2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】巨人開幕戦視聴率 午後7時〜同9時4分は10・7% 瞬間最高15・3% 3カ月遅れの球音にファン熱視線 [ニーニーφ★]

663 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:05:34.56 ID:xNmrDcO40.net
>>658
やきうは1ヶ月で12試合インペーw


<2019年開幕後1ヶ月の視聴率隠蔽野球中継(関東)>

03/30 広島vs巨人(TBS) VRランク外
03/31 広島vs巨人(テレ朝) VRランク外
03/31 福岡vs西武(テレ朝) VRランク外 
04/07 横浜vs巨人(TBS) VRランク外
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) VRランク外
04/13 阪神vs中日(NHK) VRランク外
04/14 横浜vs広島(TBS) VRランク外
04/20 西武vs福岡(テレ朝) VRランク外
04/20 中日vsヤクルト(NHK) VRランク外
04/27 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)
04/27 日ハムvs福岡(NHK) VRランク外(3.7未満)
04/28 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)

664 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:07:33 ID:2yFSTj9g0.net
しっかし、まぁ〜

開幕前も後もだけど相変わらずテレビは野球野球野球だったぞ?

他にも好条件ばかりなのにこの数字って…

665 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:07:55 ID:PHxhXYuO0.net
これで低いと言ってる人へ

地上波以外のコンテンツを観る人間が
増えた事をなぜ加味しないの?

今さら野球視聴率だけ20年前の地上波だけの時代と同じで語るのはなぜ?

666 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:08:50.23 ID:HbKR5lmf0.net
>>665
後番組のBTTF2より低いから

667 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:09:16.92 ID:EW03H+Gl0.net
>>663
税リーグは年に数試合しか放送しないという
希少価値あってもランキング外で行方不明だしねぇ

一番税リーグで視聴率高そうな
開幕戦+サカ豚限定で大人気の久保君+サカ豚限定で大人気の首都圏クラブ同士

2019年 2月18日(月)〜2月24日(日)
スポーツ視聴率ベスト10【関東】
7.6% 2/24(日) 上田晋也の日本メダル話 日テレ
7.0% 2/24(日) サンデースポーツ2020 NHK
5.6% 2/23(土) Going!Sports&News 日テレ
5.5% 2/23(土) サタデースポーツ NHK
5.5% 2/24(日) みんなのKEIBA・中山記念 フジ
5.2% 2/24(日) ミライ・モンスター フジ
3.7% 2/23(土) クロスカントリー日本選手権 TBS
3.6% 2/23(土) 追跡LIVE!SPORTSウォッチャー テレ東
3.5% 2/24(日) バスケW杯最終予選・日本×カタール フジ
3.1% 2/19(火) グッと!スポーツ選 NHK

ランキング外 2/23(土) Jリーグ開幕戦フロンターレ×FC東京(久保君スタメン+NHK)(当日BS、CSの同時放送は無し)

668 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:09:22.64 ID:pp0Uy9Jn0.net
6/19
ZIP
スッキリ
ヒルナンデス
ミヤネ屋で1日中やきう開幕の大宣伝して


バックトゥザフューチャーに負けるww

669 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:17.64 ID:k2Pqi1fL0.net
ほんと何のために中継してるんだろうな
中継の9割が一桁で今後上がる要素もなく
視聴者層は高齢者寄り
罰ゲームでしかない

670 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:49.97 ID:YrRuNVC60.net
個人的に野球ほど退屈なスポーツは無いと思ってるから、こういうスレ読むと安心するわ

671 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:51.02 ID:EOHrNd7j0.net
あれ?
低いね(^_^;)

672 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:56.54 ID:xNmrDcO40.net
>>667
こりゃやきうは1年で50試合くらい隠蔽してそうだなw
クライマックスシリーズでさえパ・リーグの視聴率をきいたことがないしw


<2019年開幕後1ヶ月の視聴率隠蔽野球中継(関東)>

03/30 広島vs巨人(TBS) VRランク外
03/31 広島vs巨人(テレ朝) VRランク外
03/31 福岡vs西武(テレ朝) VRランク外 
04/07 横浜vs巨人(TBS) VRランク外
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) VRランク外
04/13 阪神vs中日(NHK) VRランク外
04/14 横浜vs広島(TBS) VRランク外
04/20 西武vs福岡(テレ朝) VRランク外
04/20 中日vsヤクルト(NHK) VRランク外
04/27 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)
04/27 日ハムvs福岡(NHK) VRランク外(3.7未満)
04/28 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)

673 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:11:19 ID:HyDOvjNH0.net
>>661
事実、どっちもつまらないんだよ
野球はメディアが無理して支えてるけど
まだまだ落ちるだろう

674 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:13:17 ID:A/lLLWUp0.net
1989年公開の映画に負けてて草

675 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:13:26 ID:dG0iq4GP0.net
>>215
マーティの声がたっちゃんじゃなかったのが残念。テレビ局で吹き替え違うとか版権関係でダメなんだろうけど

676 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:14:20 ID:EW03H+Gl0.net
>>672
一番税リーグで視聴率高そうな

開幕戦+サカ豚限定で大人気の久保君+サカ豚限定で大人気の首都圏クラブ同士

の試合でもランキング外

税リーグはすべての試合で隠蔽確実やな
税リーグというゴミ隠蔽できてよかったね(笑)
税豚(笑)


2019年 2月18日(月)〜2月24日(日)
スポーツ視聴率ベスト10【関東】
7.6% 2/24(日) 上田晋也の日本メダル話 日テレ
7.0% 2/24(日) サンデースポーツ2020 NHK
5.6% 2/23(土) Going!Sports&News 日テレ
5.5% 2/23(土) サタデースポーツ NHK
5.5% 2/24(日) みんなのKEIBA・中山記念 フジ
5.2% 2/24(日) ミライ・モンスター フジ
3.7% 2/23(土) クロスカントリー日本選手権 TBS
3.6% 2/23(土) 追跡LIVE!SPORTSウォッチャー テレ東
3.5% 2/24(日) バスケW杯最終予選・日本×カタール フジ
3.1% 2/19(火) グッと!スポーツ選 NHK

ランキング外 2/23(土) Jリーグ開幕戦フロンターレ×FC東京(久保君スタメン+NHK)(当日BS、CSの同時放送は無し)

677 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:14:34 ID:jHgobfhp0.net
>>1
>瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%だった。

これ映画待ちの人達が何延長してんの?て怒ってる時間だよねw ww

678 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:05 ID:NxgMvwm+0.net
脂ぎった中年が鈍器振り回してるのを眺めてる池沼がまだ10%もいるとかヤベーな

679 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:06 ID:4xkuJA6B0.net
サカ豚達がブヒブヒと咽び泣いて惨め過ぎる

680 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:15 ID:NzxoiNNs0.net
>>676
Jリーグがどうであろうとプロ野球の人気が凋落してることが間違いない件wwww

681 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:21 ID:2yFSTj9g0.net
>>654

アジア杯と野球のメディアの煽りって比較にならんくらい野球の方が上なんだぞ?w

NHKなんてアジア杯直前にサッカーはさらっと流して、がっつり野球特集してたしなw

最近のNHKも開幕前シブ5時なんかでも長々と野球特集してたし夜も野球の名場面特集やってたしな

さらに民放まで野球野球言っててこの数字って…他のスポーツとは煽りが段違いなのにですよ?

682 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:35 ID:LOfAnWQU0.net
>>31
まさにこれ

683 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:16:23 ID:NzxoiNNs0.net
2戦目7.3
3戦目5.8

落ちんの早すぎだろwwwwwwww

684 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:16:57.69 ID:sC4OBTAV0.net
おい焼き豚!観客動員増えてんだろ?
それに加えて在宅率高いのになんだよこの数字はよ!

