2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】男女別 高評価を集める映画10選 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/27(月) 00:25:45.46 ID:CAP_USER9.net
https://filmaga.filmarks.com/articles/57856/

国内最大級の映画レビューサービス、Filmarks(フィルマークス)で女性から高い評価を集める映画とは?
女性人気が高い作品は、『プラダを着た悪魔』や『タイタニック』など、前向きになれる作品や純愛ストーリーが多い傾向に。

『プラダを着た悪魔』(2006)監督・デヴィッド・フランケル
『アナと雪の女王』(2013)監督・クリス・バック、ジェニファー・リー
『レオン 完全版』(1994)監督・リュック・ベッソン
『きみに読む物語』(2004)監督・ニック・カサヴェテス
『バーレスク』(2010)監督・スティーヴ・アンティン
『美女と野獣』(2017)監督・ビル・コンドン
『タイタニック』(1997)監督・ジェームズ・キャメロン
『千と千尋の神隠し』(2001)監督・宮崎駿
『最強のふたり』(2011)監督・エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ
『レ・ミゼラブル』(2012)監督・トム・フーパー

https://filmaga.filmarks.com/articles/58964/

男性から高評価を集める作品はちょっとダーク?
Filmarks調べでは、男性からの高評価な作品には、見てる側も考えさせられるような難解映画が多いことが判明。

『君の名は。』(2016)監督・新海誠
『ショーシャンクの空に』(1994)監督・フランク・ダラボン
『ラ・ラ・ランド』(2016)監督・デイミアン・チャゼル
『セッション』(2014)監督・デイミアン・チャゼル
『インセプション』(2010)監督・クリストファー・ノーラン
『インターステラー』(2014)監督・クリストファー・ノーラン
『ダークナイト』(2008)監督・クリストファー・ノーラン
『ジョーカー』(2019)監督・トッド・フィリップス
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)監督・ロバート・ゼメキス
『アバウト・タイム 愛おしい時間について』(2013)監督・リチャード・カーティス

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※各解説・画像はソースをご覧ください

495 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:34:09.46 ID:jVULO9th0.net
なんで初デートでポルノ映画なんて観に行ったんだろうって思ったけど
今ではその気持ちがよ〜く分かるわ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:38:26.56 ID:QfNUAGfn0.net
>>110
ごっつのこづれ狼のコントを思い出すわw

497 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:38:40.49 ID:SJgQi1lF0.net
男ならジェイソンボーン三部作でしょ

498 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:38:46.48 ID:g09zYO0E0.net
八甲田山の無能な上司三國の圧力に屈する北大路欣也を観たら
アナ雪なんぞ観てられるか

499 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:45:49.07 ID:nMZ2bT/q0.net
ミリオンダラーベイビーは放送禁止にするべきだよな
あんな嘱託殺人賛美映画アカンやろ
日本では配信停止DVDも発禁にしなきゃ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:50:56 ID:HpW7ZyTA0.net
ショーシャンクって何がいいのかさっぱりわからん みんなと同じじゃないと不安症候群か

501 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:52:47.38 ID:2Fhlvdho0.net
ターミネーター
マトリックス
トップガン

なんで入ってないの?

502 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:53:19.20 ID:UlCwn8nF0.net
ブロークバックマウンテン
モーリス
さらば、わが愛

503 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:53:56.15 ID:8jWrk1/00.net
他人の嗜好にケチをつける人間は世界的に嫌われる
こんなのは常識なんだけどね

こういったアンケートや調査で名前が出る映画なんてのは
良し悪し関係なく、多くの人間が共感している作品であることは間違いない
頭の良い人間なら、なぜ、この映画は多くの人間に共感されるのか?
という問いを立てると思うんだが

企業でも、多くの人に共感・共有される商品を作れる会社が儲かるし
そういう作品・商品を開発・創造できる人が優秀だとみなされる

多くの人間が共感しているものに共感できない人間は
自分は他人と共感できない社会不適合者であり
会社員として無能です、と自己紹介しているようなもんだと気付いたほうが良い

504 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:56:31.73 ID:sWgMsxyO0.net
ブラックスワンは演出パクリだったけど悪くはなかった
プラダを着た悪魔よりは全然面白い

505 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:56:59.32 ID:NeFv9lxo0.net
マッドマックス怒りのデスロードは映画館で何回も見たけど
最初は館内に男しかいなかった
リピートしてたら最後の方は観客の半分以上が女だった

506 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:57:24.69 ID:2Fhlvdho0.net
ちょっと古いけど
ワーキングガールガール好き
ハリソンフォード若い

507 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:58:23.65 ID:PiLq8Dyp0.net
チャンプは?

