2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】プロ3年目「清宮幸太郎」がパッとしない 張本勲氏が指摘する打撃フォームの欠陥 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/07(金) 07:26:20.27 ID:CAP_USER9.net
スポーツ 野球 2020年8月7日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08070559/?all=1&page=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/08/2008051246_1.jpg

 日本ハムの清宮幸太郎内野手(21)がパッとしない。プロ入り3年目の今季は、25試合に出場して、打率・152、本塁打3本、打点7(8月3日現在)という成績だ。同期で、ヤクルトの4番に定着している村上宗隆内野手とは大違いである。なぜ活躍できないのか。

 ***

 清宮の高校時代といえば、公式戦に70試合出場し、打率・405、本塁打29本、打点95をマークし、高校通算本塁打は史上最多の111本を記録。“怪物”と呼ばれたことはご承知の通りだ。17年のドラフト会議では、1995年の福留孝介(PL学園)に並ぶ高校生最多の7球団から指名を受け、日本ハムに入団した。

 もっとも、プロ入り後は試練続きである。2018年のルーキーイヤーは、1月に右手親指付け根を骨挫傷、2月に急性胃腸炎、3月は限局性腹膜炎で緊急入院し、開幕1軍入りを逃した。5月2日に楽天戦で1軍デビュー。この年は53試合出場し、打率・200、本塁打7本、打点18の記録を残した。

 19年も開幕直前の3月に右手有鉤(ゆうこう)骨を骨折し、骨片除去手術を行った。また、7月に右肘に炎症を起こし、10月に右肘の関節形成手術を行った。成績は81試合に出場し、打率・204、本塁打7本、打点33と今一つだった。

■斜めに構えたフォーム

 今年は昨年の右肘手術の影響で、DHで出場しているが、なかなか覚醒しない。

「素質は十二分にあるのですが、今の打ち方では駄目ですね」

 と解説するのは、野球解説者の張本勲氏である。

「清宮は打席に入ったとき、右足を引いて構えています。左打者はステップしたとき、左足の親指より右足の親指を前に出して踏み込みます。ところが、彼の場合は逆なんです。左足が右足より前に出ているので、斜めに構えたフォームになっています。これだと、アウトコースに来た鋭い球を、しっかりスイングすることができません。腰が開いてしまうので、力強い回転もできないんです」

 確かに、打席に入った清宮を見ると、右足は左足より引いている。斜めに構えているので、投手に胸を見せた格好になる。

「彼はパワーがあるから、高校野球レベルの投手ならこのバッティングフォームでも対応できますが、プロでは通用しませんよ。プロの鋭い変化球にはついていけないでしょう。一番手の投手はもちろんのこと、二番手、三番手の投手だって難しいですね」(同)

■もって生まれた悪い癖

 なぜ、こんなバッティングフォームをするようになったのか。

「もって生まれた悪い癖ですね。本人が納得しないと、この癖は直せないでしょう。今までこのフォームで打ってきたのだから、それを変えると打てなくなるのではないかという不安がある。最近は本当に選手のことを考えて、真剣に教えるコーチは少なくなりましたね。もしかしたら、問題があるフォームだと思っても、黙って見ているだけなんじゃないですか。右足を前に出し、ステップを狭くしろと指導して、本人に間違いを気づかせてやれば、1カ月間のキャンプで矯正できますよ」(同)

 先に説明した通り、清宮はプロ入り以来、怪我が多い。手術も2回行っている。

「怪我が多いというのは、やはりおかしなバッティングフォームと関係していますね。右肘を痛めたのは、不自然なスイングで右肘に負荷がかかったのでしょう。それから、自己管理が徹底してなかったのではないか。清宮は裕福な家庭に育ったので、ハングリー精神に欠けているところがある。ちゃんと練習をやったのでしょうか。走り込みが基本ですが、これが一番しんどい。でも、それをやらないと、プロの世界では生き残れません」(同)

 清宮の同期で、ヤクルトの村上宗隆は、昨季はフル出場して36本塁打を放ち、打点96と高卒2年目の最多記録を塗り替え新人王になった。今季はソフトバンクに移籍したバレンティンに代わり、4番に定着して大活躍している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:27:25.14 ID:oFTUzdg40.net
>>100
野球知らんのだけど大学野球ってレベル低いんじゃないの?
高校で目立った人の多くがそのままプロになって、二番手の人達が大学野球に進むのかなと思ってるんだけど

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:27:40.99 ID:q0TOvaXM0.net
まだ心身共に子供だよ
二軍でじっくり鍛えた方が良い

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:27:59.65 ID:OCP1d0XhO.net
>>423
金属バットだから当たり前だろ
反発力が違う

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:00.63 ID:NwApR0sJ0.net
>>420
誰に?
日ハムなんてたいした選手おらんよ

