2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】#あいみょん の“共感できる”楽曲5選 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/14(火) 14:42:51 ID:kW9ppEN89.net
https://www.oricon.co.jp/special/54879/
2020-07-14

今回は、あいみょんさんの“共感できる楽曲”をテーマにアンケートを行い、5曲をピックアップ。
ファンから寄せられたコメントを紹介しつつ、楽曲の魅力を紐解いていきたいと思います。

【風のささやき】
1st Album『青春のエキサイトメント』(2017年9月発売)収録

アコースティックギターの音色が印象的なナンバーです。ゆったりとしたテンポで、あいみょんさんの歌声がじわりと心に響きます。ファンからはいずれも“同じフレーズ”が心に残ったとコメントが寄せられました。

【ハルノヒ】
7th Single(2019年4月発売)アニメ『クレヨンしんちゃん』EDテーマ、映画『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』(2019)主題歌

『クレヨンしんちゃん』の熱烈なファンというあいみょんさんが、“野原家の家族愛”をテーマに書き下ろした楽曲です。曲名の『ハルノヒ』は野原一家のホームタウン「春日部」から取ったそうです。
ファンからは「特別飾った言葉ではなく、そっと相手に寄り添うような優しい歌詞とリズムがとても心地良くて好きです」と、楽曲の世界観に感動したという声が。また楽曲が“しんちゃんの父・ひろしと母・みさえのプロポーズ”に着想を得ていることから、「結婚式に絶対流したい曲です!」といった思い入れのあるコメントも届きました。

【ら、のはなし】
2nd Album『瞬間的シックスセンス』(2019年2月発売)収録 長編アニメーション映画『あした世界が終わるとしても』(2019)挿入歌

ファンは「メロディーは可愛いくてポップだけど、歌詞は願望やちょっと後ろ向きな自信のない『ら、のはなし』で作られてるのが好きです」と魅力を語っています。「両想いになりたいけど、好きになってもらいたいけど、それはもしかしたら誰かの好意を叶わないと願うなんとも言えない歌詞がこんな言い回しになるんだな」と分析する“熱い”ファンもいました。

【わかってない】
4th Single『満月の夜なら』(2018年4月発売)収録

「友達以上恋人未満同士の、女の子側の思いをのせていて、本当の自分を愛してもらえない切なさに共感できる」「共感する。めちゃくちゃ大好きな歌」と、歌詞が多くの女性の心に響いているようです。また「好きな人に自分のことを理解して欲しい気持ちと、でも嫌われたくなくて聞き分けのいい女の子を演じちゃうこのせめぎ合いわかるー!ってなります」と思いを重ねるファンもいました。

【さよならの今日に】
配信限定Single(2020年2月配信)日本テレビ系報道番組『news zero』EDテーマ曲

多くのファンから、この歌詞に心を打たれたとメッセージが寄せられました。「どれだけ後悔しても昨日には戻れないし、後悔しているうちに明日はやってくる事がわかっていても後悔してしまう そんな時に、『過去に何かを切り捨てた結果として今があるのだから、後悔するなんて事は我儘だ』と教えてくれる曲です」「人それぞれ過去があるけれど、それにとらわれずに前に進もうと思わせてくれる!」と背中を押してもらっているファンも多いようです。

全文はソースをご覧ください

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:44:44 ID:fY3zOG640.net
>>1
あいみょん、ゆきぽよ、みちょぱ、ぺこぱ、藤田ニコル、石田ニコル、池田エライザの区別がつかない

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:46:04 ID:tKH3j64H0.net
ゴリ押しメダロット

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:46:55 ID:H2nXTyDW0.net
ほろ酔い入れないだなんて

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:47:36 ID:5l41kl140.net
ハルノヒ凄い

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:48:42 ID:7e9UeBnz0.net
「愛を伝えたいだとか」だな

「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」も
ある意味共感できる

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:49:35 ID:AYpnjO6O0.net
性格ブスな歌詞多いよな
ひねくれてて僻みやすい

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:49:45 ID:1YaABBCf0.net
https://i.imgur.com/vAfNUKq.jpg

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:49:56 ID:3uw03/4k0.net
麒麟のCMで耳に残るメロディだなって思ったら
あれがうわさのマリーゴールドだったのね

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:50:13 ID:nkJmwHXb0.net
>>1
韓流スレはもういいって

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:52:21.25 ID:H2nXTyDW0.net
>>9
中島みゆきに比べれば素直だよ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:52:25.39 ID:C6AXRjFV0.net
ニュースの歌はいいな
「不滅のロックスター 永遠のキングは 明日をどう生きただろうか」
とんかつまるとし店主焼身自殺のVTRのバックに流れた時は涙出たな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:53:12.61 ID:o1yAeFCr0.net
これだな
ベリーコールド
https://youtu.be/3V1yRC4wOmc

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:54:42.42 ID:RbJol4w10.net
心臓えぐり出してネックレスにしたろか!

