2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】<高校野球東京大会は7月11日開幕!>開会式は中止、東京ドームは使用せず [Egg★]

1 :Egg ★:2020/05/13(水) 22:24:23 ID:f9zdk0cl9.net
東京都高野連は13日、第102回全国高校野球選手権東・西東京大会の暫定スケジュールを発表した。新型コロナウイルスの影響で開幕を7月4日から同11日へ延期。決勝は8月3日で変更しない方針となっている。7月4日に神宮球場で予定されていた開会式は中止した。

 東・西東京大会の準決勝、決勝で使用予定だった東京ドームは使用しないことも明らかにした。関係者によると、東京五輪の延期を受けて例年通り神宮球場を使う方向で準備を進めていくという。

 6月20日に青山学院PS講堂で開催予定だった組み合わせ抽選会も同27日に延期し、代理抽選となる。トーナメントは同30日に東京都高野連のホームページで発表される予定だ。

5/13(水) 17:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/afd5338a27ed3daac2bd8b49a218794dd8ec0cb7

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:25:50 ID:qBN/EbFO0.net
粘った甲斐があったな

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:27:14 ID:E2fqM/b70.net
清宮の弟ゴリ推ししようとしてたけど
不祥事→コロナでそれどこじゃないなw

4 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:28:32 ID:t4ZlueZp0.net
球児の7割が開催に反対してるのに
誰が何のためにやるんだろうな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:30:34 ID:DWuzVqmF0.net
コロナウイルスを撒き散らしてでも金が欲しいのか。
死ねよ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:31:04 ID:I9eelwMm0.net
高校3年の球児ですけど書き込みします
大会は中止にしてください
練習全くやれず大会どころじゃないです

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:33:13.46 ID:/MkJo5ex0.net
コロナに梅雨も重なって野球どころやないわな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:33:47.75 ID:NUK70o2h0.net
じゃあ君がタイブなりずる休みすればいいじゃない

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:34:06.69 ID:RR0j8LgB0.net
高校野球って金になるんだね
さすが朝日新聞主催

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:35:19.91 ID:7HfagNIL0.net
>>6
高校球児なんかどうでもいいんですよ
自分たちは特別だと、それを示したいだけなんです

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:35:54.36 ID:ygut7KnOO.net
練習できないのに大会だけやるのかよ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:37:14.58 ID:7CB8InDH0.net
練習できる環境にあるのかね
なんか色々と不公平感漂う

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:37:34.91 ID:pYBvoIFa0.net
朝日新聞は朝日グループでも財政が火の車だから、カルト高校野球でガッポリ儲けるしかないわな

14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:37:51 ID:yO6mGv0c0.net
高野連は最近の情報追っているのか
夏休み無し冬休み短縮学習内容を次年度に
繰越こんなので出来るわけないだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:38:59 ID:VPUn7MdA0.net
高校生、授業時間足りないんじゃないの?
野球科高校なのかな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:41:31 ID:IHNE1eRz0.net
>>6
本当に中止でいいのかよ
後で後悔するなよ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:42:45 ID:qBN/EbFO0.net
>>4
そうなん?

18 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:43:51 ID:Qj8BfKhe0.net
マジでやっちゃうのかよ?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:45:02 ID:8E+qik020.net
大阪、兵庫、奈良は中止やで?それで甲子園はないわな。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:47:00.84 ID:A4ESAjrw0.net
宿泊が不要だから、無観客の地方大会はやっていいよ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:47:10.00 ID:u55xcK9Q0.net
今って練習はしてるの?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:47:34.42 ID:u55xcK9Q0.net
自粛警察の出番だな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:50:58 ID:H20aeKOp0.net
オリンピック代わりだ
コロリンピック

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:52:20 ID:sIrM54TG0.net
>>4
反対してる子は辞退したらええやん

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:56:52.39 ID:8aOwNW7I0.net
一般の高校は保護者の反対で辞退
強豪校だけの小規模トーナメントになるから試合数は少なくて済む

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:58:36 ID:TVKjBlgh0.net
>>25
まあ、それでいいよな。
出たくないとこは出なきゃいい。

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:58:58 ID:RR0j8LgB0.net
大阪地区予選やるきまんまんやでw

28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:59:33 ID:FaKk3EVw0.net
>>13
朝日新聞は不動産事業でめっちゃ潤ってるよ
でも副業の新聞事業が足を引っ張ってるからそのリストラ(首切り)という一時要因で利益が減ってるだけやで

