2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】<年収600万円だった指揮者>UberEatsと持続化給付金100万円で食いつなぐ日々...一公演60万円の収入から1か月休まず働いて7万円 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/07/14(火) 09:22:08 ID:QBSyHRhD9.net
新型コロナウイルスの流行により仕事や住居の変化、起業・学業・結婚の中断、中には家族の死など人生計画を狂わされてしまった人々は数多い。彼らはその後、どうなったのか? 今後もコロナ禍収束の見通しが立たない中、その生活ぶりと価値観の変遷に密着した。

一公演60万円の収入から1か月休まず働いて7万円に

▼クラシック指揮者⇒UberEats配達員 中島秀明さん(仮名・45歳)

「コロナでタクト(指揮棒)をバイト情報誌に持ち替えまして……」

 そう自虐気味に笑うのは、プロオーケストラの指揮者を務めていた中島秀明さん(仮名・45歳)だ。約10年間、安定的なプロ指揮者生活を送ってきた。一公演30万〜60万円のギャラで年収は600万円台。移動交通費など諸経費は自腹のため、決して実入りのいい仕事ではなかったが「やりがいだけは感じていたんです」と話す。

「固定給のオーケストラ正団員と違って、指揮者は都度払い。だから何の補償もなくて……コロナで2月末から依頼が激減し、最後には演奏会がすべて白紙になって収入はゼロになってしまいましたね」

 もはやアルバイトもやむなしの状況だったが、音楽一筋で生きてきた社会経験の乏しさが中島さんを尻込みさせていた。

「いい年してバイトの面接で落とされたらどうしようと」

 そんななか、目に飛び込んできたのが、「料理の配達員がコロナ特需!?」というニュース記事。藁にもすがる思いでUberEatsへの登録を済ませ、4月からは毎日自転車をこいで生活を立て直すつもりだったのだが……。

競争過多で頑張ってもまったく稼げない
「蓋を開けてみれば、同じくコロナ苦境から続々参入してきたライバルだらけ。さらに日々コロナ倒産する飲食店の多さなど想定外の条件が重なり、一日8時間、1か月休まず頑張っても7万円程度の収入しか得られませんでした」

 現在は配達に加え、少ない貯金と振り込まれた持続化給付金100万円でなんとか食いつなぐ日々。生活も一変した。

「以前は好きなコンサートに出かけたり、レコードやCDにオーディオ機材を買い漁っていたんですが、今はそんなコレクションも優先順位の低いものからメルカリ出品という生活です。なるべくカネを使わないように、好きだったものは見ないようにしています。出勤しても案件が少なく疲れるだけなので、今はシフトを最低限にして、出費を抑えてます。一日にコンビニのおにぎり2個で食いつなぐ毎日です」

緊急事態宣言解除もオーケストラに客足が戻る見込みなし
 緊急事態宣言が解除されたが、以前のようにオーケストラに客足が戻る見込みはない。

「オーケストラはチケット売り上げだけでなく、民間支援や公的支援で運営費を賄っているんです。でも、コロナでみんなそれどころではないですよね。

 ライブハウス以上に、プロオケ破綻が表面化する日が来てしまうかもしれません」

 人生そのものと言っても過言ではなかった音楽を奪われた中島さんは、日々の生活苦からその情熱を失いかけているという。

7/14(火) 8:55 スパ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51d21f0e7a4b3f0c6e2550ead8200899fc02170

219 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:51:41 ID:iRVtqeNT0.net
 
もういらない人たち(笑)
 

220 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:51:52.87 ID:0hYIh2WT0.net
>>212
その点、冬もしっかり働いてるアリである底辺ネット民は家も建てることが出来ないから凍死したって童話だよね

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:05.32 ID:et3L4xbJ0.net
>>208
この人は指揮者であって楽器を演奏するキリギリスじゃないです

222 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:09.39 ID:dMSP7Zy80.net
この職では生活できないとなったら
職かえて生活するのは当たり前だろ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:22.57 ID:nf9Z8G3q0.net
生きてきたいならそれなりに方向転換せざるを得ない

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:29.30 ID:H4D3szUS0.net
>>1
宅配頑張れ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:33.32 ID:n3FBWTYp0.net
状況に応じて職を変え、日々を生きていらっしゃるわけだから素晴らしいと思う。
この人を馬鹿にしてる人は何が気に食わんのだろ?