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:36.67 ID:q0TOvaXM0.net
体重は十分あるんだろうが
ひょろひょろしてて線が細く映る
実が入って無いと言うか芯が出来ていない
これがまだプロの体じゃないって事なんだろう

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:39.79 ID:EFEjqABM0.net
清宮
打率.162出塁率.300長打率.297

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:51 ID:49DKbzrC0.net
>>426
そんな人はゴマンといるしw

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:30:01 ID:JvtHQsKA0.net
ハムファンももはや清宮に四球しか
期待してない

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:30:29 ID:6yD9ZCeh0.net
ハムの育成力は過大評価

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:30:35 ID:xqXdFFWF0.net
フォームの問題じゃなくて体の問題
この年齢で引退間近のベテランぐらい動けず怪我だらけ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:31:18 ID:Fh3PQZ6s0.net
25試合で3本なら、
142試合ならホームラン17本は打てるな
長打力は健在だ

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:31:39 ID:n1UzDQsI0.net
清宮は下手くそだね。素人かと思った。

ポロリに相手チームも口あんぐりの表情
https://i.imgur.com/BCaCxY7.gif

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:31:57 ID:Cs8DFwY40.net
パッとしない顔してたからなぁ

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:13 ID:JP1GvMvc0.net
小笠原がコーチになってもダメなのか

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:31 ID:JvtHQsKA0.net
守備もさることながら走塁でも
たびたびやらかす

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:41 ID:EFEjqABM0.net
清宮は選球眼がいいから打率が上がってくれば四球多いし結構怖い打者になれると思う
我慢して使って欲しい

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:51 ID:6bjAP9QG0.net
>>433
いや、プロでもそうはいない
今の状態だってAB/HRは28.5あるからな
清宮の球を遠くに飛ばす能力は本物なんだよ

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:33:37 ID:asKMugiu0.net
絶対に安田のほうが上だと思ってたが、その通りになりそうやな

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:34:32 ID:EFEjqABM0.net
叩かれまくってるけど選球眼とパワーはかなり見どころある
そのうち球界でもトップクラスの野手になると思う

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:35:24 ID:SWTpNCWU0.net
オコエ以下だもの

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:35:51 ID:W1PDgta+0.net
185センチらしいけど小さく見える。 
長距離砲に見えない

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:36:13 ID:ONI++gJ20.net
フォームというより感覚だろよ
動体視力とか反射神経とか
そこのレベルを上げるのは難しい

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:36:44 ID:hH40FM3f0.net
>>446
それはヤバいなw

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:36:51 ID:2oOynVyH0.net
プロ入りする前のマスコミのごり押しがほんと酷かった

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:37:10 ID:18C3tuFp0.net
怪我した位置が悪すぎるから伸びねえよ
少なくともパワーヒッターにこだわってる間は

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:37:32 ID:z0Dke8CS0.net
>>449
騙されるな
オコエは試合に出てすらいないぞ、、、

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:37:36 ID:9YY6T1p10.net
>>1
居酒屋キヨミ早よ開けwww

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:38:12.38 ID:u6VlHtKt0.net
体型がスター性ない

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:38:51.61 ID:aJ3Jcg1P0.net
やっぱJリーグと違って1軍の壁は高いな

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:01.05 ID:K4elqcWr0.net
張りさんの発言を叩く人が少ない。
そういうことか。

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:29.52 ID:DlXHL3eL0.net
>>430
記事枠の話な

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:35.43 ID:a6kaeSpf0.net
動画見たけど、確かに右足を後に引いてるね。
その動画では踏み込む際には左足と平行か前に出ているようだったが。
逆にあれでよく、引っ張って打てるな。
腰と上半身に負担が掛かるんじゃないのか?

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:40.90 ID:JvtHQsKA0.net
中田も有鉤骨やってるし
それで長距離打者として伸びんことはない

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:40:11.40 ID:IpQ5JcRN0.net
プロで活躍するのに一番必要な頑丈な身体がない。未だにキャンプも特別扱いとか流石にどうなのよ。あとやはりプロのスピードに対する反応が鈍い。

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:40:44.87 ID:0nu551eQ0.net
有名なイケメンラガーマンの息子だから、マスコミが騒いでただけじゃないの

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:41:29.57 ID:Ud8qj7r00.net
鈍臭いデブチン
この手の体型で球技得意な奴っていないよな

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:02.04 ID:S4f2CBndO.net
当時亡くなったばかりの海老蔵嫁を利用した宣誓で嫌いになったわ

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:24.54 ID:i8w2WfF50.net
高校の時から思ってたけどやっぱり走り方が運動出来る人のランニングフォームじゃねーよ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:26.63 ID:DiPSuZdt0.net
そもそもプロでパッとするとは思われてなかっただろ

