2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワイドナショー】松本人志「Go To」に代わる“おひとりさま半額キャンペーン”提言「対案を何とか示したい」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/26(日) 11:45:15.29 ID:CAP_USER9.net
7/26(日) 10:50配信
スポニチアネックス

ダウンタウンの松本人志

 ダウンタウンの松本人志(56)が26日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。22日にスタートした政府の観光支援事業「Go To トラベルキャンペーン」に代わる“おひとりさま半額キャンペーン”を提案した。

 東京発着や都民の旅行が除外されるなど迷走気味の「Go To トラベル」。松本は「無い知恵を絞って思うんですけど」と前置きし、「“おひとり様半額キャンペーン”はどうですか?」と提言した。

 「食事とか旅行行くぶんには、マスクもしてるし誰ともしゃべらないし。感染がだいぶ抑えられると思う」と利点を説明。経済面を考慮して「観光地はお一人でも来てほしいしね」と話し、「対案を何とか僕は示したいと思って。100点満点なんて今はないから」と現状に頭を悩ませている様子だった。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggSPlYwJ1Q5rq0pHdclpWMmA---x480-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200726-00000126-spnannex-000-3-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4f306390d6b44b6ea04e26746e589f1c7e2b39

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:07:38.01 ID:zqEJqV/60.net
10分以内食べ終わって店出れば10%還元とか

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:07:59.93 ID:eNHWl8500.net
地方の観光地に住んでるけどコロナ前と変わらないくらい観光客が来てる
外国人が少ないのとマスクしてる人が多いだけで普通に店に行列してる

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:08:01.97 ID:5GiaexzF0.net
まあ旅行自体のリスクを置いておけばこれはリスク減らし良いんじゃないか
野党のゴミ共よりよほど有能だな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:08:24.36 ID:tEVUj2hx0.net
>>5
でも旅館はお一人様お断りなんだよな
そんなところは行かねえし潰れろよって思う

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:08:25.98 ID:bqAXi1v70.net
旅館とかは独り客嫌がるよね

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:08:34.49 ID:I1RnqKSW0.net
これは良いと思う

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:08:46.57 ID:Io4ND5840.net
>>100
早食いキャンペーン良いなw

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:09:12.73 ID:8DPsMkIx0.net
団体が1人で来ました偶然会いましたみたいな顔しそう

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:09:15.30 ID:Qo8eqvAm0.net
>>66
お得じゃないから、半額にするんでしょ。

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:09:19.15 ID:IxrA5Hd00.net
>>103
年に一回一人で温泉旅館に行くよ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:09:26.13 ID:DuYtl6P20.net
>>1
野党よりマトモじゃないかw
ラサール石井も反対ばかり言わないで案出せばいいのに

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:09:27.94 ID:K970Ef+Y0.net
>>89
バス会社では日帰り旅行のお一人様パック作っているって聞いたよ
撮影目当ての人、グルメ目当ての人など目的違っても人に気を使わなくていいから
結構予約が入るんだって

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:09:30.31 ID:I1RnqKSW0.net
>>104
今の状況だと、空き部屋増やすよりはいいでしょ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:09:47.25 ID:tEVUj2hx0.net
>>100
いいじゃん
会話無しでね
てか店員がデカい声で喋るのも止めろよと思う

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:10:15.86 ID:LWM9U8lA0.net
岡村むかつくわー

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:10:15.97 ID:Qo8eqvAm0.net
>>103
それは昔の話。いまはOKなところが多い。
全部じゃないけど。

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:10:29.51 ID:rOxVGxd10.net
最近なにかと批判されてたぶん過剰に持ち上げられそうな意見だな
なぜならばインターネットは気持ち悪いから

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:10:41.38 ID:AnAmf3470.net
go to より to go

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:10:54.04 ID:VEvtkB8e0.net
これは納得
一人行動で経済回そう
集団で行くとどうしても喋るしね

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:10:56.99 ID:QCDzSCiA0.net
これいいけど、お一人さま風団体客にお断りできないよね

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:10:57.85 ID:NzW+qNrb0.net
結構良いと思う
別にこれで一気にコロナを克服するってわけでもないし