普段、反政府、国家崩壊を叫んでる癖して、
コロナパニックで収入が減ったとたんに
「国は芸術を保護シロー」
いうてる反権力ごっこやってる芸術家モドキよりも
ナンボか好感持てると思うんだが……

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:33.74 ID:fmdG5szV0.net
それこそコンビニとかスーパーのアルバイトの方が割が良いのでは

227 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:34.97 ID:lqFTZIFF0.net
今まで一次産業だったり建設業だったり世の中で本当に役に立ってる人達が蔑ろにされすぎだったんだよ
コロナ後の世界が正しい世界だ、文化や娯楽ら芸能なんていうくだらないもので金稼いできた奴らは淘汰される宿命

228 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:41 ID:JRTxhY0t0.net
>>139
零細自営はみんな経費は馬鹿にならない
それでも、大抵の人は倹約して貯蓄してる
今まで年収600万で、数カ月分の生活費もままならない方がおかしい

229 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:45 ID:cMVpAztg0.net
リーマンの600万ならともかく、指揮者で600万って元からフリーターと変わらない生活レベルじゃない?

230 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:52:49 ID:wixpOFiO0.net
指揮者って公立の小中あたりの先生がやってるもんだと思ってたわ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:53:08 ID:tIO+EQtc0.net
あれ?
UberEatsって年収1000万も夢じゃないって報道あったような気が・・・

232 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:53:10 ID:K0OzxLuI0.net
>>198
もう元には戻らないよ
オケはわりと密接だし練習も相当あるから
日本人でイタリアのオケを指揮している方いるけどとてつもなく素晴らしい
もう二度と聞けないは残念すぎる

233 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:53:17 ID:rPFs81e60.net
>>92
一つの演奏終わって小休止入るごとにみんなゲホゲホやるだろ
何なのあれ

234 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:53:41.16 ID:FOkXjqes0.net
指揮者なんかそんなに沢山いても使い道ないしな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:53:46.08 ID:m+NmG+Ah0.net
>>195
指揮者は本番だけじゃなく練習の指導を何日もやるしその下準備も必要

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:53:53.37 ID:oGofBdNf0.net
100万ありゃ半年しのげるやろ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:53:53.83 ID:WdEoyA2j0.net
>>2
犬も歩けば棒に当たるしな

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:54:00.36 ID:ZXXm1Hsc0.net
この仮名指揮者って誰なんだ?

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:54:07 ID:0GT6i07+0.net
音大出て45歳でプロの指揮者なのに600万かよ。47歳、高卒メーカー工場700万の俺より下とか人生ナメんてんだろこいつ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:54:16 ID:yzEosyGt0.net
年収600万なら月50万
税金とか国保とか払って40万くらいか
給付金で3ヶ月くらいはもつだろ?
いきなりそんなギリギリの生活にはならないだろう

…と思ったらいつものspaの作文かw

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:54:29 ID:wlCogZcm0.net
清掃とか警備なら緊急事態宣言下でも常に不足してる
首都圏なら最低20万は稼げるけど嫌なん?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:54:38 ID:svAh9aO50.net
みんな生きるのに必死なんや

https://youtu.be/aBsQrCg9l-k

https://youtu.be/QBGrrrotOyA

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:54:50 ID:HNPl65MS0.net
まずは給付金に感謝しなよ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:55:05 ID:D6W+Ot/i0.net
たかだか2、3ヶ月の収入途絶えて文無しってヤバいだろ
しかも100万の小遣いもらって
これが1、2年この状態ですってなら可哀想だけど

