2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<カタールW杯>開幕戦は日本時間午後7時 初日から4試合、決勝は午前0時 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/07/16(木) 09:19:09.84 ID:TvvUEJgF9.net
国際サッカー連盟(FIFA)は15日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会の各試合のキックオフ時間を発表し、11月21日の開幕戦は午後1時(日本時間同7時)に決まった。12月18日の決勝は午後6時(日本時間19日午前0時)開始となった。

 カタール大会は会期が短いため、開幕から12月2日までの12日間で1次リーグ48試合を消化する。通例なら1次リーグ第1、2戦の期間は1日3試合だが、大会第1日から4試合ずつ実施し、各試合のキックオフは午後1時、4時、7時、10時。

7/15(水) 23:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8e8a8c2bd9e7142e9d243a4d365c7f0cabd2ba

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:20:19.29 ID:fQdl87xX0.net
開催国が自動的にグループAに入るのは萎える

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:22:27.46 ID:OaJNb97q0.net
4試合見るのきついw

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:23:40.33 ID:jwW2snWx0.net
昼にやんのかよ、死ねるな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:23:52.77 ID:Uv7RmouJO.net
カタールについて語る

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:24:16.65 ID:98RB3Fdl0.net
これなら東京五輪もやれそうだね

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:24:22.75 ID:qGSU0/ho0.net
予選もできないのに二年後に開催できるのか?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:24:42.52 ID:De6KK06T0.net
忘年会ブッチするやつが増えそうだな
俺もそうしよっと

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:24:59.13 ID:vCd4lPcU0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://socico.keeplisted.org/sx/5wb46p/m35q6hbiwt4.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

http://socico.keeplisted.org/hy/2n0a7g/36marwmk03v.html

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:25:40.87 ID:zlU7fbGJ0.net
コロナが終息するまで無理だよん

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:26:37.96 ID:lYR2u68O0.net
また電通案件?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:27:01.67 ID:TEMbzSrP0.net
>>4
冬季開催だから

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:27:35.19 ID:TEMbzSrP0.net
でもカタールの冬の昼なのか
どうなんだこれ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:28:02.33 ID:XM/Ir84E0.net
カタールのユース五輪が4年延期したんじゃなかったっけ
W杯も延期だろ

強行するのは北京の冬季五輪だけだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:28:06.34 ID:D9m5QqEQ0.net
W杯もオワコン化してきてるのかなぁ 歴史上ここまで期待感の薄いW杯もない

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:28:06.70 ID:D9m5QqEQ0.net
W杯もオワコン化してきてるのかなぁ 歴史上ここまで期待感の薄いW杯もない

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:28:09.12 ID:Ha7FloX70.net
そもそも予選すら開催できないのに開催できるのか?

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:29:22.33 ID:mzxFJri/0.net
ゴールデンタイムや☺
会社5時であがるわ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:29:51.22 ID:vf+iV+1T0.net
2022年に開催できるの?って思うけど。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:30:17.94 ID:VK232I160.net
日本はプレミア12あるからW杯以外でも盛り上がれる

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:30:49.50 ID:ysJxdTM00.net
コンパクトにまとまってて良いわ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:32:06 ID:9rESwpNe0.net
>>11
サッカー日本代表は電通サッカー部だろ?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:34:07 ID:e35PIWRH0.net
予選できるのか?

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:35:22 ID:fBbLkLb40.net
来年の五輪が中止なら北京の冬季もムリでサッカーWCも中止になるだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:35:42 ID:12gpw1VG0.net
コロナで開催無理

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:36:08 ID:Xzy4STWj0.net
>>8
2022年には
忘年会はしない社会になってるよ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:37:04 ID:b8htuUOx0.net
しかしW杯も回を経るごとに盛り上がらなくなってきたよな
前回どこが優勝したのかすらもう忘れたわ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:37:06 ID:1cPcZxpe0.net
開幕戦で日本やれれば時間帯的にいいがカタールだから当たらないよねえ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:37:46 ID:j66gH7t00.net
冬季言うても昼間の13時って大丈夫なんかな
カタールの気候知らんけど猛暑の中の試合とか見たくないわ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:39:39 ID:fQdl87xX0.net
中東はスタジアム観戦する文化がないけど、今は変わってるのかな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:40:51 ID:4Jtu4RHw0.net
結局カタールでやるの?
正気かよ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:41:30 ID:uEjm7BCI0.net
YouTube再生回数 (7月15日現在)

英語ダイジェスト版
8,113万回 サッカーW杯、ポルトガル対スペイン
4,543万回 サッカーW杯決勝、フランス対クロアチア
3,298万回 クリケットW杯決勝、イングランド対ニュージーランド
1,127万回 NFLスーパーボウル、49ers対チーフス
 596万回 女子サッカーW杯決勝、アメリカ対オランダ
 279万回 サッカーアジアカップ決勝、日本対カタール
 234万回 ラグビーW杯決勝、イングランド対南アフリカ
 28万回 野球WBC決勝、アメリカ対プエルトリコ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:42:41 ID:fQdl87xX0.net
冬開催じゃなければ(開催されるなら)EURO・五輪から1年後にやってたんだな
それはそれで楽しみだけど、そんなこと言ってる余裕もなくなってきた

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:42:47 ID:VK232I160.net
>>32
クリケットってマイナーなのになんでこんなに再生数多いの?