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:00:51 ID:lQCQPES50.net
東京大会を岩手でやるか

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:01:57 ID:G70CiN910.net
まだ寝言言ってるよ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:02:47 ID:rpLuLf9F0.net
>>4
なら出なくていい
強制じゃないし
きけんだってアリ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:05:18 ID:C43ySKLo0.net
優勝しても甲子園は出場しません

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:05:42 ID:vmhm0Emu0.net
>>27
そうなの?
大阪桐蔭の寮生は全員地元に帰省してるけど

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:07:17 ID:rpLuLf9F0.net
試合ができるだけでありがたい
これで本人もケジメがつけられるだろう

35 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:07:23 ID:tpBe9H9k0.net
球児からしたら、連戦で疲れきってる準決&決勝をクーラーの効いたドームでやりたかったろうに

36 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:09:50 ID:RR0j8LgB0.net
《最新:甲子園》夏の甲子園の開催可否等を協議する高野連の第2回運営委員会は5月20日(水)を予定。
《最新:大阪》上記対応を注視。甲子園中止でも府の代替大会を検討。(最新情報が分かり次第、更新)

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:10:53 ID:c8H14nbB0.net
「力士が死んだが関係ねえ!」

38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:12:24.90 ID:mMPmpIOA0.net
学校の授業とかどうすんだよ
青森山田時代の愛ちゃんみたいに学校行ってなくても試験受けなくても勝手に卒業できる生徒はほぼいないだろ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:16:29.57 ID:D18z5LGO0.net
>>6
高校3年の球児が目尻に深いシワとブルドッグみたいなダルダルの頬してるか笑

あと息がうんこ臭い

40 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:17:31.69 ID:RmIhGagG0.net
>>38
部活動時間は授業中と見なせば問題ない

41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:24:04 ID:+Xroj3GQ0.net
これ優勝して甲子園中止が一番悲惨なんじゃ…

42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:25:23 ID:nU/9YBR40.net
金の亡者
気色悪い奴らだ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:36:51 ID:dp/loyyu0.net
多くの人間がコロナウイルス宿すと
変異が始まる

今は老人がバタバタ死んでるけど、、

44 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:54:40 ID:TgVKZsDS0.net
え?頭腐ってんのか?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:59:23 ID:c0vkPMUe0.net
高校によっては出場辞退もあるのかな?

46 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 00:19:38 ID:waNGgcyN0.net
授業時間と安全の確保を優先する高校は参加できない大会

47 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 00:28:41 ID:3dvgECUR0.net
やるのかよ
問題いくつも噴出するだろうなとうぜん

48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 00:49:45 ID:ka3pM3IB0.net
小池都知事が激怒の悪寒

49 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 00:51:50 ID:iyNxv8XQ0.net
まじであり得ないだろ
もし高校野球を開催したら朝日新聞は二度と読まないわ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 01:01:53 ID:TKB+aFWg0.net
キチガイすぎる

51 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 01:55:04 ID:PO14w6pz0.net
球場の外で叫んで応援してくる

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 02:22:04 ID:q2JjF8mU0.net
どうしてもやりたい利権とか
いろいろあるんだろうなあ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 02:59:22 ID:otzc8a+90.net
インターハイと甲子園は日本の文化

54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 03:18:10 ID:5xCL6eAA0.net
出る方はスカウトに観てもらうのが目的
結構大きいな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 03:40:11 ID:EzvkdM5J0.net
>>6
私立の強豪は合宿所にこもって練習してるからな。
そもそも上の連中は強豪校のことしか考えてない。

56 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 04:06:18 ID:hjELp7soO.net
>>4
なんでそんなくだらない嘘吐くの?

57 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 04:49:37 ID:0oiywiVU0.net
インターハイ中止

58 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 05:06:37 ID:i3kMpZEg0.net
ふざけるな中止しろ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 05:23:52 ID:S7lcssiO0.net
やっぱり野球様は特別なんですね。

60 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:06:52 ID:qgtKlPLA0.net
>>59
サッカーもラグビーも駅伝も中止の決定してないぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:14:03 ID:e49V5Ur40.net
>>4
それ、ソースある?

