2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お笑い芸人】オリラジ中田 YouTuber転身の背景「テレビはもう無理だなって思った」 ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/07/30(木) 19:35:56.65 ID:CAP_USER9.net
7/30(木) 8:59配信
スポニチアネックス

「オリエンタルラジオ」の中田敦彦

 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(37)が28日深夜放送のフジテレビ系「石橋、薪を焚べる」(火曜深夜0・25)に出演。テレビからYouTubeの世界に軸足を移した経緯について語った。

 この日が約半年ぶりのテレビ出演。MCの「とんねるず」石橋貴明(58)から「テレビとは決別してしまったの?」と聞かれた中田は、「決別したつもりはないんです」と語ったものの、「テレビはもう無理だなった思ったんですよね。(全盛期に)レギュラーが7本ぐらいあったんですけど、自分のやりたいことをやらせてもらえるまでにはならなかったなっていうことで」と説明。相方の藤森慎吾(37)はレギュラーを続けていきたい意向を持っていたといい「僕だけコンビのレギュラーものを辞めさせてもらった」と振り返った。

 テレビから姿を消した後は、自著を売るために書店へのあいさつ回りを続けていたという。その際、気付いたことは、自身の著書の周りにメンタリスト・Daigo(33)の本が数多く置かれていたこと。「だいぶ前にテレビに出ていたけど、今はあんまりみてないよな」と感じ、調べてみたところ、DaigoがYouTuberとして売れていることを確認した。「(Daigoが)めっちゃ売れてた。それでまねしようと思って。ほんんど同じことをやった」「心理学的に“こうやるとうまくしゃべれる”というのを、芸人的に“こうやって人前でしゃべると緊張しない”みたいな」と、Daigoの投稿と似たような動画をYouTubeで配信し始めた。

 それでも、ネタはすぐに枯渇。そんな時、先輩YouTuberのカジサックこと「キングコング」の梶原雄太(39)から「結局、お前は勉強系やから、(それを)やれ」と言われていたことを思い出し、そこで始めたのが授業スタイルの動画だった。「ネタが尽きて、世界史の本を読んで、しゃべったら再生回数がドンっていって。もうやるしかないんだって…」。

 日本史や古事記など、書店を巡って本を探し、YouTubeで紹介するスタイルでブレイク。「うれしいですよ。(テレビの)レギュラーが5、6年続いているけどやりたいことをやれていない時期は一番つらかったので」と、Youtuberとして活動する現在の充実感について語った。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/30/jpeg/20200730s00041000131000p_view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfeeef94c9cd8a243ec35dbd275b2bbaabc8aa1

★1が立った日時:2020/07/30(木) 09:27:05.95

前スレ
【お笑い芸人】オリラジ中田 YouTuber転身の背景「テレビはもう無理だなって思った」 [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596068825/

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:03:39 ID:PjBU/zdI0.net
>>146
登録者増やしたいからに決まってるだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:04:37 ID:6fKUvLjk0.net
再生数ざっとみてみると、N国立花のピーク時と同等かちょい上くらいだから月1000万円程度の収入がありそうだな

https://youtu.be/aDjOo8V2zL8

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:04:58 ID:rBI9TSKN0.net
>>153
なるほど、つまり軸が無い事が軸になってるという構図だな

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:05:15 ID:Ve1wE+xN0.net
>>154
それはTVがやっぱり上って事だなw

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:06:05.00 ID:qIpyljFc0.net
>>91
一瞬で行くだろうな
オレYouTubeほぼ見たことないけど
ダウンタウンがやるならお座りして待ってるわw

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:07:47.15 ID:8ubWFhxa0.net
>>1
好きなネタの動画やってたからちょっとだけ見たことあるけど、意味もなく大げさな喋りと身ぶり手振りでスゲーバカみたいとしか思わなかったわ

あと、情報をひたすら羅列すればいいと思ってるようで要点の絞り方がかなり下手くそ
注目されるためだけに好きでもないことをただやってるとそうなるわな

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:10:18.85 ID:wDLozYfd0.net
お笑い論を慎吾に説教してたあっちゃん

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:11:35.65 ID:rBI9TSKN0.net
ガチ勢から物言いがついてるらしいが、そりゃそうだよ
自分が深く興味を持って愛着があり、当然知識や見識もあって、そのうえで日々さらに追求してる世界を、興味も愛情もない門外漢が表面なぞって、しかも間違ったこと吹聴してるとなれば
その世界への冒涜、侮辱だもん

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:12:22.62 ID:s/otLhWe0.net
芸人やTVタレントとしての才能は無い
人気予備校講師みたいなもの

