2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【74年の特撮】『ノストラダムスの大予言』 ヒットするも子供たちは人類滅亡に恐怖して… 2020/07/10 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/10(金) 23:04:05 ID:aZ3e1E7b9.net
2020.07.10

東宝映画『日本沈没』の大ヒットに続き、1974年8月に公開された『ノストラダムスの大予言』も大変な話題を呼びました。映画の予告編やハイライトシーンはTVでも頻繁に流れ、当時の子供たちは「人類は滅亡する」という恐怖に襲われました。映画『ノストラダムスの大予言』とその原作となった五島勉氏のベストセラー本が起こした騒ぎを振り返ります。
https://magmix.jp/post/31441





大ヒット映画『日本沈没』に続く特撮大作

冨田勲氏による映画『ノストラダムスの大予言』サウンドトラック(CINEMA-KAN Label)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2020/07/200709-nostradamus-01.jpg

 Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』が、2020年7月9日から全世界配信されています。作家・小松左京氏が1973年に発表したSF小説を原作に、TVアニメ『映像研には手を出すな!』(NHK総合)が好評を博した湯浅政明監督が2020年の日本を舞台へとアレンジしたサバイバルパニックものです。

 SF小説『日本沈没』は出版時に大変な反響を呼び、特撮を得意とする東宝が実写映画化し、1973年12月に公開された映画『日本沈没』は邦画史に残る大ヒットを記録します。この興行的成功を受けて、東宝がさらにベストセラー本を原作に実写映画化したのが『ノストラダムスの大予言』(1974年)でした。

 映画『日本沈没』にはサイエンスフィクションとしての面白さがありましたが、人類滅亡の日が近づいていることを告げる『ノストラダムスの大予言』には暗い絶望感しか感じられませんでした。

 ルポライター・五島勉氏の原作本『ノストラダムスの大予言 迫りくる1999年7の月、人類滅亡の日』(祥伝社)とその実写化映画が起こしたセンセーショナルなブームに、複雑な想いを抱いていた人は少なくないのではないでしょうか。






「恐怖の大王」の到来、すっかり信じた子供たち

 ノストラダムスは16世紀に実在したフランスの医師、占星術師、詩人です。当時のフランスを治めていたアンリ二世が10年以内に亡くなることを予言し、的中させたことで知られています。五島氏の書いた『ノストラダムスの大予言』では、ヒトラーの出現や日本列島に原爆が投下されることもノストラダムスは予言していたと紹介していました。

 小学校に通う子供たちの間でも『ノストラダムスの大予言』は回し読みされ、教室はその話題で持ちきりでした。そんな子供たちを震撼させたのが、「一九九九の年、七の月 空から恐怖の大王が降ってくる」というノストラダムスが残した詩です。

 五島氏は「恐怖の大王」のことを第三次世界大戦による核ミサイルや、超光化学スモッグである可能性について触れています。1970年代は米国とソ連が冷戦状態にあり、核戦争がいつ始まるか分からない恐怖がありました。公害による大気や海の汚染が報じられ、さらには石油ショックが日本を襲い、社会不安が高まっていました。そんななか映画『ノストラダムスの大予言』が公開され、TVでは映画のハイライトシーンが大々的に流れたのです。

 当時の子供たちは「1999年7月に人類は滅亡する」とすっかり信じ込んでしまいました。オーソン・ウェルズが演出したラジオドラマ『宇宙戦争』を聴いて、「本当に火星人が侵略してきた」と勘違いし、第二次世界大戦前の米国ではパニック騒ぎが起きたそうです。1974年の日本の子供たちも、パニックに陥る寸前でした。



次のページ 文部省推薦映画が「封印映画」に
https://magmix.jp/post/31441/2

341 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:47:02.88 ID:uknxirZbO.net
>>319
あったねw
うろ覚えなんだけど、確か後年にウリナリだかに出演した時に山川恵里佳にも執心してて、タンバリン、意外とこう云うタイプが好きなんだなwと思ったw

342 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:50:01.37 ID:uknxirZbO.net
>>297 >>321
忌林…牙香具師…
喫茶店でキバヤシファンの女の子に本人を見てがっかりされるオマケ漫画が単行本にあったなw

>>332
1〜2年くらい前だかに缶コーヒーの景品みたいな感じで新作があった。
呑んでる時に見せられたんで内容は忘れたが、まぁ相変わらずではあったw

343 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:02:33 ID:3svQJGGz0.net
>>340
マルスの支配というのは間違いなく軍事政権のことだと思うが、もしそうでないとすると
ローマ神話にサルースというのがありこれは健康の女神
防疫体制による支配という説明がつく
つまりマルスではなくサルースのことをずらして書いている
ただアンゴルモアとコロナかどう結びつくのかはわからない