508 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:59:47.42 ID:7YvQQflv0.net
ララランドが男の方にランクインしてんのか

509 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 08:59:50.16 ID:WKZqB/pb0.net
タイタニックって何がいいの?

510 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:03:05 ID:cNZtNNH/0.net
ララランドが男の方に入ってるの意外
スイーツ御用達かと思った

511 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:03:45 ID:xKyti+L00.net
女ってプラダを着た悪魔好きだよね
どの部分に女の琴線に触れる部分があるのだろうか
韓流ドラマと同じく理解できない

512 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:06:43 ID:2Fhlvdho0.net
ラブアゲイン

デンゼルワシントンが出てるの全部

513 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:08:09 ID:UdGGyt1pO.net
「ブギーナイツが入るようなカテゴリーがないって差別よ差別!」

514 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:14:50 ID:a3le5k+90.net
ハングオーバー

515 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:16:38 ID:fdo/NwVm0.net
グッドフェローズだな
女は全く共感しないだろうが

516 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:17:54 ID:gtq3rZgF0.net
>>511
「姑の嫁いじり」みたいなところが受けるんじゃないか

517 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:20:22.37 ID:2p0gdtMk0.net
君の名はは中高生までだろ
あんな幼稚な内容で大人の男が感動してたら引くわ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:27:02.85 ID:lZ12eAnP0.net
ミストだな!

519 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:28:02.05 ID:6GMtg8o30.net
>>468
娘との最後の面会時の白で統一したコスチュームが良かった
元夫の後妻が何を話したいのか察して覚悟を決めてきたように

520 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:28:44.03 ID:gkzSjWih0.net
>>1
くだらねぇ映画ばっかりだな
電通が宣伝でゴリ押ししてきた作品ばかりランクインじゃん

521 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:29:05.34 ID:Be7vQ/fy0.net
>>391
屈強な青年でなくプエルトリカンのガキだろ
ババアとプエルトリカンのガキの話

522 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:30:09.90 ID:onKn4Iz10.net
女を馬鹿にしにきたら男の方に「君の名は」が入ってて馬鹿にできなくなった

523 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:31:12.49 ID:6kmzDmFR0.net
ガタカとブレランがないぞ
やり直し

524 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:31:35.45 ID:TAHM5Ej+0.net
ストリート・オブ・ファイヤーが入っていない

525 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:33:58 ID:6kmzDmFR0.net
>>500
やっぱり面白いんだよ
モーツァルト流れるとこと皆でビール飲むとこがいい
ラストも余韻がある

526 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:34:23 ID:4K8xlEMN0.net
半分以上分からん

527 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:43:54.11 ID:krNvyWmG0.net
午後ロー民が選ぶ10選にしろ

528 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:44:17.69 ID:UJNJkZbh0.net
女は馬鹿だと良く分かるな

529 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:44:28.66 ID:Y4OI4XCW0.net
イレイザー
コマンドー
プレデター
暴走特急
沈黙の戦艦
アウトレイジビヨンド
エイリアン2
エクスペンダブルズ
エクスペンダブルズ2
ディープブルー


やべぇ俺こんなのばっかりだわ

530 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:47:56.74 ID:cMKgpoC20.net
>>511
煌びやかな女優達のファッション
最後上司に逆らうとこが気持ちいい

531 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:48:37.15 ID:vsMcrJ/I0.net
>>525
前どこかでショーシャンクが話題に?なったとき最後が蛇足という人が結構いたけど
やっぱりあれでカタルシスを感じるし美しいシーンだと思う