685 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:05.99 ID:bCtdRSaw0.net
老害しか興味ねーだろ球っころ打ちのやきうなんか

686 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:13.45 ID:xNmrDcO40.net
>>676
1試合?
やきうは1ヶ月で12試合?隠蔽してるよ。
12ヶ月じゃなくて1ヶ月でねw

<昨年開幕後1ヶ月の隠蔽試合(関東)>

03/30 広島vs巨人(TBS) VRランク外
03/31 広島vs巨人(テレ朝) VRランク外
03/31 福岡vs西武(テレ朝) VRランク外 
04/07 横浜vs巨人(TBS) VRランク外
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) VRランク外
04/13 阪神vs中日(NHK) VRランク外
04/14 横浜vs広島(TBS) VRランク外
04/20 西武vs福岡(テレ朝) VRランク外
04/20 中日vsヤクルト(NHK) VRランク外
04/27 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外
04/27 日ハムvs福岡(NHK) VRランク外
04/28 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外

687 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:29.27 ID:0u9WBoMA0.net
>>6
かなり高い

688 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:41.97 ID:EW03H+Gl0.net
>>680
ま、プロ野球も以前と比べ視聴率稼げなくなったけど
税リーグはその更に上を行く凋落の激しさだしねぇ(笑)

689 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:46.28 ID:3NWLrVb50.net
思いの外高くてサカ豚が焦ってるのが可愛い

690 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:49.64 ID:ntvpnstt0.net
残り100試合以上w

691 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:57.46 ID:86qhUKUe0.net
みんな亡くして初めて気づいたんだな、野球の面白さ
アフターコロナ社会のNO1スポーツ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:18:02.93 ID:1Jb+qc4C0.net
【視聴率】「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」12・4% 26日にPART3放送 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592788433/

2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/06/22(月) 10:14:27.49 ID:mhRiFBKZ0
やっぱ1が傑作だよ

3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/06/22(月) 10:14:39.44 ID:WtL5WGkr0
流石に飽きすぎた

693 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:18:23.18 ID:89L4PDIT0.net
分割しなくても10%あるのか

サカ豚逝ったー

694 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:18:52 ID:jJ81SFm20.net
>>660
プロ野球はスタジアムでファンが落としてくれる金が生命線だけど
親会社がメディア最大手の読売と、ITメディア最大手のヤフージャパンを抱えてるソフバンだから
野球の経営が立ち直れないくらいの赤字にならない限り
メディアでの煽りは止まらない

695 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:05 ID:CXUS5Zpw0.net
10ぱー越えれは合格じゃん
よかったねやきう

696 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:07 ID:Yc1KSY9N0.net
やきう一人勝ちやん
がんばれやおれたちのさっかぁ

697 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:07 ID:ZWdJlQ6a0.net
すげー
やっぱり国民的スポーツはサッカーじゃなくて野球だったな

698 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:21 ID:NzxoiNNs0.net
>>693
2戦目7.3
3戦目5.8

コメントお願いします

699 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:25 ID:+2vtVxor0.net
無料開放していたパリーグLIVEのソフトバンクvsロッテ見てたが視聴者数20万超えてた
有料に戻る明日以降どうなるかな?

700 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:52 ID:pp0Uy9Jn0.net
BTTF2って初めて見たが
前座でやってた糞つまんない静かな双六よりは楽しめたよ
30年前の映画でも色褪せないなぁ
やきうは最新でも色落ちしてるがw

701 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:08 ID:1Jb+qc4C0.net
>>698
まじ?w

702 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:14 ID:2jOc9lEc0.net
野球はCMクッソ挟めるけどサッカーは50分間挟めないんや
だから扱いに差が出る

703 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:18 ID:qzUa+Tkg0.net
開幕3連戦に限って言うと、阪神が弱すぎることに問題があったんじゃないのか?
試合が面白ければもう1〜2%は獲れただろうに

704 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:56 ID:L+puiW5c0.net
>>83
プロ野球中継を売りにしていたスポナビライブ潰しておいて今更ダゾーンがとかw

【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/

> ソフトバンクのスポナビライブだ。サービスの開始後にガンガン売り込んだが、
> 「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」(同社幹部)。

無料期間が終わったら即退会する金無し焼豚のダゾーン加入者数なんてたかが知れてるw

705 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:21:20 ID:/zBLUZAI0.net
野球人気大復活!
全試合放映やめた民放各局に吠え面かかせてやれ!

706 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:21:25 ID:5mmi/BAy0.net
朝鮮玉遊び まだ見てるアホいるんだな

707 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:22:57.50 ID:rl2v1R2P0.net
>>690
草生えるなw

708 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:05.80 ID:L+puiW5c0.net
>>702
そんなにCM流せるなら年間50試合くらいナイター中継やればいいのにね
今やナイター中継の数は10試合もないのはなぜなんだろう?

709 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:09.86 ID:NzxoiNNs0.net
>>701
マジ
大本営の発表だから間違いない
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d9bba81257007e2dd5db6a8828f2455d29017d

710 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:15.41 ID:lIx70m2O0.net
長谷部誠も出場…独リーグが欧州で視聴率爆上がり
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a7a03293e96a815d9f2717879ef16f7386e125

「ドルトムント対シャルケの”レヴィアダービー”を中継した『Sky TV』の視聴率が、これまでの2倍にあたる27.4%を記録。

 これは同局の新記録ということです。サッカーが国技なだけに、再開を心待ちにしていたのでしょう」

711 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:31.20 ID:XLREQ3zM0.net
>>488
サッカーも全局全マスコミ総出で宣伝すれば取れるよ
マスコミと野球の癒着の結果

712 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:50.35 ID:KaTGvMHs0.net
これって高いの?

713 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:56.28 ID:1Jb+qc4C0.net
>>709
あかん・・・

714 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:29.18 ID:VybFhLdp0.net
>>704
ソフトバンクは巨人と違って普通に地上は中継してるからなぁ

715 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:33.29 ID:NzxoiNNs0.net
>>711
いやーでもマスコミ各社も密かに野球から手を引きつつあるよ
野球にリソース使ってもリターンが見込めないからな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:35.92 ID:juJ+xSjL0.net
>ファン熱視線

なんか表現の仕方がキムチわるい

717 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:35.95 ID:TCvB5Qyv0.net
>>443
サヨナラ勝ちとかも
戦力均衡策によって作られたものだからなぁ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:41.35 ID:/vBZuXTn0.net
>>709
やきう終わってたwwww

719 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:54.96 ID:nfGNW9wV0.net
30年前の40%と同等だからかなり高いな

720 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:06.69 ID:RhhVO8ZY0.net
>>699
20万人とか視聴率でいったら0.02%分しかない。

721 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:40 ID:+vD/SeJP0.net
微二桁w

722 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:40 ID:Bbw2nCr50.net
>>708
むしろ地上波があるってだけで凄い
税リーグなんて全滅したし

723 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:58 ID:7jngZrF50.net
>>712
低い
日テレが宣伝しまくってたのにいつもの通常番組の方が高い
いつものはだいたい13%とかその辺

724 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:26:35 ID:U++QUYb40.net
第三戦しか観てないけど
しかもネット経由(´・ω・`)

725 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:27:32 ID:NxgMvwm+0.net
>>702
やきうのCMって入れ歯洗浄剤とか大人用紙おむつとかハズキルーペでしょwww

726 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:09 ID:hDNqdvtT0.net
>>336
これ、しかも関東ローカルではこの時間から映画の宣伝番組が始まる時間だから後番組待ちってより始まる時間なんだよね
地方だとローカルニュースとかやってる

727 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:33.85 ID:i6wZLYFs0.net
夕方のニュース削ってまでやる意味あるのこれ?

