2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】男女別 高評価を集める映画10選 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/27(月) 00:25:45.46 ID:CAP_USER9.net
https://filmaga.filmarks.com/articles/57856/

国内最大級の映画レビューサービス、Filmarks(フィルマークス)で女性から高い評価を集める映画とは?
女性人気が高い作品は、『プラダを着た悪魔』や『タイタニック』など、前向きになれる作品や純愛ストーリーが多い傾向に。

『プラダを着た悪魔』(2006)監督・デヴィッド・フランケル
『アナと雪の女王』(2013)監督・クリス・バック、ジェニファー・リー
『レオン 完全版』(1994)監督・リュック・ベッソン
『きみに読む物語』(2004)監督・ニック・カサヴェテス
『バーレスク』(2010)監督・スティーヴ・アンティン
『美女と野獣』(2017)監督・ビル・コンドン
『タイタニック』(1997)監督・ジェームズ・キャメロン
『千と千尋の神隠し』(2001)監督・宮崎駿
『最強のふたり』(2011)監督・エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ
『レ・ミゼラブル』(2012)監督・トム・フーパー

https://filmaga.filmarks.com/articles/58964/

男性から高評価を集める作品はちょっとダーク?
Filmarks調べでは、男性からの高評価な作品には、見てる側も考えさせられるような難解映画が多いことが判明。

『君の名は。』(2016)監督・新海誠
『ショーシャンクの空に』(1994)監督・フランク・ダラボン
『ラ・ラ・ランド』(2016)監督・デイミアン・チャゼル
『セッション』(2014)監督・デイミアン・チャゼル
『インセプション』(2010)監督・クリストファー・ノーラン
『インターステラー』(2014)監督・クリストファー・ノーラン
『ダークナイト』(2008)監督・クリストファー・ノーラン
『ジョーカー』(2019)監督・トッド・フィリップス
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)監督・ロバート・ゼメキス
『アバウト・タイム 愛おしい時間について』(2013)監督・リチャード・カーティス

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※各解説・画像はソースをご覧ください

778 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:39:35 ID:XZ/eQH8j0.net
アバウトタイムは面白かったけど君の名はそれほど・・・
同列に論じるような作品でもないだろ。

779 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:43:08 ID:IeR8RWty0.net
すぐシュバってくるな
痛々しい

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:46:06.68 ID:lC7R5Us/0.net
都合のいい爺の戯れ言だな
そもそも年食って多くの映画を見てるなら
若い子向けの映画のどこが若い子の心を捕らえたのかを観察する余裕もなく
SF映画に現実的解釈でイチャモンつけるとか
到底多くの映画を見てきた大人のやることじゃないって気づこうぜ
恥さらしな小物ばっかりだよ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:48:19.53 ID:XI4HHareO.net
追悼のざわめき

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:48:26.52 ID:D7Qc9K+70.net
評論家じゃないからなあ
評論家的に映画見るヤツは否定はしないけど
若者向け映画を無理して見る時間がないので
先に見たい映画たくさんあるからね
仕方ない
まあそういう事だ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:48:58.13 ID:ZAOnVnkp0.net
新海の風景描写とか有難がるのはラッセンの絵褒めてる層の人間と同じ、まあ頑張ってくれ。

784 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:49:26.12 ID:7rFaN1oU0.net
「ショーシャンクの空に」と「グリーンマイル」がどうも混ざってしまう。
それから、「きみに読む物語」よりも「アイリス」の方が記憶により鮮明に残っている。

785 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:50:50 ID:lC7R5Us/0.net
自分に合わないなって事前に察知してスルー出来るならそりゃいい大人だが
それが出来ない恥ずかしい50代がネットに恥ずかしいイチャモンを書き込んじゃうからねぇ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:51:14 ID:eYlZ2NaH0.net
君の名は、は十分に面白かった
序盤でどうなるのかが分かるのにその見せ方が上手かった
絵自体も綺麗でジブリの後の映画アニメが出てきたんだなと感じた

『バケモノの子』は良くなかったな
あんだけ宣伝してたからすごく期待したのに全くだった
色んなテレビ番組でもすごく宣伝してたのが意味不明

787 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:51:22 ID:wn1pGRtd0.net
>>777
クレヨンしんちゃんは基本的に完全に大人向けだよね
そもそも青年誌の連載漫画だし
子供連れてった親がゲラゲラ笑って号泣する

