2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<セルジオ越後>「W杯連続出場はJリーグ誕生の大きな成果! ただし競争力向上、親企業依存からの脱却は必須課題だ」 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/05/16(土) 11:40:41 ID:m0m14WYz9.net
Jリーグ28年目を迎えてもう一度足もとを見直すべきだ

写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggogybM2u28N5ZHew35FleJQ---x640-y382-q90-exp3h-pril/amd/20200515-00073314-sdigestw-000-3-view.jpg

5月15日でJリーグは28年目を迎える。1993年に開幕して以来、丸27年の月日が経過したんだね。

 Jリーグは開幕当時、ジーコやリネカー、ラモン・ディアスといった多くのスター選手が集まって華々しいスタートを切った。どの試合もたくさんのお客さんが入って、サッカーは一大ブームになった。同時期に行なわれたワールドカップ・アジア予選の効果も大きかったよね。

 僕は当時のJリーグ幹部の人に聞いたんだけど、プロ化する前の日本リーグ時代のサッカー界は“ケジメがない”のが一番の問題点だと言っていた。ボランティアにしろ、クラブの社長にしろ、好きでやっている人たちが集まって、自分たちのペースでやっているから競争が生まれない。それじゃあ強くならないだろう、ということでプロ化した競争社会で日本サッカーを強くしようという動きが高まっていったというんだ。

 そうして日本サッカーを強くすることで、何を目指したかといえば、やはり日本代表がワールドカップに出ることだよ。隣の韓国はひと足先にプロ化して、それを代表チームの強化につなげていた。日本も93年のJリーグが開幕したシーズンこそ本大会出場を逃したけど、リーグの活性化とともに代表チームも強化されて4年後の初出場につなげ、その後も6大会連続でワールドカップに出場できた。そういう意味では、プロ化した意義が大いにあったんじゃないかな。

 だけど、Jリーグも27年を経過して、もう一度自分たちの足もとを見直すべき時期に来たと思う。課題はいろいろあるよ。例えば、競争力を高めるためにプロ化したJリーグだけど、毎年クラブ数を増やしていったために、トップレベルの選手たちが分散して競争力が低下したのは否めない。代表クラスの選手たちも海外を目指すようになって久しいが、それでもアジア予選やアジアカップで苦戦する現状があるし、選手強化がうまく回っているとは限らないよ。

 韓国は欧州のビッグクラブで中心選手を生み出すようになっているし、中国やタイ、ベトナムも経済力を背景に急速に力をつけている。現状維持の強化では、世界に追いつくのはおろかアジアでも優位を保てなくなるよ。

つで

5/15(金) 11:02 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/090b726011f19d7c67f14ad17d64ae4b1f6e6844

2 :Egg ★:2020/05/16(土) 11:41:05 ID:m0m14WYz9.net
コロナ禍を機にどうすれば安定したクラブ経営ができるのかを本気で考えるべき

もうひとつJリーグの課題となっているのが、クラブの経営体質だろうね。93年の開幕当時は、ほとんどのクラブが親企業のバックアップを受けていて、地域名を前に出していたとはいえ、プロ野球の球団とあまり変わらない経営体制だった。そうした体制がフリューゲルスの消滅という悲劇につながったし、バブル崩壊やリーマンショックという不景気の波によって、クラブは不安定な経営を強いられてきた。大口のスポンサーに頼ってきたクラブほど、影響は大きかったよね。

 親企業の財務状況ひとつでクラブが消滅したり、あるいはクラブが移転したり、主力選手を軒並み放出してまるで違うクラブになったり……。それでは本当の意味での地域密着とは言えない。最近も鳥栖の経営状態が危ぶまれたりしているけど、今回のコロナ禍でやっぱり苦しくなってくるクラブは多いよ。まだまだ大口スポンサーに頼った経営をしているクラブは少なくないからね。

 ウイルス危機は、Jリーグ本部も一丸となってなんとか乗り切っていくとして、景気などに左右されない安定したクラブ経営をしていくにはどうすればいいのか。これを機会に、本気になって考えていくべきじゃないかな。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:44:18 ID:+q/z+m1r0.net
3ゲット

4 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:51:08 ID:iuQE3YKm0.net
それユベントスにもいえんの?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:51:18 ID:AIxJeRYi0.net
老害ご意見番からの脱却が最優先課題だな。

