2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<カタールW杯>開幕戦は日本時間午後7時 初日から4試合、決勝は午前0時 [Egg★]

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:41:30 ID:uEjm7BCI0.net
YouTube再生回数 (7月15日現在)

英語ダイジェスト版
8,113万回 サッカーW杯、ポルトガル対スペイン
4,543万回 サッカーW杯決勝、フランス対クロアチア
3,298万回 クリケットW杯決勝、イングランド対ニュージーランド
1,127万回 NFLスーパーボウル、49ers対チーフス
 596万回 女子サッカーW杯決勝、アメリカ対オランダ
 279万回 サッカーアジアカップ決勝、日本対カタール
 234万回 ラグビーW杯決勝、イングランド対南アフリカ
 28万回 野球WBC決勝、アメリカ対プエルトリコ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:42:41 ID:fQdl87xX0.net
冬開催じゃなければ(開催されるなら)EURO・五輪から1年後にやってたんだな
それはそれで楽しみだけど、そんなこと言ってる余裕もなくなってきた

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:42:47 ID:VK232I160.net
>>32
クリケットってマイナーなのになんでこんなに再生数多いの?

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:43:41 ID:fQdl87xX0.net
>>34
クリケットの競技人口えぐいぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:44:07 ID:8tcPsx1W0.net
できないだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:44:08 ID:WmOlKvzM0.net
>>1
東京五輪のマラソン並み

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:45:44 ID:WmOlKvzM0.net
>>34
盛んなインドが人口10億

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:47:26 ID:WkfXVBLI0.net
>>27
痴呆なんじゃね

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:49:20 ID:WkfXVBLI0.net
>>32
色々な意味で凄いな野球www

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:49:34 ID:v7DUS9TS0.net
これは見やすい時間だ
中東開催は見やすい時間でいいな。
地獄の朝4時キックオフとかきついしな。
だが開催されるのだろうか厳しいだろうなぁ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:53:14 ID:dYVTln/D0.net
めちゃくちゃ見やすい時間帯で助かるわ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:54:29 ID:rcVrTEF70.net
一旦辞めとけば良いのにと思ったがカタールなら無観客で中継だけでも成り立ちそう

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:56:13.86 ID:qHRPPjMt0.net
決勝夜0時はカタールの時差もあるだろうけど
中国にガッツリあわせてきたな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:56:33.96 ID:CYUoIfeZ0.net
見やすい時間帯

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:56:55.10 ID:CYUoIfeZ0.net
でも森保ジャパンはイヤw

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:57:04.03 ID:hobbr/Wf0.net
>>32
野球って久保動画より見てるやつ少ないのかw
そら野球選手で世界的な選手いないのも当然か

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:58:39.29 ID:5Sj/4wlu0.net
これは生活ぶっ壊れない素敵なワールドカップになるわね

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:59:26.51 ID:9rN7K7vv0.net
ロシアW杯は全試合観た
今まで結果だけで主要な試合しか観てなかったけど全部観るとドラマがあるわ
コロナに負けず無事開催してほしい
予選がどうなるかだよな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:04:06.92 ID:dFt0PheI0.net
日本出れるか決まってないだろ
出て当たり前になってるからここらで一度予選敗退するよ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:06:19.84 ID:bZcmJdJo0.net
これ予定通りできるのかね?
南米なんか当分収束しそうにないから、予選相当ずれ込みそうだけども。

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:06:30 ID:wTH5FATO0.net
いい時間じゃねーかー

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:06:51 ID:ehbzESpo0.net
>>32
やはりロナウドすげぇ
あの試合は男のオレも濡れ濡れだったもんなぁ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:07:33 ID:wTH5FATO0.net
>>50
仮に日本が出なくてもW杯は面白いし
視聴率も取れる

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:08:39 ID:uex4IGyD0.net
>>32
W杯の日本vsベルギーは3000万回超えてるんだが
女子も男子W杯も、もっと再生数多いのたくさんあるし
それこそラグビーや野球なんか全く入らない、ちゃんと集計しろ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:09:28 ID:WASctTaj0.net
予選できんのかよ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:10:00.98 ID:LH8eo5NP0.net
何でCLの決勝みたいに日本時間の日曜日の早朝が決勝にしないのだ

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:10:15.58 ID:ertmGUZ1O.net
年末の忙しい時期にやるなよボケ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:11:22.92 ID:Z9uSsp310.net
>>54
日本戦以外の方が純粋に楽しめるな
優勝候補が負けても、これだから
サッカーは怖いし面白いって思える

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:11:36.54 ID:CuEnuoLh0.net
カタールも一年延期する公算強いみたいな記事出てたらしい

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:13:15 ID:EFxqt8AO0.net
>>16
華のあるスター選手が出てこないからな
98年大会〜2014年大会までだな良かったのは
海外サッカーもクリロナメッシ引退したら華の時代も終わりだ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:13:54 ID:IS81l8VJ0.net
日本って出場決まってるんだっけ?