子供は15分以上集中力が持たないからね
時々お尻ペンペンとかやって笑わせれば十分
そしてその子が大きくなって改めてオトナ帝国やロボとーちゃんを見た時に号泣する

788 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:18 ID:d6P748Q70.net
こないだWOWOWでやってたジョーカー面白かった

789 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:19 ID:H9ZtrNL90.net
ここで名前上がってないけど、特攻大作戦は男なら誰が見ても楽しめるよ

790 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:28 ID:GDLp18Q60.net
ジョン・ウィック入ってないとか。

791 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:54:37 ID:bkei5NsH0.net
インファナルアフェアシリーズ
出てくる男性も女性もみんなかっこいい
1→2→3と順で観るのも、2→1→3と時系列で観るのもどれもいい
個人的には2がオススメ

792 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:55:20 ID:6325SF7i0.net
君の名はw
男が妄想した男にひたすら都合の良い女キャラが出てくるアニメかw

793 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:55:24 ID:fNiOcVIk0.net
サマーウォーズは見て面白かったわ
君の名はより天気の子の方がマシかな

794 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:55:50 ID:wn1pGRtd0.net
>>786
バケモノの子は、ありゃいかんなあ
独りよがりが過ぎて

聞いたところによると、あの全編が
細田と宮崎駿との相克を描いているらしいんだが
そんなことやられてもな

795 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:56:07 ID:IeR8RWty0.net
あーあ
相手にしちゃうから喜んで無駄吠えしてるよ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:56:35 ID:2gmHad120.net
なんていうか…このランキングとかもそうだけど
良い映画見てないの多いんだなあw

大どんでん返しの映画2つ

・シャレード アメリカではオードリー・ヘップバーンの代表作はローマの休日ではなくこちら
主人が殺された背景には大金の影が…からの大どんでん返しの連続
・大陸横断超特急、70年代の映画で特急を舞台にした特急版インディー・ジョーンズ
主役がジーンワイルダーで少し地味なのが…マイナスだが
物語の面白さは一級品

見て損は無いよ

797 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:57:30.98 ID:lC7R5Us/0.net
アバウトタイムw
男が妄想した男にひたすら都合の良い女キャラが出てくるイギリス映画かw

何の違和感もないなw

798 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:57:58.20 ID:nz+aTI/U0.net
即断と偏見過ぎてピンとこないな

799 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 19:59:57.34 ID:1PyM/biU0.net
>>6
たらればを言うな

俺は彼女と2人で見て2人で号泣したぞ

800 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:00:42 ID:ZAOnVnkp0.net
>>789
傑作。
>>790
面白い、けどアクションになぜか笑ってしまう。

801 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:02:46 ID:XZ/eQH8j0.net
>>784
デッドマンウオーキングもなんかそんな感じ時期的にも近いし。

802 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:02:51 ID:urDEFt2K0.net
女子バカにしたランキングだろ死ねよ

803 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:03:31 ID:fEQl7hTW0.net
眼下の敵

804 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:04:33 ID:snzJNhzC0.net
>>6
じゃあ名前もレオンじゃなくてとくさんだったらぜったい3回は観るよね

805 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:06:13 ID:XZ/eQH8j0.net
ショーシャンクはパルプフィクションと同じ年の作品だけど、
パルプフィクションが圧倒的過ぎて霞む。

806 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:06:19 ID:ZAOnVnkp0.net
>>803
こないだまたBSでやってたな、傑作。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:08:10 ID:m0aRTwIR0.net
誰も自分の年齢なんて言ってないのにやたら相手を50代以上だと決めつけたがるのは自分が40代後半辺りの年齢だからか?