6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:51:20 ID:ksFbToJ10.net
> 親企業依存からの脱却

今のJは自治体依存に舵を切ったから
より安全。トリニータですら大分県民の税金で潰れなかったしね

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:51:58 ID:9obVC6zt0.net
>>1
このクソ爺もマジで要らなくなったな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:54:07 ID:Db51Dx7F0.net
さっさと死ぬかブラジルに帰るかどっちか選べ老害

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:57:25 ID:+q/z+m1r0.net
セルジオや元チェアマン川渕が大口スポンサーに頼るなって言うけど
世界を見渡しても大口スポンサー無しまたは親会社無しで成り立ってるクラブなんて殆ど無い

クラブが消滅したり親会社が変わるのも良いんだよアマスポーツじゃないし

ただ親会社の名前をチーム名に入れてはならないって規約は良かったと思う
胸スポンサーに入れりゃ良いだけだからね
分かり易い

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 11:58:37 ID:JZ80Bxcu0.net
メガクラブなんて富豪の個人資産やんw 企業の方が健全だろ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:02:02 ID:Bc26Ylwb0.net
日本は大きなカネを持ってるのは人ではなく企業なのに金満企業を遠ざけるのは自殺行為と考える
撤退して収入激減するなら仕方ない
昔とは違いJ3があるんだから規模を縮小して再スタートすれば良い
魅力あるクラブなら引き取り手が見つかるはずで、見つからないなら元々不相応の地位だったということ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:02:56 ID:ilKkihID0.net
東アジア枠で2ぐらいが丁度良いのかね?西も2で。

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:06:37.26 ID:UPB6r90H0.net
別に親企業に依存してても良くない?
選手も安心だし、セカンドキャリアも支援してくれるかもしれないし

14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:31:40.45 ID:2XA3viwm0.net
親企業って欧州はオーナーが代わりのことしてるしそんなに変な話でもないと思うんだけどな
身売りも似たようなこと当たり前に起きるし
潰れるほどの赤字を出さないように制限かけるのは必要だと思うが

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:32:06.91 ID:Cpoo6+KT0.net
じゃあ具体的にどうすれば?ってのが毎回ないんだよな
正論だけどそんなんみんな分かっとるわって事しか言わない

16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:37:39 ID:g3+G/CU70.net
サッカー1部リーグ平均年俸
4億3287万円 イングランド
3億1857万円 スペイン
2億1998万円 イタリア
2億0213万円 ドイツ
1億1258万円 フランス
1億1567万円 中国
  9577万円 ロシア
  9504万円 トルコ
  7378万円 ブラジル
  5718万円 カナダ(MLSの3クラブ)
  5587万円 サウジアラビア
  4432万円 ベルギー
  4428万円 メキシコ
  4169万円 アルゼンチン
  3932万円 ポルトガル
  3882万円 アメリカ
  3564万円 スイス
  3558万円 オランダ
  3465万円 日本
  2564万円 オーストリア
  2550万円 スコットランド
  2449万円 ウクライナ
  1876万円 ギリシャ
  1738万円 デンマーク
  1633万円 カザフスタン
  1582万円 イスラエル
  1461万円 韓国
  1446万円 オーストラリア
  1261万円 スウェーデン
  1184万円 インド

英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2018(1ドル110円計算)

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:38:31 ID:g3JdaS2N0.net
アジア枠は4.5もあるからな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:48:30.07 ID:n2ffk3pb0.net
以前はこの手の記事が出ると、アジアの枠が増えただけで、レベルは上がってないっていう、アンチサッカーっぽい人の意見が散見されたけど、W杯の本大会でも、2回に1回は決勝トーナメントに行ってるからね。
レベルが上がってないはずがない。

19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 12:57:37 ID:+q/z+m1r0.net
オールドサッカーファンだからセリエに例えてしまうんだけど…

そもそもJリーグ発足当初に政令指定都市以外にJ1クラブを置いてはいけない(それ以外はJFL)って形にすれば良かったんだと思う
後世に残るメガクラブ(都市)の条件で有ってプロビンチャ(地方都市)は人口や経済の流動が停滞するから発展しにくいって世界のサッカーでも前例が山程ある

後、自前スタジアムを持てず観客収入の殆どコムーネ(地方自治体)の租税に取られる
コレがクラブの発展に凄く足枷になってる
セリエで言えばユベントス、ウディネーゼ、サッスオーロの3クラブしかない
セリエが衰退して久しく、名門クラブの多数が浮上出来ないのはコレが大きい
日本のプロ野球だとベイスターズもコレに当てはまる

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:02:17 ID:zOmKon1v0.net
>>4
ユベントスに言ってどうすんだよ!バーカ!