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:14:28.65 ID:KTnLOVVM0.net
無駄にプライドが高いな

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:15:13.89 ID:DG2aj19q0.net
>>161
お前は本職YouTuberなの?
違うなら門外漢なんだからそんなこと言っちゃダメじゃない?w

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:16:07.02 ID:wDLozYfd0.net
あっちゃんカッコイイね

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:17:21 ID:qpr7Kj1C0.net
>>16
結局コイツのやりたい事って一人で喋り続ける事なんだよ
その為ならネタは何でもいい

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:18:42 ID:PjBU/zdI0.net
>>157
上とかどうでもいいんだろ…
タブーに逆らってチョン批判繰り返して本人干されてるんだから納得してんだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:20:01 ID:wB134yCF0.net
>>162
すごい納得

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:21:22 ID:rBI9TSKN0.net
>>164
ここは5ちゃんで俺は一般人
中田は芸能人
よろしいかな?

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:22:01.41 ID:PjBU/zdI0.net
オワコン歌手やタレント、芸人が選挙近づくと、突然自民党批判しだす…
それまで政治的な一面なんか見せたことない奴が…

そんな芸能界にぶら下がって生きてる奴より遥かにマシ!

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:23:01.67 ID:wDLozYfd0.net
>>170
48歳の非正規が毎日朝から夜まで倉庫で働いて
コンビニで飯とビール買ってアパートで食って寝る奴がネットで政治を語ってるくせにwwwww


氷河期おじさん「芸能人には政治を語るな(怒)」



馬鹿じゃねぇのwwwwww

172 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/07/30(木) 21:23:35.40 ID:Ctdnppf00.net
>>1
YouTuberの皆さん。鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 動画が大ヒットすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

173 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/07/30(木) 21:23:46.03 ID:Ctdnppf00.net
>>1
YouTuberの皆さん。鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 動画が大ヒットすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:24:43 ID:g8sfSMeZ0.net
>>158
松本は昔やってたのに
それは見てないんだろ
結局テレビ否定するためにYouTubeを持ち上げてるだけの輩が
芸スポでは多すぎ
しかもYouTubeなんてもうピークすぎてるのに
ヒカキン出て来て儲かるとか言い出してもう10年くらいだろうに

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:25:53 ID:Ve1wE+xN0.net
コイツに登録者いるか知らんが
100万人でもTVなら1%だぞw

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:25:58 ID:qN1zfNzW0.net
テレビは卑怯過ぎてな。

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:27:09 ID:8ubWFhxa0.net
>>161
俺もそんな感じの印象
あんまり自分の考えが無いんだろうなと思う
テキストの量と大げさな喋りは多分それを隠すため
なんか可哀想な人に思えた

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:27:32 ID:oUbzCHpF0.net
>>166
中田は芸人にならなくても、塾講師で良かったんじゃないかね。

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:28:35 ID:Ve1wE+xN0.net
宮迫やヒロシみたいに
自分援護してる怪しいヤツはわかないな

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:30:05 ID:Gu2xjiwK0.net
でやりたいことってなんやねん
世界史の本を読むのは「やるしかない」ことらしいけど・・・・・

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:31:16.76 ID:foDlEJfr0.net
>>175
正味な話
テレビをまともに見てるのって1%で40万人ぐらいだよ
ユーチューブみたいな能動的な接触は濃さでいうとテレビより上で
だからこそ企業が案件を入れたがる
中田は案件はほとんどやってなくて
本に関しては断ってるらしいけど

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:32:19.05 ID:zNDFuVKa0.net
まあ知識面では広げさせてもらった。
文学とか退屈だったけど興味がないだけに中田に教えてもらわない限り知れなかった。
トークもこう言う形式だとまあまあ面白い。オリラジの無限大ライブは全部見た。面白かった。
司会もくりいむの上田くらいには出来るはずだと思うが、性格的と言うか人間性的に
リーダーになれるタイプではなく、したがって表の世界のMCとか無理なんだと思う。
ラーメン屋のがんこ親父的に狭い世界で手下に威張ってるのがお似合い。

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:32:21.09 ID:lvcAYHZ90.net
>>4
みにきーんだよタコ!