808 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:12:21 ID:lC7R5Us/0.net
ぼく54歳って名乗ってるヤツがいるスレなんですがw

809 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:14:44 ID:gtq3rZgF0.net
>>629
11本あるんだが・・・

810 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:15:42 ID:AzEF2+oA0.net
粛々とNG登録

811 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:17:49 ID:hTa9w9NO0.net
ショーシャンク
チョコレートドーナツ
クローバーフィールド
ハンニバル
三丁目の夕陽2
ダークナイト
ジョーカー
ライフイズビューティフル
耳をすませば
ビューティフルマインド

812 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:18:34.55 ID:qs0kiRwu0.net
>>753
あのすだれ反則

813 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:19:20.76 ID:oAOcOK5m0.net
>>629
第三の男、カサブランカは名作中の名作と言われてるが個人的にはあんまり好きじゃないなあ

814 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:20:00.33 ID:qs0kiRwu0.net
少林寺木人拳がないとか

815 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:21:32.65 ID:IeR8RWty0.net
儂は88歳じゃよ

816 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:21:57.95 ID:mX4ERJ73O.net
リアル時代ってのもあるからな
当時は斬新、最先端でも
今見たら散々パクられコスられ食傷気味だったりする
時計じかけ
2001宇宙
とかな
古典映画は、白黒で汚かったり、それらまとめての大ネタ元だったりするので
そういう時代の推移を考慮して評価しなきゃあかんよ

817 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:23:02.52 ID:4IOyHLxm0.net
レオンは若い頃見たらレオンかっけーっていう感想だったが毒男になってから見るとナタリーポートマンにヤられるマジでヤバい
そういう趣味はないんだが・・

818 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:23:39.63 ID:w+xqEedE0.net
レオンが男性側じゃなくて女性側に入ってるのか意外
見ようによってはただのロリコン向け映画なのに

819 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:24:26.74 ID:f48p83YlO.net
ショーシャンクなんてめちゃめちゃおもしろいのに全く聞いたことなかったわ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:25:40.78 ID:rZ9Yhx5E0.net
俺は2001年はやっぱり凄いと思ったよ
ツァラトゥストラやドナウのシーンはあまりにもパロられすぎてて「これがオリジナルか!!」と思わず笑っちゃったけどなw

821 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:28:19.63 ID:mX4ERJ73O.net
>>820

822 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:29:55.04 ID:D7Qc9K+70.net
シャイニングと時計仕掛けのオレンジを久々アマプラで見直したら、やはりスゴイ映画だね

823 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:31:39.99 ID:mX4ERJ73O.net
>>820
そういう視点が無い奴が
古臭い
散々見た奴やん
時代錯誤
と腐すわけで
落語じゃないが、映画も他作品や他ジャンルの知識が必要なんだよね

ある程度本数見ると、色々理解出来るからね。

最新作も見るなとは言わないが
よく名前が上がったり、何回も円盤化バージョン違いとかやってる「名作」
その中でそそられたのは見るべきだね
白夜行に出てくる
風と共に去りぬ
とかね

824 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:33:30.99 ID:mX4ERJ73O.net
コッポラはダラダラ長くて古臭い、説教臭い

キューブリックは奇をてらい過ぎ
ではあるが
どちらも映像に力があるから、それだけで見る価値はある。
シャイニングは魅了されたね

825 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 20:34:40.11 ID:aHO3rBgA0.net
プラダくっそつまらんやん

826 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:08:19.76 ID:OPwL4vfW0.net
>>822
シャイニング好きだったからドクタースリープ初日に観に行ったけど
最初俺入るシアター間違えたかな?とか思ったわ
ホテル出てきたらテンション上がったけど

827 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:09:09.89 ID:PLy8mW5O0.net
フローズンタイムがないぞ
パッケージで釣られて途中馬鹿映画かと思いきやラストであんなにキレイにまとめるなんてやられたぜ!

828 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:19:17 ID:7Ec4/Ors0.net
色んな意味で有名なミスト初めて見たけどなんだよあの最後せめて子供はいかんだろ
明日はこれも初めてのダンサーインザダーク見るわ

829 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:23:44.41 ID:L9qrzicB0.net
悪人は良かった
日本の果ての生活をリアルに描いてた

830 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:25:54 ID:cQN/SUOV0.net
但しヤンママ限定みたいなランキングだなぁ

831 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:27:33 ID:cQN/SUOV0.net
>>826
ああ、観てしまったのか
本読んだけど、読んだことをすこし後悔するレベルだった
映画は見ないことにするわ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:31:25.64 ID:us+q7JQW0.net
女なのに女ランキングあんま好きじゃないやつばっかなんだけど
てかアメリとかアリスインワンダーランドとかロードオブザリング入らないんだ?

