2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特撮】新仮面ライダーは『セイバー』 令和の2号ライダーは文豪で剣豪 9月6日スタート [1号★]

1 :1号 ★:2020/07/29(水) 12:18:06 ID:CAP_USER9.net
 今年9月から始まる「仮面ライダー」シリーズ最新作の発表会見が29日、オンラインで開催された。9月6日からテレビ朝日系で新たに始まるのは『仮面ライダーセイバー』と発表された。

 主人公は神山飛羽真(かみやま・とうま)で、職業は小説家。文豪で剣豪という設定となる。

2020年7月29日 12時1分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18648355/?__twitter_impression=true

https://i.imgur.com/Sp4M7b3.jpg

810 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:10:36.33 ID:MFDRMUcA0.net
>>258
決めるぜ覚悟!
って
あっちは変身の仕方が変わっちゃった
からなあ。
ビルドっぽく2つのカプセルで変身してたのに、
今後輩といっしょで3つのメダルだからなあ。
(あくまでライダースレだから、
あえてあっちの名前は出さない。)

811 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:12:22.44 ID:oLrlULft0.net
>>808
探せばいいじゃない( ´ ▽ ` )

>>809
そういや自分ビデオゲームとポケモンドンピシャ世代でそっちにハマってたわ

812 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:12:33.37 ID:P/xtYucj0.net
>>36
しかも性豪じゃなくて(今のテレビじゃ放送できないか)

813 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:12:42.16 ID:MkiVKL+40.net
文豪にして剣豪
ついでに酒豪

814 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:12:51.00 ID:n/729lRWO.net
悲報

コレクションアイテム(本)
基本フォームから三冊まで指せる

815 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:13:25.98 ID:9OkVGCzr0.net
>>807
ゴーストがクソで見るのやめちゃった

816 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:17:53.89 ID:L9l2bLwx/
評論家気取りおじさんが大量発生

817 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:14:31.48 ID:nEB5LUW+0.net
聖刃でセイバーとかw
そのうち聖→性で薄い本のネタになるんだろう

818 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:15:28.43 ID:1wtjE64Z0.net
>>811
オーズ の人はバトルおにいさんだよね

819 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:16:21.56 ID:n/729lRWO.net
>>817
そんなことせんでも すべての本とやらにエロ本があることは自明でな

ベノスネ×エビダイ本の力を解放!

820 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:17:17.85 ID:GmwDtqLo0.net
エグゼイドって商業的には失敗したのけ?
あれ初めて見た時はふざけるにも程があると思ったけど、あれ以降は普通のデザインに
なってるとこ見ると、制作側もさすがにやり過ぎだったと反省したか

821 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:17:49.21 ID:9OkVGCzr0.net
>>804
こんな感じ

https://i.imgur.com/LlgJhAU.jpg

822 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:19:38.67 ID:yjoUvxsg0.net
> いい加減「原作・石ノ森章太郎」の看板は降ろせ。
息子に金がはいらなくなる
ホテルで一平の先輩ボーイだった人
嫁があれな人

823 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:19:39.38 ID:cpUkTjZi0.net
>>805
テレビに子守りさせてる家庭と習い事忙しくてそんな暇ない家庭の子とか?

824 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:20:05.10 ID:W2OGITMW0.net
問おう───あなたの仮面はセイバーか?

825 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:23:21.24 ID:9OkVGCzr0.net
>>822
違う違う
ホテルとかに出てたのは長男の丈
石森プロの社長は次男の章

826 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:24:11.60 ID:RoBcumiy0.net
アーサー王?

