2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】巨人開幕戦視聴率 午後7時〜同9時4分は10・7% 瞬間最高15・3% 3カ月遅れの球音にファン熱視線 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2020/06/22(月) 09:35:14 ID:ljpaLHcw9.net
 日本テレビ系で19日に放送されたプロ野球セ・リーグ開幕戦「巨人―阪神」の平均世帯視聴率は、午後5時50分から同7時が10・2%、同7時から同9時4分は10・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが22日、分かった。
3カ月遅れて戻ってきた球音に視線が注がれた。また、瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%だった。

 同局が放送した昨季のセ・リーグ開幕戦「広島ー巨人」(後7・00〜9・09)の平均視聴率(関東地区)は10・6%だった。

 今季は新型コロナウイルス感染拡大の影響で当初予定の3月20日から3カ月遅れの開幕。
さらには、感染対策として無観客での開催。ファンたちは自宅から声援を送った。

 試合は、リーグ連覇を狙う巨人が3―2で阪神を下し、史上初の球団通算6000勝を達成。
3年連続6度目の開幕投手を務めたエース菅野が7回2失点と好投し、吉川尚が右越えへ逆転2ランを放った。
また、阪神の先発・西勇が左翼ポール直撃の特大先制弾を放つなど見どころ満載だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e6c4fcac6d2f59ff23b3791be8ab64129f229a
引用元:スポニチ

505 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:19 ID:1cx82Mk40.net
>>495
現実はプレミア12の決勝よりサッカーの方が上なんだよおじいちゃんwww

506 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:25 ID:D6Bzzleq0.net
プロ野球よりも高校野球の方が面白い

507 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:27 ID:3iRGz9Ax0.net
>>497
せやな・・・

<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>

大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

以上wwww

508 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:42 ID:ntvpnstt0.net
焼き豚さぁ球音楽しめてる?

509 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:53 ID:QdBmDisG0.net
>>464
芸スポ視豚脂肪

510 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:35:59.20 ID:q1qkokat0.net
プロやきうんこの開幕て毎年笑われてね?w

511 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:03.29 ID:tFAl0VKy0.net
コロナ自粛がまだ続いているのか、週末も家でテレビを見る習慣が戻ってきたのかな?

512 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:08.84 ID:KHtEcxdl0.net
下手なSEは冷める

513 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:10.83 ID:7jngZrF50.net
今年もやきうあかんな

514 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:15.81 ID:2yFSTj9g0.net
おいおい開幕前も相変わらずテレビは野球のニュースばっかりだっんだぞ?

しかも後番組がバックトゥーザフューチャーという人気映画だったからかなりの待機組が野球のチャンネルに合わせてたはずなのに…

実質1桁じゃん。煽りまくりの開幕戦で…しかもゴールデンタイムにですよ?

515 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:19.95 ID:GgOCT/rW0.net
野球ファンがほとんど地上波で報道されてないJリーグをやたらと敵視してるのが滑稽

516 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:34.96 ID:hl9BzNS80.net
お前らほんと喧嘩ばっかりしてんだな
日常に戻る第一歩でええことやのに

517 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:38.08 ID:4Du+UswY0.net
視聴率10% 1000万人が視聴ですな。
家族で観るから実質3000万人視聴。

518 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:40.49 ID:lK3WrLSi0.net
ちんたら地上波野球てのが一番無駄やろw

519 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:41.14 ID:bjDkHhaV0.net
充分高いな

520 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:36:58 ID:QhCKLrje0.net
Jリーグのピークはリーグ終盤
プロ野球のピークは開幕戦w
あとは落ちる一方…w

521 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:01 ID:e8DCAXKt0.net
解説に清原を出せば3%くらいプラスできたかも

522 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:12 ID:z9EJktlk0.net
野球の大勝利

523 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:35 ID:mdk7q23C0.net
無観客なのに去年と同じ

視聴率期待したのに残念だったな

524 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:48 ID:4Du+UswY0.net
やっぱり野球は面白い!

