2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<岡崎慎司>巧みなヒール弾で今季12点目!「なんてテクニックだ」ウエスカは降格から1年での1部昇格が決定! [Egg★]

1 :Egg ★:2020/07/18(土) 06:05:47 ID:0ingJJ0p9.net
現地時間7月17日に開催されたラ・リーガ2部の第41節で、岡崎慎司が所属する2位のウエスカが18位のヌマンシアとホームで対戦した。

【動画】岡崎慎司が決めた豪快なダイビングヘッド弾はこちら
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=76457

3試合連続の先発出場となった岡崎は、4-3-3のCFに入った。

勝てば他会場の結果によって昇格が決定する可能性があるウエスカは、序盤からボールを圧倒的に支配するものの、なかなかチャンスが作り出せない。27分には、右サイドからのクロスに岡崎が得意のヘッドで合わせたが、枠を捉えられなかった。

スコアレスで折り返し、待望の先制点が生まれたのは54分だった。敵のハンドで得たPKをラファ・ミルが決めて均衡を破る。その直後にもラファ・ミルが決定機を迎えたが、シュートを外してしまった。

しかし68分、この岡崎のライバルが再びネットを揺らす。自身のヘディングシュートのこぼれ球を、右足で豪快に叩き込んだ。

2点リードで迎えた78分、今度は右サイドからのグラウンダーのクロスに岡崎がヒールで巧みに合わせて、3点目をゲット。日本代表FWは、これが今シーズン12点目となった。

この鮮やかなゴールに、クラブの公式ツイッターには、「ゴラッソだ」「素晴らしいゴール」「なんてテクニックだ」といった声が寄せられた。

これで勝負を決めたウエスカが3-0で勝利。3位のアルメリアと4位のサラゴサがともに敗れたため、降格から1年での昇格が決定した。

7/18(土) 5:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/068aa9a9be50b85f6c57c695b19a492408e9dc64

738 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:46:09.61 ID:sDPL1s490.net
>>730
自レスだがなんで六大学リーグww
もうアカンわ。確かに俺も真っ赤になりすぎや…仕事行くわ…ごめんな…

739 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:46:21.27 ID:1IWvTumP0.net
どこでもここでも久保アンチお疲れ様です
毎日1000レスしてそう

740 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:46:51.42 ID:1UhD5qlk0.net
>>727
怪我も重なったな
そのせいでW杯ではろくに稼働できなかった
完全に治ったんじゃないかな

741 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:47:44.32 ID:BNk2EtLY0.net
>>733
高校生の頃はめっちゃ上手いって言われてたよwww
どうでもいいんだがw

742 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:48:02.66 ID:yvKtijdA0.net
>>734
こういう奴は岡崎のファンですらないよね。岡崎のこと少しでも知ってたら、こういうこと言えない。

743 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:48:21.73 ID:NjdQurfS0.net
>>266
スペインは酸性雨が少ないのか髪が増えたな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:49:09.95 ID:W9K11FXb0.net
>>50
もうふさふさ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:49:10.76 ID:qMRleSom0.net
若いころ期待されてたからって大成するとは限らない
森本 宮市がいい例

746 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:49:13.80 ID:rdu5AuP30.net
マラガの岡崎ファンはプレー見たいって思っていただろうね
岡崎は機会があればマラガに戻ってきたいって言ってたし

残念ながらマラガホームの岡崎凱旋試合はコロナ後の一発目の試合で無観客だったね
もう一試合遅ければねぇ
観客入っている試合が見てみたかった!!

747 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:49:14.42 ID:c1YMwyO60.net
>>741
高校生レベルに対しての話なんだが
高校生レベルがプロのサッカー選手なわけないだろ

748 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:49:53.05 ID:r4RPLUi/0.net
生え際が復活してるのがおかしい

749 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:50:27.84 ID:SxxG6Xkh0.net
>>730
そっちの態度が改まるならこちらも言葉に気を付けるが、
けどごめん、面倒だからこれ以上続ける気はおきない
こっちも小中高社会人とサッカーやっての経験で言ってるだけで証明のしようはないので
単なる主観のぶつけ合いにしかならん

750 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:50:29.70 ID:ZdQbPlhy0.net
岡崎の12点ってPKないんだよな。しかもVARで7点も取り消されてるし。ゴールしまくり凄すぎる。

751 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:50:32.48 ID:ZaKat5gJ0.net
岡崎は子供時代から活躍してるぞ
ウィキペディアくらい読んでこい

752 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:50:34.18 ID:rdu5AuP30.net
岡崎の高校時代について詳しい人教えてほしいけど、全国の大会とかに岡崎出てたの?
クラブユース?高校の部活?