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:14:47 ID:sC00uP7w0.net
>>62
この大会に出場が決まってる国はカタールだけ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:16:25 ID:cqHuBSY30.net
予選はセントラルになるんじゃない

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:23:44.82 ID:5Sj/4wlu0.net
俺ら完全に出れるつもりでいるけど今の代表ってメンバーがほぼ固定された強力な世代からの世代交代直後だからわりと危険なんだよな。イタリアですらW杯優勝した後の大会予選落ちしてるし

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:24:49.14 ID:xn63Kzio0.net
W杯は予選なしでもやりますよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:25:08.82 ID:eRynXR430.net
>>47
野球関連の動画ってコメントも日本語ばっかりだし、女がケツ出してバット振らないと再生回数も全く伸びないからなw

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:25:46.05 ID:xn63Kzio0.net
W杯日本でやればいいじゃない!

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:26:39.02 ID:ZlSE+RR40.net
>>7
ドーハみたいに集中開催だろうな
アジアだけでなく欧州も一発勝負になりそう

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:27:17.22 ID:Nj3j9zd/0.net
19時〜帰宅、1試合目観戦
21時〜夕食、入浴
22時〜2試合目観戦
0時〜夜食、YouTube、エロ動画視聴
1時〜3試合目観戦
3時〜夜食、YouTube、エロ動画視聴
4時〜4試合目観戦
6時〜朝食、出勤

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:27:55.85 ID:7IbouP0Q0.net
世界大会は16カ国までになりそうコロナ克服困難でバブル化ストップに、、

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:28:26.17 ID:hVug2BTj0.net
出来ないだろ
中止だ中止

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:31:11.01 ID:2umhoduf0.net
>>16
毎回直前までそう言われてるが
いざ始まると全力で報道されてかなり盛り上がる

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:33:23.12 ID:sgVkwyrZ0.net
冬にやんのかよ
クラブワールドカップじゃないんだから

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:33:29.52 ID:HqQrD14b0.net
同じアジアでもこんなに時差が有るんだな

もう西と東で分けろよ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:36:45 ID:QilSaddX0.net
ロシアと割と変わらんのか

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:38:16 ID:7BDojpb80.net
>>55
すごいな
まぁ負けたとはいえ面白かったもんなこの試合
3313万回 日本対ベルギー
https://youtu.be/fJeJuc27ggE

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:38:24 ID:dDa86Ula0.net
1日6時間もサッカー見られんな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:38:34 ID:aN+z61gX0.net
予選は中東開催の一発勝負のトーナメント戦とかになったら敗退する可能性出てくるぞ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:40:45 ID:SRqO/cn+0.net
正直夜中はありがたい
ブラジルみたいに真昼間だと仕事とかで物理的に見れないからな
夜なら眠いってだけで自分が頑張れば見れるし

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:41:25 ID:F7sWRMQF0.net
12月のカタールって30度ぐらいあるんでしょ?

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:51:33 ID:uEjm7BCI0.net
YouTube再生回数 (7月16日現在)

英語ダイジェスト版
8,115万回 サッカーW杯、ポルトガル対スペイン
5,056万回 クリケットW杯、インド対パキスタン
4,545万回 サッカーW杯決勝、フランス対クロアチア
3,316万回 夏季オリンピック100m決勝、ボルト金(2012年)
3,314万回 サッカーW杯、日本対ベルギー
3,302万回 クリケットW杯決勝、イングランド対ニュージーランド
1,267万回 夏季オリンピック100m決勝、ボルト金(2016年)
1,127万回 NFLスーパーボウル、49ers対チーフス
 597万回 女子サッカーW杯決勝、アメリカ対オランダ
 324万回 女子サッカーW杯、日本対オランダ
 279万回 サッカーアジアカップ決勝、日本対カタール
 234万回 ラグビーW杯決勝、イングランド対南アフリカ
 *96万回 ラグビーW杯、日本対南アフリカ(2019年)
 *34万回 野球WBC準決勝、日本対アメリカ
 *28万回 野球WBC決勝、アメリカ対プエルトリコ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:57:56.46 ID:m45EUOyx0.net
カタールW杯の日本代表フォーメーション予想してください