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:55:08 ID:Knnrn1kR0.net
>>155
言いがかりはよしてね普通に自立してるので
過去に聞いたって言う事実を言ったまで

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:55:16 ID:oGofBdNf0.net
一般庶民なんて10万だぞ
なめとんのかこら

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:55:43 ID:XVJOVjBk0.net
>>17

ピザ屋は今凄く忙しいらしいね。
知り合いが厨房の方でパートしてるけど、
コロナ前よりかなり忙しいらしい。

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:56:10 ID:GdGSVyzJ0.net
クソ雑誌だった

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:56:35 ID:o+dVqMjv0.net
舞台を職場とする職業なんて全部無くなればいい
今まで散々チャラチャラした生活してただろうから本当にザマァだ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:56:42 ID:gcRIeBrB0.net
臨時の仕事にしても今までのキャリアと全く関係のない仕事では稼げないよ
45のおじさんなら尚更

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:56:57 ID:Tu93NmcG0.net
音楽家は勉強しないとね
楽譜とか機材とか公演を観るとか
いろいろと出ていくんだろ

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:57:01 ID:3Ul9NAxD0.net
全くよ
俺達を見習え
無職、ニート、こどおじ、ひきこもり
皆、たくましく生きてるw

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:57:37 ID:dfwNPOBD0.net
安倍さんどうするの?

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:57:42 ID:k3nFH4id0.net
>>249
こう言う発想もキモいね
本当いや

255 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:58:02 ID:smwGHYU50.net
女房子供いない気楽な指揮者
まだまだ余裕だな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:58:08 ID:xWiEPyGs0.net
甘えだよなコイツ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:04 ID:4p8x52Ur0.net
これだったらコンビニ深夜バイトとかの方がよくね?

258 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:15 ID:tQdHBBZ70.net
何でどいつもこいつも貯蓄無い設定なんだよw
クソみたいな創作記事書いてんじゃねーよアホが

259 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:15 ID:GoPoZKTb0.net
>>9
そんな風に他人を切り捨てる社会なら
次に切り捨てられるのはお前かもな

260 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:34 ID:WtzRXQt80.net
>>2
うまい棒

261 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:37 ID:ubtM43xQ0.net
佐川いけや

262 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:37 ID:W+XhvMcZ0.net
1日8時間を休みなくやって7万ってどんなんやねん
深夜のコンビニバイトでも週2入ればそれくらいもらえるやろ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:40 ID:0G1woyJqO.net
海外はパトロンがいるんだよな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 09:59:55 ID:WyxBNUpE0.net
100万もらってなんでおにぎり二個なんだよ???

265 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:00:04 ID:jS8mamdR0.net
まだまだ余裕やろ?
それこそまた年収600万にもどせるかも知れんのに

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:00:17 ID:PcNOEBjH0.net
安い給与や時給で働いてる人、たくさんいるよ

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:00:21 ID:pU4aS/1P0.net
コンビニやスーパーでバイトした方がマシだな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:00:32 ID:kAi6dFcn0.net
サザンみたいにネットライブでもやればええがな

269 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:00:33 ID:GfxbJvkW0.net
ウーバー使ってる時点で富裕層やろ
あんな割高なもん庶民に無理や

270 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:00:44 ID:tIO+EQtc0.net
>>242
脱いでないやないか

271 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:00:51 ID:f4+1jSs50.net
おせーんだよ!ピザが冷めてんじゃねぇか!

272 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:01:06 ID:6JMLYtgv0.net
需要がなくなったのなら他の業種行けよ
介護なんてどこも人手不足だぞ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:01:14 ID:+ifHzSx10.net
稼いでたのに貯めてなかったの?

274 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:01:35 ID:IgEcab2y0.net
はあ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:01:48 ID:MiAftV3O0.net
人生 山もあれば谷もある。堅気の業種じゃないんだから諦めろw そして頑張って生き抜け。

276 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:01:57 ID:nEx9Bf3X0.net
なんで仮名なんだよ
困窮訴えるなら実名でやれや

277 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:02:00 ID:9DCrlQ330.net
100万もらえるだけありがたいと思えゴミ。
無職ニートは1円ももらえないんだから

278 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:02:03 ID:Sp0hAASC0.net
Uber 使えるような地域に住んでるやもん大丈夫やろ?

