2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俳優】<#古舘寛治 >「俳優なのに」「クズ役者!」非難や懸念があっても「政治的発言」をやめない理由..#芸能人 #さくら [Egg★]

1 :Egg ★:2020/06/29(月) 06:54:30.29 ID:1I62F5TI9.net
写真
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/275/140/d6562421a5b1ec520478924ba2c55de320200625130621767.jpg

【注目の人 直撃インタビュー】

 古舘寛治さん(俳優)

 連日、過激な「寝言」を頻繁にツイートしている。その多くが「政治的発言」だ。芸能界からも批判の声が上がった検察庁法改正案にも、もちろん反対した。〈俳優なのに〉〈イメージが壊れた〉〈クズ役者!〉などと中傷コメントを書き込まれても、〈大根役者よりも酷そうだね〉といなしている。仕事に影響はないのだろうか。はたから見ている方が気を揉んでしまうが、本人はどう考えているのか。聞いてみた。

  ◇  ◇  ◇

 ――ツイッターのプロフィルは、のっけから〈俳優なので政治的発言はしません。が寝言で何か言ったりしてるそうです。本人は知りません〉。それにしても、激しい“寝言”を連投していますね。

 恐縮です。みんな、もっと言っていいんじゃないの、と思いますけどね。

 ――安倍政権が検察人事の掌握を狙った検察庁法改正案に対する反発は芸能界にも広がり、世論のうねりにもつながって廃案になりました。

 小泉今日子さん、きゃりーぱみゅぱみゅさんが「#検察庁法改正案に抗議します」とツイートして声を上げ始めた時、これはすごい流れになるんじゃないかと期待したんです。ところが、フタを開けてみたら、(芸能人で反対表明したのは)数える程度。稼がずに生きていける大先輩たちが黙っていたのは残念でならないですね。あんまり言うと、怒られちゃうけど。

 ――芸能人の政治的発言はタブー視される風潮が改めて可視化されましたが、やはり視線は厳しいですか。

 芸能人は人気商売なので、敵をつくることは何ひとつプラスになりません。ただ、僕は彼らを非難したいわけではないんです。日本の場合、仕方のない側面がある。映画だけで食える俳優はたぶん、ひとりもいない。主演クラスでもCM出演で稼いでいるんです。テレビドラマにはスポンサー企業がついている。下手な発言をしたら注意されますよね。政治的な発言を好まない国民性、それに仕事上のシステムの問題もあって、言わないのが当たり前になっている一面があると思います。

――二重に縛られているような状態なんですね。

 政治的発言で批判されることもあれば、評価されることもある。応援してくれる人が増えることもある。プラス面をとらえて起用するスポンサー企業がいくつも出てくれば、状況は変わると思いますよ。米国では政治的なパフォーマンスをしたスポーツ選手を大企業があえて起用することもあります。

つづく

日刊ゲンダイDIGITAL6/29 06:30
https://news.headlines.auone.jp/stories/showbiz/news/13498805?genreid=3&subgenreid=7&articleid=13498805&cpid=10130104

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:55:01.47 ID:WIWiakXi0.net
売名行為

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:55:15.93 ID:1I62F5TI0.net
■上関原発めぐりテレビ局に抗議メール

 ――SNSを始めたきっかけは?

 2010年にチュニジアで起きたジャスミン革命です。フェイスブックで火が付いたと聞いて、社会を揺るがす大きな出来事がSNS発で起きるのかとビックリした。もともとデジタルが苦手で、パソコンもスマホも誰よりも遅かったんですけどね。始めてみたら、海外の情報が入ってくる一方、日本のメジャーメディアが報じない国内の情報もたくさん入ってくる。

 例えば、山口県の上関原発建設計画。地元では建設推進派と反対派が長年対立していますよね。ある時、中国電力が動員した民間警備員と反対派住民が小競り合いしている映像を見て、怒りを覚えてテレビ局にメールしたんです。〈なんでこの問題を報道しないのか〉と。そうしたら、〈優先順位を考えて報道している〉という趣旨の返信があった。いやいや、優先順位は絶対こっちが上だろうとモヤモヤしていたところに、東日本大震災が発生し、原発事故が起きた。