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:56:27.65 ID:JBeQDIWt0.net
>>1
>>3

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:57:32.43 ID:lSbDB01C0.net
貴方解剖純愛歌じゃないのか

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:58:42.90 ID:Qrilti8g0.net
なんでこんなにゴリ押しされてるの?
どういう関係?

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:58:57.55 ID:1KiqFct60.net
「あなたのために」だな

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 14:59:30.90 ID:sTG+y3BP0.net
>>18
自分もこれが入ってるかと思ってた

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:01:38.52 ID:2scnzE790.net
あいみょんみたいな男好きするタイプはどうしても女に嫌われちゃうな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:02:29.84 ID:/aIVXPA10.net
死ねーっていうやつ下品な歌詞だよな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:02:43.78 ID:AORbRH3/0.net
>>19
不思議だよな
聴いても全く響かないし歌も上手くない

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:03:00.41 ID:T49LtuS70.net
詞も曲もどっかで聞いた事ある感じばかり

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:05:56.35 ID:YI2RH+X60.net
メロディーと歌唱力は良い でも歌詞は・・・駄目だ 

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:07:57 ID:WNJksLGs0.net
フォーク世代にも聴きやすい
生きものがかりみたいな優等生ポップスなんかよりいいね

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:09:43 ID:eQdi9LcR0.net
面倒くさいタイプなのはなんとなくわかる

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:15:40.23 ID:341zBpe10.net
ラジオで歌詞分析のコーナーがあってあいみょんファンから選ばれたのは「風のささやき」
分析した小説家は色々言ってたけど結局は「上質な日記ですね」だった

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:17:51.92 ID:kLBRWc9V0.net
>>27
> フォーク世代にも聴きやすい

それなw

髭男爵とか絶対ムリ
何あれ?

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:20:54.68 ID:uPR9fEMy0.net
メダロット2好きやわ

ゴッドエンペラーに苦戦した思い出ある

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:24:17.47 ID:mATc0cnv0.net
>>24>>25
お前の人生がもう終わったからだよ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:32:29.09 ID:EIsSt7xh0.net
おっさんに響く曲
「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:33:33.35 ID:EIsSt7xh0.net
>>19
流行ったらなんでもゴリ押しってお前が認識してるからだよ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:33:53.22 ID:QhVquLh/0.net
>>24
女子高生向けの歌詞だからね
オッサンが聞いて心に響いてたら逆に気持ち悪い

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:34:13.50 ID:JBeQDIWt0.net
>>19
ジャニーズ、エグザイル、秋元アイドルが勢いを失ったときに女性SSWの中でただ一人ちょうどそこに居合わせたから
米津、キングヌー、Official髭ダンディズム、菅田将暉などと同じ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:35:10.84 ID:JBeQDIWt0.net
>>35
いや、最初レーベルの中ではオッサンにしか受けなかったからSNSで工作して若い女を釣ったってレーベルの社長が言ってるんだがw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:35:51.98 ID:QPQ2L4kX0.net
やたら韻を踏むラップみたいな曲こそ全然響かないだろ

とりわけ凄くはないが
日常的で聞きやすい

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:38:02 ID:YI2RH+X60.net
おっさんのファンが多いし俺も好きなんだけど、やっぱり歌詞は稚拙に思える

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:38:56 ID:JvZl1Mpd0.net
「満月の夜なら」が好きやけどな。

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:39:28 ID:QhVquLh/0.net
>>37
あんな青臭い厨ニ歌詞がオッサンに受けたのか?
まあいろんなオッサンがいるんだろうな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:40:29.38 ID:8JlJGgTs0.net
声が好きです

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:41:51 ID:AnAKllSJ0.net
酸欠になれるマリーゴールドが最強

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:44:30 ID:FTY0yo2+0.net
>>36
お前らもGReeeeNやヒルクライムなんてまったく見向きもしなかったのに米津やキングヌーとかやたら持ち上げるよな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:44:40 ID:kO6moi3E0.net
マイナーなやつばっかやん

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:46:11 ID:JvZl1Mpd0.net
中島みゆき、ユーミン、ジュディマリ、林檎、あいみょん。
才能が凄いよな。

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:49:03.20 ID:qHeH/kgT0.net
顔がね〜

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:49:58.44 ID:YI2RH+X60.net
俺はそういう知識がないからうまく言えないが、ライブのほうが良さが出るタイプ
乗れる曲が多いというのかね こんなことを言ったらファンに怒られそうだけどスピッツなんかは良い曲はたくさんあるけど
外から見て想像で言うのだがライブだとたいして面白くないのじゃないかな?

