2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】80年代にポップ化した、プログレ出身アーティストの名曲10選 [湛然★]

1 :湛然 ★:2020/08/04(火) 23:00:01 ID:CAP_USER9.net
80年代にポップ化した、プログレ出身アーティストの名曲10選
8/4(火) 19:10 Rolling Stone Japan ANDY GREENE
https://news.yahoo.co.jp/articles/057dcb7fd82ed483db4b06a23a0f0a7386e01274


プログレからポップ路線へ。フィル・コリンズ、ピーター・ガブリエル、ラッシュなど、音楽性を一新してMTV全盛期の80年代にヒットした事例を振り返る。

80年代の幕開けと共に、70年代に活躍したジェネシス、イエス、ラッシュなどのプログレ・バンドは恐竜の如く消えゆくと思われていた。それというのも、時代はMTVとニューウェイヴ真っ盛り。
しかし、プログレ・バンドは絶滅した恐竜にはならなかった。彼らがトレードマークだった長髪を切り落とし、楽曲の尺を20分から普通の長さにカットした途端、どうしたわけかプログレをやっていた頃よりも人気が出てしまったのである。
また、短命のスーパーグループにも喜んで参加し、トップ40にチャートインし、マドンナやマイケル・ジャクソンなど飛ぶ鳥を落とす勢いの若手アーティストたちと肩を並べてしのぎを削ったのだ。
そんな驚きのヒット曲の中でも、ベストと思われる10曲を厳選してお届けしよう。


ジェネシス「トゥナイト・トゥナイト・トゥナイト」

ラッシュ「The Spirit of Radio」

イエス「ロンリー・ハート」

エイジア「ヒート・オブ・ザ・モーメント」

ピーター・ガブリエル「イン・ユア・アイズ」

フィル・コリンズ「夜の囁き」(原題:In The Air Tonight)

マイク・アンド・ザ・メカニックス「Silent Running」

GTR 「ハート・マインド」(原題:When The Heart Rules The Mind)

ムーディ・ブルース「ユア・ワイルデスト・ドリームズ」

エレクトリック・ライト・オーケストラ「オール・オーヴァー・ザ・ワールド」


※各曲のコメントは省略、全文は引用元サイトをご覧ください。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:02:51 ID:Vm3YeX3q0.net
イットバイツは?

3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:03:20 ID:JM2rZLl40.net
P-MODEL

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:03:27 ID:eOGgK3Fx0.net
>>1
全部自分に刺さらなかったものばかりだわ
洋楽でもべたべたな歌謡曲っぽいのがいいんだろうな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:04:39.94 ID:WzSH22p/0.net
ゴダイゴ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:05:14.08 ID:vkqTDbQd0.net
ELOってプログレか?

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:06:20.01 ID:JvhrXdsw0.net
ポップ化したプログレ出身アーティストの名曲。。
わざわざカテゴライズする必要あるんか。モヤモヤする

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:06:53.33 ID:i/vNpqqWO.net
>>6
違う

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:07:17.43 ID:a4ML7Lmc0.net
カンサスのファイトファイアーウィズファイアーがない

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:08:07.64 ID:RsFdKL++0.net
ジャーニーやTOTOも入るかな。

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:08:13.96 ID:tc9Fas2z0.net
プログレって聞いててつまらんからね
演奏してる方もつまらなかったんだろう

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:08:31.37 ID:fQDHLayb0.net
>>2
プログレのマインドを持ったロック。なので特に路線は変わってない。ちなみに4枚目は別物

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:09:17 ID:vHO+Zc8o0.net
♪シャウ、シャウ、ラリルラ〜

って曲は違うの?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:09:23 ID:8tVyjqAG0.net
エイジアならドントクライだな。
キングクリムゾンのエレファントトーク。

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:10:18.91 ID:/kab2RtY0.net
売れ線目指したら幸運にも売れただけ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:10:59.19 ID:L3SV2Xkc0.net
スレッジハンマーは?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:10:59.39 ID:FEuHpJBg0.net
こういう人たちまったく知らないけど、イエスはサンプリングソースとして知ってる

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:11:14.66 ID:K9voNSNQ0.net
キングクリムゾンのハートビート

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:11:15.10 ID:hISu8AMx0.net
テレサテンしかいない!

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:11:31.68 ID:/M6nncoF0.net
あの一触即発の四人囃子ボーカル森園勝敏のJasmin
https://youtu.be/bl6QF8DuU44お聞き下さい

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:11:34.66 ID:a4ML7Lmc0.net
むーんらいとしゃどー

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:11:45.99 ID:XrJi0yoX0.net
>エイジア「ヒート・オブ・ザ・モーメント」

未だに曲の山場でHeat Of The Moment〜♪とコーラスしてる時に
バックで流れる電子音みたいな音がギターのミュート音なのかキーボードなのか分からん

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:12:07.85 ID:Uq+m70Bu0.net
プログレんお定義が曖昧すぎるから
俺はELPのタルカスがザ・プログレ的な曲だと思うが
人によって全然違うんだろうなw

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:12:19.26 ID:jG+N9ghK0.net
ELPのLove Beachはプログレが糞AORになった駄盤の代表作

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:12:33.49 ID:ErY1aJbG0.net
フィル・コリンズから選ぶならAgainst All Oddsだろ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:12:42.90 ID:7gXGFplS0.net
80年代クリムゾンもポップだと思うんだけどな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:13:15.78 ID:2Echr1S40.net
>>22
あきらかにギター

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:13:16.64 ID:5a8zqTI70.net
ハードロックバンドとちがって
プログレバンドは元々ペンタトニックとブルーノートに縛られていないからポップスにも自然に移行できた

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:13:23.07 ID:gBCafKN00.net
ソラリスのメンバーが女性ボーカル入れてハンガリーの覇権バンドになったナポレオン・ボナパルトは?

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:14:05.73 ID:2Echr1S40.net
ジャーニーやフォリナーもプログレ崩れだよな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:14:18.71 ID:k/WaRcrF0.net
皆どんどん死んでいく

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:14:24.60 ID:PP0Hxj4+0.net
ムーディ・ブルースは80年代ポップなシングル多かったから過去にさかのぼって聴いてみたけど
サテンの夜あたりは好みでは無かった

アルバムLong Distance Voyagerとかが好み
シングル"Gemini Dream"とか"The Voice"

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:15:07.52 ID:2Echr1S40.net
あとはボストン

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:15:10.10 ID:9+3LXcGB0.net
これはニュートロルス

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:15:17.46 ID:XrJi0yoX0.net
プログレといえばKansas
一人だけ白いタキシード&蝶ネクタイでギターを弾くKansas
カメラに映りたがりのヒゲおじさんのいるKansas

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:16:20.58 ID:8tVyjqAG0.net
アランパーソンズプロジェクトのアイインザスカイ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:16:31.69 ID:qAO9Wgnv0.net
ビジュアル系のルーツ
ジャパンは?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:16:38.81 ID:Ov/kPnAJ0.net
80年代クリムゾンって売れたの?

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:16:47.69 ID:DhbCLmkL0.net
まだまだ浅いな
じつはポリスなんてスチュワートコープランドはカーヴドエア出身、アンディサマーズはソフトマシーンに参加したこともありプログレ人脈だ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:16:50.56 ID:2Echr1S40.net
ウォーターズ抜きのフロイドもか

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:17:14.85 ID:EtC96BGs0.net
ジェネシス「ザッツオール」
ラッシュ「ビッグ・マネー」
イエス「ラブ・ウィル・ファインド・ア・ウェイ」
エイジア「ドント・クライ」
ピーター・ガブリエル「スレッジ・ハマー」
フィル・コリンズ「見つめて欲しい」
マイク・アンド・ザ・メカニックス「オール・アイ・ニード・イズ・ア・ミラクル」
エレクトリック・ライト・オーケストラ「コーリング・アメリカ」

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:17:52 ID:XrJi0yoX0.net
>>27
やっぱギターだったか
ありがとう

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:19:30.77 ID:WKHQnSvK0.net
インビシブルタッチとかB面は大曲、組曲だらけだし
当該曲も割と長い転調パートのあるコンパクトなプログレだよね

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:19:44.26 ID:YbYLSTXr0.net
>>36
シリウスからのアイインザスカイは最高!

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:19:57.88 ID:QV5WPeOz0.net
あぶらだこ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:20:09.67 ID:zx/z/sAZ0.net
‘80のキングクリムゾンはニューウェイヴ化が正しい

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:21:17 ID:DhbCLmkL0.net
あとラッシュ出して新大陸のバンド入れるんならスティックスとかカンサスも出すべきだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:21:25 ID:SQmT1LXA0.net
ヒートオブザモーメントは何度聴いてもサビが走ってるように感じる

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:21:27 ID:c7A1hA9K0.net
>>11
恐怖の頭脳改革を聞いてみろや!

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:22:40 ID:c7A1hA9K0.net
>>41
elpは?

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:22:54 ID:PwaMBmeA0.net
ジェントル・ジャイアンツだろ
あとプログレとボップといえば
トレバー・ホーン だら

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:22:55 ID:0y93bsUK0.net
キニシナーーーーーァイ!

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:23:00 ID:ycZ+1WWj0.net
アンブロージアは70年代か

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:24:14 ID:Ov/kPnAJ0.net
ヒートオブザモーメント、最後のソロまではスティーブ・ハウの無駄遣い感すごい

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:24:34 ID:ycZ+1WWj0.net
スーパートランプの70年代だな

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:24:38 ID:xCsTFwKhO.net
ピロレーター

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:24:47 ID:YbYLSTXr0.net
40歳以下の人は、もうプログレに興味持つ環境に無かっただろ。
子供の頃、プロレスが人気があってよかった・・・
おかげで、プログレ、ヘビーメタルに馴染めた。

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:24:53 ID:3ys9UucB0.net
Styx - Mr. Roboto (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=uc6f_2nPSX8

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:25:06 ID:TPxw/bfK0.net
ここまでザ・ピーナッツのエピタフが出てない

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:25:36 ID:DhbCLmkL0.net
>>50
EL&Pというよりグレッグレイクのソロだけど「夢見るクリスマス」
今でもいろんなアーティストにカヴァーされる名曲だ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:25:42 ID:NBToYNf60.net
>>1
イエス「ロンリー・ハート」

MVに虫いっぱい出てるヤツじゃなかった?
曲は好きなんだけどアレが………

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:25:47 ID:6B4upDxV0.net
みんな良い

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:26:24 ID:ycZ+1WWj0.net
スティックスって勿論ポップス化したが
取り敢えずプログレじゃね、取り敢えずだが

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:26:57 ID:DhbCLmkL0.net
>>51
ジェントルジャイアントな

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:27:08 ID:SkqdRsoH0.net
エイジアはセカンドアルバムの方が好き

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:27:20 ID:a4ML7Lmc0.net
>>57
それが30代にはFFがあるんだな
あと自身はあまり聞いてないが桜庭とか

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:27:33 ID:EtC96BGs0.net
>>50
エマーソン・レイク&パウエルなら「タッチ・アンド・ゴー」

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:27:43 ID:RsFdKL++0.net
これもポップになった部類なのかね。
http://amass.jp/50402/

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:28:24 ID:fs0M5/WW0.net
U.K.のDanger MoneyはASIAへの布石だよね

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:28:36 ID:YbYLSTXr0.net
>>58
スティックスはプログレじゃないような・・
ド・モ・ア・リ・ガ・ット・・・MrRoboto

71 :ナンパ師:2020/08/04(火) 23:28:57 ID:qIVIYXeV0.net
ゲットワイルドゲットワイルドゲットワイルドゲットワイルドゲットワイルドゲットワイルド三木道三三木道三三木道三香水香水香水香水香水香水香水

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:29:08 ID:VG/z8Ac80.net
俺パンクスからしたら全部嫌いだわ
退屈で仕方ない

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:29:44 ID:zcdhnFKc0.net
ゴブリンはその後どう変化したのか

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:29:52 ID:qM6R+Hfg0.net
カンサスは後のゲームBGMやドラマのBGMに影響与えまくってるだろ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:30:38 ID:RwwuBB0x0.net
世の中にこんなにプログレに詳しい人いたのか。
いったいどこに潜んでいたんだ。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:31:39 ID:CtD80eoE0.net
名古屋土人やべえ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:31:40 ID:JeeHqNbN0.net
Tonight Tonight Tonightはいい曲だが
まだプログレ要素残ってる
Invisible Touchならポップ化したといっていいかと

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:31:41 ID:Ov/kPnAJ0.net
>>75
このスレの進み具合見ると少なそうだが・・

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:31:50 ID:YbYLSTXr0.net
>>73
ゴブリンはサスペリアのサントラが最高

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:32:13 ID:yU75dyvZ0.net
>>42
シンセギターじゃね?
当時流行ってたから

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:32:18 ID:EtC96BGs0.net
80年代のカンサスは「オール・アイ・ウォンテッド」

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:33:06 ID:dWnaWm+D0.net
最近はk-POP聞いてるなあ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:33:09 ID:Ov/kPnAJ0.net
>>79
俺はローラーがすき

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:33:52 ID:gfU0T6mD0.net
エイジアというと1stアルバムが有名で、
中でもヒート・オブ・ザ・モーメントが代表曲とされてるけど、
個人的には2ndアルバムの方が好き。
ドント・クライとか偽りの微笑みとか名曲が盛りだくさん。
ピーター・ガブリエルはスレッジ・ハンマーだろ。
フィル・コリンズといえばイージー・ラバーだろ。

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:34:12 ID:DgO+29PF0.net
フィル・コリンズってプログレだったんだ。知らんかった。トゥハーツみたいな曲がとても好きだったなぁ。

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:34:16 ID:c7A1hA9K0.net
>>60
イギリスの彦摩呂グレッグレイクさんか。

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:34:40 ID:Fp9NNB7I0.net
ポップというか産業ロックだな

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:35:00 ID:RsFdKL++0.net
KANSASはAUDIO VISIONが好きだったかな。

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:35:03 ID:c7A1hA9K0.net
>>72
パンクスw
ま、頑張れ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:35:22 ID:8tVyjqAG0.net
1番下手くそなピンクフロイドが1番売れた

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:35:29 ID:HVcf2Qcd0.net
>>1
ムーディ・ブルースとELOは元々プログレじゃないだろ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:35:34 ID:ePFlFRF10.net
The Lens IQ 好き

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:35:52 ID:5a8zqTI70.net
>>41
後追い世代だから
食わず嫌いの実食がまさか洋楽だとは夢にも思わなかった

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:36:19 ID:MGmEhhS80.net
ルネッサンスは無理矢理ニューウェーブに寄せて崩壊した。
‪Renaissance - Faeries (Living at the Bottom of the Garden) https://youtu.be/wDzkSEEjb8g‬

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:36:34 ID:a4ML7Lmc0.net
そういやカンサスにウインドウズって曲もあったな
久々に聞いてみたわ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:36:43 ID:LdLNybnX0.net
GTR大好きだった!!!!
アルバム持ってる

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:36:53 ID:XEv+QEvH0.net
プログレ・ハードのバンドは除外みたいだね

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:37:03 ID:Ov/kPnAJ0.net
>>85
ここでドラム叩いてるのがフィルコリンズだよ
70年代にこんな頭おかしいバンドやってたんだわ
https://www.youtube.com/watch?v=K04HYw25zdY

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:37:47 ID:MirctnIc0.net
>>26
Sleepless なんか、出囃子としても最高の曲やで...(`・ω・´)

ジェネシスはTurn it on Again なんか四拍子じゃないのに楽しい曲だな。
ELPは用心棒ベニーとか結構聴き易い楽しいのも多い。
ラッシュのリオライブ盤でYYZを口ずさむ観客がいるのにはたまげたなあ...

飲み屋の姉ちゃんに「お客さんジョジョ好きなんすか?」と聞かれさっぱり意味分からんかったわ...

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:38:06 ID:uVMMXpwY0.net
泡オナ論理派♪
泡オナ論理派♪(ん〜マジエロ残影〜)

101 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:38:12 ID:LdLNybnX0.net
エイジアはGoがテンションあがる

102 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:38:38 ID:gfU0T6mD0.net
>>7
笑ったw
確かにそうだ。
わざわざプログレ出身とか意味不明なカテゴライズで寄せ集める必要無いわな。

103 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:38:43 ID:pKUoCcYf0.net
テレビでコメンテーターやってる岸博幸さんはドリームシアター好きだけど
ジョン・ウェットンが亡くなった時は追悼ツイートしてるから
https://twitter.com/hiroyukikishi/status/826440350545833985

プログレも好きなんじゃないだろうかと憶測
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:38:52 ID:DhbCLmkL0.net
80年代にヒット飛ばしたスチュワートガスキンも元はと言えばカンタベリー系のプログレだからな
あとはペンギンカフェオーケストラはキャラバンに関わってた連中だ
あと80年代に数々のヒットアルバムをプロデュースしたビルラズウェルはじつはゴングのデビッドアレンとニューヨークゴングをやってた
その後ヘンリーカウのフレッドフリスとマサカというバンドをやった事もある
その時ドラムだったフレッドマーは後にスクリッティポリッティという80年代にヒット飛ばしたバンドにも参加した

105 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:38:59 ID:kej6U5bU0.net
プログレってなんかセクシャルな要素が全くないというか、異性志向がまるでないというか、
インポかつホモソーシャルて感じで苦手やわ
人との関わりを拒絶してる男だけの集団、て感じ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:39:05 ID:dHSXcZYd0.net
ロンリーハートはPVが秀逸

107 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:39:34 ID:Ov/kPnAJ0.net
80年代に音楽聴いてた人にとってはイエスはロンリーハートの一発屋だと思われてたのに、
今じゃ子供の間じゃ「...to be continued」のバンドだからなあ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:39:44 ID:6Vt7jazM0.net
ニワカだねえw
ポッププログレならこういう曲を入れろよwニワカw
https://www.youtube.com/watch?v=56hqrlQxMMI

109 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:40:10.68 ID:RwwuBB0x0.net
うんこが固くて出ないとき、おれはフィル・コリンズになる。

110 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:40:36.86 ID:u5LBnIEZ0.net
>>6
大林監督

111 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:40:40.33 ID:DhbCLmkL0.net
>>91
ムーディブルースはプログレの元祖とも言えるくらい古い
ジミーペイジに言わせると真のプログレはムーディブルースだそうだ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:41:19.31 ID:ioV/T0i50.net
フィル コリンズはYou Can't Hurry Loveが超ポップ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:41:35.23 ID:cZfGd9Du0.net
>>65
そういう嘘は絶対にダメ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:42:07.42 ID:zHPLb3vT0.net
今やプログレより半グレの方が有名だからなw

115 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:42:23.03 ID:jgA7yzZ00.net
渋谷洋一が言い出した「産業ロック」ってポップ化したプログレじゃなかったっけ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:42:24 ID:cZfGd9Du0.net
>>84
そういう荒らしはダメ
マジで恥ずかしい

117 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:43:29 ID:qM6R+Hfg0.net
一番の変態バンドがIl Balletto Di Bronzo
ポップさなんて皆無だけど圧倒的だよ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:43:41 ID:HVcf2Qcd0.net
>>104
スチュワートの説明もしてやれよ

119 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:43:41 ID:c7A1hA9K0.net
プログレというとプログレシッブハウスとかトランスを思い浮かべてしまう。

120 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:44:06 ID:Ov/kPnAJ0.net
>>117
すき

121 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:44:11 ID:dWnaWm+D0.net
>>105
カーヴドエアみたいに
バンド内でくっついた例もあるやん

122 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:44:20 ID:cZfGd9Du0.net
>>111
デイズ・オブ・フューチャー・パストによってシーンに風穴が開いた

それだけの衝撃があった

123 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:46:07.44 ID:E48I4Cy80.net
なんかカンサスの名前が良く出てるので宣伝しておきます
カンサス4年ぶりの新譜「The Absence of Presence」好評発売中

124 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:46:22.22 ID:c7A1hA9K0.net
>>122
エックスメンでもあれはよかったな。
パトリックスチュアート、イアンマッケランの爺世代とマカボイとファスペンダーの若者世代の邂逅が。

125 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:46:27.80 ID:cZfGd9Du0.net
なおムーディーブルースが凄かったのは最初からポップセンスもあった、と言う点だ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:46:28.72 ID:G7oO6B4+0.net
ASIAをエイジアと表記した人は凄い
レディオヘッドとかもそうだがそのまま日本語読みじゃ売れなかったかもしれない

127 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:47:18.84 ID:gfU0T6mD0.net
>>113
俺もセカンドの方が好き。
ファーストよりもシンセがフューチャーされてて派手でドラマティックな楽曲が多い。
スティーヴ・ハウ好きには物足り無いが、
ファーストよりも洗練されてる感じがして好き。

128 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:47:36.63 ID:DhbCLmkL0.net
>>117
いい趣味だがあの時代のイタリアンプログレとしては最早普通ならレベル
アレアとかの方が圧倒的

129 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:47:44.86 ID:cZfGd9Du0.net
なおムーディー・ブルースの全盛期はA面よりもB面の方がいい曲が多かった

130 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:48:22.08 ID:cZfGd9Du0.net
>>127
そういう荒らしはダメ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:48:36.61 ID:hwE5IOaF0.net
エイジアで好きなのはDon't Cry

132 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:49:13.13 ID:iO1CN3Wv0.net
ジェネシス勢に偏ってるのは気の所為です(´・ω・`)
リアルタイムMTV世代の爺として、やっぱりフィル・コリンズは偉大だなと思うな

プログレはジャーマンとカンタベリー偏って聞いてきたので
何大プログレ・バンドを聞き出したのは本当に最近だわ

Genesis: Live 1973 - First time in HD with Enhanced Soundtrack
https://youtu.be/_FBcz3tBH74

phish 3/15/2010 ~ genesis induction
https://youtu.be/0q5c-JtAD10?t=110

133 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:49:19.60 ID:sNVlyEVN0.net
ジェスロ・タルがグラミーで最優秀HR/HM賞貰って当惑してたのも80年代か

134 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:49:30.28 ID:gfU0T6mD0.net
>>130
荒らしてるのはお前の方だろ。
すぐ下のコメント見てみろよ。

135 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:49:45.24 ID:O3ssqHjX0.net
>>59
最高やな
https://youtu.be/TylsBgX0q5w
https://youtu.be/tkDpwx8ED0E

136 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:51:23 ID:iO1CN3Wv0.net
>>59
そこはヒデキカンゲキだろ(´・ω・`)

137 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:51:46 ID:0psjzTGT0.net
音楽通がドロンドロン湧いてくる嫌儲って何なの

138 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:52:10 ID:GC7TpUK60.net
あらなつかしい

139 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:52:15 ID:AF/qJHqj0.net
>>13
ティアーズフォーフィアーズ?

140 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:52:23 ID:DhbCLmkL0.net
>>67
エマーソンとパーマーが結成した3という黒歴史があってな

141 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:52:29 ID:YbYLSTXr0.net
さあ! みんな初心に戻って、一からプログレを聞こう。
https://www.youtube.com/watch?v=mUAgIo7Tp_k

142 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:52:51 ID:DgO+29PF0.net
>>98
ありがとう。駆け足で聞いてきた。曲は好きだわ、でもちょっと笑っちゃうけど、皆真面目に聞いてるんだよね?ボーカル前髪剃ってるのかしら。

143 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:53:37 ID:duxIhSBo0.net
ワールドプロレスリングのあの曲だろ!
エマーソンレイクアンドパウエルのスコア

144 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:54:36 ID:8S3oEibI0.net
>>126
OASISをオエイシスにしてたら売れなかったかも

145 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:54:57 ID:6ZOmXrZC0.net
>>13
あれは元プログレバンドとかじゃないから


そういや「ラジオスターの悲劇」は
ポップバンドがプログレバンドに合流した逆パターンか

146 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:55:21 ID:yU75dyvZ0.net
>>69
エイジアはウェットンが居ない方が好き

オーラとか捨て曲が一切無くてヤバい

147 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:55:47 ID:DxPuMVIs0.net
ゴブリン

148 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:56:14 ID:9ZyguMbn0.net
>>67
下手うまのパーマーから超絶技巧パウエルにPが変わった衝撃

149 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:56:20 ID:ahUEsMJo0.net
俺もエイジアは2ndだな、いらない曲が全くない

150 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:56:58 ID:+mE1pNDj0.net
どれ

151 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:57:10 ID:Ov/kPnAJ0.net
>>142
剃ってるw
ピーター・ガブリエルね

152 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:57:48 ID:1VGTUEv70.net
マンダラケか

153 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:58:02 ID:Ov/kPnAJ0.net
>>145
前途洋々な若者がなぜあんな泥船に・・・・

154 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:58:22 ID:6ZOmXrZC0.net
>>28
いやそうじゃない
プログレと呼ばれていた人たちの中には
ポップ好きだけど小難しい親分に仕えていたプレイヤーが何人もいた
そいつらがバンドを離れて自由にやりだした

まあジェネシスなんかの場合は親分も子分も別々に転んだw

155 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:59:09 ID:H9huVtGw0.net
この辺は見事に一つも刺さらないどころか少しでもいいと思ったことすらないな
今も全く変わらず。AORなんかも同じく

何があっても絶対に変わらない嗜好もあるんだなと思う

156 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:59:34 ID:6ZOmXrZC0.net
>>48
カールパーマー大先生のお導きだ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:59:47 ID:yU75dyvZ0.net
>>98
ライブエイドでツェッペリンと天国の階段セッションした時に、
フィルのドラムがオナニー過ぎて
ジミーペイジにぶちギレられたんだっけ?


https://youtu.be/eC0Fc4qe1_w

158 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:59:49 ID:UzmmTC6a0.net
AsiaのHeat Of The Momentは間奏のドラムとリードギターでズッコケるよねw

159 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:00:08 ID:6V3tz9Rh0.net
>>149
1stはプログレ感が残っていて長い曲があったりするが2ndはポップな4分曲の集まり感

160 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:00:25 ID:WPcy5aKU0.net
>>59
西城秀樹のエピタフは至高
オリジナルを超えた

161 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:01:14 ID:hqKCnJfw0.net
最近の芸スポは洋楽ランキングスレ多いけど、どんどんジャンルがニッチになっていくのはなぜ?

