2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】男女別 高評価を集める映画10選 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/27(月) 00:25:45.46 ID:CAP_USER9.net
https://filmaga.filmarks.com/articles/57856/

国内最大級の映画レビューサービス、Filmarks(フィルマークス)で女性から高い評価を集める映画とは?
女性人気が高い作品は、『プラダを着た悪魔』や『タイタニック』など、前向きになれる作品や純愛ストーリーが多い傾向に。

『プラダを着た悪魔』(2006)監督・デヴィッド・フランケル
『アナと雪の女王』(2013)監督・クリス・バック、ジェニファー・リー
『レオン 完全版』(1994)監督・リュック・ベッソン
『きみに読む物語』(2004)監督・ニック・カサヴェテス
『バーレスク』(2010)監督・スティーヴ・アンティン
『美女と野獣』(2017)監督・ビル・コンドン
『タイタニック』(1997)監督・ジェームズ・キャメロン
『千と千尋の神隠し』(2001)監督・宮崎駿
『最強のふたり』(2011)監督・エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ
『レ・ミゼラブル』(2012)監督・トム・フーパー

https://filmaga.filmarks.com/articles/58964/

男性から高評価を集める作品はちょっとダーク?
Filmarks調べでは、男性からの高評価な作品には、見てる側も考えさせられるような難解映画が多いことが判明。

『君の名は。』(2016)監督・新海誠
『ショーシャンクの空に』(1994)監督・フランク・ダラボン
『ラ・ラ・ランド』(2016)監督・デイミアン・チャゼル
『セッション』(2014)監督・デイミアン・チャゼル
『インセプション』(2010)監督・クリストファー・ノーラン
『インターステラー』(2014)監督・クリストファー・ノーラン
『ダークナイト』(2008)監督・クリストファー・ノーラン
『ジョーカー』(2019)監督・トッド・フィリップス
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)監督・ロバート・ゼメキス
『アバウト・タイム 愛おしい時間について』(2013)監督・リチャード・カーティス

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※各解説・画像はソースをご覧ください

702 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 16:49:20.32 ID:H6ZPQwZ90.net
これ、ゆとり世代のオカマが選んだんだろ

703 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 16:49:47.40 ID:ps+B4Fpx0.net
アナ雪よりリメンバーミー
ララランドより雨に唄えば

704 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 16:50:42.41 ID:0Vv0kOBJ0.net
こりゃ酷い。
ミーハーちゃん限定、近年作限定?
お頭も限定なんだろか?

705 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 16:53:36.23 ID:TKgbFCI10.net
>>699
社会派サスペンス好きなら面白いよ。

706 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 16:55:07.58 ID:hyuMq8WV0.net
男受け・・・マッドマックス怒りのデスロード
女受け・・・ベイブ都会へ行く

707 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 16:56:17.64 ID:TKgbFCI10.net
>>704
アマゾンプライムに誘導するおすすめだね。

708 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:00:34.29 ID:wZRSnTNM0.net
プラダよりキューティーブロンドのが好きだ
プラダは男性が拗ねて応援しないのがキツイ

709 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:01:18.69 ID:DiyDh5ua0.net
>>617
ネットでまるでソラリスのインセプションへの影響は町山が最初に指摘したみたいに言われてるのに違和感
あんなもん両方見たことある人なら誰でも分かるだろうに

710 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:05:14.49 ID:Kvfa088H0.net
>>32
グレイテストショーマンなら「シング」見てるからいい

711 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:05:51.14 ID:B1yqxGJS0.net
やっぱ男の方に共感するな
男の方は全て見たが女の方は知らないのが多い

712 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:09:51.76 ID:miH7yE6t0.net
期間と点数で機械的に集計してるんだろ
例えばここ半年で星4以上ついたのが多い作品みたいに
だからなんとなくの共通イメージではなくてリアルすぎて変に思える結果になってるんじゃないかな

713 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:12:08.88 ID:ppgVKsRu0.net
冬映画の仮面ライダージオウは良かったな

714 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:15:55 ID:A+ycLJNL0.net
>>596
500日のサマーは女が好きそうだけどな

715 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:17:48 ID:8OnygiIO0.net
ハイスクールミュージカルかオーケストラあたりを気楽にみたい

716 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:20:43 ID:tCSlNV+Z0.net
フィルマークスよりみんなのシネマレビューの方が信用できる

717 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:22:16.63 ID:sUwbJbnA0.net
>>688
ランボーって世代じゃ無かったから、勝手に脳筋アクション映画で、ドカーン!バーン!だけの派手な戦争映画と思ってみたら

最初の1に関しては、むしろ社会派映画でビックリしたわ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:26:01.13 ID:jxSg6SSs0.net
女の一位は恋空じゃないの?