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:43:41 ID:fQdl87xX0.net
>>34
クリケットの競技人口えぐいぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:44:07 ID:8tcPsx1W0.net
できないだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:44:08 ID:WmOlKvzM0.net
>>1
東京五輪のマラソン並み

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:45:44 ID:WmOlKvzM0.net
>>34
盛んなインドが人口10億

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:47:26 ID:WkfXVBLI0.net
>>27
痴呆なんじゃね

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:49:20 ID:WkfXVBLI0.net
>>32
色々な意味で凄いな野球www

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:49:34 ID:v7DUS9TS0.net
これは見やすい時間だ
中東開催は見やすい時間でいいな。
地獄の朝4時キックオフとかきついしな。
だが開催されるのだろうか厳しいだろうなぁ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:53:14 ID:dYVTln/D0.net
めちゃくちゃ見やすい時間帯で助かるわ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:54:29 ID:rcVrTEF70.net
一旦辞めとけば良いのにと思ったがカタールなら無観客で中継だけでも成り立ちそう

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:56:13.86 ID:qHRPPjMt0.net
決勝夜0時はカタールの時差もあるだろうけど
中国にガッツリあわせてきたな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:56:33.96 ID:CYUoIfeZ0.net
見やすい時間帯

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:56:55.10 ID:CYUoIfeZ0.net
でも森保ジャパンはイヤw

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:57:04.03 ID:hobbr/Wf0.net
>>32
野球って久保動画より見てるやつ少ないのかw
そら野球選手で世界的な選手いないのも当然か

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:58:39.29 ID:5Sj/4wlu0.net
これは生活ぶっ壊れない素敵なワールドカップになるわね

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:59:26.51 ID:9rN7K7vv0.net
ロシアW杯は全試合観た
今まで結果だけで主要な試合しか観てなかったけど全部観るとドラマがあるわ
コロナに負けず無事開催してほしい
予選がどうなるかだよな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:04:06.92 ID:dFt0PheI0.net
日本出れるか決まってないだろ
出て当たり前になってるからここらで一度予選敗退するよ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:06:19.84 ID:bZcmJdJo0.net
これ予定通りできるのかね?
南米なんか当分収束しそうにないから、予選相当ずれ込みそうだけども。

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:06:30 ID:wTH5FATO0.net
いい時間じゃねーかー

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:06:51 ID:ehbzESpo0.net
>>32
やはりロナウドすげぇ
あの試合は男のオレも濡れ濡れだったもんなぁ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:07:33 ID:wTH5FATO0.net
>>50
仮に日本が出なくてもW杯は面白いし
視聴率も取れる

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:08:39 ID:uex4IGyD0.net
>>32
W杯の日本vsベルギーは3000万回超えてるんだが
女子も男子W杯も、もっと再生数多いのたくさんあるし
それこそラグビーや野球なんか全く入らない、ちゃんと集計しろ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:09:28 ID:WASctTaj0.net
予選できんのかよ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:10:00.98 ID:LH8eo5NP0.net
何でCLの決勝みたいに日本時間の日曜日の早朝が決勝にしないのだ

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:10:15.58 ID:ertmGUZ1O.net
年末の忙しい時期にやるなよボケ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:11:22.92 ID:Z9uSsp310.net
>>54
日本戦以外の方が純粋に楽しめるな
優勝候補が負けても、これだから
サッカーは怖いし面白いって思える

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:11:36.54 ID:CuEnuoLh0.net
カタールも一年延期する公算強いみたいな記事出てたらしい

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:13:15 ID:EFxqt8AO0.net
>>16
華のあるスター選手が出てこないからな
98年大会〜2014年大会までだな良かったのは
海外サッカーもクリロナメッシ引退したら華の時代も終わりだ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:13:54 ID:IS81l8VJ0.net
日本って出場決まってるんだっけ?

