2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】巨人開幕戦視聴率 午後7時〜同9時4分は10・7% 瞬間最高15・3% 3カ月遅れの球音にファン熱視線 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2020/06/22(月) 09:35:14 ID:ljpaLHcw9.net
 日本テレビ系で19日に放送されたプロ野球セ・リーグ開幕戦「巨人―阪神」の平均世帯視聴率は、午後5時50分から同7時が10・2%、同7時から同9時4分は10・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが22日、分かった。
3カ月遅れて戻ってきた球音に視線が注がれた。また、瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%だった。

 同局が放送した昨季のセ・リーグ開幕戦「広島ー巨人」(後7・00〜9・09)の平均視聴率(関東地区)は10・6%だった。

 今季は新型コロナウイルス感染拡大の影響で当初予定の3月20日から3カ月遅れの開幕。
さらには、感染対策として無観客での開催。ファンたちは自宅から声援を送った。

 試合は、リーグ連覇を狙う巨人が3―2で阪神を下し、史上初の球団通算6000勝を達成。
3年連続6度目の開幕投手を務めたエース菅野が7回2失点と好投し、吉川尚が右越えへ逆転2ランを放った。
また、阪神の先発・西勇が左翼ポール直撃の特大先制弾を放つなど見どころ満載だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e6c4fcac6d2f59ff23b3791be8ab64129f229a
引用元:スポニチ

668 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:09:22.64 ID:pp0Uy9Jn0.net
6/19
ZIP
スッキリ
ヒルナンデス
ミヤネ屋で1日中やきう開幕の大宣伝して


バックトゥザフューチャーに負けるww

669 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:17.64 ID:k2Pqi1fL0.net
ほんと何のために中継してるんだろうな
中継の9割が一桁で今後上がる要素もなく
視聴者層は高齢者寄り
罰ゲームでしかない

670 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:49.97 ID:YrRuNVC60.net
個人的に野球ほど退屈なスポーツは無いと思ってるから、こういうスレ読むと安心するわ

671 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:51.02 ID:EOHrNd7j0.net
あれ?
低いね(^_^;)

672 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:10:56.54 ID:xNmrDcO40.net
>>667
こりゃやきうは1年で50試合くらい隠蔽してそうだなw
クライマックスシリーズでさえパ・リーグの視聴率をきいたことがないしw


<2019年開幕後1ヶ月の視聴率隠蔽野球中継(関東)>

03/30 広島vs巨人(TBS) VRランク外
03/31 広島vs巨人(テレ朝) VRランク外
03/31 福岡vs西武(テレ朝) VRランク外 
04/07 横浜vs巨人(TBS) VRランク外
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) VRランク外
04/13 阪神vs中日(NHK) VRランク外
04/14 横浜vs広島(TBS) VRランク外
04/20 西武vs福岡(テレ朝) VRランク外
04/20 中日vsヤクルト(NHK) VRランク外
04/27 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)
04/27 日ハムvs福岡(NHK) VRランク外(3.7未満)
04/28 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)

673 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:11:19 ID:HyDOvjNH0.net
>>661
事実、どっちもつまらないんだよ
野球はメディアが無理して支えてるけど
まだまだ落ちるだろう

674 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:13:17 ID:A/lLLWUp0.net
1989年公開の映画に負けてて草

675 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:13:26 ID:dG0iq4GP0.net
>>215
マーティの声がたっちゃんじゃなかったのが残念。テレビ局で吹き替え違うとか版権関係でダメなんだろうけど

676 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:14:20 ID:EW03H+Gl0.net
>>672
一番税リーグで視聴率高そうな

開幕戦+サカ豚限定で大人気の久保君+サカ豚限定で大人気の首都圏クラブ同士

の試合でもランキング外

税リーグはすべての試合で隠蔽確実やな
税リーグというゴミ隠蔽できてよかったね(笑)
税豚(笑)


