2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】巨人開幕戦視聴率 午後7時〜同9時4分は10・7% 瞬間最高15・3% 3カ月遅れの球音にファン熱視線 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2020/06/22(月) 09:35:14 ID:ljpaLHcw9.net
 日本テレビ系で19日に放送されたプロ野球セ・リーグ開幕戦「巨人―阪神」の平均世帯視聴率は、午後5時50分から同7時が10・2%、同7時から同9時4分は10・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが22日、分かった。
3カ月遅れて戻ってきた球音に視線が注がれた。また、瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%だった。

 同局が放送した昨季のセ・リーグ開幕戦「広島ー巨人」(後7・00〜9・09)の平均視聴率(関東地区)は10・6%だった。

 今季は新型コロナウイルス感染拡大の影響で当初予定の3月20日から3カ月遅れの開幕。
さらには、感染対策として無観客での開催。ファンたちは自宅から声援を送った。

 試合は、リーグ連覇を狙う巨人が3―2で阪神を下し、史上初の球団通算6000勝を達成。
3年連続6度目の開幕投手を務めたエース菅野が7回2失点と好投し、吉川尚が右越えへ逆転2ランを放った。
また、阪神の先発・西勇が左翼ポール直撃の特大先制弾を放つなど見どころ満載だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e6c4fcac6d2f59ff23b3791be8ab64129f229a
引用元:スポニチ

449 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:23:11 ID:ZI86on2g0.net
相変わらず地獄のような不人気っぷりだな野球は
もう諦めろよ

450 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:24:18.34 ID:eNZ147z60.net
やっぱり野球すげえよ
今のテレビで2桁取る番組なんて
ほぼないだろ

451 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:24:36.97 ID:3iRGz9Ax0.net
>>448
同じ時間帯だと普通にJリーグ以下やな

452 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:24:38.20 ID:5/fmd3QE0.net
>>448
頑張って低いところもってきたね!
で、jリーグは?

453 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:24:39.81 ID:oJSv20xI0.net
めっちゃ高いなって感覚。

いま野球なんてネット中継が主流だと思ってたわ。
テレビで巨人戦!なんていう化石老人が日本に1500万人くらいいるのね。。

454 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:25:05.34 ID:5YgevVMD0.net
Jリーグ開幕して危機感感じたり野球は色々努力してきた

いっぽうでJリーグは
代表の人気=Jリーグの人気
って勘違いして取り返しがつかないほど落ちぶれた

455 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:25:12.64 ID:QhCKLrje0.net
7時〜9時までの視聴率ww

456 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:25:40 ID:QhCKLrje0.net
なに、このイカサマ分割ww

457 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:25:51 ID:7c8lFMHP0.net
野球どーすんのこれ?w

458 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:26:24 ID:XJ8nG9DE0.net
野球中継って半分くらいCMを見せられてる感覚だからな
もう時代に合ってないんだよ

459 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:26:40 ID:PevXs1yU0.net
>>270
そこは豚でなく牛なのか

460 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:26:51 ID:+X+B7Hsq0.net
>>454
努力なんかしてねーだろ、パクりばかりだろ、ドアホ

461 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:27:25 ID:yUlwOhil0.net
巨人阪神以外はウンコだよ現実見ろよ
他のスポーツはもっと悲惨だがww

462 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:27:27 ID:sWjjj9iq0.net
野球は休憩ばかりで見てらんない

463 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:27:33 ID:7c8lFMHP0.net
まあそれでも来年再来年よりはだいぶマシだと思うよw

464 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:27:46 ID:NdRu+16u0.net
>>412
全国にJ1からJ3までどんだけクラブあると思ってんだ?ダゾーン以外はほとんど地方でも地元のクラブ中継やってんぞ もうそういう時代

今やプロレスですらネットの力で勢い戻しつつあるし オワコンテレビなんぞにこだわってる時代は終わってんだよ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:28:13 ID:QhCKLrje0.net
>>462
野球自体が休憩
本番は銀座の飲み会

466 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:28:20 ID:WF1D3eqs0.net
和牛「野球ふざけんな!」

467 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:28:21 ID:3iRGz9Ax0.net
>>461
悲惨なのやきうやん
ゴリ推しされまくってるのに

<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>

大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

以上wwww

468 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:29:29 ID:q1qkokat0.net
斜陽すなあ。。

469 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:29:31 ID:VybFhLdp0.net
>>467
>>464

470 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:29:47 ID:0lC3HGz+0.net
Jリーグが楽しみだな!