728 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:43.97 ID:VybFhLdp0.net
巨人の人気が無くなっただけで巨人以外の球団は昔よりも人気が出て
野球全体では人気が上がってる
昔のパリーグなんて観客が流しそうめんしてたんだぞw

729 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:50.36 ID:yyIa29/v0.net
サカ豚がいくら発狂しても
不人気税リーグ戦でゴールデン2桁
昼間の試合で3%以上なんて
1試合も取れないだろうしねぇ

730 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:57.24 ID:ntvpnstt0.net
世界一野球が人気な日本で野球離れとかw

731 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:58.10 ID:D9OnOIyE0.net
>>103
今までわかんなかったお前が馬鹿だって言ってんだけどw
馬鹿にされても気付かんとはw

732 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:29:07.23 ID:xNmrDcO40.net
>>688
やけうw

<2019年 プロ野球の視聴率 関東地区>
*0.9 04/13(土) 14:50-15:04 NHK ・阪神×中日
*1.1 04/13(土) 15:07-17:25 NHK ・阪神×中日
*1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス
*0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
*1.5 06/23(日) 13:05-15:01 NHK ・広島×オリックス

733 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:29:37.16 ID:gc0pOxjw0.net
>>728

その理屈で言うと、Jリーグも人気が上がっていることになるなw

734 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:30:28.63 ID:NdRu+16u0.net
>>729

で 開幕の試合は面白かったの? 内容についてもっと熱く語ってくれ! 誰でもやきう見たくなるようなの!はよ!

735 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:05.34 ID:vART4snb0.net
ものめずらしさで見たんだろうな。あとは全部一桁だと思う

736 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:10.88 ID:VybFhLdp0.net
>>733
別にJリーグなんてどうでもいいけどw
なんで急にJリーグの話が・・・?

737 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:44.74 ID:rcL/qZGm0.net
>>520
暗いマックスやめて降格試合を作るべし。
昇格降格が出来ないなら、1位〜3位の6チームをパ・リーグ、4位〜6位の6チームをセ・リーグとなるシステムを(常にパの方が強いんでしょ?)

738 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:55.36 ID:fZNHESD10.net
午後7時〜同9時4分は10・7%
瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%

これバックトゥーザフューチャー待ってた人が見てただけだろうな
野球はやっぱダメか

739 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:22.91 ID:q1qkokat0.net
>>732
しゃれにならない酷さw

740 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:30.78 ID:qwfMJuQP0.net
これだけお預けさせといて開幕阪神戦が10%って非常に低い。
視聴率20%切る試合が1試合でもあればスポーツ新聞の記事に
なった時代もあったんだぜ。

741 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:33.68 ID:+x0E5UDA0.net
>>720
計算もできないのか…

742 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:43.09 ID:0qJa1m/s0.net
今からでもいい
130試合に増やせ
昔は130試合だったから

743 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:44.72 ID:Bbw2nCr50.net
税リーグの開幕戦は地上波あるの?無いからって嫉まないでよ

744 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:58.71 ID:5+sZIfoF0.net
やっぱ客がいないと寂しいな
野球の場合試合時間長いから余計にキツイ
その上大差がつくものならコアなファンでもチャンネル変えるだろ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:02.97 ID:IEfZ+Mp20.net
珍しい観戦方法だからな

746 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:10.18 ID:3iRGz9Ax0.net
>>732
何度見ても草

747 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:19.71 ID:L+puiW5c0.net
日テレは読売系列だから年間5〜6試合くらいナイター中継やってるだけだし
他局なんか1試合か2試合くらい
テレ朝なんて去年は1試合もナイター中継やらなかったんじゃないかな
なぜ地上波でナイター中継やるかというと日本シリーズの放映権のためでしょ
その日本シリーズも去年巨人が出たのにシリーズ平均視聴率が一桁という史上最低視聴率だったし
本来ならとっくの昔に地上波ナイター中継は打ち切られていてもおかしくないんだけどね

748 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:34.97 ID:ATSoZtb80.net
>>743
もうとっくに開幕してるで
忘れ去られてるけど

749 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:40.72 ID:rcL/qZGm0.net
昨日の志村友達は?
(予想21%=金曜の虚珍戦の倍)

750 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:42.91 ID:oyo6mA4Q0.net
夢の二桁、いや10桁キター
ちょっと視スレ残ってるか見てくる

751 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:49.37 ID:VybFhLdp0.net
>>748
視聴率は?

752 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:01.82 ID:mdk7q23C0.net
>>665
野球だけは優遇してくれって?
K国みたいだな

753 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:06.28 ID:Ppa4DQ2O0.net
>>711
身も蓋もないこと言うけど
宣伝して数字が取れるなら各局そうするのよ
なぜならメディアは営利企業だからね
視聴率至上主義なわけでさ
でもそうしないってことは…わかるよね…?
Jリーグもかつては20%近く取る時代があったけど
なぜ地上波中継がほぼなくなったんだと思う…?
それはずばり「数字がとれない」コンテンツになったからなんだよ
いくら宣伝したって数字がとれなかったらそりゃ報道量も減るよねって話…
だから「野球なみに宣伝すればJリーグはそれ以上の視聴率がとれる!」
なんてことは言わない方がいいよ…
恥かくだけ…
事実数字がとれないことは歴史が証明してるわけでね…
まぁ身も蓋もない話だけどね…

754 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:21 ID:yRhygUxU0.net
去年ラグビーのせいで視聴率低かったのかと思ったが
普通に巨人の人気が落ちてるだけじゃねーか

755 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:21 ID:7jngZrF50.net
そもそもやきうのダラダラくそ長い試合見てるのなんてニートか老人くらいやら
時間の無駄使い

756 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:46 ID:xNmrDcO40.net
>>751
この宿題は?

<2019年開幕後1ヶ月の視聴率隠蔽野球中継(関東)>

03/29 広島vs巨人(日テレ) 10.2
03/30 広島vs巨人(TBS) VRランク外
03/31 広島vs巨人(テレ朝) VRランク外
03/31 福岡vs西武(テレ朝) VRランク外 
04/02 巨人vs阪神(日テレ) 8.8
04/07 横浜vs巨人(TBS) VRランク外
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) VRランク外
04/13 阪神vs中日(NHK) VRランク外
04/14 横浜vs広島(TBS) VRランク外
04/20 西武vs福岡(テレ朝) VRランク外
04/20 中日vsヤクルト(NHK) VRランク外
04/20 阪神vs巨人(TBS) 5.1
04/21 阪神vs巨人(テレ朝) 6.5
04/23 ヤクルトvs巨人(フジ) 7.4
04/27 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)
04/27 日ハムvs福岡(NHK) VRランク外(3.7未満)
04/28 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)

757 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:54 ID:Bbw2nCr50.net
>>748
7月開幕でしょ?

758 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:35:22 ID:T39+Deq10.net
>>732
ミソなのが日ハムーホークスだな

試合前の方が数字が上で試合始まったら半減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

759 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:35:50 ID:ntvpnstt0.net
世界各地の人間は野球ウイルスの抗体を持ってる

760 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:36:44 ID:ozB9n9Cc0.net
シンプルに面白くねえ
見所が阪神の外国人のポンコツぶりぐらいってどうなのよ

761 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:07 ID:3dGXCQ6/0.net
阪神ファンの立場は?

762 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:40 ID:ncssUd7X0.net
ポツンと一軒家&野球中継
  ⬇
高齢化社会

763 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:46 ID:Ay7+0d8O0.net
>>730
世界の野球の競技人口60%を占める日本で、待ちに待った開幕戦でゴールデン10.7%、その後がゴールデン5.8%とかw

764 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:50 ID:TCvB5Qyv0.net
テレビのゴリ押しがない野球
それが独立リーグ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:38:27 ID:T39+Deq10.net
>>744
そう感じるのはやきうそのものに魅力がないことを証明してんだよ(笑)

やきう好きが口にしちゃうくらいだからガチガチのガチでやきうはしょうもない(笑)

やきう好き!とか言ってるのはやきうそのものが好きなんじゃなくて、客が集まってワイワイやってる空間そのものが好きに過ぎない訳よ。祭り好き日本人らしいと言えばそれまでか(笑)

ある意味今の無観客やきうは焼き豚も試されてるんだよ。やきうが好きなのかお祭りが好きだっただけかなのかをな(笑)

766 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:38:31 ID:NdRu+16u0.net
やきう客入れ再開しても 声出して応援だめ 飲食だめ マスクしてひたすら黙って座って見てるだけ 何の拷問だよ

767 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:38:50 ID:mo0KTvED0.net
>>1
うんこぶりぶり絶好調です!