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:09:16.64 ID:rcVrTEF70.net
>>65
出られるのが当たり前と思っている世代は40より下か

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:09:58.16 ID:d3jCunCo0.net
もういいよ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:14:13.22 ID:m45EUOyx0.net
大迫
南野 鎌田 久保
岳 富安
長友 吉田 植田 橋岡
川島

うーん‥

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:21:33 ID:xT/APh9+0.net
ワールドカップも含めてコロナ前の状態で開催しようと思えば
最低10年以上はかかると思うけど
それでもオリンピック同様やるんだろうけど

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:23:56 ID:ZVBOkh070.net
>>85
豚双六www

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:29:07.03 ID:jmB+pZSG0.net
南米は強豪国が予選落ちは
まずあり得ないが
欧州は組み合わせ次第では
本大会より予選
勝ち抜く方がキツいい

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:31:21.21 ID:dnQPKXSh0.net
楽しみ。ロシアの時と同じくらい良いスタジアムばかり。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:31:50.89 ID:gG+OJ7zK0.net
>>89
これ言っておけば通ぶれる感じ?

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:32:11.86 ID:gG+OJ7zK0.net
>>89
ごめん誤爆した

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:51:40.19 ID:rzeFo3o00.net
できるかなーー
できないだろうな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:53:21.12 ID:syMCIV4p0.net
午後7時w
電通に言われるがまま、たんまり放映権料払ってるんだろうな
まだ旨味あんのかね

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:56:01.83 ID:OsF2Nm6n0.net
>>94
現地時間13時開始は妥当だろ
旨味はあるよ
ただ、いろいろ日本のメディアには問題あるけど

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:57:48.77 ID:7ZCp383Z0.net
ユーロってどうなったんや

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:59:39.82 ID:yDLNfME+0.net
電通ありがとう

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:02:29.14 ID:eHzKhBHI0.net
>>32
韓国VSドイツの試合の再生数もえげつなくなってるな
あいつらこれで自尊心満たしてるのがよ〜くわかるw

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:03:06.96 ID:c6bXjlt30.net
中止だ中止

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:03:16.61 ID:4DgK6Qec0.net
日本戦は全てお昼開始のゴールデンタイムに放送だな
数字だけは期待できる

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:06:49.59 ID:WMokFFul0.net
>>70
寝ろよw

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:08:48.10 ID:WMokFFul0.net
>>82
やきうw

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:10:30.48 ID:FvmFNChL0.net
>>11
ID:lYR2u68O0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200716/bFlSMnU2OE8w.html

うわぁ………

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:13:59.52 ID:O3Jal7OY0.net
>>100
出場国の要望を聞いてくれるのは GLの1戦2戦のうち1試合だけと決まっている
どちらかの試合でFIFAに希望を出せる
対戦相手が了承した場合 自国のゴールデンタイムなどにずらせる

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:14:24.39 ID:WMokFFul0.net
>>103
なりすましミンジョクはキモいな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:15:34.90 ID:yGD9U3vo0.net
カタールでやって誰が得するの?

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:16:16.39 ID:ertmGUZ1O.net
令和のドーハの悲劇

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:17:54.54 ID:Cxqv4+qC0.net
>>27
オレの中では中1の時に見たマラドーナ全盛の86メキシコ大会が一番印象深い

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:18:00.49 ID:l0vxwFlL0.net
あれ?
日本って出るの決まってるの?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:18:50.16 ID:hp2aVh2F0.net
オランダがおらんW杯はイヤなんじゃ
2大会連続予選敗退とかかんべんしとくれ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:22:54.76 ID:H35Tw7xj0.net
昼間の試合とか死ぬほど暑いだろw
グタグタになりそう

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:28:19.46 ID:O3Jal7OY0.net
>>109
まだアジア2次予選の途中
3月の2次予選で突破がほぼ確定したはずで 6月の2試合は五輪代表で五輪本番前の強化試合に充てる予定だったけど
コロナで予定が全て飛んだ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:35:36 ID:WP0d5bgr0.net
7時か

