2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<川崎フロンターレ>“破竹の8連勝” 首位独走の要因は「走らない」「デュエルしない」の逆説 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/08/09(日) 14:51:11.23 ID:CAP_USER9.net
川崎が破竹の8連勝だ!

8月8日、J1第9節が行われ、首位・川崎は大分をホームに迎えた。ここまで4連敗とはいえ、片野坂知宏監督の“対策”に警戒が必要かと思われたが、試合はすぐに動いた。
前半5分、中央でFW小林悠からのボールを受けたMF脇坂泰斗が、左サイドにいたFW三笘薫にパスを送ると、この23歳のドリブラーは思い切りよく右足シュート。目の前には相手DFが2人いたが、その間をすり抜けてゴールネットに突き刺さった。

川崎の攻撃はこれで勢いづき、残り85分はほぼワンサイドゲームの展開に。24分にはFWレアンドロ・ダミアンが相手DFを冷静にかわして2点目を決め、早くもこの試合の行方を決定づけた。
時折、大分にボールを持たせるなどメリハリを付けながら、終わってみればシュート数は14:1。文字通りの完勝だった。

大学を卒業したばかりの三笘が、ルヴァン杯・鹿島戦に続いて2戦連続弾を決め、助っ人ストライカーがきっちり加点するなど、層の厚さが際立つ川崎だが、
現在の戦い方は、ポゼッションにこだわるこれまでの川崎スタイルをさらに進化させたもの。相手がボールを取りに来ればショートパスでかわし、一方で、かわされないために相手は簡単に飛び込んでこない。

さらに、その圧倒的なボール保持で相手の攻撃を受ける回数も少ない。そのため、他チームに比べ、デュエルする場面が非常に少ないように思われる。
一方で、相手にボールを持たせるときは、小林、三笘、レアンドロ・ダミアンなど前線の選手が相手ボール保持者に強めのプレスをかけ、中盤の選手がパスコースを切ることで、前線への持ち出しを一切させていない。

加えて、Jリーグのデータによれば、川崎のチーム平均走行距離は18チーム中17位。スプリントの1試合平均回数も、川崎より少ないチームは2チームしかない。
一方で、パスの本数は上位にあるから、人以上にボールを走らせる戦い方はデータも示している。この過密日程の中では、走る負担が少ない戦い方がもたらす恩恵は説明するまでもない。
それも影響して、チームの故障者は極めて少ない。躍進の要因でもある選手層の厚さは、この戦い方もプラスしているのではないだろうか。

とはいえ、この戦い方は他チームが簡単にマネできるものではない。止める・蹴るの技術的正確さを保持していること、そして、チーム全体で距離感や立ち位置を深く共有していることで、できることだからだ。

ここまでの勝ち点は25。取りうる最大勝ち点の92.5%を得ていることになる。夏場に入り、過密日程と相まって選手やチームに披露が蓄積していくが、川崎がこの戦い方をキープできるのならば、
他チームとの戦力差は相対的に高まり、この92.5%という数字をさらに高めることもできるかもしれない。

8/9(日) 7:01配信 サッカー批評WEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/372dce5fcdf59ebc9fdb0e7ca5aafcdb29c6684b

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200809-00081887-soccerh-000-5-view.jp

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 14:54:54 ID:RC8KSWjq0.net
>>1
森保時代の広島か。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 14:56:08 ID:OTENAqmT0.net
忖度する

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 14:57:11 ID:vmwoEgKO0.net
時代に逆行してるようで最先端なの?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:04:13.53 ID:ACdhboRO0.net
遊戯王スレにはならない

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:10:50.18 ID:OzTEmTGy0.net
逆に川崎より走ってないチームどこだ?

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:11:41.32 ID:ix1B2MkC0.net
でもACLでボコボコにされてるからイマイチ凄いと思えないんだよね川崎は

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:13:02.45 ID:KyYZhVqA0.net
披露が蓄積って何だ? pgr

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:13:21.01 ID:mSdXk/EY0.net
三笘の舌出しはすんげーマジキモだったけど、
まだまだ連勝は止まらねーだろう
桜が分ければ良いってレベル

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:13:40.01 ID:/K1OWBfr0.net
>>4
走らないんじゃなくて走らなくて良いだからな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:14:01.86 ID:N6PYs/uF0.net
ぬるいサッカー

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:16:23.00 ID:qYTHdqK/0.net
どうりで見ててつまんねーはずだわ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:18:36.78 ID:I0qL0hc00.net
>>7
煽りにマジレスすると単純に時期の問題だと思うけどね
リーグ戦も夏過ぎから波に乗ってくるし、年明けに新チームになってフィットするのに時間かかるってのは普通にあると思う
そういう意味だと秋春シーズンになったらさくっと勝ち上がりそう

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:20:20.67 ID:cIDWme+K0.net
国内限定戦術
強かった時のサンフレッチェも国内ではハメ技みたいな戦術だった
ACLでは通用しなかったが

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:21:02.51 ID:NXqTEYKM0.net
なるほどそれが要因か

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:22:08 ID:q/jotebo0.net
そうかそうか

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:22:25 ID:GJxdDUIY0.net
でも連勝してるし強いよな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:22:43 ID:aI2AhfAY0.net
武蔵小杉住民の底力を見たか!