344 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:07:15 ID:xIrK3lYp0.net
これは何が悪いかで言ったら明確に否定しなかった当時の大人やメディアが悪い
こういうのをきっちりフィクションだと言い切らなかったことが
94年のオウムのアレにつながったわけで

345 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:08:26 ID:NIzFVKxs0.net
ギャンブルや宝クジの結果も予想できないのに
人類滅亡の予言なんか信じるのがどうかしてる
カルト宗教や霊感商法の被害者予備群だよ

346 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:15:50.70 ID:LglNlWAu0.net
オカルトが終わったのはスカイフィッシュのガッカリな正体のせい

347 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:18:43.05 ID:FDF/B0zH0.net
>>344
まあ、宗教は本質的に、科学とは無関係だ
一種のファシズムだから、カルト的な資質の奴はああいう宗教カルトに集まっていく

ノストラダムスがデタラメと証明されても、別の予言についていくだけ

348 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:41:51.19 ID:dy9Ht1Sb0.net
ガキの頃テレビつけたら口を開けばノストラダムスの予言は必ず的中する!と力んでた自称ノストラダムスの研究者がいたけど
2020年現在とある宗教の「研究」とやらがまんま同じでわろた

349 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:07:37 ID:zmSBMbF10.net
>>345
アンゴルモア=モンゴルのアナグラムで中国を指すと解釈すればコロナと結びつくね

350 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:09:38 ID:zmSBMbF10.net
>>343
アンゴルモア=モンゴルのアナグラムで中国を指すと解釈すればコロナと結びつくね

351 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:26:27 ID:kHXRBLfu0.net
>>344 >>347

w w w
ネットならイキれる初老PZDB w >>1

352 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:30:25.20 ID:yweEA1G+0.net
オウム真理教が最大限に利用したな

他にもカルト新興宗教が信者&お布施獲得に最大限利用

353 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:33:34 ID:yweEA1G+0.net
>>237
正解

新興宗教も単に不安を煽ってお布施を吐き出させるビジネスなのがバレた

水子の霊とか言わなくなったしな

354 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:35:45 ID:kHXRBLfu0.net
>>353 >>237

w
胡散臭い筈の占い番組が
いまだにキー局のゴールデンタイムで
流されている現実 w
>>1

355 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:36:09 ID:m+sw59xW0.net
コロナウイルスのコロナは太陽のコロナ

太陽の反対の物は新型コロナ

356 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:36:42 ID:2eF189pz0.net
貯金全部使っちゃったな (´・ω・`) いくらもなかったけど
 

357 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:58:31.00 ID:w/lOycfg0.net
一度でいいから見てみたい
五島が
ノストラ御殿建てるとこ

歌丸です

358 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:25:15.43 ID:uknxirZbO.net
>>331
てゆーかぁ、快食快眠?

359 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:19:58.58 ID:o8r7PDW70.net
光の反対の物が全てを滅ぼすだろう

新型コロナのコロナは太陽のコロナ(光)

光の反対の物は新型コロナ

360 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:23:15 ID:ZXhJMDxz0.net
軟体人間の場面はちょっとトラウマになる

361 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:27:06.82 ID:6Fdig4P00.net
アンゴルモアはフランスのキリスト教徒の拠点

アンゴルモアの大王はキリスト教徒の大王

362 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:29:55.34 ID:ik6eSmC60.net
あの予言は、外れたんじゃなくて
予言を信じ、それを覆す為に戦い、影で世界を変えたヒーローがいるんだろうと思うことにしてる

363 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:35:27 ID:x/5pdISt0.net
第7の月とは今月の事やろ?
恐怖の大王が空から…は北朝鮮からのミサイル?
つうか俺はガチで信じてた どうせ終わる世界ならと勉強を小5くらいでやめて 地球のために毎日祈ってた 祈りを見られたくないので
中学の修学旅行も休みひたすら祈った
どうせ死ぬから高校へ進学せず暴走族とドカタを頑張った
祈りも欠かさず 所がなんだ?素直な俺は
嫁から中卒!と罵られ子供たちから蔑まれ
今の平和は52歳警備員俺のお陰だ
忘れるな

364 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:41:44.10 ID:frn5xtcN0.net
>>362
ばれたか
でも、その事は秘密にしといてくれよな

365 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:41:54.29 ID:bROd7m+10.net
マヤ暦インド暦の2020年3月20日人類終焉説はコロナのことだったか!