768 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:39:08 ID:ANvbtYYz0.net
>>1
>プロ野球セ・リーグ開幕戦

別に開幕しなくても良かったのに

769 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:39:49 ID:L+puiW5c0.net
>>758
これ試合開始前と開始後なの?

*1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス
*0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス

770 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:39:59 ID:+1DiRulW0.net
>>729
明らかにクライマックスシリーズ3.3%のダメージが残っていてワロタw
やきうなんてたった12チームしかないのにw

771 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:40:21 ID:hox/zhGN0.net
コロナ後スポーツの最高視聴率
今年はもう地上波だと他にないだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:40:30 ID:XjkyyWnF0.net
とっとと野球中止しろ
球遊びの利益のために何でこっちがコロナ感染の被害被らないといけないんだよ

773 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:40:46 ID:GLzi/4zq0.net
巨人が負けて、元木が早く首になりますように\(^o^)/

774 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:40:48.56 ID:z9EJktlk0.net
野球取ったな

775 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:40:58.22 ID:NdRu+16u0.net
>>759
抗体欲しいな... やきうと聞いただけでアレルギー反応起こしてしまう やきうを避ける新しい生活スタイルを日本にも

776 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:40:59.40 ID:Ppa4DQ2O0.net
>>711
ちなみに一競技が全局総出で煽られるのはめったにないことなんだけど
唯一サッカーだけはその例に当てはまるんだよね…
「ジャパンコンソーシアム」でググってみ…
端的に言うと
サッカーW杯とかオリンピックみたいなビッグイベントは民放とNHKが足並み揃えて宣伝していきましょうねって
っていうこと
全局が総出で煽るっていうのはジャパンコンソーシアムが組まれたコンテンツぐらいだと思うよ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:41:23.27 ID:XjkyyWnF0.net
コロナ渦でスポーツ一切いらなくなったな
全部中止しろ

778 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:41:42.93 ID:xNmrDcO40.net
>>769
よくあるミニニュースでしょ

779 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:41:46.02 ID:T39+Deq10.net
>>769
そだよー
プレイボール!の掛け声と共に視聴者が脱走していった証明試合(笑)

780 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:41:48.13 ID:IFabFKI00.net
瞬間最高15%かすげえ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:42:12.27 ID:3dGXCQ6/0.net
>>763
本当に野球見るやつはCS契約してるだろ

782 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:42:18.92 ID:rwssohWt0.net
糞みたいな録音再生がなければなぁ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:43:33.07 ID:lsdgYSRV0.net
>>28
意外と高くて野球頑張ったと思ってたら開幕戦去年と大差ないのかよw

784 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:43:41.74 ID:n9LcnJlb0.net
微二桁

785 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:43:48.68 ID:6Eu/ynWWO.net
この試合もチラチラと見たり海外のサッカーも見たりしてるけど、やっぱりなんか物足りない感が否めないよな

786 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:45:06.59 ID:ZRpG8v5h0.net
>>738
後番組のバックトゥザフューチャー2の視聴率は12.2%。
その理屈では説明できない

787 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:45:06.74 ID:3iRGz9Ax0.net
>>784
微草

788 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:45:32.42 ID:vsBpecUF0.net
瞬間最高が試合終わった後で草

789 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:45:48.18 ID:j+dHzcxW0.net
>>714
やってたっけ?

790 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:46:21.79 ID:IFabFKI00.net
人気復活してるやん

791 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:46:45.38 ID:U++QUYb40.net
>>785
海外サッカーとかCLまで暇やな(´・ω・`)
阪神の弱さ確認するためのような試合だったけど良かったよ

792 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:47:13.45 ID:VybFhLdp0.net
>>789
てた
調べたら巨人東京以外は開幕戦の視聴率高かったわ

793 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:48:09.35 ID:t5hXOOI10.net
>>704
しかもスポナビライブは月額500円だったからな
それでお試し期間後に解約とか目も当てられないよ

俺はドコモじゃないけど中断中もDAZNそのままにしてたけど。

794 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:49:09.74 ID:ZRpG8v5h0.net
>>776
そらサッカー日本代表の中継は各局が持ち回りでやってるからな

だがそれも昔の話で、10%台や9%台を記録するようになってからは
他局の持ち上げも減ってきてるよ

795 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:49:12.56 ID:VybFhLdp0.net
あっ、巨人もまあまあ高いのかな

796 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:50:32.98 ID:QPXk8iWC0.net
>>786
野球見てた人に映画待ちが加わるのでそうなる

797 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:50:48.04 ID:Jhz2/DdN0.net
>>15
一番下のホークス対ロッテの視聴率なんて、視スラーが国会図書館に行って確認しないと関係者が口を割ることがないだろうなw

798 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:50:51.08 ID:E15buaZy0.net
>>284
伸ばしてるのはサカ豚だけどな
意外に数字が高いものだから煽れないんだろ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:50:57.27 ID:3MAskH110.net
すげー

800 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:51:08.41 ID:EmLY/hjh0.net
国内地上波復活あるな
来年のWBCヤバい楽しみや!!

801 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:51:51 ID:rl2v1R2P0.net
>>786
必死だなw
映画はストーリーも分かってるから、途中で見切る人が居てもおかしくない。数字にとらわれすぎで事実が見えてない。

事実=やきうは完全にオワコン

802 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:52:18 ID:uCgnj+Ry0.net
固定の老人しか見てないから

老人が年々鬼籍に入って20年後には地球上から消滅してるよ(笑)

803 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:52:30 ID:+hr/EkON0.net
>>795
どうかな
阪神が強い方が東京でも盛り上がんじゃね?
ハレー彗星みたいなもんだからな阪神の優勝なんて

804 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:52:33 ID:3iRGz9Ax0.net
テレ東と最下位争いして何が思ったより高いだよ
日テレに土下座しろ

805 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:52:43 ID:snifxc/B0.net
さすが国民的スポーツ

806 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:53:43 ID:z/+Cwn3B0.net
有料放送とネット含めたらかなりの数字になりそう。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:53:51 ID:NxgMvwm+0.net
>>800
来年WBCやるの?
煽り抜きで聞きたい

808 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:54:01 ID:h3UciZsC0.net
読売新聞「野球が拡販手段に使えなくなってきた」

809 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:54:17 ID:Gf7QMnhn0.net
>>803
アンケートしたら東京で人気あるの阪神らしい

810 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:54:25 ID:7jngZrF50.net
>>800
WBCはもう実質消滅やで
やきうはアメリカでもオワコン化まっしぐら
やきうに未来はないな

811 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:54:48 ID:mEpDRqwI0.net
野球ゲームくらいハイペースで投げてくれたらもっと楽しめるんだろうけどな

812 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:54:50 ID:k8DPGJ4s0.net
去年の野球中継の縦読みのラテ欄w

高級和牛食べたいナ

https://pbs.twimg.com/media/EAyrfIAUcAEzMjN.jpg

813 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:55:15 ID:k8DPGJ4s0.net
和牛無くして野球中継は成り立たないのか

814 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:55:57 ID:3iRGz9Ax0.net
>>806
足しても0.03%上がるくらいだな

815 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:56:02 ID:Gf7QMnhn0.net
今年は和牛大放出でいいと思う

816 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:56:45 ID:/vBZuXTn0.net
>>800
やらないよ

817 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:57:40 ID:T39+Deq10.net
>>810
東京五輪も中止だから五輪でもやきうは消滅だな(笑)
やきう世界終わる(笑)

818 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:58:12 ID:j+dHzcxW0.net
>>800
来年やらないのは確定しとるが

819 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:00:41 ID:gc0pOxjw0.net
来年のWBC、23年に延期の見通し 米メディア報道

https://www.asahi.com/articles/ASN5D2S9CN5DUHBI00K.html

820 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:01:54.47 ID:j+dHzcxW0.net
>>810
一応2023年以降って話しらしいがMLBはそれどころじゃなくて
具体的な話がほとんど進んでないらしいね

821 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:02:55.93 ID:Gf7QMnhn0.net
パーラはホンマええタイミングに来たわ

822 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:03:24.52 ID:xvJfZMZp0.net
>>806
税リーグさんと違って媒体豊富だからね

823 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:03:33.71 ID:UviimNha0.net
相変わらずM3が大半占めてるんでしょ?