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:32:22.03 ID:wDLozYfd0.net
あっちゃん・・・漫才もコントもダメだったもんな

185 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:33:16.55 ID:oH0WOH4U0.net
>>66
売れてる本の要点をまとめて講義形式で伝えているだけジャン
えらそうな講義には見えないな〜
本を読めないけど、色々知りたい層にはいいんじゃないの
テレビが狙っている層をターゲットにしてると思うわ

きちんと需要があるところに供給してる中田は賢いと思うけどね

186 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:33:36.54 ID:5fcWEhb90.net
何回トライしても途中で読むのを止めてた三島由紀夫の「仮面の告白」を面白おかしく解説してて、これはいいなと思って、他もいくつか見たけど、他はそれほどでも無かったかな
進撃の巨人のあらすじ喋ってたけど、イマイチ

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:37:30.99 ID:PjBU/zdI0.net
>>171
政治的発言したこと無いオワコンが突然政治批判しだすことに違和感覚えない奴なんかいねえだろ…

死ねよキチガイ

188 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:37:40.15 ID:ConQzWjn0.net
>>178
自己顕示欲の満たされ具合に差がありすぎる

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:38:09.34 ID:n3FUQkCQ0.net
アパレルやってたけど上手く行ったの?

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:39:31.71 ID:jiHAR0LX0.net
若いときに売れたヤツが芸人仲間から嫌われてテレビから追い出された

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:42:29.11 ID:ConQzWjn0.net
>>60
そもそもビジネス書に触れたこともない日本人が9割以上だし
その層に本の内容を伝えてるんだから、底上げしてるであってるよ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:42:43.72 ID:jiHAR0LX0.net
>>186
自分の知ってる分野はイマイチだけど知らないヤツは取っ掛かりになる
他人と適当に話合わせるのに便利

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:48:28.48 ID:Ve1wE+xN0.net
出た頃は今のexitみたいな感じだったよな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:52:09 ID:8ubWFhxa0.net
>>192
人と話し合わせる為だとすると、多分この人を参考にするのは地雷
何も解ってない人だと思われる

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:53:59 ID:qpr7Kj1C0.net
>>190
意外にも同期からは気に入られてる
本人が避けてるけど

196 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:53:59 ID:zNDFuVKa0.net
オリラジは武勇伝は一発ものだけど完成されていた。
無茶苦茶面白くはなかったが、ねらいは良かったと言うか、独自性はあった。
面白さではデスヨ、とかいぬいひろし、とかチキショーとかと同レベル。
その他の漫才は良くこれで漫才でやって行こうと思ったな、ってレベル。
どちらかがもうちょっと何とかなれば、もうちょっと何とかなったと思うが2人とも絶望的に下手。
ただし、そう言う方向に引っ張った戦犯は中田だと思う。藤森くんには良くも悪くもそう言う影響力はない。

デビュー当時、武勇伝とともにもてはやされたが、もてはやされた理由はあるのだと思う。
一つはヨシモトのごり押しだが、ごり押された理由があるはずだと思うんだよね。
そのヒントとして無限大ライブは面白かった。普通に楽しんだ。

パーフェクトヒューマンとかはどうでも良かった。
紅白は、たまによく知らない演歌歌手とか出るのと同じ。完全に事務所の力とたまたま。

YouTubeについては完全に成功した。
慶應より格下の同志社で出身高校も格下のカズレーザーが高学歴クイズ王扱いなのに
中田くんは面白くない芸人扱い。その差は何なのだろうか。
ネタの面白さではカズの方が100倍面白いと思う。

197 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 21:55:44 ID:2bXDp5i20.net
是非とも、松本に勝ってほしい
テレビを干されても、ピンチをチャンスにして、売れる
これをやってください

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:02:19.50 ID:zNDFuVKa0.net
まあ、本読んで解説するだけなら誰にでも、ぶっちゃけ俺にでも出来る。
それで食っていけるとは思えないね。
ピコ太郎と同じ運命。

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:04:09.12 ID:Pb8+6x2F0.net
俺でもできる←できないヤツの言葉

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:05:48.54 ID:x2JaDBr70.net
ぜいたくを言えば、週1ぐらいのペースでもうちょい練った喋りを聴きたい

201 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:08:40.87 ID:vUKpBo6G0.net
>>148
昔は仕事に繋がっていかないと分かったら、その趣味は止めるとか言ってたな

202 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:08:44.01 ID:PjBU/zdI0.net
>>196
同感
干される前はそんな感じで大嫌いだった

カズレーザーとの違いは長いモノに巻かれないことを選んだことじゃないかな…

登録者200万超は昨日知ったばかりで、驚いたけど何でか知らないけど嬉しくなって応援したくなった

203 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:13:54 ID:G04Xd6sR0.net
東大受けたの?

