2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】プロ3年目「清宮幸太郎」がパッとしない 張本勲氏が指摘する打撃フォームの欠陥 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/07(金) 07:26:20.27 ID:CAP_USER9.net
スポーツ 野球 2020年8月7日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08070559/?all=1&page=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/08/2008051246_1.jpg

 日本ハムの清宮幸太郎内野手(21)がパッとしない。プロ入り3年目の今季は、25試合に出場して、打率・152、本塁打3本、打点7(8月3日現在)という成績だ。同期で、ヤクルトの4番に定着している村上宗隆内野手とは大違いである。なぜ活躍できないのか。

 ***

 清宮の高校時代といえば、公式戦に70試合出場し、打率・405、本塁打29本、打点95をマークし、高校通算本塁打は史上最多の111本を記録。“怪物”と呼ばれたことはご承知の通りだ。17年のドラフト会議では、1995年の福留孝介(PL学園)に並ぶ高校生最多の7球団から指名を受け、日本ハムに入団した。

 もっとも、プロ入り後は試練続きである。2018年のルーキーイヤーは、1月に右手親指付け根を骨挫傷、2月に急性胃腸炎、3月は限局性腹膜炎で緊急入院し、開幕1軍入りを逃した。5月2日に楽天戦で1軍デビュー。この年は53試合出場し、打率・200、本塁打7本、打点18の記録を残した。

 19年も開幕直前の3月に右手有鉤(ゆうこう)骨を骨折し、骨片除去手術を行った。また、7月に右肘に炎症を起こし、10月に右肘の関節形成手術を行った。成績は81試合に出場し、打率・204、本塁打7本、打点33と今一つだった。

■斜めに構えたフォーム

 今年は昨年の右肘手術の影響で、DHで出場しているが、なかなか覚醒しない。

「素質は十二分にあるのですが、今の打ち方では駄目ですね」

 と解説するのは、野球解説者の張本勲氏である。

「清宮は打席に入ったとき、右足を引いて構えています。左打者はステップしたとき、左足の親指より右足の親指を前に出して踏み込みます。ところが、彼の場合は逆なんです。左足が右足より前に出ているので、斜めに構えたフォームになっています。これだと、アウトコースに来た鋭い球を、しっかりスイングすることができません。腰が開いてしまうので、力強い回転もできないんです」

 確かに、打席に入った清宮を見ると、右足は左足より引いている。斜めに構えているので、投手に胸を見せた格好になる。

「彼はパワーがあるから、高校野球レベルの投手ならこのバッティングフォームでも対応できますが、プロでは通用しませんよ。プロの鋭い変化球にはついていけないでしょう。一番手の投手はもちろんのこと、二番手、三番手の投手だって難しいですね」(同)

■もって生まれた悪い癖

 なぜ、こんなバッティングフォームをするようになったのか。

「もって生まれた悪い癖ですね。本人が納得しないと、この癖は直せないでしょう。今までこのフォームで打ってきたのだから、それを変えると打てなくなるのではないかという不安がある。最近は本当に選手のことを考えて、真剣に教えるコーチは少なくなりましたね。もしかしたら、問題があるフォームだと思っても、黙って見ているだけなんじゃないですか。右足を前に出し、ステップを狭くしろと指導して、本人に間違いを気づかせてやれば、1カ月間のキャンプで矯正できますよ」(同)

 先に説明した通り、清宮はプロ入り以来、怪我が多い。手術も2回行っている。

「怪我が多いというのは、やはりおかしなバッティングフォームと関係していますね。右肘を痛めたのは、不自然なスイングで右肘に負荷がかかったのでしょう。それから、自己管理が徹底してなかったのではないか。清宮は裕福な家庭に育ったので、ハングリー精神に欠けているところがある。ちゃんと練習をやったのでしょうか。走り込みが基本ですが、これが一番しんどい。でも、それをやらないと、プロの世界では生き残れません」(同)

 清宮の同期で、ヤクルトの村上宗隆は、昨季はフル出場して36本塁打を放ち、打点96と高卒2年目の最多記録を塗り替え新人王になった。今季はソフトバンクに移籍したバレンティンに代わり、4番に定着して大活躍している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:30:35.89 ID:ll2fzoj10.net
バカヤロ
松井は1年目11本、2年目20本、3年目22本や