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:14:47 ID:sC00uP7w0.net
>>62
この大会に出場が決まってる国はカタールだけ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:16:25 ID:cqHuBSY30.net
予選はセントラルになるんじゃない

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:23:44.82 ID:5Sj/4wlu0.net
俺ら完全に出れるつもりでいるけど今の代表ってメンバーがほぼ固定された強力な世代からの世代交代直後だからわりと危険なんだよな。イタリアですらW杯優勝した後の大会予選落ちしてるし

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:24:49.14 ID:xn63Kzio0.net
W杯は予選なしでもやりますよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:25:08.82 ID:eRynXR430.net
>>47
野球関連の動画ってコメントも日本語ばっかりだし、女がケツ出してバット振らないと再生回数も全く伸びないからなw

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:25:46.05 ID:xn63Kzio0.net
W杯日本でやればいいじゃない!

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:26:39.02 ID:ZlSE+RR40.net
>>7
ドーハみたいに集中開催だろうな
アジアだけでなく欧州も一発勝負になりそう

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:27:17.22 ID:Nj3j9zd/0.net
19時〜帰宅、1試合目観戦
21時〜夕食、入浴
22時〜2試合目観戦
0時〜夜食、YouTube、エロ動画視聴
1時〜3試合目観戦
3時〜夜食、YouTube、エロ動画視聴
4時〜4試合目観戦
6時〜朝食、出勤

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:27:55.85 ID:7IbouP0Q0.net
世界大会は16カ国までになりそうコロナ克服困難でバブル化ストップに、、

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:28:26.17 ID:hVug2BTj0.net
出来ないだろ
中止だ中止

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:31:11.01 ID:2umhoduf0.net
>>16
毎回直前までそう言われてるが
いざ始まると全力で報道されてかなり盛り上がる

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:33:23.12 ID:sgVkwyrZ0.net
冬にやんのかよ
クラブワールドカップじゃないんだから

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:33:29.52 ID:HqQrD14b0.net
同じアジアでもこんなに時差が有るんだな

もう西と東で分けろよ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:36:45 ID:QilSaddX0.net
ロシアと割と変わらんのか

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:38:16 ID:7BDojpb80.net
>>55
すごいな
まぁ負けたとはいえ面白かったもんなこの試合
3313万回 日本対ベルギー
https://youtu.be/fJeJuc27ggE

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:38:24 ID:dDa86Ula0.net
1日6時間もサッカー見られんな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:38:34 ID:aN+z61gX0.net
予選は中東開催の一発勝負のトーナメント戦とかになったら敗退する可能性出てくるぞ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:40:45 ID:SRqO/cn+0.net
正直夜中はありがたい
ブラジルみたいに真昼間だと仕事とかで物理的に見れないからな
夜なら眠いってだけで自分が頑張れば見れるし

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:41:25 ID:F7sWRMQF0.net
12月のカタールって30度ぐらいあるんでしょ?

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:51:33 ID:uEjm7BCI0.net
YouTube再生回数 (7月16日現在)

英語ダイジェスト版
8,115万回 サッカーW杯、ポルトガル対スペイン
5,056万回 クリケットW杯、インド対パキスタン
4,545万回 サッカーW杯決勝、フランス対クロアチア
3,316万回 夏季オリンピック100m決勝、ボルト金(2012年)
3,314万回 サッカーW杯、日本対ベルギー
3,302万回 クリケットW杯決勝、イングランド対ニュージーランド
1,267万回 夏季オリンピック100m決勝、ボルト金(2016年)
1,127万回 NFLスーパーボウル、49ers対チーフス
 597万回 女子サッカーW杯決勝、アメリカ対オランダ
 324万回 女子サッカーW杯、日本対オランダ
 279万回 サッカーアジアカップ決勝、日本対カタール
 234万回 ラグビーW杯決勝、イングランド対南アフリカ
 *96万回 ラグビーW杯、日本対南アフリカ(2019年)
 *34万回 野球WBC準決勝、日本対アメリカ
 *28万回 野球WBC決勝、アメリカ対プエルトリコ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:57:56.46 ID:m45EUOyx0.net
カタールW杯の日本代表フォーメーション予想してください

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:09:16.64 ID:rcVrTEF70.net
>>65
出られるのが当たり前と思っている世代は40より下か

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:09:58.16 ID:d3jCunCo0.net
もういいよ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:14:13.22 ID:m45EUOyx0.net
大迫
南野 鎌田 久保
岳 富安
長友 吉田 植田 橋岡
川島

うーん‥

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:21:33 ID:xT/APh9+0.net
ワールドカップも含めてコロナ前の状態で開催しようと思えば
最低10年以上はかかると思うけど
それでもオリンピック同様やるんだろうけど

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:23:56 ID:ZVBOkh070.net
>>85
豚双六www

総レス数 166
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200