あと感染経路不明者の激増は絶対風俗とか正直に言えない場所言ってる奴ら
パチンコの換金もそうだけど、なんかこういう所を見ないようにしてる政府が気色悪い

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:11:02.03 ID:IwNxRJ160.net
以前から、おひとり様≒女性 的なサービスばかりで…
一人で温泉行きたいなぁと思っても、女性向けサービスばかりでなんか気が引けてたんだけど
(設備とかは女性向けになっていても落ち着いたところなら気にしないんだが…野郎一人そこに行ってもとか考える…)


おっさん一人でそういうの行ってもいい雰囲気はあるのかね?
星野リゾートとかなんて、表向きすごく高級そうだけどアレだし
もっと一人の野郎が落ち着ける旅館とかないもんかね 需要なんてあるなしじゃなくて掘り出しなさいよ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:11:10.93 ID:dQIiOzWe0.net
自民党に旅行業界から献金もらってる大物議員でもいるのかね
GO TOなんてどう考えてもおかしい

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:11:16.12 ID:2SHuuYEz0.net
政策に賛成反対言うなら、まず投票行こうよ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:11:17.79 ID:rD/rJkzU0.net
一人で食事とか坂本龍一が怒りそう

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:11:24.17 ID:A+QdMH9I0.net
>>103
自殺されそうとか回収率がどうとか言い訳してるけど今ならお一人様でも断れなさそうだな

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:11:35.45 ID:TiBDktoP0.net
感染リスク考えたら悪くない案だと思うけど
ただ一人旅とか一人飯とかむなしいだけな気もするな

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:11:50.85 ID:Qo8eqvAm0.net
>>113
店員の声がでかい居酒屋は、即退店している。

昔、注文したあとに、退店したこともあった。

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:12:05.59 ID:eH8uRp2i0.net
転職しろよ
それ税金だぞ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:12:06.75 ID:L0DnJUoi0.net
それいいね

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:12:40.55 ID:3CLsTj730.net
まぁ100点満点は無いってのは確かにその通りだわな
なかなか面白い案だと思う

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:12:55.96 ID:pV1q0LdD0.net
俺向きの案だな

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:12:57.39 ID:Hi3P33wy0.net
バカじゃねーのかコイツ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:12:58.54 ID:Io4ND5840.net
1か0かでしか考えない人が多いな
満点の案なんかあるワケ無いだろう

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:13:05.64 ID:mjK0tY1s0.net
予算1000億でも積んでからボケクズ

ゴミ芸人ごときが

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:13:10.81 ID:FxuR3Cxo0.net
夜の繁華街でまん延してるってもうわかってんだからさぁ
そこを規制しないでなにしてんの

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:13:37.18 ID:zD9LSWbO0.net
サンジャポでたけいそうが同じこと言ってたな

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:13:50.72 ID:IxrA5Hd00.net
>>126
部屋に風呂があって食事も部屋で食べる温泉旅館ならむなしくなくのんびりできるよ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:13:58.30 ID:+kZu9Yqf0.net
放送作家が考えたのかな?

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:14:01.93 ID:j1GhMDqj0.net
>>103
海外と違って「部屋当たり」じゃなくて「人当たり」で料金チャージして
同じ部屋に複数人入れるからな
そりゃ儲けが全然違う

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:14:06.19 ID:s6z/yRle0.net
お一人様風俗キャンペーンも頼む

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:14:17.68 ID:MtQH8JAs0.net
まっとうな提言で笑た
少なくともGo toよりは百倍マシ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:14:35.68 ID:DU7EVlXk0.net
ペット宿泊化の宿が増えそう

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:14:57.04 ID:lOFbETXN0.net
団体の密も避けられるから良い案

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:15:11.65 ID:hYBQKTKo0.net
良いと思います
感染リスク抑えながら経済回せる

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:15:22.31 ID:g/gEYU3m0.net
>>19
それはそれでいいんじゃない?