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:30:53.74 ID:lh5mI/0f0.net
>>238
フォームを直さない限り通用しないし
清宮の場合このフォームを直すのはかなり難しい

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:31:01.87 ID:7Cg1vfnj0.net
怪我が多いね

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:31:08.07 ID:p4eJ9jBn0.net
中田「ハリーのいう事なんか聞かんでええ」

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:31:15.82 ID:0n3beWqf0.net
まあ張本の意見聞いて失敗しても、張本は知らんぷり
成功したら自分のおかげで自慢
コーチだと責任があるから簡単に言えない。

楽な商売だよ、ご意見番ってさ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:31:21.12 ID:tQfhDHbd0.net
フォームについてはそうかもしれんが走り込みは関係ないよ
なんの理屈もない

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:31:24.01 ID:gdaaimwz0.net
張本は野球センス、技術、根性()すべてトップクラスのプレイヤーだから
こういう指摘をされたら誰も反論できない

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:31:32.37 ID:jK7TiGAk0.net
王さんを抜かすと言ってたよね
今のままじゃ、この記事に名前のでている福留孝介にさえ追い付けないぞ
親父がラグビーのコーチかなんかで体育会系丸出しの物凄く馬鹿らしいけど
完璧に親譲りの馬鹿かもしれん
野村克也さんも言っていたけどプロ野球で大成する選手は全員、野球脳が優れていると言ってた
身体能力だけではプロ野球で通用しない
馬鹿は体と共に野球脳も成長させないと一流になれないって言ってたけど
その通りだと思う
清宮にが王さんを追い越すなんてありえない思うね

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:31:35.99 ID:TC8KY0AZ0.net
元々外目の緩い球しか打てないじゃん

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:32:01.09 ID:TiOgM8kl0.net
村上みたいなほんまもんのバケモンと比べるのはかわいそうよ

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:32:04.82 ID:Qcfq4XQz0.net
なんで打率・152しか打てない選手が試合に出れるの?
七光りだから?
完全に足手まといだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:32:33.33 ID:TQQxo7Q80.net
>>248
40年前に現役でその後別に指導者の実績もない人間になんの権威があるんだろね?
ガン無視でしょ。

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:33:01 ID:c2l17yYj0.net
ドラフトで競合してたけど、スカウトは見る目無しか

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:33:19 ID:I4I2HM+g0.net
>>241
パンダだからさ

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:33:38 ID:CM1r1ZUa0.net
大学行っとけば良かったね

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:33:39 ID:5tafeWhK0.net
栗山のカキタレ枠どうにかしろよ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:34:06 ID:vobHlGA40.net
日ハムに育成なんて出来んよ、試合に出して勝手に育つのを待つ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:34:22 ID:ii+UEz0t0.net
>>1
そもそも大谷詐欺平と一緒で実力もない平凡な選手をゴリ押しして異様に持ち上げるマスゴミメディアが一番悪いんだよ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:34:25 ID:TQQxo7Q80.net
>>252
清宮父の光がプロ野球界にどんな威光があるんや

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:34:47 ID:Cmr7w9YI0.net
清宮ボールを使ったらおk

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:34:54 ID:D8oe0p2Y0.net
>>129
福留がいる

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:35:00 ID:lh5mI/0f0.net
>>246
まーそれは言えてる
外野や評論家は立場が楽だわ
指導者ってのは技術的に正しいことやレベルの高いことを言ってればいいだけではなくて、目配りとか人心掌握とかモチベーション管理とか上との対峙とか他にも色々必要だからね
そういうところで張本は指導者になれないんでしょう

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:35:00 ID:XtglP+sb0.net
公式戦の成績っても9割方が弱小東京大会の成績じゃん
東京が関東大会に入ってたらこんな成績は残せてないだろ

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:35:04 ID:lLXOxm+s0.net
ラグビーに転向や

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:35:09 ID:WRJoD10f0.net
>>1
ハリーなんかに指導されるから
法則発動したんじゃねーか?