 それまで原発についてはどちらかといえば反対くらいの考えだったんですが、その時はホレ見たことか、という感じがあって。怒りが増幅されて、その頃からどんどんツイートしてますね。

周りからは「やめとけ」「やめてくれ」と言われる、だけど…
 ――ツイッターで絡まれるとしんどくないですか? コロナ禍をめぐり、日本俳優連合理事長の西田敏行さんが政府に対し、俳優が支援の輪から外れていることを訴え、対応を求める要望書を出すと、ネット上で「ズルい」「身勝手だ」などとバッシングに遭いました。

 周りからはやめとけ、やめてくれって言われますね。やっぱり家族からは言われますね。著名人が政府に批判的な発言をすると、フザケルナと言う人が出てくるのは、ルサンチマンと言えばいいのか。報われない思いがあって、社会に対する恨みを抱えながらそれを表現することができず、生きていかざるを得ない人が相当数いるんだろうな、と感じます。オレらからすればオマエらは全然恵まれてるよ、ということなんでしょうか。権威主義がキーだと思うんですよ。

つづく

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:55:32.97 ID:PH1cJW4V0.net
誰?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:55:48.31 ID:J5lLJFfr0.net
ゲンダイwパヨクコンボw

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:56:04.64 ID:1I62F5TI0.net
――権威主義はファシズム的兆候とも言われています。

 集団の中でしか生きられない人間はそもそも、権力におもねる権威主義的な生き物。権力に逆らう人間を疎ましく思ったり、権利を主張する人間を「うるせえ、バカヤロー」と批判するのも自然なことなんですよね。

 こう思うんですよ。やるべき仕事が全くできない安倍政権が長く続いているのは、安倍首相がものすごい力を持っているわけじゃない。彼があのポストにいることで、得する人間がいっぱいいる。周囲の権威主義者たちがそれを支えている。


つづく

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:56:39.43 ID:1I62F5TI0.net
例えば、経団連もそのひとつですよね。アベノミクスは大企業に有利な政策だから。そういう人たちにとっても、政権批判する人間は面白くない。人間は放っておけば権威主義になり、お任せ政治が当たり前になり、無関心が独裁を引き寄せてしまう。この国ではマトモな人間ほど黙り込み、我慢してしまう。日本は危ない、本当に危ない。教育が大事だとしみじみ思います。

つづく

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:56:47.65 ID:idOT82Nu0.net
ガンジーみたいな顔してるな

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:57:13.22 ID:EaZt+rOXO.net
CMに出演してない脇役俳優だから無問題

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:57:15.17 ID:1Nz/PUom0.net
リーガルハイでの1話の棒読みは酷かった
話が進むにつれてなじんでいったけど

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:57:17.37 ID:1I62F5TI0.net
■コロナ禍で撮影環境改善の兆し

 ――コロナ禍の影響はどうですか? 撮影が軒並み延期になったそうですね。

 最後の仕事が3月後半でした。それ以降、撮影はすべて延期。緊急事態宣言が出て以降はずーっと仕事がない状態でした。宣言が解除されて、ようやく再開され始めたところです。先日の衣装合わせはコロナ仕様でしたね。入り口にはアルコール消毒液が置かれて、スタッフはみなマスクと手袋をして、距離を取りながらでした。キスシーンとか、どうなるのかなあ。アクリル板を立てて撮るのかなあ。いま一番、ツライところなんです。


つづく

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:57:45.75 ID:jqwXfYB40.net
>中国電力が動員した民間警備員と反対派住民が小競り合いしている映像を見て、

動員した民間警備員ってw

自分らパヨッチが全国から動員してるからってこの呼びようw

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:58:32.21 ID:jqwXfYB40.net
ラサールとかこの津田寛治の偽物はパヨク発言してなければ
ただの職無しだからなあ。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:58:43.83 ID:OQSy8AUW0.net
誰だよw

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:58:53.14 ID:8oBVvYhE0.net
この人を批判してるの
安倍の支持者だけじゃん

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:59:31.12 ID:8oBVvYhE0.net
犯罪者安倍の支持者が自分と異なる意見に発狂してるだけ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:59:47.68 ID:BV84k9u10.net
>>15
どこで調査したの?