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:15:33.81 ID:rdjIhVyn0.net
>>121
毎年同じ宿使ってたら覚えてくれて、お一人様プランないけど電話してくれれば対応できますって言ってくれたよ
設備は微妙だけど飯がうまいとこだ

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:15:53.21 ID:DU7EVlXk0.net
>>140
札幌のおっぱぶでおっぱいクラスターが発生したらしいぞ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:16:13.73 ID:Ki8L0Bas0.net
割引もらうために一人旅申し込んで合流するに決まってんだろ
やっぱり脳キン

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:16:31.61 ID:OKuWrKOz0.net
尾身が言ってるのはまさにこういう旅よね
それに予算を数百億の規模でつける意味はあるのかって話にはなるけど

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:16:52.50 ID:Qo8eqvAm0.net
一人旅の良いところは、急に気が変わってもOKなところ。

歩く速さも、食い物も、すべて「その時」「その場所」で
一番自分にあったことが選択できる。こんな自由は無い。

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:16:53.92 ID:gGbT3wFU0.net
お一人半額良いと思うけど家庭持ちの人は恩恵が受けれない
飲食店に関してはテイクアウト半額にしよう!
旅行に関しては同県の人間に対して半額
これでどうかな そういうクーポンをばら撒いて
半額になる分は国が負担
Gotoは全国にウイルスを拡散させてるだけでマジであり得んわ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:17:18.86 ID:s6z/yRle0.net
結婚して小さい子供居る人が反対するから無理

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:17:31.20 ID:rUF8MYo50.net
1人旅の良さがわからん
それなら家にいた方がのんびり出来るんじゃね?
旅行はみんなで騒いだりするから楽しいんであって1人で行こうとは1ミリも思わん

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:18:04.44 ID:OML7c81E0.net
要は運用する旅行会社のアイデアで差が出るってだけやな消費者のことを考えられるかどうかやろ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:18:07.92 ID:FuGX8J0/0.net
>>7
それだな

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:18:23.02 ID:8eIDrcg20.net
客単価が下がるのが問題だろうな

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:19:11.75 ID:CDnNs1ON0.net
ズレまくってるな

感染拡大してるから、なにやってもアカンよ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:19:14.21 ID:Qo8eqvAm0.net
宿側は、ただでさえ効率の悪い「おひとりさま」を半額
にされたら、ふんだり蹴ったりだから、その差額を国が
埋めるようにすれば、よかろう。

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:19:21.78 ID:vL7bBf6c0.net
このエタは映画の才能が無いと悟って政治家志望なの

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:19:45.77 ID:cFrmGnZH0.net
おひとり様でも無言じゃなきゃ意味ないな
社交的なおひとり様ほど現地の人とべらべら喋る可能性あるし
飲食店とかは私語やスマホの使用禁止にしたらだいぶマシになりそう

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:19:59.86 ID:EUiEfMU80.net
死ぬ前に一度でいいから、子供の頃田舎でみた満点の星空をもう一回見たい

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:20:09.69 ID:w+b6/dxf0.net
gotoイートとかも基本グループ客しかみてないもんか
関係者や取り巻きとしか飯を食わない政治家の考えそうなことだ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:20:12.11 ID:po3vmXWt0.net
本当に無い知恵だな

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:20:15.56 ID:L0DnJUoi0.net
>>158
どうせ空室だらけなんだから1人でも来た方がいいだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:20:22.00 ID:ZxkIPr8e0.net
ようするに食事中 
どうすれば喋らせないようにするか 
それをどうするか
どこも一蘭みたいなカウンターにするわけにいかんし
 

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:20:27.02 ID:CDnNs1ON0.net
感染拡大を止めない限り、
なにをやってもあかん

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:20:31.21 ID:SPPuF4xL0.net
一人旅肯定派だけどそれだと儲からないんでしょ
同じ期間の消費金額で、1人だと5万円でも、家族やらで4人なら15万円使ってくれるなら
ほぼ同じ手間かかるなら15万の方がありがたいってやつ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:20:59.91 ID:dQIiOzWe0.net
食事を楽しむなら複数の方がいいけど、食事を味わうなら一人の方がいいね

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:21:07.39 ID:kMRlvyG90.net
こんな時に一人で行く奴いるのかね

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:21:26.83 ID:HCrd6v7H0.net
対案をしめしたい
って事は今のGoToトラベルは、感染拡大キャンペーンだと懸念してるわけね