824 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:04:21.51 ID:+irEczTE0.net
やきうを見るとノスタルジーを感じる

バック・トゥ・ザ・ショーワ1 10.7%
バック・トゥ・ザ・ショーワ2 *7.3%
バック・トゥ・ザ・ショーワ3 *5.8%

バック・トゥ・ザ・フューチャー1 14.5%
バック・トゥ・ザ・フューチャー2 12.4%
バック・トゥ・ザ・フューチャー3 
**.*%

825 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:06:57 ID:91xvu+UrO.net
もしかして瞬間最高のタイミングて
バックトウザフューチャー目当てでチャンネル合わせた9時とかじゃね?

826 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:07:42 ID:rg0WTXJ00.net
>>825
>瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%だった。

827 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:07:53 ID:tzUB0S+A0.net
これだけの好条件で普段のバラエティより数字取れてないのによくやってるとか焼豚って野球に甘過ぎない?

828 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:08:17 ID:SBatCn6c0.net
NPBでdaznできなかったのがアホの極み

829 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:11:06 ID:bB99FpN30.net
>>827
バラエティってもう全部一桁だけどな

830 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:11:25 ID:s8UhMGNT0.net
テレビ視聴率は健闘しているが一方で球場は閑古鳥
【悲報】巨人開幕3連勝も観客席はガラガラ

831 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:12:06 ID:h3UciZsC0.net
>>781
スカパーだけの日は実況人いねえぞ
BSまでは加入するんだろうけど

832 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:12:37.89 ID:OyTha8ud0.net
>>829
???
日テレのバラエティは普段12%は取れてるんだが

833 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:13:29 ID:bB99FpN30.net
>>832
嘘つくな

834 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:14:50.25 ID:rwssohWt0.net
>>149
>>833

835 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:16:19.78 ID:3iRGz9Ax0.net
>>833
テレ東の番組と間違ってないか?
確かにやきうは同時間帯のテレ東と最下位争いやったけど

836 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:18:36 ID:z/+Cwn3B0.net
ファンクラブに入ってたり球場に見に行ってるようなファンは地上波で見ないからな。

みんなJスポだろ。

837 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:19:21 ID:tFAl0VKy0.net
>>803
巨人と阪神はアダムとイブ
読売が日米野球を主催したときの全日本チームが巨人の母体
巨人だけでは試合も興行もできないので、巨人の引き立て役、やられ役として、
巨人の肋骨から阪神というマイナージェンダーを創造した

838 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:20:11.29 ID:xbrXMoBb0.net
ソンフンミン、イガンインにぼろ負けしたジャップサッカーwwwwww

839 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:21:24.93 ID:SZxD0PCo0.net
>>838
韓国人サッカー選手を賞賛してじゃっぷ連呼しているいつものコピペ荒らし、
やっぱり焼き豚だったw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180821/c3Yxakp2bmYw.html


【サッカー】浅野拓磨、ブンデスリーガ開幕前から評価がうなぎのぼり!独誌は“シンカンセン“と形容
3:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 18:56:28.10 ID:sv1jJvnf0

25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト
19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト
日本人と韓国人の才能の差は残酷


【高校野球】金足農・吉田1517球力尽く「体に力が入らなく」
117:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 16:59:34.97 ID:sv1jJvnf0

甲子園はスケジュールを真剣に見直すべき
阪神はもっとアウェイロード頑張れ


【高校野球】金足農・吉田1517球力尽く「体に力が入らなく」★2
354:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 19:21:01.91 ID:sv1jJvnf0

松坂はもっと勝ってる
訂正しときな

840 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:22:06 ID:yvZzTceN0.net
にわかファンも見てない数字

841 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:22:30 ID:BXx/Dj3n0.net
>>838
テコンサッカーには勝てないよなwww

842 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:22:30 ID:i6wZLYFs0.net
そもそもニワカもいない

843 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:23:38.32 ID:Q7QPPVvn0.net
瞬間最高視聴率は完全に映画待ちだな
まさか延長するとは思わなかったわ

844 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:24:33.55 ID:B1MEIH5x0.net
次の地上波ゴールデンはいつ?

845 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:24:56.19 ID:9lAE26WF0.net
なんだかんだで数字取るなあ

846 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:25:43.54 ID:3yqQFhAs0.net
BTTF2待ちを最高瞬間視聴率として発表

実にやきうらしいセコさで笑った

847 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:27:02 ID:uQ0QTJ3h0.net
>>830
頭大丈夫か?
jリーグの心配とたまにはjリーグも見に行ってやれよw
jリーグw赤字らしいぞw

848 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:27:27 ID:2yFSTj9g0.net
他のスポーツの露出を犠牲にしてまで野球洗脳報道してるのに、これはひどいね。

849 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:27:54.53 ID:QdBmDisG0.net
ネット弁慶視豚が必死過ぎてクッソワロタwwwwww

850 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:28:27.71 ID:9h3ZpjEu0.net
>>847
ネタにガチ切れw

851 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:29:20.73 ID:uQ0QTJ3h0.net
>>844
Jリーグはやらないらしいぞw
Jリーグも毎週やればいいのになw

852 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:29:48 ID:2yFSTj9g0.net
>>843


あー、野球終わってたのに映画の開始時間を後にずらしたのはそのためかw

日テレって韓国みたいな事するんだなw

853 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:31:23 ID:QwmtmDze0.net
>>844
明日・明後日の広島戦も日テレ地上波ゴールデンで中継です

854 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:31:52 ID:dP/WoKTI0.net
>>803
盛り上がるわけがない(笑)

阪珍の臭いファックシリーズ関東3.3%(笑)

しかも相手は関東の横浜なのに(笑)


【プロ野球】<セ・リーグCSファーストS第1戦>阪神、奇跡の6点差大逆転の視聴率「3・3% 」...関西地区「9・4%」...★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570444531/

855 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:32:05 ID:uQ0QTJ3h0.net
ヘディングw ヘディングw

856 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:32:53.93 ID:LfqNFFJu0.net
>>855
ホームレスの頭目掛けて石投げつけるやつ?

857 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:33:54.13 ID:9nsrotNW0.net
>>800
W豚Cは消滅したろ(笑)


【野球】<WBC>延期へ・・・米メディア複数報道!最短でも23年か25年まで開催されない可能性「優先事項ではない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589233937/

858 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:34:00.92 ID:uQ0QTJ3h0.net
>856
そんなことするの?ヘディングサッカー最低だな

859 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:34:19.39 ID:3iRGz9Ax0.net
毎日やきうの番宣しまくってたのにドラマの再放送以下


ごくせん再放送にも及ばす・・・

【ドラマ】「ごくせん」12・1% TVer&Huluでの第1シリーズ全話配信も決定 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591868804/

860 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:34:36.53 ID:LfqNFFJu0.net
>>858
いや人殺し焼き豚の所業だぞ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:35:30.71 ID:B1MEIH5x0.net
>>853
マジか
野球の真価が試されてるな

862 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:35:42.21 ID:2yFSTj9g0.net
>>827

野球ってより、テレビが煽ってるものが好きだから必然的に野球に流れてる人達だからな

野球が好きなわけではない。メディアが煽ればやる気なしの野球の国際大会でも熱狂できちゃう人達ですから。

そもそも他のスポーツファンとはスポーツに求めてるものが違ってる人達なので。

863 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:37:37.70 ID:gpXm58J80.net
これ多分コロナ感染者でても強引に開催した読売をぶっ倒すの期待したが阪神が糞過ぎて2戦目3戦目と悲惨な視聴率になったんだわ

864 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:38:19.83 ID:9nsrotNW0.net
今年はアメリカやきうんこりあ(笑)も脂肪したし

地球上から消滅カウントダウン入ったな(笑)


【MLB】8球団以上が開催反対 強行開催なら選手会が数千億円請求 米報道
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592393222/

【野球】<MLB>今季開催に暗雲。「100%自信」と言ったコミッショナーが、一転し「自信が無い」と弱音
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592264316/

865 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:39:47.87 ID:gXV0I2k/0.net
また分割ですか

866 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:40:18.37 ID:k8hCVotq0.net
>>831
実況板のレス数が全てかよ…

867 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:41:34 ID:+j1RT7xl0.net
>>865
分割がデフォなので(笑)

868 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:42:27.38 ID:qwDBJl+/0.net
開幕戦なのに10%しか取れないの?

