
俺なんか諦めが肝心で直ぐに別のこと始めちゃうから

78 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:26:51 ID:9zzi6Vgc0.net
野猿とかでダンスしてたけどやたら動き固かったよなぁ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:27:23 ID:Dt3ATTOR0.net
>>28
と、無職じーさんが申しております

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:27:39 ID:BAhdzlTo0.net
>>1
秘密のまま終わるってwww

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:28:38 ID:+VjNNQEE0.net
なんか俺たちみたいだな
いろいろな意味で

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:29:16 ID:jmxdNvr50.net
石橋の頃は、帝京が強くなり始めです。

伊東昭光で甲子園の決勝戦サヨナラ負け全国第二位

たいしたもんですね

帝京が強かったのは
1980年世代 センバツ準優勝 2年生エース伊東昭光
1985年世代 センバツ準優勝 エース小林
1987年世代 夏ベスト4     エース芝草宇宙
1989年世代 夏全国優勝    エース吉岡
1992年世代 センバツ優勝   エース三澤
1995年世代 夏全国優勝

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:33:51 ID:ls/Q8xmV0.net
それでこそ石橋だわ。
あんたはそれでいいのよ。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:33:58 ID:Sw82Ppud0.net
>>6
お前みたいな産廃級のゴミが増えたよな最近の日本って。考える力とか想像力とか皆無の教えてくれないから出来ないだろって当たり前の様に思ってる本物のゴミクズ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:34:20 ID:keVqd3LY0.net
でも石橋は野茂よりも先にメジャーリーガーになったからな
あの作品見てメジャーリーガーになろうって翌年野茂が決めたんだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:34:55 ID:1Nckdwkw0.net
正直帝京で野球やれるほど運動神経良さそうに見えないんだけどw
運動神経いい人ってどんな動きも様になってない?w

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:36:30 ID:/FKoZ5JI0.net
石橋はもうスポーツ王無理だろう
ゴルフなら戦力になるけど

88 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:36:45 ID:y77TmTLc0.net
>>82
プロ野球選手はちょくちょく輩出してるのに
最近帝京がパッとしない理由は何やろう?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:37:24.67 ID:RQrw3Hqh0.net
上原は

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:38:11.43 ID:+Vx2D4uE0.net
本当に1番を背負える存在だったんならこれごときでは干されない
ただの言い訳

91 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:38:19.71 ID:qRA6mRG10.net
一応三年間全うしたんだ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:38:33.80 ID:0lJNf7Ut0.net
>>6
同じく、意味不明。自慢?「本当はレギュラー」とかいう
妄想?自虐?もしかして、笑い話???

マジで、意味が分からない。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:39:50.63 ID:FZol2zkt0.net
貴さんは肩が強かったから、
投手として西武のスカウトが接触していたみたいね。

94 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:40:34.31 ID:gAoZ3Pm90.net
運動音痴だよなこいつw

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:40:46 ID:keKr2FHh0.net
上原は立山の補欠だろ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:40:49 ID:rWg53t8x0.net
全く関係無くはないだろうけど本当に1番背負う実力があるのならよっぽどの素行不良でもない限りベンチ入りはするだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:41:13 ID:mzEIQfWK0.net
ボケを文字にするとこうなるっていう

98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:42:39 ID:2f1MJJW90.net
最初に竹山をゲストにした時点で終わった番組。

軌道修正しても、もう最初見て諦めたファンは戻らない。

そもそも面白くも無い竹山を起用し続ける理由が無い…。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:43:09 ID:Fc7n1ANp0.net
リアル野球盤見たけど、特に石橋は上手くないよな、『秘密兵器』この言葉使うとは?面白おかしく云ってるなら判るが……

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:43:29 ID:qNynI65XO.net
リーダーシップがあったから泳がせておいたけど、最上級では害悪にしかならないから
多々あったんだろうやらかしのタイミングでお役御免を宣告されたんだろうとしか

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:43:54 ID:9zIR++AO0.net
野球経験者と思えないくらい下手くそだったからな
高校野球経験者とは思えないレベル

102 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:44:11.58 ID:VvjjwXvk0.net
スポーツ王とか見てても石橋って野球のスイングとかゴルフのスイングがぎこちないんだよな
多分こいつ運動神経悪いだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:44:47.92 ID:k4wVveJ70.net
>>95
日ハムに入った建山の控えだった東海大仰星校時代

104 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:44:51.14 ID:KF/0R0r20.net
エースの実力が無かったんだろ。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:44:56.86 ID:JiZn0s/L0.net
>>92
バカは黙っとけ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:45:51.77 ID:F5ZZp3vM0.net
>>61
ちょいちょい野球企画の番組で投げてたやん