162 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:01:48 ID:b/Qr57eL0.net
最初聴いたときは何を演奏してるのかさっぱり分からなかった
長ったらしくて退屈だったが名盤中の名盤と言われてたので我慢して最後まで聴いた
その時は人生最高の一曲になるとは全く思わなかった

163 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:01:51 ID:ZqwIUbJP0.net
>>6
のんのノン

164 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:02:26 ID:4+Ix+Zk50.net
80年代当時はプログレ魂は失われた!とか友人と厨二病なこと言ってたが、現在はイエスもクリムゾンも来日すれば嬉々としてじいさん達を観に行っている

165 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:04:05 ID:iwH0BLT20.net
一方で38 Specialのようなサザンロックバンドも突如ポップ化していたよな

166 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:04:10 ID:XHKwtJCo0.net
>>157
そうなのかwww

167 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:04:37 ID:WPcy5aKU0.net
そもそもイエスなんか最初はプログレって感じじゃないし
むしろディープパープルの方が初期はプログレぽい

168 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:05:47.77 ID:6V3tz9Rh0.net
>>158
カールパーマーの魅力
曲関係なしに俺は先いくぜ!的な

169 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:05:56.96 ID:SExjL2oL0.net
>>6
1stの時はプログレ扱いもされていたはず
ジャケットもヒプノシスだし

170 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:06:24.35 ID:MGtsJQdG0.net
新宿ディスクユニオンのプログレ階でCDやレコードを漁ってる奴は大体キモい

171 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:07:53.46 ID:PVBurdUz0.net
>>165
その代表がZZトップだな
80年代でいきなり確変した

172 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:07:59.26 ID:hqKCnJfw0.net
ポップ化て妙なステップ踏んだりターンしながら演奏すること?

173 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:08:08.92 ID:x8wRUYKN0.net
ロバフリ抜きのクリムゾンメンバーで結成した21st Century Schizoid Bandの来日公演は良かったなあ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:08:34 ID:Aa3TNk/Z0.net
フリートウッドマックなんかもプログレぽかった印象があるけど

175 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:08:44 ID:LgvvUK710.net
Hot Blooded/FOREIGNER

176 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:08:57 ID:ak3ZP7Vq0.net
>>151
やはり剃ってるwピーターガブリエル、名前知ってるね。72年生まれなんですが、私の生まれたあたりってどうかしてるw

177 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:08:58 ID:6Z1Kdv1c0.net
>>170
それを見かける俺らも…

178 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:10:26.89 ID:VlWxZSVh0.net
スウイングアウトシスターは?

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:11:17 ID:6YvJ45Xf0.net
ジョンウェットンのアルバムはポップで少し哀愁あって今でも聴いてる

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:11:37 ID:XHKwtJCo0.net
>>176
あら歳ちかい 私71年ですw

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:11:47 ID:pvJR/lqM0.net
そういや、一時期プログレバンドを漁りまくってた時期があったな。
ノヴァリス、ロカンダ・デッレ・ファーテ、クワイエット・サン
P.F.M、マクドナルド&ジャイルズ、タイ・フォン…

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:12:54 ID:MagNVeWV0.net
インフルワクチンですら20-30%しか効果ないのはWHOもいってる 自分でなんとかしろ 
.
マスクバカの害 →死亡一億分の900(9割年寄り疾患)のにびびり死亡の実態、インフル以下
の感染死亡を報道しないマスごみと連携し社会混乱、経済破綻(解雇4万人)コロナ以上の自殺者増加
政府の発表など正しいわけはなく経済がいい、良くなる等言い続け80年代以降低下し続け増税
欧米権力者、マスごみは仕事上繋がり明らかに偏見報道なのに新聞TV観て一喜一憂
検索→新型コロナ詐欺 ウェブノード

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:13:09 ID:2cYIu/El0.net
ハケ先生ってフェルナンデスから総額いくら稼いだんだろう

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:13:38 ID:PvbDRUxN0.net
プログレって文字通りプログレッシヴなんだからポップに回帰しようが寄せようが
その試み自体が先鋭的なものとして捉えられるんじゃないの
違うのか

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:13:47 ID:KoVzBmZH0.net
>>165
ストレングス イン ナンバーズ

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:13:53 ID:dwLgLyEf0.net
>>158
summerという曲でギターソロがめっちゃピロピロしてて草

https://youtu.be/REtQbTkOa2I

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:14:18 ID:XHKwtJCo0.net
90年代初頭から00年までCD買いまくってた
キングレコードのユーロロックコレクションとか片っ端に

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:14:29 ID:ak3ZP7Vq0.net
>>180
生まれた辺りにタイムスリップして、ライブ見に行きたいですよね。どうかしてる!って言いながら曲聞きたいなぁ。

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:14:41.26 ID:+PnWLb5O0.net
フィルコリンズはジャンルどうでもいいや 
恋は焦らずはこの人のカヴァーが好きだし ススーディオなんてのも好きだなぁ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:14:55.08 ID:PvbDRUxN0.net
>>174
う〜〜んわからんでもないが何とも・・・
そういうやそれも途中からかなりポップ路線に寄った気がするね
えらい変わった

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:15:21.19 ID:XHKwtJCo0.net
>>188
めちゃわかるw

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:17:34.11 ID:hqKCnJfw0.net
光に目がくらみ(マンフレッド・マンアースバンド)がポッププログレの元祖?

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:17:39.26 ID:JiAwMXim0.net
プログレの定義が曖昧だもんな
長尺、変拍子、クラシック要素があればプログレなのか

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:17:54.41 ID:8pA4n6ns0.net
プログレ好きだけど自分でたどりつけたのイエス、クリムゾン、カンサスだけだったから
このリストは嬉しい。

ELOはビートルズとクイーンの流れを組むポップよね…

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:17:57.18 ID:hqKCnJfw0.net
>>189
トゥーハートは明らかにプログレではないな

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:18:49.73 ID:+aDRQ51F0.net
これだろうね
日本では

アニメジョジョED
YES Roundabout
https://www.youtube.com/watch?v=EuJXWIjIogI

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:21:29.92 ID:RFMnwgBd0.net
>>99
Sleeplessはイントロのスラップがカッコいいな
80年代クリムゾンは非常に技巧的だけどポップだから聴きやすいよな

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:21:38.13 ID:PvbDRUxN0.net
>>193
別にそんなクラシックだの変拍子だの決まりなく
とにかく様々なジャンルの枠を超えて取り入れて先鋭的な試みをしていれば
文字通りプログレッシヴなロックなんでしょうたぶん・・・
ほいじゃポストロックとの違いはなんや言われたらなんて言っていいかわからんけども

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:22:40.35 ID:+aDRQ51F0.net
yesではライブのこの曲がむちゃかっこいい

Perpetual Change (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=gMP-ogxdZdA&list=OLAK5uy_lzIard6eQ8hTu5ApY4v_Txut6brZKimjw

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:23:03.61 ID:+PnWLb5O0.net
>>195
尖ってはないわね ワンモアナイトだって捨てがたい曲だ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:23:13.27 ID:8pA4n6ns0.net
ピンク・フロイド、嫌いじゃないけど長すぎんねん…

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:23:18.32 ID:wfZGUZZF0.net
ジェネシスならMisunderstandingかIn Too Deepやろ普通

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:24:49 ID:PM3mC1qC0.net
スーパートランプは?

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:25:36.75 ID:dwLgLyEf0.net
>>193
高校の頃、
クラスメイトに
「これがプログレだから聴いてみ」
と言われて貸して貰ったのがコイツらだった。

https://youtu.be/l2hyJ7nq8wY

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:26:19.11 ID:zJE1M6tl0.net
聴きやすいピンクがコンセプトのアランパースンズ。

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:27:09.31 ID:+aDRQ51F0.net
ジェネシスは
この曲が好き

アルバムもこの曲のはいったDukeが一番好き。
ジャケットも最高。

Genesis - Behind The Lines
https://www.youtube.com/watch?v=Nvwr6ZWhFDc&list=PL8Lpw39GxwbNF4PxNbCsCH9RnhuQY0OhE

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:27:16.79 ID:pvJR/lqM0.net
>>193
曲が長くて転調が多いだけでプログレだもんなw
まぁでも、一口に『ロック』とカテゴライズしにくいのと同じだよ。
ピンクフロイドはブルース要素強いし、EL&Pはクラシックが強い。
YESやクリムゾンはこれというバックボーンが無いのが魅力だし。

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:29:35.89 ID:+PnWLb5O0.net
>>205
カーズ の drive 聴くと 何故かアランパーソンズプロジェクト思い出す ワシだけやろけど

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:29:58.42 ID:oxhAZRZX0.net
>>10
君はプログレをわかってない

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:30:28.06 ID:dwLgLyEf0.net
GTRのこの曲ってチェッカーズっぽくない?

https://youtu.be/ARERFbiqCfk
https://youtu.be/cl5I-Hgtkgc

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:31:07.22 ID:q50rw7uL0.net
プログレと言ったらMike Oldfield
エクソシストのあの曲

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:31:32.90 ID:wfZGUZZF0.net
>>48
あれは意図的っぽい

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:31:55.35 ID:oxhAZRZX0.net
変態的な長い曲ばかり作っていた
フランクザッパはなんでプログレに入れてもらえないの?

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:31:56 ID:RFMnwgBd0.net
中森明菜のサザン・ウインドの間奏で、ロンリー・ハートのリフとオケヒっぽいフレーズが出てくるよな

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:32:03 ID:+aDRQ51F0.net
ピーター・ガブリエル
フィル・コリンズ

このジェネシスの2人が売れまくったからなぁ

プログレの印象が全く変わったと思う。

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:33:19 ID:wfZGUZZF0.net
>>208
I'm not in loveにも似てる

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:33:38 ID:dwLgLyEf0.net
>>214
これな

https://youtu.be/mlirAsez6Bo

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:35:22.90 ID:+aDRQ51F0.net
Phil Collins - Against All Odds (Take A Look At Me Now) (Official Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=wuvtoyVi7vY&list=PLMufE2NSPYOzfsy3UYfkQioVhOrhTpep2&index=3

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:35:44.13 ID:+PnWLb5O0.net
>>216
ああ 10 cc ふむふむたしかにw

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:37:14.36 ID:ZaufQwf80.net
プログレのスレはこんな伸びちゃ駄目なんだよ
あれはひっそりとクソマニアが語るジャンルなんだから

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:39:44 ID:Nkin2Cio0.net
元々シングルはポップなのがプログレじゃねぇの?

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:40:29 ID:+aDRQ51F0.net
プログレというと
真っ先におもいうかべるのが
これだなぁ

Pink Floyd - Atom Heart Mother Live
https://www.youtube.com/watch?v=0ra6B5evR2o

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:40:48 ID:uY727qSH0.net
なんかよーわからん選曲やな(´・ω・`)

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:41:12.93 ID:ZaufQwf80.net
カーズのレッツゴーって実はルーターズのレッツゴーのカバーなんだよ
気づかない奴多いけど

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:42:46.30 ID:l0O0dfts0.net
>>1
プログレッシブっていう言葉の意味から言ったら
マイルス・デイビスやジェームズブラウンや日本のアイドルグループの方が
プログレッシブなんだけどね

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:43:01.02 ID:3RWWNeC90.net
ポップ化てか電化だろ
ってプログレ自体既に電化しとるな

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:43:55 ID:x8wRUYKN0.net
>>211
「チューブラー・ベルズ」ね
マイク・オールドフィールドの「オマドーン」は大傑作

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:44:11 ID:wfZGUZZF0.net
>>218
フィルのソロでは1番好きやね

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:44:28 ID:+aDRQ51F0.net
ツェッペリンの
幻惑されて

とか
完全にプログレだよなぁ

Led Zeppelin - Dazed and Confused
https://www.youtube.com/watch?v=ZQgYn23Xvck

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:44:48 ID:5d67ZxpC0.net
>>167
その辺りはプログレ以前のサイケデリック〜アートロックかな

プレイリスト再生でピンクフロイドは派手なプログレじゃなくて
ユルいアートロックと並べた方がなんとなくしっくりくる

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:46:55.57 ID:5Y4JejFI0.net
>>2
肩を並べるには小物すぎる
ワンス〜は最強に良いアルバムだが

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:50:08.37 ID:R4CiKR2c0.net
>>148
パウエルのどこが超絶技巧?

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:50:20.33 ID:zzV5a9y00.net
エイジアは世代的に3rdのASTRAが好き。
GOって曲が好き。
ジョン・ウェットンが好き。

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:51:20.01 ID:t688myZ+0.net
危機とかタルカスを3分位にまとめた短縮RadioEditってあるのかな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:51:57.87 ID:ZaufQwf80.net
プログレとジャズは突き詰めて言ったら同じ方向に向いてしまった
いわゆるフュージョンやクロスオーバー的な音楽。
フロイドのドッグなどは歌を省くと洗練されたフュージョンミュージックである

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:52:47.75 ID:RFMnwgBd0.net
>>229
ヤードバーズでやってた頃のと比べると完成度が段違いだよな

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:53:01.76 ID:9i8xFcpx0.net
>>227
マイク・オールドフィールドの「ムーンライト・シャドウ」は名曲ですな
ポップソングだけど

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:54:06.41 ID:6Z1Kdv1c0.net
>>204
なんかプッシー・ガロアって感じだなぁw

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:54:16.26 ID:L4GMm7uJ0.net
スレタイで笑ったのは久しぶりだわ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:54:55.73 ID:0ibJctsb0.net
>>128
アレアはスゴいよな。75のライブは今でも聴くわ。
アバントラは正直良くわからんかった。
あと今でも目白のマーキーあるの知って驚いたわ。

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:55:47.26 ID:zbRMBkBr0.net
結局、シド バレット最強説に異論ある人いるの?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:56:50.16 ID:+PnWLb5O0.net
うーん エイジアは衝撃でしたので やっぱり1st時へのロマン 9曲ぶっ続けコンセプトアルバムみたいに分かち難く聞きまくってました 懐かしいね

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:57:57.02 ID:z0ObUvUV0.net
邦題表記要らないだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:01:55 ID:LgvvUK710.net
>>204
ワロタwけど凄くプログレッシブなバンドだよねボアダムズ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:02:33 ID:Us02E4XU0.net
>>2
80年代になって変化したアーティストのスレだろ?
イットバイツは結成が80年代

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:05:18.10 ID:x8wRUYKN0.net
>>237
「ファミリーマン」も売れたよね

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:05:36.67 ID:j0/R1pMj0.net
ジェネシスとイエスばっかじゃん。ピンクフロイド出身からだと、ヒッチハイクはポップだったぞ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:06:20 ID:q50rw7uL0.net
ビリー・シーンもプログレアルバム出してんだよね
一枚目はなんか迷走してる感じだが二枚目からちゃんと聴ける
Niacinってバンド

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:06:22 ID:0McxUkxo0.net
>>218
そ、それがプログレ?

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:07:18 ID:Uw2OAOel0.net
>>11
何もそこまで自分の劣等を自ら晒さんでもいいのに

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:07:52.69 ID:TaG32erk0.net
アルバムジャケットがカッコいいのがプログレ
そのままTシャツにプリントして着てもいい
ミュージシャンの顔ドアップなんか恥かしくて
着られないでしょ?

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:08:48 ID:w0OajCrE0.net
すすめられて聴いてみたら意外と好みだった
https://youtu.be/57-R6G6pBVg

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:09:30.20 ID:1XQA78e80.net
ムニャムニャ論理ハー

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:09:41.29 ID:Uw2OAOel0.net
>>248
プログレじゃないだろ
あれ聴くとビリーが可哀想になる
他のメンバーがすご過ぎて、ビリーは派手なだけでド下手なのが露骨

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:09:56.68 ID:A4ZLXexx0.net
>>240
大昔バックナンバーを直接編集部?に買いに行ったことがある
雑誌はユーロロックプレスって名前になってるね
マーキーの方はなぜかアイドル雑誌になってる

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:11:27.86 ID:A5hXzdmp0.net
日本におけるプログレの定義はギャッツビーのCMソングになったか否かだよ
むろん「えーちゃんにシュッ、けんちゃんにシュッ」のコンビもプログレである

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:11:45.39 ID:ZaufQwf80.net
昔はジャケ買い、ってのがあって
プログレは特に、そのジャケットから想像を膨らませて賭けのような気持ちで買った
どこでも紹介されてるようなのじゃなく、名も知れない訳の分からんジャケットに
2500円くらい払って買う。よく、そんなことやってたもんだ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:12:16.35 ID:q50rw7uL0.net
>>254
一応プログレかな
フュージョン色が強い

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:12:41.42 ID:WPcy5aKU0.net
>>192
元々はブルーススプリングスティーンの曲なのに

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:15:17 ID:WPcy5aKU0.net
>>257
プログレってレコードの値段の3分の2はジャケット代だよな

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:17:58.20 ID:ZaufQwf80.net
>>260
原子心母なんてインテリアとして成立する。
あの牛の向きと大きさと色彩と、配置のバランス。
でも怖いのは輸入盤でジャケ買いするとき。
これは絶対間違いなくプログレの掘り出し物だ!と思って針を落とすとただのカントリーだったりする

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:19:20.43 ID:Us02E4XU0.net
>>209
こういうことを言うやつが一番わかってない

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:21:58.56 ID:b7VRLtfB0.net
>>6
初期はプログレっぽいよ。てかシンフォニックで長尺。

>>10
ジャーニーは例えばニール・ショーンがツトム・ヤマシタのGOに参加してたし、TOTOも初期
2作はジャケも含めてシンフォニックではある。キャッチーなPOPさが勝ちすぎてるけど、他の
抒情的な産業ロック勢よりはライトなアメリカン・プログレ風で悪くない

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:22:52.95 ID:F+qa1cbV0.net
ガーデンシェッドの常連的に80'sのポップ化を語るのは憤懣やる方ない

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:23:33.12 ID:0McxUkxo0.net
>>261
酪農家の部屋が一番似合う原子心母。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:24:20.07 ID:A4ZLXexx0.net
>>189
フィルコリンズはモータウン大好きなんだよね
躁鬱気質だから曲によって明暗が激しい
自分は夜の囁きや後期ジェネシスならママみたいなダークな曲が好き

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:25:25.44 ID:5CHY4p+D0.net
フィル・コリンズなんてポップ歌手になったあとのイメージしかない奴がほとんどだろ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:27:18.38 ID:Us02E4XU0.net
>>220
ひっそりとか言いながら何回レスしてんだよwww

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:28:36.59 ID:Walwm6AK0.net
特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1980-1989」 『レコード・コレクターズ 7月号』発売
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1591535773

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:29:09.29 ID:b7VRLtfB0.net
>>267
てか今の世間の共通認識は「リリー・コリンズのお父さんって歌手だったの?」

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:30:17.16 ID:Walwm6AK0.net
「ギター・マガジン 9月号」特集は「シティ・ポップと夏。〜とろける極上ギター・ソロ篇」素晴らしい曲厳選35フレーズ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1596210629

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:32:33 ID:+PnWLb5O0.net
>>266
ふむふむ 自分は単純に好きな声 ってことでw

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:32:52 ID:b7VRLtfB0.net
>>219
10ccと言えばゴドレイ&クレームの1stなんかガチプログレすぎてビビるくらい。

ストロベリースタジオつながりでマンダラバンドとかに至る訳だしね、10ccは

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:35:47 ID:A4ZLXexx0.net
>>270
最初の嫁さんの息子は顔も声もフィルそっくりだったのに
才能イマイチな上に逮捕されて消えちゃって残念

3番目の嫁の息子に自分のツアーでドラム叩かせてるけど
息子自身のバンドも売れるといいのになあ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:36:48 ID:b7VRLtfB0.net
>>145
かの有名な「ラジオスターの悲劇」を下敷きにしてエイジアの「ヒート・オブ・ザ・モーメント」が
生まれた訳だからな。英米ポップ史の授業があったら教科書に赤線ひくべきかなり重要な出来事

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:36:58 ID:8pA4n6ns0.net
これもプログレだよね、最近ついつい見ちゃう。

チャクラ/福の種、せんせい
https://youtu.be/Y68R0fBiwfI

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:37:30 ID:lU0tVbTy0.net
ゲスの極み乙女ってプログレの最終形態よね オトナチック最高

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:38:46.77 ID:UmAlLwvz0.net
最もおしゃれから遠いジャンル プログレ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:39:19.20 ID:pzwwnVkh0.net
>>84
Easy loverいいよね
他の曲は知らないけどこの曲だけすごく気になる

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:39:54 ID:SwAucL/q0.net
ラッシュは元々ハードロック寄りでポップだろ。
まぁイエスは確かに『危機』と『ロンリーハート』
の時じゃ完全に別バンドだけどさ。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:40:04 ID:/tEemNUu0.net
>>1
マイク・オールドフィールドのムーンライト・シャドウがない
やり直し

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:40:56.89 ID:1XQA78e80.net
このころリアル洋楽ききまくっていた

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:45:39 ID:ZaufQwf80.net
>>265
「おめえんどこの牛だっべが、こりゃまたええ牛じゃのう」って近所に大評判
>>268
いかんな、こんなに伸ばしちゃ駄目なスレなんだよ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:47:44.79 ID:b7VRLtfB0.net
>>279
あれは80年代を代表する、というか、ヴァン・ヘイレンのジャンプと並んでいかにも80年代的な名曲と言っていいな。

同時期にフィリップ・ベイリーがリリースした「チャイニーズ・ウォール」にももちろんフィル・コリンズが全面バックアップ
してて、クレジットにPhil. B、Phil Cって書いてあるのがオモロイ。ちなみにアルバムタイトル曲を書いてるBillie Hughesって
ああ、日本でだけ局地的にヒットしたこの曲の人か、っていう

とどかぬ想い- Billie Hughes
https://youtu.be/9pJsViR4PAQ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:48:21 ID:isip54NY0.net
ピーターガブリエルがジェネシスを抜けて作ったのがSolsbury Hillみたいな何かから解脱したような爽やかな曲なのが面白いと思ったわ

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:52:13 ID:ZaufQwf80.net
イエスは究極からトーマトのあたりで既にポップ化が始まっていた
だがロンリーハートはホントにびっくりした

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:56:43 ID:AtvCGrDZ0.net
四人囃子の佐久間正英がプラスティックスになったみたいな話?

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:56:59 ID:2cYIu/El0.net
>>281
マギー・ライリーが可愛かったらもっと売れただろう

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:57:01 ID:AtvCGrDZ0.net
女風呂にハツ!

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:57:56 ID:NQ2Hpv8a0.net
MTV時代が、ジャンルそのものを無意味化したと思うぞ。
ヴィジュアル重視でスタジオ録音したサウンド乗っけてやれば、ジャンルなんぞどーでもいい。

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:01:05.04 ID:AtvCGrDZ0.net
>>99
久し振りそいつはゲイだなぁ部長〜

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:03:01.62 ID:/tEemNUu0.net
>>288
ちょっとブ...芋くさいだけだから

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:03:29.60 ID:b7VRLtfB0.net
>>285
あの1stアルバムでプロデューサーにボブ・エズリンを迎えて、ってのがピンク・フロイドのザ・ウォールに
繋がっていくわけだから、そういう意味でも意義深いなあのアルバムは。ただしHere Comes the Floodは
ロバート・フリップのソロExposureに収録されているヴァージョンの方が良い

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:06:25 ID:pvJR/lqM0.net
>>286
まぁ、ロンリー・ハートとビッグ・ジェネレイターという2枚のアルバムは
トレバー・ホーンとトレバー・ラビンによって作られた別物のYESだわな。
スティーヴ・ハウがいたらこうはならなかったと思う。

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:08:24 ID:TJeXCboY0.net
そりゃプログレでいろんな音楽のミクスチャーやってたんだから
そいつらが普通のポップロックやったら
滅茶苦茶アレンジ能力発揮するに決まってるだろと

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:10:44 ID:szWDhqPj0.net
UKはだめ?