62 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:16:07 ID:gTLVRk7Z0.net
高野連「力士は死んだが関係ねえ」

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:16:58 ID:x1oRaP2X0.net
気持ちはわかるけど中止でいいだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:19:39 ID:2gMK3ecYO.net
野球関係者は頭おかしい

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:19:50 ID:boPWNys50.net
レベル下がって、
誰も経験したことのないエラーで勝負決まる大会になりそう。
涙が多いのはもってこいか…

66 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:34:04 ID:2gMK3ecYK.net
高校生の集団が都内を移動するのか
クラスターが出たら誰が責任をとるんだ?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:38:14 ID:MzhonUmz0.net
東京以外は部活も再開してるし練習試合やってるとこもある
観客いなけりゃ大丈夫でしょ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:45:27 ID:aUTOEV7E0.net
野球に力入れていない進学校とか辞退する学校は沢山出るだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:46:34 ID:Pq9EBo3g0.net
>>39
お前めちゃめちゃ言うなあ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:49:57 ID:dq4onyFu0.net
感染したら誰が責任取るのかハッキリさせてから開幕しようね

71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:53:07 ID:+90AtBMD0.net
そりゃあ高校野球報道が詳しい新聞は売れるよ。
甲子園大会はむろん、地方大会でも。

72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 06:54:14 ID:UZyqVsog0.net
離島勢は参加するのか?
コロナ持って帰っちゃうぞ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 07:37:45 ID:D3TCPrJp0.net
こういう連中がよく開会式を中止できたな

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 07:42:21 ID:HBBSJd6H0.net
日程的にPがもたん

75 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 07:53:01 ID:CHS1BOd30.net
インターハイなしでも野球はゴリ押しするんだ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 09:35:03 ID:b0xyBU7f0.net
練習も自粛しているのにいきなり炎天下で試合すれば熱中症続出

77 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 09:59:33 ID:N8TgJn5U0.net
美談祭になりそうだな

78 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 10:35:04 ID:A/mMQgWF0.net
>>41
>これ優勝して甲子園中止
春と同じだな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 10:37:03 ID:ZgFeWoy50.net
朝日新聞とNHKはお金儲けのために、勝手に美談を作って高校生を酷使するし、何かあったときの責任は安倍に押し付けるということかな?

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 10:46:42 ID:zau7Ywcb0.net
開催しないと高校野球賭博胴元のヤクザに殺されるからね

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 10:49:51.27 ID:Qmc+Sn9o0.net
>>76
今でも試合時間よりも長い時間を外で遊んでるから余裕だろ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 10:50:37.86 ID:w46VlkKs0.net
マスゴミと高野連は反社
日本国民の敵

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 10:53:54 ID:AioEOixN0.net
甲子園でスターを作り、ドラフトで盛り上げ、キャンプでバカ騒ぎというのが今の野球ビジネス
春も夏も中止になってしまうと困る人が沢山出る

84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 10:54:54 ID:E5ftcnOn0.net
トンキンが来るんじゃ他みんな棄権するだろ
トンキンのみなさん優勝おめでとう

85 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 10:58:31 ID:85YTIej50.net
選抜出場が中止になって泣き崩れる生徒を関係者は見てないのか?夏優勝して、結果選手権も中止となったら再び同じ思いをする生徒が出るんだぞ。中には2度も味わう子も出てくる。中止の方が諦めつくやろ。

86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 11:08:00.35 ID:nRDZdlKP0.net
>>85
夏はそういうこともあるかもと折り込み済みつまり覚悟の上ってとこが選抜とほ違う

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 11:36:33 ID:6n/wC3mP0.net
勉強の方が大事な進学校とか助っ人借りて出てるような弱小は軒並み辞退だろうな
出場校は例年の半分くらいになるんじゃね?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:12:46 ID:ka3pM3IB0.net
この時期はプロ野球が再開する可能性あるから神宮球場は予約出来ないと思うけどな

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:14:44 ID:E7FA2m2u0.net
>>29
また焼き討ちする気だろおまえ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:17:52 ID:a+dcukGU0.net
そもそも練習してるのか?

