2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】玉川徹氏、沖縄、福岡、大阪、愛知の新規感染者を東京の人口で換算… 「東京と変わらない、むしろ東京より多い状況」 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2020/07/31(金) 01:46:10 ID:CAP_USER9.net
玉川徹氏、沖縄、福岡、大阪、愛知の新規感染者を東京の人口で換算…「東京と変わらない、むしろ東京より多い状況」


30日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、新型コロナウイルスの29日に確認された新規感染者が全国で過去最多の1242人となったことを報じた。

沖縄県44人、福岡県101人大阪府221人、愛知県167人など各地で過去最多の感染者が確認された。


こうした急拡大にコメンテーターで同局の玉川徹氏は、29日の感染者数を東京の人口で換算したデータを公表した。

それによると大阪府・約351人、愛知県・約310人、福岡県・約277人、沖縄県・約423人となった。


いずれも東京の250人を上回った結果に玉川氏は「人口が少ないので実数は東京に比べると少なく見えますけど、同じ東京の人口で見ればこれだけの数だという感染の状況なんです」と指摘した上で
「まったく東京と変わらないむしろ東京より多い状況になってきている」とコメントしていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/71ace0a9cfaf6994042bc121e130edcc38a48c9d

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:20:26.48 ID:9/3ZRSXZ0.net
そう思うなら東京偏重報道辞めろよ

東京、東京、言ってるから馬鹿と年寄りは東京以外は大丈夫だと思うんだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:21:03.62 ID:aYi1K1pm0.net
>>69
20代は殆ど死なない

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:21:06.06 ID:tEyNJCrM0.net
>>71
東京都の発表してる死者は前日どころか下手したら1ヶ月以上前の人もいる

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:21:33.56 ID:QCOubT610.net
田崎と1時間討論させろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:22:21.27 ID:GErY+vFa0.net
東京はちゃんと検査はしてるんだろうけど
一日ごとに発表する数字には作為的な物を感じる

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:22:57 ID:UZlOFiNq0.net
ただ>>66の理想とする国が
本当に幸せな日本かと問われれば
私は首を傾げざるを得ない

なぜならば66に気に入られなければ不遇を受けるからだ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:23:13 ID:3uadRi8Z0.net
お盆前には倍くらいになるな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:23:46 ID:ZgzHycyT0.net
ダイプリで騒いでた頃が懐いな
お盆になっても、ジジババが居る田舎に帰省なんて出来やしない

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:23:59 ID:E0ehHUAu0.net
那覇市クラスター

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:24:10 ID:kTy486qV0.net
>>32
豆銘柄「玉川はバツイチ」

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:24:37 ID:8dfD4Pbg0.net
>>1
東京のデータは三日前のデータ。
東京のデータだけが連休中の検査数が少ない時のデータ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:25:08 ID:0qV8o1Cq0.net
俺が全て論破してやるよ

コロナは大したことないインフルの方が上

後遺症もインフルの方が脳に行く

インフル>コロナ

これが全て

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:25:46 ID:Icr7UAhE0.net
珍しく正論
自分でミスったと思ってるだろな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:26:02 ID:UXH1n6FE0.net
 
( ゚∀゚)o彡゚阪菌!阪菌!

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:26:33 ID:If2RUJKS0.net
東京もまあ巨大都市だから把握しきれてない懸念わかるけど
大阪も怪しいよ。3月や4月だったかな。例年より多いかなと感じたし
ここは山中教授も注視してるみたいで、月末が休日かとか、どんどん日本も高齢化社会になってるか
単純比較はできないかな。と考えてきてもいるみたいだがね

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:27:42 ID:8dfD4Pbg0.net
玉川も東京のメディアも東京がウイルスを拡散したことを隠している