869 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:43:49.72 ID:+j1RT7xl0.net
>>863
臭いファックに出ても

関東では阪珍なんか誰も興味無い(笑)

しかも相手は関東の横浜なのに3.3%(笑)


【プロ野球】<セ・リーグCSファーストS第1戦>阪神、奇跡の6点差大逆転の視聴率「3・3% 」...関西地区「9・4%」...★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570444531/

870 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:44:12 ID:4IUy5skW0.net
間の三大欲求は食欲・性欲・睡眠欲、スーッ
その中でも、えー食欲は人によって生命維持の為に必要な行動であり、ン゛ン゛ッ!
動物系(?)においては、快感をもたらし、スーッ、優先して行動するようプログラムされております
食事を摂る事により、満足感、また、美味しいものを食べる事により
喜びは、精神上、好ましい影響を与えます、ンンッ!
また、その飽くなき追求に情熱を傾ける方が達が存在s、します。それを、一般的に、食通と、呼びます
当レストランではその世の中に溢れる様々な美ン味なものを、ンン!
飽きてしまわれた方、がた、『ハァァァーーー…』(クソデカため息)
食通の方々に相応しい食サイを、提供しております!(半ギレ)

871 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:44:49 ID:wmSR0RqG0.net
ゴールデンに10%取れるのはセパ含めて巨人だけ
日テレは責任持って本拠地戦は全試合放送な

872 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:49:37 ID:h3UciZsC0.net
やること思いつかない日テレはホームゲームやれ
視聴率振るわないフジはビジターやれ
数字が見たいぞ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:52:41.54 ID:16dmQ3qP0.net
野球やるやん

874 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:53:57.23 ID:84vfm2rq0.net
強制的に巨人みせるな!
オレンジの特権階級が大嫌いなんだよ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:56:49.57 ID:xiGUN6EB0.net
午後2時に7%って高いだろ
税リーグなんて計測不能だぞ

876 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 13:56:55.79 ID:xJ03zKGo0.net
やはり日本は野球の国だね

877 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:12:59.51 ID:IFabFKI00.net
野球ブームきたか

878 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:13:41.23 ID:NzxoiNNs0.net
え?もう先見えてるじゃんwww

879 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:22:20 ID:xVtMA2l30.net
これ50代以上の数字だから結構凄いんじゃね
下の世代はDAZNとかネット配信だろ

880 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:32:21.11 ID:NvNyLR8j0.net
出たよ分割

881 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:33:08.76 ID:TnvEOgrB0.net
>>50
なんでそんなに必死なんだ?

882 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:34:07.71 ID:IFabFKI00.net
これは高い

883 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:36:28.72 ID:c/vdKzWA0.net
さすが微陽性軍団www

884 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:39:50.77 ID:tTuY8+u80.net
まだまだ野球は終わらんなw

885 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:42:06.94 ID:Uwe3FKWg0.net
>>1
コロナで野球ファン離れ加速中

886 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:44:25.60 ID:D6g59DCA0.net
やきゆうなんて見てる奴いるんだな。驚いた

887 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:47:17.70 ID:nZHsr8Br0.net
>>838
焼きチョンさあ、じゃっぷ連呼とか本当にいい加減にしろよ。

888 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:47:58.80 ID:nZHsr8Br0.net
>>882
真性なのか煽りなのかわからんw

ID:IFabFKI00

889 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:48:12.44 ID:YYCYtNTa0.net
コロナで巨人人気復活‼

890 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:48:50.04 ID:h9x0ck8G0.net
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

891 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:49:23.06 ID:m/bubh5t0.net
あの応援てカブセだよね。

892 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:54:05.53 ID:fMXRXZLh0.net
>>822野球目的でダゾーンと契約した野球ファン サッカーみてますw
ありがとう

893 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:55:02.09 ID:Wvh8r/4n0.net
俺は見てないな
野球はどうも陰気な奴が好きなイメージあってダメだ
女にモテないよ

894 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:56:07 ID:rMvziZ330.net
予想より取ったな

895 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:57:12 ID:fMXRXZLh0.net
>>894
ID変えながら頑張れ
あれだけ宣伝してコレなんだから そりゃ笑われる

896 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:57:31 ID:hvKuJAyO0.net
あんなにテレビで野球野球って煽ってたのになぁ


費用対効果が悪すぎてテレビ局も頭かかえてるだろうな

897 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:58:02.01 ID:ekpd2+iQ0.net
>>732
プロやきう需要なさ過ぎw

898 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 14:58:08.03 ID:LfqNFFJu0.net
予想は15だった
野球だけでなくスポーツ観戦に飢えた人が観ると思ってたのに、、、

899 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:01:07.88 ID:OO3MGar+0.net
野球好きは野球見ながらパソコンとかスマホで煽り合いしてるイメージだ
陰気な奴が野球使ってネットでストレス解消してるイメージ
俺はそんなの嫌だ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:05:53.98 ID:VM6J115Z0.net
日本シリーズ並みの視聴率じゃん
去年の日本シリーズは7%とか出してたからな 良いじゃん

901 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:06:48.48 ID:K4F31Jwp0.net
あれだけ煽ってた割に低いな
天気も悪かったのに

902 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:07:14.21 ID:TCvB5Qyv0.net
日本シリーズより高いって
もう意味わかんねーな

903 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:08:14.28 ID:ekpd2+iQ0.net
事前の宣伝量が違うからなw

904 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:08:53.47 ID:8ZtcqYYQ0.net
小便タイム小林を知った
ありがとう

905 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:14:21.27 ID:7TlCre4g0.net
普通に高いけどな

906 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:14:46.66 ID:o7K7J3tM0.net
高視聴率じゃん

907 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:15:06.40 ID:x0AKA5IU0.net
高い

908 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:15:40.10 ID:va2JRjEw0.net
日本シリーズもヲたくしかみないからたいして視聴者数はかわらんよ
そら球場客は盛り上がるけど

909 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:15:47.89 ID:7lKf2EsP0.net
高いでしょ
日テレ嬉しいだろうね

910 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:16:17.97 ID:wDhyN70b0.net
セカンドリーグの低レベルな試合より、山本由伸のピッチングを地上波で流してくれよ

911 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:16:48.09 ID:Fqbl/5ad0.net
俺も高いと思う

912 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:16:51.15 ID:KpZRnoOT0.net
マイケルJフォックスの邪魔すんなよゴミ棒

【視聴率】「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」12・4% 26日にPART3放送 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592788433/

913 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:18:12.42 ID:KIinj6cV0.net
今は二桁超えたら高視聴率だから日テレは嬉しいよ

914 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:20:33.98 ID:DkgJ2dtJ0.net
普通に高い

915 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:20:59.57 ID:ekpd2+iQ0.net
>>912は低いw

916 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:22:25.17 ID:jJ81SFm20.net
何と比べて高いんだよ

過去のプロ野球開幕戦と比べて高いのか?
過去最低水準

同時刻帯の日テレと比べて高いのか?
有吉ゼミ梅雨の2時間SP 日本テレビ 20/6/08(月) 19:00-120 13.2%
ぐるぐるナインティナイン 日本テレビ 20/6/11(木) 19:56-58 13.2%

917 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:22:54 ID:gVJpr5060.net
>>729
ほんとそれ

918 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:25:23.73 ID:kf2eDw/c0.net
すげえ高いすげえたかい

919 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:27:06.44 ID:zhtc0Qhq0.net
ダダ下がりw

【プロ野球】<巨人×阪神>20日放送された第2戦は平均視聴率「7・3%」21日放送の第3戦は「5・8%」... [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592797025/

920 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:28:40.10 ID:zhtc0Qhq0.net
>>36
もう、やきう呼びは広まったんだなw

921 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:31:47.80 ID:pSUTbqcnt
個人視聴率は出さないの?