366 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:45:19.31 ID:tX95FzGE0.net
著者は謝罪してるけどデタラメな本書いて何億も儲けてるのは犯罪的行為

367 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 20:17:51 ID:sFKLw+wq0.net
>>362
わいが世界を救ったのは内緒にしといてくれよ

368 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 21:10:08 ID:NHJ/O5w30.net
>>367
エキセントリック少年ボウイ乙
https://youtu.be/UlzhBQ2KU-o

369 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 21:14:55 ID:ihze/90aO.net
恥ずかしいですが ガチで信じてしまい人生狂いました

370 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 22:42:52 ID:ytePmJ1fO.net
ここまで
グリフォンなし

371 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 22:47:39 ID:4IFfPVzp0.net
あの頃の小学生は、みんな信じていた
1999年の8月の朝までな

372 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 22:49:35 ID:WoT5ljVg0.net
>>371
「さすがに無いだろうけどでもひょっとしたら…」ぐらいな感覚で信じてたよねw

373 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 22:55:48 ID:IeQBU2h10.net
おれはノストラダムスの予言の話を、子供向けのジュブナイルSFで知ってしまったので、三つ子の魂というか
最後まで現実に起こるかもしれない、という気分になれなかったなぁ
1999年に悪い宇宙人が攻めてくる、というイラスト付きの話のイメージが強すぎて
強いて挙げれば「なにが起こるんだろう」くらいの、どちらかというと好奇心寄りの感覚だった

374 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 23:26:38.90 ID:WLUixMyL0.net
子供の頃は遠い未来に絶望してたけど、実際1999年の7の月の頃はGLAYに夢中ですっかり忘れてた

375 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 23:40:39 ID:XjeQO1R50.net
>>344
第1シリーズ出版当初から明確に批判していたのは「ノストラダムス大予言の秘密」と言う本まで出した推理作家の高木彬光暗あだったな。

376 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 23:58:27.57 ID:uknxirZbO.net
>>375
人生は劇場だぁ!

377 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 00:02:43.37 ID:NcuT9K5e0.net
ノストラダムス「人類は醜い自然の中で滅亡する」

378 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 00:30:18.08 ID:5t/SeSUk0.net
>>319
山瀬まみは丹波哲郎の母の生まれ変わりだから

379 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 00:33:13.52 ID:5t/SeSUk0.net
>>375
予言全体を否定してるわけじゃなく五島の解釈を批判してた

そして高島嘉右衛門は本物の予言者だと書いてたな

380 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 00:36:25 ID:j2YF0EQA0.net
五島勉のあのシリーズは何冊か持っていたけど1999年に近づくにつれて内容がマイルドに
なっていくのが面白かった

>>375
その本は知らないけど高木彬光の「成吉思汗の秘密」を読んであの時は本当に
ジンギスカン=源義経だと思っていたもんな
今では全然信じていないけどw

381 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 00:51:14 ID:0f5faxBE0.net
フォーリーブス映画も観た気がする

382 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 00:54:53 ID:++HzUf9c0.net
>>375
高木彬光のは俺も読んだ
あれ面白いのはノストラダムス自体の予言はほとんど否定してないんだよ
現状3割位は当たってるって解釈

383 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 01:09:14.69 ID:D6mwuXP/0.net
顔文字

384 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 02:00:18.11 ID:wtih5+Pv0.net
ノストはなんで予言しとんの?

385 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 03:11:10.15 ID:gyqAn2M00.net
映画は後半、丹波の演説になるんだけど演技的には砂の器と同じだった

386 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 04:11:40.16 ID:uYUWf9/J0.net
>>370
語ってはならないw

387 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 04:14:47 ID:C0W3EuCq0.net
>>344
お前何も知らんな
オウムは元々ヨガの研究会だぞ
なんでも自分達に都合よく利用しただけだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 04:27:21 ID:nFB1DrIi0.net
五島勉の本を買ったりしてたがそこまでは思ってなかったぞ

389 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 04:28:54 ID:P4+i+9wY0.net
1999年大卒で23歳だったが就職なかった
今もアルバイト・パートで当然彼女もいない
滅亡してくれたほうが良かったと思ってる同年代は多いと思う

390 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 06:06:23.98 ID:1uHyRxFA0.net
>>380
まあチンギス本人はあんな出っ歯チビとは比較にならない大悪人だったからなあw