東京肺炎/東京ウイルス

【新宿区・コロナ感染者10万円給付キャンペーン】
◆東京は諸悪の根源→新宿が諸悪の根源
どの専門家も新宿区が感染源になり全国にウイルスが拡散されているという見解を示している。なぜ新宿区が急にこれだけ爆発的に感染者が増えたか?思い付く原因は1つしかない、コロナ感染者への10万円給付キャンペーンだ。
◆コロナに感染したら10万円を給付します!
10万円欲しさにわざとコロナに感染している新宿区民が居る。だから、新宿区だけ急激に感染者が増えている。
新宿区民の移動により都内でウイルスが拡がり、関東全域にまで拡散され、現在は全国にまで新宿産のコロナウイルスが拡散されてしまっている状況だ。
◆新宿区長と小池知事の責任
新宿区長の罪はかなり重い。キャンペーンをやめさせない小池知事の責任も重大だ。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:29:40.67 ID:lPXp67gP0.net
>>83
テンプレみたいなレスでワロタ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:30:45.84 ID:LOXE/Tou0.net
これが全て ( ´,_ゝ`)プッ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:31:23.94 ID:GZXHt+Vm0.net
医療ソースは東京の10分の1もないわ…
このまま感染抑制出来なかったら病院潰れないか心配だわ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:32:55.07 ID:7CWzyL5B0.net
全世界危機管理のできないバカばっかりが正解

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:33:46 ID:43y1E9M70.net
人口で割っても意味が無い
ソーシャルディスタンスが有効という事からも分るように
人口密度で割らなければ

そうだろう
東京の様に人口密度の高い都市で多くの患者が居れば
クラスター爆発の様な最悪の場合を心配しなければ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:35:26 ID:LFkYeWF50.net
なまじ緊急事態宣言時に患者数が減ったとされるもんだから
すぐに規制だ制限だと話が行く どんな仕事してる人がそんなこと言ってるんだろうか

治療法もワクチンもないのだからそりゃこうなるよ
緊急事態制限時ってのは引きこもってピークをやり過ごしたってだけで
解決策でもなんでもないんだぞ?これ以上あんなことしてたら不景気で死ぬ奴の方が多くなるわ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:35:40 ID:8dfD4Pbg0.net
あと玉川がアホなのは、感染者の数が問題じゃないってことに気づいていない。
一番重要なのは医療キャパ!
医療キャパに余裕があれば感染者数なんて何人であろうが構わない。
東京都は医療キャパが他県よりも余裕がない。
感染者を収用するホテルが足りなくて菅官房長官がキレたの忘れたのか。
要は、東京都は感染者数の数云々よりも医療体制が脆弱だからGoToキャンペーンも外されたのです。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:37:17 ID:3WYP7/MW0.net
Twitterで高温多湿になるとコロナは絶滅するとか
ガセを拡散していたやつ全員
早めに逮捕しとけよ
あれでみんな油断した

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:38:42 ID:u9QZFmYu0.net
>>1
だからどうした
もう政府は感染者数に注視してないよ

感染が当たり前の世論作りをしてる

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:40:26.01 ID:AMVkApT/0.net
>>94
愛知はとっくに医療体制やばいんじゃなかった?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:42:53.43 ID:ZgzHycyT0.net
>>96
世界的に新種のハシカ認定の流れだな
馬鹿にすること無かれ
途上国じゃ、今でも致死率2割くらい有るらしい・・・よ?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:45:17.37 ID:FMSvYw2A0.net
>>50
6月中旬って一番収束してた時期じゃん

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:47:31.92 ID:aWIb0CfK0.net
>>1
名古屋はさらに検査出来ない検査崩壊が起きているので危機的状態
愛知県に頼ればいいのに頼らずやろうとしてコケてる

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:48:34 ID:6OW2hBBC0.net
>>16
毎日情報を更新しろ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:49:27.31 ID:/fv4Y6Ng0.net
東京が最初に感染出て他にばらまいたんだろうに

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:49:45.59 ID:ZgzHycyT0.net
>>100
受け入れ病院毎に慰安婦像建てそうだもんw

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:51:57.49 ID:TIADhQsJ0.net
>>16
さすがにアホはお前の方だわ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:54:35.46 ID:LFkYeWF50.net
>>96
実際そうするしかないもんな ワクチンも薬もないのだから
あとは検査数増やして隔離 これを続けていくしかない

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:55:32 ID:YatlSjbH0.net
コイツはクソだし東京がバラ撒いたと思ってるが、数で言えば同等ってのは思う
Go To hellで東京だけってのは違うわ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:55:38 ID:If2RUJKS0.net
>>94
じゃ愛知も外さないと、沖縄や埼玉だって危ないかも
大阪もそのうち。神奈川は余裕あんのかな

108 :ガニエ :2020/07/31(金) 02:56:59.98 ID:YbHkV/kPO.net
密度違うから人口で換算してもなあ
( ´・ω・` )