719 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:26:53.59 ID:JdGHmiih0.net
>>700
普通に名作だろお前の見る目がないだけ

720 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:29:32.52 ID:jO1oOoa90.net
コロナ禍の今観るなら「復活の日」おすすめ

721 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:30:40.02 ID:6yLV0swV0.net
男達の挽歌だろ

722 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:31:17.30 ID:x/KNT+R60.net
千と千尋は性風俗店で働く女性の暗喩だから、女性には刺さるだろうね

723 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:31:21.43 ID:wgIxx2xC0.net
君の縄

724 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:31:28.82 ID:JRgubIdh0.net
もう俺みたいに映画通ぐらいになったらコーエン兄弟作品がないとショボいランキングに見えてくるわ

725 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:35:38.07 ID:Bwp89/lI0.net
最強のふたりは女の方が評価高いのか

726 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:40:41.83 ID:sUwbJbnA0.net
>>639
裏切りのサーカスは、難しくなるたびに一時停止して、スマホで解説を確認しながら視聴したけど凄く良い作品だった。

特にエンディングの挿入歌のシーンは、一切のセリフや過剰な演技無しで、さりげない動作やわずかな表情だけで登場人物の感情の揺れを見事に演じる役者陣が圧巻で何度も繰り返した。

727 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:46:41.59 ID:8idUf0+q0.net
>>392
つアサシン
知らずに見るとあれ?ってなるわ

728 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:46:59.60 ID:qs0kiRwu0.net
プラダはアンハサウェイよりエミリーブラントがすげえ
主役クリステンリッターとかがよかったな

729 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:48:52 ID:qs0kiRwu0.net
>>708
ハウスバニーもすきなんだけど理解されないんだぜ
エマストーンとかコリンハンクスでてるのに

730 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:50:19 ID:tCSlNV+Z0.net
>>700
自分の思う名作を教えて

731 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:53:55 ID:YScOQpa00.net
>>239
そんなの見るより酒飲んだほうがよっぽどいいと思うけどな

732 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:55:10 ID:qs0kiRwu0.net
>>700
エルトポとか見てみたら

733 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:56:24 ID:NZicWPcr0.net
午後ロー民のオイラには無縁だな

734 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 17:57:31 ID:VRvXlBks0.net
男目線

恋人までの距離

735 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:03:09.42 ID:YScOQpa00.net
ショーシャンクてホモ映画ってイメージしかないけど?

736 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:08:11.22 ID:kzFO+oRw0.net
ワンダーボーイズが好きな
俺になんかオススメしてくれ
(´・ω・`)

737 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:10:59.08 ID:YScOQpa00.net
>>366
あれ広末が監督に手込めにされたから泣いたって話なかったか?

738 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:13:44.93 ID:qBB+vOKb0.net
>>1
こんにちは
LGBT警察です
ちょっとお話伺えますか?

739 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:15:24 ID:0RIKDs/z0.net
マスクは何も考えずのんびり見るには最高

740 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:16:46 ID:TrP+zWa90.net
ロ、、、ロッキー1無いの?

741 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:17:42 ID:Da6iFfwD0.net
レナードの朝一択だろ
ロバート·デニーロの迫真の演技と最後に
恋人に別れを言うばめになると切なくなるよ、良い映画だよ。

742 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:18:51 ID:YScOQpa00.net
グレイテストショーマンて話的にはだいぶあれって?感じなんだけど
歌の部分でかなり得してるよね?

743 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:19:03 ID:mX4ERJ73O.net
>>722
まんまだよな
親の尻拭いに風呂屋でこき使われる
出入り業者だか店員と色恋
キモオタにストーカーされたり
他の有力者に口利いてもらって上がり

744 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:19:09 ID:QRRsS1Jx0.net
君の名は。、ラ・ラ・ランド OUT
男たちの挽歌、ランボー IN

745 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:27:24 ID:1JwsCsW10.net
インファナルアフェアも男に刺さりそうだけど
女には絶対刺さらない

746 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:31:57 ID:f48p83YlO.net
>>705
ありがとう見てみるわ

747 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:32:41 ID:vxyk4mgg0.net
男の観客が男泣きする映画といえば

「レスラー」

これはマジで必見だからな!
異論は許さん

748 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:33:57 ID:qaAxNkMq0.net
レオンの高評価だけはまじでわからん
良かったのはスティングの曲だけだわ

749 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:33:58 ID:mX4ERJ73O.net
男好きならヒートだろ

look at Me!
バンバン

750 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:34:02 ID:vxyk4mgg0.net
>>700
きみ、JOKERもひどい内容と思った?

