2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ダルビッシュ「水ダウ」に速攻反応 知名度調査「西郷隆盛さんといい勝負とか号泣」#さくら [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/23(木) 09:35:48.45 ID:CAP_USER9.net
7/23(木) 9:29
デイリースポーツ

ダルビッシュ「水ダウ」に速攻反応 知名度調査「西郷隆盛さんといい勝負とか号泣」
ダルビッシュ有投手
 米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手が23日、ツイッターに新規投稿。日本で22日放送のTBS「水曜日のダウンタウン」で発表された、「日本の有名人知名度ランキング」の結果に反応した。

 番組では10代から70代を対象に、よしもと住みます芸人の街頭調査とリサーチ会社で計2000人をアンケート。

 発表された「日本の有名人知名度ランキング」では13位・イチロー、14位・聖徳太子、15位・松本人志、16位・西郷隆盛に次いで、ダルビッシュは17位だった。

 この結果がユーザーから伝えられると、ダルビッシュが鋭く反応し「これ凄すぎる気がする笑 西郷隆盛さんといい勝負するとか号泣」と喜んだ。

 「てか西郷隆盛さんもですが、武田鉄也さんや小池百合子さんに勝つとか絶対ありえないと思うんですけど笑」と、18位・武田鉄矢、19位・小池百合子を上回ったことを驚いた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggpEyTH57OMAgDylZ6nOp0_Q---x640-y597-q90-exp3h-pril/amd/20200723-00000038-dal-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000038-dal-spo

678 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:43:07 ID:E2fxQFAG0.net
>>672
相対的には衰退してないから

679 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:43:38.68 ID:b/Yyn3ae0.net
>>678
見苦しいからもうええよ

680 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:43:43.21 ID:L0O3BGez0.net
最近、ダウンタウン2人ともよくCMに出てるな。
テレビでもネットでもいきなり汚い顔出てきたら腹立つ。
CM出んな!ボケ!

681 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:43:58.90 ID:/+6/bItI0.net
プロリハビリの先駆者

682 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:44:11.75 ID:0NIRlpmK0.net
この知名度調査フルネーム言えるかどうかなのかな
有吉が低いのとタモリが1位なのがそれで説明がつく。イチローが少し下過ぎる気もするが

683 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:45:11.99 ID:7XmBI14t0.net
>>677
テレビが家になくてまったく見ないって人
昔笑ってこらえてで見たときは、テレビないけど薬局のユンケルで知ってるってことでタモリが一位だった

684 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:46:39.03 ID:aCfe2DKI0.net
和田アキ子と黒柳徹子は昭和から一貫して知名度トップ10に入っている

685 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:49:18.95 ID:fdCTTIgh0.net
1位は誰やったん?

686 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:49:49.97 ID:E2fxQFAG0.net
>>679
その調査で好きなスポーツの数字

野球 16.9(2010年)→16.5(2019年)
サッカー 11.2(2010年)→9.7%(2019年)

687 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:50:42.71 ID:bWTHBjTq0.net
https://i.imgur.com/kJxgZ9f.jpg

688 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:50:56.38 ID:b/Yyn3ae0.net
>>686
何の数字だよガイジ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:51:53.44 ID:E2fxQFAG0.net
>>688
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/10/news_release_191011.pdf

690 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:52:06.91 ID:DfefU4820.net
>>567ちなみにイタリア 

イタリアのツイッタートレンド 羽生一位
Questa non e un'esercitazione! This is real #YuzuruHanyu ?? #GPFTorino

https://pbs.twimg.com/media/EK9t59lXsAEkByt.jpg 
現地新聞https://pbs.twimg.com/media/ELASJYdX0AEeA8D.jpg

691 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:52:17.53 ID:Xpt9+LUL0.net
>>390
大体の年齢の感じからすれば羽生のこの位置は凄いと思うけどな

692 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:52:36.43 ID:E2fxQFAG0.net
https://www.macromill.com/r_data/20101018sports/20101018sports.pdf ←2010年版