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:35:21 ID:6+Oqr1kN0.net
>>209
そのレスは西武→ダイエーの秋山幸二を思い出すな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:35:33 ID:pjw8qqYd0.net
張本は打撃理論だけはしっかりしとるんよね
落合や桑田も同じようなこと言うとったわ
いつの時代も変わらんのやねこのあたりは
まあ、とりあえずとことん走れ
高校時代より走っとらんやろ清宮は

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:35:46 ID:NXn1Siz90.net
>>252
一応は競合したドラ1だから、2軍でそこそこやれてるなら1軍である程度のチャンスは貰える
ハムなら面倒見も良いし、清宮がこのままの成績でも10年ぐらいなら選手でいられる

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:36:08 ID:8CxxnNWj0.net
プロになると怪我が多くなるのって過酷な練習のため?
それとも若さで無理できてた部分がかばえなくなるから?

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:36:10 ID:X5mSryY50.net
練習試合で積み上げた本塁打数で騒いだマスゴミが悪い

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:36:26 ID:1k9rYGjU0.net
村上はもう雲の上
下手したら安田や中村より活躍しないで終わりそう

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:36:32 ID:8cuz2Plg0.net
日ハムに行ったのが悪いあの球団に長距離砲は育てられない

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:36:43 ID:RF7sVlVm0.net
打つ専用
近代野球?
ちなみに中田は守備が上手い

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:37:26 ID:XnQKnv7A0.net
村上は秀岳館(枚方ボーイズ)と同年代じゃなかったら甲子園で活躍できたかもしれなかった

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:37:41 ID:WRJoD10f0.net
>>259
大谷が詐欺だったら今いるメジャーリーガー、プロ野球選手の殆どが詐欺なんじゃ?

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:37:50 ID:Wz4+dO570.net
今シーズンはバットを振る速度が遅いんだよな
入団当初は、速度だけなら大谷にも匹敵してた
多分現在は迷いがあるんだと思う
ここ数試合は「とりあえず全力で振れ」と指示されてるのか、少し速くなったけど

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:37:53 ID:CF0kyBNy0.net
>>270
毎日試合すんやで

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:37:54 ID:8QxFiEDS0.net
>>50
これなぜか浦和まで制裁されたのが闇深すぎたわ
浦和は手出しせずに殴られただけなのに
当時のアジアサッカー連盟の副会長が韓国人で旭日旗禁止したぐらいだからしょうがないのかもしれんが

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:38:10 ID:xMduaB+S0.net
忖度無しで言ってくれる張本いいわ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:38:20 ID:TiOgM8kl0.net
>>270
試合後練習後のケアが足りないとも言われてるよね
準備とケアに徹底してる選手は怪我も少なかったりもする
イチローとかね

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:38:38 ID:lh5mI/0f0.net
>>267
バック転でホームインとか清宮には無理だよなw
でも俺はバッティングに特化した選手が通用しないかと言えばそうではないと思うよ
運動神経なくてもバッターとして大成することは可能

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:39:15.58 ID:TQQxo7Q80.net
>>268
松井秀喜にアベレージヒッター転向含めたフォーム改造を提言して(別に正式なコーチではない)
ガン無視されたら20年間松井の悪口を言い続けるくらいしっかりした打撃理論だよね

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:39:30.52 ID:gKLk22Qz0.net
甲子園でもあまり活躍しなかったじゃん

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:39:53.07 ID:/g2p0Ydb0.net
まさかホントに斉藤枠になるとは

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:40:15.20 ID:TQQxo7Q80.net
>>281
イチローはシンプルに体重軽いから体の負担がすくないのがいちばんの要因やろ

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:40:30.80 ID:H0JkcWLi0.net
高卒1年目でファームでの成績が
打率244出塁率324長打率606 本塁打17(規定未満)
なんだから大学行ったところで同じように2線級打ちまくるだけ

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:40:37.33 ID:JaeGLd8r0.net
村上世代とかいって持ち上げても
村上とは素質が違うんだから、本人が可哀想だよ

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:40:55.33 ID:WRJoD10f0.net
早実卒でその後日ハムって流れがダメなのか?