922 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:31:08 ID:f+t8im/Y0.net
これは高いな

923 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:31:31 ID:ekpd2+iQ0.net
>>36
芸スポ用語がwww

924 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:31:39 ID:f+t8im/Y0.net
>>919
おじいちゃんそれデーゲームだよ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:32:28 ID:ekpd2+iQ0.net
やきうんこも広まって欲しい

926 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:36:33 ID:Z8RwzsT20.net
>>1
視聴率の為に八百長三連勝も仕組んだしなw

927 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:36:36 ID:TCVjduFX0.net
>>919
俺やきう嫌いだけどどんなもんなのか見たぞ。
梨田さん元気そうでよかったよ。

928 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:40:02.91 ID:MWSYo30v0.net
●東京都知事候補 [桜井誠] VR対談(令和2年6月22日)
https://www.youtube.com/watch?v=QUdU8if5RYY

オリーブの木と日本第一党の党首会談!!!


LIVE放送〜

929 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:43:30.25 ID:PtTnWvUj0.net
まぁ、Jリーグも今年はやるだろう
どうなるかね…

930 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 15:54:45.08 ID:ps57sXia0.net
静かでよい
この野球なら観戦できる
応援団うるさい

経営は成り立たないだろうが

931 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:01:19 ID:MA20F+9V0.net
棒振りの開幕戦って最近は10%前後で安定してんな
固定マニアしか見てないニワカが皆無なコンテンツに成り下がってんな

932 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:01:22 ID:k7vsO+1w0.net
近年の流れから言えば高いな
無観客ってどんなのか見たかった人も多かったんだろな

933 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:02:39 ID:mPLtjm820.net
今季最高になりそう

934 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:05:57 ID:nQZeBqa20.net
今の野球はキモいノリのマニアがンゴンゴ言いながら見るものだからな
地上波ゴールデンで生中継した開幕戦ですら1スレも消化できないくらい世間は関心が無い

935 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:06:39.07 ID:NzxoiNNs0.net
>>924
おじいちゃんは日曜日昼はテレビ見てるよ?

936 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:08:07 ID:Uqmcx+Nz0.net
野球でこれ以上の数字を狙うなら、ロッテを優勝させて佐々木とかいうパンダに投げさせるしかないね
セリーグはもちろんネタ豊富な巨人で

937 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:09:49 ID:I/yL9PrM0.net
焼き豚「高いな」
 ↑
これw

938 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:10:18 ID:4Jg+wXDx0.net
興味ない

939 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:12:54 ID:ps57sXia0.net
野球でもサッカーでも他のスポーツでも応援団がうるさくて見れない
あれスポーツに対する冒とくでしかないわ

940 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:14:44.86 ID:uTMUKKop0.net
観客入れるからプロスポーツとしての興行が成り立つわけで、観客邪魔ならスポーツは終わる。冒涜とかバカすぎて草

941 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:15:59.55 ID:04q/wVvY0.net
焼き豚大ショックだな

3ヵ月遅れでみんなが待ち望んでいたプロ野球、というテイでCMとか制作されてマスゴミも大騒ぎしていたのにww

誰も興味なかったww

結局いつもの焼き豚じじいしか見て無かったから去年と大差なかったww

942 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:18:09.66 ID:hDNqdvtT0.net
開幕待ってました!ジジイだけがw

943 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:21:04.22 ID:bg+oAwq+0.net
>>919
土日のデーゲームなら上出来だな

去年と一昨年のJリーグさんは優勝決定すら
3%もいかなかった
といか、数字がでなかった。

944 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:22:03.73 ID:WNYrvrzy0.net
たまけりどーすんの

945 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:24:09.54 ID:04q/wVvY0.net
もう世間はマスゴミの思い通りにならないという事ですね

野球なんて興味が無ければいくらマスゴミが煽っても無視

これは韓流の大失敗から続いてしますね

マスゴミの時代は終わった

ネットが主導権を持つ時代になりましたね

946 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:27:33 ID:ZRpG8v5h0.net
今は巨人もジータスやDAZNとか放送してるからな
サッカー日本代表みたいに地上波しか選択肢がないのとは違う

947 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:28:42 ID:04q/wVvY0.net
じゃあ地上波でやらなくても良いじゃん

野球なんて誰も興味ないんだからww

948 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:29:07 ID:amIC07of0.net
>>943
いや野球は深刻だぞ。
巨人阪神は全国区のチームで2チームだけでファン占有率が4割。
チーム数もたった12球団なので、ファンがJリーグのように50何分割されていない。

これで開幕直後で5%は救いようがない。

949 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:29:27 ID:04q/wVvY0.net
3ヵ月遅れで待ちに待ったプロ野球開幕なのに・・・誰も待ってなかったww

悲しすぎるww

950 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:29:35 ID:tSOcDzWUO.net
なお、サッカーは中継ありません

951 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:30:29.38 ID:+2vtVxor0.net
>>939
サッカーやマラソンといった持久力勝負の競技は応援によってもう一歩前に足を出せる感覚はわかる
読みと集中が肝の野球の打者に大声援はなんか意味あるんだろうか?

952 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:30:50.72 ID:04q/wVvY0.net
焼き豚悔しそうww

サッカーがあ

関係ね〜よ  ばーーか

953 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:31:20.13 ID:ps57sXia0.net
>>951
いやサッカーもうるさいダサい非常に迷惑

954 ::2020/06/22(月) 16:32:26.62 ID:4Oxq9w5+0.net
>>7
せや
世界中で大人気らしいあの競技もソロソロ開幕ちゃう?
不人気の代名詞のやけうさえ二桁かます好条件なんやからな
大人気競技の開幕戦なんて三桁とかいっちゃうんちゃう?
楽しみ〜〜😀

955 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:33:33.40 ID:04q/wVvY0.net
3ヵ月遅れで待ちに待ったプロ野球開幕なのに・・・誰も待ってなかったww

2020年プロ野球開幕戦視聴率・・・10.7%(去年は10.6%)

悲しすぎるww

マスゴミが必死で宣伝してたのにww誰も興味無しWww

956 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:33:35.30 ID:tji37iQy0.net
昔は民放各局が巨人戦中継の権利を奪い合ってたらしいね
今ではノルマと呼ばれてるらしいが

957 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:34:08.45 ID:54/1vd0G0.net
>>771
10%ちょい超えだと相撲再開であっさり抜かれる

958 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:34:11.14 ID:dEKE6rth0.net
焼き豚のおじいちゃんたちは午後7時になるとお眠の時間だからしゃーない

959 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:38:40 ID:yBbgT/NI0.net
>>956
レギュラーシーズン中にどのくらい中継したかによって日本シリーズの放送枠が決まるらしいね。
別に中継したくなくても、お布施みたいな感じで各局野球中継していた。

昔はそれでも良かったけど、今は巨人ソフトバンクの日本シリーズでさえ平均一桁だからやばい。

960 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:39:44 ID:YgcTJaYD0.net
>>771
日本ダービーがフジ7.8%、NHK4.4%で合計12.2%