2019年 2月18日(月)〜2月24日(日)
スポーツ視聴率ベスト10【関東】
7.6% 2/24(日) 上田晋也の日本メダル話 日テレ
7.0% 2/24(日) サンデースポーツ2020 NHK
5.6% 2/23(土) Going!Sports&News 日テレ
5.5% 2/23(土) サタデースポーツ NHK
5.5% 2/24(日) みんなのKEIBA・中山記念 フジ
5.2% 2/24(日) ミライ・モンスター フジ
3.7% 2/23(土) クロスカントリー日本選手権 TBS
3.6% 2/23(土) 追跡LIVE!SPORTSウォッチャー テレ東
3.5% 2/24(日) バスケW杯最終予選・日本×カタール フジ
3.1% 2/19(火) グッと!スポーツ選 NHK

ランキング外 2/23(土) Jリーグ開幕戦フロンターレ×FC東京(久保君スタメン+NHK)(当日BS、CSの同時放送は無し)

677 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:14:34 ID:jHgobfhp0.net
>>1
>瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%だった。

これ映画待ちの人達が何延長してんの?て怒ってる時間だよねw ww

678 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:05 ID:NxgMvwm+0.net
脂ぎった中年が鈍器振り回してるのを眺めてる池沼がまだ10%もいるとかヤベーな

679 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:06 ID:4xkuJA6B0.net
サカ豚達がブヒブヒと咽び泣いて惨め過ぎる

680 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:15 ID:NzxoiNNs0.net
>>676
Jリーグがどうであろうとプロ野球の人気が凋落してることが間違いない件wwww

681 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:21 ID:2yFSTj9g0.net
>>654

アジア杯と野球のメディアの煽りって比較にならんくらい野球の方が上なんだぞ?w

NHKなんてアジア杯直前にサッカーはさらっと流して、がっつり野球特集してたしなw

最近のNHKも開幕前シブ5時なんかでも長々と野球特集してたし夜も野球の名場面特集やってたしな

さらに民放まで野球野球言っててこの数字って…他のスポーツとは煽りが段違いなのにですよ?

682 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:15:35 ID:LOfAnWQU0.net
>>31
まさにこれ

683 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:16:23 ID:NzxoiNNs0.net
2戦目7.3
3戦目5.8

落ちんの早すぎだろwwwwwwww

684 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:16:57.69 ID:sC4OBTAV0.net
おい焼き豚!観客動員増えてんだろ?
それに加えて在宅率高いのになんだよこの数字はよ!

685 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:05.99 ID:bCtdRSaw0.net
老害しか興味ねーだろ球っころ打ちのやきうなんか

686 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:13.45 ID:xNmrDcO40.net
>>676
1試合?
やきうは1ヶ月で12試合?隠蔽してるよ。
12ヶ月じゃなくて1ヶ月でねw

<昨年開幕後1ヶ月の隠蔽試合(関東)>

03/30 広島vs巨人(TBS) VRランク外
03/31 広島vs巨人(テレ朝) VRランク外
03/31 福岡vs西武(テレ朝) VRランク外 
04/07 横浜vs巨人(TBS) VRランク外
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) VRランク外
04/13 阪神vs中日(NHK) VRランク外
04/14 横浜vs広島(TBS) VRランク外
04/20 西武vs福岡(テレ朝) VRランク外
04/20 中日vsヤクルト(NHK) VRランク外
04/27 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外
04/27 日ハムvs福岡(NHK) VRランク外
04/28 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外

687 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:29.27 ID:0u9WBoMA0.net
>>6
かなり高い

688 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:41.97 ID:EW03H+Gl0.net
>>680
ま、プロ野球も以前と比べ視聴率稼げなくなったけど
税リーグはその更に上を行く凋落の激しさだしねぇ(笑)

689 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:46.28 ID:3NWLrVb50.net
思いの外高くてサカ豚が焦ってるのが可愛い