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:02:33 ID:ilKkihID0.net
>>18
日本の目標ってメキシコって言われてた時期あったがあそこってアメリカ大会以降全てベスト16なんだよな。
そう考えるとまだその半分にしか達せていない

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:28:43 ID:CetuuJlh0.net
親会社なしのクラブで海外に張り合おうとするのが無理ゲー
それどころか国内でも旧実業団の企業がそのまま責任企業になっているチームが
一部リーグの上位を占める有様
親会社なしの市民クラブなんて幻想
外部のスポンサーと放映権料と観客の落とす金という
移ろいやすいものに依存する経営では安定した運営は望めない
仮にできてもスタジアム等自治体の大規模支援ありきで
二部リーグの上位が限界

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:36:38 ID:SjIyQmaI0.net
コイツ以前はスポンサー名をチーム名に入れろとか言ってなかったか?
名古屋トヨタグランパスにすればいいんだとか
コロコロ主義主張の変わる人間だな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:37:08 ID:jWAN/y+k0.net
アジアがサッカーの世界最強地域にならないと欧州の後塵を拝するだけ
そしてそれは望み薄
選手の何割かはアジア人でなければならない以上そうなる

プロサッカークラブ間で国際競争して勝ち抜けば
世界中から金が集まるようになる土地ではないんだよアジアは
これは日本に限りません

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:37:50 ID:7bmC5RLg0.net
正論だろ?
これにケチつけてるやつはバカ丸出し

佐賀のあれみたいに大口一個抜けたら死にそうとか仕組みとしておかしいわ。
佐賀ならではの問題なのかもしれんがな。

長崎は気がついたら県企業で支えるみたいになってる。ジャパネットは買っただけで
そんなに莫大な金使わない仕組み。
ある意味では理想

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:43:33 ID:jWAN/y+k0.net
年間予算の相場が25億円のリーグに残留しているとして
前年までついていた大口スポンサーがいなくなったので
次の年は減収分に応じて予算1億円(の選手/スタッフ等)にしました
なんてことはそう簡単にできることではないし
本当にそれをやったらそのチーム絡みの試合がまともに成り立たず
リーグ全体の問題になる上にtotoの問題にもなりかねない

大口スポンサーが抜けたら即予算激減なんて運営はリーグが止めないといけない
これは鳥栖の他ヴィッセルあたりにも言える

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:44:09 ID:HWLEr+2W0.net
まずこいつを切ろう
らだの詐欺師だろ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 13:52:01.16 ID:9VX/37nq0.net
W杯連続出場は出場チーム数が増えてアジア枠が広がったのが最大の理由だろ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 14:10:40 ID:9pI5XTPy0.net
そういやなんで韓国よりプロ化できんかったのかね

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 15:24:17 ID:Ji2yAFXf0.net
そんなことよりコロナもあるしいつまでも日本に寄生してないで早くブラジル帰れよ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 15:58:22 ID:G7QZSokA0.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vmkou.mohag.org/yd?e82gu1/f34370iv1vf.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vmkou.mohag.org/lr?4i6b3xm6e/vq5k5414bks.html

32 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 16:34:12 ID:BxtR39jh0.net
>>18
強豪国とまでは言わないけど立派な成績だよね

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 16:44:37 ID:Bc26Ylwb0.net
予選突破はW杯出場枠拡大のおかげと言うが、最近は2010以外は1位突破ばかりだからあんまり関係ないわ
地力はなんだかんだで伸びてる

あとあまり指摘されないが、代表強化は昔のほうが容易だった
なぜかというと昔のほうが頻繁に代表合宿してたから
今はJリーグ優先で代表合宿は激減したし、そもそも海外組ばかりになったからAマッチー期間以外に合宿確保しても無意味な状態
だからフルメンバーの間で連携を高める期間が激減してる
個人任せ要素が強くなってて、それでもアジア予選1位突破できるんだから確実に強くなってる
他のアジアの国はリーグ戦蔑ろにして長期間合宿して挑んでくるとか当たり前だからな
前回最終予選初戦のUAE戦とか日本は欧州帰りばかりで時差ボケ選手だらけで
相手は中国で長期合宿して時差調整もばっちりでどっちがホームチームかわからない有様だった