466 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:29.21 ID:D74Nq6hB0.net
高校の時さんざん持ち上げといてなんだよ。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:33.38 ID:uw+oSdtI0.net
ドラフトで騒がれてた時も、解説者の人達は結構渋いこと言ってたよね。

468 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:48.36 ID:YJoZs5cB0.net
走り込みw

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:43:47 ID:Pn2dxAxS0.net
>>100
んー、それも大谷翔平と同じで、いっときの活躍で
何の意味もないんだよなぁ。

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:12 ID:dtT17Zky0.net
早稲田閥のマスゴミが
もてはやしたやつは全部カス

レジェンド老害の張本の
コロナと野球を見る目は正しい

ダルビッシュ
二刀流大谷をはじめ
老害張本にお前ら土下座しないといかん

471 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:22 ID:svi+ll8O0.net
前足引き気味に構えて打つ瞬間も開きっぱなし

って高校時代からわかってた弱点じゃないのか?
高校時代は父親譲りの上半身の力+ウエイト+金属バット+相手投手レベルで無双できても

オープンに構えても打つ瞬間はスクエアステップにならんと辛いわな

472 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:24 ID:7DCngZtuO.net
顔が

473 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:44 ID:x7ZdX1a20.net
顔の問題

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:45:15 ID:x7ZdX1a20.net
顔土台が悪いではなく

傷がやばいという問題ねw

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:45:21 ID:7DCngZtuO.net
パッとしない

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:46:19 ID:x7ZdX1a20.net
顔土台はむしろ

悪くないんだよw
悪いのは

ひどい傷

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:46:24 ID:GbMNW0GX0.net
>>246
ご意見番といっても、会社でたまにいる誰かが失敗したら鬼のクビを取ったかのように批判する
後出しじゃんけん人間とあまり変わらない。気楽なものだ。
指導者になると自分の考えを押し付けて選手を潰すわけにはいかないので、
選手から相談されてから指導する人も多いと聞く。

>>269
10年たっても1軍で打率.200行くかどうか、守備と走塁は1軍レベルに達していない選手のために
選手枠を用意するとしたら、相当ダメなチームだとは思うけどね。

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:46:42 ID:Q4kaZQnj0.net
大事なのはプロになってからの伸びしろであって
高校時代の実績では無い

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:47:08 ID:IpQ5JcRN0.net
つーか栗山さん、スタメンで使うなら守備につかせなさい。甘やかしすぎ

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:48:17 ID:1OPPNNDY0.net
>>444
どっちもどっちだろ。

481 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:48:43 ID:dtT17Zky0.net
>>477
老害張本は日本プロ野球でレジェンドの成績を残してるから
打撃に関しては好き放題に言う資格がある老害

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:49:39.91 ID:fwC5bHQ+0.net
ワイのスプレー打法を

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:49:57.98 ID:zTWGElaU0.net
高校通算本塁打を売りにしている選手ってハズレ多いイメージ
まあ練習試合の本数も入れてるから試合数の多さや相手の弱さ次第でなんとでもなる記録だからかな

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:50:37.42 ID:rEZXsVvw0.net
弟はイケメンだな

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:51:21.54 ID:svi+ll8O0.net
>>477
投手だけど1軍でサッパリだけど甲子園と早稲田卒というキャリアのおかげで
大卒だけど足掛け10年現役選手枠与えられてる客寄せパンダがいるチームで
その直系の後輩も似たようなキャリアで抱えるだろうな
30歳までは本人が希望すれば現役保証

さすがにてょは戦力外だと思うけどね今年で

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:52:03.03 ID:vau3scIK0.net
清宮の打席見てても怖さが無いよな
それに比べてヤクルト村上はすでにハンパない強打者オーラ放ってる

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:53:40.94 ID:TOReMlQE0.net
>>400
あるよ

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:53:41.15 ID:u3ISHvxo0.net
そういえばオコエって活躍してるの?

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:54:47 ID:yB+hl9T40.net
>>1
張本が指摘するまでもなく
欠陥しかないフォームだろ

打撃コーチが悪いよ

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:55:48.81 ID:j0bhUWX70.net
高校時代もむりやり持ち上げられてただけだしな

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:56:43.08 ID:yB+hl9T40.net
>>5
逆に、そうじゃないスポーツって何がある?w
どの種目もスターダムにい続けられる人は一定数に限られてるだろうに

基本はその篩から落ちるもんだよ
で、この選手はそういう選手ってこと

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:56:45.72 ID:lPPvCu3J0.net
パッとしないのに出囃子がスターウォーズでうすら寒い

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:56:47.99 ID:o61w2ufu0.net
打つ前に左手でバットを寝かせたりコネまわすフォームが気になる
直前まであんな動作して精密なバッティングできるのかな?