833 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:40:22 ID:10iL53dJ0.net
イキッた奴らが投票したランキングだろ
何で酔拳、ロッキーとかインディジョーンズ
ベストキッドみたいなのが入らないんだ

834 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:41:34 ID:DOoRnAeu0.net
バタフライエフェクト入ってないんか

835 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:43:08 ID:vp7Fy/uC0.net
>>3
これが全て。

836 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:46:31.07 ID:10iL53dJ0.net
刑事物語も入ってないな
1作目なんて超名作だろ
ラストの夕陽のシーン、スゲーだろ
今の邦画じゃ絶対あんなの撮れないぞ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:49:23.63 ID:GFuOZYoq0.net
君の名はとかないわwww
どこのアニヲタに聞いてんwww

838 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:53:15.20 ID:e6ljdeZX0.net
ノーラン人気やな

839 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:53:56.33 ID:mX4ERJ73O.net
君の名はリアリティー皆無のご都合なのと
何がしたいか、言いたいかがわからないから
作劇がそもそも成立してない
ガンダムの種死みたいな感じ

840 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 21:59:52 ID:+4B2pBmY0.net
ファイトクラブないのかよ

841 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:01:27.49 ID:oQzcFm1P0.net
>>839
MVやCMみたいな作りなんじゃない?
観客が感動しそうなシチュエーション、シーンを並べてキャッチーな歌をつけていくという

842 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:02:46.14 ID:4f+r7bzA0.net
>>840
こういうアンケートで入ってほしくもないだろ?

843 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:04:39 ID:fNiOcVIk0.net
思った
君の名はRADのMV

844 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:09:56 ID:c80BIq1n0.net
>>2で終わってた
アニメとかキモオタ臭すぎ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:13:40.48 ID:mX4ERJ73O.net
アオハル
とか言う電通CMクオリティなのはそうだね

846 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:34:57 ID:4IOyHLxm0.net
男なら戦争もの入れるだろ普通

847 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:38:54.84 ID:mX4ERJ73O.net
ジャッキー、シュワが無いランキングとかあり得んわな

848 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:39:46.23 ID:e/WXLX9G0.net
アル・パチーノ、スカーフェイスの面白さは女性にはわからないやろうな

849 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:41:07.65 ID:k3dVOu3n0.net
ブルーベルベットとかイレイザーヘッド見て出直してこい

850 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:45:01.23 ID:YrV/f59p0.net
タクシードライバーとかバッファロー66とか異常な男の映画ってあるけど、女はみんな嫌がるよな
男からみると突き抜けた男は面白い。友人にも欲しい

851 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:45:43.65 ID:2gmHad120.net
>>846
戦争物もドラマのバンドオブブラザース出た後だとねえ…
Uボート、眼下の敵、史上最大の作戦、遠すぎた橋、プラトーン、プライベートライアンなどあるけど…

852 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:46:34.61 ID:2M0SJvXs0.net
昨日ミストって映画観たんだけどまだ胸糞が止まらない

853 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:50:05.03 ID:2gmHad120.net
>>847
それは娯楽映画であって高評価というのは難しいのでは?
高評価って事はスカッとした面白さより
人の心にグサッと刺さる考えさせられる人生の教訓や反面教師に出来る何かしらその映画から学べるの作品が
高評価だと思う

854 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:50:23.92 ID:S2WJARHn0.net
>>850
そうそう
アメリカンサイコみたいな感じのな

855 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:51:28.83 ID:mX4ERJ73O.net
>>853
それで>>1か?
お笑いだな工作業者

856 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:52:39.86 ID:vkO5rQcQ0.net
アラビアのロレンス
ダーティハリー
ランボー
天空の城ラピュタ
AKIRA
フルメタルジャケット
グッドモーニングベトナム
プライベートライアン
硫黄島からの手紙
寝ずの番

857 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:55:44.23 ID:BTEP/5mW0.net
ていうか、男の側の映画オレの家のDVD棚のリストばっかだわ
男脳極まれり

マッドマックスとかタクシードライバーとかバッファロー66とか好きな映画だけディスク買ってる

858 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:56:04.67 ID:VzMx0Unh0.net
君の名ははねえな