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:59:48.14 ID:2KdQmRRU0.net
>>1
芸で自己表現できなくても役者ねぇ・・・
哀れみと注目をされるからと政治発言に頼ってないか?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:59:59.85 ID:K/Df6VOo0.net
グーグルで画像検索して顔みても誰かわからなかったわ

もともと売れてないんだから一般人と変わらないでしょ
いいんじゃないの何言っても影響力ないから

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:00:21.59 ID:jqwXfYB40.net
小池の支持率とパヨッチが崇拝する太郎と宇都宮の
支持率比べてみろよw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:00:26.84 ID:oy5r6aTW0.net
都知事選誰を推してるの?
そう言った発言もしたら?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:00:39.43 ID:b3ZxhMi70.net
俳優が政治的発言できないなら政治家以外のあらゆる職業の人は政治的発言するべきではないね

無職の人は何も発言する権利もなくせばいい

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:00:51.80 ID:PVejJTCG0.net
コンコルドというパチンコ屋のCMでお馴染みの人だね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:01:02.78 ID:CViLeiLy0.net
コタキ兄弟のBD買おうか悩んでたけどこれで悩みが解消したわ
ありがとう

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:01:21.37 ID:N8c2ESnG0.net
>>4
これ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:01:25.45 ID:K/Df6VOo0.net
>>23
ああなるほどw

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:01:42.54 ID:ESv+s5rp0.net
長瀬の地獄へようこそ映画の神木の同級生か?この人

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:02:25.82 ID:jqwXfYB40.net
パチ屋のCM出るぐらいなら飢えて死んだほうがいいわな。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:02:32.86 ID:Hw3MdTQ10.net
>>9
パチ屋のCM出てる

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:03:03.57 ID:dVtbBp+n0.net
>>1
支持します

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:03:05.72 ID:MVhOjQUN0.net
マジで見たことないんだけど俳優?

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:03:15.27 ID:yive4fr10.net
日本の俳優はあくまで人気商売だって言っちゃってるのはいいな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:03:16.09 ID:eT/ZXbvL0.net
私がドラマや映画を見ないから知らないだけなのかもしれないが、著名な俳優なの?

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:03:41.45 ID:xPeaMLBP0.net
この人の演技好きだわ
コタキ観てた

まあ演技は演技
主張は主張
で別の話だ
言論の自由だし好きに言えば良いよ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:04:05 ID:YYEJu/dp0.net
>>16
拉致ンパヨの飼い犬が自分に不都合な現実に火病してるだけ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:04:12 ID:bpH9bnFP0.net
反体制反権力やってるのがかっこいいと思いこんでいるのが旧世代の役者、ミュージシャン、お笑い芸人。
夢見がちな人間なので世間一般の認識からずれている
少数派のくせに声だけ大きいので面倒くさい

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:04:12 ID:9qqFe67hO.net
被害者面するのが好き

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:04:22 ID:rQFhpb150.net
日本て本当民主主義じゃないんだな。
キモい。

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:04:28 ID:KSHrNqSm0.net
自称 俳優

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:04:39 ID:uHWxlLky0.net
誰?

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:05:14 ID:Wle9X7h60.net
>>4
唯のお父さん

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:05:14 ID:Jv8Dhgx+0.net
しょうもねぇw

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:05:18 ID:loItd4cw0.net
誰?古舘伊知郎なら知ってるけど

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:05:22 ID:COSDPZYD0.net
誰? マジで知らん

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:06:13 ID:NivVVfaw0.net
>>39
そうだな
誰でも自称俳優と言っていい

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:06:20 ID:Jv8Dhgx+0.net
それ示すのが
選挙権だろw

自分の知名度使って
自分の権利増量すんじゃねぇよw

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:06:32 ID:kTyh53b70.net
コロナリスクで命の危険があるエンタメってもはや原発と同じだよね
自分たちは、税金で権力が保護しろ!ってか?