525 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:37:55 ID:QhCKLrje0.net
>>521
むしろ、野球やらずに清原のシャブ遍歴なら20%確実

526 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:01 ID:f0RXiqzS0.net
観客が入っての開幕戦ならもっと取れてたのにね。早く観客入れてよ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:18 ID:iOiJzt9V0.net
読売の犬
半チン大カッス

528 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:20 ID:KYLt+FS50.net
大の大人が半ズボン履いて一つのボールに群がって転げ回ってるのが面白いはずないんだよな
国民に考える力が戻ってきて本当良かった

529 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:21 ID:z9EJktlk0.net
令和のスポーツ野球

平成のオワコンサッカー

530 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:38 ID:QhCKLrje0.net
無観客とか、昔のパ・リーグでシミュレーションできてるからな

531 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:40 ID:JHz7AGXg0.net
たけーな
4年連続全試合測定不能のJリーグと違って

532 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:41 ID:MGPDgHfd0.net
>>290
ワラタ
なんの価値も無い伝統

533 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:44 ID:HmF4031Y0.net
フジのゴールデン帯ならそこそこ健闘したと言えるが、日テレでこの数字はやば過ぎ
バラエティやドラマの再放送でも余裕で取れるよ

534 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:38:46 ID:9O8iln1e0.net
焼き豚ってこんなの毎日4時間も見てるからアホになるんちゃう?w

535 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:29 ID:+X+B7Hsq0.net
>>502
ラジオだってあさ6時から寝るまで焼豚コメンテーターが下らん話してるんだわ

536 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:30 ID:l/5SZENv0.net
コロナで注目されてる状況で10%ってオワコンやん

537 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:41 ID:eaD8vv4m0.net
ジジイは野球好きだからな

538 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:41 ID:4Du+UswY0.net
まぁJリーグも人気あるよね。人気あるアルヨ。

539 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:43 ID:q5ynLgHC0.net
>>1
延長してバックトゥザフューチャー待ちを取り込んだことを突っ込まないのは優しさなのか?w

普通に延長分割しなきゃ一桁じゃん?w どうなの焼き豚?ww

540 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:43 ID:HbKR5lmf0.net
BTTF2のスーパアシストなかったら一桁だろ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:53 ID:81Y7Ur+70.net
めっちゃ低いな
コロナで大した番組やってないのに視聴率取れないんだな
野球はまじでおわこんだな

542 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:39:56 ID:g1I/Nd4J0.net
日テレが死ぬほど報道しても昨季と大体同じ
見る層は変わってないという事だな
もう通常のリーグ戦は地上波でやらんでええだろ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:01 ID:2F5frF+s0.net
すげえええ
やきう最強ーーー!

544 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:32.02 ID:/sV09AjC0.net
>>497
ねぇねぇ、野球の国オジサン。
去年言ってた甲子園の季節まだー(笑)?

【サッカー】<ユヴェントス>Kリーグ選抜のチケット6万5000枚が即完売!韓国スポーツ入場収入で最高記録に
189:名無しさん@恐縮です[]:2019/07/11(木) 21:08:34.37 ID:+jhcHmzv0
日本は野球の国でよかったな


【サッカー】久保 レアルでの練習風景にネット歓喜!クロースからのパスを受けベンゼマ弾を華麗にアシスト
174:名無しさん@恐縮です[]:2019/07/11(木) 23:47:46.48 ID:+jhcHmzv0
甲子園の季節になったらこのチビ佐々木にフルボッコにされるんだろうな

545 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:35.63 ID:4Du+UswY0.net
プレイボーイ!

546 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:40:58.47 ID:5YgevVMD0.net
そもそも

地上波追放されたサカ豚がここで焼き豚叩いてるのがウケるw

547 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:11.24 ID:xz0PnqxP0.net
野球人気を上げるのは簡単。阪神が首位独走すればいいだけ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:14.42 ID:dSoIw9bl0.net
毎日コンスタントにこれくらい取れるなら新しい企画に頭悩ますよりテレビ業界は楽だろな

549 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:14.95 ID:q1qkokat0.net
>>309
飽きられるの早すぎw

550 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:19.77 ID:h3UciZsC0.net
若いのは野球のルールも選手のキャラも知らんもん

551 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:39.16 ID:VybFhLdp0.net
>>544
サッカーヲタクワロタw

552 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:46.38 ID:NdRu+16u0.net
毎度毎度野球の視聴率スレの流れは同じだけども..
試合内容について一切レス無し
サッカー Jリーグといつも比較
サッカーの話題ばかり