532 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:52:12.42 ID:AympRLs20.net
>>529
付き合って欲しい

533 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:52:43.49 ID:GTQl4N9q0.net
プラダを着た悪魔って日本でいうと「温泉へ行こう!」みたいなもんだろ?w

534 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:53:16.11 ID:6kmzDmFR0.net
午後ロー民ならアナコンダを入れないと

535 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:06:19.88 ID:ChOeP91h0.net
>>534
沈黙シリーズもな

536 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:09:44 ID:sh4oz7j40.net
何でレオンのわざわざ完全版なんだよ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:09:56 ID:W+NIRijf0.net
>>179
ニキータの女優は下品過ぎる

538 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:12:16 ID:f5J3ACZN0.net
ゴッドファーザーだろー

539 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:12:20 ID:2p0gdtMk0.net
>>494
目糞鼻糞じゃん。this is meしか良いと思える曲無かったし何よりストーリーがゴミ
とってつけたような人気歌手との恋愛ぽいのがホント必要なかった。

540 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:24:05 ID:8aAEq65f0.net
>>269
あれは女性には刺さらない

541 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:28:00 ID:irN6Kbnw0.net
選ばれてる作品が何か変

542 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:31:58 ID:8OnygiIO0.net
シンドバッドシリーズだな
あのカクカクした特撮がいい

543 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:40:19 ID:pBchpCpa0.net
は?
沈黙の戦艦は?

544 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:42:33 ID:xN+vKDX/0.net
最近の作品ばっかだな

545 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:49:08.49 ID:fNiOcVIk0.net
女が好きなのはボディガードとかプリティウーマンみたいなお姫様映画
男が好きなのはセントオブウーマンw

546 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:53:49.73 ID:ZAOnVnkp0.net
>>314
ザンパノ
>>331
勝手にしやがれでは作家役で出演してましたな。

>>338
アンジェイ・ワイダ以外は全部好き。

>>405
名作だな、あとF1のエンディングテーマ思い出す。
邦画ではトラック野郎が好き。

547 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:56:35.75 ID:xKyti+L00.net
>>545
ネットフリックスでよくお勧めに出てくるんだが
セントオブウーマンって面白いのか

548 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:56:58.70 ID:8aAEq65f0.net
>>545
いいね、アルパチーノはメクラの役を演じるのが上手い役者ベストスリーのうちの一人だわ
残りはロジャーダルトリーと高峯秀子
ロジャーダルトリーはメクラなだけじゃなくオシでツンボの役だけどw

549 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:58:01.23 ID:fNiOcVIk0.net
>>547
面白いぞ
タイトルとは裏腹に女は数分しか出てこないが
コレが名シーン
あとはひたすら男臭い

550 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:58:23.31 ID:5Lal2wcf0.net
きみに読む物語は評価高かったせいか自分の中のハードル上がりすぎてつまらんかった

551 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 10:58:45.14 ID:xKyti+L00.net
>>549
ありがとう。見てみる

552 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:00:09.32 ID:l5xcdYow0.net
>>517
人の感性を否定する中高生かな?

553 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:00:22.81 ID:QfNUAGfn0.net
>>547
うちの嫁か好きで、一緒にみたがいい映画だったよ。

554 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:01:49.14 ID:BKtniw150.net
>>141
オレのフェイバリット映画じゃん

555 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:02:00.67 ID:0jqw+kWl0.net
>>531
ショーシャンク原作だとラストはレッドのバスの中での希望に満ち溢れたモノローグで終わるんだわ
文字の並び方がそれこそカタルシスでその終わり方が完璧だから
映画の実際に海辺で再会するシーンが蛇足に思えるわけ
映画を先に見てるなら別にあれでいいと思う

556 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:03:53.09 ID:xKyti+L00.net
>>553
この連休中に狼たちの午後ってみたんだが
アルパチーノが痛くかっこよかったが、セントオブ〜ではいい映画なんだな

557 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:07:47.23 ID:pBchpCpa0.net
おまえらイコライザー好きだろ
2はクソだったが