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:11:15 ID:2ji3AlG+0.net
>>190
ポップ路線でヒットを続けた70〜80年代の最後に新メンバー加えて迷走し始めたBehind the maskなんてのは、妙なプログレっぽさを湛えてる気がする

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:13:32.28 ID:YE/cd3LH0.net
ムーディーブルースといえばゴーナウのイメージなのでプログレと聞くと?となる

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:13:56.49 ID:216vXmpS0.net
プログレがわかりません
Dexys Midnight Runners - Come On Eileen
Yazoo - Don't Go
Herbie Hancock - Rockit
Falco - Rock Me Amadeus
Men At Work - It's a Mistake
これらの中にプログレはありますか?

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:14:51 ID:pvJR/lqM0.net
トレバー・ホーンで思い出したが、
俺の中ではアート・オブ・ノイズもプログレだ。

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:14:54 ID:YAihechE0.net
スーパートランプのロジカルソング、ブレックファストインアメリカでしょ

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:18:15.28 ID:GBBkndOm0.net
フィル・コリンズならTake me homeが一番好きやな。

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:21:44 ID:o9WvW1es0.net
>>6
初期のアルバムはかんぜんにプログレ志向だった
スノーグースとか、第三世界の暁辺りまで

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:22:04 ID:b7VRLtfB0.net
>>174
先日亡くなったピーター・グリーン期はインスト中心だからまあそうとも言えなくはないが、
たぶん2枚組のTuskのことを言ってるのかな?あれは前作噂が売れすぎた反動で一時的に
イカれてしまったリンジー・バッキンガムが実験音楽に走ってしまった野心的な失敗作

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:22:16 ID:o9WvW1es0.net
>>299
無いですw

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:23:12 ID:9i8xFcpx0.net
>>298
そりゃデニー・レインの頃は?だろな

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:26:24.48 ID:X0iE/0h40.net
これが近年もっともプログレッシブでポップなプログレだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=j0dn8Tnny0k

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:27:14.26 ID:o9WvW1es0.net
一番はスーパートランプかエイジアだろうけど
地味にエイドリアン・ブリューがトーキングヘッズのサポートした事は評価して良い
後、フォリナー作ったイアンマクドナルドな
どっちもキングクリムゾンだったけど華麗に転身して成功させた感じ

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:27:18.72 ID:EggCIGy20.net
全く世代じゃないからイエスくらいしか知らん

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:30:56.16 ID:o9WvW1es0.net
>>309
イエスのポップ化は成功とは言えない
寧ろ境界線の作品だったアルバムの「究極」が
今だに根強いファンが居るから後年のライブでもずっと演奏してる
だから最後までプログレバンドだったというべきかな

後、最初から曖昧路線で成功したのがカンザス
アルバムを聴くとプログレかも?と思ってしまう
スティクスとかスーパートランプもベストなアルバムは
ポップ化する前の奴だけどさw

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:33:42.19 ID:216vXmpS0.net
>>305
ありがとう優しい人、失礼いたしました(^^)

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:34:59.09 ID:YAihechE0.net
アンブロージアもって思ったけどポップ化と言うよりAOR化かな

313 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:37:27 ID:o9WvW1es0.net
因みに

Dexys Midnight Runners - Come On Eileen ←フォークロック
Yazoo - Don't Go ←ニューウェーブ
Herbie Hancock - Rockit ←電化ジャズファンク
Falco - Rock Me Amadeus ←ニューロマかニューウエーブ
Men At Work - It's a Mistake ←ポップロック

まあこんな感じっすね

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:38:55 ID:odTCqyoo0.net
トッドラングレンの名前が無いんだが…

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:39:21 ID:o9WvW1es0.net
>>314
POPで成功してないもん

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:42:19.71 ID:PM3mC1qC0.net
>>313
デキシーズはフォークロックではないと思う
ニューウェイブとかケルトとかごちゃ混ぜ

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:43:28.65 ID:EggCIGy20.net
>>310
へぇ
まあそのイエスもバッファロー66の曲くらいしか知らんのだが奥が深いんだね

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:44:41 ID:tXXUdSks0.net
エイジアってアメリカだとゲイとか童貞が聞く音楽ってことになってるんだな
アメリカの映画でそういわれてた

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:45:58 ID:9KeodIC20.net
>>1
ジャーニーとかカンサスみたいなバンドはそもそもプログレとして認識されてないんだな

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:47:23.33 ID:BR0vlhgt0.net
イエスのロンリーハートはプログレ感満載なんだが
ジェネシスのフィルコリンズとピーターガブリエルはポップに身売りした感じ
どっちも好きだけどね

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:47:30.67 ID:hKP0q15F0.net
でもyesは90125よりこわれものとか危機の方が好きなんだよな〜やっぱ

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:48:17.55 ID:o9WvW1es0.net
>>316
じゃあカントリーロックとかかもね

自分的にプログレ畑で育ったポップの名曲と言うのなら
1位 スーパートランプ 「ギブ・ア・リトルビット・ラブ」
2位 カンサス「伝承」
3位 スティクス「ミスターロボット」
4位 ジェネシス「フォローユー・フォローミー」
5位 アランパーソンズプロジェクト「アイ・インザ・スカイ」
って感じかなぁ〜

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:53:41.74 ID:yhc7Exgd0.net
イエスはこれだと思う 「I'm running」
POPに耳慣れしていたのもあるけど、じっくりゆっくり分厚く盛り上がって
ラストにもっていくメロディに衝撃を受けた
イエスは忍耐強いバンドなんだろうか
7分30秒もあって長い
明け方に聞いて疾走してほしい
https://youtu.be/q4KnMgNVISw

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:55:19.25 ID:ZF2l42kN0.net
マネーフォーナッシング叩くフィルコリンズ渋い
https://m.youtube.com/watch?v=6CB9OrGZ7-c

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:55:44.91 ID:fY3TFsNF0.net
>>24
一周回って
今聴くとイイ ^_^

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:56:09.74 ID:+PnWLb5O0.net
>>311
ジャンルなんてないいのよ メンアットワーク懐かしいなぁ

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:59:07.66 ID:tBHV8v8C0.net
デビッドギルモアがプロデュースしたケイト・ブッシュやドリームアカデミーもプ
ログレテイストあったな。
ユーリズミックスも初期はジャーマンプログレみたいな暗い曲をシコシコやってたけど、
ビーユアセルフトゥナイトでソウルやファンクに振り切ったら大ブレイクしたww

328 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:00:29.12 ID:nc8mWDG10.net
マグマやゴングは?
ピーガブはその曲じゃねぇだろ?

ニワカかローリングストーン
そんなんだから売れないんだよ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:00:34.57 ID:o9WvW1es0.net
>>323
全然POP感ないしw

YES最大のPOPの始まりはこれでは?
https://youtu.be/1pf1vuVF79E
https://youtu.be/G42-qaPxZK0
ここからPOP化の足跡が始まったと思う

330 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:01:10.42 ID:pENg+Rl30.net
ゴブリンはポップ化しなかったの?

331 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:01:39.95 ID:9RLddzNo0.net
>>37
プログレじゃない
グラムかな…?

332 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:02:05.75 ID:ZF2l42kN0.net
ピーガブはSAN JACINTOだなやはり
PLAYS LIVEの

333 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:03:04.77 ID:fY3TFsNF0.net
>>1
誰も知らんだろうが

てつ100%

334 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:04:26 ID:YAihechE0.net
バークレイジェイムスハーヴェストもって思ったけどポップ化したあと売れてないわ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:05:23 ID:nc8mWDG10.net
>>332
全く同意だ
ポップ路線ならスレッジハンマーかな
レッドレインが好きだけど
ドントギブアップみたいな演歌になるのかな

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:05:54 ID:9/ZAqHW60.net
SASのKAMAKURAはプログレ
異論は認めない

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:06:19 ID:d1g9mX1X0.net
つっても売り上げはピンクフロイドがダントツなんでしょ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:07:53 ID:9/ZAqHW60.net
>>337
フロイドは好きだけど、なぜあんなヘンチクリンな音楽が馬鹿売れしたのか、未だに理解できない

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:08:40.08 ID:nc8mWDG10.net
ジェネシスはインビジブル・タッチ
マイクはリビングイヤーズ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:09:04.29 ID:yhc7Exgd0.net
>>329
当時のPOPな洋楽に耳慣れしていた、という意味ね
言葉足らずだった
イエスは流行に惑わされず一般人ウケも狙わないサウンドだから、耳にこびりつく曲が多い
貫いた曲作りをする点では日本のバンドだとスピッツが近いかなと思ったり

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:11:51.08 ID:o9WvW1es0.net
>>338
SF小説が馬鹿売れして
未だ若者がアメリカでラリってるサイケ時代だったからではw
冨田の展覧会の絵が大売れする時代だったし

342 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:12:13.69 ID:mVOKBYze0.net
マウントの取り合いで殺伐としたスレ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:14:05 ID:nc8mWDG10.net
プログレをナメるな
若僧

344 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:15:48 ID:o9WvW1es0.net
>>342
プログレってこの権威主義の古参が滅ぼしたとも言える
自分も厨房時代に角刈りの教師がやってるロック聴く部活で
いきなりクリムゾンの宮殿聞かされて怖くて部活を辞めたもんww
ファンク好きかも?と言う人に
いきなりスライを勧めるとか一番怖いパターンww

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:16:55 ID:1yMcVDDj0.net
ジェネシス大好き
ナーサリークライムは衝撃受けた

346 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:22:33.42 ID:uPVfQD7g0.net
バンドじゃないが、デイブスチュワートか。何であんな変わったのか。

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:23:00.58 ID:9/ZAqHW60.net
>>341
自分も、そういう時代だったのかなぁとも思ってたが、今でも売れ続けてるらしいし…なんやねんw
ビートルズが売れ続ける:わかる
Zeppelinが売れ続ける:わかる
ストーンズが売れ続ける:わかる
QUEENが再評価される:わかる
フロイドが売れた:意味わからんw
まだクリムゾンやELPの方が売れる理由は見つけやすいw

あのプリズムレインボウとか、牛がおしゃれアイテムとかあんのかなぁw

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:23:34.22 ID:z9RbtFF10.net
Mオールドフィールドも
80年代女ボーカルの歌物で
ポップになったよ

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:24:26.45 ID:/PeVpdOt0.net
>>342
自分でプログレッシブとか言っちゃうくらいだしね

350 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:25:07.72 ID:8mwteoKS0.net
>>140
あれはとんでもなくポップ化してたな
ロバートベリー色が強すぎたのかな

351 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:26:46.24 ID:qdYJy+FH0.net
タンジェリンドリームでさえポップだったぞ80年代

352 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:29:13 ID:1raBwBJB0.net
懐かしいバンド名がワラワラとw
プログレはMTV始まったくらいから廃れてきたような気がする
ここ20年聞くのは長めのトランス系、ワールド系ばかり

353 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:35:47 ID:GBBkndOm0.net
ギリでプログレ マイベストテン(長考1時間ww)

1. ザ・フー/バーゲン

2. ティアーズアンドフィアーズ/アドバイス・フォー・ザ・ヤング・アット・ハート

3.エルヴィス・コステロ/シップビルディング

4.ビーチボーイズ/グッド・バイブレーション

5.ELO/コーリング・アメリカ

6.スティクス/ハーフ・ペニー・トゥー・ペニー

7.ブルース・スプリングスティーン/ニューヨーク・シティ・セレナーデ

8.トッド・ラングレン/ハロー・イッツ・ミー

9.フィル・コリンズ/テイク・ミー・ホーム

10.アラン・パーソンズ・プロジェクト/ドント・アンサー・ミー

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:37:01 ID:ia4RFHJy0.net
>>353
まだまだにわかプログレ好きだけど参考にする
フィル・コリンズ好きです

355 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:40:32 ID:/tEemNUu0.net
>>353
半分くらいプログレちゃうわ

356 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:40:33 ID:dh3MA1BS0.net
>>344
単純に色々響かないってのが大きいんじゃね
60年代やギリ70年代は時代背景的に受け入れられる土壌であり学生運動やってるようなインテリがこれ聴いてりゃイカス的なとこがあったけど、そんな背景がなきゃただの退屈な音楽でしかないのがバレた的な

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:43:49.52 ID:bjYWqJN/0.net
プログレといえばザ・アルフィーの幻夜祭ですよ君ぃ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:50:46.45 ID:odTw7mYG0.net
>>171
ビリーギボンズがデペッシュモードに衝撃受けて転換
時期的にも後のミックスチャー物の元祖ですなあ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:13:17 ID:LgvvUK710.net
>>353
2曲目すごく好き

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:19:07 ID:z9RbtFF10.net
英フォーク・トラッド界からも
80年代にはポップ(ピコピコ)になった人がいる

元スティーライ・スパンのゲイ・ウッズが
蘭の若者とAuto da Feを結成してピコピコに
それから元スパイロジャイラのバーバラ・ガスキンも
デイヴ・スチュワートと組んでピコピコに

361 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:28:56.47 ID:gK55wr+J0.net
YESはむしろポップ化したトレヴァー・ラヴィン時代のほうが好き
BIG GENERATORなんて最高のポッププログレアルバムだわ

362 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:40:51.62 ID:P6caTaoM0.net
スティクス、ボストン、カンサス、TOTO 、フォリナー、ジャーニー、

いわゆるアメリカンプログレ(死語)

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:41:38.57 ID:La/t+lN+0.net
>>44
シカゴブルズ

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:50:54.07 ID:8VN9t2Nq0.net
>>338
ダークサイドオブの音がべらぼうによかった。音のよさは誰もがわかるセールスポイント。
60年代のペパーズ、70年代の狂気、モノラルのペパーズ、ステレオの狂気。

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:54:59.37 ID:odTw7mYG0.net
>>361
その後の「talk」がコケたのがなあ
あれだけ売れ線に振ったのにも関わらずw
やっぱ会社変わると広告やショップで
不利になるのはデカいんだなあと思った

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:04:25.00 ID:RK0aze9E0.net
YES!

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:09:44 ID:iP6e8+i20.net
これやっぱ元記事がずれてるというか無理がある気がするなあ

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:13:42 ID:pyCQIVgZ0.net
マイク+ザメカニックス懐かしいわ

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:14:04 ID:v74qwbH00.net
>>148
俺の中ではアレックス・ヴァン・ヘイレンに並ぶヘッポコドラムとしてランキングされているのだが

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:14:57 ID:P54WYTBZ0.net
>>103
ツイッターの見方よくわからんのだが波多野結衣はこれにコメントしてるわけじゃないんだよな

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:15:35 ID:Rt00yY4J0.net
プログレとか知らんけど
ピンクフロイドだったかのジャケットが点滅してたの見て
プログレってすごいなって思った
いやプログレなのか知らんけども

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:17:29 ID:RK0aze9E0.net
こんばんは渋谷陽一です

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:21:17 ID:15ycme8e0.net
80年代ポップ化の伏線として70年代後半のAOR全盛がある
あれを見れば売るためにはこれしかないとなる

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:22:28 ID:ogiZTC3i0.net
こういうのにこそ、Mike OldfieldのMoonlight Shadowが入ってないと

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:27:00 ID:ROLg4ZOP0.net
コシミハル

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:29:50 ID:z9RbtFF10.net
プログレバンドのポップ化に対し
「80年代を乗り切る為の方法論としては正しい」
by 渋谷陽一

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:30:14 ID:LxoYOCX40.net
シカゴもある意味初期 1〜5くらいまではプログレっぽいよね。
だとしたら80年代のシカゴは超ポップだから、この記事に当てはまるんじゃない?

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:32:53 ID:v74qwbH00.net
>>266
ママいいよね
アルバムのオープニングにこの曲持って来るか普通と思ったけど、B面ラストに持って来たら誰も聴かんわな

アルバム「GENESIS」は無駄曲ないね
Silver Rainbowとか特に好き

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:32:58 ID:ioAnz5/v0.net
Styxは元プログレでええやろ
パラダイスシアターとかコンセプトアルバムやぞw

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:36:39 ID:kFKzqE5P0.net
>>373
ジノバネリとかアンブロージアとかAOR とプログレの要素があったな

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:38:04.39 ID:VLJFtW4M0.net
>>373
AORというよりもいろんな音楽ジャンルからのディスコアプローチからだわ
即思い出すのはビージーズ

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:38:46.57 ID:4VqxoMQ20.net
筋肉少女帯は?

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:41:32.26 ID:rpGVm3520.net
トレヴァー・ホーンの近年の作品
https://www.youtube.com/watch?v=y0Y8EgKMt_U

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:43:30.25 ID:tWJ6s1ZZ0.net
83年頃に洋楽聴き出したので、ロンリーハートから入ったけど、イエスはいいと思った。究極が特に好き
で、プログレにトライと思ってピンクフロイドとクリムゾン聴いてみたら、さっぱり理解できず
ELPはそこそこ良いと思った。パウエル時代のアルバムは好き

そして21世紀になった頃、プログレ好きという人にこの話をしたら「フッ…イエスはポップで聴きやすいからな」とドヤ顔されて謎のマウントをとられた

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:43:39.72 ID:gL2/59pc0.net
>>347
個人的にはストーンズとZepも何であんなに売れたのか不思議
両バンドともわかりやすいメロディがある作風でないし
ストーンズは良くも悪くもブルース色が濃いし
ステージでくねくね動いてるミックジャガーはダサいと思える
Zepはうるさすぎ
若い頃のロバートプラントとジミーペイジの外見は滅茶苦茶格好良かったけどね

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:04:05 ID:2yVj8ngg0.net
ジェネシスは全アルバム聴いたが
プログレ期とポップ期の間にある「そして3人が残った」が一番好き
情緒性とポップさの塩梅がたまらない

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:09:08 ID:fLZzhTq80.net
イエスではfly from here が好き
ボーカルはそっくりさんだけど

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:12:54 ID:KtcykPhS0.net
アリス
アルフィー

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:14:03 ID:KtcykPhS0.net
>>376
ポップて言うより産業ロックだね

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:19:15.04 ID:VLJFtW4M0.net
>>347
ピンク・フロイドはシングルになったマネー聴けばわかるでしょ?
前作のブッチャーのテーマ曲(いまだにベースといえばこの曲)や
後のザ・ウォールのポップセンスとか
やっぱり非凡の才能の塊だよ
初めて友人から勧められた狂気聴いた感想は何だこれ?だったけど

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:25:38.98 ID:15ycme8e0.net
フロイドは原子心母好きなんだが
なんで酷評されるのかわからん

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:31:41.81 ID:g3zSD2zG0.net
友達にELPすきって言ったら「Pってなんやねんw ELTだろ、T」って笑われた

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:44:56 ID:0CFAj72TO.net
日本ではこういう例が出来るほど長く続いたプログレバンドが殆どいないんだよなあ…微妙なところだがゴダイゴ、四人囃子くらい?
ALFEEみたいに売れてからプログレハードをやった上がり成りパターンもあるがw

394 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:47:17 ID:GymBjWlp0.net
>>368
ポール・キャラックがメインヴォーカルの時点でプログレとは縁遠いよな

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:47:49 ?2BP ID:qeue8UHS0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>300
トレバー・ホーンはYes以前は南アフリカでバンドやっててメンバーには末期のベイ・シティ・ローラーズにいたダンカン・フォールもメンバーだったね。

396 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:48:19 ID:GymBjWlp0.net
>>392
ELOでもいけるな、そのネタ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:50:31 ID:KtcykPhS0.net
>>28
と言うシンセやその前のハモンドオルガンが日本の技術で安価に成って演奏しやすく成ったからだと思う
開発担当のミッキー吉野が世界を変えたw

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:52:21 ID:GymBjWlp0.net
>>353
シップビルディングはないわ
まだロバート・ワイアットのバージョンならわからなくはないが、コステロのはかすりもしないだろ

399 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:00:59 ID:CVmSZ5hE0.net
>>295
そんな目線では見なかった
なるほど

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:03:12 ID:pqKmsn+i0.net
ドリシーは?

401 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:21:40.64 ID:1/giJX+20.net
>>324
オレの好きなタンバリンのオッサンも出てたw
いいもん見せてもらいました、ありがとう。

402 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:29:04 ID:ZP1YgTIe0.net
カンサスはプログレになるの?
https://youtu.be/P5ZJui3aPoQ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:30:18 ID:XWaQbNZU0.net
>>32
ボイジャー天海冥はいいね

404 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:35:53.54 ID:PTTWshD5O.net
ペログロ、ペログロ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:39:43 ID:b7VRLtfB0.net
>>368
>>394
1stのメインヴォーカリストであるポール・ヤング(Every Time You Go Awayの人とは同名異人)は
割とプログレ方面から来た人だが

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:41:04 ID:Hkxhz6wB0.net
朝8時前のBSでよく聞く

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:43:13 ID:XWaQbNZU0.net
フィルコリンズの夜の囁き、ライブDVD のやつ見たら凄く良かったな。
イントロからステージを歩き回り例のドラムパートに来て一気に会場盛り上がる

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:44:42 ID:3SUqpowX0.net
>>397
ゴダイゴもプログレっぽいな

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:55:46.28 ID:ik2OFcfm0.net
ラッシュのTime Stand Stillはヒロシ&キーボーみたいだけど最高

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:56:43.36 ID:muu6G4Ph0.net
ロンハーしかしらん

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:57:38 ID:PXrmC6Q40.net
プログレって一曲20分とかなの

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:58:03 ID:GBBkndOm0.net
>>353
自己レス
2のtffはアンドじゃなくて「フォー」な。「BAN HALEN」思い出して吹いたわw
皆様はぶあないすでい

413 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:03:30.26 ID:b7VRLtfB0.net
>>387
それこそ元の曲ではこのスレで何度も名前が挙がっているトレヴァー・ホーンが歌ってたんだけどな

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:06:18 ID:b7VRLtfB0.net
>>384
プログレ好きの友人2人がマーク・アーモンドの話をしていたので、ああ、あのニューウェイヴの
シンガーでゲイの、って話に入って行ったら鼻で笑われたな

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:10:07 ID:b7VRLtfB0.net
>>381
ELOのディスカヴァリー(Discoと veryをモジった、という説もある)とか、スーパートランプの
ブレックファスト・イン・アメリカなんかもそうだな。あの辺はむしろディスコからの直の影響
というよりビージーズ由来だけど

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:13:39 ID:b7VRLtfB0.net
>>373
>>380
要するにAORと呼ばれた音楽の多くはフュージョンを更に分かりやすく短くポップにまとめて
歌詞をつけてヴォーカルを入れたものだったからな。で、そのフュージョン系のスタジオミュージシャン
にはジャズやプログレ方面のアルバムで演奏していた人が多かった

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:24:05 ID:+kNMPmkO0.net
ELOはアルバムとしてはTIMEが好きだったりする

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:26:05.28 ID:KtcykPhS0.net
>>408
井上大輔と共にバークリー音楽院卒業だからね
その当時の影響をうけているだろうなぁ

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:38:53.22 ID:xmPDHZmX0.net
ポップになったイエスが再びプログレっぽいのをやったらポップなプログレになった閃光

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:40:42.01 ID:cuUOSbN60.net
キング・クリムゾン?かプログレが好き!って言ってもうて
ヲタに粘着されて、最後に別のヲタに押し付けて幸せ!って漫画
貼ろうかとおもったけど
名前が出てこない

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:42:12.99 ID:l95Goahd0.net
>>407
つべでドラムパートから何度もリピート再生してる、ってコメントが多いw

422 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:52:45.84 ID:Gp10a29Q0.net
>>395
ラビンじゃね?

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:55:48.67 ID:3A/d1T+G0.net
VOWWOWは?