690 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:49.64 ID:ntvpnstt0.net
残り100試合以上w

691 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:17:57.46 ID:86qhUKUe0.net
みんな亡くして初めて気づいたんだな、野球の面白さ
アフターコロナ社会のNO1スポーツ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:18:02.93 ID:1Jb+qc4C0.net
【視聴率】「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」12・4% 26日にPART3放送 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592788433/

2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/06/22(月) 10:14:27.49 ID:mhRiFBKZ0
やっぱ1が傑作だよ

3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/06/22(月) 10:14:39.44 ID:WtL5WGkr0
流石に飽きすぎた

693 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:18:23.18 ID:89L4PDIT0.net
分割しなくても10%あるのか

サカ豚逝ったー

694 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:18:52 ID:jJ81SFm20.net
>>660
プロ野球はスタジアムでファンが落としてくれる金が生命線だけど
親会社がメディア最大手の読売と、ITメディア最大手のヤフージャパンを抱えてるソフバンだから
野球の経営が立ち直れないくらいの赤字にならない限り
メディアでの煽りは止まらない

695 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:05 ID:CXUS5Zpw0.net
10ぱー越えれは合格じゃん
よかったねやきう

696 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:07 ID:Yc1KSY9N0.net
やきう一人勝ちやん
がんばれやおれたちのさっかぁ

697 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:07 ID:ZWdJlQ6a0.net
すげー
やっぱり国民的スポーツはサッカーじゃなくて野球だったな

698 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:21 ID:NzxoiNNs0.net
>>693
2戦目7.3
3戦目5.8

コメントお願いします

699 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:25 ID:+2vtVxor0.net
無料開放していたパリーグLIVEのソフトバンクvsロッテ見てたが視聴者数20万超えてた
有料に戻る明日以降どうなるかな?

700 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:19:52 ID:pp0Uy9Jn0.net
BTTF2って初めて見たが
前座でやってた糞つまんない静かな双六よりは楽しめたよ
30年前の映画でも色褪せないなぁ
やきうは最新でも色落ちしてるがw

701 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:08 ID:1Jb+qc4C0.net
>>698
まじ?w

702 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:14 ID:2jOc9lEc0.net
野球はCMクッソ挟めるけどサッカーは50分間挟めないんや
だから扱いに差が出る

703 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:18 ID:qzUa+Tkg0.net
開幕3連戦に限って言うと、阪神が弱すぎることに問題があったんじゃないのか?
試合が面白ければもう1〜2%は獲れただろうに

704 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:20:56 ID:L+puiW5c0.net
>>83
プロ野球中継を売りにしていたスポナビライブ潰しておいて今更ダゾーンがとかw

【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/

> ソフトバンクのスポナビライブだ。サービスの開始後にガンガン売り込んだが、
> 「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」(同社幹部)。

無料期間が終わったら即退会する金無し焼豚のダゾーン加入者数なんてたかが知れてるw

705 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:21:20 ID:/zBLUZAI0.net
野球人気大復活!
全試合放映やめた民放各局に吠え面かかせてやれ!

706 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:21:25 ID:5mmi/BAy0.net
朝鮮玉遊び まだ見てるアホいるんだな

707 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:22:57.50 ID:rl2v1R2P0.net
>>690
草生えるなw

708 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:05.80 ID:L+puiW5c0.net
>>702
そんなにCM流せるなら年間50試合くらいナイター中継やればいいのにね
今やナイター中継の数は10試合もないのはなぜなんだろう?

