2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】男女別 高評価を集める映画10選 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/27(月) 00:25:45.46 ID:CAP_USER9.net
https://filmaga.filmarks.com/articles/57856/

国内最大級の映画レビューサービス、Filmarks(フィルマークス)で女性から高い評価を集める映画とは?
女性人気が高い作品は、『プラダを着た悪魔』や『タイタニック』など、前向きになれる作品や純愛ストーリーが多い傾向に。

『プラダを着た悪魔』(2006)監督・デヴィッド・フランケル
『アナと雪の女王』(2013)監督・クリス・バック、ジェニファー・リー
『レオン 完全版』(1994)監督・リュック・ベッソン
『きみに読む物語』(2004)監督・ニック・カサヴェテス
『バーレスク』(2010)監督・スティーヴ・アンティン
『美女と野獣』(2017)監督・ビル・コンドン
『タイタニック』(1997)監督・ジェームズ・キャメロン
『千と千尋の神隠し』(2001)監督・宮崎駿
『最強のふたり』(2011)監督・エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ
『レ・ミゼラブル』(2012)監督・トム・フーパー

https://filmaga.filmarks.com/articles/58964/

男性から高評価を集める作品はちょっとダーク?
Filmarks調べでは、男性からの高評価な作品には、見てる側も考えさせられるような難解映画が多いことが判明。

『君の名は。』(2016)監督・新海誠
『ショーシャンクの空に』(1994)監督・フランク・ダラボン
『ラ・ラ・ランド』(2016)監督・デイミアン・チャゼル
『セッション』(2014)監督・デイミアン・チャゼル
『インセプション』(2010)監督・クリストファー・ノーラン
『インターステラー』(2014)監督・クリストファー・ノーラン
『ダークナイト』(2008)監督・クリストファー・ノーラン
『ジョーカー』(2019)監督・トッド・フィリップス
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)監督・ロバート・ゼメキス
『アバウト・タイム 愛おしい時間について』(2013)監督・リチャード・カーティス

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※各解説・画像はソースをご覧ください

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:26:59.72 ID:QF+/vWVK0.net
君の名はてw

糞ランキング確定

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:27:27.09 ID:oXgoA1pF0.net
>>1
仁義なき戦いやろ
以上!

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:28:01.07 ID:A2G0Co/n0.net
>>1
もう、ここのランキングをソースにするのはやめようよ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:29:13.09 ID:SFSs1Q0m0.net
ノーランって言っとけば通ぶれる

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:29:25.81 ID:NM/eMjAh0.net
レオンとか言ってる奴
アレが女の子じゃなくて屈強な青年だったら、絶対つまんねえとか言うだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:30:29.64 ID:rxG1G7Ml0.net
アナ雪も歌がいいだけで
話はゴミじゃん

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:31:04.68 ID:P/TgnSE80.net
ララランドいいか?

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:31:15.27 ID:PR9+NsIl0.net
バタリアン

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:31:30.62 ID:MGV4xCZu0.net
インターステラー、男受けするのはなんか分かる

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:32:15.64 ID:HqfPs+ES0.net
つまらん

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:32:25.78 ID:5hj3RDaa0.net
尻穴

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:32:43.49 ID:SNoMt3Ed0.net
レオンは完全版より公開版の方が絶対に良い

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:33:14.34 ID:8birJx+1O.net
×男性
○キモオタ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:34:33.75 ID:hDLBTflk0.net
そんな難解な映画あるかこれ?
インターステラ―くらいか?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:35:50.45 ID:QIWbJ3y+0.net
>>8
こねくり回してなくて良かったけどなぁ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:36:10.77 ID:2Csl5FWx0.net
ラッセ・ハルストレム作品全般

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:36:31.57 ID:v2l6rOQr0.net
>>7
そうだな
でも店の看板が英語版では英語で
日本語版にすると日本語に変わっていたのに
感心したな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:36:45.15 ID:ePXB7MP/0.net
これ系は王道選んだら負けみたいなやつがいっぱいいるから嫌い

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:37:22.44 ID:Di/wbY8Z0.net
当時、知人女から薦められて、レ・ミゼラブル見たけど全く何にも面白くなかった。

あとで女にどの辺が面白いの?って聞いたら、愛がどーのこーのと言ってて意味分からんかった

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:37:52.31 ID:iOwoKgjF0.net
>>6
ニキータならまだわかるが
レオンのマチルダが屈強な青年だったら別の話になっちゃうだろw

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:37:57.02 ID:KRXE0Ey20.net
ポリスアカデミーがないじゃん

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:38:11.57 ID:lM8g9AeW0.net
俺は男だけどアギレラのバーレスク大好きだわ。
シカゴも大好きで映画館で14回観た。
(ちなみにプラダを着た悪魔も映画館で12回観た。冗談じゃなく本当にw)
バーレスクとかシカゴみたいなセクシーなミュージカル映画ってこの10年全くないんだよ。
そろそろ作って欲しい。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:38:45.20 ID:wRHLWpbx0.net
男の法にラ・ラ・ランドはいっとるんか
観た方がいいかな?

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:39:28.26 ID:UWrnt70g0.net
>>7
ララランドなんてOP出落ちじゃん

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:40:53.63 ID:RNJovqEU0.net
ノーラン多いな
セッションは正直そこまでいいかて感じ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:40:56.53 ID:lM8g9AeW0.net
>>5
クリストファーノーランであればなんでも好きって人は通ぶってるかんじもあるけど
”映画中二病”くさいかんじも凄い。
全部じゃなくてコレ1本!って言う人はそんなかんじないんだけど。

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:41:20.86 ID:QIWbJ3y+0.net
>>24
今アマプラで見れるよ
見て後悔はしないと思う

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:41:24.89 ID:ZM9zAUvW0.net
最近のばっかりやないか!!!

