2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<浦和レッズ>12年ぶり屈辱の6失点・・・前半だけで5失点は初の失態・・・大槻監督「コントロール失った」 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/08/09(日) 10:46:48 ID:CAP_USER9.net
◇8日 名古屋6−2浦和(豊田ス)

守備網がズタズタに切り裂かれた。。1試合6失点は18クラブによる34試合制で争うようになった2005年以降ではクラブワーストタイで、実に12年ぶり。
歴史的かつショッキングな敗戦に、浦和の大槻監督も「早い時間帯に2失点し、3失点目でメンタル的な部分も含め完全に(試合の)コントロールを失った」。試合を振り返る目は、どこかうつろだった。

C大阪とのルヴァン杯1次リーグ(L)第2戦から中2日も、先発を9人入れ替え、ほとんどの選手が肉体的にはフレッシュだった。しかし「チームとしてどこでプレッシャーをかけ、
ボールを奪うのかという部分で統一感がなかった」と柴戸。球際での攻防でも後手に回り、守備は何度となくほころんだ。

「相手に余裕を持たせるシュートシーンが多かった。詰めの甘さとか、僕を含め、もう少しうまく守れたんじゃないかと思う」とGK西川。悔やんだところで時間は巻き戻せない。
幸い、浦和は12日のルヴァン杯1次L最終節に試合がなく、J1次節まで立て直す時間はある。

西川は「大事なのはブレずに自分たちがやってきたことを貫き通すこと。主将として言葉がけとかポジティブな姿勢を発信していきたい」と軌道修正を強調。浦和の真価が問われる6日間となる。

8/8(土) 22:53配信 東京中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/224ba5279bad95611c5265a09a82e74584124dd1

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200808-00010006-chuspo-000-2-view.jpg

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:44:16.30 ID:mm40NgQi0.net
【浦和】立花社長が謝罪 “実行委員会の情報をホームページで漏洩”
2020年06月24日 18時08分
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/j-league/1926825/

情報漏洩w

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:51:48 ID:+kjl/qej0.net
369 名前:U-名無しさん (ワッチョイW ff16-3+k7 [126.241.213.12]) :2020/08/09(日) 20:49:34.96 ID:uqdkzRuL0
金髪どころか何もかも似合わないのが鹿島の選手だったよな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:53:06 ID:qVEJ5tqp0.net
鹿島コンプが酷くて草

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:58:10.66 ID:ZarRnuRy0.net
>>22
鹿島「そんなチームないやろ」

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:00:39.14 ID:y3waIA2n0.net
大槻がまだ監督やっててびっくりした

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:01:32.75 ID:kvP/7H520.net
山中は毱にいれば幸せだったんじゃ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:04:27.51 ID:HXXhCTPx0.net
サポも選手もしょーもない奴らしかいないからな
Jリーグに貢献する気もないショボい補強しかしないし
一回J2落ちろよ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:23:22 ID:+kjl/qej0.net
380 名前:U-名無しさん (ワッチョイW ff16-3+k7 [126.241.213.12]) :2020/08/09(日) 21:18:32.83 ID:uqdkzRuL0
式秀部屋ってやっぱりイバラギにあるんだな

382 名前:U-名無しさん (ワッチョイW ff16-3+k7 [126.241.213.12]) :2020/08/09(日) 21:20:38.91 ID:uqdkzRuL0
X 貰い癖
○ 忖度なし

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:26:57 ID:RNKol0uP0.net
>>1
w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596888028/375

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:33:19.68 ID:+kjl/qej0.net
386 名前:U-名無しさん (ワッチョイW ff16-3+k7 [126.241.213.12]) :2020/08/09(日) 21:29:46.88 ID:uqdkzRuL0
町田って宮迫みたいな顔してるよな

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:34:02 ID:ilYFQqdC0.net
>>6
今年の名古屋(リーグ4位)

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:50:24.16 ID:U8P04cli0.net
>>238
お前も同類って事に気付けよ…

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:01:52 ID:cquJF22x0.net
ルノージャポン1号2号は弱いなあw

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:07:00 ID:EpigtnxJ0.net
選手の入れ替えもクジで適当にやってるんで無いか?