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:57:31.43 ID:meYG4wm30.net
こんなもんでしょう

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:06.25 ID:qkW6njqo0.net
森友を手本にすればええのに

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:22.01 ID:ZQQg6WIk0.net
三振も少なくなってきてるし使ってたらその内打率も上がってくるんじゃないのかな
野球素人なのでこんなプロになれるような人達のスイングなんてみんなよく見えるわ

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:37.60 ID:x7ZdX1a20.net
始めてから数か月にしては全く悪くない

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:46.03 ID:eOjhIKYa0.net
デブだからだろ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:59:00.89 ID:0m63UkZd0.net
ラグビーもいらんから
ただのデブ
ちなみに親父も大学生ピークで社会人では大したことなかった

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:59:48.39 ID:oClB+Jbm0.net
能力に金属バット特効が付いてたからな

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:00:36.67 ID:F9RKA+gF0.net
>>25
田中はフィーバーなんておこしてないぞ。あの時はハンカチフィーバーは有ったが

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:00:59.26 ID:fhOM3Ose0.net
村上が正解だったんかな?
長い目で見て中村は正解?

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:06.11 ID:HvId3SQs0.net
村上が順調すぎるだけで高卒3年目なんて結果が出なくても不思議ではない

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:11.76 ID:oj8lZxYHO.net
>>483
文句なしで成功してるのおかわり君くらいだしな。中田もまあ合格といえば合格かな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:57.74 ID:JsjnNlXX0.net
野球は毎年無理矢理スター作ってるだけ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:58.40 ID:F9RKA+gF0.net
>>31
大谷がダメなら殆ど全部だめだろうw
大谷は3年目でタイトルも取ってるぞ

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:04.04 ID:iojVGMRr0.net
>>184
日本の話なのになぜ海外を持ち出すのか意味がわからない

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:04.01 ID:TOReMlQE0.net
しかしサッカーとかプロになってフォーム教えるなんてあり得ないのに、野球はずいぶん甘いんだな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:11.41 ID:MufPtGUo0.net
>>25
まだ沢山いるだろ

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:24.99 ID:x7ZdX1a20.net
過保護という名目で何の作業もさせられずに来たからという面がすごく大きいだろう

過保護とは名ばかりで実際は
村八分とか排斥みたいなものだったし

そういう事を踏まえ
かつ年齢を考慮したら

驚くほどに出来ている方と言える面が多々あるほうなのかもねw

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:45 ID:Xky7AGHT0.net
>>13
本人は悪くないね
野球ビジネスやってる連中が儲けてるだけ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:53 ID:DASOkbaM0.net
高校の時思ったけど、まず精神面がクソ弱い
要するにプロ向きではないということ

以上

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:59 ID:UXurt/TL0.net
>>483
当たり前やんプロとして誇れる成績出してないから過去の栄光に縋るしかない

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:04:25 ID:4BSiLYCO0.net
有鉤骨折だけはマズいってウチの婆ちゃんが言ってた

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:04:29 ID:zZnqPQlm0.net
古田敦也みたいに打撃フォームを一切固定せずとも結果を出し続けた選手もいるにはいるんだけどな

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:04:48 ID:TOReMlQE0.net
ユースあがりのサッカー選手も精神面は弱いけどね

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:05:22 ID:ddzi7JdY0.net
年齢の割には体格が恵まれてて無双してたジャイアンみたいな∃

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:05:37 ID:Zs6myaSL0.net
しんたろう「大丈夫だ、清宮も清原も一本打てばシャキッ!とする」

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:05:49.37 ID:x7ZdX1a20.net
機器を触りだしてから一か月程度
ということを踏まえたら物覚えはまるで悪くないし

初めてにしては致命的なミスもないw

実際そこまで何もしてきていない者だとは思われてないから

出来ない認識されているだけでw

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:06:44.22 ID:/Cmwtw9L0.net
でもお前ら巨人清宮見たかったよな
東京出身早稲田実業卒で巨人とかぐうスター
岡本や坂本には一生なれないすたーになれる

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:06:53.74 ID:HC86uxNM0.net
ホームランバッターではないと高校の頃から言われてただろ
中距離バッター目指せよ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:17 ID:FQDrmO/O0.net
あれ?信者ドコ?

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:21 ID:/Cmwtw9L0.net
でも東京オリンピックはパパの権力で4番なんだろ
森元会長がパパと親友なんだもん

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:23 ID:3bfgp2b70.net
早熟と天才を混同しちゃうからな日本のスポーツマスコミは

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:26 ID:x7ZdX1a20.net
文科系タイプw

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:52 ID:GbMNW0GX0.net
>>486
それはオーラではなく、あなたが村上は打てるという情報を持っているだけ。
その人について事前に何の情報がなくても感じられるものがオーラ。

>>493
それが清宮の癖の1つなのだろうね。
誰にでも癖の1つや2つはあるのだろうけど、癖の中にも直さなくていいことと
直さないとプロとしてやっていくのは厳しい癖がありそう。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200