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:23:05 ID:mSdXk/EY0.net
>>18
うんこたわー!

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:23:08 ID:uCmAXTCV0.net
>>4
手を抜いてるんじゃなくて効率性の問題だな
欧州CLもそんな走ってない

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:24:05 ID:KLyua3qX0.net
Jのゴッコ遊び・おままごとサッカーの象徴

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:28:07.52 ID:sBo89jkH0.net
ただのガラパゴスサッカーだろ
このチームの選手は代表に呼ばなくていい
基本的なデュエルを避けるなんてオカマと同じ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:29:58.26 ID:/K1OWBfr0.net
走行距離の生地は頻繁に出るけど
大雑把過ぎて面白く無い
シチュエーションで分けたデータとかなら面白いのに

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:31:04.66 ID:PNQXGP8G0.net
無理にこじつけるのはいい加減に止めてほしいね理由なんてないわ他が弱すぎるだけ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:33:19.30 ID:8wxc0aYN0.net
川崎の選手が代表にいらないのがよくわかる

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:36:22.84 ID:y5bry0Tu0.net
デュエルしない

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:37:04 ID:UI+D8JB90.net
レアンドロダミアンとジェジエウがいなくなれば弱くなるだろうな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:37:42 ID:ayQGZ2LR0.net
代表に要る要らないの前に元々呼ばれたら怪我のフリして断るからな

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:40:15 ID:OcY8afJx0.net
昨日はパスも走行距離も大分より少なかった

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:43:34.08 ID:8J8jWFBn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これって強いチームは大体こうなって走れなくなってその内沈む
磐田や鹿島が辿った道だな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:44:33 ID:loS7Yt8Y0.net
交代5人制だから走らないってのは理解出来る

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:44:39 ID:314nm6O+0.net
川崎だからできるってのもある

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:46:05.92 ID:slLCtp9b0.net
この過密日程+猛暑をどう省エネで乗り気れるかだからなぁ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:48:27.37 ID:FST9e02h0.net
リーグ戦のスレなのに
やれACLだ、代表だとか言ってるのは
総じて鹿島か浦和。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:52:33.22 ID:t+H1jDqi0.net
走らないデュエルしないw

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:53:02 ID:5iqMGPhC0.net
プレスゆるゆるで通用するのは国内限定
すでに結論でてる

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:54:13.54 ID:CFqis+js0.net
>>34
リーグ戦で無双を気取ったところで
他で恥を晒してたら
リーグ全体が笑われるでしょ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:56:28 ID:3syWrtwF0.net
>>30
川崎はずーっと走らないサッカーだけどな

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:57:05 ID:uCmAXTCV0.net
この記者走らないってのは数値出して書いてるけど
デュエルしないってところは「ようにみえる」ってだけの主観でタイトル付けてるのな

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:58:07 ID:nec1etNa0.net
ACLになると縦パスが全然入らなくて横パスを延々と回し続けるサッカーになる

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:59:06 ID:mSdXk/EY0.net
大分戦には出て無いが、山根がなかなかの極悪w

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:59:35 ID:Bq1aTOA80.net
文章に読点多すぎるわ

脳のメモリ少ない人間が書くとこうなるらしいが

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:00:05 ID:8ZmcjO0V0.net
家長がようやく重い腰を上げて近年走り出したのにチームは走らなくていいサッカーを目指してるとはどんな気持ちなんだろう家長

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:02:13.94 ID:2KOB+3mX0.net
大島のヒールは見事だった

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:02:46.90 ID:gkffvWEl0.net
>>36
その国内限定チームにjの他チームは全く歯が立たない現状だが?w

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:05:03.22 ID:/tAjyid90.net
川崎アカンターレ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:05:28.68 ID:tUjGy0pX0.net
>>37
外国人記者で、「ACLで川崎が勝てない。Jリーグはお笑いリーグだ」と書いている人は誰?w

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:09:54.30 ID:ugg2bFf00.net
まだ風間の流れを引き継いだサッカーなの?

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:10:26.49 ID:FST9e02h0.net
>>37
ならACLとか代表のスレで語れば良いこと。
わざわざリーグ戦のスレで恥ずかしい真似してるのは
川崎に追いつかれそうで焦ってるからかな?(笑)

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:10:40.61 ID:DhRmNYKh0.net
でもやっぱACLで結果出せないのはヂュエルしないからなんじゃないの?
コリアンのチームなんかバチバチじゃん

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:11:45.88 ID:aI2AhfAY0.net
この勢いで川崎市役所本庁を武蔵小杉に移転させよう
川崎のキャピタルは武蔵小杉だ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:13:13 ID:mSdXk/EY0.net
>>51
そして糞まみれですね

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:19:08.16 ID:YL7/aLBg0.net
なんだ結局革命のおかげってことじゃないか

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:19:15.44 ID:uCmAXTCV0.net
>>48
ポゼッションへのこだわりはない、劣勢の時は繋がずボール捨てる
中央崩すサッカーやってたけどウイングがサイドに張ってフィールド広く使うサッカーに変わった
登里が穴だったけど今は逆にストロングポイントと化して車屋と立場が逆転した