204 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:18:22.09 ID:R4PQna/W0.net
>>1
誤情報配信して指摘されても無視する奴は続かないよ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:19:31.11 ID:b9BkfZEv0.net
深夜の駆け引き系ゲームは面白かった。フジのやつだっけか

206 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:22:29 ID:oH0WOH4U0.net
>>198
なぞの上から目線が面白いレスですね、あなた

207 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:22:45 ID:1Zl08SE80.net
フジテレビ「誓約書書かないなら 干すよ」

208 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:23:36.47 ID:rWeRDYUf0.net
林先生みたく一回予備校講師でもやってみたらいい気がする。金にならないから無理か

209 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:24:37 ID:SZHW1JPu0.net
つべはお前らのチラシの裏じゃねーぞ
ウザすぎ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:27:38.70 ID:QjdDFXmv0.net
最近 顔見るだけでなんかムカつくwww

211 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:29:32.74 ID:O+uQ7mu60.net
見ようとしなければ見なくて済む世界に行ってくれて良かった

212 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:30:24.94 ID:cP5ie14N0.net
ダウンタウンは二人で漫才出来るし
フリートーク出来るし一人ごっつあるし
実はyoutube向き

youtubeは話術ある奴が基本強い
中田も話術な訳だしな
むしろ石橋の方がyoutubeで支持される方が意外に思えたけど
しかし今日見てて思ったな
企画力が強いんだなと・・・
伸し上がった人はやっぱ力があるね

213 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:31:44.26 ID:RfrrigAC0.net
テレビでやりたいことが出来なかったって何をやりたかったんだ

214 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:35:14 ID:PjBU/zdI0.net
スポンサーは勝手についてくるから顔色伺わなくていいし、演出は自分だから本来の持ち味で勝負できる。

だから登録者100万いかないクズ芸能人はスッパリ足洗うべきだな

215 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:39:08.42 ID:7Z9rFIma0.net
テレビは辞めてもNHKのらじらーを辞めないのが不思議なんだよな
作家が選んだドルヲタのメールをただ読むだけの不毛な番組なのに

216 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:41:14.43 ID:cP5ie14N0.net
でもyoutubeで色々見れるっていい時代だと本当思うわ
様々なジャンルもあるし海外もある
やっぱテレビよりは面白いね

217 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:43:08 ID:nFNI4IfJ0.net
>>15
セッセせいやセッセ精子 ピュッピュw

218 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:43:24 ID:cP5ie14N0.net
テレビならではの企画が必要なんだろうけども
如何せん、今のテレビ局に金がなさすぎる

219 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 22:46:06.63 ID:yWH3kapf0.net
らじらーだって藤森で持ってる番組だと思うが藤森いなくても何とか持ってたのは流石だと思った

220 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:06:11.32 ID:hsgAkeKF0.net
>>194
話を合わせるのにわかってるひとである必要はない
分かっていない人であるほうがいい

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:09:04.25 ID:Lkg7LFjz0.net
媒体はユーチューブでも何でもいいが
新しいパフォーマンスをしろよwww

222 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:13:23.95 ID:pveXeery0.net
PSはあっちゃんいないとつまらない

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:13:25.28 ID:+5bdBz+00.net
>>127
それで行き着くのが中田ってw

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:21:36 ID:trj716al0.net
本紹介と自己啓発を合わせてイラストでわかりやすく紹介してる動画の方が本当はわかりやすいんだけどね

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:26:57.05 ID:iUka+xec0.net
>>216
テレビが面白いとは思わないけど
じゃあYouTubeが面白いってのも疑問だな テレビの真似事だし 逆に面白いの教えて欲しい 個人的にはDIY動画とか好きだけど。

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:31:10.14 ID:PjBU/zdI0.net
>>225
そんなの自分で探すもんだろ
テレビも今では偏向やステマ、サブリミ紛いの押し付けばかりだ
そうやっていつまで他人に押し付けられたものを見てるつもり?

227 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:32:14.16 ID:7xpQ4pe10.net
ようつべは編集がキモなんだろうな
テレビはダラダラ続くしCM入るしでテンポが悪い
でも、最近ようつべの編集も似たようなのばっかで飽きてきた感はある

228 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:36:46.07 ID:trj716al0.net
テレビ出て長時間拘束されてワイプの時だけニコニコ笑ってるテレビなんかより仕事も自分の時間もフルに使ってテレビより金稼げるYouTubeの方が圧倒的にいいだろうな

229 :名無しさん@恐縮です:2020/07/30(木) 23:59:42.29 ID:9Xzdew6R0.net
「敵は国内にあり」
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

230 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:04:41.06 ID:qPbxLCIF0.net
エライザがユーチューバーと付き合ってるのが答えだよな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:09:59 ID:cbIgUrq/0.net
売れてるYouTuberは中身空っぽなんだよなあ
空っぽの人間がたくさん見るから稼げてるだけで

232 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:11:48.66 ID:/XYy6XMl0.net
漫才もおもしろかったのに自分で違うってやめて次々行っちゃうんだよな
都度成功してるから凄いけど

233 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:12:48.01 ID:bG8cSZ+k0.net
>>231
売れてるYoutuberの登録者はその人の事を好きだから見る人が大半なんだよ
内容なんてどうでもいいんだよ

234 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:12:51.18 ID:Ls30w8Mv0.net
>>232
お前が世間とズレてるだけだろ
どんな理屈だよ!