827 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:24:32.10 ID:XRgSSWHj0.net
>>801
脚本ゴーストの人なんか
なら話の内容には期待できんな

828 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:26:39.57 ID:5rouaSKb0.net
昭和の世界にも行き来出来るディケイドこそが最強のライダー

829 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:29:26 ID:SUfg+KH40.net
>>828
電王、ジオウ「はぁ、何言ってんの?」

830 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:31:04 ID:C4urKrTK0.net
エクスカリバー禁止

831 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:31:10 ID:1wtjE64Z0.net
>>823
昭和ライダーからのファンがスカパラには結構いるみたいだけど
楽器の習い事は遅かったのw

832 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:32:15 ID:r3Mnqh6O0.net
ウィザードは外見といい、パンチなし魔法使い設定といい、初見で拒絶反応が出たけど慣れたしフィギュアも買ってしまった
でも今だに昭和平成で一番ライダー因子のないデザインだと思う

833 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:32:25 ID:FqQT0Up60.net
>>3
質感コスプレレベルなんだけどいいのかこれで…戦隊モノってレス多いけど俺も思った
ネタライダー枠?

834 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:32:41 ID:E42AV10T0.net
聖刃と書いてセイバーなら

なぜ主人公がDQNネームやねん

835 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:33:01 ID:3qQGy+1f0.net
スーパー1みたいにカンフーぽいアクションするライダー出してほしいそろそろ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:33:04 ID:nFnrX5Bw0.net
ゴーストの評価えぐすぎて泣ける
そんな相手になんでバトン渡したんだ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:36:15.30 ID:fcXX++WW0.net
>>832
ウィザードはローブあると戦闘シーン映えて良かったよな

838 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:36:53.17 ID:f13b6SLm0.net
fate、とあるシリーズのぱくり?

839 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:37:39.53 ID:JJjys4J40.net
>>804
全身タイツの女性の戦闘員も

840 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:39:43.33 ID:JJjys4J40.net
剣豪って
ムサシアイコンみたいなデザインなんだな

841 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:39:54.97 ID:uugfVxGr0.net
>>838
fateが龍騎のって話が何年も前からあるんだよ‥

842 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:40:41.08 ID:PTz/9vc00.net
Wのヒートメタルみたいな感じなんだけどなんだこれ

843 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:41:07.21 ID:J6Fel2kL0.net
>>3
なんか嵐と月の輪を足して3で割ったようなデザインだな

844 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:41:41.48 ID:/CG0J91p0.net
>>322
仮面セイバー ライダーでええやん

845 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:41:48.09 ID:Gz3rWmyC0.net
文豪のくせに他人の作品でフォームチェンジするのか?

846 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:42:11.13 ID:7aoZ6eia0.net
>>835
メテオじゃダメか

847 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:42:58.42 ID:3qQGy+1f0.net
ライダーのデザインで至高はシャドームーン

848 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:44:37 ID:r3Mnqh6O0.net
徒手空拳だけで戦うロマンは石ノ森プロ<大スポンサー様バンナムである限り無理だろうし、
ライダーマシンもホンダがスポンサーの間はCRF250よな
企画の上にスポンサー、じゃなくて企業広告の上の特撮番組

849 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:45:08.72 ID:uugfVxGr0.net
>>845
今昔物語と芥川龍之介の関係みたいなもんだよ
気にすんな

850 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:45:35.12 ID:PTz/9vc00.net
なんか格好悪いなあ
いつものように見慣れるんだろうけど

851 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:47:04.88 ID:XalI1cu80.net
>>45
プリキュアでペンのアイテム展開をやったから技術流用できるな

852 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:47:33.25 ID:cpZYGUi/0.net
>>847
ブラックRXとシャドームーンはかなりカッコいいね
シャドームーンのは持っていないけどブラックの方のSICは過去に買ってしまった

853 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:47:59.95 ID:vQjf5cte0.net
なんか尖ってるで

854 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:49:29 ID:XalI1cu80.net
>>686
平成二期と平幹二朗て似てるよね

855 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:49:47 ID:7LFK3WSb0.net
ラノベみたいになってきてないか

856 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:49:57 ID:qlNHH6Zn0.net
仮面セイバーでいいじゃん

仮面「ライダー」「セイバー」ってなんかゴロ悪いな

857 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:51:47.38 ID:iGxKHkaq0.net
>>805
ケイブンシャの大百科が身近にあったかなかったか

858 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:52:32.55 ID:qlNHH6Zn0.net
>>6
V3ですでにトンボだったのにいまだにこういうこと言う奴いるんだなw