693 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:54:18.69 ID:b/Yyn3ae0.net
>>689
ファンが減ってんのに衰退してねーって言い張るのも大変だなアホガイジ

694 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:55:05.73 ID:E2fxQFAG0.net
>>693
売上も選手の平均年俸も上がってるしな

695 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:55:21 ID:HAE1M9CY0.net
>>13
176 :クロスヒールホールド(大阪府) [US]:2019/11/24(日) 06:51:14 ID:mzw9+WgA0.net
昭和の剣聖と呼ばれた埼玉大宮の高野佐三郎先生


 渡辺昇子爵は、兎に角、品川弥二郎の命令で「あいつを斬って来い」と言われて盛んに斬ったそうで、
その中で、某とかいう者の、いい心地で睡っているのを斬ったのが後々迄も夢となって苦しめるので、
書生を側に置いて、身体を盛んにもませなければ寝られなかったと聞いています。
 私への話でも、手向かって来たものを斬ったのや、戦って斬ったのは何とも思わないが、
無心に居る者を斬ったのは何としても忘れられず、どうも心地が悪いと語っていた。
(『高野佐三郎剣道遺稿集』)

マジかよ、テロリスト長州弥二郎最低やな。

696 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:56:07 ID:DfefU4820.net
>>661
グルジアでは羽生きゅんオッサンのおもちゃなの?

697 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:56:10 ID:5gMka0R30.net
ゴールデンボンバー込み

698 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:56:16 ID:b/Yyn3ae0.net
>>694
お前みたいな熱狂的なキチガイヲタクががんばっねるもんな

699 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:56:51 ID:HAZu9Q+n0.net
ってか、さっきからレスし合ってる焼き豚サカ豚って自演だよね。いい加減飽きたわ

700 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:56:52 ID:IEj6dCC20.net
>>25
街頭インタビューでは写真見せて名前言えたら知ってるみたいな感じだったけど
候補者の写真がないと成立しないしどういう仕組みか気になった
ネットアンケートで候補者絞って街頭で写真見せるにしても1人に聞けるのせいぜい10人くらいだろうし

701 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:58:11 ID:E2fxQFAG0.net
>>698
Jリーグも売り上げや動員上がってんなら衰退してると思わないが

702 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:58:37 ID:StgyJFfI0.net
>>667
これ前回2017年にやった時のだけどこれと同じだと思うよ

> ミュージシャン、芸人、政治家、俳優、スポーツ、文化人の各ジャンルから有名人1,000人をピックアップ。
> 10代から70代まで、日本の人口バランスに合わせた比率で、2,000人にアンケート調査を行った「日本の有名人知名度ランキングTOP100」が発表された。

ちなみに前回も1位はタモリ(97.8%)

703 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 12:59:18 ID:Xpt9+LUL0.net
>>700
フルネームが言いやすい有名人が有利か

704 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:00:16 ID:b/Yyn3ae0.net
>>701
スポーツ界全体が衰退してるのに衰退してないとか言い張って大変だなガイジ

705 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:01:26 ID:aOign5bL0.net
そもそもあのランキングに信憑性がない

706 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:01:34 ID:pjdwKmQO0.net
ダルビッシュはツイ芸人副業メジャーリーガーで有名だもんな

707 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:01:39 ID:IrH7dWwo0.net
>>591
スペインは、平昌で銅メダルのハビエル・フェルナンデスがいたから
その時の金メダリストということで羽生は知られてる

708 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:01:41 ID:KJ1fHgnK0.net
VTRみたいに全員聞くのは時間が膨大にかかるし
どう調査したかは明かさない謎の調査

709 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:02:33 ID:Hq6MIYqW0.net
>>702
※天皇皇族は除くとあったけど聖徳太子とかはピックアップされてたな

710 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:02:55 ID:sC2sMhc10.net
>>690
これ瞬間的なトレンドで
イタリアで試合があったときに日本人ババアが押しかけてその人たちがお仕上げただけでしょ
本当にイタリアで人気なら試合会場が現地民皆無です日本人ババアで埋め尽くされるようなことにはならないw