751 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:36:17.98 ID:vxyk4mgg0.net
>>706
そんなのよりもハッピーフィートを見ろ!
って俺に言わせたいんだろ、わかるぞ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:37:35.14 ID:twfWsMD00.net
やっぱりコマンドーだな
あれは筋肉&銃乱射でアクションを変えた
上陸直後の武器装填シーンはいつ見ても痺れる

753 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:37:47.11 ID:vxyk4mgg0.net
>>748
ナタリーのロリータっぷりとゲイリーオールドマンの怪演が主軸の映画だから

754 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:38:00 ID:9zOKP09A0.net
ケンローチとかミヒャエルハネケとかポンジュノとか是枝がないね

755 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:40:25 ID:QRRsS1Jx0.net
女性ってレオン好きな人多いな
昔、広末涼子も部屋にポスター貼ってた

756 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:43:08 ID:60Pet8xR0.net
プラダを着た悪魔が好きなまんさんとは映画についてわかりあえる気がしない

757 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:45:03 ID:twfWsMD00.net
レオンは大味、わかりやすい狂人熱演もあったりして。
ニキータのほうが断然いい
緊迫感、上司のサドっぷり、主役の色気、グロシーン。締まらないラスト以外はニキータの勝ち

758 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:46:08 ID:D7Qc9K+70.net
ちなみに今アマプラではあの伝説の作品、実写「デビルマン」が見れますw

759 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:47:36 ID:jrnWC3q10.net
好きな作品が一つもないw

760 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:49:51 ID:4VH6OdA40.net
>>748
シチュエーションが全てって感じ

761 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:52:59 ID:88mppvxm0.net
>>631 あれ最高

762 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:56:45 ID:kEtBzODr0.net
「君の名は」の信者ってまだいるの?

763 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:57:40 ID:9zOKP09A0.net
聲の形の方が圧倒的に好き

764 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:57:59 ID:338f+ae70.net
>>762
ここにも頭の変なのがおるやろ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 18:58:18 ID:jLz6Pew70.net
>>749
男好きならクルージングだろ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:06:27 ID:lK8r112b0.net
戦艦ムチュムキンは?

767 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:06:45 ID:7Eo9I60V0.net
>>700
タクシードライバーはハマる人はハマるという映画
娯楽作品とか、大多数の人が観て面白いと感じる映画ではない

768 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:07:11 ID:ZAOnVnkp0.net
新海とか褒めるのは問題外。
>>570
ショーシャンクなんて褒めるのカルトにハマるのと同じ、普通っぽいのが誰でも感動するでしょ?
と思って薦めてくるから尚更ヤバイ。

>>62
>>582
悪くないチョイスでしょ。

>>627
こないだもみたが何回見ても傑作。

>>706
まあ同じ話だなどっちも好き、わかってて言ってるんだろうけど。

769 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:10:13 ID:lC7R5Us/0.net
50過ぎの爺さんが
すでに自分の感性が死んでるのもわからず若者に馬鹿ウケした映画を叩くの見るの痛々しい

あと君の名は。に文句言ってアバウトアタイムに文句言わない時点で
たいして映画見てないのもバレバレw

770 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:19:59.47 ID:8idUf0+q0.net
という恥ずかしくて痛々しい書き込み

771 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:22:32.57 ID:lK8r112b0.net
メリーに首ったけは?

772 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:23:29.11 ID:lC7R5Us/0.net
アバウトタイム見てないから
まともに反論も出来ない54歳w

773 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:27:42.22 ID:Sm7DMo7L0.net
君の名ははあくまで若者向けの内容でいい大人が見るような映画ではない
ということでいいんじゃないの?

774 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:30:57 ID:lC7R5Us/0.net
いい大人じゃなくて
感性が死んでる老人には見ても届かないって理解しろよ

775 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:32:56 ID:qvkPIrla0.net
スパルタンXないからやり直しだね

776 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:37:39.95 ID:D7Qc9K+70.net
大人の客に届かない映画は駄作だろ
いい映画は世代関係なく良い

777 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:38:26 ID:D7Qc9K+70.net
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国とか戦国とか
子ども連れて行った大人が泣いてるw

778 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:39:35 ID:XZ/eQH8j0.net
アバウトタイムは面白かったけど君の名はそれほど・・・
同列に論じるような作品でもないだろ。

779 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:43:08 ID:IeR8RWty0.net
すぐシュバってくるな
痛々しい

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:46:06.68 ID:lC7R5Us/0.net
都合のいい爺の戯れ言だな
そもそも年食って多くの映画を見てるなら
若い子向けの映画のどこが若い子の心を捕らえたのかを観察する余裕もなく
SF映画に現実的解釈でイチャモンつけるとか
到底多くの映画を見てきた大人のやることじゃないって気づこうぜ
恥さらしな小物ばっかりだよ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:48:19.53 ID:XI4HHareO.net
追悼のざわめき