859 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:55:16 ID:fB6+PVrb0.net
一番良かったライダーはスカイライダーだな

860 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:55:21 ID:qBf4k6Hz0.net
いよいよドラゴンボール化して来たな

861 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:56:37 ID:r3Mnqh6O0.net
バイクじゃなくて車や電車に乗ってるライダーを認知させた後だしもう怖いものなし

862 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:58:31 ID:qlNHH6Zn0.net
>>34
ロボットアニメが全部ガンダムに統合されたのと同じ

新しいヒーロ物つくるより、仮面ライダーブランドに乗っかったほうが
企画通しやすいんだろ
実際、中身的にはメタルヒーロ含む過去の東映特撮ヒーローもの
モチーフなライダー作品多い

863 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 17:58:49 ID:qY7rCSJb0.net
仮面ライダーブレイドやん

864 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:00:22.57 ID:tLB8wqbI0.net
酒豪じゃないのかよ

865 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:01:42.15 ID:zmnFJdoE0.net
松平健主演の「仮面ライダー成敗」を

866 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:02:23.00 ID:Gz3rWmyC0.net
>>849
現代ならパクリ疑惑ものだな

867 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:03:29.47 ID:iNogrVpl0.net
昭和ライダーのイメージから一転してるんだからタイトルに仮面ライダーってつけなきゃいいのにね
ブラックで一区切りでそれ以降は繋がりのない別物として出せばよかったのに

868 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:03:48.86 ID:DB2l5Qy+0.net
そのうちスケボーに乗ったライダーも出てくるかもなw

869 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:04:03.78 ID:xWSMxY5r0.net
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://fovikz.trallala.ch/sx/z02cu182v/pg52awj44eg.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://fovikz.trallala.ch/hy/89r63eqen9/x2ywfk6fc5m.html

870 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:06:14.64 ID:n/729lRWO.net
>>867
一時期劇中に「仮面ライダー」って出さない作品とかもやったけど、Wからもう仮面ライダーって積極的に言っちゃうスタイルになったんよ

871 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:08:24.31 ID:qNCJSgEE0.net
令和の3号ライダーは酒豪でギャンブル狂

872 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:08:30.04 ID:rTFf0bbX0.net
セイバンとタイアップしそう

873 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:09:22.34 ID:MNVeXu+j0.net
>>867
昭和ライダーなんて今時年寄り以外誰も見てねぇよオッサンw

874 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:09:44.09 ID:qNCJSgEE0.net
「ライダー」という用語、もはや「仮面ライダー」以外では使ってない説

875 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:11:49 ID:3M+l8uDl0.net
>>392
そのキャラの夫がもずく風呂に入ってる画しか見えない

876 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:11:53 ID:3qQGy+1f0.net
>>874
バイク乗り以外には使わないけど
バイク自体が減ってるからな

877 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:12:54.26 ID:P/3TzE7u0.net
>>874
普通に使うよ
ライダーハウス(宿)
ライダーズカード(クレジットカード)
ライダー(バイク雑誌)

878 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:14:02.52 ID:75K78IkZ0.net
>>10
これ乗らないの?
今やってるやつは乗ってるけど

879 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:14:27.57 ID:XOCHs6E20.net
>>867
ブランドビジネスだもんな

880 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:14:30.42 ID:6ehWq+950.net
何か、異世界に行ったりするらしいな。ついに仮面ライダーにもなろうの波が押しよせてきたか

881 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:15:07.27 ID:/4Z3ysJp0.net
>>874
ライダースカフェ増えてるじゃん

882 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:15:19.87 ID:rkY57LzHO.net
>>854
くだらねーwwワロタw

883 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:16:01.60 ID:Xf3/PnbZ0.net
>>3
戦隊ヒーローやん
5人いるで

884 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:16:27.54 ID:r3Mnqh6O0.net
>>867
昭和生まれでブラック好きなオッサンだけど、RXがありならアギトとか充分仮面ライダーだわ

885 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:17:31.74 ID:aN3LY54E0.net
ゼロワンは最初の方でどうでもよくなって観るのやめた。フォームは悪くないんだけどなあ…。セイバーもぜんぜん期待してない。