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:59:37 ID:ZgzHycyT0.net
中心から腐っていくのが
中心壊死だっけ・・・玉ねぎの腐り方に似てる?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:59:48 ID:If2RUJKS0.net
>>96
本当にそうならいいんだけど
安倍政権って覚悟や一貫性があるわけでもなくないか
国民とかにこういう方針って説明してドンと構えて、やることやってってなってたらまだいいんだけど

世論の反応とかみて、やっぱりやめます。とか結構方針転換も多いよ
だから国民もイマイチどうしたらいいのかよくわからず、不安なんじゃね

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:02:41 ID:U3OCq7dz0.net
大阪愛知福岡でも東京並に増えてることは
官僚なんかは前から知ってるだろう
そして政治家を普段は利用してるくせに
gotoキャンペーンとかは止めないんだから
官僚は悪質すぎるわ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:03:29 ID:2fyknzoy0.net
>>53
愛知県はやってるが、名古屋市がまったくだめ。やばいと思う

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:04:45.58 ID:azjW9uLP0.net
>>16
田舎者は勝手に田舎暮らしてろ馬鹿

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:05:35.66 ID:ZgzHycyT0.net
>>112
ミャーミャー県で一番駄目なのは中日だと思うけどね

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:06:54.18 ID:m4R+1/SN0.net
それイコール東京がドンだけ嘘ついて来たか分からないのかな?
感染者が平行線とかあり得ないって思わないのか?

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:08:40 ID:If2RUJKS0.net
結構安倍政権内もブレブレなのよ
前代未聞の新型の感染症だからしょうがないけど
経済優先方針もそりゃそうだろうけど
じゃ感染症の方はこういう方針で、こうなったら高みたいな
明確な基準の提示も少ないため、感染したり拡大したらどうしたらいいのっていうやっぱり不安感が減らないというか
法改正とか色々して、先手先手の頼もしさみたいなのも見たいんだけど
8000万枚のアベノマスクやっぱり配るのやめときます。とか、その方が良いとは思うが
なんか総理が官邸と秘書官や一部の官僚だけで決めた事を遂行しようとし、世論の反発が多いからやめておこう。みたいになってる気がする
もっと積極的に経済活動も医療とかの施設も現場の声をすいあげて、効果的でスピード感ある補助や対策、法改正とかを強いリーダーシップで進めてもらいたい
菅官房長官がワーケーションとか行ってる場合だろうか
今多くの庶民や現場レベルではそんかバカンスしながら適当に仕事もするみたいな気分になれない。
感染症の不安もあるし、お金の不安もあるし

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:09:19 ID:+D+F8DnK0.net
愛知は東京が無症状捕まえるために4000検査とかしてた時に100前後だったよな検査数
検査してないからいないように見えただけ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:10:44.08 ID:iQXCWfmb0.net
>>66
いや見てるじゃん
これでいい?w

でもほとんどの人は玉川の発言やフェイクニュースの記事見て嫌ってるだけで番組は見てないと思うよ

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:10:50.31 ID:C8yfuIW80.net
東京がばらまいた結果じゃねーか

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:11:43.28 ID:TIADhQsJ0.net
>>108
人口が多ければ密度も高くなりやすいから一応ね(´・ω・`)

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:12:02.14 ID:7Jwq8DWK0.net
>>115
東京だけずっと検査数が多かっただけだぞ
今大阪が限界まで検査数増やしてやっと2000だけど東京は2ヶ月前から2000検査してたからな

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:13:06.00 ID:Z1XVejZ20.net
>>119
ばらまいたのは無症状放置してた大阪愛知だよね

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:13:56 ID:ZgzHycyT0.net
>>122
はらたいらじゃ無かった

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:14:26 ID:Z1XVejZ20.net
西の感染者大阪経由ばっかだったからな感染拡大した時
そりゃ夜の街放置してたらそうなるわ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:15:02.81 ID:pInwKQeE0.net
アメリカのニューヨークもそうだが、今後はむしろ東京はマシになっていく可能性がある
小池都知事がクオモ知事のような頭の良さや決断力と実行力があればだが
まあアメリカのニューヨークの真似をしていきましょう。くらいはできるだろう

俺的に東京以外のそれなりの都市
特に夜の街がそれなりに立派な札幌がある北海道
愛知、大阪、福岡。ここら辺を中心とした県や
アクセスで繋がってる近隣県が危ないんじゃないかと