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:20:08.21 ID:Cgp+akj70.net
ドン引きカウンターとか特定の戦術の相手だと急に弱くなるイメージ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:20:25.93 ID:IsmCxbPQ0.net
まあたJ限定のガラパコス戦術なんてやってんのか
世界と戦うときにデュエルなしでどうやってやんだよ
だから川崎はアジアごときでもいつもすぐ負けんだよ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:22:26.93 ID:+OU9qSHt0.net
川崎は去年連覇途切れたが負数がJで一番少なかった
ここに勝つのは難しい

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:23:16 ID:+OU9qSHt0.net
ACLはむしろ早期敗退でOKなスタンスじゃね

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:23:48 ID:yx5SoEW30.net
ダミアン走らせるよりどっしり前にいて欲しいわな。
あとは周りのちびっ子軍団がウロウロすればいいだけだし
中村憲剛がいらない子になったけどなw

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:25:13 ID:WMb7SKa80.net
>>6
セレッソ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:26:35.09 ID:gkffvWEl0.net
>>56
世界と戦う機会が少ないから世界目線で強化してjで勝てなくなるよりは
jで王様を極めた状態になってから少しづつ世界標準の戦い方を模索した方が効率いいだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:26:49.39 ID:K3fq9dNB0.net
J専用機か
夢はないな

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:28:16.31 ID:isnekRkS0.net
ACLがゴミだから国内優先は当たり前だな

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:28:40.30 ID:isnekRkS0.net
>>62
ぷろやきうは夢ないな

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:29:29.83 ID:WMb7SKa80.net
連戦の8月に走るサッカーやってるチームは、監督の引き出しが少ないだけでは?

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:29:31.96 ID:4qca/jmq0.net
ゴリゴリにゴール前固めてファールも辞さずに削りにいくしかないな

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:30:14.01 ID:gkffvWEl0.net
>>65
湘南の悪口はそこまでだ!!

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:30:16.94 ID:iHHVtS6C0.net
国内専用のフットサルサッカー

世界には通用しないと思う

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:30:56.72 ID:P+ovoZbP0.net
>>62
鹿島も未来無いけどなw

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:30:57.88 ID:4w8P0HoL0.net
欧州じゃねえんだから

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:31:09.63 ID:KP1gySUC0.net
>>34
Jリーグのやる気無し補強にウンザリしてるだけ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:31:12.08 ID:sxeQ8Ipb0.net
うーん走らないチームになれた選手は世界にいけないだろうなぁ
国内限定チームだな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:31:51.54 ID:cQHzFK3a0.net
世界じゃポゼッションなんてとっくにカウンターの餌食になって廃れたけどジャップはカウンターしたとこで決定力ないからなw

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:32:09.11 ID:n7LxHpYx0.net
あからさまにACL手を抜くの何とかしてほしい

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:32:29.24 ID:gkffvWEl0.net
aclしか世界で戦う機会ないし、aclですらアジア限定でクラブワールドカップでしか世界と戦う機会ないのに、国内限定って叩くやつはレアルかバルサに勝って夢見たいお花畑かな?w

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:32:39.56 ID:B6YbieER0.net
逆に走るチームで勝てるかというと違うからな
湘南や千葉さん見ろ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:34:30.43 ID:JOfFisbY0.net
走力云々謳うチームは、シーズンのどこかでガス欠して下位まで落ちたりするからな
昨シーズンの湘南とか

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:36:20.55 ID:jz9nUu7M0.net
こんなのリーガやプレミアじゃ当たり前なんだけどな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:37:41.26 ID:rem+vpkB0.net
去年は走りまくったマリノスが優勝で、今年は走らない川崎が優勝か

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:37:56.92 ID:tUjGy0pX0.net
>>74
ACLでの勝利数に応じて、1勝で数千万単位の報奨金とリーグでの勝ち点追加ぐらいやらないと、
ACLを捨ててJリーグ全振りをチーム方針にした方が成績が安定するんだから
欧州のチームがUEFAのCLやELに力を注ぐのは、放映権料を獲得でき、チームの強化につながるため
ACLを日テレが握りつぶし、日本国内ではほとんど視聴できないではどうにもならない

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:39:17 ID:G2ztPmHy0.net
ACLで勝てない
代表にはズル休みばかりで貢献しない
だから川崎はイマイチ評価されない

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:40:43.17 ID:gH9fKgLi0.net
Jリーグ走ってなんぼだろ
さっさと走れよ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:41:15.13 ID:JOfFisbY0.net
>>81
途中からとはいえaclで優勝したレッズ監督の堀が次シーズン5.6試合で解任されてるんだし、日本でのaclの価値なんてリーグ優勝の半分以下なんだよ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:41:55.37 ID:cRMJ5R5W0.net
スタジアム以外はJリーグ最強

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:42:52.13 ID:cRMJ5R5W0.net
>>65
冬の競技を夏場にやる馬鹿共が悪い

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:43:08 ID:WMb7SKa80.net
実際にリーグ優勝とACLじゃ、賞金違うからな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:43:49 ID:fK4suE9n0.net
大島と家長のバックチャージはノーファールとする

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:46:08 ID:3S7ITWN70.net
そもそもJ1で下から二番目って言うけど今季プレミアの平均走行距離の中に入れると6位だからな
交代枠増えてるとはいえ猛暑の過密日程でこれだから

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:46:39 ID:WMb7SKa80.net
オシムも考えて走れ、賢く走れと言ってるわけで
チーム走行距離を比較して多い方が良いチームみたいな表現してるのは、サッカーマスコミのアホな所

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:47:15 ID:XDBBe8T90.net
そしてアジアでフルボッコ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:48:22 ID:trLiEBgo0.net
他サポだけど、フロンターレくらい当たりが強くて走れるチームワークなんて他に無いわ!
記者ならデータじゃなくて試合を見ろ!

