2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】上原氏がツイッターで後輩の巨人・沢村乱調に嘆き節「最後はコントロールやと思います」 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/07/02(木) 00:02:52.38 ID:lPGbj5Ln9.net
 巨人や大リーグで活躍した元投手の上原浩治氏(45)が1日、自身のツイッターを更新。この日のDeNA戦(東京ドーム)で1点リードの8回に2四球を与えて降板し、
敗戦投手となった古巣の後輩、沢村についてコメント。「巨人、沢村選手あんなに速い球投げるんだから…あんなにいいフォークもあるんだから…最後は、
コントロールやと思います」と、能力の高さを認めつつ、制球力を課題として指摘。その上で「切り替えて、また明日から」と激励した。

 沢村は1点リードの8回に4番手として登板。2四球を与えて1死一、二塁とされたところでマウンドを降りると、5番手の高木が2死満塁からDeNA・オースティンに
走者一掃の三塁打を浴びて逆転された。

 降板後にベンチで呼び寄せて“公開説教”した原監督も「(沢村の球速は)156キロ出てたでしょ。パットンも良いピッチングしたけど、パットンより速いんだよということ」と
スピードを結果に結びつけることができない右腕にもどかしさを募らせた。

中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8070b7ac8ec405fdf4d6a912ab476830680d3f5

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:04:16.64 ID:3t5JpDBM0.net
だよな
https://9ch.net/Q3CvP

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:08:00.66 ID:9mbr1PFo0.net
制球力をつけるにはどうすればいいのかは書いてないのかい

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:08:04.15 ID:b/aEaIxu0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://bbynew.5ch.geofuzz.net/1588673251

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:12:04.79 ID:xi5xHMoF0.net
上原よりコントロールいいPなんて数えるほどしかいねーよな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:12:13.07 ID:cIRGkxIt0.net
上原コントロールいい上にポンポン投げるからルーキーイヤーは8時過ぎに試合終わって巨人軍V9の軌跡しょっちゅう流してたな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:12:25.76 ID:MrF6HcY20.net
メンタル激弱

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:13:49.68 ID:vwrDrqhP0.net
ベイスターズって澤村の球威に押されて
制球難につけ込めない事が多いけど
今日はうまく四球をとれた

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:15:17.54 ID:tCJvXd9p0.net
鍼がどうとか言ってたのは解決したのか

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:15:41.93 ID:8ishD51O0.net
単純に入団時からコントロールの付け方がわからないって感じ
んでそれを教えるものがいない

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:15:56.39 ID:gjED9vxJ0.net
早い球ならマシンでも投げるってだれか言ってたな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:16:53.39 ID:LzwH/RJ70.net
ペナントレース中に現役選手に名指しでか

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:20:01.98 ID:fX8YxLSE0.net
今更言われても

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:22:56.32 ID:ZYaXuMtV0.net
日テレの森麻季も気の毒になw

沢村がプロ入り前から
唾をつけてて
結婚まで持ち込んだのに
プロ野球選手との結婚に失敗とか
キー局女子アナなのに
一生、笑い者だろうwww

沢村も罪作りな奴だw

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:26:37.88 ID:SJocyWtE0.net
ハムあたりにトレードした方が良い

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:28:25.57 ID:TatNBIkI0.net
そろそろ北の大地で出る喜び要因かな

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:28:38.99 ID:YW8qIb0N0.net
沢村の話になると桑田がいつも厳しいこと言うんだけど

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:36:29.04 ID:jz7Qw9rQ0.net
上原昨年の今頃二軍で試合に出てたの応援したけど
声を出すほど渾身の直球が134キロだった・・・
その後まもなく引退発表したけどな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:40:32.67 ID:0RrZqfgc0.net
藤浪もそうだが、じゃあどうすればいいの?ってのがわからんのだろうね。
まぁレギュラーになれない選手はだいたいそんなもんだわな。それができれば一流だ。
プロのスポーツ選手になるくらいなんだから、みんな身体的素質はずば抜けている。後はその身体的能力を正しく使える脳味噌神経精神力。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:44:02.37 ID:Bce8aO1p0.net
沢村は脳筋の代表だし仕方ない

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 00:46:27 ID:WLiJVwTn0.net
ノーコンを治すのは球速上げるよりはるかに難しいらしいし

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 00:49:58 ID:AD/k7zXk0.net
>>17
身体に恵まれなかったチビの桑田には、恵まれた肉体もて余してる奴はイラッと来るんだろよ。
巨人時代の大田泰示然り。

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:00:39.88 ID:Tm+GJKTE0.net
例の鍼治療事件があったから巨人は最後まで面倒見なくちゃいけなくなったね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:13:40.82 ID:MWWsla5j0.net
走り込みが足らない。
あと体幹鍛えないとな。
終盤フォームが安定しなくなんだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:16:14.16 ID:HbPKRR990.net
コントロールって中学高校から意識してないと手遅れなんだよな
速球の投げ方を体が覚えちゃうと矯正が難しくなる
プロでコントロールがいいとされるピッチャーは高校ですでにとんでもなく正確

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:20:28.48 ID:W0GcIS620.net
タコは何してんのかな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 01:23:38 ID:fGmyd0tX0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://socis.intracomm.org/sx/1fst78txec/upx5aw3cta0.html

「予算は1日1000円、残った分は小遣いとして支給」高1の息子に晩ご飯を作ってもらった56日間の記録

http://socis.intracomm.org/hy/ld15m985pg/n54odjmt4ve.htm po -=-=

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:25:22.37 ID:qnEcoa+d0.net
>>5
むしろいないw