どんだけサッカー人気あるのよって話 

553 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:41:50.00 ID:yYSYwv9Q0.net
普段野球見ない層も見てもおかしくない条件そろってるのに
去年とほぼ同じw
野球避けられまくりだろ

554 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:42:25.30 ID:QhCKLrje0.net
>>309
なに?このフォークボールww

555 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:42:28.16 ID:q5ynLgHC0.net
>>309
あw

556 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:42:35.59 ID:6rNdzovb0.net
へぇ、凄いじゃん。

557 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:42:38.22 ID:3iRGz9Ax0.net
日本シリーズですらこれやからな

やきう日本シリーズ 7%

 ↓

後番組のキムタクドラマ 12%


やきうはいつも避けられとるな

558 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:42:44.14 ID:l63cquxa0.net
>>544
佐々木は去年甲子園にたどり着かずに野垂れ死にしただろwww


やめてさしあげろwwwwwwwwwwww

559 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:43:02.88 ID:2yFSTj9g0.net
>>511

天気も悪くコロナで外出はいつもより少ないはずだから条件としてはかなり良かったのにな

後番組がバックトゥーザフューチャーじゃなかったら5〜7%の可能性もあった。

悪天候、コロナ、後番組、ゴールデンタイム、開幕戦、伝統の一戦(笑)、テレビの煽り


これだけ好条件を足してもギリギリ1桁って奇跡ですよw

560 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:43:18.84 ID:q1qkokat0.net
もう落ちて行く一方だよね、やきう

561 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:43:19.46 ID:QhCKLrje0.net
>>309
全盛期の野茂英雄も真っ青だな…

562 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:43:38.63 ID:h3UciZsC0.net
>>553
美妖精坂本ってどんな奴なんだ
  ↓
なかなか出てこなくてチャンネルチェンジ

563 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:43:56 ID:fm14HWcm0.net
中途半端やなぁ

564 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:44:01 ID:wbdQSTUf0.net
毎年思うんだけど、プロ野球の開幕って、野球ファンにとって地獄の季節の始まりだよね

565 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:44:06 ID:NzxoiNNs0.net
>>532
そもそもね
阪神なんて二リーグ制移行の70年でたったの1回しか日本一になってないんだよね
12球団しかないのにね、これ新興球団の楽天と並んでワーストタイだからね

566 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:44:27 ID:NdRu+16u0.net
>>546
サカ豚なんて存在しないぞ?焼き豚が豚言われて発狂しただけ 世界中何十億人が豚呼ばわりされにゃならんな

567 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:44:32 ID:BXx/Dj3n0.net
>>516
これも5ちゃんにとって日常の1つだろwww

568 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:02 ID:rZ95Kuqe0.net
>>1
まあ、再放送や総集編とか腐ったネタをつけているよりましか。

569 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:18 ID:wTUDPHtl0.net
野球の不人気は「ただの不人気」「単なる低視聴率」じゃないから笑ってられない

何がヤバイってマスメディア全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマ、映画、情報番組等が不人気を嘆くのとは訳が違う

野球好きは「○○よりマシ」とか毎回言い訳するけど○○は野球みたいに日常的に煽ってないからね

毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ

↓こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう

・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他

570 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:30 ID:+X+B7Hsq0.net
>>508
今朝は子供がテレビに張り付いて、バッターがタイムって言ったの聞こえた!
なんて取り上げてたぞw
タイムw
もうね、見てる子供もバカなんだよな〜、やらせてる親もヤバいんだろw

571 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:43 ID:FZndo8lD0.net
>>544
>>558
今年もイタイイタイ病で行方不明w

572 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:44 ID:5/fmd3QE0.net
>>566
ネットの辞典でいくらでも載ってる単語だぞ
お前がそう主張するのは勝手だけど、世間は違うみたいだね笑

573 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:47 ID:YKEzPIfL0.net
ほう

とったな

574 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:50 ID:CXmU6Bun0.net
高いやんと思ったけどテレビ局全体インフレしてるから日テレの中では低いのか

575 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:45:57 ID:WxDG6QLr0.net
お坊っちゃまが先発だったからなあ

576 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:46:10 ID:4x8geciu0.net
球蹴りの開幕まだ〜?