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:49:26 ID:zxc+3XNU0.net
>>2
なんか全く違う気がするが

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:54:03.96 ID:AH9pkr3+0.net
川崎が勝てないチームなんてもうないな!
ん?9試合中9連勝じゃなくて8連勝?

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:54:09.01 ID:cpg4htVP0.net
ポゼッションできてたら走行距離は少なくなるかもしれんが
スプリントも少ないんかい
ぬるいjだから許されてるサッカーしてんちゃうんかえ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:54:52.21 ID:p+uu22Ub0.net
堅守速攻にチェンジした名古屋との対戦を早く見てみたい

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:58:01.34 ID:4swuDPu30.net
サポのチャントが独自性があるのはいいけどどれもダサいのがちょっと・・・

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:01:11.05 ID:JOfFisbY0.net
川崎に真っ向勝負できるところって後は柏と名古屋とセレッソくらいだろ
ダークホースに広島くらいか

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:07:51 ID:0jeb20IK0.net
これが海外のクラブ相手になるとアフタータックル増えて
パス精度が落ちてミスが増えてやられる
日本のクラブもガンガン行けよ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:18:32.95 ID:Fv+pVq6Y0.net
>>1
とはいえこれやる為には技術がいるから

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:19:23.90 ID:2S73B1v/0.net
ACLの川崎さんの例
川崎 - 蔚山
  21(4) シュート 4(3)
 68% ポゼッション 32%
  58% 対人勝率 42%
 67% 空中戦勝率 33%
    3 決定機 2
673(90%) パス 312(74%)

101 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:19:33.78 ID:lBpVEkZ90.net
デュエルを避けてばかりいるとJリーグ限定の選手で収まっちゃうよ、大島とか。
第一選択肢がドリブルの三苫はいい。

102 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:23:07 ID:Bk77hTeEO.net
>>100
アジアが緩いのもあるけど
Jリーガーはデュエル強いよね

103 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:24:38 ID:MTv9AqVq0.net
川崎が川崎サポ以外から受け入れられないのは
ACLとか忖度とか代表では役に立たないとか色々あるけど
一番はサポーターがウザいから

104 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:30:03 ID:1xIZSXqZ0.net
以前人もボールも動くサッカーとか言われたけど、川崎のは元々ボールを動かすサッカーだし
走行距離は以前から少ないし今年はポゼッションも大して高くない、それでいて相手を圧倒するサッカーをしている

105 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:30:21 ID:qo6BvfaJ0.net
デュエルにも色々あるが
スペース狭いとこから逃げないとか、プレスきた相手を剥がすことに関しては大島は逃げてないよ
そこから更に、フィジカルコンタクトまでいくとボロボロになるが
フィジカル強いが鹿島の三竿とかそこらから逃げまくってる

106 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:36:56.37 ID:cTvcg56a0.net
次の札幌でも止められないならとうぶん続きそう

107 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:36:59.31 ID:/7aodRNM0.net
だから世界と戦う代表で活躍する選手は出てこないのか。

108 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:37:30.93 ID:JVNx/Mmz0.net
すげーな
コンサドーレ札幌のスレだとミシャ式は運動量が全てで走れ走れの大号令
全員がスタミナ魔神の荒野並みに13キロ走破しろって騒いでるのに
真逆のサッカーで8連勝か…

109 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:40:51.31 ID:UGahyMBK0.net
三苫の新人王が既に確定的
右利きのSHとしてこれ以上の日本人選手いるのか

110 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:41:22.72 ID:tUjGy0pX0.net
>>108
コンサドーレ札幌は、ホームがドーム球場で、なおかつ比較的涼しい北海道だから、走るサッカーを目指すのは良いと思うぞ
それをどこでもやるべきではないというだけの話

111 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:44:52.07 ID:AwkqHQ5j0.net
中村憲剛は今どうなってるの?

112 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:45:33.64 ID:OesjrTaI0.net
これだけ結果出しているしプレースタイルが確立されてるのは素直にスゴイ
ゲーム全体の中で流れを作るサッカーじゃないけれど各場面でやることが明確
王様相撲にも見えるポゼッション

113 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:48:49.72 ID:kP7sRSNo0.net
ACLでもここ2年位は実力で負けてる感じはない。基本優位なんだけど勝ちきれないという感じだから
試合数を重ねれば結果は出す気はするけども。浦和みたいにギリギリ勝ち上がって決勝で無様な試合するなら川崎に勝ってほしいけどな。

114 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:52:12 ID:3NfIbtIE0.net
こーいうふうに評価されると
連敗が始まる

115 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:06:46.98 ID:OesjrTaI0.net
2タッチが基本のパス回し、リズムがあるからポゼッションがよく続く
奪われたら人数かけて猛プレス、そしてまたパス回し
無駄なチャレンジはせず隙を見つけて一気に仕掛ける、その時はダイレクトパスが混ざりテンポアップする

116 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:07:53 ID:EAFgS8WQ0.net
しかし全く話題にならない

117 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:10:05.87 ID:EA76aV6b0.net
的外れだったら申し訳ないけど、海外サッカーを見ていて一番違うのはパススピードに感じる
日本は速いパスを正確に止めて蹴る技術が足りていないように思う
海外のチームと戦うと、素早いプレスに焦ってパスミスをカットされて失点してるのでは?