首都圏も埼玉なんかは東京のわりを食うのではないかとも思う。埼玉もそれなりに検査体制や医療体制を整えていかないと

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:16:27.71 ID:tPhztGoS0.net
毎日お仕事適当で羨ましい

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:17:23.67 ID:ayACxlSJ0.net
吉村知事は山中教授や本庶教授みたいなレジェンド理系学者は無視して
怪しい阪大の先生や京大の教授は信じてしまうんだよな。
山中教授たちの予測のほうが当たってるじゃないか。。。

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:17:43.89 ID:ZgzHycyT0.net
>>126
せやな(三代澤

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:18:22 ID:8bDFS1YP0.net
実行再生産数ってやつだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:21:31.14 ID:pInwKQeE0.net
沖縄もかなり危険
なにが危険って海兵隊が多いらしいし、米軍基地で働く沖縄人も多い点
米兵が拡散する心配もあるが、家庭感染とかが増えるのは施設などで働いてる日本人の沖縄人が感染し持ち帰って
家庭や病院、高齢者施設、学校とかで拡がっていくことかなと。こうなったら止められない
医療体制も余裕はないはず

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:24:02 ID:pInwKQeE0.net
日本で比較的まだ安全なのは東北地方と中国地方な感じがする

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:25:55 ID:+0S5fHjr0.net
>>24
こいつ玉川以下の無能

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:26:07 ID:ZgzHycyT0.net
>>131
スタバの店舗数に反比例?

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:26:27 ID:7lRonErQ0.net
東京や周辺行くなんてそれだけで色んな意味で危険すぎるが
今は大阪周辺や名古屋や福岡とかもそれに近づいてるのも確かだわな
秋になって寒くなってくこと考えたら緊急事態宣言来春ぐらいまでやらないと収束なんて無理だろうし
五輪も無理だろうな、長引けば大阪万博もどうなるか分からんのでは?

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:29:30.02 ID:+0S5fHjr0.net
>>127
自分に都合のいい事言う人間を選んでるだけだぞ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:30:03.78 ID:iQXCWfmb0.net
>>125
NYなんて遺体があふれてどうしようもないくらい死んだのに
葬儀場の前に路駐の車に遺体袋入れて何日も放置
介護施設に数日間放置
そんな地獄のような状態だった

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:31:43 ID:iQXCWfmb0.net
>>127
名前出さないとわからない

山中や本庶だってノーベル賞というだけで感染症は専門外でトンチンカンな事言ってることも多いしデマも流してた

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:32:34 ID:pInwKQeE0.net
>>136
そうなんだけど
そこから最近は検査の拡充や定期検査、他にもなにかやっててマシになっていってる
もしかしたら、集団免疫も獲得しつつあるのかね
第一波で20%近くあったから。けど抗体が結構早く弱くなってく説も信憑性高そうだしな

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:33:18 ID:ZgzHycyT0.net
>>136
羅生門
ある日の暮方の事である。一人の 下人 ( げにん ) が、 羅生門 ( らしょうもん ) の下で雨やみを待っていた・・・

なにもNYに限った事では無いとおもうが

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:33:27 ID:+0S5fHjr0.net
>>94
地方の方がよっぽどキャパないから検査絞ってるのが実情なんだが

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:35:50 ID:Am0w6x2U0.net
なんで、NYは、収まったの?
季節の問題?

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:36:32 ID:hpw2Zx/I0.net
>>6
いや、東京が悪いのは間違いない

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:37:21 ID:/FMd0vZD0.net
何の意味があるの?

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:39:36 ID:qkWXN+840.net
>>2
土曜じゃなくて?
日曜は赤口やで?

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:40:20 ID:fFwWNXKG0.net
人口当たりの1日の検査数を分母にしたほうがいい
そうしないと検査数が少ないだけで感染者数が少なく出るからな

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:41:09 ID:fFwWNXKG0.net
医療キャパに余裕があれば感染者数なんて何人であろうが構わないっていう馬鹿をときどき見るけど、

コロナの場合、死者数なんて重要じゃなく 感染者数が大事
なぜなら、癌のような性質があるから。
癌だってかかってもすぐには死なないし、症状がなくて気が付かない人もいるので癌の最初期は致死率は低いが、
体内ではQOLを落し、その人の健康をむしばんでいく。
コロナも下記のようにそういう癌と同じ病気だから。
「コロナは軽症ばかりだから感染してもいい」っていうやついるけど、
それって「すぐには死なないけど、癌にかかってもいいだろ」って言ってるのと同じなんやで。


