2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画家】<#小林よしのり氏 >NHKのコロナ世論調査結果に私見!「完全に狂っている!」「わしが戦うしかない!」 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/06/25(Thu) 12:10:27 ID:bRwYS0UA9.net
漫画家の小林よしのり氏(66)が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府や自治体が外出禁止や休業を強制できる法改正が必要だとする声が約6割にのぼったとしたNHKの世論調査の結果に対し、ブログで私見を述べた。

かねて過度な自粛に反対していた小林氏は24日、ブログを更新し「『外出禁止や休業を強制できる法改正が必要と思う人々が62%』というNHKの世論調査が発表された」と言及。

「完全に狂っている!」とし、「わしは『コロナ論』完成に全力を傾注する。この委縮しきった無茶苦茶な社会を真っ当に戻すには、わしが戦うしかない!誰もそれを本気でやろうとしないだろう。奇跡を起こすしかないような『空気の全体主義』との戦いだが、馬鹿と言われようとわしはやる!」とつづった。

6/25(木) 11:57 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/43fc0707f89eebc3b360311ffb13ac7d98b96564

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:11:15.17 ID:n0sqtbbZ0.net
わしも戦うで!

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:11:59.79 ID:ZcOZx8ut0.net
おお
最近おとなしいなと思ってたが執筆頑張ってたんだな
まあせいぜい頑張って
意欲だけは買う

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:12:04.27 ID:R1xVXvdB0.net
老兵は消え去るのみ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:12:16.66 ID:dCRfzjAs0.net
どうぞ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:12:50.46 ID:m3X6UI2Q0.net
N国はどうなったんだよw

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:12:52.54 ID:Yg+lGIMW0.net
こういう奴がいるから、このアンケート結果になったんだが

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:13:47.78 ID:sLaZ6VJI0.net
【スウェーデン疫学者】ロックダウンは狂気の沙汰「世界は狂った」 [シコリアン★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593048539/

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:14:16 ID:AJWYVF8e0.net
確かに世界的に自分で自分の首を絞めて窒息タコ踊りしてますなw

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:14:36 ID:02U/Kvzl0.net
有事には全体主義が当たり前なんですが

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:14:58 ID:LwAuaFZK0.net
頑張って書けよ。
漫画家の存在意義はまさにそこにある。
冨樫にも一言言ってやれ!

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:15:58.36 ID:T+g6TO+C0.net
スウェーデンやブラジルの結果をみるかぎり
小林はもう黙っていたほうがいい。医者や専門家に任せろ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:16:07.71 ID:b8VyTJ1r0.net
知るか!

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:16:36 ID:02U/Kvzl0.net
>>11
漫画家の仕事ではない
本当に使命感があるなら政治家になれ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:16:46 ID:OETNlx+w0.net
>>1
コロナに関しては小林の主張する方向に世間が追い付いてきている

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:16:56 ID:I7r3mOYL0.net
>>1
試しにこいつがコロナに罹ればいいのに

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:18:29.34 ID:XejIePuI0.net
正解はまだ分からんからそういう意見も大事よ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:18:36.31 ID:m9r+1VPZ0.net
そのコロナ論とやらにスウェーデンの事は書くのかな?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:19:10.97 ID:my/+U0mT0.net
何もしないのが戦う事

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:19:11.62 ID:02U/Kvzl0.net
>>15
今回のコロナは東アジア人は軽症で終わることが多いようだが
逆に東アジア人が重症化する肺炎が流行っても同じことが言えるのか?

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:19:39 ID:MOdhhbZ60.net
馬鹿

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:19:46 ID:HKkY0mBa0.net
>>12
どんな結果?

死者の9割が70歳以上という結果?
ロックダウンしたイギリスより死者数が少ないという結果?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:20:27 ID:02U/Kvzl0.net
>>17
こいつの論点はアンチ全体主義だから 不要

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:20:56.60 ID:nI7h8ado0.net
バカが多いからこういうアホな法律ができる
一部のバカを規制するためにスマフォ運転禁止とか淫行禁止とかくそみたいな法律できて世の中萎縮して国が停滞する

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:21:13.24 ID:02U/Kvzl0.net
>>12
きみは味覚や嗅覚がなくなってもいいのかね

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:21:53.48 ID:02U/Kvzl0.net
>>22
きみは味覚や嗅覚がなくなってもいいのかね