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:03:41.08 ID:2rtJ7ZLX0.net
Genesis The lamia
https://youtu.be/jWRrQ6GlI8o

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:12:36 ID:8e8ztT1r0.net
クラフトワークとか

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:15:58.64 ID:iQ3ix9q90.net
>>293
これは同感だな
そっちのヴァージョンがあまりにも良かったのでその後ベストアルバムに収録したヴァージョンも似た感じでリメイクされてるね

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:28:04.14 ID:/0+DdoED0.net
プログレ出身で言えばポリスもそう言えるよな。

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:29:04.90 ID:ZguFYgWC0.net
Weather Reportが好きだったな

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:31:44 ID:iQ3ix9q90.net
80年代はあのマグマですらポップ化した暗黒時代だからな
70年代
https://youtu.be/8YkBjizw38c
80年代
https://youtu.be/lLHXyYqTkyc

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:32:21 ID:/0+DdoED0.net
>>213
サダコはプログレぽいな

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:37:44.58 ID:/0+DdoED0.net
>>1
GTRのこの曲
昔から何かムカつく。

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:39:10.36 ID:bpYshQuN0.net
スザンナホフスのいるThe Banglesもこれだった
プログレではなくて、60sフォロワーのサイケデリックガレージバンドだったけど
いつしかポップ化してバカ売れ

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:41:27.24 ID:e/8zFGeE0.net
本当のプログレッシブロックってキングクリムゾンの「混乱こそが我が墓名碑」ってフレーズぐらいで
あとはシンフォニックロックだよなw

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:42:25.12 ID:C0Y5zGPk0.net
>>330
食ってくための商業化という意味ではゴブリンは成り立ちから映画音楽だから変わる必要なかったんじゃない?

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:58:59 ID:R0jELANi0.net
>>427
ポリスはパンク出身じゃ無いの?
アンディサマーズはプログレ畑ではあるが

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:01:11.18 ID:LscJuHtH0.net
エブリブレスユーテー♪

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:05:51 ID:cqMHsIql0.net
マイク・ラザフォードはメカニックスであれだけ売れたのに、実家にそろそろ遊びはやめて帰って来いって言われたらしいね
代々受け継がれてる広大な土地が生み出す莫大な富の方が音楽で成功するより大きかった

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:05:58 ID:F+qa1cbV0.net
ポリスのそこはかとないプログレ感はギターとドラムスがカンタベリー派だからだが、
そもそもカンタベリー派をプログレと呼んでいいのか問題もあるある

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:10:06 ID:7SYy2Y8S0.net
>>425
クラフトワークの1st、ドイツで5万枚くらい売れたんだよな。
あんなのがw

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:10:29 ID:iQ3ix9q90.net
>>435
スチュワートコープランドはカーヴドエアってシンフォニックプログレバンドの出身
因みにカーヴドエアのシンガー、ソーニャは後のコープランド夫人な
スティングもマイナーなジャズバンドにいたので全員パンク出身ではない

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:11:02 ID:uxr8ZXeR0.net
ドリームシアターは?

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:11:19 ID:l95Goahd0.net
ポリスはシンクロニシティにプログレの香りもちらほら
ていうかアウトランドスダムールはわざと粗削りな音作りにして
2nd.の白いレガッタですでに緻密なサウンドでほかのニューウェーブバンドと一線画してる

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:23:42.73 ID:vJgnGeeZ0.net
>>408
ミッキー吉野は間違いなくプログレ志向だったが、ビートルズ好きでポップ志向だったタケカワと混ざり合って売れたのがゴダイゴ。だから売れた曲でもよくよく聴けばプログレの片鱗が見えて楽しい。
ミッキー寄りのスティーブフォックスが脱退してからバンドのバランスがタケカワ寄りになった途端、売れなくなったのが皮肉だが。

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:29:18.58 ID:7uNGCIbm0.net
日本で一番プログレをポップ化させてたのはTM NETWORKだったというオチ

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:30:54 ID:cuUOSbN60.net
>>429
軽いwww

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:34:02 ID:iQ3ix9q90.net
>>438
カンタベリー系をプログレとしなかったらプログレは始まらない
ソフトマシーンやキャラバンはイエスやクリムゾンより前からプログレとして活動してた
そもそもプログレッシヴロックという言葉自体キャラバンの1stアルバムのライナーで初めて使用されたと言うのが定説(日本では原子心母の帯と言われているが)

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:34:20 ID:R0jELANi0.net
>>440
それは知ってるけど
エセパンクだとしても
パンクバンドとしてデビューしてるからなあ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:37:19.17 ID:cuUOSbN60.net
>>439
ジャーマンは別腹

https://youtu.be/vNoFHdlMrtI

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:37:43.88 ID:CUTtIrmz0.net
>>443
日本生まれのスティーブは10代の頃からミッキーと友人で、ミッキーに誘われてバークリー音楽院に行ってたのな。
こうやって書くと今でこそ音楽エリートみたいだが実はアメリカーンな不良出身。

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:37:48.46 ID:ZsI2khSg0.net
ノヴェラ
日本最高峰のプログレハードバンド

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:41:15 ID:JY4fzHVn0.net
スティーブ・ペリー以前のJourneyは?

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:42:00 ID:zC86f6ed0.net
>>447
スレタイはプログレ出身アーティストだから問題ないだろ

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:45:23.27 ID:yNrsEsjF0.net
ノベラのボーカルが後に客に指指して
「アクショ〜〜ン」
なんてやってるのはワラタ。

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:45:27.76 ID:F+qa1cbV0.net
>>446
俺はUKに住んでいたのだが、一部のカンタベリー派との交流で思ったのが「俺たちはジャズロック」という矜恃だった
まあインフォメーション的にどうだってのも解るが、何時だって作家と取り巻きはすれ違うものよね

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:47:15.54 ID:z5YQ4PDp0.net
吉祥寺のシルバーエレファントってライブハウスに出てるバンドはプログレ扱いだった

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:51:16.59 ID:DWqqeTuu0.net
エイジアって最初からコイツらの何がプログレか全く理解できない

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:51:39.66 ID:vct91rjD0.net
>80年代にポップ化した
プログレじゃなくてゴメンだけど、シスコはロック・シティ(←敢えて邦題で)みたいな爽やかポップロックのスターシップが
昔はWhite Rabbitみたいな薬でヘロヘロに耽溺してるような歌を歌うジェファーソンエアプレインだと知った時は逆に驚いたなあ

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:52:43.94 ID:IXHeV76u0.net
幽幻道士の、特殊霊魂に変身する時の曲

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:53:29.31 ID:IvjPma1z0.net
フォリナーは英米混合だけどあの辺のアメリカンプログレハードロックの影響大だよ
ボストン、ジャーニー、スティックス、REOスピードワゴン、カンサスとからへん
アレみたいにやればイケるって戦略だったんだろうね

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:55:16 ID:z5YQ4PDp0.net
そのへんのこと産業ロックって馬鹿にしてた渋谷が一番ロックを産業にしてるという

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:58:49.68 ID:iQ3ix9q90.net
>>454
まあ当人がどう思ってたか言い出したらロバートフリップだって当時のインタヴューじゃプログレと呼ばれるのを拒否してたからなあ
そもそも欧米じゃ70年代にはプログレという呼称すら一般的ではなかったからね
プログレバンドの祭典といえばナショナルジャズロックフェスティバルだったし

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:02:07 ID:j/HxcPXk0.net
70年代のケストレルとU.K.の2ndがポップ化の礎だと思う
そこからエイジアに繋がっていってる

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:03:15.51 ID:iQ3ix9q90.net
>>455
俺もかなり後になって出たことあるけど新月とか出てたのはプログレナイトみたいなイベントの時だけだと思う
一般的なブッキングの日はプログレ関係ない普通のエモ系とかのバンドが出てたよ

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:06:50.42 ID:YRv/LVR30.net
なぜELOが入ってるのか

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:11:13.33 ID:yYYYG6PI0.net
>>41
オーアニイズアミラコー
最高だね

466 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:13:39.50 ID:lqo3aVGb0.net
アニーハズラムは良い歌手だったな
ロイウッドプロデュースのソロも良かった
( ´・∀・`)

467 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:15:27 ID:/tEemNUu0.net
>>455
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 Σ(・∀・;)
Silver Starsも?

468 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:16:02 ID:iQ3ix9q90.net
>>460
渋谷はロック界の月光蝶
関わったすべてを黒歴史にしていく
今の若いバンドがプログレを名乗れないのはほとんど渋谷のせいだ
ポストロックとか言ってる奴らってやってる事も同じでほとんど隠れプログレファンのくせにプログレを名乗れない

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:17:24.84 ID:+4eKzZ930.net
スチュワートガスキンとか元手がどっちもプログレ畑とはとても思えないな

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:18:10.28 ID:lqo3aVGb0.net
今ジャケ買いするヤツなんているのかなあ
( ´・∀・`)

471 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:19:43.71 ID:KIXMOahd0.net
産業ロックって揶揄されてたよなw
ピンクフロイドとキンクリは妥協しなかったよな

472 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:22:19.72 ID:5EsQLd6U0.net
プログレッシブなんて形容詞はそもそも不明瞭だな
良くも悪くもとれる

473 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:22:44.71 ID:3SUqpowX0.net
>>471
ピンクフロイドのツアーは産業ロックそのものだろ

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:24:11 ID:KIXMOahd0.net
>>37
売り方はクィーン
日本人の腐女子層を最初に狙った
スタイルは最初はニューヨークドールズ
後からポストパンク、ニューウェイブに以降する

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:24:55 ID:F+qa1cbV0.net
ピンクフロイドはロジャーがコミューン思想で突っぱねて、ディシプリンクリムゾンはヌーヴォーメタルにアップデートしたからね
イデオローグで峻別させるとヘタな口を聞けなくなるんだろうw

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:25:34 ID:KIXMOahd0.net
>>468
まあポストロックってグランジ・オルタナを通過したプログレって感じだなw

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:26:40 ID:iQ3ix9q90.net
>>471
最大限の妥協だったと思う
ヒットしなかっただけで
しかも当時人気があった日本に媚びるとは
https://youtu.be/ql-xNcpW_dA

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:29:30.68 ID:KIXMOahd0.net
>>475
元々ディシプリンはキンクリ名義で出すつもりが無かったんだよな
だけど売り上げに影響するから仕方なくキンクリ名義にした
あれってロバートフリップがトーキングヘッズなんかのポストパンクに
影響を受けちゃってポストパンクをプログレ的に展開するって感じだった
当時は批判されたけどあれはあれでいいアルバム

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:31:19 ID:UHL8IL0d0.net
とりあえずリズムが途中で変わったらプログレという風潮何なの?

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:31:45 ID:KIXMOahd0.net
>>473
フロイドは音的に大衆に媚びることなくあほみたいに売れてるからな
確か歴代でマイケルジャクソンのスリラーの次に狂気が売れてるはず

481 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:33:20.77 ID:+BZjgs4h0.net
>>315
バカ売れしてはいないけどポップの神様みたいな人やろ
この人がプログレと呼ばれたことはない


ところで一番有名なプログレのシングルは
どう考えてもボヘミアンラプソディだよな

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:35:14.81 ID:F+qa1cbV0.net
フリップ御大はデイヴィッド・シルヴィアンともイチャイチャするから、そもそも日本が好きなんだろう
俺たちが毎回お布施するのが原因だと思われるがw

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:36:13.89 ID:5s45msiA0.net
>>338
ピンクフロイドは歌詞が5割
3割がギルモアのギター

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:36:55.69 ID:5EsQLd6U0.net
プログレッシブなんて形容詞はそもそも不明瞭だから
当人らは使いたくないだろうな
あくまでジャズロックだ、と言っておいたほうが軸がぶれないというかバンドの結束も高まる

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:37:58.77 ID:B1MmmBq/0.net
>>2でIT BITESの名を見るとはびっくり
Sister Sarahとかじゃね

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:38:17.51 ID:5s45msiA0.net
>>353
「隠れプログレ」ランキングだな
ビリージョエルのイタリアンレストランとかグッドナイトサイゴンとかもプログレ入ってる

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:38:52.61 ID:8J4WoW880.net
プログレだのロックだのって今お爺ちゃんしか聴いてないでしょ

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:39:08.99 ID:Z1WUX8rP0.net
元ゴングのスティーブヒレッジと奥さんのユニットSYSTEM7
https://youtu.be/ulYO69PG4lo

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:42:37.28 ID:5s45msiA0.net
>>365
金の切れ目が縁の切れ目というか
まあここにいるような守旧派のイエスファンがそっぽ向いたんだよな

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:43:33.95 ID:5s45msiA0.net
>>372
今でも日曜の夕方5時にそれが聞けるぞ

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:47:58 ID:5s45msiA0.net
>>385
ストーンズもツェッペリンもものすごく優秀なバンドで
キャッチーな曲も呪術的なダンスナンバーもバラードもなんでもできる
イギリスっぽさとアメリカっぽさの両方を兼ね備えて
売れるのは当然

ただ宣伝もものすごく上手だったのは間違い無いけどね

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:48:28 ID:+4eKzZ930.net
>>487
20歳くらいのときソフト・マシーンレガシーのライブ観に行ったときも最年少っぽくて少々浮いてたおれも35のじじいだわ

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:48:56.18 ID:F+qa1cbV0.net
プログレとはなんぞや

中々曲が始まらない。若しくはメロトロン使ってる
此れがプログレッシャー達の導き出した答えである
勿論暴論である

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:50:50.25 ID:5s45msiA0.net
>>435
ポリスはパンク全盛時代の嵐の中でデビューするために
必死で素性を隠してパンクのふりをしたんだよ

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:52:28.97 ID:b7VRLtfB0.net
>>481
トッドがやってたバンド・ユートピアは完全にプログレ。ただこのバンドも後にコンパクトなポップに
変わっていく、というかトッドからしたら戻って行くけどね。ただトッドが好きだったのはマハヴィシュヌ・
オーケストラでありイエスだったりするわけで、割とライトで聴きやすいアメリカン・プログレ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:52:50.61 ID:KIXMOahd0.net
>>460
元々ロッキンオンってのはミュージックライフなんかのメインストリームの
ミュージシャンがメインの雑誌に対するオルタナティブとして発刊されたんだよな
それが90年代にこれまでオルタナティブだったものがメインストリームを
席巻するようになって音楽シーンがひっくり返ってしまってミュージックライフは廃刊
それでオルタナをひた走ってたロッキンオンがメインストリームになってしまったw

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:54:46.15 ID:b7VRLtfB0.net
>>427
>>494
スティングはソロデビュー作ブルータートルの夢がいきなりジャズ畑のミュージシャンと絡んだりして
もともとそういう志向性があったのは分かるね

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:54:52.67 ID:KIXMOahd0.net
流石にプログレを語れる奴らは根からマニアックだなw

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:55:04.29 ID:JZNr1ALP0.net
渋谷陽一如きに洗脳されてるやつをむしろ軽蔑してたなあ
しょせん明治学院とか言ってw

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:55:34.52 ID:t/1O2vhA0.net
5.「プログレッシヴ・ロック」誕生

??それは学生の頃からずっと音楽を聴いて色々考えられていたことが役に立ったということですね。

石坂:そうですね、『原子心母』は「パストラル」のイメージが非常に強いんです。その「パストラル」をどう捉えるかで、『原子心母』という直訳が合うか合わないか
の感覚的判断ができます。また、ジャケットの内側のすごく広大なモノクロ写真からもインスピレーションを得ましたし、’70年頃にヒプノシスに会っていたという
ことも大きいと思います。とにかくイメージとして広大無辺というか宇宙ではないんですが、限りない大きさがあれにはありました。だから「これは『原子心母』しかない!」
と思っていました。ちなみに『原子心母』のイニシャルは800枚だったんですよ。

??たったそれだけだったのですか?

石坂:まだピンク・フロイドは売れてなかったですからね。『原子心母』が売れ出してから、その前に出した『ウマグマ』も『モア』も『神秘』とつけた『A Saucerful of Secrets』
も全部動き出して、同じ流れに乗ってキング・クリムゾンも本来あるべきセールスまで行きました。マクドナルド・アンド・ジャイルズなんてあの頃一番売れたんじゃないでしょうか?
それでムーディー・ブルースも邦題をつけるようになって、そこで私と渋谷陽一さんでプログレを流行らせようとしたんです。

??「プログレッシヴ・ロック」と名付けたのも石坂さんなんですよね。

石坂:日本語ではそうですね。エドガー・ヴァレーズの「音楽は音の有機物なり」という発言をもとに、「ピンク・フロイドはプログレッシヴ・ロックの道なり」とつけました。

??最初にピンク・フロイドを聴かれたときは売れると思われましたか?

石坂:単純に私が好きだったんですね、好きなタイプというか。ただ、売れるかどうかというのはわからなかったです。800枚のイニシャルだと宣伝費はないですよね。
だけど足を使ってやるプロモーションにおいては、牛が使ってあるジャケットは印象的でした。それをビブロス)で張ってもらって、ムゲンに行ったり、六本木の色んな
ところにも持って行ったりしていました。

??当時の深夜放送でよくピンク・フロイドがかかっていたのを覚えています。

石坂:それはかけないと朝の五時まで私が局のスタジオから帰らなかったからです。その頃の仕事としてイチ押しのアーティストがいる時期は、週に2回は朝5時まで
ラジオ局に張りついていましたね。

??あの当時は洋楽に勢いがありましたよね。

石坂:日本向きの曲を選ぶゆとりがあったんでしょうね。クリフ・リチャードの『しあわせの朝』なんて、オリジナルはヴァニティ・フェアなんですよ。アメリカではあまり当たらなかった
んですが、すごく綺麗な歌で「しあわせ」を平仮名にして曲調とも合っていたからとにかく当たりました。ソニーミュージックの洋楽担当だった堤光生さんは、マウンテンの
『Flowers Of Evil』を『悪の華』とボードレールの詩集と同じ邦題にして、読んでいると頭が痛くなるような、もの凄く広大な解説を独自につけてバカ売れですよ。
そうしたらコロムビアの清水美樹夫さんという優秀な方がいて、彼はユーライア・ヒープの『Look At Yourself』に『対自核』とつけたんですが、これもイメージが湧く邦題ですよね。

??皆さん競うように邦題をつけていましたね。

石坂:当時はアメリカものとイギリスものが中心でしたが、他にはヨーロッパもの、映画もの、それから誰かが見つけてきた日本の感覚にぴったりだけど本国でも知られていない
ような洋楽までありました。だから国際資本がしっかりしてきて世界同時発売とか統一規格でやるようになってから日本人に合う洋楽という感覚は無くなってしまいました。これはもったいないことですよ。

??また日本人に合う洋楽を展開するというような時代は来ないんでしょうか?

石坂:まあ30年くらいは無理なんじゃないでしょうか? もしくはこの業界が変わり過ぎて永遠に来ないかもしれないですね。

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:58:27 ID:KIXMOahd0.net
プログレマニアの間ではピンクフロイドは厳密にはプログレでは
ないって説があるよな
元々はサイケデリックロックだったもんな
プログレの創始者はキングクリムゾンで異論はないだろ
ファーストアルバムの一曲目がプログレのピークだったw

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:58:52 ID:5EsQLd6U0.net
ポリスはデビュー前にウェザーリポートを完コピしてたらしいが
動画みれんかな

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:00:04.98 ID:2J+r4f7V0.net
オケヒといえばロンリーハートかプリキュアOP

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:01:05.58 ID:KIXMOahd0.net
>>482
フリップとデビシルは二人ともグルジェフって神秘家に傾倒してる
ダルシャンってグルジェフをテーマにした曲をコラボすらしている
フリップの音楽を深く知るにはちょっとかじっててもいいかも

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:05:34.74 ID:404K1fmx0.net
カンサスの
オールアイウォンテッドあかんか?

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:11:00.24 ID:AJpGu/b60.net
トニー・バンクスがにがい目をしてこのスレを眺めています

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:20:45 ID:CHwPuItl0.net
フリージャズもそうなんだけど、結局尖ったもんばかりやってられないから、急に軽いものを出す、となるよね
我がGENTLE GIANT くらいだ、ずっと軽薄なサウンドばかりやっていたら軽くなりすぎて自滅したのなんて

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:26:00.01 ID:KIXMOahd0.net
>>507
プログレが70年代の数年でダサいものになっちゃったし
80年代は急速に音楽シーンが商業ベース色が強くなっちゃったからな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:26:32.17 ID:hqKCnJfw0.net
みんなが流行りの音楽の要素とか
サビを活かすためにここはあえて抑えめにしようとか必死で考えてポップな曲作ってるときに
大雑把で計算してるようでそんなにしてない過剰な音楽でヒットした人たちばかりだから
ポップ化しても他人プロデューサーの色が強くなるだけだった

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:31:56 ID:+4eKzZ930.net
そういやアメリカのプログレは最初から妙にポップで戦勝国の奢りが感じられるとか誰かが言ってたな

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:35:11.79 ID:iP6e8+i20.net
>>500
やっぱジャンルってほんとどうでもいいんだなあって再認識できるエピソードだなあ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:40:05.17 ID:cqMHsIql0.net
ロンドン五輪の開会式で盛り上がりの最高潮にマイク・オールドフィールドが登場した時は鳥肌立ったなあ

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:40:13.68 ID:cxOpPt5U0.net
やっぱこれやな
https://youtu.be/OTA4W1Bz5Rk

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:43:25.74 ID:iJhWjD9t0.net
>>12
4枚目すごい出来でびっくりしたわ
でもはじめからあの路線だったら売れてなかっただろうな
ちなみにフランシスダナリーのソロは好きじゃない

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:43:42.51 ID:690P6Crq0.net
しぶやよういちが



516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:46:54.32 ID:UHL8IL0d0.net
邦楽でもTMネットワークや毛色は違うがYMOなんかもベクトルとしては同じかな。

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:47:10.99 ID:3SUqpowX0.net
>>512
エドシーランがニックメイソン、マイクラザフォードをバックに
Wish You Were Hereを歌ってたのもプログレポイント高かった

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:49:43.49 ID:wsQuzEQS0.net
やっぱりイエスのオナニー・オブ・ア・ロンリーハートだよね

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:50:04.38 ID:nfSfVBfZ0.net
>>500
興味深い記事をありがとう

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:53:41.48 ID:7uNGCIbm0.net
フィル・コリンズをハゲハゲ言ってたら、ピーター・ガブリエルもハゲてしまったw

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:19:55.41 ID:iQ3ix9q90.net
>>493
形式を語り出すとクラウトロック勢からシンフォ勢まで幅広過ぎるので難しいな
個人的にはロックが自己表現の方法論から作品そのものを対象とした時点でプログレが成立したと思う
ビートルズ「抱きしめたい!」→「昔ペパー軍曹がバンドを組んでね。ショーを始めよう」
ストーンズ「俺は満足できねえぜ!」→「悪魔閣下の庇護の下に、この世界を巡ってみようか、二千光年の彼方まで」

そのための手段としてクラシックなどの要素を取り入れ、同時にジャズロック界隈でも自己表現の手段として「オレ上手いっしょ!こんな事も出来るぜ!」とソロ回しなんかを主体にしていたのを、楽曲の一部とはっきり意識してソロを披露するようになった

言ってみればそれまでのロックが自分が主人公であるエッセイのようなものだったのに対し、主人公は物語の中に存在する小説のようなものに変わっていった
この傾向がエスカレートして曲はどんどん長尺化してしまいにはアルバム全体で一つの作品となった
それは当時のシングルマーケットからアルバムの売り上げを重視する形になっていったレコード会社の思惑とも合致していた
「狂気」「アニマルズ」「ウォール」などがまさにその頂点であり、逆にプログレの限界となった
そもそもがプログレアーティスト達は当初、マーケットに3分間のわかりやすいポップを求められたことに反発して自己表現の為に非商業的、芸術的作品を追求した結果の大作主義であった
しかし一旦大作主義が隆盛になるとリスナーは更にそれを超える大作を求めその期待が次第にアーティスト側の負担になっていく

更にはプログレアーティスト自身も、若手ミュージシャンにとって「壁」となっていく
資金的にも技術的にも未熟な若手ミュージシャンが大作に挑めるわけもなく、コンパクトでシンプルな青年の主張的なパンクが登場し、次第に若手リスナーの共感を得ていった
結果プログレは時代の流れに乗り遅れた恐竜のような存在となり、下火になっていくのであった

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:24:27.80 ID:AGVZpapM0.net
つまりザッパ、クリムゾン、トーキングヘッズ、Dボウイなどと関わったエイドリアンブリューが80年代プログレのキーパーソンってことですね。

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:27:37 ID:BBroxJ1C0.net
>>521
大げさになっていくとパンクやグランジみたいな反動も起きてくるな
しかし最近ロックは何も起きなくなってる

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:29:00 ID:iQ3ix9q90.net
つまり岡野玲子の陰陽師の中の名言
フォークシンガーにプログレは理解できんよ
に尽きる

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:31:03.30 ID:oi2ekJnY0.net
ハハッハ!ハハッハ!アウ〜
とかいうあうあう感漂うやつ

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:32:36.84 ID:F+qa1cbV0.net
>>521
いいエッセイだね。ほぼ同意
パンクスのバックラッシュはプログレが素晴らしいからこそ彼処までの振り幅を持つに至ったと思うよ

ていうか仕事中だから俺も長文投下したいのだが自粛

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:33:09.55 ID:KIXMOahd0.net
>>523
90年代で文化的な意味でのロックってのは終焉したのかもな
ビートルズが解散してニルバーナがネバーマインド発表するまでの時間経過が
ネバーマインドが出て現在に至るまでと比べるとネバーマインド後の方が
長いんだぜ