【新型コロナ】千葉の大学生21歳「健康とはほど遠い」陰性になっても続く倦怠感と嗅覚障害。新型コロナ後遺症

【新型コロナ】コロナ軽症から回復したチャールズ皇太子、3か月たっても味やにおいの感覚が完全には回復せず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592370517/

【コロナ研究】新型コロナ、軽症でも脳に損傷の恐れ 英研究 ★2
英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)
「脳の炎症など神経系の症状のある人が予想以上に多く、ADEMの発症はCOVID-19の呼吸器症状の重症度とは関連していない」
命の危険がある合併症は当初考えられていたよりも一般的で、軽症の患者にも深刻な問題を引き起こす恐れがある。

新型コロナ:回復後も87%に後遺症(32%で1〜2つ、55%で3つ以上)嗅覚・味覚障害、関節痛・胸痛など 4割が生活の質低下

新型コロナ:コロナ感染経験者の保険加入、生保手探り  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60675140T20C20A6EE9000/
「一度新型コロナにかかった人の保険加入は原則として難しい」

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:42:41 ID:fFwWNXKG0.net
大阪の吉村のいう「K値」だと「7月9日が2波のピークであとはさがる」っていってたなw
その後に予想が外れて、「やっぱり7月末に120人」とかいいだした。月末になる前にすでに120人超えてる。
あとから修正するなら何の予測値でもなく、バカ丸出し。
周りと違うことを言って自分だけデキる指導者ぶりたい吉村らしい、おそまつな事のてんまつ。

吉村は「自粛は意味がなかった」と言ってしまったから、緊急事態宣言もなかなか出せない。
吉村はええかっこしいのスタンドプレイがしたいから、
東京に先駆けて「大阪モデル」とかいいだし、5月末までの自粛を半月早めた奴でもある。

さらには、
GoToキャンペーンの前に、大阪で同様の観光キャンペーンまでやっている。
大阪に観光に来たらキャッシュバックするというGoToと同じ感染拡大政策を。
6/19 吉村
「『大阪の人・関西の人 いらっしゃい!キャンペーン』は、国の『Go Toキャンペーン』が始まるまで、
 ぜひ大阪に遊びに来て泊まってもらおうと言うもので全国初の取組み。大阪で買物や食事などに消費して欲しい。ぜひ利用して大阪を楽しんで。」

吉村の責任は重い。
 
維新といえば「集団感染でいい。みんなかかったほうがいい」とかいうペテンを言っていた橋下の息がかかっている政党。
自分の利益のために事実を捻じ曲げてでもスタンドプレイしたがるサイコパス政党。

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:42:53 ID:fFwWNXKG0.net
敵対するジャーナリストを盗聴したサラ金「武富士」の弁護士として活動していた吉村。
風俗業界の弁護士だった橋下とおなじで、もともと反社会的勢力に近い人間の弁護をしていたわけだ。
吉村はスラップ訴訟という、いわゆる嫌がらせ目的の訴訟を行っていた。

吉村の政治手法も橋下と同じ政治手法で、B層をだますやり口。
橋下の政治手法とは、
『敵を作って、それに対する憎悪をメディアであおってから、
 自らが先頭に立って反抗している姿を見せることで、
 自分は指導力があるかのように振る舞う、劇場型ポピュリズム』。
これは吉村がいまやってることと全く一緒だ。これで一定の人をだますことができる。
無知なサッカー選手の本田みたいのが橋下を支持してしまっていた。
小泉がB層相手にやっていたやり方でもある。

橋下は普通の人が思いついていても言わないこと、しないことをあえて言うことで、
さも「常識にとらわれないすごい僕」を演出してるだけで、実際は小心者の無能だとコロナの平熱パニックでばれた。
ワイドショーでバカをだまして影響力を得ようとしているのは、吉村も同じだ。

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:43:00 ID:iQXCWfmb0.net
>>138
イタリアとかスウェーデンが同じような状態になってるよ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:43:08 ID:fFwWNXKG0.net
最近、ワイドショーでコロナについて語ってる維新といえば、コロナを拡大させた張本人。
大阪は他の都道府県より悪い結果が出ているが、
維新が下記のようにクソみたいなことしてしまったからです。