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:50:09.01 ID:FSSwsYDK0.net
バンドメンバーのスピッツ愛が溢れすぎて微笑ましい

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:51:28.62 ID:8JlJGgTs0.net
どっかで見た顔立ちだと思ったら歌手のイルカに似てるんだ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:52:02.18 ID:xdfs6Uvw0.net
北千住駅使わないからいまいち共感できない

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:53:04.68 ID:5MD7VhVg0.net
ブスの恋心なんか知りたくもない

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:53:24.14 ID:JBeQDIWt0.net
>>44
ヒルクライムはともかく、グリーンは十年以上前デビューだから普通に人気あったろ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:54:04.79 ID:JvZl1Mpd0.net
でも、真面目に日本の歌手を聴いたのってデリコ以来だけどな。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:54:11.84 ID:smSwfZ6e0.net
パクリ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 15:56:18 ID:FSSwsYDK0.net
>>50
モトーラ世理奈で検索

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:01:42.58 ID:OwOfZJN10.net
あいみょん好きな女はみんな不倫してる

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:02:44.89 ID:fjDq1K0U0.net
いつも思うけど、自分で作ってるのかな?
なんか「あいみょん」って名義のグループで曲出してる気がするんだが…ZARD的な

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:05:42.98 ID:JvZl1Mpd0.net
>>58
それは、失礼だぞ。勿論セッションして、編曲もされるけど彼女の曲だぞ。

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:07:05.13 ID:8JlJGgTs0.net
>>56
3人とも芸能人に山ほどいる整形丸出し顔よりずっといい
フォークっぽく思えるのもイルカに似てる容姿が哀愁漂っててプラスになってる感じ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:08:58.70 ID:UQNdd3wB0.net
>>13
現代の中島みゆきだと思う
「ひかりもの」と「生きていたんだよな」
でやられた

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:09:14.20 ID:A6TAiu+p0.net
まあ西野カナで共感してるよりはいいだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:10:06.51 ID:JvZl1Mpd0.net
割とパンクなんだよな。

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:10:08.11 ID:YI2RH+X60.net
さすがに歌詞を褒めるやつはどうかしている お世辞にも歌詞はレベルが高いとは言えん

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:10:54.58 ID:JvZl1Mpd0.net
>>64
んなこたぁないと思うけど?

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:11:58 ID:O3s9Bj6v0.net
チョン特権で持ち上げられてる人

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:14:00 ID:UQNdd3wB0.net
>>64
変に小賢しい言葉をチョイスして悦に行ってる奴らよりよほどレベルが高いけどな
椎名林檎とか言いたい事がなにも伝わってこないw

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:14:14 ID:JvZl1Mpd0.net
何か真面目に音楽シーンを語れない馬鹿がいるな。阿呆じゃね?好きな曲聴いて評価してるすれでもコレかよwww。

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:15:17.40 ID:QE3sNpwD0.net
たまたまラジオで生きていたんだよな聞いたときまだここまで売れてなかったけど若いのにこんな歌手いるんだなと思ったな
この人の声が好きだ
同時期に日食なつこのヒューマンもラジオでたまたま聞いて衝撃受けたけどこっちはそこまでメジャーにならないね

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:17:37.12 ID:JBeQDIWt0.net
>>61
>>67
中島みゆきに失礼だろ
そして「生きていたんだよな」は事務所のオッサンに自殺をテーマに林檎の虚言症みたいな歌詞を作れとでも言われて書いたんだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:18:58.10 ID:7ygxFsdz0.net
一時よく聴くんだけどなんか飽きるんだよな
もうマリーゴールドとか聴く気にならない
シャッフル再生してて出て来てもすぐ飛ばしてしまう

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:19:25.06 ID:JvZl1Mpd0.net
>>70
断言するならエビデンスあるんだろな?誹謗中傷だぞ?事務所のおさーんとあいみょんに対する。

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:20:17.87 ID:YI2RH+X60.net
少なくとも俺はアンチではない そのうえで歌詞は評価できないと言っているだけだ
昨日youtubeで尾崎豊の「僕が僕であるために」、河島英五の「時代遅れ」、伊勢正三の「君と歩いた青春」
を聴きながら歌詞の素晴らしさに改めて感心したばっかりだ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:22:31.96 ID:JBeQDIWt0.net
というか、歌詞なら西野カナの方が上だぞ
あいみょんのは内容が直接的すぎるし、技巧的には西野カナと違ってフレーズが印象に残らない

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:23:28.47 ID:JvZl1Mpd0.net
>>73
たくろーの「唇をかみしめて」もいれなきゃ。

あいみょんは、曲がポップだから流しっぱなしで聴けるし真面目に聴くと悪くないよ。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:24:08.20 ID:evn/VWc40.net
>>70
そこですぐ林檎の名前出すところが「あー歌詞とか全然知らないんだな」って思われてしまうな
もう少し勉強したら?