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:21:28.74 ID:Tw7wKxcq0.net
彼女も友達もいない俺はいつも一人旅。コミュ障だから仕方ないと思っている。

172 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:21:39.72 ID:fB7mMWE30.net
お笑い芸人が考えたにしてはかなり画期的な意見だわ
俺は観光地の人がほしいのは人手ではなく金だけなんだから客が家で金だけ払えばいいじゃんと思ってるけど

173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:21:56.33 ID:NJfe5rgF0.net
松本は素直だな。
政府は本気で末端のホテルや旅館の事なんか救おうと思ってないのに。

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:22:19.51 ID:PalveyvD0.net
都知事選で投票にもいかなかった奴が何を言っているんだ?

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:22:33.14 ID:af1WyT0W0.net
いいじゃん

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:22:33.72 ID:NCJLHqM30.net
団体客はホテルに入ってからより行くまでの移動が問題だよな
現地集合キャンペーンとかどうよ?

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:22:34.39 ID:OML7c81E0.net
そうか儲からないなら潰れても仕方ないな宿側も覚悟するしかないやろな

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:22:42.00 ID:UmM+ctEQ0.net
一人客は儲からないからなあ ないよりはマシだけど

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:22:51.02 ID:186IfJCx0.net
無い知恵を絞って思うんですけど
本当にないことがわかった、もう無理するな
杭瀬で浜田とおとなしくやっとけ

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:23:07.17 ID:uylsn50k0.net
>>126
多感な若者は一人行動に虚しさ感じちゃうかもしれんが歳取ると一人行動って自由だからウキウキしてくるけどね

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:23:26.34 ID:v1fe1UQP0.net
割といい案だと思うけど

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:23:38.39 ID:nRZ1yadD0.net
武井壮が全く同じこと言ってたと思ってちょっと調べたらすでにネットでは提言されてたのか

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:23:40.63 ID:WJj3DxX80.net
ぼっち換気してて草

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:23:51.83 ID:9SUwwv4x0.net
>>1
日本政府は中抜き目的でgotoキャンペーンやってんだよ
間に旅行代理店を挟んで金を抜きたがってるの
個人旅行なんて支援したくないから

185 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:23:53.94 ID:SPPuF4xL0.net
>>172
イイね!

バーチャル見学・拝観に
ネットお土産屋
温泉配達サービス

宿泊施設は難しいけど、、、お弁当とか?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:24:11.54 ID:YpyLMFOf0.net
一番の対案は航空会社、旅行代理店、宿泊施設に公金直接投入すること

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:24:11.93 ID:vj1tZYnk0.net
これでいいと思うよ
感染リスクは最小限になるとは思う

188 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:24:20.39 ID:sCOt8Zgn0.net
あんた対策は考える程の立場じゃ無いから

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:24:48.93 ID:YgyHdVyd0.net
いやアホがしゃべるなよ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:24:53.76 ID:L53AqCDo0.net
むしろ団体客の値段を上げたらいいじゃないの

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:25:04.97 ID:ALYc2CTk0.net
リア充かつ対人必須の政治家には思いつかないのよね。

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:25:08.90 ID:s6z/yRle0.net
食事中喋らなかったら事前割引きにするとかどうだろう
私は喋りません割

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:25:19.37 ID:muSsbM1N0.net
めっちゃ良い案だよな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:25:29.25 ID:I1RnqKSW0.net
>>180
むしろ最近の若者って1人旅慣れてる子が多いイメージだけどなあ
スマホ1つでどこでも調べたり予約したり出来るし、昔より1人旅のハードルが下ってる気がする

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:25:54 ID:/RSibssp0.net
来店時マスク着用で少し割引!
フェイスシールドだともっと割引!!
防護服着てくれば持ってけ泥棒7割引きだ!!!

196 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:26:49 ID:OknHc5o30.net
ぼっちキャンペーンか

197 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:26:53 ID:v1fe1UQP0.net
>>68 むしろこのご時世グループで行っても席分けられるようにすべきだろ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:27:03 ID:MC3jfrho0.net
別にお前の案なんか誰も要らんぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:27:22 ID:hziBKA5G0.net
これは良い

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:27:25 ID:03pNge0L0.net
ぼっちの最大の企画w

総レス数 699
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200