711 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:03:04 ID:aOign5bL0.net
スタッフが思いつくまま名前を並べただけのランキング

712 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:03:13 ID:E2fxQFAG0.net
>>704
色んな数字があるからな。この手の調査や売り上げとか色々
視聴率や動員でも違うし何で判断するかで変わって来る

713 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:03:19 ID:keC/arvy0.net
>>677
40歳だけど北島三郎は顔が分からない

714 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:03:31 ID:DfefU4820.net
>>639
なんか羽生憎しで勘違いしてるようだけど
賞は羽生だけじゃなく世界のモデルやハリウッドスターもいるからね

日本人アスリートは羽生だけだよ?Googleが日本だけしか見てないとでもうぬぼれてる?
日本にそんな力ないから

715 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:04:12 ID:pjdwKmQO0.net
>>1
この写真の頃のダルめっちゃイケメンだな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:04:50 ID:dCUEl6Ci0.net
>>150
そうなんだ

717 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:04:52 ID:rIsacHLi0.net
>>661
日本の事務所が頑張ってるんだな
それでもカナダではほとんど認知されてないと羽生のコーチがばらしちゃってたよね

718 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:04:53 ID:pSf8fK420.net
>>99
歴史でも近現代の文化芸能枠はあるけど、スポーツ枠ってなかったな
スポーツ枠ができるとしたら、ダルビッシュより野茂のほうが教科書に載りそう。
「その後も日本人野球選手の活躍が続き、平成末期から令和初期にかけては
 ダルビッシュ有をはじめとする、野球と動画配信を掛け持ちする兼業クリエイターも現れた」

719 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:04:54 ID:uFeEi3av0.net
本当に号泣してる人はこんなツイートしない

720 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:05:08.27 ID:b/Yyn3ae0.net
>>712
ファンの数が減ってんのに衰退してないってガイジとしか思われねーから気をつけような

721 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:05:36.00 ID:StgyJFfI0.net
>>709
ああそうそう
それは注意書きあったね

あと今回は偉人もノミネートされてたから
7ジャンルで計1000人って感じなのかな

722 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:06:19.85 ID:V7qErexK0.net
>>714
だからグーグルは広告料払って貰って流してるだけで
グーグル側にはビジネス以外のなんの思惑もないだろ

723 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:06:35.87 ID:E2fxQFAG0.net
>>720
テレビで見るだけ金使わないファンが減ってるって言うならそうだな

724 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:07:39.88 ID:b/Yyn3ae0.net
>>723
減ったファンはテレビで見るだけで金を使わない人たちでした
ソースだせよカス
頭悪すぎんだろお前

725 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:07:52.76 ID:DfefU4820.net
>>710
めちゃくちゃだな
どうみても載ってるのイタリアアカじゃん
いい加減いちゃもんつけて逃げるのよしたら
悔しいなら他の日本人アスリートで出せばいいじゃんw

726 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:08:05.51 ID:hQ59rRGx0.net
まあ100年後には西郷は今と変わらん知名度でも
ダルのことなんか誰も憶えてないがな

727 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:08:17.15 ID:4/X3VPc90.net
やし変なツイートに反応せんでええんやで
野球に集中しいや

728 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:08:42.35 ID:tmeHrO8B0.net
>>10
それなんだよね
高橋有とかだったら記憶に残らない

729 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:09:06.13 ID:E2fxQFAG0.net
>>724
売上が上がってるからな
ファンの数が減ってんのに売り上げが上がってるからそういう事だろう

730 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:09:15.38 ID:hDJo6WkI0.net
田中将大は99位で大谷もそんなもんだったな
ダルビッシュだけ異様に高いなと思った

731 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:09:47.90 ID:1QvMR6fR0.net
>>725
イタリアのアカ?そりゃゼロでは無いだろうけど大半日本人アカじゃん
試合会場も日本人ババアが9割だし

732 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:09:51.71 ID:b/Yyn3ae0.net
>>729
お前みたいなキモヲタが熱心に通ってるだけだろアホ
頭悪すぎて笑えるわ

733 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:10:25.16 ID:DfefU4820.net
>>722
だからこれは毎年開催してるGoogle社の世界発信してる賞なんだけど?
無知にもほどがある
あんたの推しはどうしたん?