235 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:21:26.02 ID:2SjWjhTI0.net
パーフェクトヒューマンのキャラで色々やればよかったのに
あんなに自意識の塊みたいなキャラ今日の日本にいないからもっと暴れてほしかったわ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:30:16 ID:oCgbRRIm0.net
今は自由ならテレビでやりたくても出来なかった事やりゃいいじゃん
なのにパクりや助言のYouTuberってギャグかなんかか

237 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:35:23.10 ID:QlW8T1K00.net
中田チャンネルとオリラジチャンネルと藤森チャンネルのBGMが何気に良曲揃いなんやがあれらはフリー素材なんか?

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:42:02.83 ID:w99jOiLE0.net
テレビがーYouTubeがー時代がーってこどおじは言うけど見る側は液晶のサイズ以外なんも違わんと思う

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:43:27.84 ID:jZ0Meweb0.net
>>221
https://youtu.be/53mAdVB1Zx8
表に出ないだけでひっそり出してるみたい

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:57:08.73 ID:I10o3kbt0.net
>>232
中田さん何やってんすかw

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 01:04:59.52 ID:qiYIYTTH0.net
以前、ニュースぴくスで黄色い背景で番組持ってたはずなのに無かったことになってるね。
無料会員にもメールでお知らせ来てたのに、黒歴史なのか、ぴくすと揉めたのか?

1回だけ見たけど、まだ緊張してたのか合いの手ウザくて見るの止めた。
今は山ちゃんや吉村が番組持ってるね。吉村は程よい

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 01:17:42.52 ID:qgkcEzkS0.net
>>1
その勉強が嘘ばっかり垂れ流してるんだろ
せめて監修つけろよ

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 01:27:17.34 ID:Ls30w8Mv0.net
あっちゃんカッコいい…
と思ったことは一度もないけど頑張ってください

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 01:27:35.14 ID:4c9FmhBa0.net
テレビでゴリ押しされてた頃は実力が追いついてない感がありありだった
つべに移ってようやく、トークスキルが分相応な人気に反映してる
中田は嫌いだがTVが芸人をスポイルさせるのは真実だよ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:15:24.50 ID:3T5GmBxG0.net
石橋クラスが言うならわかるけどこいつ小物じゃん

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:23:02 ID:g3aosk5E0.net
>>148
自分にできそうなことのうち、お金になりそうなことをその場その場でやる
というタイプの人なのでは?
なので、今はテレビでの仕事は無理と思っていても、今後テレビ界からオファーが来て
その方が儲かると考えたらYouTuberを止めることも躊躇しないと思われ。

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:51:32.26 ID:xbo/UfPc0.net
中田の動画は、いかにも直前に詰め込んだ知識を喋ってるだけだろ
あんまり面白くないよ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:41:20 ID:SFWHr6WF0.net
松本に楯突いて干されても頑張ってるのは好感持てる

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:43:41 ID:BSUm/rnW0.net
>>232
本音は
松本人志を批判して
会長ダウンタウンプロデューサー
社長 ダウンタウンマネージャー
吉本興業では干されるわな

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:44:25 ID:337BpDRX0.net
面白いこと言う気がなかったからな。
受験勉強に毛が生えた程度の知識でドヤってるほうがあってるよ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 06:07:59.92 ID:MozEUUxT0.net
自分がやりたい事やれないと言いつつ、ダイゴの真似しかできないってw

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 06:09:54.18 ID:MozEUUxT0.net
>>247
ネタが尽きて、サロン会員だか視聴コメントからやって欲しいネタ拾って、一生懸命その事に対しての本読みまくったとか自分でも言ってたからなw

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 06:49:25.28 ID:OIh97Cze0.net
>>191
さすがにビジネス書を教養と思ってる奴がどれだけ増えても底上げされんよ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 06:54:13 ID:OIh97Cze0.net
>>236
結局こいつとか西野とか池沼騙して金儲けしかやりたいことなんかないんだよ
性根が詐欺師と寸分も変わらん

総レス数 525
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200