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 16:47:11 ID:8bkZ6LU20.net
>>20
親会社は自動車メーカーのクライスラーだからなw

35 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:27:00 ID:Pqjew7LC0.net
>>1
>韓国は欧州のビッグクラブで中心選手を生み出すようになっているし、
Kリーグはかつてのパク・チソンや現在のソン・フンミンなどこういう選手を次々と輩出しているというのに、Jリーグ(笑)はいまだ皆無だからな(笑)
ローマ、マンU、リバプールのベンチ、バイエルンのベンチ外は一応いたが(笑)

36 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:30:24 ID:UuognJw90.net
>>6
大分県民可哀想(´・ω・)

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:31:58 ID:m4ybbPQi0.net
>>18
ロシアW杯に至っては監督交代から2ヶ月半という状況にも関わらず決勝トーナメントに進出した
その決勝トーナメントにしても逆転負けこそしたが、GL3戦目にスタメンを完全に休ませてたベルギー相手に2点先制
今のベルギー相手にW杯決勝トーナメントで2点先制できる国なんて数えるほどしかないからポテンシャルの高さは世界に示せたと思う
今後は日本相手に油断したり手は抜いたりはしてくれないだろうからここから先が本当の本番ではあるけど

38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:32:42 ID:m4ybbPQi0.net
>>37
手は抜いたり ×
手を抜いたり ○

39 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:37:42 ID:hWza+94V0.net
> 毎年クラブ数を増やしていったために、トップレベルの選手たちが分散して競争力が低下したのは否めない。
> 代表クラスの選手たちも海外を目指すようになって久しいが、それでもアジア予選やアジアカップで苦戦する現状があるし、
> 選手強化がうまく回っているとは限らないよ。
> 韓国は欧州のビッグクラブで中心選手を生み出すようになっているし、中国やタイ、ベトナムも経済力を背景に
> 急速に力をつけている。現状維持の強化では、世界に追いつくのはおろかアジアでも優位を保てなくなるよ。

おいおい韓国がアジア予選もアジア杯も大苦戦だったの忘れたのか
ソンフンミンってKリーグ経由じゃないんだぞ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:41:18 ID:NI4pSDAk0.net
>>9
俺もそう思う。カネのある企業がクラブを持つってのが選手にとっても安心感はあるし。
昔プロ野球で阪神が阪急と合併するとき「お家騒動」「阪神じゃなくなる」といったネガティブな意見があったけどあれでいいんじゃない?

ただ地域を仕切ってる興行師(893さん)にしてみれば金を産むコンテンツが無くなるのは嫌だからゴネるんだろうけど

41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:47:53.71 ID:Pqjew7LC0.net
まあ一流半のコロンビアに相手1人退場&PK先制というラッキーがあったにも関わらず辛勝がやっと、二流のセネガルごときにドロー、二流のポーランド相手にセコく球を回してと実力が16強というわけではないからな。
一流のベルギーも明らかに日本をなめていて本気じゃなかったし、ちょっと力を出せば余裕であっさりと3得点逆転勝ちだったからな。
フランス、ドイツ、ブラジルでの3連敗惨敗GL敗退が日本の実力で、何ら強くなってなどいないだろ。

42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 18:48:48.38 ID:9ZqHwaKF0.net
税金依存から脱却しろよw

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 19:36:59 ID:1Naaeki70.net
>>9
大口スポンサー以上に放映権料依存の方が酷いぞ、おかげ欧州リーグ一強が20年近く続いた結果、南米の凋落が酷くなり欧州以外のリーグの潜在需要が激減した。

44 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 19:41:26 ID:1Naaeki70.net
>>21
ベスト16止まりでもあるけどな、結局は南米と欧州の距離によって強さが決まってる感じがするは、メキシコ、アメリカとかそこそこワールドカップで成果出してるし成績だとアメリカの方がベスト8進出してるしな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 21:12:52 ID:dNkXZRej0.net
こいつなんなの?
野球でいうとこの実績のない張本で合ってる?