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:24:57.00 ID:JBeQDIWt0.net
>>72
契約時に持ち歌が2、3曲しかなかったから事務所やレーベルのおさーんたちに「デモ作りやがれ」と言われて数十曲作った

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:25:32.64 ID:JBeQDIWt0.net
>>76
だよねえw>>67

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:27:55.46 ID:JvZl1Mpd0.net
>>77
すげーやんけwww。アンタ曲作れって言われて10数曲直ぐに作れるのwww。

しかも、ワイが指摘したエビデンスになってねーやんけwww。阿呆らしwww。

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:30:48.56 ID:ZrUKiIFS0.net
創価学会に所属している皆様へ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はできていないようですね
洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:33:19.34 ID:slSmfhWo0.net
>>4
ぺこぱ除いてだいたい皆好き

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:35:17.07 ID:45EBxgxe0.net
マリーゴールドには共感できないんだな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:36:24.85 ID:od7dJ1rI0.net
死ねだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:39:58.49 ID:yd1m79EX0.net
>>70
それであの歌詞が書けるなら、なかなか凄いと思ってしまったw

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:45:11 ID:JBeQDIWt0.net
>>79
オッサンに言われて作ったって根拠示しただけやで

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:45:30.43 ID:FPc1Fe2m0.net
あいみょんて、韓国語で明るい子って意味か?

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:47:18.78 ID:DSoCbNkE0.net
何百回も同じフレーズ繰り返す曲しかしらんなぁ。
まあ、良い曲だけど。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:50:42.88 ID:Y8Da75Rh0.net
あいみょんって高校中退だっけ?
なんか歌詞に教養を全く感じない

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:51:21.00 ID:YI2RH+X60.net
「君はロックを聴かない」というフレーズは凄く良いと思うし面白い着眼点だと思うんだけど歌詞全体は
それを生かし切れていないと思う 趣旨が良くわからん

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:52:17 ID:K33xUqlV0.net
歌はともかく変な名前と変な顔

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:52:40.51 ID:JBeQDIWt0.net
大体、カナやんや林檎を貶したうえに中島みゆきより上とかいうのが悪いんやで

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:53:50.83 ID:JvZl1Mpd0.net
>>85
じゃあ、エビデンスねーやんけwww。阿呆らしwww。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:58:27.68 ID:JvZl1Mpd0.net
>>85
歌詞にしろ曲にしろ、受け手が判断して評価するものなのにツマラン中傷するなよ。

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 16:58:54.72 ID:REOEqgHu0.net
ぱくみょんwww

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:04:13.56 ID:JvZl1Mpd0.net
ほんと、昔と違って変なのしか沸かないからサッサと規制した方がいいよなwww。

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:08:58.43 ID:PLMVYDur0.net
怪物さんの歌い方があってると思うんだけど、本人はメロディに乗せて高い声で歌いたいのね

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:15:58 ID:Wmp+KzKe0.net
前から若いのに独特な歌詞だなと思ってたが官能小説愛読者と知って納得したw

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:16:48 ID:aM4XZj6N0.net
喫煙者かショックだ
https://taishu.jp/mwimgs/3/f/-/img_3f7193bde9754136b6e6de03c023c60d315588.jpg

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:17:24 ID:0dpDANLG0.net
詞も曲も周りのオッサン達が作ってるんだなぁって

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:17:26 ID:mATOH6kb0.net
君ロックは

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:18:10 ID:P4hPdRSI0.net
歌詞に共感とかよく言うが大抵フィクションでフィクションなら誰が書いてようが同じことなんだが
作詞してるからってあいみょんという人間性とリンクさせての共感性ならしょうもない

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:23:00.18 ID:evn/VWc40.net
>大抵フィクションでフィクションなら誰が書いてようが同じことなんだが
おい統失の言う事ってお前ら理解出来る??

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:27:36.09 ID:AsMYVkcd0.net
違反すれ

反日オリコン

ステマ

不買null
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594705371/

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 17:28:08.97 ID:kKlmBbvv0.net
曲書いてから文字数合わせで詞を考えてるのかね
麦わらの帽子の君が なんて詞を先に書いたら絶対最初の の は書かないで麦わら帽子の君がって書くよね

総レス数 199
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200