734 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:11:33.60 ID:pjdwKmQO0.net
>>99
イチローは分かるけどダルビッシュは何で歴史の教科書に載るんだ

735 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:11:39.03 ID:H7zolmBh0.net
>>730
99位は高田純次じゃなかったか?

736 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:13:06 ID:DfefU4820.net
>>731
あほか
会場は中国人の方がおおい
あとイタリアの羽生ファンクラブでかいのあるんだよ

737 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:13:09 ID:u66CD3Z30.net
>>731
フィギュアスケートって海外の試合でも客は日本人だらけたし看板広告も日本企業だらけでびっくりするな
日本での人気が凄いのと、それに比べて海外での人気がなさ過ぎるのと

738 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:13:19 ID:pjdwKmQO0.net
タモリ一位はサングラスしてるから

739 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:13:23 ID:L2j8R3xI0.net
BIG3と徹子はテレビ界のレジェンド
安倍総理これだけ長くやってるのに日本国総理大臣知らないとかいるのも不思議だ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:14:33.89 ID:48hkgSB50.net
株の話じゃなかった

741 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:14:44.58 ID:XbAxwASj0.net
日本ハムファイターズの野村は登録名を
ジェームス野村にするべき。

742 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:14:49.98 ID:8jnolzJt0.net
>>733
賞ってなんの賞だよw
検索数では世界的に見れば橋にも棒にもかからないのに何の賞あげたの?w

本当に情弱ババアがまんまと釣れるんだから日本の事務所は金出す甲斐があるな

743 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:15:07.37 ID:E2fxQFAG0.net
>>732
お前みたいなカスに何言われても何とも思わないが
暇だから人間の屑みたいな奴に久しぶりに付きあってみただけ

744 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:15:31.53 ID:DMQpRmuM0.net
タモさんすげー

745 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:15:51.90 ID:b/Yyn3ae0.net
>>743
論破されてブチギレてて草
アホ丸出しだな

746 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:15:54.02 ID:bVeUUrUv0.net
>>736
イタリアにデカイファンクラブがあるなら
なぜ試合会場に白人皆無で日本人ババアだらけになるんだw

747 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:16:02.07 ID:G0hlTtKg0.net
いちこめだよ〜ん

748 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:16:28.26 ID:E0gWtWNG0.net
タモリと黒柳徹子の10代知名度が90超えてるのが不思議

749 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:17:31.83 ID:DMQpRmuM0.net
>>748
黒柳徹子そんなすごいのか
たしかに不思議だな

750 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:17:43.33 ID:E2fxQFAG0.net
>>745
何の論破?

751 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:18:10.07 ID:sSXGdF6J0.net
>>737
だから日本人有利なルール改正とか出来て有利に立ち回れるんやで
そういう競技は少ないから大事にせんと

752 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:18:56.55 ID:DMQpRmuM0.net
>>743
ダサw

753 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:19:08.53 ID:pjdwKmQO0.net
>>748
タモリはmステあるから分かるけど
黒柳はなんでだろう

754 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:19:24.26 ID:DfefU4820.net
>>746
売り切れてとれないからだよ
瞬札で中国と日本人が取るし争奪なれてるから

イタリアファンの愚痴はここにあるが
イタリアファンフォーラム

https://fenice.forumcommunity.net/m/?t=54783713&st=11670

755 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:19:35.81 ID:b/Yyn3ae0.net
>>750
何も言い返せなくなって発狂した時点で自分で分かってるだろガイジ
ほんと見苦しいな

756 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:20:19.66 ID:E2fxQFAG0.net
>>755
だから何を論破したの?