471 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:30:24 ID:q5ynLgHC0.net
 
地味に延長して分割して
バックトゥザフューチャー待ち取り込んでも10%ギリかよwwwwwww

ほんと人気なくなったなやきうww

472 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:30:28 ID:NdRu+16u0.net
やきうの見苦しい言い訳

Jリーグガー
サッカーガー


ていうか開幕戦の感想は???面白かった??は無観客すごろくゲームは

473 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:30:31 ID:GgC1oZ100.net
サッカーやラグビーが野球と同じ報道量なら軽く50%超えてるな

474 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:31:16 ID:FOcKhEVF0.net
>>448
やきうは12チーム6試合しかないのにこれかよ。
Jリーグは53チームもあるのに。

475 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:31:19 ID:3XrducYm0.net
騒音と目障りな臭い応援が無くなったら
数字上がったなw
新しい様式?悪くないね

476 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:31:24 ID:q1qkokat0.net
やきう人気無し

477 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:31:27 ID:hl9BzNS80.net
ちょうどホームラン入ったとこを見たけど
なんか座席におかれたボードが跳ねてたけどあれなんなん?
当たったプレートに書かれてた人にプレゼントとかするの?

478 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:31:49 ID:4Du+UswY0.net
プロ野球人気に死角なし!

479 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:31:51 ID:3iRGz9Ax0.net
>>469
視聴率に表したら1%もないんやで

480 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:31:58 ID:/H1jeClB0.net
>>147
野球ファンはほとんどCSだからな

481 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:32:04 ID:5YgevVMD0.net
最近さっぱりサッカーって報道されないけど

今Jリーグのスター選手って誰なん?w

482 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:32:13 ID:Wszszjhj0.net
みんな待ちに待ってくれなかったやきゅう

483 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:32:17 ID:QhCKLrje0.net
野球って、もう3試合もやったんだ?!
空気だなw

484 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:32:26 ID:KYLt+FS50.net
これあくまで民放の視聴率だからな
ドラマとか他に観る手段がないコンテンツとは全然違う

485 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:32:30 ID:n1BjXYZY0.net
ネット中継ありCS放送とかもありなのにすげえな

486 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:32:45.47 ID:cYSn7aB/0.net
日テレゴールデンで3時間以上生中継した開幕戦なのに、芸スポで1スレも消化できないというのが衝撃的
みんなどんだけ興味無いんだよw

487 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:32:58.93 ID:FOcKhEVF0.net
まるでNPBにスターがいるかのような言いぐさだなw

488 :末シ無しさん@恐緒kです:2020/06/22(月) 11:33:04.30 ID:5IjwhRao0.net
>>284
国内リーグのスレなのに代表出してきて草

489 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:33:07.49 ID:VybFhLdp0.net
>>479
そいつに言ってやれ
仲間同士でケンカしたくないのかw

490 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:33:23.45 ID:7jngZrF50.net
>>473
だからサッカーやラグビーや他のスポーツもそうやけど
ちょっとゴリ推し報道されたらあっさりやきうに勝ってしまう

491 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:33:24.46 ID:hl9BzNS80.net
サッカーも早く見たいね
サッカー人気は代表戦が牽引してる事が大きいから
タイやベトナムあたりと親善試合すればいいのに

492 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:33:32 ID:q1qkokat0.net
>>125
反社会勢力

493 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:33:45 ID:Pp97Q5UL0.net
まあまあじゃね

取り敢えず
政治力も資金力もあるプロ野球が
突破口になってくれんと、
他のスポーツ興行が死ぬ

494 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:33:58 ID:mZ8Sqv+H0.net
国内リーグと代表戦まとめてもサッカーに2年連続負けてるヤケウw

495 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:34:07 ID:z9EJktlk0.net
サッカーなんて今は代表すら7%ぐらいだからな
巨人取ったわ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:34:12 ID:1cx82Mk40.net
死ぬほどごり押しして大爆死したのはJリーグ関係無いのにJリーグがーしか言えないのが悲しいな
巨人以外の視聴率なんか更に悲惨なのにwww