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:53:12 ID:kuwA/STA0.net
中田一三「元気出せや」

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 02:40:28.77 ID:YsBq8bzh0.net
つよし「誰も勝てない、アイツには」

ツヨシしっかりしなさい!

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 03:44:53 ID:LWrfrv3q0.net
>>107
実際にまだあったのに処分されたのは納得いかんかっただろうなw

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:29:16.88 ID:QEvPBIXO0.net
なんの戦術もない無能を組長とかアウトレイジとか言って担ぎ上げてしまって後には引けなくなっててうける

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:43:35.91 ID:6tAiDFpG0.net
槙野をベンチ外にし続けて負けて負けて守備崩壊して
戻したらたまたまか勝って
またはずしたら前半5失点て槙野重要なのでは?

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:45:00.43 ID:kpakCpKP0.net
攻撃の一芸選手を同サイドに置いて裏がザルとか何考えてるの

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:49:46 ID:dd30ONku0.net
http://hissi.org/read.php/soccer/20200809/dXFka3pSdUww.html

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:56:46 ID:2FmeK2/v0.net
GK
1 西川 周作
DF
27 橋岡 大樹
4 鈴木 大輔
20 トーマス デン
6 山中 亮輔
MF
39 武富 孝介
29 柴戸 海
16 青木 拓矢
24 汰木 康也
FW
45 レオナルド
14 杉本 健勇

今節の浦和ってこんなスタメンなのかよ
ルヴァン杯の方を優先してたの?

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:00:32 ID:0dzvFa0/0.net
>>1
ミシャが来たのが諸悪の根源だよ
あいつを中興の祖みたいに扱ってる奴は馬鹿
あいつが来てから浦和のアイデンティティが消えた
それまでの浦和は堅守速攻だったんだよ

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:20:18.82 ID:L8hjmuyD0.net
>>29
所詮お荷物球団という歴史は覆せないか

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:42:37.24 ID:g8qVdC530.net
相性も確実にあるし単純に点差だけじゃないと思うけどな
山中の2発入ってたら1発目のカウンター喰らうこともなかったからなんだかんだで5-4だったし

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:44:06.19 ID:G6ivEtLW0.net
序盤はたいしたことない相手に騙し騙しやってたのがバレてしまった感じ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:50:13 ID:NCVMAZTc0.net
とりあえず山中は最終ライン担わせていい選手じゃなおだろ。
ただあの左足は異常だから前目におけばいいんじゃないの?
杉本の代わりでええやん。

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:15:55.88 ID:iJJs720L0.net
2980を何で使ってるのか分からん
邪魔な置き物じゃん

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:29:23.65 ID:WItpJQ6l0.net
>>251
違うよ。CWCでミランに負けた後、もう堅守速攻では無理だと思ったのは浦和首脳部もサポーターの多くも思ってた事。堅守速攻からポゼッションに移行したのは、フォルカーフィンケからだよ。

あの頃、堅守速攻の方が好き、浦和は堅守速攻じゃなきゃと言っては人も居たが、大部分はポゼッションを支持してたよ。。

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:30:09 ID:WItpJQ6l0.net
>>250
ローテーションしてる感じだな

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:38:52.48 ID:CS4PB++10.net
名門の浦和レッズが・・・orz

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:44:42 ID:18h51Ngw0.net
12年前って試合をするたびに河合に恩返しされてた頃だろ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:32:25 ID:ouiIW8X90.net
ボコらlet's

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:33:33 ID:dQJuTQQf0.net
久しぶりに2ー4川くん見たかった