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:36:44 ID:xGWclZoD0.net
>>77
大会ベストって言ってくれる外人さんが結構多い
他はフランス、アルゼンチン スペイン、ポルトガルが人気
いつか勝った試合で大会ベストって言える試合してほしい

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:39:09 ID:m34rqoxD0.net
最近欧州ばっか優勝してるよな
次はドイツあたりの番かね

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:42:03 ID:qWwOEo6G0.net
中国武漢ウイルスのせいで
スポーツ大会は軒並み中止の危機になってるな
ワクチンできても厳しいだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:48:36 ID:VGmveqZY0.net
時差6時間くらい?
13時なら日本は19時?

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:58:38 ID:UiJGQ9wL0.net
>>26
zoomで忘年会な
家からだから全員参加できるだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:59:01 ID:Ty7Cxsd20.net
予選できそうなの?

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:01:32 ID:o8dwvhzl0.net
この大会は2002、94と並ぶ糞大会になるな

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:07:37.19 ID:v/5DQ88a0.net
中国様の時間に合わせてきたな

中国様に感謝や

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:09:13.95 ID:v/5DQ88a0.net
>>120
94はスーパーゴール多くてよかったやんか

ブラジルVSオランダの神試合もあったし

まぁ、昼間じゃなく夜にやってたらもっとよかったけど

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:10:16.87 ID:vf+iV+1T0.net
>>96
1年延期に。

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:13:26.63 ID:33KZWEmq0.net
ハードは何のゲーム機でやるのか新しいソフトを作るのか、揉めてるみたい。

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:14:57.86 ID:o8dwvhzl0.net
>>122
ルーマニアとブラジルぐらいじゃん。良いチームだったの。
ファイナルとか90年と並ぶ糞だったし

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:29:19 ID:YiIBc1VN0.net
>>89
アルゼンチンが死にかけてたけど

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:29:59 ID:EThTJBCS0.net
>>120
糞はテメーだあほ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:31:30 ID:o8dwvhzl0.net
>>127
ゴミガイジ乙

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:37:17 ID:XlUQxH990.net
2021年夏 東京夏季五輪
2022年冬 北京冬季五輪
2022年秋 カタールW杯
2023年秋 フランスラグビーW杯
2024年夏 パリ夏季五輪

どこら辺から開催できると思う?

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:38:40 ID:XlUQxH990.net
>>106
FIFAの理事

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:39:48 ID:3H348QMf0.net
94年は猛暑や決勝がクダグダだったけど好チームが多かったから良い印象。
日韓大会も買収酷かったし、欧州サッカー界の過密日程による弊害はあったけどアイルランドやトルコ、セネガルみたいなチームも観れたし。
なんだかんだいってワールドカップは面白いよ

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:50:33.34 ID:KNj2fCli0.net
またベスト16で感動をありがとう。もう飽きた

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 14:06:57 ID:4NXKo9kh0.net
予選落ちしてほしい

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 14:27:27.80 ID:Mm4OcoMu0.net
一部の反日アンチだけが、飽きただの人気ない、だの毎度おなじみのコメント出してるな。

毎回毎回W杯前になると出てくる。そんで結局コロンビア戦でも40%超え。この誰もテレビ見ない時代でこれ。
本当に人気ないなら、日本が勝とうが負けようが関係なく本当に見ないよ。

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 14:32:00.59 ID:uNZn4f2I0.net
午前0時スタートってカタールはアホか?
いくら日程無いからって詰め込み過ぎだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 14:57:00 ID:UXcG/5EG0.net
>>134
反日じゃ無くて焼き豚でしょ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:01:10 ID:XoeIdFU30.net
>>136
同じじゃね?

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:01:55 ID:UXcG/5EG0.net
>>137
確かに…

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:23:25 ID:R7qts2/A0.net
>>32
クリケットの何処に盛り上がる要素あんねん?

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:31:23.66 ID:sw3XVLX80.net
日本人に都合の良い時間帯だな。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:39:51.23 ID:hQvD5pBb0.net
>>132
1998WC GL敗退
2002WC ベスト16
2006WC GL敗退
2010WC ベスト16
2014WC GL敗退
2018WC ベスト16
2022WC ?