753 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:51:58.51 ID:Wn2f5aLq0.net
あれだけ裏ばっか狙われたらあいても嫌やろな
よくやったハゲ界のユダ

754 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:02.86 ID:pwNiITeI0.net
しゅごい

755 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:15.01 ID:SxxG6Xkh0.net
>>733
それ足元単体の話ではなく総合的な事じゃないの?
岡崎が超高校級にテクニカルな技術の選手として評価されてた?

756 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:25.73 ID:MJw3vD5r0.net
足短いのにがんばってるわ

757 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:28.72 ID:57xsHpHu0.net
>>752
三年生の時滝川二高キャプテン
全国で本田の星陵高校とやってる。

758 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:47.51 ID:nxunR4YJ0.net
英語のレベルを考えると今の岡崎がスペイン語話せるとは到底思えないが
やっぱ結果出してりゃ何も言われないんだな

759 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:50.15 ID:guUJo3De0.net
>>3
本物のシンジと、
ニセモノの層化川シンジの差が酷いなww

760 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:51.73 ID:yvKtijdA0.net
>>752
名門滝川二高で1年生からレギュラー。

761 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:52:52.11 ID:Wn2f5aLq0.net
>>752
名門のキャプテンや

762 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:53:25.57 ID:YLWYnmn00.net
>>752
滝ニで1年からレギュラーで選手権も1年でベスト4。よく技術がないとか下手とか言われてるけどサッカーエリートだよ

763 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:53:35.22 ID:tsYCxS8p0.net
岡崎バルサに入ったのか

764 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:53:36.30 ID:4djTWhsk0.net
世界得点王やぞ?

765 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:53:54.60 ID:LxZ96Ssg0.net
コピペしてきたわw

中学の時はクラブチームの宝塚ジュニアFCと三田市立けやき台中学校のサッカー部でプレーし県選抜に選ばれた[4]。中学卒業後は兵庫県の強豪である滝川第二高校に進学した。1年時からレギュラーを獲得し全国高校選手権では3年の兄・嵩弘と2トップを組んでベスト4に入った[5][6]。3年目の全国大会ではキャプテンを務め、同期の木島悠、1年後輩の森島康仁と攻撃陣を形成していた。2年後輩には金崎夢生がいる。

766 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:54:35.56 ID:ZdQbPlhy0.net
とにかく岡崎はあれだけガツガツ当たってコケまくっても全然怪我しないから体が野獣のように強いし?走り込んで点で合わせる能力が天才的!あの身長でヘッドでゴール量産とか普通あり得ない。そんなこと誰もできないからDFがついていけないんだよ。

767 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:55:33.31 ID:YQ9O2QK/0.net
いつまでも応援したくなるな
まだまだ期待!

768 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:56:21.26 ID:VOlHBzDy0.net
>>700
当たり前だろヨーロッパで全く通用しない時点でカズなんて対象外だよ
そもそもカズの時代は韓国に全く歯が立たなかった時代だぞ

逆に謎のカズの過大評価に焦るわ

769 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:56:22.95 ID:31dAWLy20.net
岡崎の才能の一つがフィジカルでしょ骨太そうな体つきですごい脹脛してる

770 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:56:29.61 ID:sEWUjHce0.net
モンゴルの血が濃そうだからハードワークできて長持ちしてるんだろうな

771 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:56:44.39 ID:rdu5AuP30.net
岡崎ってじつは昔からすごかったんじゃないか?
知ってる人は知ってる?
岡崎を高校時代から見てる人もそれなりにいるんじゃないか?

772 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:57:15.17 ID:uC2qFWpR0.net
岡崎は顔とプレーで損してるよな
それなのにオサレとかどうしちまったんだ?