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:46:28.47 ID:7ijTxBNQ0.net
あのムラのあるクソみたいな投げ方でエースはないない
盛るな

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:47:49.29 ID:eqIl69zE0.net
ゴルフも打撃も
石橋のフォームはカラダが開きすぎ
左肩が上がり過ぎ

左側面を閉めて物理エネルギー溜めができてない

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:48:42 ID:eqIl69zE0.net
>>88
事件起こしたのがいるからだろ
あんなんで人集まるかよ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:51:10 ID:/CQEhkRi0.net
>>6
チョンには理解出来ないかw

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:51:17 ID:y+A38UMd0.net
>>29
>>13
涌井が横浜高校の時に新チームで秋に横浜隼人にボコボコにされて
野手全員集まって監督直訴でその場で涌井はエースどころか投手剥奪された
そんなもん

112 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:51:46 ID:7ijTxBNQ0.net
>>93
ないない本人談でしょ
前に書いてあるけどあの投げ方打ち方じゃ草野球でも通用しないくらいセンスない

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:52:22 ID:RQP+6FMv0.net
自称貧乏人だった石橋がよく帝京の野球部で活動出来たな

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:52:29 ID:dPKIBT090.net
体カクカクだわ歯はギザギザだしキモいねん

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:53:06 ID:pv2F/RNO0.net
ノリさんと比べて明らかに運動神経が悪いのがテレビからも伝わっていたよね

116 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:53:12 ID:8D8I2FQR0.net
本当に必要な戦力なら使うわ ピッチャーなら絶対
試合の90%はピッチャーで決まるんだから 
いらなかったって事 

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:53:16 ID:L0FMIgYp0.net
投球も打撃も野球やってなさそうなフォームだよな

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:54:59 ID:jcL0bLP+0.net
>>53
逆もまた真なりでサッカー部員たちもたまの遊びでやってたバスケ楽しかったとかになるんよ
ポジション争いのライバル関係も何もないところで部員皆で無心に楽しんだ思い出

119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:55:06 ID:T/PKaZsK0.net
その代わり応援団長として大活躍した石橋貴明
中日に入った川又を煽り試合後に相手応援団が石橋を探しに来た

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:55:19 ID:eqIl69zE0.net
>>115
ドロップキック上手すぎ

あとPKもなんだかんだで上手かったし

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:55:22 ID:EUsgardUO.net
帝京は春のスタメンが半数辞めても夏には優勝できるくらい選手層が厚い(年もある)からな
代わりはいくらでもいたんだろうな

122 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:56:09 ID:RQWV1snR0.net
単純に実力の問題やろ
石橋って昔から明らかにどんくさかった
木梨の方がスポーツでもセンスがあったな

123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:56:47 ID:JvhFpjTq0.net
不器用な人って何でも下手なのね
サッカー部の木梨よりも野球は下手だし歌も下手
体も固けりゃ頭も固い

124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:57:28 ID:L/tHxyWu0.net
石橋の動きってどんなジャンルでもスポーツ選手になれる感じしないよな
むしろ運動音痴コンプあるから知識や交流関係深めてるイメージ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:57:39 ID:sJqekslx0.net
>>10 そうだよね 石橋卒業した春のセンバツ伊東で帝京準優勝してるよね

126 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:58:22 ID:5ZScmo5i0.net
>>122
そんなこと言ったら野茂だってどん臭そうじゃんw

127 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:58:36.15 ID:1Mb+z2780.net
>>122
動きが硬いよな

128 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:58:47.73 ID:0QxYxWg00.net
野球がもう少しうまかったらたけし軍団に入れられていたから
それでよかったんじゃないの

129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:59:31.09 ID:KlFSfNnR0.net
石橋ってレギュラーじゃなかったんでしょ
試合で相手がエール交換をしようとエールを送ってきたのに
石橋が「バーカ!バーカ!」とかふざけて騒いでたら
相手の応援団がブチ切れて攻めてきたとか話してたぞ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:00:24.39 ID:eMmRFUFM0.net
帝京ロレットハイツ大学
帝京ウエストマー大学
帝京ポウスト大学
帝京メリークレスト大学
セイラム帝京大学
帝京大学ダーラム分校

131 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:00:43.37 ID:qS8lwy460.net
そんな才能あったようには見えないフォーム

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:00:51.63 ID:L/tHxyWu0.net
>>126
それ顔のイメージだろう
野茂の所作はものすごく落ち着いて滑らかだよ
運動は力みを抜けるかどうかがポイントだけど
石橋は常にどこかが強張ってる