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:06:35 ID:KnqJ7POi0.net
スポンサーの大半が経団連だからな
与党批判は相当リスクあるわ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:06:53 ID:lEf7OiUe0.net
パチンコ屋の舎弟

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:07:34 ID:ChgNfLlg0.net
この手の馬鹿が全く理解できないんだけど
どうして石投げてばっかで選挙で堂々と安倍を引き摺り下ろさないの?
文句だけ言ってても絶対に状況は変わらない、って馬鹿でも理解できるよね?

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:07:40 ID:tMTQ6JeB0.net
政府批判的な発言をバンバンすればこうやってメディアに取り上げてもらえるんだからそりゃするわな。

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:07:56.12 ID:uHWxlLky0.net
>>48
ずっとどの局でもモリカケモリカケやってたじゃん

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:08:09.21 ID:a+qpqcoy0.net
パチ屋とゲンダイで役満だろ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:09:13.14 ID:LDD62o050.net
確かにガッカリさせられたね
役者としては嫌いじゃないから尚の事ねぇ
検察の件だって批判してる連中は
誤認してるか意図的に曲げて見ている様な輩ばかりだろ
ごめんなさいして訂正くらいしないとね

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:09:35 ID:ODKk7/9S0.net
芸能人の政治発言は全面的に支持するけど
コンコルドのCMは大嫌いだからこいつも嫌い

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:09:50 ID:+JroUE/i0.net
他人の書いた台本読むだけの人間がいっちょ前ぶるなよ…

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:09:54 ID:0nUzZdWM0.net
花嫁のれんの旦那役の人か

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:10:04 ID:CNUkWFSo0.net
【時事世論調査】インターネットの誹謗中傷に対する規制強化に「賛成」87.6%「反対」10.3% [緑の人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593352817/

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:10:07 ID:PGy6JepK0.net
持続化もらってんだろ?どうせ。

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:10:16 ID:LmyVztq+0.net
米国では政治的なパフォーマンスをしたスポーツ選手を大企業があえて起用する
こともありますって言うがそれはそれで上手く行っただけだろ
米だって叩くやつもいるし叩かれたらスポンサーも引くぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:10:30.86 ID:Jv8Dhgx+0.net
>>59
貰ってんだろうなぁw

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:10:42.78 ID:KnqJ7POi0.net
>>52
ある程度みんなでやれば怖くないかもな
スポンサーもここはやめて他にしようみたいな選択肢なくなるし

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:11:53.92 ID:KnqJ7POi0.net
>>60
あとアメリカはトランプ派のスポンサーもいるし反トランプ派のスポンサーもいるからな
日本は反自民のスポンサーは限りなく少ない

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:11:55.22 ID:s9QLuSy60.net
古舘ェ治知らないとはなあ

この人がTwitterにつぶやき続けるのは役作りなんじゃないか
無理くりな理論武装するオッチャンを演じたら右に出る者はいない

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:12:52.42 ID:d8atapOd0.net
政治的発言好きにしたらいい
そんなんより大根演技を味って表現で認めるのやめてくれ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:13:05.52 ID:Jv8Dhgx+0.net
自分の票入れ先で
選挙で勝てない奴は
こんなんばっかw

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:13:11.17 ID:HVPGnylJ0.net
>>1パヨク顔の見本みたいなお顔w

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:14:04.32 ID:SmEBZbRW0.net
仕事ないからスポンサーを気にせず朝鮮人の言いたいことを言える。
ウーマン君と同じだから。

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:14:14.13 ID:s9QLuSy60.net
>>67
お前みたいに匿名で他人と戦う奴よりマシ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:14:31.08 ID:AQfnIzvo0.net
このなんとか言う誰も知らないような俳優が何言おうがいいけど

それなりに好きな映画とかのメインキャストの俳優だと
その映画にツバを入れられた気分になるのでやめてほしい

だが
どーでもいい奴のスレ立てんなよ
売名出来て調子乗るから

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:14:42.60 ID:8OFm45Y80.net
だれ?