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:22:30.85 ID:02U/Kvzl0.net
>>24
日本以外の先進国にはあるようですよ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:22:33.59 ID:pz3yseR60.net
>>10
問題はこの程度が有事なのかって事だよな
冷静に数字だけ見たら大したこと無かったし、世界ももう仕方ないって諦めて普通の生活に戻ろうとしとるし

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:23:23.93 ID:OETNlx+w0.net
>>20
そのケースなら同じこと言うわけないじゃない
小林はインフルより危険性少ないのを知ってての主張なんだから

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:23:52.66 ID:T+g6TO+C0.net
>>22
もしや人口規模が何倍も違う国を比較してるわけないからブラジルとイギリスの比較だよな?
ブラジルの死者は世界2位でイギリスより圧倒的に多いわけだが
なんか老人は死んでもいいと言いたいかの思想持ってるようだし
先鋭化しすぎてるなコヴァって・・・

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:24:03 ID:WvLmHy0J0.net
よしりん応援する。
ほんとコロナ騒動は馬鹿げている。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:25:33 ID:02U/Kvzl0.net
>>29
今回欧米の先進国でもパンデミックが起こることを目の当たりにして
そういう法律を用意しておく必要性が明らかになったのではないか?
小林は意固地になってるだけ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:25:36 ID:+pSwlK3m0.net
>>28
お前が見てるのは死者数だけだろう。この状況に抑えるために、どれだけ世界経済が後退した知っとけ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:25:53 ID:UwaD70Wo0.net
小林はまだずっと強制に否定的だからいいが
政府が強制力を行使せずに民間に判断を丸投げしてると批判してた連中がこの結果にケチつけてるのはおかしい

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:26:48 ID:02U/Kvzl0.net
>>28
欧米がパニックだから立派な有事だろう
どんだけ世界経済が混乱してるか

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:26:59 ID:3Wla4lS30.net
お前が戦ってるから、流れが悪い方へ行ってんじゃないかな?

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:27:01 ID:RzWJPNG10.net
お前がやらなくても世界中でもう結果でてるよ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:27:21 ID:E+M2mQBj0.net
>>22
>死者の9割が70歳以上という結果

これを悲惨と訴えても、老人は死ねなんて非人道的な考えの人には響かないよね。

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:27:22 ID:jQdhf7Kh0.net
>>30
老人は老衰以外は病気で死ぬんだし、それが当たり前だったのだから
それでOKてことだろう
小林よしのり本人も持病あるけど感染したら死ぬのはOKと言ってるし

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:28:09 ID:1gtU7F0s0.net
>>12

もうちょっと丹念にデータ見た方がいい。だいたい外出禁止派は、スウェーデンがロックダウンした国とほとんど死亡率変わらないことを直視すべきだろう。

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:28:13 ID:09vBEWLC0.net
コロナは重症化率も致死率も低いけど
かつてのペストのような致死率の高い感染症が発生しても
そんな悠長なことが言ってられるのか?

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:28:29 ID:b0G83qga0.net
感染一直線\(^o^)/
東大一直線はおもろかったよ。がんばれや。

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:29:27.55 ID:7citp7vS0.net
コロナだけじゃないっしょ。今後、どんな感染症が流行るか分からんやん

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:30:03 ID:02U/Kvzl0.net
>>41
そうなんだよ
現代の先進国でもパンデミックは起こりうるということが明らかになった!
そこが最重要ポイント

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:30:28 ID:b0G83qga0.net
「墓場に近き老いらくの、コロナは怖るる何ものもなし」

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:30:44.26 ID:AmcOeKHg0.net
テレビ自体が年寄りしか見てないしNHKなんか特にガチ年寄りしか見てないんだから
そりゃ調査結果もそうなるわな

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:31:13.89 ID:R0oSv6Ec0.net
コロナ対策だけの話じゃないだろ
今後、無防備な状況でペストクラスのが来たらどうするか?ってことや

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:31:25.02 ID:02U/Kvzl0.net
>>45
頼むから昼カラオケいかないでね

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:33:09.80 ID:1D+zLHcJ0.net
どこで戦ってるの?
小林さん

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:33:40.11 ID:eFsB14zR0.net
よしりん集団免疫目指してノーガードでいいって言ってたけど抗体2、3ヶ月しか持たないらしいじゃん

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:33:47.79 ID:mtzJqzIh0.net
なんか小林よしのりの名前を久々に見たな
頑張れわし