恐らく次はGL敗退かな?(´・ω・)

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:43:39.76 ID:A5J8CSaf0.net
>>129
IOCは冬季北京も無理っぽいとか言い出したから、こりゃもうわかんねえな

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:47:06.14 ID:+gMoAwGT0.net
カタールの12月の平均最高気温24度だった

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:48:19.18 ID:f0cLrCj00.net
>>135
日本時間深夜早朝スタートなんて普通だが

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:48:52.38 ID:OsF2Nm6n0.net
>>142
2年後の12月に終息してないのはさすがにないんじゃないか?
金になるイベントだし

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:51:25.70 ID:OXSHE55G0.net
>>145
22年2月だから正確には東京五輪の半年後。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 16:01:13.33 ID:iTHLWomS0.net
>>141
カスタネットかよw

叩いて休んで

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 16:07:02 ID:O3Jal7OY0.net
>>147
カスタネットなら そろそろ連続でトントンだろう

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:18:57.96 ID:/jo+oa5A0.net
マジで冬にやるんだ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 01:06:01 ID:u/7ri1OD0.net
サウジアラビアとかと国交断絶してなかったっけ?

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 01:26:17.90 ID:u4Ywll1x0.net
>>22
電通に商標登録してもらったゴミカス寒いザパン(笑)


【野球】日本のWBC3連覇は幻に終わるのか―参加を巡る日米対立の“お家事情”(鷲田康)★2
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316453099/
://number.bunshun.jp/articles/-/159696

> これまでも日本ラウンドを主催してきた読売新聞社と、日本企業など大会スポンサー集めを行ない、すでに日本代表の
> “サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。


【野球/WBC】侍ジャパンチャートも席巻…WBC公式DVD大人気、スポーツDVDランキングで首位
://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245139927/

>発売されたのは、「09WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表V2への軌跡」(発売元・電通、3990円)。

>発売元・電通
>発売元・電通
>発売元・電通

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 01:28:04.70 ID:u4Ywll1x0.net
>>32
W豚Cとかもう地球上から消滅しちまったよな(笑)


【野球】<WBC>延期へ・・・米メディア複数報道!最短でも23年か25年まで開催されない可能性「優先事項ではない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589233937/

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 01:35:52 ID:u4Ywll1x0.net
>>136
やきうんコリアンは朝鮮人だから反日しかいないしね

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 04:51:36 ID:P7HVTyMA0.net
ロシアW杯は全試合観たけど試合中ほとんど居眠りしてた

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 04:54:13 ID:xLdqzUnp0.net
比較的見やすそうな時間帯だな

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 04:59:57 ID:6cFtZmPD0.net
Fifaから見ればアジアは弱くて主役になれないのに
金ぎょうさん貢いでくれて
笑いが止まらんわって感じだろうなw

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 05:13:18 ID:L5Idn4590.net
良い時間だな

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 08:03:12.59 ID:u4Ywll1x0.net
>>154
W豚Cだと見ることすらしょうとしないしな(笑)

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 08:04:18.70 ID:JTd6RzhZ0.net
自分そのままのクソで相手をクソというと

自分のクソは全部相手のクソってことになって自分は真っ白崖ポニョされるんだー

そんなミチコウィルステロだと思う

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 11:13:46.11 ID:P7HVTyMA0.net
そうか。ロシアW杯からもう丸2年経つのか
この2年間のサッカーの事はたかしの縦読みしか記憶に無いわ

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 11:13:52.77 ID:6bLGztwc0.net
W杯の予選状況なんかコロナの所為で、完全に忘れとるわ。

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 11:18:02.42 ID:qXVqJxsG0.net
長いな
代表戦不足で禁断でるわ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 11:45:26.38 ID:ms0e6gZU0.net
ロシアW杯現地見に行ったけどカタールは見に行く気にならないどころかテレビでも見ないかも コロナパンデミックの影響でサッカーへの関心激減 そういう人多そう

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 11:47:50.77 ID:ms0e6gZU0.net
>>142
五輪以上にW杯は世界中の人間が動くイベントだからカタールが受け入れられるかね 王族だって死ぬかもしれんのに

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 15:08:47.69 ID:x3A/zIiW0.net
この大会以降は48チームに増えるんだっけか
まじで大会システムどうなんの
1グループ3カ国なんて絶対反対だぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 16:40:32.18 ID:SD4qQzDS0.net
灼熱のカタールでマスクして観戦とか
 
地獄やな

総レス数 166
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200