橋下や吉村大阪府知事は、「検査は単純作業で、正職員がやるのはムダ」「独立採算でやれ」と感染対策を軽視してきた。
大阪では、衛生研究所は縮小・統合の上、2017年に全国で唯一民営化し、その過程で研究員(環科研)の数は4割も減らされた。

物資や人員が足りないのは維新が感染症対策の予算削ってきたからだし、
それを隠すためになにかやってるふうにしてるだけ。
大阪の人騙されるなよ。

2018年2月22日 吉村洋文(大阪府知事)
7年で大阪市職員3.8万人を2.6万人に。徹底した改革を実行すればできる。
職員労組に支えられたオール与党首長では改革はできないだろう。
改革の果実を市民サービスや大阪の成長、真に支援が必要な人へ。
政治家に近い人や選挙を支えた団体業界が得をする政治はやめにしよう。

2007年→2019年大阪府 
医師・看護婦など病院職員47%削減(全国平均6.2%減)
衛生行政職員24.5%削減(全国平均14.5%減)

↓その結果

吉村・松井「コロナで病床が足りない、備蓄が不十分、雨合羽の寄付を募る キリッ」
大阪府民「さすが俺たちの維新、橋下、吉村を総理大臣に\(^O^)/」
バカ丸出しじゃないか。。

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:43:33 ID:DzgDyZWX0.net
>>141
季節&弱毒化だろう
母体を殺す強力なコロナは母体と共に死んでしまうが、母体を殺さない共存型なコロナは
風程度の症状で次の母体へ移っていつまでも残る
冬は温度が低くて乾燥してるので、鼻や喉の粘膜が弱る、夏は逆に粘膜が強く入りにくい

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:44:03 ID:pInwKQeE0.net
一つ楽観論を言わせていただくと
なにやらコロナウイルスというのはDNAかRNAかわからないが
なにかの配列が不安定であるため、変異をめちゃくちゃしていってる。

で、最近はどうやら武漢や欧州株が流行った頃よりは弱毒化してるような感じはする。
ただ東京型や埼玉型かわからないが、日本人にどんどん感染し易くなり感染力は上がってるような感じもする。

ワシの見立てだとな。どんどん感染していって変異とかしていくと
日本でも世界でもほとんどの新型コロナのタイプは弱毒化していくんだと思われる。
ただ怖いのは中には強毒化するもの。けどやはりこれも強毒だからどんどん具合悪くなる人が出て、飛行機もこれだけストップしてたら
どんどん世界的に流行とはなりにくいのではなかろうか。
あくまでも素人の見立てではあるが

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:44:07 ID:fFwWNXKG0.net
ニューヨーク、徹底したPCR検査で感染者数を抑え、検査スンナ―ズに現実を突きつけてしまう
http://dotup.org/uploda/dotup.org2208351.jpg
NYは1日最大7万件の検査を行っている
PCR検査を何度でも受けることができ、料金は居住者は無料
美容師など特定の職業は2週に1度の検査義務付け

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:44:50 ID:fFwWNXKG0.net
弱毒化なんてのは現段階でまだいえないといえる理由

・検査数が増えるとリスクの低い若者も検査されやすくなるし無症状の人も早期に発見できる。
 よって重症になる前に治療できるため、一般的にどの疫病も重症者数や死亡率は減る。
・初期より有効な治療がわかっているので、重症になる前に回復させやすい。
・コロナだと診断されないまま死んでいる人が増えている(超過死亡者数が多い)
・なお、コロナは発症して無くても後遺症が残りやすい疫病なので、重傷者や死者の数に注目するのではなくかからないことが重要。
 

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:45:33 ID:98EA3w8I0.net
>>16
知恵遅れ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:45:33 ID:fFwWNXKG0.net
「アプリで追跡すれば感染者が減る」って安倍みたいな無能がいってるけど、
検査を1日数十万件やるなどして、市中感染者をくまなく見つけた場合に成立する話。
市中に隠れた感染者がいるのなら追跡アプリに陽性者は載らないので意味はない。
クラスターとか言って周囲を検査してるだけなのだから陽性者はアプリにのらずうろうろしている。
無能すぎ。

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:45:35 ID:ra335kZ40.net
愛知を東京や大阪と同列なのは前から違和感。人口や蜜度は埼玉と比べるぐらいがベターでしょ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:45:54 ID:iQXCWfmb0.net
>>141
死ぬだけ死んだから