391 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 08:35:25.00 ID:eDAgJ+l/0.net
仮面ライダーX(1974年)に「ゴッドラダムスの大予言」と言う回あるが、これはゴッドラダムスなる予言者が世界滅亡を煽る予言して民衆をパニックに陥らせるが、その正体は世界征服を企む悪の秘密結社GOD(ゴッド)の神話怪人ユリシーズでノストラダムスの大予言による世紀末の破滅ムードに便乗したものだった。

392 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 09:45:13 ID:1g8j66oZ0.net
表紙が良かったから売れたのだ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 10:25:28 ID:fHcGBHCm0.net
>>379

w
そんな高島嘉右衛門が発展に寄与した街が
愚民どもが憧れる街横浜な訳で w

394 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 13:26:48.61 ID:23vS8iem0.net
>>22
見た

395 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 13:28:15.26 ID:i0wN/RhD0.net
ノストラダムスって 今じゃ嘘つきジジイとしか思わない

396 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 13:37:11 ID:R1tA3vgC0.net
フランス人ならノートルダムじゃないの?

397 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 14:32:14.54 ID:rwo5HWNr0.net
オームも利用した。
後藤勉がいなければオームの事件は起きなかったと思う。

398 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 14:43:43.05 ID:Z4R7pqEx0.net
意味ありげな4行詩をたくさん残しておけば、後世に予言者と言われるかも

399 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 14:45:28 ID:G47sEH6X0.net
皆ワイワイ言って楽しんでたよね
あの頃は他にも夢中になるものが一杯あってその中の1つのアクセントみたいなものだった

400 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 14:47:11 ID:rwo5HWNr0.net
せめて2001年ならこじつけられたが

401 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 14:56:30.65 ID:MPr6RLOU0.net
終末思想が好きな人がいるからな

402 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 15:44:45.09 ID:Z4R7pqEx0.net
世紀末は暦の区切りであって、終末思想とは本来は無関係なはずだ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:07:37.73 ID:cytGZNMx0.net
オカルトは日本だけのブームじゃなかったけど
出口にオウムが待っているとは誰も想像していなかった

404 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:31:29 ID:WxZJddkc0.net
いやだからいくらなんでも、オウムの事件を五島先生のせいにするのは可愛そうだろw
五島先生なんて当時いくらでもいたオカルトライターの一人に過ぎなかったわけで

宮崎哲弥がそんなこといってたけど、別に終末思想はノストラダムスの専売特許じゃないし

405 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:23:33 ID:/Bcu5DXN0.net
関西にノストラダムス女子大学があらしいね

406 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:50:22.17 ID:BrQoG9ku0.net
>>32
七の月=9月とかいういね。
デーブスペクターもなんでそんなずれてんだろうねめんどくさいみたいなこといってたっけ

407 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:51:08.00 ID:BrQoG9ku0.net
>>44
恐怖の大王=王冠=コロナ って考えては

408 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:53:24.87 ID:BrQoG9ku0.net
>>49
>まさかこんなに子どもたちが読むとは思わなかった。

NONブックスだしまさかこんな社会現象になるほど売れるとも思ってなかっただろうしな

409 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:56:16.18 ID:BrQoG9ku0.net
>>143
遠い過去になった…

410 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:56:40.98 ID:BrQoG9ku0.net
>>144
オウムが大事件起こしたんで自粛された感じがあったな

411 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 18:10:36.69 ID:jc4Y0YOx0.net
1980年代の初め俺が高校生の時の話だが英語の授業中に居眠りしていたのが見つかって罰として立たされた男子に教師が何んで居眠りしていたのかと聞いたところ、そいつが夜遅くまで本を読んでいたと言ったので教師が何の本を読んでいたのかと聞かれてノストラダムスの大予言を読んでいたと答えたので教室中が大爆笑に包まれた事があった(w

412 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 18:29:32 ID:v31XtALF0.net
>>408
ノンブックスとかカッパブックスとか
人気の時期があったね
天中殺も血液型もあのサイズのベストセラー

413 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 18:43:13.45 ID:CnZW/xGY0.net
買おうとしたら本屋のおじさんに「読まない方がいいよ!」
のようなニュアンスで言われたの覚えてる

414 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 18:43:25.43 ID:XNpYWaqO0.net
>>7
DVDにもなってないのか。

415 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 18:45:08 ID:+sRtbx4H0.net
1999年は恐怖の大王がアンゴルモアの大王を復活させると記述しただけで
これを人類滅亡と勝手に解釈した奴がアホなだけ

416 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:12:36 ID:xnF14lho0.net
ノストラダムスなんてよくわからないキャラクターごときで震えあがっていた頃が日本にとっても一番幸せな時だったのかもね