886 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:17:35.17 ID:GmwDtqLo0.net
仮面ライダーてタイトル自体にはもう意味なんて無い
戦隊とくっついて放送してるヒーロー物の総称みたいな位置づけ
頭の固い昭和ライダー世代おじさん達も、もうさすがにこんなん仮面ライダーじゃない議論やってないでしょ
そんなんヒビキ辺りで完結した話題

887 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:18:54.64 ID:cLT8JvRB0.net
>>875
俺はパスタ食ってる画が浮かんだ

(0M0)<コレクッテモイイカナ

888 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:19:20.95 ID:ddXoIOXw0.net
まぁ「ライダー」って単語で
特撮ヒーローをイメージする人の方が多いだろうな

889 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:24:02.71 ID:byjBaClp0.net
>>861
そいつらはその乗り物の出番多いからマシ
最近はバイクとかほとんど乗らないもん

890 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:28:09.15 ID:qFXQxPY20.net
そして性豪か

891 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:28:09.91 ID:pFdGHDqR0.net
>>872
ずいぶんトゲトゲしたランドセルになりそうだな

892 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:32:23 ID:nY+wcDgZ0.net
>>1
いっそ、文豪で剣豪で性豪にすればいい。小説を書きながら女もこます。
無論、剣豪というのは股間の刀をぶいぶい使うのだ。

893 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:32:25 ID:r3Mnqh6O0.net
>>890
既に例ぷマンという覆面ヒーロー?がいるからなあ

894 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:40:44.20 ID:w+QQ37ui0.net
約束された勝利の剣

895 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:40:44.32 ID:W2ZeFNi60.net
ゼロワンはAIの反乱という今日的なテーマだから絶対成功すると思ったんだけどな
最近のライダーは3ヶ月ぐらいで録画溜まりだしてそのまま見ないまま脱落パターンだ

896 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:43:35 ID:9SUBZ7Gn0.net
青の上にいるライダーは鎌が頭に突き刺してるみたい

897 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:44:15 ID:wCukEHk90.net
なんか秋豚の亡霊もとい胡散臭い劇団上がりの子が出るけど大丈夫か?

898 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:47:36.31 ID:73VawrDs0.net
仮面ライダー開成

899 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:48:34 ID:n/729lRWO.net
裏切ったやつが仮面ライダーカリバー

仮面ライダークラレントじゃないのか

900 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:50:59.17 ID:ffDeIJv30.net
>>289
オープニングのイントロならアマゾンが最強

901 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:52:07 ID:7SN3moHh0.net
>>810
あれ、使っていた変身アイテムが壊れて、後輩と同じ変身アイテムで変身しているから⋯⋯

902 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:53:24 ID:ItnVgK6f0.net
>>528
神は?

903 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:55:02 ID:oXIwXqze0.net
もう次のライダーか
ゼロワンは乗り物にほとんど乗らなかったな

904 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:56:14.42 ID:oG2AaWea0.net
今更555てのを見たけど、自分は怪人か人間か、の昔からの初代ライダー系統だったぞ

905 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:56:24.99 ID:n/729lRWO.net
>>903
ライドシューター「中途半端にキーアイテムにする悲劇は俺だけでいい」

906 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:57:35 ID:7SN3moHh0.net
>>3
素体+右側ガジェットのデザインは、最近だとリュウソウジャーで見たような

907 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 18:59:00 ID:J6Fel2kL0.net
>>900
あれはイントロ前の岡崎の眼と子門のシャウトのコラボが既に反則レベル

908 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 19:01:06.91 ID:HBkTyzUa0.net
>>7
つまり俺達こそ最強

909 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 19:03:24.58 ID:byjBaClp0.net
そろそろ井上敏樹の娘も脚本で使ってやれ

910 :名無しさん@恐縮です:2020/07/29(水) 19:03:47.45 ID:VW2A/gTu0.net
>>484
舐めんな
ストロンガーリアルタイム世代だがまだ40代だ

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200