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:37:46.72 ID:KIXMOahd0.net
そうそう、ロバートフリップはデビッドシルヴィアンをキングクリムゾンのメンバーとして
正式に入れたかったんだがデビッドシルヴィアンが断ってるんだよな
入ってたらどういうバンドになってただろw

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:38:38 ID:kaRwNMmx0.net
空耳アワーの中で好きなプログレはプレミアータ・フォルネリア・マルコーニの「ネギを買いに行く」
(70年代だが)

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:51:56.19 ID:v74qwbH00.net
>>390
ファイナル・カットが好きな俺は異端なんだろうな

狂気もザ・ウォールもどこがいいのかさっぱりわからん

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:54:46 ID:v74qwbH00.net
>>417
俺はシークレット・メッセージだな
タイトル曲がホント大好き

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:57:33 ID:iQ3ix9q90.net
>>522
関わってるだけでクリムゾン以外であんまり存在感ない印象
ザッパスクール出身だとテリーボジオ、エディジョブソンはプログレ第二世代として期待してたけど80年代はボジオがミッシングパーソンズでブレイクしたけど、ジョブソンは・・・
ジェフバーリンやヴィニカリウタは上手いけどセッションミュージシャンとしてはあまりプログレとは関わってないなぁ
チェスタートンプソンは縁の下の力持ち的にプログレ界隈で活躍はしてる
ウォーレンククロロならデュランデュランに入ったから成功したうちに入るかな?
だが最大の成功者はスティーヴヴァイに尽きる
ハードロック界隈の活躍だったので残念だが、ソロにはそれなりにプログレっぽいのもあるし、PILではいい仕事してる

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:02:45.45 ID:KIXMOahd0.net
>>530
狂気は音像が凄い
プログレというよりサイケアルバムだと思って聴くと
解りやすいかもしれない

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:02:48.51 ID:v74qwbH00.net
やっぱ俺は音楽の趣味がおかしいわ
名盤と呼ばれている大ベストセラーはイマイチに思えるのが多い
通ではないんだが・・・

プログレではないがTOTOのWよりアイソレーションの方が好きだしヴァン・ヘイレンは1984より5150の方が好き

ザ・ウォールと狂気は1回聴いてオシマイだったがファイナル・カットは家で聴く用と車で聴く用に2枚持ってるほど大好き、ちなみに車用の方は曲が増えてて聴きづらいな

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:03:56.21 ID:Je4MxGFX0.net
>>527
浮かれまくった80年代にカートの自死は冷や水を浴びせた感じはあったな
イギーポップがそれを表してベリデンジャラスビジネスであると発言してた
少なくとも現場の人間にとってはと重みのある言葉を付けて

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:12:22.15 ID:AGVZpapM0.net
>>532
PILのアルバムにはヴァイ以外にもジンジャーベイカーも参加してたし
(あと坂本も)なかなか面白いゲスト陣だったな
>>534
TOTOでプログレっぽいのはハイドラかな。
あのアルバムが個人的には好き

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:16:43.03 ID:KIXMOahd0.net
>>536
PILとか思いっきりジャーマンプログレの影響受けまくりだもんなw

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:32:55 ID:jDSlZ8Zy0.net
よく売れるための変節とか言われるけど
ポップ化後の曲聴いてるとどのバンドも好きでやってるようにしか思えない

>>495
ユートピアは長尺の曲でも忍耐要らないもんな
RAが一番好き

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:40:37 ID:jDSlZ8Zy0.net
>>409
ラッシュで一番好き
エイミー・マン最高
しかしヒロシ&キーボーってw

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:47:26.58 ID:VE53bZ7F0.net
ラッシュはヴィデオクリップ集も出したグレイスアンダープレッシャーが一番好きなアルバム。
でもSpotifyやAmazon musicで配信されず寂しい。

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:51:04.86 ID:iQ3ix9q90.net
>>536
そして極めつけはプロデューサーのビルラズウェル
この人はデヴィッドアレンのニューヨークゴングに参加して、その後ヘンリーカウとマサカを結成した立派なプログレ関連する人脈
プログレからアヴァンロックへの橋渡しともいえるマサカに参加したフレッドマハと共にマテリアルとしても活動し、ハービーハンコックのフューチャーショックに参加してヒップホップという分野の誕生に立ち会ったとも言える
もちろんミックジャガーから坂本龍一までプロデュースした80年代、プロデューサーの時代の立役者でもある
そのプロデューサーの時代を代表する他の2名、スティーヴリリーホワイト(ピーターガブリエルの3rdをプロデュースした際にガブリエル、コリンズとともに一世を風靡したゲートドラムを生み出す)、トレヴァーホーン(言わずと知れた元イエスのメンバー、プロデューサーとしてもイエス、フランキーゴーズトゥーハリウッド等を送り出し大ヒットを連発する)とともに全員がプログレ界隈と関わりが深いのも面白い
バンドとしてはプログレは衰退したが、そのエッセンスは80年代も生き続けたってことかね

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 14:52:02.89 ID:iQ3ix9q90.net
>>541
間違い
ヘンリーカウのフレッドフリスとマサカを・・・です

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:01:25 ID:wsQuzEQS0.net
ド素人は黙ってろ

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:03:08 ID:/uTgVfa70.net
ELPも商業化しただろw

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:16:44.33 ID:P54WYTBZ0.net
これなんかプログレっぽくね
https://www.youtube.com/watch?v=QUGCQ1FTB0g

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:26:37 ID:zC86f6ed0.net
と言うことで10曲のなかの1つはムーンライトシャドウ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:26:52 ID:TRAtCOUL0.net
長文レスを連投してる奴は少し落ちつけよ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:34:09 ID:Be58GI3b0.net
アンブロージアなどはプログレからPOPってかコンテンポラリー路線に
転向してから売れ出した好例だよな。

https://www.youtube.com/watch?v=bOm0Dq_kKNU

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:37:40.09 ID:JHpUb8q00.net
>>541
ビル・ラズウェルがクラウス・シュルツと組んだのはびっくりしたわ
まあピート・ナムルックがいたからこそなんだろうけど

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:50:47.24 ID:Be58GI3b0.net
80年代、分かりやすい音楽性に転向したイエスではロンリーハートより
次作のビッグジェネレーターのがオレは好みだ。
骨太・重厚な大人のロックをベースにどこかかつての匂いを感じてな。

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:03:18.17 ID:KtcykPhS0.net
>>524
さだまさしは理解出来そうだけど

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:05:19.62 ID:R0jELANi0.net
イエスってジョジョEDで有名だがあの頃から既にポップじゃね?ロンリーハートばっかり言うけどさ

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:19:23.87 ID:5EsQLd6U0.net
イエスのRoundaboutってワム!のラブマシーンに聞こえるしポップだわ

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:21:21 ID:F+qa1cbV0.net
いやでもさ、フラジャイルにポップを感じるのは先進国のマイノリティだけだろう
まあ当時アイドル扱いしてしまった連中はハイセンスだとは思うがw

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:22:06 ID:AGVZpapM0.net
>>552
危機とかは長尺のいかにもプログレだけど、
こわれものはラウンドアバウトはもちろん燃える朝焼けもいまだにCMで使われたりポップで聞きやすい曲が多くていい。

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:24:20.57 ID:L95bESka0.net
>>431
なんで?

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:25:32.91 ID:5EsQLd6U0.net
ジョンアンダーソンの声ってなんかかわいいしな

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:28:34.55 ID:yKa6foec0.net
中期のTMネットワークもプログレ

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:33:10 ID:F+qa1cbV0.net
そもそもTKは高校時代にYESのカバーバンド演ってたんでしょ
まあ日本の鍵盤弾きあるあるだから意外でもなんでもない
プログレ通過してから進路を決めるのはジョンライドンも一緒ね

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:42:19.50 ID:Be58GI3b0.net
クイーンのボヘミアンラプソディーもプログレw

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:44:52.23 ID:xwYdzPml0.net
なんでプログレって流行ったんだ?
今聞くとお経を聞かされてる気分になるぞ

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:52:15 ID:Be58GI3b0.net
クラシックに例えるとプログレはマーラーやブルックナー。長大で難解。
80Sの聴衆ニーズは長大難解はクラで十分。ロックはベートーベンやモー
ツアルトのように分かりやすくポップにして欲しかったんだろ。

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:53:09.39 ID:R0jELANi0.net
ブランドXはプログレ?

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:54:09.10 ID:1kauz2Wj0.net
>>3
さいつよ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:54:42 ID:pp1lS/q+0.net
プログレってそもそも多分にポップ要素はあるよね。

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:19:51.25 ID:JHpUb8q00.net
>>563
パーシー・ジョーンズもジョン・グッドソールもプログレマインドなんて全くないぞ
フィル・コリンズは雇われドラマーだし
歴代メンツでプログレマインドがあるのはジョン・ギブリンくらいだろ

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:25:39 ID:JHpUb8q00.net
>>557
初めてクリス・スクワイアの歌ってるソロ曲聴いたとき、ジョン・アンダーソンがゲストで歌ってるのかと勘違いした思い出

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:29:00 ID:EHVTH90S0.net
Amazonのレビューみてみろよ
プログレ曲は大作でクドイ構成を誇るので
ファンのレビューも長文でクドイぜw

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:39:13 ID:qSDiRJEG0.net
ELPのブラックムーン聴いた時はかなりがっかりしたけど
今だにバラエティとかTVの効果音でやたら使われてるね

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:44:04 ID:p16yc+300.net
プログレポップってボストンが何ででてこないんだろ
こんなとこでも地味なもんは地味なままなんだろうか

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:46:45 ID:CHwPuItl0.net
>>553
あれは元はモータウンのミラクルズ
スモーキー・ロビンソンの居なくなった時期だからマニアックな印象があるけど、ダンスブームに乗っかった曲
roundabout より後の発表じゃなかったかな?

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:46:53 ID:wr2cFx3a0.net
谷山浩子はプログレ

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:54:45.38 ID:JHpUb8q00.net
>>572
まあそれは否定できないな
あと初期の遊佐未森

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:58:09.68 ID:/44rNufq0.net
>>572
それでザバダックとも相性良いんだな

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 18:01:14.46 ID:R0jELANi0.net
やたら長くて組曲形式の大げさな
クラシックみたいなロック
ってことでいいのかい

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 18:57:39 ID:bz+94ylp0.net
メンバーのダブり具合!!

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:24:15 ID:5EsQLd6U0.net
>>571
ミラクルズなのは知ってたけど
後発ならroundaboutのあのリフを拝借してダンスチューンに仕上げたって事なら
おもしろいネタだわ

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:29:43.89 ID:6UZaF8h40.net
ここまで四人囃子なし

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:45:27 ID:KtcykPhS0.net
ガロも

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:46:33.80 ID:6UZaF8h40.net
カルメンマキ&OZもなし

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:47:23.65 ID:kIuUa2510.net
>>33
ボストンは1人バンドという点からは
マイク・オールドフィールドにちかい

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:49:22.12 ID:5EsQLd6U0.net
誰かペンタングルについて語って…

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:55:47.20 ID:cimZefwd0.net
>>582
俺は本当に愛してるものについては5ちゃんでも語らないの
まあでも、ニック・ドレイクは偶に語ってるし、バート・ヤンシュに触れないのは違うって言われるよな
でもでも、本当に愛してるものは5ちゃ(ry

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:57:49.41 ID:1yMcVDDj0.net
>>572
ROLLYとのアルバム大好き

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 20:05:11.53 ID:G4mLXSHl0.net
えっメンバーのデブり具合!!なるほど!

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 20:07:26.22 ID:5EsQLd6U0.net
>>583
ニック・ドレイクは意外と語りやすいってのはなんとなく分かるw

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 20:35:43.25 ID:hqKCnJfw0.net
そういやチャゲアスの飛鳥がよくプログレ好きと言われていたけど
どこらへんなんだろう

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 20:47:50 ID:j/HxcPXk0.net
職業ミュージシャンがテクニカルなプログレ・ファンク・AOR・フュージョンが好きなのは普通だと思うよ
ゲーム音楽やアイドル音楽を手掛けてる連中もリスナーとしてはそのへんが好きなはず
ただ金にならないから実際に演る音楽には反映されない

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:14:28 ID:wW+YVyBo0.net
マーズ・ヴォルタは聴く?

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:15:08 ID:JL3XbQr20.net
ラッシュと言えば、明日是非聴いて欲しいのがこの曲。

Manhattan Project
https://youtu.be/HTkicdO_64w

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:33:34.48 ID:KIXMOahd0.net
>>586
韓国にフォロワーがいるぞ
https://youtu.be/3WSKOpXI6bM

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:33:41.56 ID:/0+DdoED0.net
>>587
シャブやりながら聴くと最高なんだろ

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:36:53.81 ID:Ny88OidJ0.net
>>97
それならロンリーハート期のYESやエイジアも
いわゆる産業ロックだけど

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:38:13.34 ID:qSDiRJEG0.net
80年代のゲーム音楽なんかプログレ作曲家が金稼ぎにやってたよな

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:38:24.76 ID:KIXMOahd0.net
>>592
本当はシャブよりマリファナとかLSDが向いているんだけどなw

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:47:21.12 ID:j0bR8lKM0.net
>>135
すげー秀樹かっこいい!

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:47:41.12 ID:++CwwU000.net
ジョンウェットンはエイジア結成前にフランスのプログレバンド、アトールに脱退したシンガーのアンドレバルツァーの後釜として加入した
結局アトールは一旦解散し、ウェットンは出直してエイジアを結成したわけだがその時のアウトテイクがアトールの4thのボーナストラックとして収録されてる
これ豆な
https://youtu.be/AA-mQf6jFX8

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:48:45.09 ID:s7DZzqt/0.net
イージーラーバ〜♪

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:49:52.88 ID:z5YQ4PDp0.net
ベビーメタルの変拍子でやたら転調する曲がプログレって言われてた

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:58:36 ID:pvWlc+wx0.net
>>1
半分ジェネシスじゃねーか
そしてこのリストにカスリもしないトニー・バンクスさん…

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:05:17.82 ID:yP7ZWv050.net
>>9
ええな

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:14:24.78 ID:LJbypU/50.net
80年代

エイジア結成。謎の大当たり。

ジェネシスのザッツオールとフィルコリンズのアゲインストオールオッズが長々とヒット

ラッシュのグレイスアンダープレッシャーがMTVで強プッシュ、ハードなニューウェーブサウンドの顔に

イエスのロンリーハートに誰もが仰天

ジェネシスがフレディクリソツ曲インビジブルタッチで80年代式ヒット曲に滑り込み

ティアーズ、Mrミスターなどポンプ勢にシーンを譲り、ジャンル崩壊の80年代後半へ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:18:27.71 ID:CvcqO6n80.net
>>27
シンセだよ

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:25:21.51 ID:cuCgJ2i30.net
エイジアみたいなサウンドが一番嫌いだったわ
ほんとどこがいいのか、鬱陶しいと思ったくらい嫌いだった
いまだに嫌いだけど

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:37:43.50 ID:++CwwU000.net
>>603
どう聴いてもギターだろ
https://youtu.be/DXkyVJhjWfg

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:43:39.41 ID:qObilXPf0.net
>>1
>ムーディ・ブルース「ユア・ワイルデスト・ドリームズ」
>エレクトリック・ライト・オーケストラ「オール・オーヴァー・ザ・ワールド」


元々プログレちゃうし!

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:46:02.85 ID:Ax5FqPdl0.net
>>602
まさかのラッシュ来日とかありましたな
最初で最後になるとは思わんかったけど

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:49:10 ID:FqaNdKkP0.net
>>2
知ってる人がいてうれしい

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:49:43 ID:5EsQLd6U0.net
>>591
唐突に韓国の話されても困るわ

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:52:49 ID:04pZzGMZ0.net
ジェネシスは「インビジブルタッチ」だろうし
マイク・アンド・ザ・メカニックスは「リビングイヤーズ」だと思うけど突っ込み待ちなのか

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:52:53 ID:5EsQLd6U0.net
>>602
80年代は、産業ロックの到来に皆ビビって焦った時代だよな

誰といえば、ボストンの登場にビビったと思うよ。良くも悪くも

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:55:49.77 ID:7Xp1BCfR0.net
>>602
デジタルシンセが普及してくるとこの手の音が出しやすくなって普通になっていったなあ

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:56:37.77 ID:cuCgJ2i30.net
ムーディーブルースは仰々しくて思い上がっている、というのが
当時の音楽評論の一般的な見解だった
You Can Never Go Homeとか、すごくいい曲もあるけどね

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:56:38.09 ID:iq7qqxj80.net
>>25
別格だよな

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:56:43.26 ID:5EsQLd6U0.net
アメリカンプログレハードとかいう用語に
プログレってのが入ってる事自体腹立つだろ?

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:58:48.26 ID:FqaNdKkP0.net
>>161
ネタ切れなんだろうよ

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:59:00.93 ID:b7VRLtfB0.net
>>610
それ言い出したらまあELOだってMr.ブルースカイだろうが、この辺は選者のこだわりがある程度
許容されてもいい。オールオーヴァーザワールドも好きな曲ではあるけど

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:02:21.04 ID:++CwwU000.net
>>602
ティアーズフォーフィアーズとMr.ミスターはそもそもプログレじゃないぞ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:03:21 ID:hqKCnJfw0.net
産業ロックといえばジャーニーだけど
あれはそんなに嫌いじゃない今となっては
深堀りする気はまったくないがシングルヒットは割と愛聴している

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:04:24.84 ID:++CwwU000.net
ポンプってマリリオンとかペンドラゴンとかだろ
せめてイットバイツまでだ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:08:14 ID:b7VRLtfB0.net
>>619
セパレイト・ウェイズのPVとかレキシだっけ?日本のミュージシャンがパロってたけど、つい
やりたくなるようなあの80年代特有のクソダサさが何週もまわって今味が出てきてる。このスレでも
80年代つながりでAORいうワードがちょいちょい出てくるけど、AORもそのクソダサさが今また
リバイバルでウケてる

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:08:22 ID:Walwm6AK0.net
1983ー1993
パーラメントCM集
https://youtu.be/hOJ1BcrKszQ

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:11:27 ID:oGCyWjSS0.net
イエスのギターの人は見かけに反して長生きだな

624 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:11:27 ID:j0bR8lKM0.net
UK、1枚めの憂国の四士は今聴くのちょい辛いけど、2枚めのデンジャーマネーはポップ寄りで聴きやすいかな
やっぱ演奏めちゃ上手いね

625 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:12:09 ID:7Sdr4TkP0.net
>>1

あー

ピンクフロイドの

アブドラ・ザ・ブッチャーの登場曲のことか−

吹けよ風、呼べよ嵐

626 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:12:57 ID:5EsQLd6U0.net
やべえ、酔うと煽りがばんばん浮かんでくるからやばいから寝よ、アディオス

627 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:16:30 ID:b7VRLtfB0.net
>>623
既に即身仏

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:17:52 ID:oH3B3h5Q0.net
スティーブハウが遊んだのがいくつもあるじゃん

629 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:19:43 ID:vP76V2ky0.net
>>263
ニールショーンがそんなのに参加してたとはな

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:23:21.04 ID:qObilXPf0.net
>>6
違う

たぶんEL&Pと間違えてる思う

631 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:24:32.44 ID:RK0aze9E0.net
ニールパート亡くなったんだよなあ残念

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:25:29 ID:qObilXPf0.net
エルクレマーソン&パーマーとエレクトリックライトオーケストラを間違える初心者の音楽談義

633 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:25:43 ID:cuCgJ2i30.net
ムードフォアデイの生演奏してるときの動画で
最後のシーンとしたキメのとこでちょっと間違えそうになって
一瞬顔が引きつるとこが可愛いんだよね

634 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:28:43.60 ID:ElHSgEzC0.net
>>103
岸さん世代はプログレ間に合っているいるはず

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:35:37.70 ID:++CwwU000.net
>>263
ニールショーンはGOには参加してないぞ
ニールショーンとHSASを結成したマイケルシュリーブなら参加してるけど

636 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:38:20 ID:b7VRLtfB0.net
>>630
ELOも3rdあたりまではプログレいうかシンフォニックと言って差し支えない。1stだけで脱退した
ロイ・ウッドが70年代にやってたWizzo bandとかはプログレファンが聴いても十分楽しめるものだし
(こちらはどちらか言うとフュージョン、クロスオーヴァー寄り)、ロイはその後にルネッサンスの
アニー・ハズラムと恋仲になってソロ作のプロデュースまでやってるし

637 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:40:09 ID:b7VRLtfB0.net
>>635
ああ、サンタナつながりで思い違いをしていた。ニール・ショーンが絡んでたのはあっちだ、
イエスの初代ギタリスト、ピーター・バンクスのエンパイアの方

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:40:43 ID:oGCyWjSS0.net
ムーディーブルースも忘れないで

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:47:58.70 ID:b7VRLtfB0.net
ムーディー・ブルースならユア・ワイルデスト・ドリームスがリバイバルヒットしたジ・アザー・サイド・オブ・ライフより
次のシュールラメールの方があの時代特有の情けなさが感じられて好きだな。

Long Distant VoygerはあからさまにELOの二番煎じぽくて退屈

640 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:49:25 ID:ptnDcQ+L0.net
>>618
真ポンプよりもプログレらしかったろ。

641 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:52:27.89 ID:ptnDcQ+L0.net
ていうかイットバイツの4枚目ってなんのことだ?

642 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 00:25:32 ID:Cw3v+UT90.net
10のうち半分がジェネシス
つまりだいたいがジェネシスのせい

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 00:37:44 ID:NjFqPPrk0.net
>>478
フリップはディシプリン前後にパンクニューウェーブバンドやっていたが他のメンバーがいまいち
新生クリムゾンは超人だらけで良かった

644 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:08:02.96 ID:W4AVjd3S0.net
エイジアはイマイチだったな
ドントクライなんて幼稚過ぎる
プログレ勢ってアレンジ力はあっても基本の作曲がイマイチ
センスが無いアーティストは多い
フィルコリンズは作曲能力はあったけどな

645 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:09:02.18 ID:QKH+PwoM0.net
>>401
タンバリンのおっさんいいね!誰なの??

646 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:30:50.48 ID:6A6F4NZf0.net
>>611
ボストンはプログレじゃないよね
プログレとその周辺がボストン入れたんだよね

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:46:24 ID:tB93qtRn0.net
>>641
ロジャーディーンのやつでは

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:51:19 ID:AbXwFaMk0.net
>>65
> エイジアはセカンドアルバムの方が好き

え?サード最強だぞ
ハウいない方が幸せ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:53:56.06 ID:8KyW5XS80.net
イエスのロンリー・ハートは今聞いても古さを感じさせない名曲中の名曲

650 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:54:47.45 ID:QYziJbch0.net
>>595
アシュラテンペルのseven upは傑作だなw

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:57:17.71 ID:AbXwFaMk0.net
>>206
プリーズドントアスクが最強だな

652 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 02:09:04 ID:QJnln1bg0.net
こんばんは渋谷陽一です

653 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 02:12:18.94 ID:ZOsamcSl0.net
>>41
いい選曲してやがる

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 03:07:33.37 ID:0RyMF16A0.net
Genesis - Squonk
https://youtu.be/TzL-up4ZKgI

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 03:34:00.69 ID:lxWOgUcv0.net
フィルコリンズの夜の囁きは当時マイアミバイス見てハマった。

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 04:12:13 ID:+nER4FxK0.net
>>215
アメリカのドラマとか映画で、ネタにされていたね

「ピーター・ガブリエルとフィル・コリンズとジェネシスが好き」
「2人ともジェネシスにいたんだよ」
「え?、フィル走っているけど、ピーターは何をやっていたの?」

というネタがよくあったな

657 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 04:20:22 ID:+nER4FxK0.net
>>260
ジェスロタルのジェラルド
レコーディングに2週間
ジャケット製作に1ヵ月以上かかったそうだ

658 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 04:22:13 ID:qpfP9aqn0.net
プログレ以降の曲だと
イエスのheartsとか好きだなあ
2分半くらいからの展開大好き
同アルバムのロンリーハートは好きじゃねえ

659 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 04:35:55 ID:S7OIrD4T0.net
ポップっていえばエイドリアン・ブリューのInner Revolutionかなあ

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 06:03:33.19 ID:wX36N48F0.net
ケヴィンエアーズが1988年に発表したフォーリンアップってアルバムが
ポップですごく良かったな

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 06:09:27.08 ID:SPQF0SOs0.net
らったーらーろ、りってーろーり、ろっとっとー
ソフトマシーンのセブン

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 06:16:27.11 ID:NNhEkwoG0.net
プログレってのを聴いてみよう、ってことで有名なYESを選んでみたら
ジャージャジャッジャジャッ、オウナーロヴァロンリハッ♪てのが来たからビックリした。
それ以来YESを聴くことはなく、ELPが真のプログレだと思った。ピンクフロイドはダル過ぎて聴けたもんじゃなかった。

663 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 06:40:47 ID:jqZqtI5m0.net
バグルスの二人は凄いって事だな

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 06:42:36.88 ID:RWbaNxQ/0.net
>>662
ジャージャジャッジャ
ジャージャジャッジャ
ジャージャジャッジャ ジャッジャッ
ビューン
なら良かった

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:29:30.05 ID:srcxr+uP0.net
>>303
スノーグースはキャメルじゃなかったっけ?