757 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:21:48.42 ID:J/5NEOZL0.net
>>754
ネット上なら日本人ババアでもなり済ませるからね
熱心なファンならどの国の人だろうと争奪戦に参加して平等に当たったり外れたりするはずなのに
なぜに日本人ババアだらけに偏るのかw

758 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:22:01.96 ID:MEtlYfEX0.net
こいつは日本人じゃなくてイラン人なのでは?

759 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:22:16.95 ID:f1FPDhiS0.net
ツイッターよりも野球のことだけ考えて下さい

760 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:23:20.05 ID:VlLmY+re0.net
>>69
やはり40代最強

761 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:23:31.58 ID:pjdwKmQO0.net
ハーフ界ではトップ

762 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:23:50 ID:b/Yyn3ae0.net
>>756
>>テレビで見るだけ金使わないファンが減ってるって言うならそうだな

減ったのはテレビで見るだけで金を使わないファンかどうかは分からない
売上が上がったのはお前みたいな熱心なキモヲタが必死こいてリピートしてるだけ
ファンが減ってるのに動員数が増えてるのがその証拠な

ここまで言わないと理解もできない猿以下の糞みたいな脳ミソのガイジ

763 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:24:37 ID:rPhLUy9Y0.net
>>94
数パーセント
知らない奴がいることに驚き

764 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:25:09 ID:AwWlo1KX0.net
>>2
そんなのあったのか草

765 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:25:13 ID:Y9D8B9av0.net
歴史の人はずっと変わらないからな
スポーツ選手とか芸能人は時間経つとすぐ知られなくなる

766 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:25:22 ID:DfefU4820.net
>>746
海外では日本の試合の運営の悪さは有名
英語はめちゃくちゃ、日本からしかアクセスできなかったりとかね
なら地元でなんとかと頑張っても一年前からアジア人におさえられすでにプラチナ金額

海外ではこのまま一生羽生みること出来ないと欧米ファンでは文句殺到

767 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:26:06 ID:LFFToLRt0.net
球蹴りあかんか〜

768 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:27:38.25 ID:DfefU4820.net
>>757 
ちゃんとよめよw

769 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:28:55.13 ID:E2fxQFAG0.net
>>762
テレビで見るようなファンは減ってるがプロ野球に使われるお金は増えてて
売上は上がってるから衰退してる訳じゃないというのがオレの主張だが

キモオタが必死で頑張ってるだけっていう意見で論破されたことになってるんだ

770 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:28:55.91 ID:UUWv59L+0.net
>>579
https://especiales.marca.com/100-deportistas-siglo/
kohei UCHIMURAすげー

771 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:30:18.86 ID:y5LyrZXj0.net
YouTuberとか上位におらんのやね

772 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:30:37.14 ID:DkfG+mnx0.net
>>766
言い訳が苦しすぎるw
単純にヨーロッパで人気ないだけだろ
人気なさ過ぎてヨーロッパではテレビ放送も打ち切られたんだよ

773 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:31:22.18 ID:b/Yyn3ae0.net
>>769
ファンが1人になってもその1人が石油王で収益が増えてたら衰退してないってか?
死ねよアホ

774 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:31:47.12 ID:3p1SW32H0.net
これ調査方法どうなの?
1人の対象に対し、1000人の有名人の写真見せて名前を回答してもらい
それを2000人に行う
こんなんできるの?

775 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:33:31.37 ID:hK7h1OHl0.net
>>462
1000人にノミネートされてないだけだろ

776 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:33:44.73 ID:E2fxQFAG0.net
>>773
収益が増えてんなら衰退はしてないだろ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 13:33:46.36 ID:DfefU4820.net
>>757
羽生が優勝したスケートカナダ ケロウナでは530万ドル(約5.8億円)の経済効果と発表

https://globalnews.ca/news/6288882/kelowna-skate-canada-international-economic-activity-report/

3,500人以上の外国人観光客が大会参加そのうち45%はケローナへの初訪問
チケット購入の内訳カナダ59%、日本16%、アメリカ13%残り12%はオーストラリア、中国、イギリス、フランス、ドイツ、インド、アイルランド、イタリア、メキシコ、ニュージーランド、ロシア、スイス、台湾

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200