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:41:02.40 ID:18C3tuFp0.net
こいつの高校時代てマスコミにとっちゃ
東京にいて気軽に撮れ高を稼げるから便利だっただけやろ
そして早稲田閥
毎日スポーツ関連で映像使えて時間埋められるありがたい存在
そんなマスコミの都合であの不愉快なツラを毎日見せられてたという

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:41:06.98 ID:7ntyj2mO0.net
>>145
>>>91
>清宮はバットが下から出る煽り打ちを直さない限りプロのストレートとスライダーのコンビネーションに対応はできない

素人がわかる程度事をプロが分からないやきうって

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:42:05.54 ID:a2uRJklZ0.net
親がなぁ、あれだから
甘やかされて育ったんだろ?
早稲田大の野球部に入っていれば大学時代に駄目なことがわかって大学卒業してサラリーマンになれただろうけど今更大学にも行けないだろうし、高卒の駄目なヤツでこれからの人生歩みそうだね。

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:42:24 ID:nyUFfrAI0.net
野球ってこんな雑魚しかいないのが悲しいね;;

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:43:04 ID:RpHP449n0.net
>>268
ダルビッシュ「ランニングは筋肉を落とす。足腰の強化に繋がらない」

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:43:10 ID:Z7x9IO/n0.net
荒川がいれば50本
どうも足上げるタイミングの取り方に難あるな

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:43:10 ID:tLQFqXWn0.net
村上って、井出らっきょが設立した
野球塾で育ったんでしよ

年齢違うが、岩貞もそうらしい

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:43:32 ID:gIswPf570.net
ハリーって野球に詳しいんだな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:43:34 ID:Bc5+h+rv0.net
こいつの場合、素人が見ても駄目な感じだったのになんだか褒めあげられていて
プロに入ったら馬脚を現すと思っていた通りに全く通用せず、それでもまだ期待してる
層がいるんだよな、ハンカチはまだ甲子園優勝投手でイケメンなのに、それ以下の
こいつが期待されてるのは唯一親父が大物なだけ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:43:39 ID:lh5mI/0f0.net
>>283
そもそもスポーツのフォームというのはそういうもんなんだよ
フォームというのは人それぞれなところがあってさ
とある実績のある元選手の理論、それを誰にでも適用できるわけでもない
かと言って全て自分で探求しなければならないものでもない
要は自分に合った理論やフォーム、自分の信じる理論やフォームを教えてくれる人に師事すればいい
ところが野球の場合は選手が指導者を選べないんだな基本的に、そこに悲劇がある

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:43:48 ID:PdhSw9i80.net
清宮って高校時代からプロじゃ通用しないって言われててその通りになってるな。少しは意地見せろよ。

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:44:07 ID:NXn1Siz90.net
>>286
イチローはもともと肉を食いまくっても太りにくい体質でもあるね
筋肉をつけた時期もあるけど、バッティングに良い影響が出ないとかですぐに元に戻した

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:44:20 ID:4RDey0Xv0.net
高卒ルーキーの1年目で清原より上のバッターって誰かいるの?

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:44:47 ID:LJ7bFXvz0.net
村上が悪いよ村上の存在が

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:44:56 ID:fOTrtf7r0.net
中学時代に身長が180に届き無双してたから周りがアドバイスできなかったんだろう

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:45:02 ID:3FyAvVGE0.net
巨人の重信もパッとしねえし
早実はダメだな

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:45:03 ID:G+UIMfSj0.net
過大評価

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:45:18 ID:1X9esX2R0.net
もうプロじゃ通用しないんだから辞めてサラリーマンしたら

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:45:27 ID:ZLTsSBfA0.net
>>123
小笠原ってのも朝鮮民族だよね
朝鮮人の指導者は駄目だわ
金本 達川 伊原 広沢 池山
近鉄新井はましな指導者みたいだが

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:45:50 ID:xYUxiBHR0.net
>>1
へー

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:46:05 ID:TA2k5Dn80.net
使いものにならない不細工なデブ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:46:15 ID:x/b6bDJD0.net
プロのコーチが無理矢理指導してぶっ壊した選手も多々いるので、
なんとも言えんわなあ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:46:32 ID:jiyxZ0YG0.net
>>1
清宮と大谷は実力以上のスターシステムが露骨で感心しないわ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:46:37.17 ID:kbzC8yLD0.net
最近はやたらと四球は選ぶようになったけど
打ちにいこうとすると大体凡退