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:14:49.11 ID:bJ9UEHrx0.net
メディアは在日、反日が多数派だから、反日発言して仕事貰おうと
落ちぶれたタレントがワンチャン狙いでやるのはこれからも増え続けるだろうな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:15:29.99 ID:A2myjSA70.net
>>43
息子だと思った

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:15:32.42 ID:NgPa12qI0.net
>>9
静岡じゃ有名みたいよ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:16:21 ID:famfOQSX0.net
好きに言えばいいと思うがなぁ
それで不利益被ることもあるだろうが
そら自由ゆえの責任って奴やろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:16:31 ID:5Krxeh2n0.net
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
タレントや俳優

政治発言やめない理由

在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人だからでーす

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:16:39 ID:kTyh53b70.net
権力に媚びて不正ばかりでえこひいきばかりなのは安倍より芸能界マスゴミ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:16:46 ID:ezyQD4SX0.net
>>69
お前もじゃん

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:17:00 ID:E0PjjBih0.net
小池百合子を批判してるのはまともだと思った

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:17:20 ID:kTyh53b70.net
>>69
庶民の声だぞ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:17:38 ID:AQfnIzvo0.net
>>69

あんた

名前は?
どこ住んでんの?
携帯の番号は?

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:17:48 ID:Px6wtrbI0.net
こういう人って
全ての人たちが敵に見えるんだよね。
見えない敵(文字)との戦いだね。

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:17:56 ID:SOzpK3vJ0.net
リーガルハイの人か

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:18:05 ID:y97BQuMX0.net
日本は実質言論の自由なんてないんだよな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:18:18 ID:GxA/NAvG0.net
深夜食堂に出てそうな顔
実際に出てたのかは思い出せないけど

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:18:21 ID:ezyQD4SX0.net
言うなら自分の意志と思考の上で言えよ
寝言とか逃げ道作って糞ダセエな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:18:26 ID:kTyh53b70.net
原発規制理論で芸能の公演みんな禁止したら?
千年に一度のリスクも考慮して許可するようにしようよ!

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:18:28 ID:7DDdObyM0.net
すごく上から目線で偉そうな物言いが鼻につく
自分は絶対に正しいという主張の垂れ流しだから議論にもならん
テレビ局は確かにアレだが優先順位はアンタが決めることでもないわ
教育は大事って全くだよ(棒)

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:18:33.46 ID:rChiHExy0.net
唯之助のパパか

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:18:41.75 ID:9qqFe67hO.net
この人政治的発言したら批判されたって記事をやたら見かけるけど
インタビュー受けるのが目的なの?

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:19:07.01 ID:vUJfWgH30.net
芸能人だからじゃなくて、自民批判が気に入らないんだろ?

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:19:29 ID:epTHpmxJ0.net
本当に悪い奴らにはダンマリなのがこの手の芸能人

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:19:50 ID:/VFQces80.net
サブアカ裏アカ使って誹謗中傷してない芸能人著名人の方は手を上げて下さい

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:20:01 ID:kTyh53b70.net
>>90
お友達ひいきで起用したりするんだろ

パヨクなんて綺麗事連呼して戦ってる俺アピールして気持ちよくなって自分のことしか頭にないだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:20:02 ID:XyaQy2Bt0.net
アイドルなのにウンコすんなよみたいなやつ?

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:20:12 ID:XLMSj0u10.net
ああ。いかにも戯言を喚きそうな顔だな。()
まさに低脳パヨク()

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:20:24 ID:WFsgObDv0.net
勘違いで津田寛治がとばっちりを食わないかちょっと心配

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:20:45 ID:v9ntHQ+n0.net
米国では営利企業が人種差別に反対を表明したりできる。
セレブも政治的な意見表明をすることがある。
その大半はリベラルな見解だが、
米国は都市部の人の多数派はリベラルなのでそれが成り立つのか。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:21:02 ID:Mz2egLY80.net
誰だよ?
ってのが第一印象

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:21:16.30 ID:dK4Ca3aR0.net
南極料理人のひとだな。

総レス数 526
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200