709 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:09.86 ID:NzxoiNNs0.net
>>701
マジ
大本営の発表だから間違いない
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d9bba81257007e2dd5db6a8828f2455d29017d

710 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:15.41 ID:lIx70m2O0.net
長谷部誠も出場…独リーグが欧州で視聴率爆上がり
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a7a03293e96a815d9f2717879ef16f7386e125

「ドルトムント対シャルケの”レヴィアダービー”を中継した『Sky TV』の視聴率が、これまでの2倍にあたる27.4%を記録。

 これは同局の新記録ということです。サッカーが国技なだけに、再開を心待ちにしていたのでしょう」

711 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:31.20 ID:XLREQ3zM0.net
>>488
サッカーも全局全マスコミ総出で宣伝すれば取れるよ
マスコミと野球の癒着の結果

712 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:50.35 ID:KaTGvMHs0.net
これって高いの?

713 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:23:56.28 ID:1Jb+qc4C0.net
>>709
あかん・・・

714 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:29.18 ID:VybFhLdp0.net
>>704
ソフトバンクは巨人と違って普通に地上は中継してるからなぁ

715 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:33.29 ID:NzxoiNNs0.net
>>711
いやーでもマスコミ各社も密かに野球から手を引きつつあるよ
野球にリソース使ってもリターンが見込めないからな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:35.92 ID:juJ+xSjL0.net
>ファン熱視線

なんか表現の仕方がキムチわるい

717 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:35.95 ID:TCvB5Qyv0.net
>>443
サヨナラ勝ちとかも
戦力均衡策によって作られたものだからなぁ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:41.35 ID:/vBZuXTn0.net
>>709
やきう終わってたwwww

719 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:24:54.96 ID:nfGNW9wV0.net
30年前の40%と同等だからかなり高いな

720 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:06.69 ID:RhhVO8ZY0.net
>>699
20万人とか視聴率でいったら0.02%分しかない。

721 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:40 ID:+vD/SeJP0.net
微二桁w

722 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:40 ID:Bbw2nCr50.net
>>708
むしろ地上波があるってだけで凄い
税リーグなんて全滅したし

723 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:25:58 ID:7jngZrF50.net
>>712
低い
日テレが宣伝しまくってたのにいつもの通常番組の方が高い
いつものはだいたい13%とかその辺

724 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:26:35 ID:U++QUYb40.net
第三戦しか観てないけど
しかもネット経由(´・ω・`)

725 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:27:32 ID:NxgMvwm+0.net
>>702
やきうのCMって入れ歯洗浄剤とか大人用紙おむつとかハズキルーペでしょwww

726 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:09 ID:hDNqdvtT0.net
>>336
これ、しかも関東ローカルではこの時間から映画の宣伝番組が始まる時間だから後番組待ちってより始まる時間なんだよね
地方だとローカルニュースとかやってる

727 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:33.85 ID:i6wZLYFs0.net
夕方のニュース削ってまでやる意味あるのこれ?

728 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:43.97 ID:VybFhLdp0.net
巨人の人気が無くなっただけで巨人以外の球団は昔よりも人気が出て
野球全体では人気が上がってる
昔のパリーグなんて観客が流しそうめんしてたんだぞw

729 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:50.36 ID:yyIa29/v0.net
サカ豚がいくら発狂しても
不人気税リーグ戦でゴールデン2桁
昼間の試合で3%以上なんて
1試合も取れないだろうしねぇ

730 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:57.24 ID:ntvpnstt0.net
世界一野球が人気な日本で野球離れとかw

731 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:28:58.10 ID:D9OnOIyE0.net
>>103
今までわかんなかったお前が馬鹿だって言ってんだけどw
馬鹿にされても気付かんとはw

732 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:29:07.23 ID:xNmrDcO40.net
>>688
やけうw

<2019年 プロ野球の視聴率 関東地区>
*0.9 04/13(土) 14:50-15:04 NHK ・阪神×中日
*1.1 04/13(土) 15:07-17:25 NHK ・阪神×中日
*1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス
*0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
*1.5 06/23(日) 13:05-15:01 NHK ・広島×オリックス

733 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:29:37.16 ID:gc0pOxjw0.net
>>728

その理屈で言うと、Jリーグも人気が上がっていることになるなw

734 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:30:28.63 ID:NdRu+16u0.net
>>729

で 開幕の試合は面白かったの? 内容についてもっと熱く語ってくれ! 誰でもやきう見たくなるようなの!はよ!