91 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:22:50 ID:6RJXionh0.net
このままいったん収束できるならそれもいいだろう。
練習不足とかあるかもしれないが、
コロナ下の条件は同じなのだからね。
それも嫌なら中止すればいいが、まあどうでもいいよ。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:30:00 ID:+HsstEX30.net
岩手はこれでも優勝できないんだろうな

93 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:30:49 ID:Cfzy5EXj0.net
野球は金になるから無理やりでもやるわな
他のスポーツとか楽器とか文化系とかの子供の方が可哀相だわ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 12:31:13.11 ID:6nTrmzlR0.net
無観客だよねこれ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:41:44 ID:uuDNbvnp0.net
原爆を落とされたのに、やきうに夢中なジャップは知的障害と笑われてるぞ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:44:48 ID:P+O+XCxp0.net
>>1
今よりコロナ出回ってない3月の選抜高校野球無観客で出来ただろ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:46:14 ID:mX4BC6Tc0.net
多少の自主トレはしてるだろうけど、調整不足で怪我人続出するんじゃない?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:46:17 ID:YOfRpeUd0.net
まあ、東京の予選は時期的に行ける感じだったしな。

あとは連投させればOK

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 12:52:57.61 ID:oQKT/hBZ0.net
夏の甲子園はやるべき中止は可哀想過ぎる

1回戦から決勝までタイブレークからスタートすればいいよ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 12:53:41.56 ID:QXvuLQkF0.net
>>1
東京も収束したからね。インターハイもやればいいのに。

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 12:54:08.07 ID:u0wIySmU0.net
ブラスバンドやチアももちろん出撃

102 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 12:57:30.96 ID:bFpXQGZn0.net
スポーツ推薦とかで荒れるんかなwwww
体育学部ならわかるけどスポーツ推薦で経済学部とか全く意味不明だし
もうやめればいいのに

103 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 12:59:17 ID:xV9VqOgr0.net
どうしても形だけでも成立させたいのか

そんなの全く意味ないけどな
高野連がキチガイだって再確認されるだけで。

104 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 13:05:57 ID:I6OyqR9Q0.net
つか個人ではトレーニング積んでただろうが、守備とか連携とかの練習がほぼほぼ出来なかった中での試合だろ。
自粛無視して練習してた連中でもなけりゃ勘が戻らずボロボロだろう。
開催なら今年は予選が荒れるな。
ハンデ付けるヤクザさんもドキドキですわww

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 13:43:34 ID:6n/wC3mP0.net
>>101
高野連が地方大会は無観客でって指示出してるからチアもブラバンも無しだよ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 14:29:47 ID:Uty8Iff90.net
>>103
インフルのほうがはるかにやばいのに自粛自粛にしてる高体連がアホなだけ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 14:30:07 ID:drBrmRq10.net
>>97
むしろ部活による異常な投げ込みのし過ぎが無い今年は投手の肘が守られて今年は日本野球史上最強の投手黄金期に成るぞ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 19:35:03 ID:ka3pM3IB0.net
>>107
じゃあこれからも2,3年中止しとけばフィジカルが大幅に改善するね

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 20:24:06.01 ID:S7lcssiO0.net
これで無観客だったら、今まで動員されていた吹奏楽部や応援団は一体何だったのかと

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/15(金) 05:58:48 ID:S4SKZKZ00.net
>>109
今までが異常だったというのが炙り出されるのは良いことだと思うしかないな

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/15(金) 06:57:08 ID:b8YV0QSO0.net
甲子園中止なのにやる意味ある?

てかプロ野球すら開催怪しいんだけども

112 :名無しさん@恐縮です:2020/05/15(金) 07:06:19.93 ID:og25bOQl0.net
出征兵士壮行会と同じ意味の開会式はやるべき
熱中症対策に新型コロナウイルス対策と明日の生命すら知れない厳しい戦場に向かうのだから励まさないと

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/15(金) 07:08:49 ID:naTQojur0.net
え、マスクつけて野球やるの?

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/15(金) 07:13:25 ID:pEmJ6Xgt0.net
>>111
それなりにあるでしょ
関係者でない人にはわからないかもしれないけど

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/15(金) 16:22:06 ID:+7Qo/ar80.net
>>108
実際に年間で2ヶ月しか野球やらないカナダは日本人よりも野球が上手いしね

116 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 17:08:38 ID:DA9/Q6nG0.net
県大会の優勝旗も伝統が感じられて
なかなかいい

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 01:03:59 ID:eibucn5U0.net
甲子園中止オメシャス

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 01:13:32 ID:dHfWzzcS0.net
え?東京が一番感染者多いのに

119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 01:14:45 ID:eCF8CcHt0.net
ふざけんな どんだけ特権意識持ってんだ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 04:58:37 ID:jXQkuKVm0.net
>>15
公欠を認めるかは校長(実質は設置者)判断
都立高校を抱える東京都教委がゴーサインを出せばほとんど影響はないかと。

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 08:44:39 ID:KTQR7bFK0.net
めざせ甲子園ブックはめざせ!東京制覇ブックになるのか

総レス数 121
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200