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:47:00.53 ID:pXT8ahJG0.net
山中は長所短所が目立ちすぎてる
ヤバさで言うと、DFなのに山中システム作らなければいけないレベル
杉本はもう分からない完全に無理

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:23:51 ID:XIUoKyjl0.net
>>66
フィンケに監督期間を満了させてフロント入りさせてりゃよかったんだよ。
フロント上層部がいつまで経っても素人なもんだから、選手が舐めて弛緩した空気が漂ってる。
これが25年。

ミシャの時も勝負弱かったし、なんとしても相手を出し抜くという気概を持った選手は今も数人しかいない。
良かったのは、たまたまその気概のある選手が揃ってた時だけだったな。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:57:38.82 ID:sHf82ulq0.net
鹿島も悲惨だが浦和もひどいな

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:48:30.58 ID:V7TTisKT0.net
相手選手を突き飛ばした時点で首にしなかった当然の報い

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:17:15.30 ID:dAC7LJPF0.net
>>59
昇格組の柏にフルボッコにされましたが

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:37:31.37 ID:nB5d8b/X0.net
>>6
今年の名古屋は無得点だったのは1試合だけ
中断明けはレッズ戦の前までリーグ・カップ合わせて7試合で13点取ってる

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:48:40 ID:nB5d8b/X0.net
>>25
名古屋ホームの浦和戦はよく起こる印象だな
2015年終了時点でリーグ50試合やってて
名古屋はホーム25試合で60得点31失点(15勝3分7敗)
浦和はホーム25試合で27得点30失点(10勝5分10敗)

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:01:21 ID:nB5d8b/X0.net
>>62
無駄に頭数だけ多いのが浦和w
相馬と前田のどちらかにガブシャビ、シミッチと出てくると嫌な選手がベンチに控えてる
(今回は米本と阿部の故障で控えに回っていた両外国人が先発している)
浦和に途中から出てきて効果的な仕事をできるという意味でこの3人に及ぶものは居ないだろう

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:14:58.47 ID:nB5d8b/X0.net
>>98
そういうアホタンが大勢居るから
出来もしない攻撃サッカーを掲げ、大量失点かますボンクラ監督が後を絶たないのだよw

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:21:10.47 ID:nB5d8b/X0.net
>>139
名古屋から見て
93年1st 駒場3-0 瑞穂3-1
93年2rd 鈴鹿4-1 駒場5-0
94年1st 瑞穂7-2 国立1-0
94年2rd 岐阜4-2 大宮1-1
浦和はむごいスコアで7連敗して、8試合目にやっと当時あった延長→PK戦で初勝利
とても当時最下位争いしていたチーム同士の対戦とは思えなかったな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:26:26.75 ID:nB5d8b/X0.net
>>155
この試合まで両チームとも新監督を迎えながら開幕4連敗
名古屋はなおかつ1点も取れてなかった(浦和の得点は0→0→2→0)
名古屋の小杉がOGの形でシーズン初めてゴールにボールを入れて浦和先制も、これまでの不振が嘘のように名古屋攻撃陣大爆発
途中から入った新人岡野がJリーグ初ゴールを決めるも、最早どうにもならない状況だった

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:36:46.56 ID:nB5d8b/X0.net
>>231
鹿島はこの前の対戦では無駄にオナニーポゼッションしてこのザル守備陣から1点も取れず、0-1で敗れたんだよな
これもまた草

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 05:38:27.91 ID:wzdbWIKt0.net
いつも監督選びが適当すぎるんだよな

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 17:42:47 ID:a9lYb3NV0.net
www
金崎恫喝騒動で大元の金崎が処分されない
僻地の謎組織 馬鹿島ヲタが何か言ってる www

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 17:47:16.49 ID:4ttzvvee0.net
大槻に甘すぎる
今までだったらとっくに解任だろ

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:10:32.20 ID:mWYKPR0a0.net
今年は降格無しだから監督も交代させず選手も含めて使えない高給取りはクビにするらしい。

総レス数 278
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200