118 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:11:21.39 ID:OesjrTaI0.net
タッチ数がとにかく少ない、規律がある
それがリズムを生んでパスの出てくるタイミングを全員が共有できる

119 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:15:45.34 ID:r9WoeI+V0.net
鹿島も3topやるべき。

120 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:16:14.83 ID:tUjGy0pX0.net
>>117
その海外サッカーは、欧州のトップリーグの上位チームのサッカーじゃないか?
CリーグやKリーグなどの国内試合を見ての感想か?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:18:02.98 ID:qo6BvfaJ0.net
>>117
本当に海外サッカーを幅広く沢山見てるならリスペクトするが
極一部のトップレベルだけを見て海外サッカーは〜だと呆れるぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:19:07 ID:uCmAXTCV0.net
>>111
練習には合流している
https://youtu.be/DiXfSTio1hI

123 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:19:35 ID:eBHliOg60.net
川崎の試合みてるとサッカーはバカじゃできないと思う。

124 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:20:24.94 ID:7S4UKNMQ0.net
走らないサッカー

125 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:25:28.91 ID:wdZ2trA10.net
>>109
新人王は何年か前にベストヤングプレーヤー賞ってなって、
21歳以下が対象だから大卒の選手は対象外だよ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:27:46 ID:JM2bHZ0C0.net
川崎は駄目だろ
欧州で活躍したOBいないし
三好や板倉も育てたのは他クラブだし

127 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:29:39 ID:sxeQ8Ipb0.net
>>117
あたってるよ
Jリーガーのパスは遅い
判断もパススピードも何もかも遅い
だから海外行くと全く活躍できない選手が多い

128 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:30:39 ID:OesjrTaI0.net
>>126
その川崎に勝てるクラブが1つもない国内リーグなんですが

129 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:32:22.57 ID:mv/ZiemV0.net
国内審判が川崎ルールだもん
でACLとかで公平に戦うと歯が立たないし

130 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:33:35.95 ID:jWOyXaLo0.net
デュエルしないといってるからACLでフィジカルサッカーされるとあたふたして何もできないのが川崎
デュエルして相手のプレスを剥がして前にいく強さがないと欧州はおろかアジアでも通用しない

131 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:34:21.19 ID:1SD/4i+n0.net
脇坂も大島も走りまくってるやんけ

132 :名無し募集中。。。:2020/08/09(日) 18:36:27 ID:VKULWGxF0.net
鹿島戦で味噌ついてますやん

133 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:37:55.85 ID:mv/ZiemV0.net
ACL勝てないし海外需要ないし代表需要もないし
答えが簡単すぎてな

134 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:39:27.89 ID:c6wnzYms0.net
>>4
ポジションで優位性を獲得する今の時代のサッカーに追いついて来てるから。

135 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:42:42.97 ID:XaMexx0c0.net
ACLを捨てJリーグ特化のチーム構想は賞金とか考えてもありっちゃあり
ただし代表や海外移籍でステップアップしたい選手向きじゃないな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:48:15.15 ID:WMb7SKa80.net
>>121
仕事でも無く、海外サッカー幅広く見てる奴は
ただの暇人じゃないか?

137 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:48:45.80 ID:gkffvWEl0.net
>>100
スコアは

138 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:56:56.36 ID:3S7ITWN70.net
>>136
それを熱心と捉えるか暇人と捉えるかは人それぞれだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:58:19.34 ID:/an/WCyS0.net
>>49
うわ気持ち悪い奴だなこれだから川崎はw
普通に川崎の話だろ?何が悪いんだよカス

140 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:59:11.84 ID:EA76aV6b0.net
>>120 >>121
そういう意味だと欧州4大リーグをイメージしてた
でも上位チームに絞ってるつもりは無いかな
全体的な平均スピードの話

熱心なファンじゃないから試合数もそんなに見てないし、偏った見方になってたらごめんね

141 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:09:44 ID:OesjrTaI0.net
>>140
パスボールの速度はぜんぜん違うよね、だからピッチを広く使った展開の大きなサッカーが印象的
日本人はパススピードも走力も関係するんだろうけれどコンパクトなサッカーになりがち
身体的な能力差もあるので自然な選択なんだと思う

142 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:11:20 ID:B0nRXqRi0.net
>>31


143 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:12:25 ID:B0nRXqRi0.net
>>43
家長化じゃん

144 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:16:32 ID:VmFbWj4O0.net
>>36
だって国内リーグの話してんだもん

国内戦を世界標準で戦おうって?