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:48:18.25 ID:pInwKQeE0.net
>>153
東京はニューヨークみたいにした方がいいな
大阪とかもだが都市部はやった方がいい
ただ全国的にする必要はないのかと。メリハリをつけてだな
まあGOTOとかやってしまうと安全な地方にまでウイルス結構持ち込まれる可能性もあるが
観光業に関わる人が無職で路頭に迷っても困るしな。まあ難しい問題だなマジで

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:48:32.60 ID:iQXCWfmb0.net
>>151
だから今のが共存型のコロナだっちゅーの

SARS1は宿主がすぐに死んじゃうから肺の奥で2週間ひそかに増殖するのがこのサーズ2

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:49:31.50 ID:iQXCWfmb0.net
>>159
こんなこと言ってるキチガイなのに>>146

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:52:32 ID:pInwKQeE0.net
>>157
けど愛知は名駅、栄、錦三とか結構なターミナルや繁華街、歓楽街
埼玉は大宮くらいで、大したことない。埼玉は東京のベッドタウンだから、東京由来が一番の問題かなと

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:54:04 ID:pInwKQeE0.net
ああと埼玉は外国人由来もどうかだよな。川口とか蕨とかかなり多そうで
愛知もブラジル人とかフィリピン人とか結構いるのかな

最近海外由来で多いのは
パキスタン、フィリピン、、アメリカ、ブラジル

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:54:31 ID:smyYnCWq0.net
>>1
いつも疑問に思うのだけど、この人口換算って意味あるの?
別に1日に100人にしか会えないゲームしてるんじゃなよね?
東京駅で100人に会うなんて瞬殺で帰らないといけないけど、
鳥取駅なんて1週間ぐらい野宿しないといけない勢いだし
結局は外出したらそれだけ人がいる東京のリスクは多いんじゃないの?

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:58:11.62 ID:iQXCWfmb0.net
選択肢1:コロナで老人が死ぬ(COVID-19の死者の8割5分が70歳以上、60歳以上も入れると9割5分を占める)

選択肢2:世界恐慌で若い世代が自殺や一家心中する


このどちらを選ぶかという話

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:01:52 ID:H6Dfh6bW0.net
金さん銀さん二人で200歳

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:02:40 ID:RZhLj6Rg0.net
こうやって感染者数だけで煽るテレビメディアが元凶
死者数や重傷者見なきゃ意味ないと散々言われている
視聴率取らなきゃいけないのかもしれないけど、
これはいい加減、指導というか規制かけなくていいの?

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:03:20 ID:pInwKQeE0.net
>>164
その比較は極端すぎやしないか
たしかに東京の都会の方がリスキーなのは間違いないんだが
東京は他人と親しく絡むことも正直少ない。若者はコンパとかあるかもしれないが
鳥取の方が明らかに安全だとは思うんだが、へずまりゅうみたいな陽性者がいたとして
鳥取は安全と気を抜いて飲食店とか観光地にいたら、運悪くウイルスを貰ってしまう可能性も無きにしも非ずかと
なんか人がいいから他人や観光客とかも親しみを込めて会話やおもてなししたら危ない。
あとは田舎の人って大阪や東京、福岡とかに憧れや遊びに行きたいとかの気持ちもあるだろうから
今まで田舎にいて綺麗だったのに、交差免疫が働かず、都市部に遊びにいった時に感染してしまい。持ち帰り家族や地元で感染させてしまう可能性
車、新幹線、飛行機とか移動手段があるから、日本中どこでもリスクはあるのかなと

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:05:37 ID:NayiOyre0.net
>>124
東京経由が大多数。

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:05:53 ID:VxgPGq3T0.net
>>157
埼玉県と愛知県を同列にしたら流石に愛知県が可哀想や

埼玉県は東京に通勤通学して昼間の人口が減る衛星都市の集まり
愛知県は東海地方の中心地で通勤通学で名古屋市などは人口が増える

都心部や歓楽街やターミナルの規模が衛星都市(県)の埼玉県と愛知県とではかなり差がある

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 04:11:53.78 ID:smyYnCWq0.net
>>168
まあ鳥取は蟹しかいないから、この県を出すのは極端かもしれないけど
流石に人口換算は意味ないかなって思ってね
へずまも極端すぎる迷惑者だからなー

総レス数 317
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200