773 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:58:23.99 ID:Rebo+s0k0.net
本田さん激怒してんやろなブラジルで

774 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:58:32 ID:ZdQbPlhy0.net
コンフェデイタリア戦の岡崎のスーパーヘッドには痺れたなあ。屈強でデカいイタリアDFもお手上げ。ありゃ凄いわどんだけピンポイントですか。w

775 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:58:49 ID:oYb0aOhS0.net
かかとじゃなくてインサイドに当ててるから、本当はヒールじゃないよね。

776 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:58:50 ID:eG/thR1V0.net
日本の天才は足元が上手いとかの前に鈍足(激遅)で普通に下手くそな家永を天才というからよく分からんわ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:58:55 ID:fzTEkgdL0.net
サッカーはゴールにボールを入れる競技っていうのを体現してる
日本では珍しい選手

778 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:58:58 ID:X7vg88G00.net
>>39
めっちゃ上手いやんw

779 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:59:02 ID:gkNPLeEn0.net
録画観た、過密日程でもワンコのようにボール追いかけ走りまくってDFの体力削りゴールする34歳
昇格オメ、来期のリーガ凄い楽しみ

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:59:29 ID:BNk2EtLY0.net
>>768
カズはマジで過大評価だよな
いつまで過去の遺物にこだわるんかねって感じ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 09:59:39 ID:ofUO7cVv0.net
馬鹿川と違い過ぎてワロタwwww

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:00:23 ID:fzTEkgdL0.net
どこ行っても点取ってるって日本人じゃ凄いよね

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:00:32 ID:b8tGdyRc0.net
来年リーガでやるのかな

784 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:00:43 ID:SxxG6Xkh0.net
サッカー少年が一番見習ってほしい選手ですわ

785 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:00:49 ID:57xsHpHu0.net
>>771
高校で全国行く時点で庶民からはすごい。
そこからプロに残れるのは一世代で数人
そのプロで30代まで続けられるのは一握り
Jリーグでのトップチームを3つとしたらそのメインメンバーになれるのは、33人だけ。
これが国を跨ぐと…

786 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:01:08 ID:7yOBYLj+0.net
>>772
人気面ではそうだが、サッカー面では得してるのでは
どう見てもテクニック無い顔なのに実はテクニック持ち合わせてて敵を騙せるし

787 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:01:17 ID:X7vg88G00.net
昨日の乾のゴールもそうだけど
日本人は最後までしっかり追うよな

岡崎はその象徴のような選手
献身性が凄い
そらゴール取るわ

788 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:01:23 ID:3gHHhGgE0.net
>>39
アカン思った以上にゴラッソやんけw

789 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:01:27 ID:opW1+kUO0.net
久保に続き岡崎はプロになれたしな

790 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:01:48 ID:fzTEkgdL0.net
>>780
過大評価も過小評価もされてないでしょ
競技自体は

その他の部分で持ち上げられてるけど

791 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:02:06 ID:hBQKSvE20.net
2ゴールしかしてない乾でスレを汚すなよ....

792 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:02:49 ID:1/K2r/Bf0.net
>>1
12ゴール9VAR

793 :713:2020/07/18(土) 10:03:02 ID:RpoSa0/t0.net
>>725
ふさ‐ふさ【房房/▽総▽総】 の解説
[副](スル)たくさん集まって垂れ下がっているさま。「―(と)した髪」

スンマセンシタ!

上房

794 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:03:42 ID:7yeuRDPx0.net
レスター優勝貢献してウエスカ昇格貢献して凄いわ。何気に12点取っているのも凄いな

795 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:04:16 ID:wVZdI4Nu0.net
>>37
かわいい

796 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:04:35 ID:vrOQm1Ph0.net
バルサとかレアルのホームで試合する岡ちゃんが見たい

昇格おめでとうー

797 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:05:19 ID:M5rr/K3n0.net
走り回る犬のような岡崎がこんなに育ってるなんて

798 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:05:36 ID:MbOLLOrF0.net
2部でもいいからリーガでやりたいってマラガ行ったらまさかの理由で退団、退団してウエスカに拾ってもらって出遅れたけどチーム得点王になり昇格に貢献、1部でプレーする夢が叶う、漫画の主人公みたいだなw