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:34:46.19 ID:RzWJPNG10.net
年をとると頑固になり、このように人の意見をほぼ聞かない
永久に90歳まで自分はこう思う!と介護職の人を悩ませる
90歳を超えると肛門機能が衰え脱糞が始まるが
脱糞は正しい生理機能だから壁をすべてウンコで塗り固めようとする

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:35:04.32 ID:0F/UqoG00.net
歌舞伎町の連中とか見てたら強制力は必要だよ
凶悪なウィルスが蔓延したら悲惨だしな
水商売なんぞこの世から激減しても困らん

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:35:23.84 ID:1gtU7F0s0.net
>>38
老人は別の原因でも死ぬ。
要は超過死亡数が大事。
ロックダウンしているアメリカやイギリスとスウェーデンを比べてみろバカ。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:35:35.78 ID:FExMOFCh0.net
さすがにホスクラ・キャバクラは規制しないとダメ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 12:35:55.14 ID:T+g6TO+C0.net
ノーガード戦法で病床が埋まったら
コロナと全く関係ない病気や事故の人も医療受けられなくて死にまくるんだけど
そういうの無視するだけでなにも提案出さないんだよね・・・

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:36:07 ID:tPD+JXpv0.net
おじいちゃんさっきご飯食べたでしょもう!

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:36:31 ID:uvXs9gDs0.net
危機においては全体主義は仕方ない

大日本帝国がロシアでも
アメリカ相手でも、あれだけ戦えたのも
全体主義のおかげ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:36:43 ID:DTckLkET0.net
>>16
皆で罹患して抗体を作ろうと言うのがこいつの考えなんだから
先ず言い出しっぺの小林がやるべきだよな
でもこいつは絶対に感染者の傍には寄らないんだぜ

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:37:59 ID:tZp0Q0KZ0.net
気に入らない結果で残念でしたね

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:38:20 ID:uvXs9gDs0.net
日本はロックダウンしなくても戦えたが
これからもそうだとは言い切れない。

同調圧力無ければ
ブラジルやアメリカになってしまう

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:38:25 ID:asAyDMFi0.net
コロナ論は楽しみよ^_^

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:38:31 ID:T+g6TO+C0.net
>>59
まず自分が感染して抗体持ちになって見せればいいのにな
誰かを感染させて抗体持とうって無責任な話だよ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:39:33 ID:uvXs9gDs0.net
抗体なんか出来るかどうかも判らないのに
素人が何言ってるんだ

それじゃブラジルやアメリカ、スウェーデンの二の舞

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:39:37 ID:l2OClTEY0.net
>>1
なぜ都知事選に出なかった?

東京は自粛ババアの思惑にまんまとはまってるな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:39:56 ID:wV24HjBj0.net
スペペ〜

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:40:00 ID:ddVbVIFY0.net
現場曰く、やはりコロナはヤバイ。インフルと同じだと思ってたらいけない。らしいぞ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:40:04 ID:M+CvYb530.net
老人は死んでもいいとか
自分の読者ぶった切るようなこと言わなくても

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:40:15 ID:PsLc7k/H0.net
小林が言うほど全体主義かね?

色んな意見がぶつかってて健全に見えるけど

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:40:43 ID:OK4XGLTSO.net
よしのり老人なんか影響力ないから
相手するだけ時間の無駄でっす

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:40:59 ID:uvXs9gDs0.net
日本人は
自分が耐える事は許せるが

他人が耐えてない事は絶対に許せない

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:41:52 ID:khRUfk9Y0.net
まあ本当にコロナ論が仕上がるなら読んでみたい

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:42:40 ID:W7r732jk0.net
パチンコ屋に行列作ってるアホを見れば規制は必要だって思うだろ?パチンコ屋から恩恵受けてる利害関係者は黙っとけ。

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:42:43 ID:xvh1TcM+0.net
まあ、平時に調査したら全然違う結果になると思うよ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:42:56 ID:RzWJPNG10.net
こいつは年齢を強みに若者を虐めているだけ
本物の66歳は70代や80代に喧嘩売って議論している

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:43:20 ID:4XW9fup50.net
>>53
まぁそこだよね
他の地域は根絶と言えるほど新規感染が出てないのに夜のバカ共のおかげでいつまでも安定しない
東京封鎖する法律だけでいいよ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:43:32 ID:I1zpP0wm0.net
「完全に狂っている!」「わしが戦うしかない!」

何のギャグだよw

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:43:45 ID:spCUosA70.net
ブラジルで大統領にでもなってこいw

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:44:11 ID:3NFnlykA0.net
>>1
NHKやテレビマスコミによる自分らに都合が良いように報道したり調査結果が出たりするのとか今に始まった事じゃないのに
NHKのコロナ世論調査結果だけに異様にご立腹の炎上系ユーチューバーよしりんも
迷惑炎上系ユーチューバー政党N国ホリエモン真理党で活動するのかな?