577 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:46:16 ID:CXmU6Bun0.net
清宮レベルの知名度で活躍してる奴がいたらもっととれたろうね
ワイサカ豚やけど坂本以外知らなかったわ

578 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:46:43 ID:5/fmd3QE0.net
>>576
開幕はしてるらしいよ
誰も知らないけど、笑

579 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:46:50 ID:HbKR5lmf0.net
>>576
J開幕はコロナ前にやったよ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:46:58 ID:YKEzPIfL0.net
玉蹴りは最低でも20とらないと

581 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:47:03 ID:NzxoiNNs0.net
>>569
まーでもだいぶ減ったとは思うぞ
オフに温泉に入りましたとか契約更改しましたとかいうのはかなり少なくなった
いまどきそんなんで視聴率取れるわけねえもんな

582 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:47:24 ID:5YgevVMD0.net
サッカーって土人のスポーツだから日本じゃ衰退したんだろう

583 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:47:29 ID:kRnAUss00.net
またやらかしちゃったね野球

584 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:47:41.08 ID:VybFhLdp0.net
>>579
視聴率はいくらだったの?

585 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:47:58.45 ID:h4CIxnKx0.net
>>576
開幕前には決して言わない焼き豚ワードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

586 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:48:10.44 ID:ACPmsRKi0.net
サッカーガー 球蹴りガー Jリーグガー

587 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:48:11.64 ID:5YgevVMD0.net
>>584
地上波追放されてるから測定不能

588 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:48:19.37 ID:CXmU6Bun0.net
開幕戦だけいつも10%行くよね
そこから落ちるけど

589 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:05.25 ID:TCvB5Qyv0.net
10.7

590 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:23.80 ID:h4CIxnKx0.net
もう階段降りててワロタw

巨人vs阪神開幕3試合視聴率
第1戦10.7%
第2戦*7.3%
第3戦*5.8%

591 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:25.46 ID:BXx/Dj3n0.net
それはそうと7月10日から野球もサッカーも客入れてやるらしいな
コロナ第2波到来時期が更に早まりそうで怖い・・・

592 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:29.69 ID:mdk7q23C0.net
日テレ「コロナで国民は娯楽に飢えている」
    「外出できないから今年は20%行けるぞ」


    10.7%・・・・

593 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:35.06 ID:lFguArYX0.net
ファンの多くが有料チャンネルで見てるんだから
この視聴率は十分高いほうだぞ。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:37.43 ID:NdRu+16u0.net
ていうか野球世界一って日本でしょ? 世界一の国のリーグが開幕戦10%てあんた 恥ずかしくない?

595 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:44.29 ID:j+dHzcxW0.net
>>60
微妙に延長してるしな

596 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:49.10 ID:TCvB5Qyv0.net
10.7×6=64.2
つまり国民の2/3が野球をみていたことになる

597 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:49:56.60 ID:Gck8shtkO.net
>>207
巨人の応援歌は変な曲なので聴きたくありませんから、録音を流すのは止めて欲しい 選曲してアフリカンシンフォニーとか海のトリトンとか夏祭りとか世界で一番熱い夏とかサーフィンジャパンを流すなら聴きたい

598 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:50:04.75 ID:ldcqSxyj0.net
>>565
へぇ〜!それを価値ある風に騙してもいる訳ね。色々ヒドイなw

599 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:50:23.35 ID:KRQ3LmL70.net
現場に行けない層が全員見てるんたからそりゃ高く出るだろ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:50:41.91 ID:1Gac9u+o0.net
ゴールデンで一桁の番組とか沢山あるからな これは凄いわ

601 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:50:46.78 ID:foItzKvW0.net
>>565
ヤキウ界の劣頭w

602 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:51:07.75 ID:NzxoiNNs0.net
>>577
初戦で代打で出て凡退したっきりなんだな清宮子豚www
すっかりオワコンだなwwwww

603 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:51:20.37 ID:0o6INZEC0.net
>>215
bttf2待ちを取り込んだか。

604 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:51:53.20 ID:TaLW678O0.net
>>593
また根拠示さずに言ってるよ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 11:52:12.15 ID:QPXk8iWC0.net
去年と同じなんだな
見てる人も去年とまったく同じなんだろう

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200