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:48:26.52 ID:D7Qc9K+70.net
評論家じゃないからなあ
評論家的に映画見るヤツは否定はしないけど
若者向け映画を無理して見る時間がないので
先に見たい映画たくさんあるからね
仕方ない
まあそういう事だ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:48:58.13 ID:ZAOnVnkp0.net
新海の風景描写とか有難がるのはラッセンの絵褒めてる層の人間と同じ、まあ頑張ってくれ。

784 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:49:26.12 ID:7rFaN1oU0.net
「ショーシャンクの空に」と「グリーンマイル」がどうも混ざってしまう。
それから、「きみに読む物語」よりも「アイリス」の方が記憶により鮮明に残っている。

785 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:50:50 ID:lC7R5Us/0.net
自分に合わないなって事前に察知してスルー出来るならそりゃいい大人だが
それが出来ない恥ずかしい50代がネットに恥ずかしいイチャモンを書き込んじゃうからねぇ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:51:14 ID:eYlZ2NaH0.net
君の名は、は十分に面白かった
序盤でどうなるのかが分かるのにその見せ方が上手かった
絵自体も綺麗でジブリの後の映画アニメが出てきたんだなと感じた

『バケモノの子』は良くなかったな
あんだけ宣伝してたからすごく期待したのに全くだった
色んなテレビ番組でもすごく宣伝してたのが意味不明

787 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:51:22 ID:wn1pGRtd0.net
>>777
クレヨンしんちゃんは基本的に完全に大人向けだよね
そもそも青年誌の連載漫画だし
子供連れてった親がゲラゲラ笑って号泣する

子供は15分以上集中力が持たないからね
時々お尻ペンペンとかやって笑わせれば十分
そしてその子が大きくなって改めてオトナ帝国やロボとーちゃんを見た時に号泣する

788 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:18 ID:d6P748Q70.net
こないだWOWOWでやってたジョーカー面白かった

789 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:19 ID:H9ZtrNL90.net
ここで名前上がってないけど、特攻大作戦は男なら誰が見ても楽しめるよ

790 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:28 ID:GDLp18Q60.net
ジョン・ウィック入ってないとか。

791 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:37 ID:bkei5NsH0.net
インファナルアフェアシリーズ
出てくる男性も女性もみんなかっこいい
1→2→3と順で観るのも、2→1→3と時系列で観るのもどれもいい
個人的には2がオススメ

792 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:55:20 ID:6325SF7i0.net
君の名はw
男が妄想した男にひたすら都合の良い女キャラが出てくるアニメかw

793 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:55:24 ID:fNiOcVIk0.net
サマーウォーズは見て面白かったわ
君の名はより天気の子の方がマシかな

794 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:55:50 ID:wn1pGRtd0.net
>>786
バケモノの子は、ありゃいかんなあ
独りよがりが過ぎて

聞いたところによると、あの全編が
細田と宮崎駿との相克を描いているらしいんだが
そんなことやられてもな

795 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:56:07 ID:IeR8RWty0.net
あーあ
相手にしちゃうから喜んで無駄吠えしてるよ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:56:35 ID:2gmHad120.net
なんていうか…このランキングとかもそうだけど
良い映画見てないの多いんだなあw

大どんでん返しの映画2つ

・シャレード アメリカではオードリー・ヘップバーンの代表作はローマの休日ではなくこちら
主人が殺された背景には大金の影が…からの大どんでん返しの連続
・大陸横断超特急、70年代の映画で特急を舞台にした特急版インディー・ジョーンズ
主役がジーンワイルダーで少し地味なのが…マイナスだが
物語の面白さは一級品

見て損は無いよ

797 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:57:30.98 ID:lC7R5Us/0.net
アバウトタイムw
男が妄想した男にひたすら都合の良い女キャラが出てくるイギリス映画かw

何の違和感もないなw

798 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:57:58.20 ID:nz+aTI/U0.net
即断と偏見過ぎてピンとこないな

799 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:59:57.34 ID:1PyM/biU0.net
>>6
たらればを言うな

俺は彼女と2人で見て2人で号泣したぞ

800 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:00:42 ID:ZAOnVnkp0.net
>>789
傑作。
>>790
面白い、けどアクションになぜか笑ってしまう。

801 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:02:46 ID:XZ/eQH8j0.net
>>784
デッドマンウオーキングもなんかそんな感じ時期的にも近いし。

802 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:02:51 ID:urDEFt2K0.net
女子バカにしたランキングだろ死ねよ

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200