2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】上原氏がツイッターで後輩の巨人・沢村乱調に嘆き節「最後はコントロールやと思います」 [ひかり★]

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:18:12 ID:Z1RsCe5x0.net
原もいるw
https://youtu.be/bTspryGakuY

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:20:02 ID:Hm3BdV5j0.net
プロで通用しない奴はだいたいコントロールでしょ
球早い奴は腐るほどいたけど

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:21:06 ID:2B7j83xO0.net
緩いカーブがあればなあ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:23:10 ID:4AHZG3mg0.net
>>25
ダルみたいに改善することもないことはないから
まあ、今年もあの制球力を維持できるかは知らんが

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:34:39 ID:xrThEpHZ0.net
コントロールどうでもよければチャップマンは170出るだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:36:50 ID:xrThEpHZ0.net
サッカーと違って手が使えるのにコントロール悪いとかバカじゃねーの

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:53:04.36 ID:uyXC0GIK0.net
>>18
さっき動画で上原ルーキー時のオールスター見てたけど148出てたな

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:55:40.31 ID:u/Kplm8W0.net
澤村とか国吉みたいに150km/h超えても通用しないんだからやっぱりプロは凄い

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:56:01.74 ID:k7zzGMcV0.net
叩かれて損なのは自分なんだから
大城なんかじゃなく炭谷にしてくれってキャッチャー替えさせりゃいいのにな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:59:05.73 ID:zm3x++uN0.net
>>52
阿部、亀井、沢村が中央大卒
さらに言うなら中央大の監督が元巨人

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:04:57.72 ID:3kISLr2f0.net
>>31
結局抑えられない事が過去何度もあっての現在だから

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:10:21.90 ID:3kISLr2f0.net
>>80
その二人は左だからな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:19:54 ID:fwS4y7vV0.net
>>82
リアル強盗殺人無期の人がいる…

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:27:47.20 ID:yVN+A3vS0.net
筋肉が足りないだけ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:30:57.40 ID:mZXZIgG00.net
>>89
逆に球速関係ないならおにゃのこ投手出てきてもおかしくないはずなのに不思議

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:53:41 ID:ptJ62ulM0.net
>>96
女子は右のオーバースローでも130すら出ない
そのレべルで遅いとよほどの変則でもない限りいい所投げても反応だけで打てるらしい

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:10:29 ID:RU7X6QiE0.net
>>78
野村の持論の間違ってるものの一つだな

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:16:35.68 ID:IsMCPt3y0.net
コントロールができない時点でプロの投手失格
さっさと廃業しろ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:17:43.11 ID:f851iUmd0.net
>>52
中央大の後楽園キャンパスはドームの隣、多摩キャンパスはランドの近くだろ
TBSが青学優遇するみたいなもんだろ
地域の発展を共有してる関係にある

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:32:35.82 ID:+P4AV24Y0.net
上原は制球が良く四球も少なかったけど、そのかわり被本塁打も多かった
https://www.youtube.com/watch?v=5eWu84dMIxg

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:37:40 ID:HAyjnQ3i0.net
コントロールの問題以前に
メンタルの問題だろ澤村は
あんな気の小さい男はいない

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:44:24 ID:l6rzkrTQ0.net
オリオールズ時代に全くと言っていいほどスターターで通用しなかった上原さん……

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:49:39 ID:oQ/5rvD50.net
世界一のクローザーだった上原が
言ってるから間違いない
最後はコントロールだぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:14:14.42 ID:OldbiU7F0.net
口で説明するんじゃなくてYouTubeにでも動画上げろ
どこが間違っててこれが正解って見せてやればいい

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 22:43:21 ID:Z1RsCe5x0.net
デーブの話は面白いな
https://youtu.be/GuPkC2eXjUQ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 18:48:15.01 ID:VNw0IoxA0.net
そこはウソでも筋肉って言ってやれよ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 21:31:08 ID:zJ1H5Bm60.net
>>83
160超えても通用しないやつとかおるしな
横浜のあれとかそれとか

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 09:45:34 ID:rAaJp9Q90.net
やったろうじゃんでリリースポイントを前にしたら制球力上がるみたいなのあったけどほんと?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 17:14:51 ID:OzLCmO4N0.net
澤村、何年目だよ
今更ノーコンはもう治らない

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 17:17:04 ID:XJ0yYdKR0.net
>>62
アレがパワハラに見えるのかお前は…呆れ

総レス数 111
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200