まぁ頑張んな

145 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:20:31 ID:Ay2QYzuL0.net
普通に考えて日本の気候で過密日程なんだから走れ走れ言う方が馬鹿だよな

146 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:25:41 ID:pTE4gqKT0.net
どっかの外国人監督が日本の選手はよく走るけど効率的な走り方をしていないって苦言を呈してたな

147 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:27:15 ID:HZSB3wf+0.net
たぶんセレッソが止めるだろ相性的に

148 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:33:07 ID:0jeb20IK0.net
現代のワーワーサッカー

149 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:34:14 ID:hR95ZkBA0.net
風間さんのおかげ
風間さんに感謝しろ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:11:17.72 ID:OesjrTaI0.net
>>149
風間が去った後こうなんだからある意味でホントに「革命」的だったんだと思う
徹底したプレースタイルが結果を出した

151 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:16:14 ID:sxeQ8Ipb0.net
>>145
リーガでベンゼマがプレッシングしながら21ゴール9アシストしてるの見たら
日本人はゴミばかりだなって思わざるを得ない

152 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:26:07.11 ID:fjIzvzaG0.net
>>135
そうだね、川崎から海外行った選手特に無し
代表で活躍した選手特になしのここまで国内完結してるチームは他にない

国内でそこそこで終わる選手生命納得の選手向け

153 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:37:28.68 ID:kuwA/STA0.net
>>152
少し前の浦和みたいだな
海外に行かない、代表にも選ばれないギリキリの線の選手を取るのが上手かった

154 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:37:42.74 ID:RNSj4Om70.net
もう鹿島とか浦和の粘着がひどいから
さっさとACL穫って黙らせてくれ
実力はあるんだからさ。

て、次は「代表がー」「海外選手がー」って粘着されるんだろうけど

155 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:40:04.27 ID:9zGqo0SK0.net
一方走らなくなった湘南はぶっちぎり最下位だった

156 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:44:48.99 ID:SfauBVOI0.net
逆に浦和ってさ、ワシントンとポンテが同時にいてなんで1回しか優勝できなかったんだよ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:09:23.32 ID:RNKol0uP0.net
>>36

w
スペイン古豪3部堕ちの
A級戦犯こと下痢埼缶「」

158 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:11:15 ID:RNKol0uP0.net
>>139

w
まさか図星だったのか?w
前代未聞 ACL PO敗退の馬鹿島 w
>>1

159 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:16:48 ID:6/ZQSGIj0.net
川崎は今年のリーグ戦の勝点は93取りそう

160 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:18:22.93 ID:6/ZQSGIj0.net
川崎は今年はリーグ戦34試合で勝点を93くらい取りそうな勢い

161 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:21:40.22 ID:mDsUsOlj0.net
強いから走らなくても支配できる

162 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:24:10.65 ID:4tKzuFUC0.net
>>145
残留を争うようなチームは走るしかないよ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:29:42 ID:RNKol0uP0.net
>>145
ハイ次の方 w

164 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:31:21.95 ID:BPW1X9ju0.net
ガンバも今年になってだいぶこれができるようになってきたな

165 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:42:53.37 ID:5XtGhZAf0.net
以前と違って強力外国人を使えてるから
来年のACLとかそれでどうなるかだなぁ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:46:45 ID:RNKol0uP0.net
>>151

w
CWCのレアルは「本気じゃなかった。CL決勝とは全然違った」
by 燃え尽き昌子源2017

167 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:48:14 ID:VmFbWj4O0.net
>>152
板倉とか三好とか(フッキもか)
レンタルで出して海外と
戦力ダウンを最小限に抑えつつ
利益を確保するスタイル

168 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:49:04 ID:1Z4eYP500.net
>>127>>141
こういういかにも芸スポという印象でしか語れない
クソニワカ未だにいるんだな
パススピードのデータも見たことないんだろうな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:54:00 ID:OesjrTaI0.net
>>168
お、データ見せて
パスボールのスピード、距離、それから展開距離の平均値とぜひ知りたい
もちろん逃げないよね?

170 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:56:09 ID:1Z4eYP500.net
>>169
フットボールラボも知らないのか
君、芸スポでニワカ知識晒してるだけのチョン?

171 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:01:31 ID:TsKkZDsg0.net
逃げ出したな…はやw

172 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:01:53 ID:3S7ITWN70.net
>>155
今シーズン鞠に次いで二位の走行距離なんだが

173 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:02:49 ID:OesjrTaI0.net
>>168
データはまだかな、遅いな
今作ってるのかな?

174 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:08:04 ID:jWOyXaLo0.net
>>168
今やってるベルギーのシントトの試合みてみ?
印象じゃなく誰がみてもベルギーでさえさっきやってた湘南広島よりはるかにパススピードは速い

175 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:13:31 ID:6FndyzV30.net
川崎は前いた外人二人のDNA が活きてる。わしには分かる。

176 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:14:45 ID:KHtq7zcV0.net
川崎の選手は純粋にうまい

複数の選択肢持てる体の向き、ボールの置き所
タッチやパスのタイミングもディフェンスの予測するリズムを外してくる
もちろんコンビネーションもあるから、まともにプレスかからない

大島田中家長三笘ダミアン小林あたりはちょっとレベルが違う
フィジカル的にきつくなる国際舞台だとわからないけど、国内だとまず止めようがない

177 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:17:38 ID:NQ5PJNbz0.net
川崎が連勝するのは喜ばしいにしても、ダゾンのサッカーユーザーとして一言言わせてもらうと、Jリーグつまんなすぎやしないか。