799 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:05:44.17 ID:MbOLLOrF0.net
2部でもいいからリーガでやりたいってマラガ行ったらまさかの理由で退団、退団してウエスカに拾ってもらって出遅れたけどチーム得点王になり昇格に貢献、1部でプレーする夢が叶う、漫画の主人公みたいだなw

800 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:05:56.05 ID:9M+cxoCx0.net
髪はえたね

801 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:06:03.04 ID:DdPgfdTK0.net
他に決められそうな場面いくつかあったがそれを全部外して
最後にゴラッソを決めるのもザキオカらしい

802 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:06:30.79 ID:RpoSa0/t0.net
「乳房」もそういう事かw

803 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:06:41.58 ID:hs9FVYym0.net
>>797
フリスビードッグスタイルサッカー

804 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:06:50.26 ID:4je41g4Y0.net
来季はタケフサとフサフサとたかし

805 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:07:16.24 ID:M5rr/K3n0.net
>>803


806 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:07:30.05 ID:aktWDGqL0.net
昇格チームのFWで12得点どまりでは、来期のレギュラーは厳しそうだね(´・ω・`)

807 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:07:55.27 ID:ByLzh3w+0.net
>>780
カズは歴代日本代表ベスト11に入る

検索しらたわかるが、ほとんどの記事で歴代ベストイレブンに入ってる

808 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:07:57.95 ID:OPHzVbP00.net
一般人からしたらそりゃめちゃくちゃサッカーエリートだけど
代表選手レベルで言ったらプロ入り前の岡崎は底辺層だよ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:08:38.47 ID:XpcpuH+00.net
>>801
あのどれが決まってもゴラッソでしょ。ニアに入ってのヘッドもすごいし、背負ってターンして打ったのはDFとの格の違いを見せるものだった。

810 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:08:39.69 ID:tMl8YtuN0.net
岡崎が献身的に動き回るから他の選手がサボれなくなるって効果もあるんだと思う

811 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:09:36.37 ID:ACIH2nt30.net
岡崎一人で昇格させたような感じ?

812 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:10:03.97 ID:wFMSrjiQ0.net
一本目のシュート決まってたとしてゴラッソはないwwwww

813 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:10:25.72 ID:ByLzh3w+0.net
カズはしっかりと評価されてるよ

記者の書いている記事、サッカーの記事、選手が選んでいるベスト11などでも、
自分が散見した限りではすべての記事で、カズは歴代ベスト11に入ってる

814 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:11:48 ID:tN6eUYj10.net
FW補強するにしても、岡崎と2人で相乗効果出せる相方にした方がいいよな
まあヴァーディーなんだが

815 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:12:31 ID:f5lqP7Ce0.net
岡崎てたまに華麗なファンタジスタなプレーするんだよな。とても不思議な選手

816 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:12:49 ID:ZdQbPlhy0.net
岡崎はどのチームに行っても必ずスタメン勝ち取れるから成長が著しい。逆に香川はマンUに行ってからスタメン落ちが増えて一気に劣化した。やっぱり選手は試合に出なければ海外にいる意味がないよ。成長どころか劣化する。

817 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:13:07 ID:wFMSrjiQ0.net
カズは5ちゃんや若者に過小評価されてるんじゃねーのか

818 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:14:24 ID:6+X4bEWZ0.net
>>768
全く歯が立たなかった時代を終わらせた選手だからだろ
良くレベルの低い時代とか言うけどそういうレベルの低いチームメイトとやりながらあれだけ結果出してる選手なんだから評価されて当然
ゴールもアシストもできて組み立てに参加したりドリブル突破したりとあそこまでなんでもできたFWは日本サッカーの歴史で他にいないよ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:15:01 ID:tN6eUYj10.net
毎回ギリッギリのとこ狙うから自然ゴラッソになるっちゅうのはある
身体能力で千切れない分、0.1秒だけ上回れば勝ちってスタイル、カッコいい


おっさんには通じると思うが、騎場よね

820 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:15:38 ID:GbEuuA6Z0.net
岡崎良かったな
香川と違って夢を叶えた