1999年に戻りたいなあ
あの頃はほんとに幸せだった

417 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:15:35.65 ID:zDEmDfwR0.net
むしろ今の世界の状況が将にその通りなんだが

418 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:18:18 ID:ChORS+Ct0.net
的中率99%だもんな。

419 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:19:49 ID:6+lSCo+p0.net
キバヤシと民名書房には騙された奴滅茶苦茶いるだろうな

420 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:20:02 ID:xnF14lho0.net
つかあのころの経済のままだったらどうなっていたかな日本

421 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:22:32 ID:iK5+cps/0.net
しょうもない

422 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:23:26 ID:NonC9LnU0.net
小学生の高学年の時、ノストラダムスの大予言と中岡俊哉の心霊写真集が教室の文庫棚に置いてあった

423 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:23:45.74 ID:xnF14lho0.net
>>64
ノストラダムスなんてちびまる子ちゃんで知った
昔の子供たちってかしこいんだな

424 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:27:30 ID:aXuVFUXO0.net
>>398
まあペストを撲滅したり結構評判のイイ医者だとか
まずはそこが我々のスタートラインだろう

425 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:28:19 ID:aXuVFUXO0.net
1999年。俺は会社を辞めてフリーターだった。
滅亡しとけよ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:33:26.50 ID:xnF14lho0.net
>>333
あの頃に崩壊してもみんななんとなく生きていけたんじゃないかな

宮城県沖地震のときとか集団引っ越しして新しい住宅地が出来たくらいだったそうだから…

427 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:34:16.01 ID:bGlG98s00.net
タモリのネタでノストラタモスとかあったな

428 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:34:56.76 ID:xnF14lho0.net
その頃ってまじで幸せだったんだろうなー

429 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:39:47.01 ID:xnF14lho0.net
1999年ってポルノグラフィティのサウタージ聴いたり槇原敬之のハングリースパイダー聴いたりしていた

430 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:42:21 ID:xnF14lho0.net
まあ、平和ボケしていた日本人にとって危機感は持てよって意味では良かったんでは
日本がやばくなったらどうするとかこの頃に真剣にみんなでかんがえていたら今ごろ日本もあの頃のまままともだっただろうな

431 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:43:14 ID:xnF14lho0.net
例えば海外脱出するために英語を第二言語にしようとかそういう動きが有れば今ごろは…

432 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:54:56.83 ID:7dOocFhp0.net
今はコロナという恐怖の大王の脅威にさらされてるんだよね

433 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 20:10:19.38 ID:4LkKKUQz0.net
真打は聖書、黙示録だから

434 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 20:16:24.83 ID:WxZJddkc0.net
そのときそのとき被害を与えたものを恐怖の大王っていってるだけじゃんか

911テロ、東日本大震災、リーマンショック、コロナ

なんでも恐怖の大王

435 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 21:16:22.24 ID:5t/SeSUk0.net
1999年7の月 空から恐怖の大王が降ってくる
アンゴルモアの大王を蘇らせるために
その前後の期間 マルスが幸福の名のもとに支配する

恐怖の大王はシベリアに落ちたツングースカ隕石
アンゴルモアとはモンゴルの大王、蒙古から長征して勢力を盛り返した毛沢東のこと
幸福の名のもとに支配するマルスとはマルクス主義

これは中国が共産化するという予言

436 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 21:18:54.06 ID:TTFy50QY0.net
モンゴル顔の大王って具体的に誰だよ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 21:24:47.21 ID:MLqye5RI0.net
ぶっちゃけオウムだけじゃなく創価や幸福の科学なんかもかなりあやかってたよな
お宅訪問の営業やってた時信者宅でさんざん勧誘されたが渡された新聞や機関紙は破滅ネタばっかりよ

438 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 21:30:02.49 ID:pvi5tPuw0.net
五島勉かどうか忘れたが、2000年になって人類は滅亡してないことをTVで大槻義彦らに問い詰められてたな

439 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 21:35:55.95 ID:LZAaapR50.net
新興カルトのフォーマットとして利用されたよな
それから同時期あたりに全盛期に入ったオカルト系番組も

440 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 21:36:40.41 ID:8VoCsHOO0.net
>>408
>>412
「悪魔の飽食」もその類だった。
ノベルズって判型があって平井和正の小説もそのサイズでずいぶん売れていたはず。

441 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 21:42:04.10 ID:7Y6aIe8X0.net
まあ20年ずれたが、恐怖のコロナが人類粛清してるからな〜w

ワクチンできないとマジで人類ヤバいw

総レス数 486
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200