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:01:50.40 ID:ak4CGpPY0.net
たぶん野球センスも木梨に劣ってるだろこいつ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:02:32 ID:+Yb4DgEz0.net
とんねるずだけは、政治的な話や炎上とは無縁だな。
よく分からんネタでニュースになるだけ。

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:02:48 ID:sxQs4iwg0.net
>>60
野球は簡単だから運動できるやつなら初見でもそこそこやれちゃう

136 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:03:01 ID:dSn9vm/r0.net
当時の帝京は今よりガチだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:03:23 ID:nipSRO5N0.net
石橋の球みてると秘密兵器には思えない

138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:04:04 ID:AubbIbKH0.net
コーチの冗談やお世辞でも秘密兵器とか切り札とか言われると嬉しいよな。

139 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:04:09 ID:5ZScmo5i0.net
とんねるず軍vs吉本軍の野球対決の映像見てみれば分かる

140 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:04:22 ID:gIVr3o0J0.net
>>126
実際球投げるかバット振るくらいしかできんだろうし鈍くさいのでは?

141 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:05:30 ID:bZWtR0VG0.net
体硬いけど投げるのは凄かったんだろ 
西武の入団テスト遠投だけの一次は受かった実績あるし

142 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:05:39 ID:zWwRq2+H0.net
>>134
たまにセクハラ云々でケチ付けられたりはあるな

143 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:06:02 ID:r/WtPj1H0.net
ちょうど今パワプロやってるからサクセスで再現してみるか
当時の球速とか変化球とかわかる人いる?

144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:06:03 ID:/b9A5JW70.net
貴明は硬いし力むしでカクカクして見える
横にいる憲武がしなやかだから余計に

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:06:34 ID:oPKAINvR0.net
運動センスゼロ

146 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:07:29 ID:KPx4LhUu0.net
>>4
未だに総理大臣が10年前の民主政権の悪口を言う國ですから

147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:08:02 ID:q6+b5Hi40.net
>>141
野球あるあるだな
運動神経は悪くても肩だけは強いとか

148 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:08:15 ID:EN9MkB/f0.net
公式戦に一度も投げたことないベンチ外なんだよな。

149 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:12:31 ID:x8yMSbDS0.net
>>4
自分は谷間の世代の補欠で大したことないって言ってるけど
ノリタケは日本一のチームの準レギュラー
同じ補欠でも自分とは全然違うと語ってた

150 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:12:38 ID:udrs6yns0.net
憲武と違ってレギュラーにはかすりもしなかっただろ
生ダラとかでも何やらせても不器用だったしな
応援団とかで輝くタイプ

151 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:14:27 ID:5ZScmo5i0.net
大阪球場の動画、全部削除されてんのかw

152 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:15:35.71 ID:wrE+H/nW0.net
エースになれるという自分だけの妄想で話しが進んでいく補欠の戯言

153 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:15:36.99 ID:X+WG5M7T0.net
>>138
いやあの小さいボールが高速で飛んで来るからなかなか難しいぞ
足が速かったから駅伝とか駆り出されたが野球が一番難しかったな

154 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:16:07.10 ID:GvRLxmpW0.net
>>1
野球部は知らないが、サッカー部は実力あるヤツがかなり消えて行ったというのは聞いた。
古沼監督は人間性をかなり重視していたと思われる。

155 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:17:27.40 ID:5W+jJWoL0.net
安定のスタンド観戦の3年間だっただろw
エースに近づいた時期があったとか嘘乙

156 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:17:44 ID:P8BQAJLT0.net
石橋は単に下手だったんだろ
リアル野球盤だかでスイング見たけどなにあのへっぴり腰って感じだしな
歳とったって野球まともにやってたらあんなカスみたいなスイングしないっての

157 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:19:13 ID:X+WG5M7T0.net
>>125
たしかポカリのCMで有名だった一色紗英の父親もここの野球部なんだよな

158 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:19:33 ID:9HKQLwWk0.net
>>13
もちろんサッカーやってた奴ら全員処分だろ
気付かない石橋のせいでバレたってだけの話で

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:20:53 ID:acdjMyRz0.net
レギュラーならなくてよかったな。
石橋より稼いだ日本国籍の野球選手なんて10人もいないぞ。

160 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:21:17 ID:YCEWti0Y0.net
テニスとかやってても動き悪いもんな
不規則な動きができないんだろう
決められた動きしか出来ないまさに野球部ってかんじ

161 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:21:24 ID:JzP4RqrU0.net
>>4
保奈美嫁にしてる方が栄光

総レス数 576
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200