735 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:05.34 ID:vART4snb0.net
ものめずらしさで見たんだろうな。あとは全部一桁だと思う

736 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:10.88 ID:VybFhLdp0.net
>>733
別にJリーグなんてどうでもいいけどw
なんで急にJリーグの話が・・・?

737 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:44.74 ID:rcL/qZGm0.net
>>520
暗いマックスやめて降格試合を作るべし。
昇格降格が出来ないなら、1位〜3位の6チームをパ・リーグ、4位〜6位の6チームをセ・リーグとなるシステムを(常にパの方が強いんでしょ?)

738 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:31:55.36 ID:fZNHESD10.net
午後7時〜同9時4分は10・7%
瞬間最高世帯視聴率は同8時53分で15・3%

これバックトゥーザフューチャー待ってた人が見てただけだろうな
野球はやっぱダメか

739 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:22.91 ID:q1qkokat0.net
>>732
しゃれにならない酷さw

740 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:30.78 ID:qwfMJuQP0.net
これだけお預けさせといて開幕阪神戦が10%って非常に低い。
視聴率20%切る試合が1試合でもあればスポーツ新聞の記事に
なった時代もあったんだぜ。

741 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:33.68 ID:+x0E5UDA0.net
>>720
計算もできないのか…

742 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:43.09 ID:0qJa1m/s0.net
今からでもいい
130試合に増やせ
昔は130試合だったから

743 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:44.72 ID:Bbw2nCr50.net
税リーグの開幕戦は地上波あるの?無いからって嫉まないでよ

744 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:32:58.71 ID:5+sZIfoF0.net
やっぱ客がいないと寂しいな
野球の場合試合時間長いから余計にキツイ
その上大差がつくものならコアなファンでもチャンネル変えるだろ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:02.97 ID:IEfZ+Mp20.net
珍しい観戦方法だからな

746 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:10.18 ID:3iRGz9Ax0.net
>>732
何度見ても草

747 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:19.71 ID:L+puiW5c0.net
日テレは読売系列だから年間5〜6試合くらいナイター中継やってるだけだし
他局なんか1試合か2試合くらい
テレ朝なんて去年は1試合もナイター中継やらなかったんじゃないかな
なぜ地上波でナイター中継やるかというと日本シリーズの放映権のためでしょ
その日本シリーズも去年巨人が出たのにシリーズ平均視聴率が一桁という史上最低視聴率だったし
本来ならとっくの昔に地上波ナイター中継は打ち切られていてもおかしくないんだけどね

748 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:34.97 ID:ATSoZtb80.net
>>743
もうとっくに開幕してるで
忘れ去られてるけど

749 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:40.72 ID:rcL/qZGm0.net
昨日の志村友達は?
(予想21%=金曜の虚珍戦の倍)

750 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:42.91 ID:oyo6mA4Q0.net
夢の二桁、いや10桁キター
ちょっと視スレ残ってるか見てくる

751 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:33:49.37 ID:VybFhLdp0.net
>>748
視聴率は?

752 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:01.82 ID:mdk7q23C0.net
>>665
野球だけは優遇してくれって?
K国みたいだな

753 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:06.28 ID:Ppa4DQ2O0.net
>>711
身も蓋もないこと言うけど
宣伝して数字が取れるなら各局そうするのよ
なぜならメディアは営利企業だからね
視聴率至上主義なわけでさ
でもそうしないってことは…わかるよね…?
Jリーグもかつては20%近く取る時代があったけど
なぜ地上波中継がほぼなくなったんだと思う…?
それはずばり「数字がとれない」コンテンツになったからなんだよ
いくら宣伝したって数字がとれなかったらそりゃ報道量も減るよねって話…
だから「野球なみに宣伝すればJリーグはそれ以上の視聴率がとれる!」
なんてことは言わない方がいいよ…
恥かくだけ…
事実数字がとれないことは歴史が証明してるわけでね…
まぁ身も蓋もない話だけどね…