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:31:35 ID:Y15N7NLD0.net
プログレはコンセプトアルバムってのが特徴なんだろうが
一曲ずつ販売されるネット配信時代には生まれようがないよね

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:32:49.61 ID:3L09lWWo0.net
エマーソン、レイク&パウエルのTHE SCOREはたぶん80年代プログレ残党の曲の中ではロンリーハートと並んで日本で1番よく知られてる曲

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:38:25.45 ID:RWbaNxQ/0.net
5ちゃんやってる時のBGMとして
プログレは最適だと思うわ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:38:46.50 ID:EGxzfxdW0.net
>>107
今じゃロンリーハートよりラウンドアバウトのほうが若い子に知られてるもんなあ
うちの大学生の息子もカッコいいって言ってる

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:42:36.42 ID:jqZqtI5m0.net
>>667
ABWHのオーダー・オブ・ザ・ユニバースも聴けば知ってる人が多そう

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:42:54.91 ID:wHkVH14t0.net
プログレがそもそも充分ポップだから
大仰なだけで

672 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:45:56.43 ID:srcxr+uP0.net
>>308
ブリューは先にトーキング・ヘッズでその後クリムゾンじゃなかったか

673 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 07:58:58 ID:6pvCaDEs0.net
>>668
沸点下がるの注意やで

674 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:03:18.59 ID:IQaGMNk+0.net
>>671
YES にしろGENESIS にしろ、根はR&Bに憧れたところからなんだよな
それらのフォロワーが主流になるんだから必然的にポップスの文脈になる

675 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:06:34 ID:SgADbEsO0.net
>>645
レイ・クーパー

676 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:10:04.79 ID:pdPntnMc0.net
>>405
サッドカフェの人?

677 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:12:38 ID:Mhz29gXx0.net
みんな後追いで語ってんだよな?リアルタイムなら還暦あたりになるけど

678 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:14:25 ID:wX36N48F0.net
>>677
スレタイは80年代のポップ化したプログレ出身アーティストだぞ
ねらーの一番厚い層だろ

679 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:15:49 ID:mxUbXKCY0.net
この辺の音楽後追いで聴いてんのあんまいないよな

680 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:28:37.44 ID:wX36N48F0.net
>>679
この80年代のプログレ勢もそうだけど基本80年代のロック、ポップスって60、70、90年代と比べて
あまり後追いで聴かないよな
なんか80年代の音楽ってpopミュージックとして消費されつくしたって感じ

681 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:30:17.31 ID:RMDeIhVU0.net
まあ後追いまでして聴くような音楽じゃないからなw

682 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:35:12 ID:83euHaME0.net
今に至るJ-POPの元になってるな

683 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:36:51.47 ID:WXaKRK1G0.net
むしろ過去追った方が圧倒的に楽しいけどな

なんやねんエンドレスリバー
懐メロクリムゾン、懐メロジェネシス
プロレスイエス、死んじまったELP

684 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:38:07.43 ID:7p45P7OS0.net
>>678
80年代に20歳代で購買層的にも一番熱かった層がそろそろ60歳代だからな
間違ってない

685 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:38:28.93 ID:WXaKRK1G0.net
>>682
短い曲多すぎだろ イントロ無しとか
とりあえずピアノ入れとけとか

全然浸れない

686 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:38:32.79 ID:U2bqSWaW0.net
エイジアのデビューアルバムは名盤やね

687 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:41:39.71 ID:R+l6CBdp0.net
J.ガイルズバンドが「堕ちた天使」を出して売れたみたいなものか

688 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:42:41 ID:diK7NcXk0.net
>>677
芸スポの中心年齢層は昭和40年前後生まれだから合ってる

689 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:44:26 ID:njbz5fpd0.net
エディジョブソンのグリーンアルバムは、
良質のプログレポップ。
でも、参加メンバーがイマイチ。
フィルマンザネラ、ジョンウェットン、
スチュワートコープランドが全面的に
参加して欲しかったなあ。

690 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:47:20 ID:RMDeIhVU0.net
>>684
80年代に10代で洋楽聴き始めたばかりでまだレコードCD自由に買えなかったが、20代になって
あの時アルバム買って聴けなかったものを遡って聴いた、って層は多いだろう

691 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 08:49:14 ID:RMDeIhVU0.net
>>687
先日亡くなったピーター・グリーンのフリートウッドマックがバッキンガム&ニックスを入れて売れた、とか
他にもこの手の話はいっぱいあるな

692 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:05:08 ID:7p45P7OS0.net
>>680
80年代の音楽にはシンドラとかゲートエコー、DX7、シンクラヴィアなど新技術がどんどん取り入れられた時代
にもかかわらずミキシングはまだテープが主流だったので手間だけは大変になり、ミキシングも手探りだった
そのせいか80年代の音はドンシャリな高低分離が良すぎてスカスカな特殊な音になってしまったのが多い
だから当時最先端の音だったニューオーダーのブルーマンデーとかは今となっては悪い意味で時代を感じさせる音になり過ぎてベスト盤出して再収録する度にリミックスして音をいじくりドツボになってる

693 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:09:19.36 ID:1hEtwIZJ0.net
ELOがプログレだったというのはビートルズにたいしてのリスペクトがないと思うけど
80年前半まではプログレ勢が頑張って良い音楽が多かった

694 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:13:35 ID:odf0tT0Y0.net
>>692
やっぱり狂気は凄いよな
全く時代を超越してる録音

695 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:28:54.14 ID:RMDeIhVU0.net
>>694
エンジニアのアラン・パーソンズは「狂気のことを訊かれなかったインタビューはない」と語ったそうだが、
あの人が70年代に手掛けたアルバムは全部録音が本当に凄い。あの時代でいったいどうやったら
こんな音になるんだろう?って思う。80年代以降はテクノロジーの進歩でそこまでの特異性はなくなる
んだけど、あの時代は他の同時代に録音されたアルバムと聴き比べると違いがよく分かる

696 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:35:15.35 ID:7p45P7OS0.net
>>615
昔の俺もそう思っていた
あの泥臭さ、垢抜けなさが鼻についた
しかし英吉利のプログレの要素からブリティッシュトラッドの影響を抜きにしたらGenesisもMike Oldfieldも成立しない
同様にアメリカ人がプログレやろうとしたらアメリカンルーツミュージックの影響は避けられない
それを踏まえるとアメプロハードも許せるようになった
KansasやStyxなんかのそういう部分もそれはそれで良い
https://youtu.be/K9Qs8-BkiLw
https://youtu.be/tH2w6Oxx0kQ

697 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:41:21.30 ID:odf0tT0Y0.net
>>695
いい音だよね
ギターはシングルコイルのざらついた音
とにかくドラムの音 、スキャット
なんかもう音でなける

698 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:51:17 ID:YiUQ+M9Q0.net
>>695
狂気はメロディー、キー設定、楽器の音数、
歌詞
なんかの曲作り全てが
良い音を聞かせるって一点のみで制作されてる
ような気さえしてしまう
そんな作品なかなか見当たらないよね

699 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 10:05:42.09 ID:7p45P7OS0.net
ふと思い出したがフェアポートコンヴェンションのシンガーでクリムゾンの前身、GG&Fの風に語りてにも参加してたジュディダイブルが先月亡くなったな
知ってる奴はクリムゾンのベスト盤で聴いたことあると思う
RIP
https://youtu.be/qa5YKNFSiDs

700 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 10:16:23.42 ID:CsNaF09S0.net
>>691
ボブウェルチ「わしのことも忘れないで」

701 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 10:16:23.59 ID:XQ6cqqKh0.net
EL&P好きだけどEL-Pもいい!

まあスレ違いだけども

702 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 10:19:48 ID:iB6LYsVBO.net
>>679
この辺のやつってオンタイムで聴いてた世代はセルアウトしやがって、みたいな感覚があるかも知れんが、今だと何の先入観も無く聴ける様になってきてるから、新規層は真っ当に評価しそうな気もする。

703 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 10:33:05.69 ID:oKRJAefK0.net
80年代は癖が強いから時代を越えた不変性のよさがない
パワーステーションの音づくり

704 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 10:59:57 ID:wX36N48F0.net
>>699
マジかよ
知らなかったわ
フェアポートのファーストは俺の人生のベスト10アルバムに入るくらい好きだった
一番好きなギタリストがリチャードトンプソン

705 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 11:03:05 ID:wX36N48F0.net
>>700
ボブウェルチはフリートウッドマックでは食えなくて脱退したんだよな
辞めた途端にフリートウッドマックは大スターにw

706 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 11:05:49 ID:CsNaF09S0.net
>>705
ボブウェルチもソロでは大ヒット飛ばして
当時は時代の寵児となった
その後零落してしまったが

707 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 11:29:34 ID:7p45P7OS0.net
>>703
パワーステーションはもっと評価されてもいいと思うけどな
80年代ってよりも90年代を先取りしたような重くて太い音で
まあロバートパーマーもバーナードエドワーズも死んじゃったから再結成もできないけどなぁ

708 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 11:31:10 ID:7p45P7OS0.net
もしやと思って調べたらトニートンプソンも死んでたわ
残りの2人じゃデュランデュランじゃないか

709 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:03:00 ID:D75JC5gS0.net
アバター・スタジオ (Avatar Studios) は、ニューヨーク市マンハッタン区西53丁目441に位置する録音スタジオ。
かつてはザ・パワー・ステーション (The Power Station) と称していたが、1996年5月に現在のアバター・スタジオに改称した。

建物は元々コン・エディソン社の発電所であった。その後一時空き家となった後に、クイズ番組「レッツ・メイク・ア・ディール」の防音スタジオとして使用された。
1977年にプロデューサーのトニー・ボンジオヴィ(ボン・ジョヴィのリーダー、ジョン・ボン・ジョヴィの従兄弟)によって録音スタジオへと改築され、世界で最も
優れた音響施設の一つに数えられる名声を獲得した。

また、ドラム・ソフト・シンセ「Superior drummer 2.0」のサンプリングでも使用された。

710 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:05:02 ID:CsNaF09S0.net
>>703の言うパワーステーションてのは
スタジオのことだろ
デュランデュラン派生バンドは単に
そこで録音してバンド名頂いたってだけ
あの音づくりは当時の流行

711 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:28:47.48 ID:yqUiPKpI0.net
俺が野球選手なら21世紀の精神異常者をテーマ曲にして、打席かマウンドに立ちたい。

712 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:38:38 ID:CURkW/N70.net
デヴィッドボウイのアルバム「レッツダンス」にオマーハキムと
トニートンプソンが参加してるが、「モダンラブ」をどっちが叩いてるのか未だ分からん
グルーヴが好きなんだが
クレジットが無いんだよね

713 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:43:39.40 ID:UmoGYwFJ0.net
マンドレイクの『飾り窓の出来事』は最高だろ

714 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:44:08.45 ID:kmfX5CIY0.net
>>712
オマーハキム

715 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:47:38.56 ID:QKH+PwoM0.net
>>675
遅れたが、ありがとー

716 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 13:21:19 ID:XozCDdNa0.net
>>709
ジョン・ボン・ジョヴィはここでデビュー前から歌わせてもらってたからデビューできたらしいから
なかなか大きいコネ持ってたんだな

でもこのトニーって人、その時の音源を勝手にリリースして裁判沙汰になったりしてんのね
でもホンダジェットのオーディオシステムとか設計してる

717 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 13:45:21 ID:XozCDdNa0.net
>>696
Dust in the Wind は激名曲だよな
男子フィギュアでも使ってたな
忘れたけどネイサンチェンじゃないほうの人w
Kansasの元々ははザッパフォロワーらしい

718 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:01:04 ID:XQ6cqqKh0.net
>>711
俺と同じ事考えてる人いてワロタwww

ちなみに俺はこれ↓
プログレじゃないけど

Venetian Snares - Amazon

https://www.youtube.com/watch?v=nlgakS_m0eU&app=desktop&persist_app=1

719 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:06:00.33 ID:ucp4cqPk0.net
Dボウイのヒーローズ、スケアリーモンスターズのフリップのギターは素晴らしい

720 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:07:08.38 ID:7p45P7OS0.net
>>717
まあその後ジェネシスとかの影響も受けたらしいけどね
後にスティーヴハケットのソロアルバムにカンサスのメンバー参加してるしね
でもザッパは別格だな
ザッパはプログレではなく、プログレがザッパの中に含まれると言っても過言ではない
60年代のうちにイギリスの大概のプログレバンドがやった事をやり尽くしてるからな

721 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:19:59.81 ID:+nER4FxK0.net
>>666
アマゾンの初期の配信が1曲150円で、
マイクオールドフィールドのアマロックが
60分1曲なので150円で売られていたな
マイクがこれ知ったのか、この曲を50分割してしまった

722 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:27:41.95 ID:7p45P7OS0.net
>>719
俺的にはフリップが客演したギターでこの2つも推しだな
ガブリエルとデビットシルヴィアン
https://youtu.be/CJrtA-shb7Y
https://youtu.be/ybeeCqvLEwQ

723 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:39:42.90 ID:Gfzhzy0F0.net
>>164
晩年のホロヴィッツが来日した時もそんな感じだったと思う

724 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:44:21 ID:Gfzhzy0F0.net
>>263
サンタナのドラムも参加してたな

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 14:49:09 ID:Gfzhzy0F0.net
>>722
デビシルとフリップで作ったアルバム、その後のクリムゾンのアルバムよりだいぶ好き

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 15:13:04 ID:UUxcXmZh0.net
Progressive pop
と呼んで良いはず...

「林檎落花」 by エゴラッピン
https://www.youtube.com/watch?v=KXsg9nF829Q

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 16:03:33.87 ID:aTf1CqgD0.net
>>725
ジャズロック的な要素もありエスニックやルーツミュージックの要素もありプログレと言ってもいい内容だと思う
ジャパンのメンバーは解散後けっこうプログレとの関わりがあるのが面白い
ミックカーンはビルブラッフオードと共演したし、リチャードバルビエリはネオプログレバンドのポーキュパインツリーのメンバーになった

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 16:18:27.57 ID:dqgS5ALx0.net
キンクリ?

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 16:20:09 ID:HhQ/yHVq0.net
>>719
フリップといえばこれ
https://youtu.be/s-3djUYgebU

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 16:36:20 ID:HhQ/yHVq0.net
>>141
実際はカバーバージョンなんだよな

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 17:08:42 ID:4RsH+V2b0.net
マイク・オールドフィールドはアルバム「チューブラベルズ?」収録の「Man in the Rain 」も
ムーライト・シャドウに雰囲気が似てていい曲
https://www.youtube.com/watch?v=p66sMyr9Ayk

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 17:23:59 ID:8kBxnN0Q0.net
マイクオールドフィールドといえばホール&オーツがカバーしたファミリーマン。
ダリルホールはソロアルバムでフリップがプロデュースしたりR&B だけじゃなくプログレも何かと縁がある

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 18:17:41 ID:f4LHy6/O0.net
>>647
それは3枚目

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 18:29:00.25 ID:6/Dg6u4B0.net
おまえらのデビシル愛に泣けるw

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 19:14:14.00 ID:+ic8tSSs0.net
>>6
プログレの解釈は人によって違う

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 19:21:09 ID:xZ2DV2izO.net
>>705
EBONY EYES だけでも草生やされる筋合いはない

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 19:25:47 ID:az/k95jF0.net
>>1
ジェネシスファミリーか5組か

嬉しいね

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 19:28:48.85 ID:az/k95jF0.net
>>386
いいねえ
俺が最初にリアルタイムで買ったアルバムだわ
最初の邦題は「影の幻想」
これ豆な

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 19:32:52.78 ID:CsNaF09S0.net
>>732
ホール&オーツは意外と前衛的
アイキャントゴーフォーザットでは
DEVOの影響があった
セイクレッドソングスはあまりにも
マニアック過ぎて
レコード会社が販売拒否したな

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 20:42:22 ID:ihDF2t2p0.net
>>680
ここ10年くらいは80年代ポップはけっこう聴かれた方だと思うよ
リバイバルものの筆頭だったし
ロック方面はあんまりだったかもしれないけど

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 20:47:02 ID:X7FMdMwJ0.net
ラッシュのtime stand stillはモロ80'sな感じな作りでステキ

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 20:47:21 ID:QGxxSzNT0.net
>>680
80年代が好きっていう新人バンドは何組か聞いことあるな

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 21:21:37 ID:PConunrc0.net
ポップ化はおいといて、一曲22分から3分になったわけだ
その感覚で言うと、現代なら10秒で終わる曲で溢れるべきだ

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 21:28:48.82 ID:it6EfHP00.net
80年代といえばストリート・オブ・ファイヤーのリバイバルみたいなのはないんかな
あのダサさはくせになる

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 21:39:50.06 ID:ULjCLACw0.net
The Moody Blues - Your Wildest Dreams
https://youtu.be/kmmPFrkuPq0

曲もそうだが、動画も切なくてイイ
ちなみにこの動画の続編があるのも知ってる

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 21:42:12 ID:it6EfHP00.net
ムーディ・ブルースが個人的にはとにかくわからない?
サテンのなんとかとか80年代に出したらしきヒット狙い曲にいたるまで
あの時代に行かないとわからないのかな

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 21:46:11.97 ID:rZZzRixN0.net
>>696
Styxの最初の5秒、ケツに何か突っ込んでるように見えた

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 21:58:43.06 ID:RolEfbLu0.net
なんだ、誰もロキシーミュージックを知らないのかw

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:03:19.00 ID:RolEfbLu0.net
>>742
だね
むしろ80しか残ってないだろにw
スーパーでもCM にしても

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:06:03 ID:RolEfbLu0.net
あと渋谷陽一とか言ってるのもニワカだなw
あんなの別に大御所でも何でも無いw

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:06:04 ID:QBVkqlVi0.net
プログレファンって心が狭そう
そして突然若者にキレそう

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:11:21 ID:aTf1CqgD0.net
>>746
まだ60年代にトータルコンセプト的なアルバムを制作したりいち早くオーケストラやメロトロンを取り入れたりとまあ先駆者的なバンドとして認知されてたんだよ
ただ今の視点で見るとイエスとかクリムゾンに比べるとまだビートロックとかサイケポップっぽい音楽性なのでちょっとのんびりしてて緊張感ないかもね
まあそういう優しいテイストが俺は好きだけどね
https://youtu.be/6EXCIWlm1fs
https://youtu.be/sn7zU12TYIc

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:11:36 ID:QGxxSzNT0.net
2000年くらいの人はなんだかんだで
売れてるもの、サブカルでもサブカルのメインストリーム、
雑誌や評論家の評価の高いものが良いって価値観が強固だよな
若い世代は好きなものを好きなように聞いてる感じ
ヒットチャートが握手券のせいで何の指標にもならなくなったし

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:11:58 ID:QCr5Gdpn0.net
>>733
4枚目って何?ミッチェル加入後?
Virginとのゴタゴタでコンピが乱発されすぎて何がどれだか

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:12:23 ID:QGxxSzNT0.net
あ、すまん
✕2000年くらいの人
○2000年くらいまでの人

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:12:52 ID:RolEfbLu0.net
>>751
そんなこと無いよ。
ポリス、クイーン、ジョジョなんかが好きなら
みんなプログレ仲間だよ

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:13:23 ID:aTf1CqgD0.net
>>749
どっかのコンビニ行くとよくスパンドゥバレエのトゥルー流れてるよな
その意味では確かに息の長い曲も多いな

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:14:37 ID:ULjCLACw0.net
クイーンってプログレあんまり感じないけどな
グラムロックを80年代終わりまでずーっとやったバンドって認知してる
俺の聞き込みが足りないのだろうか?

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:15:13 ID:dAOXL9gV0.net
ドリームシアターは1枚目が至高

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:16:59.99 ID:az/k95jF0.net
>>748
プログレじゃないからスレ違い

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:17:26.61 ID:C3/gx/OL0.net
>>5
これな

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:18:19.93 ID:RolEfbLu0.net
ただ、カンサスだのボストンだののアメリカンロックは
プログレでは無いことを指摘しておこう。

昔から勘違いされてるけども

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:21:25.08 ID:4RhjR1kQ0.net
曲は大体分かるけどプログレが何かは分からない

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:21:58.48 ID:bjvQv5Q+0.net
ビートルズがサイケというかプログレ路線に片足を突っ込んだことを知らん奴も多そう

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:23:06.34 ID:789NsBy90.net
ELOのテレフォンラインはいいよな

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:23:31.08 ID:YM5JKIhFO.net
>>1
ロキシーミュージック

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:24:32.39 ID:W1HRL8s+0.net
>>739
FRIPP&ENO みたいな曲入ってるw
あとジャケが好きw

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:24:51 ID:1P1sUPuDQ.net
Easy lover

フィル・コリンズ & フィリップ・ベイリー

傑作、大成功例のひとつでしょう

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:25:14.72 ID:Y15N7NLD0.net
スティーリー・ダンの偏執狂ぶりはプログレ

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:25:26.60 ID:4kX8MOEu0.net
まあ冷静に考えるとなんでこうなった、的なやつら多いよなw

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:28:46.55 ID:RolEfbLu0.net
ざっくり言うと、実験的なのがイギリスのプログレ。
ロック志向なのがアメリカンロック。

だからイギリス系からはパンク、ニューウェーブ、テクノが産まれ、アメリカンプログレからはハードロックが産まれた

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:33:00.43 ID:LUT3QL/q0.net
hawkwindからのmotorheadのremmy
gongからのsystem7のヒレッジ

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:33:51.33 ID:ihDF2t2p0.net
>>743
1〜2分の曲ばっかりってとこまでにはなった
XXXTENTACIONの2018年ミリオンヒットのアルバム↓
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lqRFvHXwqV_C6J-_ruobnyZgR2K6Ql8Qk
hiphopってかかなりロック色強い

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:34:16.72 ID:fqQ6qXrW0.net
>>757
80年代前半はまだ良い
後半になると音がギラギラしすぎてな
90年代になってまたシンプルな音に戻ったけど

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:39:11.43 ID:iB6LYsVBO.net
そういやフォリナーもこれに入るのかな?
初期はイアン・マクドナルドの影響かややプログレぽいかったけどイアン脱退後にヒット曲を出したんだっけ。

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:39:21.30 ID:RolEfbLu0.net
>>771
何が言いたいかというと、プログレと呼べるのはイギリスもので、アメリカにはプログレは無かったということ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:39:40.99 ID:aTf1CqgD0.net
>>758
クイーンがプログレかどうかは知らんが初期はプログレに近い部分があったのは事実だな
少なくともグラムロックとは違うと思う
クイーンのセカンドなんかはほぼプログレに通じるゴシック的なテーマを持ったトータルコンセプトアルバムと言っていい
またオペラ座の夜でもボヘミアンラプソディだけではなく、予言者の歌などは8分以上の長尺の複雑な展開を持つプログレ的な曲だ
https://youtu.be/ZqNCzbiQzDg
https://youtu.be/HzdjMLKKdgk

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:40:19.59 ID:Rgpl8S6G0.net
>>776
それは極端でね?
イギリスの方がブルージーなバンドが多かった時期もあるくらいだから

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:40:44.51 ID:W1HRL8s+0.net
>>772
ヒレッジのビートルズカバー"It's All Too Much"(トッド pro.)をまんまやっちゃたユキヒロww

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:40:44.70 ID:Rgpl8S6G0.net
>>777
というか初期クイーンはシアトリカル

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:41:33.81 ID:4kX8MOEu0.net
アメリカじゃないが、カナダにラッシュもいるしな

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:42:01.05 ID:ieaT5UAJ0.net
ジグ・ジグ・スパトニック

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:45:34.94 ID:W1HRL8s+0.net
>>782
それ、ホテー。

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:45:39.58 ID:RolEfbLu0.net
>>778
ざっくり言うと、だよ

アメリカンプログレなんてのは実質的には無い

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:46:06 ID:RMDeIhVU0.net
>>736
確かにEbony Eyesは名曲ではあるんだけど、あのサビの印象的なストリングスはELOの
オーロラの救世主の丸パクリだよなあ、って思うのよ。もちろんあのアイデアはジェフ・リン
じゃなくて、フックト・オン・クラシックスていうクラシックのディスコ風リメイクメドレーで知られる
ルイス・クラークのものだろうけど

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:46:12 ID:C3/gx/OL0.net
メロトロンが入るとプログレという風潮もあったな
キャメル

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:47:11.68 ID:aTf1CqgD0.net
>>762
ボストンはともかくカンサスを甘く見ない方がいい
例えば暗黒への曳航だけでも
この曲などはEL&Pに匹敵する硬質なアンサンブルを聴かせてくれる
https://youtu.be/eVCNIWdJz_k
更にこの曲の構成、特に中盤のプレイは本家にも勝るとも劣らないし、スティーヴハケットも後に取り上げたナルニア物語をテーマにした歌詞も秀逸だ
その縁もあってかハケットのソロアルバムのナルニアではカンサスのヴォーカルを招いて制作された
https://youtu.be/eVCNIWdJz_k

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:47:49.31 ID:p72SzdMd0.net
>>784
アメリカのアーティストだってプログレが隆盛ならそれに憧れるだろ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:48:29.60 ID:C3/gx/OL0.net
>>700
ボブウェルチはツェッペリンの後継者

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:48:45.44 ID:ULjCLACw0.net
>>771
筆が滑っちゃっただけだろうけど

×アメリカンプログレからはハードロックが産まれた

〇アメリカンプログレからはアリーナロックが産まれた (スタジアムロックというのはAORと同じで日本でしか通用しない和製英語)

要はボンジョビが出来ちゃったわけ
んでそれに反旗を翻したのがニルヴァーナみたいなグランジとかオルタナ

オルタナはアリーナロックどころかロックそのものを解体してしまった…

こんな捉え方してるんだが偏ってるだろうか?