178 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:18:16.11 ID:OesjrTaI0.net
けっきょくデカい口きいて逃げるんだよな、お前は
アンチかきこしか脳がないアホはこんなんばかり
>>168

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:24:01.04 ID:LCqOk6AZ0.net
>>161
ポジショニングが正しければパスコース消せるから無駄に動かなくても立ってるだけで相手の選択肢が減るのに
最初のポジショニングが間違っててパス通され追いかけて奪い返したことを最後まで諦めない頑張ってるとか守備がうまいとほめられ意気揚々としてる奴と
その自作自演バカに巻き込まれてチーム全体がずらされ数的不利にされた逆サイドでマーク外してると理不尽に叩かれる選手
日本って自作自演型の選手を守備がうまいと評価するの本当に多い

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:37:50 ID:MIiuEMVp0.net
>>179
茂庭「ヒデ!そこはお前が取りに行け!」
ヒデ「何でだよ!」


試合中ww

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:45:46 ID:3DhH3cP90.net
今季は川崎がいる限り他クラブはノーチャンスだろうね
このままJのバイエルン的な存在となれるか

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:47:33 ID:38cINBKa0.net
ACLでは通用しないんだよな。

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:48:44 ID:3DhH3cP90.net
世代交代も順調だから毎年2〜3冠はいけると思う
タイトルを積み重ねてそのうち最多タイトルクラブにもなるんだろうな

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:50:55 ID:uMW1c4Yw0.net
走らないだけでジョグで良いポジショニングしてる。

止まってるやつはいない。

走ると言うキーワードに騙されてはいかん

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:57:29.60 ID:k7plUmj70.net
おい、デュエルしろよ

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:59:29.46 ID:uCmAXTCV0.net
>>181
基本外人は自前で発掘するし補強も人気爆上がり銘柄にはそんないかないのでバイエルン化は無理
優秀な大卒新人が入ってくるようになったのはB級クラブ時代からの実績の積み重ねだろうな
2000年代有望な高卒は鼻で笑われながら断っていってたから大卒路線に切り替えていった

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:06:51.19 ID:LCqOk6AZ0.net
>>184
本当それどうにかならないのかね
常に動いてる奴が正義みたいな認識も解説者もそうだし
自ら敵のために動いてパスコースあけてあげて失点してるのに玉ぎわの弱さや甘さを理由にしてるの見るとアホだなと思う
今シーズンの川崎vs鹿島の試合とかまさにそれで鹿島が川崎のために勝手にパスコース作ってあげてる
しかもやたら中央をあいててSBのカバーがとか言っててお前が正しいポジショニングならそもそもそこはあかないだろと突っ込みたくなったw

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:07:30 ID:o9n7ROHk0.net
等々力競技場って、渋谷駅から直線距離9キロだぜ
神奈川だから遠いイメージあるけど、最も都心に近い

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:12:24 ID:kuwA/STA0.net
しょせん陸スタクラブ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:44:00 ID:Hb82KM/s0.net
忖度のおかげでしょw

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:59:50.42 ID:Cgp+akj70.net
今はどうか知らんけど審判のあからさまな依怙贔屓があったせいで
川崎と仙台の2チームは今でも大嫌い

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:01:45.18 ID:4zEVmw4H0.net
ケンゴは涼しくなってからでいいじゃないかな

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:02:43.79 ID:XfZ1ILeP0.net
大島僚太天才

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:19:20.22 ID:W5TeJwb60.net
無駄に働かなくでも稼ぐ時代にならんとな
仕事してるフリして無意味なことやって残業代稼ぐ奴に虫唾が走る

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:21:54 ID:Nv7g+GuR0.net
川崎にはロングボール有効なのに
変なしがらみでロングボール使わないよな
で無策で相手は負けまくる。

川崎は悠々と勝ち点伸ばす。ほんまアホやでこいつら

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:27:08 ID:X/Cq8TwV0.net
>>195
じゃあそこまでバカにしている選手追い払って
お前がピッチに立てばよくね?

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:34:20.43 ID:bmZD+HIM0.net
>>177
いや、面白いよ
チームの成長がわかるリーグって本当に面白い

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:34:50.10 ID:ijRzC1/Q0.net
ACLで川崎のサッカーが通用してからでいいよ結論出すのは
ユルユルJリーグ(笑)如きでデュエル云々は関係ないから

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 04:52:25.42 ID:MzkSN2u30.net
>>190 >>195

www
鹿臭過ぎ w
>>1

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 05:00:54.59 ID:fNUd7vXY0.net
>>13
毎年メンバーも監督も同じだからそんなもん言い訳だ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 06:12:27.04 ID:IFXOxd7y0.net
川崎包囲網を作らないとJリーグが死ぬ
今年は代表戦もないし大島が怪我することもなさそう

多分10月までに優勝が決まる糞つまらんリーグになる

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:39:48.11 ID:qtsk0B7l0.net
今年のCWC
J優勝クラブ(川崎)が出るレギュレーションにならないかな

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:24:12.87 ID:WgkR3Jp20.net
みんなコロナが怖いんよ、等々力は爆心地

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:25:44.01 ID:SSss8Z9P0.net
>>191
分かる
俺が応援してるクラブ、この2クラブとやるとゴールが抗議でノーゴールになったり明らかなPK流されたり明らかなオフサイドをゴールにされたり酷かった