859 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:56:10.72 ID:2gmHad120.net
>>850
女は基本的に自分にしか興味がないからw
恋愛や食べ物オシャレや化粧、全て自分の事だろ?
男が好きな歴史だとかスポーツなんていうのは自分に何の関係もないから興味を示さない
タクシードライバーだとかバッファローだとかはそんな男を恋愛対象にならないので全く惹かれないので見てもしょうがないから面白くないと感じる

女ってそんなもん
だから見聞が広がらずつまらない女しか居ないんだよw

860 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:58:23.13 ID:2gmHad120.net
>>855
いつまでも小学生見て喜ぶような映画を
大人が見てたら世間から笑われるよ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:59:04.88 ID:WyXxDCwv0.net
>>853
これは素人レビューの平均点だからそういうのあまり関係ないんじゃね?

862 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:00:03.76 ID:2gmHad120.net
>>861
そう思うならそう思えば良いんじゃないのw

863 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:03:08.06 ID:4IOyHLxm0.net
アニメ映画だと新海監督の映画は君の名はより古いのを結構見たがもうムリムリこの人の映画無理!ってなったから君の名はは見てない
細田監督のも1回見て飽きる
ジブリ以外で面白かったのは攻殻機動隊かな
これはああ確かに残る映画だわと思った

864 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:03:13.62 ID:mX4ERJ73O.net
高尚とか言い出したらカルト信者と同じ。

そういうのに限って、電通やらの糞ランキングは同調するんだからお笑い。

ゴリゴリ価値観押し付ける割には
具体的な事は言えずに、煽り散らすだけだし

865 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:04:27.15 ID:WyXxDCwv0.net
>>862
実際、男女合わせた平均点なら君の名はやアナ雪よりもよりもターミネーター2やプロジェクトAの方が点数高いし

866 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:05:53.54 ID:BtD1mwyc0.net
男女とも一応全部見てる作品ばかりで笑えるw
悪いけどこの中では一位はないな千と千尋はまあ良かった
個人的にはロード・オブ・ザ・リング3部作が一位!
これは鉄板で変わらないわw
2位以下ならハード・ウェアとか・・・かなー

867 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:05:55.25 ID:2gmHad120.net
>>865
いつまでも、ハリウッドが作る
馬鹿な小学生向けの映画を見てれば?

868 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:07:15.12 ID:mX4ERJ73O.net
本当に高尚とか言うなら本だよ。
映画やドラマの映像ってのは、それらをポップに可視化したエンターテイメントだから
エンタメは分かりやすく、楽しく無ければ行けない
なので説教色が強い、ダラダラ冗長
ってのは名作足り得ない

プロAやT2は娯楽大作だから名作
例え、教訓が無くてもな

869 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:08:21.44 ID:WyXxDCwv0.net
>>867
会話が成り立ってないようだが

870 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:09:14.54 ID:2gmHad120.net
ID:WyXxDCwv0
ID:mX4ERJ73O
あー自演か相手して損した

871 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:09:22.06 ID:S2WJARHn0.net
名作ぞろい

https://i.imgur.com/Bf1T3OW.jpg

872 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:10:35.22 ID:auJs8Ej/0.net
自演とか単発がーとか何者かと戦ってる奴多いな

873 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:10:39.82 ID:GTQl4N9q0.net
世界三大、異常な男の狂気を描いた映画

タクシードライバー
バッファロー66
男はつらいよ

874 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:11:07.83 ID:WyXxDCwv0.net
>>870
なんだ、病人だったのか

875 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:12:29.38 ID:4IOyHLxm0.net
>>871
VHS再生機あるのw

876 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:12:37.05 ID:hngtOJsH0.net
>>841
上映してた頃江川達也とか漫画家、批評家が色々批判してたけどどうせ売れない奴の嫉妬だろ
って思ってたけど実際みたらクソだったわ
このスレでも必死に擁護する狂信者がいて笑える

877 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:12:59.54 ID:wn1pGRtd0.net
>>841
CMはもちろんMVだってちゃんとしてるやつは
それなりに整合性持って作ってるだろ
宇宙人ジョーンズとかさ
まあMVでストーリーあるやつは少ないかもだが

878 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:13:13.00 ID:DiyDh5ua0.net
Filmarksはアベンジャーズエンドゲームに4.5なんていう高点数がついてる高尚なんかには程遠いアホサイトだよ

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200