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:49:36.32 ID:/LSI5vJ30.net
>>2
メッチャ好きでハンドルにしてたわw

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:52:00 ID:SE6d1Ydu0.net
昔スティーブ・ハケット&フレンズとかいうコンサート行ったわそういえば
ジョン・ウェットンやイアン・マクドナルドもおって
クリムゾン・キングの宮殿や風に語りてとかやっとった

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:52:54 ID:RolEfbLu0.net
シンフォニックロックだけを狭義でプログレと呼ぶなら、アメリカンロックやギターロックもプログレでいいや

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:53:55 ID:8pevPmFe0.net
世界の誰も気づいていない、おそらくビートルズ自身も気づいてない、
ビートルズの代表曲の元ネタに最初に気づいた俺は
聖子の天国のキッスがELOのSweet Talkin' Womanであるとすぐに気づいた

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:56:18 ID:6RH4tv8W0.net
プログレはヨーロッパの伝統音楽の影響が色濃い白人音楽
アメ公には無理
黒人、黄人は論外

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:56:31 ID:RolEfbLu0.net
まず渋谷陽一があまり音楽を知らないから奴の言う産業ロックなるものも間違ってる。

長ったらしいアメリカンギターロックなら、その名称で
もいいが

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 22:56:52 ID:5MAzQi0i0.net
>>106
PVはゴドレイ&クレームだな
彼らのクライも傑作だしハービーのロックイットも良かった

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:00:35.85 ID:RolEfbLu0.net
>>790
そうそう
アメリカンプログレ=産業ロック

むしろドイツ勢のほうが真のプログレ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:00:38.18 ID:XUc4IBVD0.net
アランパーソンズのプライムタイム。
マイク&メカニックスのテイクン・イン。
イエスのリーヴ・イット。
エイジアの偽りの微笑み。
ジェネシスのママ。

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:00:45.68 ID:fFHEYIvr0.net
>>1
>>1
ジェネシスのヴォーカルの
ピーター・ガブリエルが急遽脱退して
仕方なくドラムのフィル・コリンズがヴォーカルも兼業するようになって路線が大幅に変わったとドラムマガジンに書いてあった
フィル・コリンズにはずっとドラムに専念して欲しかった

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:02:03.82 ID:ULjCLACw0.net
>>794
Sweet Talkin' Womanはヒューイ・ルイス&ザ・ニュースもネタ元にしてるね
あの曲は外部ライターの曲だけど

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:03:57.86 ID:8pevPmFe0.net
ミカバンドの黒船なんかも完全なプログレ

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:05:00.11 ID:IJ9Ah7xX0.net
プログレはコンセプトが大げさ
だからELO初期なんてのはプログレではない

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:06:08.89 ID:IJ9Ah7xX0.net
ジェスロタルの大いなる森はプログレ
ピンクフロイドも途中からプログレ

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:06:11.00 ID:8pevPmFe0.net
>>801
ヒューイルイスのバックトゥザフューチャーから生まれたのが
うしろゆびさされ組の渚の「」

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:06:31.86 ID:5MAzQi0i0.net
The Who のTommyはプログレにしか聞こえないがプログレとは言われていない不思議
マージービートのバンドがあんなもん作っちまうんだから凄いわ

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:06:56.93 ID:IJ9Ah7xX0.net
>>782
悪魔が来たりてヘビメタる

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:08:05.57 ID:Rgpl8S6G0.net
>>796
お前は定義にこだわりすぎ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:15:13.81 ID:f4LHy6/O0.net
ジェネシスを変えたのはフィルコリンズじゃなくて壁のような音を作るようになったトニーバンクスだと思うが。

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:15:49.80 ID:iB6LYsVBO.net
>>802
バンドの音楽的姿勢はともかく、個人的にあれは今聴くとプログレというよりフュージョンに聴こえるな。
当時はフュージョン(クロスオーバー?)とプログレは同義語に近いんだろうけど。

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:16:08.38 ID:IJ9Ah7xX0.net
>>806
トミーはコンセプトが普通
まあサージェントペパーズと変わらないっちゃ変わらない
プログレはそういうのとまた違った大袈裟で大層なコンセプトと技術主義
キングクリムゾンなんかはやっぱりプログレの王道

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:17:06.80 ID:f4LHy6/O0.net
>>754
いみわかんないよな。なんなんだよイットバイツの4枚目って。

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:17:16.13 ID:IJ9Ah7xX0.net
細野さんがプログレにはハマらなかったのが凄いんだよね

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:20:21.11 ID:8pevPmFe0.net
>>810
例えば先に上がってるキャメルのスノーグースなどは
組曲の最後はフュージョンといっていい
クリムゾンもクロスオーバー化していった
ジャズの括りに縛られないマイルスが真っ先にクロスオーバーしていった

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:21:59.42 ID:Y15N7NLD0.net
ウェザーリポートも3枚目くらいまではプログレか

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:22:14.75 ID:aTf1CqgD0.net
>>790
アリーナロックを生み出したのはある意味プログレ勢だけどな
ジェネシスやピンクフロイドやイエスとか
ステージセットがどんどん巨大化して小さな会場でやっても赤字になって仕方なかった
ジェネシスとかいくらレコードが売れてもツアーで赤字になる程だったので当然収支を改善する為にどんどんでかいスタジアムでライブしなきゃならなくなった
再結成後のピンクフロイドのセットなんて物凄くて、ギルモアがソロを弾いてるのに天井からぶら下がった巨大なミラーボールが開いていくのに目が釘付けになって演奏なんて頭に入ってないわ

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:23:47.79 ID:iB6LYsVBO.net
チックコリア率いるリターン・トゥ・フォーエヴァーもプログレっちゃプログレ?

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:23:59.54 ID:RolEfbLu0.net
プログレってのは、どれだけ実験的かなんだよね
言葉の意味からしても。

バカテクのギターロックやシンフォニックロックなんかはその一部であって狭義のもの

詩の朗読だけのプログレもあるし演劇プログレもあるし
即興プログレもあるし、30秒くらいの曲を50曲入れたアルバムもプログレにはある

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:29:20 ID:RolEfbLu0.net
渋谷陽一みたいな薄っぺらい音楽知識だと
プログレ=産業ロックと誤解するわけだけどw

アメリカンロックにプログレなんか無いから。
ま、あるにはあるけど渋谷的理解では無いものと言えるかな

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:29:45 ID:ETKk/d5T0.net
>>816
市川哲史がほぼ同じ内容の記事を書いていた

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:30:58 ID:ULjCLACw0.net
そもそも産業ロックってのが形容矛盾だし
渋谷が信奉するビートルズもディランも全員「値段をつけて」レコード売ってたんだから
非産業ロックなんて一人もいないんじゃない?

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:32:57 ID:ULjCLACw0.net
>>816
そうかユーミンはプログレか
ってんなこたーないわな

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:33:42 ID:RolEfbLu0.net
そもそもロッキンオンて分かってないライターだけの子供だまし雑誌だからねw

安いから中学生の時は一時買ってたけど内容も薄っぺらくてすぐ飽きたw

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:33:47.50 ID:Y15N7NLD0.net
>>822
ユーミンはヒプノシスのジャケがプログレ

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:35:59.74 ID:RMDeIhVU0.net
>>822
ユーミンはプロコル・ハルム好きだからなあ。プログレ風味がないとも言い切れない

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:39:47 ID:aTf1CqgD0.net
>>822
ユーミンは明らかにケイトブッシュのステージパクってんだぜ
知らんのか?

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:39:56 ID:Y15N7NLD0.net
時のないホテルはプログレ




かもしれない

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:40:47 ID:iB6LYsVBO.net
>>822
ヒプノシスをジャケットデザインに起用したり、「水の中のASIAへ「みたいなコンセプトアルバム出したり、シンクラヴィアをポップに取り入れたり(林立夫の一時引退の引き金になったが)である意味プログレなのかもしれない(適当)。

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:41:31 ID:IJ9Ah7xX0.net
プログレは音楽誌だとフールズメイト一択だろ

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:42:46.02 ID:IJ9Ah7xX0.net
ヒプノシスだからプログレ的ってえらい乱暴な意見が飛んでるなw

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:43:39.85 ID:duJFXQmu0.net
>>817
ハットフィールズ聴く感覚だなぁ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:43:55.22 ID:iB6LYsVBO.net
>>829
阿木譲が発行してたロックマガジンもなかなか

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:44:00.21 ID:q1vSglhD0.net
インストだけどELPのザ・スコアーは使われまくりだな

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:44:09.40 ID:AVKF5hMM0.net
でもロック者からすると
ユーミンの声がステレオから出てくるの
なんか恥ずかしいしダサく感じる
そこ我慢するのがプログレかもしれんけど

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:45:02.89 ID:IJ9Ah7xX0.net
>>834
そう、ある意味ガマン汁がプログレ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:45:47.08 ID:IJ9Ah7xX0.net
10ccはプログレではないのは分かるよな

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:50:09.54 ID:aTf1CqgD0.net
>>822
ユーミンがプログレなわきゃないけどな
むしろ対極だろ
ただ恥も外聞もなくなんでもパクるんだよ
その中にプログレに関わる要素があるってだけ

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:50:15.99 ID:AVKF5hMM0.net
>>836
そうなの?
少し実験的じゃない ギズモトロン?とか

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:51:47.08 ID:Y15N7NLD0.net
長文レスが多いのが如何にもプログレ好きを体現しているスレ

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:53:41.06 ID:IJ9Ah7xX0.net
>>838
実験的だからってプログレではない
サイケバンドやツェッペリンも実験的だわ

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:55:11.52 ID:IJ9Ah7xX0.net
>>839
だらだら理屈この回して無駄に長いのはプログレ
おまけに上から目線も大体プログレ

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:55:39 ID:RMDeIhVU0.net
>>836
10ccのエリック・スチュアートのストロベリー・スタジオが後のマンダラバンドにつながって
いくんだぞ。むしろプログレの大元締めだろう

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:56:53 ID:5MAzQi0i0.net
>>838
分裂した片割れのG&Cは最初と最後のアルバムがプログレだったな

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:56:57 ID:AVKF5hMM0.net
>>840
なるほどBJHとかプログレって呼ばれて
聞いたけどピンと来なかった訳がわかった

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:59:49 ID:aTf1CqgD0.net
>>840
そう思う
さすがに初期のアモンデュールとかグルグルとかアシュラテンペルをプログレと呼ぶのはどうかと思う
前衛的実験的でいけるならジョージハリスンの一部のソロとかもプログレになるけど
プログレとは言うがロックだからな

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:00:21 ID:i6Ui0UDK0.net
>>842
10ccはプログレではない
中の人が後のプログレに繋がったというだけでさ

ピンクフロイドはプログレになったけど
シドバレットいた時はプログレじゃない

ジェネシスの場合はその逆だけど

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:01:50 ID:bNukrqAb0.net
>>841
し かし レスが変 拍子 やポリ
リズ ム
では無いのでお マエラには
がっかり だ

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:02:22 ID:Iwt2cuAC0.net
>>841
>>839
>だらだら理屈この回して無駄に長いのはプログレ
>おまけに上から目線も大体プログレ

そもそもプログレって音楽そのものも理屈をこねくり回して無駄に長いからな
歌詞も上から目線だし
パンクとか聴いてる方が合ってるんじゃないか?

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:04:22 ID:BiJDMqBh0.net
×上から目線
○天の声

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:07:34 ID:sCVGI5d1O.net
喜多郎もある意味、80年代にポップ化ヒットしたプログレッシャーである可能性が微粒子レベルで

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:08:26 ID:i6Ui0UDK0.net
ELPことエマーソン・レイク・アンド・パーマーはプログレだが
ELOことエレクトリック・ライト・オーケストラはプログレではない

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:09:20 ID:i6Ui0UDK0.net
>>850
ニューエイジミュージックってプログレの枯れ枝なんだよね

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:09:53.32 ID:9ot2b8zT0.net
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・トゥ・ジ・エッジ』
聴いてくれ」

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:11:46.97 ID:ijvYnhz30.net
>>852
リック・ウェイクマンってピアノでそれっぽいのやってなかったっけ
たまにジョージ・ウィンストンとごっちゃになる

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:12:39.85 ID:OwBQrdW00.net
>>766
ブライアンフェリーとかいうタコ踊りおじさんは存在自体がプログレ

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:17:18 ID:HZOlXpB00.net
プログレが長ったらしいシンフォニックだけの狭義の解釈が蔓延ったからジャンルとして終わったわけだ

だから一部はより実験的な方向に行ったし、そうじゃない連中はポップ化した、と。

やはり経緯からしてもプログレとはヨーロッパのもので
アメリカンプログレこと産業ロックとは別物

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:17:58 ID:zwwT35Rb0.net
>>852
プログレから上半身を取ったのがフュージョンで下半身を取ったのがニューエイジと言っていい

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:21:06 ID:HZOlXpB00.net
アメリカにプログレが産まれなかったのはギター中心だったからじゃないかな

ヨーロッパは逆でむしろギターは脇役

これは音楽的バックボーンの違いと見ると面白いね

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:23:00 ID:9ot2b8zT0.net
アメリカは何やっても暑苦しい
カンサスとかボストンもいいけど
やっぱり暑苦しい

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:24:08 ID:/zsJuyS00.net
10ccもパリの一夜はプログレだろ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:24:35 ID:ijvYnhz30.net
>>858
いやいや国土の大半が
カントリーだから
ケンタッキー州住んでたけど、あんなとこでプログレなんか聞いてる奴なんていない

一方、ニューヨークみたいな都市部は
パンクとファンク…

ロスはまた違うんだろうけど

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:29:42 ID:i6Ui0UDK0.net
>>860
違うわw

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:29:47 ID:6faHwaxE0.net
>>855
イーノ「ぐぬぬ」

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:33:48 ID:g3aLuqYi0.net
>>257
俺も高田馬場駅前のパチンコで中途半端に勝った時に
700発位で交換したのがKansasのモノリスだった。

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:37:54.42 ID:g3aLuqYi0.net
>>338
なんでも楽器になる、音楽が自由って事を体現してると思うぞ

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:40:18.80 ID:g3aLuqYi0.net
>>390
あれは真っ暗な部屋でヘッドホンで大音量で聞くといいよ。

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:41:59 ID:zwwT35Rb0.net
>>855
ロキシーは微妙だけどフィルマンザネラはプログレやってるよ
https://youtu.be/o6s-XymqUCk

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:43:18.35 ID:K8vSa1nv0.net
今の時代にPink Floyd - The Final Cut収録のNot Now Johnが発表されてビデオが公開されてたら
反日だと炎上しただろうな

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:44:49.36 ID:RGzDWKft0.net
フロイドはシド期を通過して
プレイやエゴよりも
何よりも良い音を届ける事を最優先に
成長してきた感じ
U2みたいなディレイ以外
感動しかない

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:45:26.85 ID:OiK0+IVk0.net
>>692
80年代のバンドのアルバムって音が空虚なのが多いんだよな
それが流行りだったとしか言いようがないけど

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:47:33.42 ID:iKuP6p0v0.net
>>588
アイドルいっぱいいるから金にならなくても
プログレに通じる手法で変なことやってるのはけっこういるよ
https://www.youtube.com/watch?v=jkmAheFIr28

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:54:38.82 ID:i6Ui0UDK0.net
ロックオペラをプログレと混同しがちだが違うんだよなあ
ロックオペラは突き詰めてもニューエイジ系にはなり得ないからさ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 00:59:22 ID:TSgNw+bs0.net
gojiraとかいうプログレハード

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:03:26.58 ID:jSMc4E1e0.net
何でも詰め込んでるのがプログレッシブロックでしょ
ジャズとかクラシックとかサイケとか
逆ベクトルがクラッシュを除くオルタナ〜パンク

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:04:11.27 ID:VZMI8BQ/0.net
80年代に70年代的なものは古臭かったからな

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:05:21.82 ID:JFPH9d6c0.net
洋楽にハマったきっかけがピーガブのクレイアニメのMVだったなあ

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:13:18 ID:6TXH/z2G0.net
>>167
これなんか絵面はアイドルだしな
https://youtu.be/G2DQua8h82M

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:16:07.82 ID:6TXH/z2G0.net
>>170
「今鳴ってるの何ですか?」
「これです」
「ください」ってのを何回かやったなユニオン懐かしい

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:36:38.89 ID:zfQ2ZtRm0.net
>>872
ピンク・フロイドの壁もロックオペラだしな

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:38:25.52 ID:zfQ2ZtRm0.net
>>338
教えてやろう
ピンク・フロイドの狂気はドラッグのお供に最適だからだよ

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:47:44 ID:Qw8C33Nv0.net
>>41
おれもお前の選曲のがしっくりくる
>>1の曲の選び方はちょっとおかしい

つうかジェネシスからみばっかじゃねえか

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:59:56 ID:aKICZ1HO0.net
ELPのチェンジングステイツは
プログレってジャンルって知るまでは
浅草橋ヤング用品店の周富徳のテーマ曲だったから
ずっと香港映画の挿入曲か何かだと思ってた
ちなみに浅草橋ヤング用品店の総集編DVDでは
権利関係でチェンジングステイツと似た曲が
使われてた
たとえるなら
YMOコピーバンドのnamcoサウンドチームのバンド
OMYがYMOの曲を真似して作ったみたいな感じ

新日テーマ曲のザスコアーも
フュージョンバンドにでも頼んで作られた曲だと
ずっと思ってた

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 02:29:17 ID:DS7WVYCi0.net
もう完全に>>1の主旨から外れてるな
とりあえずフィル・コリンズで好きな曲
https://youtu.be/cUs6o6SBMBs

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 03:02:14.24 ID:BiJDMqBh0.net
フィルコリンズのソロならぶっちぎりでこれやな。
https://youtu.be/SidxJz94Svs?t=164
もうとっくに歌えない曲。
ジェネシスくくりなら他にいくらでもある特にスコンク。

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 03:11:11.26 ID:pETnarTH0.net
昔アランホールズワースのレコード探したけどアランパーソンズプロジェクトしかなくてガッカリしたのは良い思い出

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 03:50:38.43 ID:CZvidImX0.net
>>884
ポップすぎてきついw

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 04:08:29.93 ID:VgIjyqkI0.net
>>658
heartsいいね曲の世界に引き込まれる

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 06:17:15 ?2BP ID:NUCp2Sxc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ハモンドオルガン=サイケ
メロトロン=プログレ
ってところかな。
ドアーズはサイケ、クリムゾンはプログレ。

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:04:55 ID:zwwT35Rb0.net
>>888
EL&Pのキースエマーソンはメロトロン使ってなくてハモンドがメインなんだけど
はいやり直し
因みにメロトロンはライブの時に電圧の変化ででチューニングが狂っちゃうから嫌ってるプレイヤーは多かった

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:25:13.10 ID:EzijJscX0.net
フールズメイトとマーキームーンよく買ってたなあ
実家にまだあると思うけど

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:31:28.56 ID:cErl6YzH0.net
>>855
イーノは何なの?

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:02:31.40 ID:bjEqLO/e0.net
フィル・コリンズのPOP期ならコレだろ、ってレスたくさんあるのに全米No.1ヒットのこの2曲ここまでなし。

https://youtu.be/S5uKEpOYSqY

曲を書いてるのはスティーブン・ビショップだけど、実はクラプトンと一緒にビショップのアルバムに参加した
フィルがボツ曲の中から拾った曲。つまりカヴァーした時点ではオリジナルはリリースされてさえいなかった。
ヒット曲を見抜く慧眼も凄かったということだろう。ちなみに曲はビショップが当時恋仲にあったカレン・アレン
という女優との破局を歌った歌。

https://youtu.be/cWy6yjjMKk0
こっちは曲書いてるのは10ccのエリック・スチュアート。こういうマイナー曲を見つけて来て全米No.1ヒットに
しちゃうんだから当時のフィルはポップシンガーとしてまさに飛ぶ鳥を落とす勢いだった

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:15:48.34 ID:HaZkV8Le0.net
>>890
プログレ関係の資料としては穴が開くまで何度も読んだな
同人誌レベルだった初期にはかなり誤訳や間違いがあったけどね
スラブを奴隷と訳したりステラヴァンダーをクリスチャンの妹としてた記事はどっちだったか
特にマーキーのゴング特集、アレン、スミス脱退の架空コメント「みんな上手くなり過ぎてついていけない」は後々になってもネットで本当の事のように広まっていた
あれは訴えられても仕方ないレベルだった

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:19:57.99 ID:HaZkV8Le0.net
クリスチャンヴァンダーが呪いをかけたとか今となってはソースも不明な記事もあったし、まあそれはそれで面白かったけど

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:20:16.90 ID:AgVpGZfl0.net
>>829
ストレンジデイズとかそもそもはドアーズのセカンドから取ったんだろうけど
プログレの専門誌みたいになってただろ

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:23:56.08 ID:AgVpGZfl0.net
>>858
プログレの特色の一つにその国の独自の民族音楽なんかを取り入れる
ってのがあるんだけどアメリカだとカントリーとかブルースとかロックの
ルーツそのものだから特色が出しにくいってのがあると思う

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:37:04.64 ID:/Kp6RcU40.net
>>896
トーキングヘッズがいるじゃないか

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:41:06.60 ID:bjEqLO/e0.net
>>895
編集長の岩本晃市郎だっけ?あの人なんかは元々ELOとかビートルズ直系のニッチポップ好き
の人だけど、その勢いでプログレまで手を広げたのかな。イエスのアルバムのライナーノーツとかも
書いてたけど結構トンチンカンだった。

ストレンジデイズてのはプロコル・ハルムのマシュー・フィッシャーのソロ作のタイトルにもあるし、
プログレいうかポンプ・ロックのバンドでストレンジ・デイズいうのもいたけど、実際のとこ由来は
どこなんだろね

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:41:50.98 ID:AgVpGZfl0.net
>>897
トーキングヘッズはそもそもはニューヨークパンクからポストパンクに移行して
行ったってのが世間の見方だろ
まあ確かにプログレ的な要素も見て取れるけど逆に当時のキンクリに影響を
与えたって感じ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:42:02.42 ID:P2GRf77P0.net
>>822

ユーミンが語る「自分のイメージを確信できたピンクフロイドの衝撃的な公演」

良質のショーは2つの物語が同時進行する。1つは、ステージ上でくり広げられる色鮮やかな物語。
もう1つは、ステージ上でパフォーマンスに刺激されて、観客が自分の心のスクリーンに描く物語。
思い出の曲のイントロが響くと、その曲を聴いていたときの頑張っていた自分がよみがえる。
二度と取り戻せない恋愛体験がよみがえる。1万人のアリーナならば、1万人分の新しい物語が生まれるのだ。

「ショーは1度出来上がり、パフォーマンスをしたら、もうそれを観た人たちのものです。
だから、ステージ上のパフォーマンスを視覚的に見せるだけではなく、いかにオーディエンスのイマジネーションを刺激して、
脳の中に映像を結んでもらうか――を常に意識して、構成を組み立て、曲を選び、パフォーマンスを考えています」(松任谷)

ユーミン自身もこう語る。

「1987年の『ダイヤモンドダストが消えぬまに』のツアーのころから、ショーに対する私の意識がおぼろげながら変わってきました。
ステージ上のパフォーマンスがオーディエンスの心に届いて、もっと脳内に画を描いてもらえないか、と。