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:46:48.18 ID:DH8cEC9n0.net
ラグビーやっときゃ良かったね

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:46:56.24 ID:D3jcwY4D0.net
>>302
打者としてなら清原以上は居ない
当時は打高だったから今はさらに難易度上がってる
おそらく今後も出てこないと思う

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:03.56 ID:EUpUsqg80.net
そういやそんなやついたな
今うどん屋でもやってんの

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:15.46 ID:lh5mI/0f0.net
>>292
そういう意味では吉田輝星の方がかわいそうかも知れない
プロで通用するレベルじゃなかったし本人も進学を考えてたのにマスコミに祭りあげられてプロ入り

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:20.29 ID:WCW/jCSZ0.net
メジャー行ったほうがいいよ
2Aくらいからだろうけど

アメリカでノビノビ野球やったほうがいい

日本だと陰湿なイジメにあうんだろ
とくに北海道
見切りつけたほうがいい

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:31.36 ID:LzFPgc3M0.net
いつもの
高卒は4年は育成期間だからー

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:46.96 ID:jB6LLQPI0.net
>>294
ダルですら他競技の選手と比べれば走りこんどるからな
やはり野球は走り込みよ

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:50.27 ID:2lbV8XpN0.net
まともに育成せずに素材だけでやらせてたらこんなもんだろ
逆に村上は育成環境に恵まれた。青木が自主トレでアメリカ連れてってくれたりとか

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:47:58.33 ID:6AucnhRb0.net
女だよ、女できたんだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:48:50 ID:Q7Z9CiJ40.net
清宮
2018年 1500万円
2019年 1800万円
2020年 2000万円

村上
2018年 720万円
2019年 800万円
2020年 4500万円

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:48:52 ID:2cSmQD5w0.net
筋肉付けすぎじゃね

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:48:53 ID:EJw2tIY60.net
村上世代

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:49:22.41 ID:kbzC8yLD0.net
こんな成績でもベンチでは楽しそうだし
思うところもあまりない感じ

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:49:46.42 ID:NXn1Siz90.net
>>302
高卒ルーキーの野手ではおらんね、投手は松坂かな
大卒ルーキー野手なら由伸とか、投手は上原
社会人ルーキー野手なら坪井とか、投手はたぶんいっぱいいるだろう

328 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:50:21.28 ID:EJw2tIY60.net
マスコミが取り上げなければいいだろww

329 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:50:21.65 ID:N4yElX3h0.net
3年目がパッとしないじゃなくて
プロ入りからず〜っとパッとしないだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:50:46.27 ID:lG5DnCEy0.net
フォーム、スタンスのことはさすがだなと思うが、最終的になんでもかんでも「走り込み」で済ませるところが昭和脳

331 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:50:54.34 ID:EJw2tIY60.net
久保建英と差がつきすぎて

332 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:51:03.50 ID:TQQxo7Q80.net
>>299
菅野、自分で選んだ人に師事して今季のフォーム改造してるけど?

333 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:51:30.18 ID:woXC5DXQ0.net
ソフトバンクだったら3軍にも入れないレベルとちゃう?

334 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:51:34.61 ID:XuDUV3L50.net
高校野球の頃から雑魚専を持ち上げてただけだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:51:44.83 ID:TNms2gB90.net
チョン嫌いだが張さんが言うなら間違いないだろう

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:51:52.84 ID:lG5DnCEy0.net
>>332
菅野の今のフォームは見ててイラッとする

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:52:15.71 ID:lLXOxm+s0.net
大谷以外のハムスターは伸び悩むな。

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:52:22.99 ID:EJw2tIY60.net
>>330
プロで飯食うなら下半身 走り込んで鍛えなきゃ
話にならない 

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:52:32.07 ID:TQQxo7Q80.net
>>323
契約金一億円貰って年俸5000万くらい通算でもらった若者の未来を
年収400万のおじさんたちが心配してる
笑えるな!

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:52:48.93 ID:HL/lWFMU0.net
>>335
絶対チョン好きなタイプじゃないですかー

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 08:52:59.47 ID:IUWq5dTa0.net
阪神こなくて良かったわ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200