558 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:11:29.24 ID:OyHnJLaL0.net
>>32
セッション勧めるのはどうだろうw
人えらぶだろ、あれ
ララランドもセッションも好きだが

559 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:12:59.75 ID:YXztbqgj0.net
普通デスレース2000だよね

560 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:34:12.88 ID:fNiOcVIk0.net
男が好きなのはマッドマックス怒りのデスロードだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:34:34.01 ID:WWnjiq4y0.net
>>1
女でレオンは無いだろ
都合のいいロリ万歳映画じゃん

男で君の名はとラララも無い
これこそ女向き

562 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:35:53.36 ID:lM8g9AeW0.net
>>432
あーーー俺もキューティブロンドは凄く好き。
もともと手を出したきっかけが予備校で男の友達が「イイ映画」って言ってたことだったし。
ラスト〜エンディングはめちゃくちゃ感動したし、サントラも買って持ってる。
あのエンディングは映画館で観ておくべきだった。
俺の人生のなかで映画館で観なかったことを本当に後悔してる映画。

563 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:37:06.80 ID:m0Oxbl2v0.net
Uボート
蜘蛛巣城
要塞警察
スキャナーズ
博士の異常な愛情
タクシードライバー
少林サッカー
戦国自衛隊
北北西に進路をとれ
レザボアドッグス
殺人の追憶
トレマーズ
激突
ファイトクラブ
パンズラビリンス
ゾンビ
ガメラ対ギャオス
ミッドナイトラン
セルラー
マッチスティックメン
思いついたのでこれくらい

564 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:38:05.08 ID:lM8g9AeW0.net
>>432
ちなみに俺は「セックス・アンド・ザ・シティ」映画版1も大好き。
もう20回くらい観てる。
映画版2は駄作だから好きってほどではないけど、音楽はイイ。

565 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:41:38.28 ID:0jqw+kWl0.net
キューティブロンド2は駄作だったけど1はいいよね
サクセスものではあるんだが
主人公わりと体育会系でもある

566 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:46:44 ID:oWjhxXRz0.net
>>4
これ系の記事は実はランキングじゃないというのが厄介
高評価映画の中から記者が恣意的に選んでるだけで点数が高い順でもなんでもないんだよなあ

567 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:48:20 ID:UQAegRcG0.net
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!


ゴールデンウィークに暇なオマエラにおすすめ名作邦画
・ガッチャマン とにかく女優がエロイ
・デビルマン  ラストのバトルがゴイスー
・ルパン三世  スリル・スピード・サスペンス
・セーラー服と機関銃ー卒業ー  快感
・キャシャーン ハリウッド監督作品
・北京原人 Who are you? 20億円をかけた迷作
・REX恐竜物語 安達祐実の出世作
・大日本人 カンヌで大絶賛!!
・しんぼる 松本人志監督
・シベリア超特急 水野晴郎 (出演, 監督, 原著, 脚本)

568 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:49:16 ID:fSmVY+fh0.net
俺的には>>1の中で一番難解な映画は千と千尋なんだがな

569 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:51:32.09 ID:IBlMOFUO0.net
全世界の男性の憧れアンハサ・ウェイが出てれば
男性の人気は不動だろ

インターステラーだってア・ンハサウェイが乳でも
ポロっと出してれば不動の1位は間違いなかった

570 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:51:42.34 ID:GJXDAlAq0.net
90年代にレンタルビデオを定着させようとビデオ会社がゴリ推しした3本
ショーシャンク、ライフイズビューティフル、スタンドバイミー
これ名作だと思ってるのはゴリ推しに騙されたただのアホオッサン

571 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:52:57.84 ID:BpNoigVi0.net
>>432
男だけど、いつか晴れた日に最高

572 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:53:04.83 ID:OPwL4vfW0.net
記者がピックアップしただけの本当か嘘かもわからんラインナップだよな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 11:54:27.95 ID:/VxMQ76e0.net
ガッキーとやらがまるで良くない

574 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:03:35.79 ID:HWNsy5+h0.net
>>27
キューブリックに立ち位置が近い気がする