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:41:37.19 ID:Ojuy9A2I0.net
クリストファーノーランで3つか
男の子が好きそうだわな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:41:58.20 ID:nlfF6PgO0.net
幸せの黄色いハンカチも鬼龍院華子の生涯もバトル・ロワイアルも入ってないなんて

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:42:15.57 ID:NyqawfCH0.net
>>24
ララランド見るならグレイテストショーマンかセッション見た方がいい

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:43:04.02 ID:OmID36IK0.net
死霊のはらわた

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:43:34.69 ID:xK+tljFo0.net
ワイルドバンチ
スカーフェイス
仁義なき戦い5部作
ニューヨーク1997
マッドマックス2
イースタンプロミス

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:43:40.23 ID:yXrIKEHI0.net
パーフェクトワールドだろ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:43:45.08 ID:hDLBTflk0.net
>>32
グレーティストショーマンはどうかな・・
そんな上手く行くかよと思わざるをえない

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:43:51.17 ID:F+qLPc3O0.net
アレだけメディアを使ってごり押しした韓国映画は?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:44:41.79 ID:DH7xYQXV0.net
ゴッドファーザー入ってないとか

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:45:17.20 ID:nlfF6PgO0.net
>>17
いいよね
ショコラは好きすぎてDVD買って何度も見てる

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:45:18.97 ID:Jrs1tnkZ0.net
なかなか酷いランキング

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:45:52.60 ID:K9oIQiMN0.net
え?
女の好きな映画って
アメリだろ?

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:46:26.34 ID:qSzGfsBc0.net
君の名wwwwwwww

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:46:46.45 ID:UWrnt70g0.net
>>36
ストーリーが好み別れるのはわかる
だがミュージカル部分で元は取れる

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:47:08.74 ID:nlfF6PgO0.net
>>23
シカゴ映画館で観れたの羨ましすぎる

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:48:11.30 ID:6Xwyg1Ff0.net
こんなことより、美味しいもの食べたい

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:48:17.18 ID:nlfF6PgO0.net
死ぬまでに落下の王国と新幹線大爆発を映画館で観たい

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:48:52.01 ID:q8srKGNm0.net
>>38
時代やね

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:48:56.70 ID:+/9KPawF0.net
>>34
ワイルドバンチめっちゃいいよな

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:49:43.62 ID:q8srKGNm0.net
>>38
マイケル「時代のせいかな 、、、。」

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:49:45.37 ID:MZTlaQJ90.net
インターステラーってつまらなくね?
宇宙飛行士に不向きで、平常心を保つ訓練を受けてない一般人を宇宙船に閉じ込めたから
ひたすら醜い争いを繰り返すだけの駄作じゃん

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:49:46.24 ID:iRy5sE+M0.net
君の名はのトレース疑惑って決着ついた?

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:49:53.27 ID:HwI84nbD0.net
>>6
女はレオン好きだな
男はニキータの方を好む

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:50:02.00 ID:2Csl5FWx0.net
>>41
おっさんだけどDVD持ってる

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:50:15.80 ID:gFqXn0Wi0.net
今の若い男性はアニメ映画しか見に行かないと言われてる
若い女性はスウィーツ映画しか見に行かないと言われてる

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:50:21.12 ID:DLWK/hVN0.net
レオンて派手だけど、お前、そっからどうやって逃げるの?みたいな殺し方ばっかで、
全然リアリティがない。
殺し屋じゃなくても、退役した特殊工作員って設定でいいじゃん、とか思い始めたら、
シラケてさっぱり面白くない。

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:51:34.76 ID:LOwBIbsR0.net
いやまてタイタニックでどう前向きになるんだ?

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:51:37.08 ID:2Csl5FWx0.net
ガタカ

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:51:54.00 ID:TUN4saM60.net
>>3
デリカテッセンを撮っている下地があるからで
ロングエンゲージメントの方が面白い

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:52:26.93 ID:NC+jMzYs0.net
>>46
新幹線大爆破な
新幹線大爆発だと勝手に爆発しちゃうみたい

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:53:29.86 ID:DV93Cv270.net
>>1
新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる

https://i.imgur.com/SSjGFo5.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:55:08.47 ID:LOwBIbsR0.net
>>24
なぜか男の方がララランドうけるんだよマゾかしら

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:55:44.25 ID:W5K0KlTT0.net
1位エイリアン
2位プレデター
3位エイリアン2
4位ジョーズ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:55:54.13 ID:MZTlaQJ90.net
>>61
女心がわかる俺アピールしたいんじゃね

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:55:59.12 ID:DxrFoDO50.net
君の名はって…

少なくとも東京物語とか生きるとか七人の侍の方がはるかに面白いだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:56:20.52 ID:DV93Cv270.net
>>60
https://pbs.twimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
元ネタは茄子じゃないかな?←New
https://i.imgur.com/SSjGFo5.jpg

>>1 虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:56:21.48 ID:AnoBPgAD0.net
君の名は。で脱力した
これだけ毛色が違いすぎじゃないか?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:56:41.88 ID:GY+/WW0K0.net
太陽を盗んだ男がない

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:56:51.09 ID:nVUaw4870.net
君の名はって女の方が人気あるだろ
映画館なんて女だらけだったぞ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:57:16.23 ID:3eZlUuno0.net
なんだこのクソランキングは

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200