497 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:34:32 ID:KIinj6cV0.net
高いなやっぱり日本は野球の国だわ

498 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:34:43 ID:HSVgb2Mp0.net
>>474
今のJリーグは56クラブだぞ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:34:45 ID:MTRzg6ai0.net
このスレの存在自体が平和を思い出すよな

500 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:09 ID:aadGOC7j0.net
ラッパ応援が無いのは実にいいねえ

501 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:11 ID:bq/2dR+80.net
>>464
>地方でも地元のクラブ中継やってんぞ

大阪ではやってないよ
何年か前のガンバの新スタジアムこけら落としの開幕戦(鹿島戦)ですら、
関東は生中継だったのに、関西では深夜の録画放送だった

502 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:13 ID:NdRu+16u0.net
>>473
ほんとそれ テレビ新聞という旧態依然なゴミでも朝から晩まで宣伝しまくってたった10%よ?


ドラマの再放送に負けるとか有り得ない

503 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:14 ID:a71b6W+N0.net
>>497
<嫌いなテレビ番組はなんですか?>

*1位 40% 野球中継
*2位 21% ワイドショー
*3位 14% バラエティー
*4位 *6% 歌番組
*5位 *4% ドラマ
*6位 *4% テレビ自体が嫌い
*7位 *2% アニメ
*8位 *1% ドキュメンタリー
*9位 *1% 教養番組
10位 *1% 映画
11位 *1% クイズ番組
12位 *0% 情報番組(報道番組)
13位 *0% ニュース

※NTTナビスペース調べ


野球の国wwwww

504 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:16 ID:hl9BzNS80.net
やっぱりスポーツは見ててスカッとするから庶民の娯楽なんだろうな
リモートのバラエティ番組とかアホみたいやもんな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:19 ID:1cx82Mk40.net
>>495
現実はプレミア12の決勝よりサッカーの方が上なんだよおじいちゃんwww

506 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:25 ID:D6Bzzleq0.net
プロ野球よりも高校野球の方が面白い

507 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:27 ID:3iRGz9Ax0.net
>>497
せやな・・・

<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>

大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

以上wwww

508 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:42 ID:ntvpnstt0.net
焼き豚さぁ球音楽しめてる?

509 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:53 ID:QdBmDisG0.net
>>464
芸スポ視豚脂肪

510 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:59.20 ID:q1qkokat0.net
プロやきうんこの開幕て毎年笑われてね?w

511 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:03.29 ID:tFAl0VKy0.net
コロナ自粛がまだ続いているのか、週末も家でテレビを見る習慣が戻ってきたのかな?

512 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:08.84 ID:KHtEcxdl0.net
下手なSEは冷める

513 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:10.83 ID:7jngZrF50.net
今年もやきうあかんな

514 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:15.81 ID:2yFSTj9g0.net
おいおい開幕前も相変わらずテレビは野球のニュースばっかりだっんだぞ?

しかも後番組がバックトゥーザフューチャーという人気映画だったからかなりの待機組が野球のチャンネルに合わせてたはずなのに…

実質1桁じゃん。煽りまくりの開幕戦で…しかもゴールデンタイムにですよ?

515 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:19.95 ID:GgOCT/rW0.net
野球ファンがほとんど地上波で報道されてないJリーグをやたらと敵視してるのが滑稽

516 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:34.96 ID:hl9BzNS80.net
お前らほんと喧嘩ばっかりしてんだな
日常に戻る第一歩でええことやのに

517 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:38.08 ID:4Du+UswY0.net
視聴率10% 1000万人が視聴ですな。
家族で観るから実質3000万人視聴。

518 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:40.49 ID:lK3WrLSi0.net
ちんたら地上波野球てのが一番無駄やろw

519 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:41.14 ID:bjDkHhaV0.net
充分高いな

520 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:58 ID:QhCKLrje0.net
Jリーグのピークはリーグ終盤
プロ野球のピークは開幕戦w
あとは落ちる一方…w

521 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:01 ID:e8DCAXKt0.net
解説に清原を出せば3%くらいプラスできたかも

522 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:12 ID:z9EJktlk0.net
野球の大勝利

523 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:35 ID:mdk7q23C0.net
無観客なのに去年と同じ

視聴率期待したのに残念だったな

524 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:48 ID:4Du+UswY0.net
やっぱり野球は面白い!