575 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:13:01.76 ID:0vW1ZDEz0.net
>>23
バーレスクはまずアギレラのパンチきいた歌声ありきだな
ストーリーとかは王道でつまらんけど、アギレラの歌声とあの魔女みたいな婆さんのオーラで何とか観れる

576 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:15:44.78 ID:qxVB/dWN0.net
>>570
当時、芸能人でやたらと「好きな映画」に『ショーシャンクの空に』を推してた人がいたのを思い出す

577 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:16:11.86 ID:0vW1ZDEz0.net
てか邦画がアニメしかない、ってまあそうだよな

578 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:20:21.72 ID:/A76qdrY0.net
>>32
グレイテスト・ショーマンはアマプラ入ればタダで観れる?

579 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:20:48.96 ID:717MtKsa0.net
>>570
ユージュアルサスペクトもな
不倫した渡部がブランチでドヤ顔で絶賛してたわ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:22:18.73 ID:AxRTyOkY0.net
男はみんな仁義なき戦いが好きなんじゃないの?

581 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:22:46.44 ID:Xok3b14V0.net
>>575
20年ぐらい前にあったバーレスクと良く似た感じの映画…

当時はやったんだけど誰か知らない?
田舎からNYだかに出てきた子がカウンター上でダンスするはようなガールズバーで働くことになって
最後はシンガーになる夢叶えたような…

582 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:25:42.76 ID:i3JBIjYw0.net
>>62
5位エイリアンVSプレデター

583 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:26:29.70 ID:YOJpJJh90.net
ショーシャンクって同じ年にフォレストガンプが
アカデミー賞とか取ってそんな後の評価ほど絶賛されてないよね

584 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:27:01.09 ID:pBHX98Rh0.net
>>574
キューブリックに失礼

585 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:28:25.83 ID:x/5t/odZ0.net
アバウトタイムだけ見たことないな
あとは全部面白かった

586 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:28:39.14 ID:CtEy7QRS0.net
Filmarksってレビューみてると年齢層若くないか
記録用とか今年何本目とかあらすじだけ書いてるのとか多いしレビューサイトとしてあんま面白くない

587 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:29:57.48 ID:SS6cwUkx0.net
>>552
感性とかじゃない
登場人物の行動、設定があまりにも理に適ってないから批判される
スマホという超便利アイテムがあるのになぜ自分がどこにいるのか調べない
なぜ相手に電話しない、街を壊滅させるほどの隕石が何故二度も同じ場所に落ちる
そういった作者の都合の良い設定のオンパレードだから醒める

588 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:30:39 ID:l5xcdYow0.net
>>583
IMDBで最高得点なのに何言ってんだアホ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:33:57.26 ID:oWjhxXRz0.net
隕石が同じところに落ちるのは別にいいんじゃない?
そういうオカルト設定なんだから
それよりも時間差に気付かないのが無理矢理すぎる

590 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:34:03.14 ID:XZ/eQH8j0.net
>>586
マーベルとかめちゃくちゃ高いけどそれ以外の点数は割と信頼できる。
駄作の足切りに便利。

591 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:34:49.36 ID:eYlZ2NaH0.net
フォレストガンプはあの妙な主人公が経済的に大成功するのが非現実的で
どうかと思った
人生の寂しさみたいなのは感じられて良かったと思う

592 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:35:34.93 ID:BQCbuL1f0.net
>>50
つまんねーけど、今まで見たことない映像を撮ろうとしたのは偉いと思うわ
けどつまらんしだれる

593 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:37:25.69 ID:lC7R5Us/0.net
>>587
いくら何でももうちょっとちゃんと映画見た方がいいぞ
お前がケチつけたことの答えは全部作品内で出てるから

594 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:39:16.96 ID:XZ/eQH8j0.net
ショーシャンクの空にって出されるとあんまり映画見てないのかよと思っちゃうw
面白い映画だとは思うけどね。

595 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 12:39:48.27 ID:NEb+yYf+0.net
んじゃキョンシーで
内容はよく覚えていない

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200