279 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:02:06 ID:0fIImeJo0.net
>>1
社畜と見下していた存在のありがたみがよく分かったろ。
有名指揮者なら適当にバンドでも組んで、チャリティCDでも出せばいいんじゃないの?

まさかのUberで笑うわ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:02:06 ID:YCMuysNe0.net
夢に生きて夢に死ね

281 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:02:22 ID:wlCogZcm0.net
未経験の老人でも常に20万は稼げる
それが東京
30万は難しいけどね。単に底辺仕事をやる気がないだけ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:02:36 ID:pU4aS/1P0.net
芸事で暮らしてる人は平穏な世界での余剰で生きてるって自覚を日々持っとかなきゃだめだよ

283 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:03:18 ID:scgHudak0.net
ん〰?氷河期は23からずっとそんな人生だぞ?お前ら自己責任っていって笑ってただろう?

284 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:03:46 ID:T115xTAH0.net
指揮者やれるんなら実家金持ちでしょ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:03:49 ID:EQ8em23a0.net
>>228
だからサラリーマン的な年収じゃなくて売り上げでしょ。
記事がミスリードなんだよね。
経費が300万だったら実収入は300万ってこと。
実際には経費に含めている部分、通信費や家賃、光熱費なんかはサラリーマン的な感覚なら収入だからもう少し多いけど。

286 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:04:03 ID:cIfihtUL0.net
指揮者目指してる人の個人指導とかね
今後需要あるか分からんが

287 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:04:22 ID:MsXH8fmM0.net
自分から惨めな現状を取材してくださいとか連絡してるの?架空の人物?

288 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:04:29 ID:oGofBdNf0.net
スポーツ芸能関係は安倍に直訴で+150万やであほらし

289 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:04:35 ID:6D7i/SEe0.net
派遣やれば

290 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:04:39 ID:+STw/Tth0.net
100万円+10万円も国から小遣い貰っといて?どんだけ贅沢なんだよ、普通の人は10万円だけだぞ。そんなに嫌なら橋の上から飛び降りたら?

291 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:04:51 ID:xqK1WXxr0.net
つらいね
楽器が弾けるわけじゃないから配信も無理だしバイトしか無いわけか

292 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:04:54 ID:vRMEpByn0.net
Uberじゃなければもっと稼げるぞ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:05:00 ID:/bnOIzsw0.net
>>8
バイクでやって月収百万って記事見たけどほとんどの人がこの程度の収入しか無いんじゃないの?

294 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:05:06 ID:WcedPg/b0.net
月一回しかしてなかったのにそんなに貰えてたのか
棒を振ってるだけでw
ウーバーも400時間入らずにサボってるし甘えじゃん

295 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:05:09 ID:0Y9TL+pI0.net
7万 ÷ 20日 = 3500円(一日の売上)

普通にバイトしろ。

296 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:05:13 ID:rxZz4asA0.net
>>1

おいおい、ふざけたクズ野郎だな。
1公演30〜60万円
60万円×10回?30万円×20回?

年間10〜20日間しか働いてねーのかよ?

ドクズ。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:05:14 ID:Rj9di3oK0.net
一公演60万で年収600万って、普段楽しすぎだろ。
本番にむけての準備もあるだろうけど、それにしたって普段どんだけ暇なんだよ。

298 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:05:39 ID:6FynOdrk0.net
45歳未経験でもやれるもっと割のいいバイトはあると思うけど
プライド高い人は面接や若い社員に指示されるのが耐えられないんだろう

299 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:06:02 ID:4BWL3RjA0.net
フリーランスで年収600万だと元々生活はかなり苦しかったんじゃ?
リーマンの600万円とはまったく違いまっせ