821 :a:2020/07/18(土) 10:16:07 ID:Z9Al0m2V0.net
>>771
五輪代表のスーパーサブとして初めて名前を知り
プレースタイル的にもいかにもサブの選手だなあの印象
それでも清水入団時のエピソードふまえると頑張って
よくオリンピックまで行ったなあと思ってた
ドイツ行くときはまさに挑戦だなと
高原みたいにストライカー感はないしサイズもない
シュートも足元も目を引くものはなかったしね
以後はゴラッソと奇妙なゴールにワクワク

822 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:16:09 ID:QdeqpPdJ0.net
岡崎は扱いが小さいと憤ってる人いるけどそのおかげであまりスレも荒れないな
本田や香川だったら「2部リーグで点とっても意味ない」みたいなレスが溢れるクソスレになっていただろう

823 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:16:11 ID:WAqa5TF/0.net
>>737
久保はプロになってる時点でFW は失格でしょ
ガスでもスペインでも

824 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:16:28 ID:XpcpuH+00.net
>>811
チーム力が高くて、特定のストライカーに頼らず点が入るチームという印象。

825 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:16:29 ID:ZdQbPlhy0.net
結果として身の丈に合ったチームを選び続けてる岡崎と、背伸びしてスタメンすらままならない香川。この数年間の出場時間の差が素直に能力の差になって現れてしまった。

826 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:17:44 ID:opW1+kUO0.net
岡崎の場合は降格していたが昇格するために変わるしか無かったしな
久保が現れたことによって岡崎は見習うようになったんだよ

827 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:17:56 ID:gkNPLeEn0.net
>>783
昇格で自動1年契約延長発動、34歳だし高い移籍金出して買うクラブあるのか微妙
ウエスカ自体、初昇格でFW補強するもグダグダで即2部落ち
今期岡崎2桁ゴールで勝ち点かなり稼いで即1部昇格で貢献
岡崎他に行っても出場保証ないしウエスカ初1部残留に貢献した方が株上がるから残るだろ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:18:17 ID:BNk2EtLY0.net
>>817
じじい連中が過大評価しすぎなんだよ

829 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:18:20 ID:QdeqpPdJ0.net
>>650
ザックジャパンは岡崎が点取りやすいように戦ってたでしょ
扱いが小さいだけで普通に中心だったと思うけど

830 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:18:55 ID:yU41K8we0.net
これが本物久保とか香川は電通が作り上げた虚像

831 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:19:03 ID:IbbDhwwa0.net
ワールドカップの出場も無い
ヨーロッパでも全く活躍できなかったカズを評価なんて難しい
セリエAで優勝したとか
セリエAの得点ランキングで常に上位だったとかさ
Jやアジア相手の代表歴だけじゃ話にならない

832 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:19:52 ID:QdeqpPdJ0.net
>>828
レス見る限り君はリアルタイムで見てなさそうだけどそれならリアルタイムで見てた人の意見を尊重したらいいじゃん
すぐジジイはーとか老害とか言い出すのはよくない

833 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:20:29 ID:rdu5AuP30.net
今日かなり後の時間に岡崎がゴール決めたね、あれがマインツ時代の岡崎って感じ!

マインツ時代って岡崎が後半のみんなが疲れた時間にものすごい走ってカウンターで決勝点とった試合の印象が強い
レスターだとこれから岡崎タイムって時間に交代でウジョアが出てきてウジョアがいいとこ持って行った

834 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:21:29 ID:rqZkAyLI0.net
チームの為に犬のように走れるのが薄毛のシンジ
自分の為にチームメイトを走らすのがソウカのシンジ

ブラジルで血を流しても走り続けたのが9番のシンジ
協会のお偉いさんをブラジルまで走らせたのが10番のシンジ

大事な試合程身を粉にして頑張れるのが岡崎慎司
大事な試合はベンチでお留守番するのが香川真司

835 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:21:49 ID:l7RR7Fz/0.net
岡崎含めフリーで外し過ぎだろさすがに

836 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:22:20 ID:S0AabOnL0.net
>>826
あのさもともと二部なんだよ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 10:22:25 ID:qcKtsJMX0.net
ザキオカはフットボーラーの鑑だな
マジで尊敬に値する

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200