46 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 21:54:25.24 ID:+q/z+m1r0.net
>>43
この放映権依存に関してはコレは各国協会がいけないと思う
強豪クラブに偏った分配方式にした結果格差が酷くなった
例えばリーグのディビジョンと昨年度の成績順で割り振れば公平性も有るけど…

人気クラブ(視聴数が稼げるから致し方ないが)にのみその多くが支払われる形態が依存が起こる諸悪だと思う

リーガに於いては放映権料の7割をバルサとマドリーの2クラブで割り振ってる
そしてこの2クラブには銀行が放映権料を見込んで湯水の如く貸し付けている
国も黙認してるしいつか破綻するのではないかと思う

47 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 22:35:10 ID:pDsOa8x30.net
ロシアW杯に至っては監督交代から2ヶ月半という状況にも関わらず決勝トーナメントに進出した

その決勝トーナメントにしても逆転負けこそしたが、GL3戦目にスタメンを完全に休ませてたベルギー相手に2点先制
今のベルギー相手にW杯決勝トーナメントで2点先制できる国なんて数えるほどしかないからポテンシャルの高さは世界に示せたと思う

今後は日本相手に油断したり手は抜いたりはしてくれないだろうからここから先が本当の本番ではあるけど




乾のシュートショボくね?おかしくね?

48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/16(土) 22:36:26 ID:EwB1u8EH0.net
越後屋それよりも日光アイスバックス大丈夫なんけ???

49 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 01:28:38 ID:26iViFWf0.net
海外のメガクラブは石油王依存だけどな
神戸の集客もミキティ依存だし
どういう方向が正しいんだろうね

50 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 09:27:46 ID:jXQkuKVm0.net
ちなみに国税庁のコロナFAQを見てたら契約上可能なプロスポーツクラブへのスポンサー料減額を放棄した場合は全額損金参入していいっていうのが追加されてた。
タイトルは「プロスポーツクラブ」だけど質問では「Jリーグ」になってたのはプロ野球にはほとんどないパターンだからだろうな

51 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 17:44:42 ID:ayk2EVXR0.net
>>41
自分が良いこと言ってると思ってそうだけど馬鹿丸出しだぞ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 18:53:44 ID:xJbltKTA0.net
>>1
>韓国は欧州のビッグクラブで中心選手を生み出すようになっているし、

スパーズがビッグクラブ(笑)

53 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 20:51:25.75 ID:85cUYm2V0.net
ゴリ酒井もスパーズのオファー断ってるしな

54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 20:57:18 ID:3QvpST110.net
橋本内閣不信任決議案(第一四二回国会、決議第三号)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g14213003.htmexit

院は、橋本内閣を信任せず。右決議する。

理 由

橋本内閣は、その政策の数々の誤りと失敗によって日本経済に深刻な混乱を招き、株価の低迷、円安、史上最悪の失業率、企業倒産件数の大幅な増加など、危機的状況をもたらしている。

橋本内閣の政策の誤りの第一は、昨年の第百四十一回臨時国会において野党各党の反対を押し切って成立を強行した「財政構造改革法」によるデフレ経済政策である。

昨年四月の消費税率引き上げ後、消費不振から景気の急速な冷え込みがもたらされたにもかかわらず、橋本内閣は何ら手を打たなかったばかりか、特別減税の打ち切り、医療保険制度の抜本改革なき個人負担引き上げという失策をとり続けた。

挙句の果てには、大手金融機関の経営破綻が相次ぎ、諸外国から日本発の世界恐慌を懸念する声も上がっているさなかに財政構造改革法の成立と年末のデフレ予算の編成を強行したのである。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 21:07:58 ID:6+xeTXUq0.net
>>41
そもそもベルギー戦で3得点もできる攻撃だったのかと言うと・・・
ポーランド戦で負けてるのにパス回しで時間稼ぎしたことへの批判が
思ったよりも強くて、これ以上批判が来るなら負け覚悟でも良いから
攻めないと今後の日本サッカー界の将来に関わると考えたからだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/05/17(日) 23:11:58 ID:2z/zZqzX0.net
>>1
セルジオ越後の真実
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1345260754/550

57 :名無しさん@恐縮です:2020/05/18(月) 01:59:58.30 ID:6jydJL8v0.net
>>41
韓国を初め他のアジアの国々もGL突破出来るようになれば良いね。
日本以外だと韓国の南ア大会GL突破が最後だもんね。もう10年も前w

総レス数 57
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★