300 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:06:16 ID:02C6cJe90.net
>>10
だね
介護職なんてフルで残業して働いても手取り十数万
年収二百万台がゴロゴロ
こんなので窮状とか贅沢すぎる
持続化給付金100万円ももらえないし

301 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:06:21 ID:JOdTJxju0.net
素人が指揮棒ふると音楽にならんよね
指揮はやってみると難しいんだよ

302 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:06:31 ID:Oa8O1qKg0.net
>>24
確かにw

303 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:06:51 ID:0Y9TL+pI0.net
>>296
公演前までにオケと練習するだろ。。。
ぶっつけ本番じゃないぞ

304 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:06:52 ID:TsPR/uKH0.net
学生時代はラグビー部で体脂肪率8%とかだったが、社会人になって15年くらいロクに運動しなくてクソデブったけど
そっからジム通い始めて運動やんのが楽しくてしょうがないけどなー
ロクに稼げんて事は運動能力0の45までくそデブ不健康で通したのがやってるからやろ?
Uberでチャリンコ漕ぐので生活改善出来て金貰えんだからえぇやんけ
2年くらいやってバリバリの健康体になってコロナが治まってから復帰しろ
全てプラスや。何も悪いことなんてないやろ

305 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:06:53 ID:Tu93NmcG0.net
Uberオーケストラ結成
晴れてYouTuber

306 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:07:07 ID:Zz9e7S540.net
持続型給付金100万円もらって
何甘えたことを言ってるんだよ。
ウーバーだって月に100万稼ぐ奴も居れば、
コロナ自粛期間中だって配送業のバイトは
引く手あまた。45歳ならもう少し頭使って生きろよ。

307 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:07:18 ID:Cxn8XWB50.net
偉いとは思うがアホだな
政府が株を買ってるんだから投資すればいいだけの話なのに

308 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:07:23 ID:1se+G8gX0.net
60万から7万はキッツいわなw
キツいというか即死レベルたな

309 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:07:23 ID:h2DEHyjf0.net
>>6
宵越しの金は持たない「無計画」な人なんじゃない?
指揮する立場なのにね。

310 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:07:25 ID:rHhIjjKH0.net
自転車か……出来高だろうから自転車じゃまわれる数に限りあるだろうな

>>269
ガチで頭悪いな

311 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:07:31.09 ID:hIJJWyJT0.net
>>2はもっと評価されるべき(棒

312 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:07:35.12 ID:vRMEpByn0.net
常に人手不足の介護、運送業でもやれよ
休みも増えて金も倍だよ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:08:25.02 ID:+FgRs4m00.net
庶民の生活は大変だろ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:08:27.24 ID:XLPxSJux0.net
だいたい芸人全般に言えるけど不定期にしか収入が無い前提で普段高給取ってるんだろ?
半年くらいで泣きごと抜かすな

315 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:08:38.84 ID:rZWXvloc0.net
嘘くせえ
音楽指導できるだろう

316 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:08:44.53 ID:1fNc76Q10.net
deliveryなんてそもそも暇な人の空き時間を有効活用するためのビジネスモデルで
1日8時間毎日やるような仕事じゃないだろう
いつでも止めて音楽に戻ろうとする下心があるからこうなる
継続して働く意志があれば少なくとも高校生バイトを超える時給の
仕事にはありつける

317 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:08:57.64 ID:1d5aH+UH0.net
結局稼ぎ少なくても頑張って少ないながらも将来見据えて貯蓄して、贅沢なんて出来ないから些細なことに喜びを見つけ納税だけはきっちりやって必死に生きてる奴ほど馬鹿を見る世の中なんだよな

それでも頑張って生きるしかない

318 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:08:59.51 ID:/qyCaMNY0.net
しねばいい
練炭でいいやん
俺も準備してる

319 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 10:09:16 ID:3Ul9NAxD0.net
>>289
コラコラ
この俺様に働けと言うのか
拒否する
俺は永遠に働く事はない

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200