そして1988年、ピンクフロイドの来日公演を観て、自分がイメージしてきたことに確信が持てた。会場は日本武道館だったと思うけれど、衝撃的な体験でした。
音楽と照明が一体化したステージで、私の心の中まで操作される気がしたほど。

1990年の『天国のドア』ツアーのころには、リスナーやオーディエンスの脳内で物語を描けるショーをはっきりと意識してパフォーマンスをしていました。
聴いた人が、その人自身の思い出と音楽をリンクさせて、そのショーがさらに思い出になっていくようなステージを」

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:13 ID:bjEqLO/e0.net
>>900
いや、それ言い出したらいわゆるギルモア・フロイドはそもそもプログレなのか?、っていう
根本的な問題になるけど

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:49:12 ID:AgVpGZfl0.net
>>898
その辺は正直分からないけどドアーズがプログレに多大なる影響を
与えてるのは間違いないと思う
ドアーズがロックにクラシックとかジャズの要素を取り入れて来て
文学的な歌詞、演劇的なステージ、長い楽曲、アドリブを取り入れたりetc
キンクリの21thとかそのままライトマイファイヤーと曲の展開が同じだろ
ドアーズのそういったアイデアをもっとテクニカルに先鋭化させたのがプログレ
になったと思う

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:54:57.00 ID:AgVpGZfl0.net
>>901
そもそも日本でプログレって言葉が使われた最初のバンドがピンクフロイドらしいんだけどねw
結構コアなプログレマニアほどピンクフロイドは厳密にはプログレではないって言うらしいねw
確かに元々はサイケバンドでスタートしてる訳だし狂気なんてコンセプトはサイケなんだろ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:01:26 ID:bjEqLO/e0.net
>>903
いやロジャー・ウォーターズ期はプログレでいいのよ。でもこの記事でユーミンが見たという
ステージはロジャーが「よくできたピンク・フロイドのまがい物」と揶揄したギルモア・フロイドでしょ

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:48:02 ID:j+Jbnnuw0.net
イエスにバグルズが加入してビックリして、エイジアにビックリしたわ、スティーブ・ハウ忙しすぎだろ
ロンリーハートにもビックリしたが

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:51:47 ID:eJFRbOXE0.net
>>819
いやいや、渋谷は、キングクリムゾン以外はプログレとして認めてないだろ
だからクリムゾン以外は産業ロックとしての認識だよ

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:55:53.87 ID:GODB6rI+0.net
もう今さら渋谷陽一とか気にする必要無いんじゃないの

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:56:06.53 ID:MaR0773Q0.net
>>900
88年のピンクフロイド見てるがあのやり方は彼らだから成立してユーミンでは見たくないなぁ
もっと歌中心にしたほうがいい

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:06:29.31 ID:lxp0pol00.net
イエスはいつものボーカルじゃない人が歌うTempusfugitが大好き
曲もアレンジも好き

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:18:59.00 ID:AgVpGZfl0.net
昔洋楽を聴く=白人コンプレックスみたいなのあったからなw
それで大槻憲章だとか渋谷陽一だとか伊藤正則とかの洋楽評論家とか
今じゃ考えられないくらいカリスマだったw
サザンの桑田がやたら渋谷陽一に入れ込んでたのだって当時のミュージシャン
特有の外人コンプレックスから来てたんだろ
そりゃあ洋楽評論家から自分らの音楽が認められるってのはうれしいだろうなw

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:19:39.03 ID:DnYXYs180.net
しょうがねいな、プログレとは何かを再定義すると、
コバイア星人からしたら地球語喋ってる時点で保守派

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:23:11 ID:5KzZn76H0.net
ここまでヴァンゲリスなし。

>>860
後のボヘミアンラプソディー

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:39:03.36 ID:HaZkV8Le0.net
>>904
まあロジャーにそれを言う資格はないけどな
他のレスで述べたが、プログレはそれまでのロックの随筆的な自己表現の場から、小説、または映画のような作品そのものが表現者と同一視されない客体化された対象へと進化、深化したことによって成立した
フロイドの初期はバレットという強過ぎる自我のためにプログレとしては成立し得なかった
逆にデヴィッドボウイは自分のエゴを消し、トム少佐やジギーといった仮想の自己を演ずることでプログレ的な方法論を成立させていた
つまりプログレとはロックが青年の主張のような散文から、アートに歩を進めた類稀なるムーブメントだった

例えば「月が美しい」と言いたいのなら、ただ「月が美しい」と歌うなら子供の作文と変わらない
プログレ的な表現なら、スローアタックなメロトロンのイントロが黄昏ていく空が夜の帳に支配されていく様を、狭間を駆け抜けるエレピが見え始めた星を、そしてゆったりと始まるリズムが、昼の時間が終わりまどろみの時を刻み始めるのを表現する
更に歌は直接「月が美しい」と歌うのではなく、一瞬の闇から月の出とともに月光に照らされて揺れる木の葉の影が舞う様子を歌う
そして感極まった頂点で間奏のギターの、ロングサスティン、深いディレイのかかったソロを奏で、夜の女王が天空を支配する様を表現する

その時、言葉ではなく、実感としてリスナーの胸中に「月が美しい」と自然な感情が湧き出てくる
このような表現方法がプログレだ

当然フロイドもその例に違わずメンバー間がそれぞれの役割を演じてプログレとしての成立していた
だがウォーターズの自我はどんどん肥大化し、自伝的作品ウォールにおいてそのエゴは頂点に達した
次第にバンドを疎ましく思い、フロイドを解散に追いやったが、その後の自分の思う通りに表現した作品はプログレファンから相手にされず、セールス的にもパッとしなかった
そしてあろうことか、残りのメンバーで再結成されたフロイドが大ブレイクした
新生フロイドにおいてギルモアは以前の自分の役割をそのまま踏襲し、すべてをコントロールしようとせずウォーターズが担った作詞は外部の作詞家に任せてしまった
新生フロイドがプログレかどうかはわからないが、リスナーの目からはすべてをコントロールしようとしたウォーターズよりも、以前からの自分の役割に徹したギルモアフロイドの方が(部分的とは言え)フロイドらしく映ったのは至極当然だと思う

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:40:51.06 ID:uM7Dkgsd0.net
>>829
甘いな
真のプログレ雑誌といえば今はなき音楽専科だよ
初期はミーハーなミュージックライフに対抗してた

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:27.94 ID:HaZkV8Le0.net
>>911
80年代にはマグマも「ウ・ウーベイベェ」と英語で歌ってたけどね
やはり暗黒時代か

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:41 ID:e6UHNu/40.net
>>914
ロキオンで名前売ってシンコーに行った市川哲史だな
プログレ評論と言えば

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:47:41.71 ID:rTGttNGG0.net
>>905
マネジメント事務所が同じだったんでその伝手で、ってことらしい>イエス←バグルス
ラジオスターの悲劇PVのエンディングで3人目のメンバーでございみたいな顔で出てくる
若造シンセ奏者が後に映画音楽の巨匠化するハンス・ジマーだったり
ラジオスター〜の共作者ブルース・ウーリーのバンド、ザ・カメラ・クラブのキーボードが
トーマス・ドルビーだったりとバグルス周りは結構面白い

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:49:31.56 ID:/Kp6RcU40.net
プログレ民はやはり長文多いな〜

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:58:16 ID:HaZkV8Le0.net
>>914
ミュージックライフも必ずしもミーハーでもなかった
70年代には横浜港に船で来日したデヴィッドボウイの記事が巻頭だったが、次はイエス来日の記事
同じ号にジョンマクラフリンのインタヴューも載ってた
レヴューのトップはたしかマハヴィシュヌオーケストラの火の鳥
ただその時々のリアルタイムなロックを記事にするってだけ
80年頃も他の雑誌だと賛否両論だったガブリエルの3rdのレビューに自信満々に星5つ付けていた

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:00:47 ID:rTGttNGG0.net
>>916
いや何言ってんだたかみひろしだろ
本業のアイドルプロデュースで稼いだ金をキングレコードに突っ込んで
ユーロロックコレクションとかリリースしまくってくれたご恩は忘れません
ライナーとかでちょっと間違ったことを書くこともあるのが玉に瑕だが

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:07:06.14 ID:HaZkV8Le0.net
>>920
俺も感謝はしてるが、本当に感謝すべきなのはアーティストの皆さんだな
あれのおかげで日本の金持ったおっさん達がリマスター商法、紙ジャケ商法で何度も何度も買ってくれるし、再結成して日本に出稼ぎライブも出来る
足向けて寝れねーだろ

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:48:34 ID:c4d6X9DU0.net
>>913
フロイドがプログレかどうか、
ロジャーのいないフロイドがプログレかどうか、
なんてそんなのどうでもいいくらい
88年のコンサートは圧倒されたよ
何しろ俺が生で見たただ一度のフロイドだし
行った人は異口同音にそう言うよ
俺は代々木体育館で見た

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:50:28 ID:c4d6X9DU0.net
「俺たちのことをプログレだプログレじゃないだとか言わないでくれよ。ただのミュージシャンなんだ」ってこぼしてたのは誰だっけ
グレッグレイクだったかな

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:53:49.40 ID:yxPMrm2Q0.net
ほのぼのレイクはマンティコアの社長だから指図されんの大嫌いなんだろう

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:10:19.80 ID:o5FAOjT60.net
イプーもこのスレの範疇?

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:14:51.25 ID:aE0jOv870.net
>>353
ドント・アンサー・ミーってプログレだったのか (´・ω・`)

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:17:23.04 ID:dVen8ulI0.net
>>916
市川哲史は、

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:18:40.18 ID:dVen8ulI0.net
>>916
市川哲史は、ELPのことを
「偏差値40のプログレ」
と評したことだけは、評価している

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:18:45.79 ID:HaZkV8Le0.net
>>922
俺は武道館
一緒に行った友達と帰りに、すごかった!でも巨大なセットとスクリーンしか見てなかった!で意見が一致した

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:20:15.32 ID:o5FAOjT60.net
>>926
フィルスペクターだよなあれ

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:25:06 ID:GHnG8sM70.net
ドンアンサミーは浜省もパクっていたな

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:26:30 ID:ls5HGYNV0.net
88年のピンクフロイドのライブ豚が用意されてあったが飛ばなかった記憶

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:29:23 ID:8RBclIvi0.net
>>925
パルシファルがユーロロックコレクションで出てるからセーフじゃないか

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:04 ID:rTGttNGG0.net
>>923
ロバート・フリップもプログレ扱いされることを嫌ってたしビル・ブラフォードも「かつてプログレと
いわれたバンドは其々のバックグラウンドを生かして魅力的な音を出してたが、最近のプログレ
ファンが作っているようなプログレには全く刺激を感じない」みたいなこと言ってたな

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:18:58 ID:WTqjPw0Z0.net
>>912
ヴァンゲリス・パパサナシューはプログレ
ヴァンゲリスは商業作曲家

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:34:10.87 ID:HaZkV8Le0.net
>>934
それはそうだよ
昔有名な漫画家が、最近の漫画家は漫画しか読まないからつまらん、みたいな事を言ってた
手塚治虫や石ノ森章太郎なんかの漫画読むとけっこう本読んだり映画見たりしてるのがわかる
プログレもクラシックやジャズや民族音楽をよく勉強してそこから取り入れてるから面白かった
プログレだけ聴いて面白い音作れるわけはない

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:55:34 ID:5LHc+iVZ0.net
プログレヲタはフィル時代のジェネシス、特にアバカブを嫌ってた気がする
あれはあれで優秀なポップスだし、リスナーがプログレの枠に囚われすぎてるんだな、と思ってた

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:07:12 ID:wRkgGZz40.net
>>937
全然嫌ってないですけど

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:40:29.61 ID:PnoLFSvQ0.net
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/lush-life_4562344355070

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:41:57.09 ID:FZc26Lhe0.net
アメプロハードとはボストンの事だと思う
kansasやstyxは60年代からざっぱやプログレ志向でやってた組だし
ジャーニーも一応サンタナとザッパ経由

ボストンはMITでポラロイド社のエンジニアが工学知識でひとり
作り上げた分厚いサウンドと絶対売れそうな薄めの楽曲を
いきなりどかんと打ち出したんだから驚異的だったと思う、まさに産業ロック
おそらく文系寄りの多いプログレ勢はびびったはず

TOTOは最初から腕利きミュージシャンの集まりなのに
なぜかプログレ志向で、R&B的なテイストも捨ててないという、
斜めから来てる感じだからなんか変で定義が困難

共通するのはある種の合理主義みたいな感覚

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:41:59.06 ID:PnoLFSvQ0.net
https://www.thermos.jp/info/detail/news_file/file/20160216_fhk2200_product.jpg

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:47:28.58 ID:ehWk56g90.net
産業呼ばわりされようが、日和ったとか言われようが、これらのバンドの曲は好きだな

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:53:58 ID:HaZkV8Le0.net
誰か3の事も思い出してやって
https://youtu.be/cQ2Kh1W4l4U

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 17:30:58 ID:cErl6YzH0.net
>>914
フールズメイトの最初期はヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーターのファンジンだったんじゃないの
そいえばここまでピーター・ハミル無し

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 17:47:35 ID:GHnG8sM70.net
>>936
ただ、その話聞いて思うんだが
必死でお勉強のつもりでいろんなジャンル聞くやつって結局頭でっかちになってなにも作れない方向に行くこと多いからなあ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 17:50:37 ID:BiJDMqBh0.net
曲アバカブはライブバージョンにかぎるな。初出リリースはギターが生煮えで
曲に入るのに失敗するわ。

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 17:50:42 ID:/Kp6RcU40.net
ここにいるプログレ民みてたら頭でっかちだなぁと思うわ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 18:56:51 ID:pWtiAC490.net
>>11

w
安全地帯乙っす w

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 19:12:16 ID:pWtiAC490.net
>>945

ハイ次の方 w

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 19:50:52 ID:/2M/Yi0D0.net
デイヴ・スチュワート&バーバラ・ガスキンが到達点だと思うね
プログレ上級者のワシが言うから間違いない

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:04:56.31 ID:HaZkV8Le0.net
>>945
必死にお勉強のつもりで聴く奴なんてそもそも音楽やるのに向いてないよ
エマーソンとかウェイクマンとか引き出し無茶苦茶凄いけどそれを苦にしてるとも思えない
俺もザッパやマグマを聴いたのをきっかけにストラヴィンスキーやオルフ聴いてみたり、コルトレーン聴いてみたりしたが、世界が広がって良かったとしか思わない
それが苦痛なら音楽とかやる必要ないよ

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:05:20.47 ID:TSgNw+bs0.net
>>899
っトム・トム・クラブ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:09:11 ID:0ckGwb+p0.net
3大プログレと言うと
イエス
ピンク・フロイド
キング・クリムゾン
で間違いないよな

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:12:35.28 ID:HaZkV8Le0.net
あとEL&Pも入れる奴もいる
それに加えてGenesisという奴もいるが、三大ならそれでいいんじゃないかな?

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:15:54.68 ID:6hPGlnsw0.net
何だかんだでアルバムの完成度でピンク・フロイドは他の追随を許さないからな
もちろん全てのアルバムがそうではないが

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:19:36.01 ID:EzwIjFzt0.net
プログレジジイは文章長いねん

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:21:28.28 ID:8LD/E6wi0.net
>>25
80s感溢れるポップな音でいうとtake me homeも具合良い

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:22:15.35 ID:NTym2Uax0.net
今思うとELPにギターいたら
売り上げは群を抜いて
トップだったんじゃないかな
俺ギターいないから聞かないし

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:23:04.14 ID:phbs4Q6F0.net
これはプログレ?

Journey - People and Places
https://youtu.be/cPmwNQH0yaU

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 20:29:57 ID:PeLLG43s0.net
Canario

https://youtu.be/2uVRYe7CanM

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 21:31:49 ID:dVen8ulI0.net
>>937
それを作った3人が、「あれは失敗作だった」と言っているが
カリスマがヤバくなって急に製作したアルバムで、
3人がソロアルバム出した後だったので、
その没テイクを集めたアルバムなんだよ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 21:39:10.57 ID:EzwIjFzt0.net
>>937
フィル期のジェネシスもガブ期と同じくらい好きだけどアバカブだけはあまり好きじゃないな

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 21:56:47.37 ID:yztzxreL0.net
>>892
何故かその2曲は心に引っ掛からなかった

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 22:15:26 ID:6Jtmwixu0.net
>>602
ペイジズ→Mr.ミスターの流れは、>>1に該当するかと

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 22:19:23.88 ID:zwwT35Rb0.net
GenesisはギリギリDukeまでと心に決めてる

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 22:31:56 ID:GHnG8sM70.net
>>951
苦痛でやるのは論外だが
多食が語る方向に行くのが多すぎると思う
ちゃんぽんに聞いてると結局薄い音楽になりがちだと思うのが
ミクスチャー全盛期を生きた人間の正直な感想だな
なにかを得たらなにかを捨てる必要があるおね

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 22:56:10 ID:i6Ui0UDK0.net
プログレではないがプログレ好きな奴が好きそう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596807844/

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 23:23:37 ID:+oIeMpuG0.net
オレは80年代MTV世代のイエスやジェネシスやエイジアのポップ期から始まったから
プログレに戻って聴く方が逆に新鮮だったよ。
ロンリーハート→ラウンドバウト
フィルのソロ→ピーガブ在籍時
ドントクライ→キンクリのレッド
トッドのワーナー期→初期ユートピア

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 23:36:56 ID:FZc26Lhe0.net
>>968
おれもおれもライブエイド世代

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 23:49:57.88 ID:HaZkV8Le0.net
>>966
ミクスチャーとプログレは違うからな
何を聴こうが勝手だと思うし聴く音楽を限定するのがいいとは思わん
プログレ聴いても元ネタは何か?どんな楽器使ってるのか?くらいは知っといた方が深く楽しめるし、その為にはクラシックやジャズ、民族音楽は大事
多食とは言ってもAKBみたいなアイドルとかKPOPみたいなものとかゲーム音楽とかはそもそも聴かないから他人と比べて別に多食とは思わん
聴く時間は誰も限られてるんだから取捨選択してるだけ

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 00:12:04 ID:yc52jWV30.net
ライブエイドはピーターガブリエル目的で行ったがルーリードしか覚えていない

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 00:24:05.30 ID:AgqS927G0.net
生で見に行ったとは凄い
あの時も暑かった高二の夜

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 00:25:03.45 ID:9LiUX3Af0.net
ピーターガブリエルは極寒の神宮球場でのジャパンエイド
東京ドームでのアムネスティコンサートで見たけど
よく覚えてない

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 00:32:04.07 ID:BElezD900.net
ライブエイドは寝落ちして7時に起きたらウルトラヴォックスだった気がする

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 00:41:49.91 ID:CsnKsaur0.net
デビッドギルモアがブライアンフェリーのバックで弾いてた

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 00:49:30.84 ID:0EhNqAF00.net
>>958
そもそも初めはジミ・ヘンドリックスも入れて
ヘンドリックス、エマーソン、レイク&パーマー(HELP)になるはずだった
って話はデマなのかマジなのか

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 01:05:12 ID:7FjDEMrT0.net
>>970
>>966
どっちの意見もわかるわあ
結局は「いろいろ聴くけど俺の基本はバッハに根ざしたロックンロール!」
「いろいろ聴くけど俺の基本はアンドリューシスターズに根ざしたロケンロール!」
みたいな、基本のお里がちゃんと一本筋通ってるのが大事なんだろうな

作りつづけるか聞き専になるかはその人次第だな
怖いもの知らずの若いうちにガンガン作ったもの勝ちなところはあるし

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 01:13:24 ID:bsXXZwPP0.net
>>976
グレッグ・レイクがクリムゾンと袂を分かつにあたって
さて次は、ジミヘンと組むか、キース・エマーソンと組むかと思案して、結果はキース・エマーソンと組んだと渋谷陽一がラジオで言ってた
まあ69年にジミヘン死んじゃったけど

ジミヘンにはあのマイルス・デイヴィスも目をつけてた という別の噂も

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 01:30:07.66 ID:Shb49zSQ0.net
ジャーマンプログレはポップ化しなかったな。
一番ポップなのはクラフトワークか
ノバリスはポップ化ブームの頃は解散してたかな。

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 03:32:37.36 ID:0EhNqAF00.net
>>979
したのもある
Zara-Thustra Hannibal
https://youtu.be/AQBvX-_zBKc
確かキーボードが3人くらいいるバンドで聴いてて恥ずかしくなるくらいの直球なポップさと
すぎやまこういち張りの壮大なアレンジ(笑)が魅力

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 07:12:18 ID:Hj3f36ZB0.net
>>973
しばらく共演した、甲斐よしひろが自慢してたろww
スレ違ごめんね。

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 07:20:38 ID:+YEyr4ff0.net
カンサスがないだと
スティ一ヴモ一ズ在籍時の2枚は、それほどヒットはしなかったが出来は良いよ

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 07:27:09.94 ID:b2Pih62B0.net
>>966
マイルスデイビスとかジミヘンとかスライとかスクリティポリティ―とかに影響を
うけてたりしてそれが作品にも反映されてたりするんだけどな

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 07:52:30.92 ID:63zlEyLM0.net
>>973
ジャパンエイド行った!忘れかけていたわ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 07:55:15 ID:Lt/hKa/C0.net
>>979
ノヴァリスはけっこうポップ化したよ
でもあんまりウケずに解散した
東ドイツのシンフォニックプログレのシュテルンコンボマイセンはポップ化してブレイクしたけど、東ドイツだからクラウトロックとは言わないのかね?

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 07:56:26 ID:dvYu33LY0.net
スティックスはないのか

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 08:06:25 ID:Lt/hKa/C0.net
>>966
ミクスチャー全盛期ならヒップホップは捨てちゃいけないだろ
でもヒップホップはハービーハンコック抜きには語れんだろ
https://youtu.be/GHhD4PD75zY
この曲はゴングやヘンリーカウのメンバーとも交流のあったマテリアルのメンバーが参加してるんだけどね
知らんとは恐ろしい

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 08:16:50.25 ID:bUSKeeiO0.net
>>986
ドモ・アリ・ガ・ト
ミス・タ・ロボ・ト
はある意味プログレだな
そもそもあの時代にコンセプトアルバムだしな

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 08:21:01.70 ID:CiCpIYnv0.net
>>965
そういう人が多い印象。自分はアバカブまで。

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 08:21:19.76 ID:5dlXC/rq0.net
ヒートオブザモーメントは10拍子だと教わって、
ビックリした。

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 08:25:20.34 ID:CiCpIYnv0.net
カンサスのパワーやオーディオ・ヴィジョンは駄作に違いないと敬遠してたけど聴いてみたらそうでもなくなかなかの力作だったです。

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 08:27:27.62 ID:CiCpIYnv0.net
キャメルは短い曲メインになったRain Dancesが一番好き
陰影に富んだサウンドが素晴らしい

993 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 08:54:54.94 ID:V5r2M1Wq0.net
>>978
世界一女を抱いたミュージシャンって
グレッグレイクらしいね
顔じゃないんだね、プログレッシブだわ

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 09:01:30.03 ID:J04n6c/j0.net
クイーンのプレイ座ゲームが日本でヒットした後にカンサスはプレイザゲームトゥナイトだったかな

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 09:05:33.89 ID:bUSKeeiO0.net
>>989
ラザフォードやバンクスもその辺まではソロでもいい仕事してるんだよな
バンクスのこの曲とかのプログレ出身者ならではの感覚はものすごく好きだ
https://youtu.be/JXb1qlfH1KQ
ラザフォードはハケット並のロングトーンギターを活かしつつもポップセンスを開花させてる
https://youtu.be/H1GTOlpWAtw

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 09:10:28.65 ID:CiCpIYnv0.net
プログレだけでなくニューウェーヴもジャズフュージョンもメタルも皆揃ってポップ化してたよね。

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 09:17:10 ID:bUSKeeiO0.net
フィルコリンズが元ジェネシスのアンソニーフィリップスのソロに参加したこの曲も同時期
https://youtu.be/QVPUgEbEIXE
ラザフォードも参加して素晴らしく味がある
コリンズのソロなんかより100倍美しい

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 09:29:20 ID:bUSKeeiO0.net
ポップ全盛の80年代にあってもプログレミュージシャンはいい仕事をしてる
デビッドボウイのこの曲のピアノ、リックウェイクマンは地味ながらたまにピアノがなるたびに世界が変わるような印象
https://youtu.be/iCJLOXqnT2I

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 09:33:05.24 ID:7FjDEMrT0.net
>>990
4/3, 4/4, 4/4の複合拍子でないかな

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/08/08(土) 09:33:17.25 ID:XbMiJeHh0.net
まさかの感想でプログレファンもにっこり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★