754 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:21 ID:yRhygUxU0.net
去年ラグビーのせいで視聴率低かったのかと思ったが
普通に巨人の人気が落ちてるだけじゃねーか

755 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:21 ID:7jngZrF50.net
そもそもやきうのダラダラくそ長い試合見てるのなんてニートか老人くらいやら
時間の無駄使い

756 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:46 ID:xNmrDcO40.net
>>751
この宿題は?

<2019年開幕後1ヶ月の視聴率隠蔽野球中継(関東)>

03/29 広島vs巨人(日テレ) 10.2
03/30 広島vs巨人(TBS) VRランク外
03/31 広島vs巨人(テレ朝) VRランク外
03/31 福岡vs西武(テレ朝) VRランク外 
04/02 巨人vs阪神(日テレ) 8.8
04/07 横浜vs巨人(TBS) VRランク外
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) VRランク外
04/13 阪神vs中日(NHK) VRランク外
04/14 横浜vs広島(TBS) VRランク外
04/20 西武vs福岡(テレ朝) VRランク外
04/20 中日vsヤクルト(NHK) VRランク外
04/20 阪神vs巨人(TBS) 5.1
04/21 阪神vs巨人(テレ朝) 6.5
04/23 ヤクルトvs巨人(フジ) 7.4
04/27 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)
04/27 日ハムvs福岡(NHK) VRランク外(3.7未満)
04/28 巨人vs横浜(日テレ) VRランク外(3.7未満)

757 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:34:54 ID:Bbw2nCr50.net
>>748
7月開幕でしょ?

758 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:35:22 ID:T39+Deq10.net
>>732
ミソなのが日ハムーホークスだな

試合前の方が数字が上で試合始まったら半減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

759 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:35:50 ID:ntvpnstt0.net
世界各地の人間は野球ウイルスの抗体を持ってる

760 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:36:44 ID:ozB9n9Cc0.net
シンプルに面白くねえ
見所が阪神の外国人のポンコツぶりぐらいってどうなのよ

761 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:07 ID:3dGXCQ6/0.net
阪神ファンの立場は?

762 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:40 ID:ncssUd7X0.net
ポツンと一軒家&野球中継
  ⬇
高齢化社会

763 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:46 ID:Ay7+0d8O0.net
>>730
世界の野球の競技人口60%を占める日本で、待ちに待った開幕戦でゴールデン10.7%、その後がゴールデン5.8%とかw

764 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:37:50 ID:TCvB5Qyv0.net
テレビのゴリ押しがない野球
それが独立リーグ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:38:27 ID:T39+Deq10.net
>>744
そう感じるのはやきうそのものに魅力がないことを証明してんだよ(笑)

やきう好きが口にしちゃうくらいだからガチガチのガチでやきうはしょうもない(笑)

やきう好き!とか言ってるのはやきうそのものが好きなんじゃなくて、客が集まってワイワイやってる空間そのものが好きに過ぎない訳よ。祭り好き日本人らしいと言えばそれまでか(笑)

ある意味今の無観客やきうは焼き豚も試されてるんだよ。やきうが好きなのかお祭りが好きだっただけかなのかをな(笑)

766 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:38:31 ID:NdRu+16u0.net
やきう客入れ再開しても 声出して応援だめ 飲食だめ マスクしてひたすら黙って座って見てるだけ 何の拷問だよ

767 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:38:50 ID:mo0KTvED0.net
>>1
うんこぶりぶり絶好調です!

768 :名無しさん@恐縮です:2020/06/22(月) 12:39:08 ID:ANvbtYYz0.net
>>1
>プロ野球セ・リーグ開幕戦

別に開幕しなくても良かったのに

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200