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:27:29.23 ID:KEu4dmsF0.net
>>19
走れ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 01:35:50 ID:AD/k7zXk0.net
>>29
「お前、ナニは小さいのぉ〜(笑)」

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:46:18.32 ID:dg16I1Mo0.net
沢村って自分でピンチにして
最後は結局抑えるピッチャーなんだから
替えなきゃ良かったのに。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 01:50:17 ID:Uz3frU0h0.net
桑田はコントロールというよりも緩急意識しろって言ってたな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 01:51:51 ID:0POXirK60.net
まぁ大して速くもないから、制球力無いと苦しい

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 02:00:38 ID:8SNBnDD/0.net
沢村に無いものを言われてもな

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 02:00:43 ID:GopGf2kz0.net
好調期が長続きせんのよな、澤村はw
悪いなら悪いなりにかわす技術もないしどうしようもないw

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 02:04:55 ID:+cvFgV0r0.net
>>8
ラミレスの指示か知らんけど、初球からブンブン行くベイ打線が四球を選べるって事はよっぽどだな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 03:10:52 ID:ylsrStsT0.net
つうか、澤村ってそういう投手だろ、個性
四球がらみはつきまとう
それを覚悟しないなら1軍で投げさせられない

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 03:19:08 ID:GB8TFS0m0.net
>>17
今日は優しかったよ。
いつもは澤村がマウンド上がってボール球2球くらい投げたらもう厳しいけどw
基本的に澤村が嫌いなんだろう

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 03:23:20 ID:A68M1EcT0.net
>>38
PL関係者は澤村と森麻季(元彼=上重)とのアレもあって良く思わんだろうよ。

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 03:24:08 ID:0M6/Ju6M0.net
上原投手の技術を速い球投げる投手が身につけたら
無敵だろうな
教えれないのか

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 03:34:26.51 ID:MjbhQBUe0.net
小林の方がコントロールいいんじゃないか?

小林誠司選手の肩に驚愕!「バズーカやんけ!」
https://www.youtube.com/watch?v=z3bGVq2_5xc

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 03:37:56.29 ID:ApYJN7hB0.net
>>6
その上長めのイニング投げてたし完投も多かったから投手交代が少ない
投手交代のあの投球練習が試合時間を長引かせてるんだからそりゃテンポよく試合も進む

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 03:44:26 ID:b0+zUy5O0.net
コントロールつけるには幼いころから団地の階段に向かって投げるのが一番

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 04:06:57 ID:mJl7TYl4O.net
>>14
計算高くて嫌な女だから、全然気の毒ではない。
澤村と離婚後に年上の会社経営者と結婚して、子供も生まれた。

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 04:43:49 ID:p5mt8KAP0.net
コントロールやと思います

何で大阪人って「だ」の発音ができないの?

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 04:49:01 ID:VMcRrRiK0.net
>>6
雨の日の楽しみのやつね

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 05:12:59.79 ID:g6R6cOWS0.net
デブっぽい。

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 05:43:53 ID:HxdAqLGp0.net
沢村乱調って名前のお笑い芸人か何かかと思った

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 05:44:34 ID:WpItkd140.net
藤浪「沢村はんは練習が足りんのとちゃいまっか?」

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 05:53:45.32 ID:urGTnwO10.net
お前は制球力の神様みたいなもんやん
無茶言うなや

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 06:25:17 ID:YvNCoW1Q0.net
中央大学じゃなかったらとっくにトレードに出されてた

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:05:07 ID:B/m6/8BY0.net
>>51
なんで巨人は中央大学に厚遇するんだろう?
この前、倒れた人を助けた会田コーチも中央大で5年ほど現役の後にずっとコーチしてるし。
会田コーチは人格もあるんだろうけど。

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:07:01 ID:MjbhQBUe0.net
学生時代からコントロールが課題だったんだな。

中大・高橋監督「巨人・沢村が2ケタ勝つ条件」
https://www.ninomiyasports.com/archives/4847

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:10:41 ID:pB1DsS/j0.net
最後の最後に物を言うのは、コンセントレーション・・・つまり、集中力だよ
身体の使い方がどうとか、腕の振りがどうとか、リリース時のポイントがどうとか・・・そんなのは練習の時にやればいい
いざ試合が始まれば、点差がどうとか相手打者の打率がどうとか、チアガールのパンチラとか、そんな物は関係無い
投手がマウンドに立ったのなら、捕手のミットめがけて思いっきり腕を振ることだけを考えればいい
考えるのは・・・見るのは、捕手のサインとミットだけでいい

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:17:11 ID:KBK9KZsl0.net
さすがUターンでピンポイントでバイクひく男

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:17:38 ID:70UYIHrI0.net
あの人にもう一回叩いてもらえば

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:22:01.15 ID:+zJk6KjH0.net
飲み屋の親父じゃないんだから、お前がコーチになって教えてやれよ!

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:22:13.07 ID:0f+mp46E0.net
澤村、体格に恵まれてるのに頭が絶望的に悪いのが本当にもったいない

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:27:08 ID:+rR3ssA60.net
>>58
投手 澤村、野手 糸井
体が無駄にデカイだけで見せかけの選手
糸井もあのムキムキでアへ単に毛が生えた成績だし

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:28:54 ID:ptJ62ulM0.net
投手で一番重要なのは子恩トロールよりさらに上の狙ったところに投げれるコマンドで
コマンドは持って生まれたもので入団時からほとんど成長しないというのがメジャーでデータ解析されてた

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:39:51 ID:e+FBqRf/0.net
大竹が1軍へ合流するらしいから、澤村が落ちるんか?

総レス数 111
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200