961 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:43:06.24 ID:2SeM76CV0.net
昨日居酒屋で阪神ファンが応援してたな

距離取らずに座ってマスクなしで酒飲んで大騒ぎ
コロナ感染したら野球のせいにされるのに馬鹿すぎる

962 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:44:39.99 ID:bg+oAwq+0.net
>>948
「開幕直後」て、(笑)なんか苦しい言い草だなw

開幕2戦でこの客入りのJリーグさんは
どうしたら良いものか

https://i.imgur.com/4MYjAiv.jpg

963 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:47:30 ID:VBVrVlkE0.net
観客席は工夫の余地ありだな

964 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:48:14 ID:LOfAnWQU0.net
皆バックネットのシュールな人型ボードを見たかったんだろ

965 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:48:53 ID:Fi/yCXPD0.net
野球\(^o^)/オワタ

966 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:50:29.53 ID:Swm3Jntx0.net
>>962
やきうなんてこれを24,057人と発表してたぞw
とても7割入ってるように見えないのにw

オリックス 対 楽天
2019年09月14日◇開始14時00分
◇京セラドーム大阪◇観衆24057人(最大席数36,146人)
https://i.imgur.com/QDJQ5O3.jpg
https://i.imgur.com/B8LN1qR.jpg

967 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:51:22.06 ID:uTt4KX0B0.net
Jリーグじゃあ逆立ちしても取れない数字やん

968 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:51:59.42 ID:TC+eklm40.net
>>313
「ビシエド」と「西」って見えんのかゴミ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:52:00.81 ID:hC67TMSC0.net
>>966
10倍界王拳w

970 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:52:08.00 ID:uTt4KX0B0.net
>>955
Jリーグの数字楽しみやなwww

971 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:52:12.81 ID:04q/wVvY0.net
私は10秒見ましたね

サッカーの猿真似のボードが気になりました

あそこの席っていつもオレンジのタオルを巻いたおじいさんが座ってなかったっけ?

何で若者のパネルになってたの?

972 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:52:25.68 ID:4EnBvXir0.net
サカ豚
内野指定席の画像大好きだなw

973 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:54:01.77 ID:Swm3Jntx0.net
>>972
ほう、じゃあ映ってないところに球場の7割を占める観客がギュウギュウ詰めで座ってるんだね(笑)

974 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:55:41 ID:TlRYZss70.net
芸スポ民:テレビ見ない 捨てた テレビ見てるのは老人
サカ豚:視聴率がー
くっそ笑かす

975 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:56:06 ID:4EnBvXir0.net
>>966
そんな内野指定席画像でええなら

マリノスのコレ2万人入ってたらしいで

https://i.imgur.com/Ep9qRJ4.jpg

ちなみに同日ベイスターズ3万人

https://i.imgur.com/Ehzkrvh.jpg

976 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:57:50 ID:Swm3Jntx0.net
>>975
3/29金曜夜の鳥栖戦な

意図的にマリノスのゴール裏から撮った画像だけ貼ってるようだけど、
↓当日のマリノスのゴール裏画像はこれ
https://i.imgur.com/e9DrwvJ.jpg
横浜国際陸上競技場は72,327席だからサッカーはオリックスなんかと違って水増ししてないよw

977 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 16:59:31 ID:4EnBvXir0.net
>>976
ドヤ顔で貼ってるわりに空席だらけで草

978 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:01:10 ID:9vZMnX+50.net
好きな球団の試合をCSやらで見れる時代やし大健闘だな

979 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:01:56 ID:bg+oAwq+0.net
>>976
>意図的にマリノスのゴール裏から撮った画像だけ貼ってるようだけど、

お前らが20年近くやってることやんwwww

980 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:02:13 ID:kxSyAxyA0.net
>>1
すげーな、ぜいりーぐどころかタマケリ代表選でも5%しか出ない時代に120試合のリーグ戦の1試合で2桁wwww

981 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:02:35 ID:Swm3Jntx0.net
>>977
会場キャパの差を理解できてなくて草w

982 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:03:29 ID:kxSyAxyA0.net
1ヵ月に2試合しかホームでないのにただ券大量にばらまいていつもガラガラの破綻ワニリーグwwwwwwww

983 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:03:41 ID:Swm3Jntx0.net
>>979
え?じゃあおまえがいつも貼りまくって>>962の全体写真は?(笑)

984 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:04:22 ID:+X+B7Hsq0.net
焼豚ァァァァァァ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:04:31 ID:5YgevVMD0.net
野球はソシャゲも人気で売り上げトップ10の常連

サッカーは圏外wwwwww

視聴率
観客動員数
グッズ
ゲーム
ダゾーン

全部野球の方が上でサッカーなんてどこに居るのかさっぱりわからんwww

986 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:06:04 ID:tLQN4Zer0.net
野球で数字がとれるのは巨人だけ

あとはJリーグ以下なんだから巨人だけ中継されるわけ

987 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:07:49 ID:xq7taljn0.net
>>1
【プロ野球】<巨人×阪神>20日放送された第2戦は平均視聴率「7・3%」21日放送の第3戦は「5・8%」... [Egg★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592797025/

988 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:08:26 ID:bg+oAwq+0.net
>>983
全体写真ないんやw
ダイジェストで勘弁してくれww

https://m.youtube.com/watch?v=BWYjKlhLmrA

なぜか中継が観客席なかなか映そうとしないんや、、w
ごめんなw

989 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:08:50 ID:QCY+JUr80.net
3か月待った開催 & 雨 & 各局例年以上のゴリ押し

この条件でも去年と同じ視聴率ってヤバイね
プレミア12では自国開催ゴールデン日韓戦で優勝って言う条件で20%切ってるし、
どんなに条件が良くても一般層から見放されて、高齢層の野球ファンだけで盛り上がってる状態だろう

990 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:09:48 ID:zgralPjz0.net
>>762
ポツンと違って誰も観てないやきうがなんだって?

991 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:09:59 ID:ifUlvEks0.net
情弱ビジネス

992 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:15:05 ID:Swm3Jntx0.net
>>988
やきうみたいに水増ししてなけりゃ良いんじゃないのー(笑)


↓ごめんコレ見てw 哀しいほど7割埋まってる感皆無なんだけどwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/eUvSFnS.jpg

オリックス 対 楽天
2019年09月14日◇開始14時00分
◇京セラドーム大阪◇観衆24057人(最大席数36,146人)

993 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:16:26.43 ID:qtNbicgB0.net
>>711
総出でやっていまの体たらくやんw
視聴率2行かないゴミww

994 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:21:32.86 ID:Swm3Jntx0.net
>>985
ソシャゲってドカタがアホほど金をつぎ込むらしいねw
汚い見てくれとヘルメット姿が親近感を感じるんだろうなw

995 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:24:53.90 ID:nXra60Q/0.net
野球は日本でNo.1スポーツよ

996 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:27:39.92 ID:WY5dvSux0.net
>>903

だよなーw

野球はほんっと報道量がすごいのよ。他のスポーツを犠牲にしてまで野球洗脳報道してるのに

997 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:29:01.58 ID:tLQN4Zer0.net
>>995
巨人のおかげでな

998 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:30:09.74 ID:6wmpbdnu0.net
>>992
屋根裏が殆ど映ってないね?

焼き豚=ゴキブリだから2万匹のゴキブリがドームの屋根から試合を観戦しているよ。
)))))))))))))))カサカサッ

999 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:30:19.59 ID:bg+oAwq+0.net
>>985
スタジアムのキャパシティ()は勝ってるらしいぞw

自分達が建てたわけでもないし
使用料まともに払ってないけどなww

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:30:40.88 ID:qBx+mYb40.net
>>992
焼き豚はいつも負けてるなw

1001 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 17:31:02.84 ID:/Z7TSnNA0.net
1000ならやきうご臨終

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200