525 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:55 ID:QhCKLrje0.net
>>521
むしろ、野球やらずに清原のシャブ遍歴なら20%確実

526 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:01 ID:f0RXiqzS0.net
観客が入っての開幕戦ならもっと取れてたのにね。早く観客入れてよ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:18 ID:iOiJzt9V0.net
読売の犬
半チン大カッス

528 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:20 ID:KYLt+FS50.net
大の大人が半ズボン履いて一つのボールに群がって転げ回ってるのが面白いはずないんだよな
国民に考える力が戻ってきて本当良かった

529 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:21 ID:z9EJktlk0.net
令和のスポーツ野球

平成のオワコンサッカー

530 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:38 ID:QhCKLrje0.net
無観客とか、昔のパ・リーグでシミュレーションできてるからな

531 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:40 ID:JHz7AGXg0.net
たけーな
4年連続全試合測定不能のJリーグと違って

532 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:41 ID:MGPDgHfd0.net
>>290
ワラタ
なんの価値も無い伝統

533 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:44 ID:HmF4031Y0.net
フジのゴールデン帯ならそこそこ健闘したと言えるが、日テレでこの数字はやば過ぎ
バラエティやドラマの再放送でも余裕で取れるよ

534 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:46 ID:9O8iln1e0.net
焼き豚ってこんなの毎日4時間も見てるからアホになるんちゃう?w

535 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:29 ID:+X+B7Hsq0.net
>>502
ラジオだってあさ6時から寝るまで焼豚コメンテーターが下らん話してるんだわ

536 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:30 ID:l/5SZENv0.net
コロナで注目されてる状況で10%ってオワコンやん

537 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:41 ID:eaD8vv4m0.net
ジジイは野球好きだからな

538 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:41 ID:4Du+UswY0.net
まぁJリーグも人気あるよね。人気あるアルヨ。

539 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:43 ID:q5ynLgHC0.net
>>1
延長してバックトゥザフューチャー待ちを取り込んだことを突っ込まないのは優しさなのか?w

普通に延長分割しなきゃ一桁じゃん?w どうなの焼き豚?ww

540 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:43 ID:HbKR5lmf0.net
BTTF2のスーパアシストなかったら一桁だろ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:53 ID:81Y7Ur+70.net
めっちゃ低いな
コロナで大した番組やってないのに視聴率取れないんだな
野球はまじでおわこんだな

542 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:56 ID:g1I/Nd4J0.net
日テレが死ぬほど報道しても昨季と大体同じ
見る層は変わってないという事だな
もう通常のリーグ戦は地上波でやらんでええだろ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:01 ID:2F5frF+s0.net
すげえええ
やきう最強ーーー!

544 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:32.02 ID:/sV09AjC0.net
>>497
ねぇねぇ、野球の国オジサン。
去年言ってた甲子園の季節まだー(笑)?

【サッカー】<ユヴェントス>Kリーグ選抜のチケット6万5000枚が即完売!韓国スポーツ入場収入で最高記録に
189:名無しさん@恐縮です[]:2019/07/11(木) 21:08:34.37 ID:+jhcHmzv0
日本は野球の国でよかったな


【サッカー】久保 レアルでの練習風景にネット歓喜!クロースからのパスを受けベンゼマ弾を華麗にアシスト
174:名無しさん@恐縮です[]:2019/07/11(木) 23:47:46.48 ID:+jhcHmzv0
甲子園の季節になったらこのチビ佐々木にフルボッコにされるんだろうな

545 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:35.63 ID:4Du+UswY0.net
プレイボーイ!

546 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:58.47 ID:5YgevVMD0.net
そもそも

地上波追放されたサカ豚がここで焼き豚叩いてるのがウケるw

547 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:11.24 ID:xz0PnqxP0.net
野球人気を上げるのは簡単。阪神が首位独走すればいいだけ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:14.42 ID:dSoIw9bl0.net
毎日コンスタントにこれくらい取れるなら新しい企画に頭悩ますよりテレビ業界は楽だろな

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200