2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<鹿島アントラーズ> 浦和との「日本ダービー」に臨むザーゴ監督。オセロのような大逆転なるか [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2020/07/12(日) 16:30:07.04 ID:FTsy+O339.net
リーグ戦3連敗と力を出しきれていない鹿島アントラーズ。一刻も早くゴールが、そして勝ち点がほしいところだが、それを次の相手の浦和レッズから奪おうと目論んでいる。ザーゴ監督が「日本ダービー」と呼ぶビッグマッチの行方は?

攻撃の回数、シュート数が一番多い

「自信を失う必要などない」

 鹿島アントラーズのザーゴ監督は毅然とした表情で強調した。恒例となったオンライン会見の場で明かしたのは、「数字のことを言い過ぎるのは好みではないが」と前置きした上で引用した攻撃の有効性に関するデータだった。

「選手にも話したのだが、あるデータを見れば、鹿島はJリーグで最も攻撃の回数が多く、シュート数も一番多いと出ている。しかし、得点はゼロだ。残念なことだが、私がやろうとするサッカーを選手たちが表現しようとしていて、それが数字に表れているのは喜ばしい」

「チャンスを作っているし、ずっと無得点ということはない。一つ入れば自然と入ると思っている。チームとしてやるべきことをするのが大事なんだ」

 今季は公式戦5試合で全敗。3連敗中のリーグ戦で挙げた得点は再開初戦の川崎フロンターレから奪ったわずかに1で、しかもオウンゴールによるものだった。

 だからといって、何かをあきらめてはいけない、というザーゴ監督の鼻息は荒い。

「私が求めているものは、再開後にはだいぶ表現できるようになってきた。いまはそれを結果に結びつけなければいけないという新たなプロセスの中にある」

「みんなが連動して、いまやるんだ、というボールの動かし方には、理解力、実行力ともに表れているし、守備も連係、連動が高まって良くなっている。データでは攻撃の回数が一番多く、チャンス構築率もリーグで一番。ほかにも一番になっているものがあって、やっていることは間違っていないということの表れだ。いまは勝利に結びついていないが、やり続ければ結果が出ると信じている」

 最初の「結果」を出すのは、7月12日になるだろうか。第4節の相手は浦和レッズだ。こちらは今季公式戦無敗である。ポイントは浦和の速攻にあるという。

「浦和はカウンターを狙ってスピードのある選手を前線に配置している。だから、鹿島の選手たちにはカウンターのためのスペースをつぶすことを要求していて、それをやり続けなければならない」

「日本サッカー界のビッグクラブで、いまではこの対戦は『日本ダービー』の一つだ。そんな相手に対してしっかりと自分たちの絵を表現したい」

 そう意気込むザーゴ監督。それだけのビッグゲームなのであれば、気持ちよく勝ったそのときにはまるでオセロゲームで大逆転するかのようにこれまでの苦しみが一気に晴れるかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/504745d4414b2687e7ed569df8b614ecc31614b7

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:30:58.51 ID:ggX2+GUQ0.net
愚将

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:32:09.78 ID:13jdh6x90.net
日本ダービーは読売ヴェルディ×日産マリノスやろ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:34:34.27 ID:XARlGMje0.net
雑ー魚゛

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:35:19.93 ID:+5DQ3mUe0.net
競馬以外の競技に日本ダービーなんて存在しない

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:36:10.41 ID:ZGf8NOtW0.net
浦和から土台作りを学んでこいw

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:37:09.89 ID:P1QOIozM0.net
過去を振り返ってナショナルダービーと言えるのはこの3カードだけ

V川崎vs横浜M
鹿島vs磐田
浦和vsG大阪

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:37:23.58 ID:wi1w7mPW0.net
今の成績は度外視するが
浦和が没落気味だったからダービー感あんまないんだよね

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:37:35.22 ID:eX2VthYS0.net
日本ダービーwww

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:38:10.90 ID:ZO1+RBiw0.net
浦和程度が日本ダービーを名乗るなよ烏滸がましい

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:38:24.12 ID:ohRnBmZD0.net
メルカリよっわ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:38:42.14 ID:AaYRGZDh0.net
落ち目チーム決定戦ですかねw

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:38:49.93 ID:dp0DJa7Z0.net
今年は無理
とりあえず一回レオシルバ外せ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:39:15.09 ID:nm1R8Y/O0.net
鹿サポは大敗を望んでるだろw

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:39:18.09 ID:yAkYMRFe0.net
>>7
緑鞠はアマチュア時代を引きずってただけで、当時の格は圧倒的に緑が上だったからな
本当にナショナルダービーと誰もが認めるような時代は鹿島vs磐田だけ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:39:31.45 ID:Sv6gMqOb0.net
こういう死ぬほど調子悪いチームの大連敗止めるのってだいたい浦和か仙台

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:41:24 ID:NWGZIcDP0.net
優勝1回の浦和がなんで日本代表みたいなツラしてるんですかねえ…

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:42:05 ID:n2pzozyQ0.net
競馬かよ
ナショナルダービーとかにしたら

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:42:48 ID:dhmt2O7r0.net
いい加減球蹴りごときががダービーダービー言うの止めろよ

20 ::2020/07/12(日) 16:43:28 ID:FrInZ9Kd0.net
うちに負けたのに日本とか…

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:43:43 ID:+CA8c5Zm0.net
日本のナショナルダービーは磐田と鹿島でしょ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:44:46.59 ID:2Cdnu9Pm0.net
>>10
浦和が名乗ってる?のではなくて、鹿島アントラーズのザーゴ監督が「日本ダービー」って言ってるんだが

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:45:09.89 ID:CTeW1mjv0.net
>>17
年間システムだと、ほとんど優勝してない鹿島さん、おつです

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:45:11.39 ID:bjZ6Areg0.net
鹿島の浦和へのすり寄り感が酷いなw

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:45:29.89 ID:nD4ahOCM0.net
ここ10年の鹿ってそんなに成績良かったっけ
ましてや磐田なんて

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:45:42.16 ID:ALQbyyAP0.net
浦和と鹿島、熾烈な闘い!!!

おぉ~!!!

埼玉と茨城、熾烈な闘い!!!

わはははっ!!!!

総レス数 155
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200