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:44:34 ID:rjVhUqQ70.net
>>40
今回のコロナのデータを検証してもしょうがない
未来に今回の経験も参考にならないようなもっとひどいバンデミックが起きたとして
その時データも取れていない段階でどう対処するか?
どういう体勢を作っておくべきか?という話。
本格的ロックダウンの選択肢は持っておくべきだと思うけどね

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:44:49 ID:iOrn6rK90.net
わしも戦うわ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:45:54 ID:spCUosA70.net
99パー以上は自粛で十分
コンマ何パーセントの人に対して必要な事なんだろうさ
旅行に行って感染して帰ってきてばら撒くバカとかな
中国人観光客よりも結果悪質だった

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:45:56 ID:BY9Fvdy60.net
最大で1800倍の死亡率の差は、生物的な差異があるとしか考えられない。
まずはその原因究明だ。全データをぶちこんでAIにビッグデータ解析させるのもいいだろう。

ワクチンもロックダウンも手洗いも、生物的な差異の前では誤差の範囲。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:46:00 ID:/CqkwewQ0.net
漫画家初のノーベル賞ありえるで

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:46:29 ID:T+g6TO+C0.net
狂っている日本から出て行って、まともなブラジルやスウェーデンに住めばいいよw

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:46:30 ID:ViV0/+S00.net
>>1
30年前ならついてくる若者wもいたんだろうね。

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:46:44 ID:R2d/Q4Q60.net
こいつまだノーガード戦法で集団免疫!とか主張してんの?
行きすぎた自粛はアカンけどノーガードに徹しても抗体獲得率かなり低いってデータ出てるやろ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:47:20 ID:VY3T+XWG0.net
暇そうで何より

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:47:55 ID:XVEs89Ea0.net
結局法に触れなきゃ日本人は自粛なんてしないだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:48:08 ID:/B2fJ/jq0.net
>>1
http://find.moritapo.jp/enq/board.php

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:48:09 ID:hypagIBd0.net
法改正は支援をちゃんと政府や自治体にやらせる義務を課す様にする為の物なら有りかもと思う
あくまでお願いだから支援もその程度でって事にするのは駄目だろ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:49:16 ID:Yu8l/MrR0.net
都合が悪いと世間が間違ってる

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:49:24 ID:JFOu4aCX0.net
なんか右からも左からも
あんま相手にされなくなってきてる感じがする

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:50:20 ID:bY9f2lsF0.net
戦時中の赤紙とかもこんな感じで国民賛成してたんだろうなあ
反対したら非国民扱い
今と同じ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:50:29 ID:09vBEWLC0.net
そもそも人類の歴史は疫病との戦いとかいうけど、どこの国も疫病に備えた対策が杜撰
医療崩壊防ぐために感染者をホテルに隔離とかも今回なし崩し的に決めた対応だし
マスクの効果すら二転三転する始末
専門家とやらが偉そうにテレビで解説してるが、今まで一体何をやってきたんだと言いたい

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:51:23 ID:RzWJPNG10.net
何人もこういう老人を見てきた
好き勝手に生きて結果がでず、最後は若者が悪い
わしが飯が食えないのは若者のせいだと言う
下げたくもない頭を下げ必死に生きても家族や子供すら持てない
いい加減にしろ。日本をなんだと思ってるんだ 小林

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:51:29 ID:s7M/WKv30.net
>>1
COVID19のひと波の死亡率(全人口中死亡者数)が0.001%程度だから、過剰な自粛とか悠長な事を言ってられるが、COVID19より感染力が強く0.1%以上の死亡率の感染病が発生した場合、強制力が必要だろう。
韓国台湾などはSARSや新型鳥インフルの経験を活かし、感染対策をしっかりしたからCOVID19で日本より格段に良い結果を出して、日本は大きく遅れを取った。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:51:43 ID:492Fkanr0.net
個人的には頑張ってほしいわ
自粛厨はウザい

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:51:51 ID:F8Vi5mZt0.net
マスゴミによる洗脳の勝利

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 12:52:01 ID:X7btkIGg0.net
この人、変な使命感に燃えてるよね
社会への影響力なんてないのに

総レス数 502
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200