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:31:02.67 ID:/Qlhyk8n0.net
川崎のゲーム見てから他の試合見ると
やってることの違いや効率の良し悪し
テンポが一目瞭然

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:35:14.78 ID:7xyiOR640.net
ACLガーってどうせそれしかないチョンかチャンだろうけど
残念ながらWCWではACLのデタラメ審判に最適化した
「最初にギリギリのプレーして審判が取らなきゃ暴力、取れば劇団」サッカーが一番通じない

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:18:52 ID:zTYHzUhF0.net
>>152
最近も2人も海外に抜かれたばっかだろうに

そして日本代表の最近までの正ゴールキーパーさん誰だよと

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:21:55 ID:sCuAakes0.net
>>160
最高で102だろ無理

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:25:19 ID:1oQvHWwO0.net
今の川崎の完成度を超えてるチームは国内に無いね

210 :撮りバスの決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/08/10(月) 09:25:48 ID:VotzbcSw0.net
>>1
川崎フロンターレのラッピングバスを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮りバスの決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・バスの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」でバスが収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなバスです。バスが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでもバス車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮りバスのお題目を復唱し、正統的なバスの写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮影者は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮影者に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎乗合自動車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

211 :撮りバスの決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/08/10(月) 09:26:01.53 ID:VotzbcSw0.net
>>1
川崎フロンターレのラッピングバスを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮りバスの決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・バスの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」でバスが収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなバスです。バスが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでもバス車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮りバスのお題目を復唱し、正統的なバスの写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮影者は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮影者に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎乗合自動車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:02:38 ID:HPdtjJPn0.net
鞠も同じようなことやってるんじゃないの?

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:26:42 ID:drqjooCD0.net
全く関係ないACLの話とか持ち出す嫉妬民湧いてて草

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:34:35 ID:lmnbCFnO0.net
前半で降格圏のチームが後半に9連勝なんてのもあったから、今よくても本当に強いかなんてわからんよ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:42:04.90 ID:SB4Xkhky0.net
サッカーの質もあるけど今季は交代枠の拡大で選手層の厚さも大きな要因にってると思う
特に新加入の選手が即戦力揃い
下部組織出身も多くてその充実がトップの成績に影響を与えてる

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:02:16.37 ID:zKZK1fnE0.net
フロンターレに下部組織出身が増えたね。
しかも即戦力が。

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:47:08.07 ID:yl/EnDLi0.net
選手入れ替わっても
変わらないとこが今までのチームと違う。
ベルディの最盛期超えてるわ。

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 12:01:11 ID:IFXOxd7y0.net
走らないチームが勝つ
つまりオシムの言ってたことは間違ってたわけだな

今年のフロンターレは全盛期のジュビロや三冠制覇した鹿島ガンバなんか問題にならないレベル
間違いなくJリーグ史上最強

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 12:05:34 ID:tMoASMB00.net
>>213
川崎を下げる材料がそれしかないからな

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 12:19:12 ID:cyZ1dnMt0.net
>>218
こんな人が森保が代表監督なって
喜んでたんだろうな

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 12:48:02.93 ID:bBh6ur5l0.net
オシムが示唆してたのは
弱いチームが強いチームに勝つ方法
走らないサッカーでアジアで勘違いして
W杯で大恥じかいたのがザック時代の
本田、香川、遠藤による俺たちのサッカー
馬鹿はすぐに記憶が消去される

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:40:56.74 ID:Zz9mnjU/0.net
走らないで勝てるならそれが一番

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:19 ID:IEGdU6zg0.net
>>213 川崎がいくらACL強くないといってもプレイオフ敗退はしてないからな

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:37:52 ID:iUA+Y6U60.net
故障者が少ないと記事にあるが
代表に呼ばれると何故か故障するフロンターレ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:38:13 ID:UTf7msDV0.net
>>221
オシム自身は2002ジュビロとか2007ガンバを絶賛してたからな
ハードワークを要求してたけどそれ以上にインテリジェンスも重視してたね

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:52:03 ID:C+yefk0j0.net
>>216
東京世代とかフロンターレに関わったことのある選手だけでスタメン組んでも五輪でそれなりにやれそうだからな

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:20:40 ID:HPdtjJPn0.net
>>223
ACLも色々惜しいんだよな。
2017年はちゃんと決勝トーナメントに進出してるし、浦和にウソみたいな逆転負けしなければ優勝してた可能性もある。
2018は初優勝して燃え尽き症候群みたいになってしまって予選敗退。
去年は気合い入れて行ったけど、厳しい組に入ってしまって、アウェーで終了間際にハンド取られて負けたりと。
まあ運がなかったな。
鹿島もACL取るまでにずいぶん時間かかったし、そのうち取れるんじゃないか。

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:06:43 ID:O3yBBCAP0.net
川崎以外のサポは川崎のサポに鞍替えすればいいのにな
日本に初めてホンモノのビッグクラブが出来た気がする

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:18:50.15 ID:85wQjmoo0.net
>>80他の局が買ってくれれは放送出来るぞwその価値がないだけwww

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:17:04 ID:AY6hOiZy0.net
>>188
大田区・世田谷区・目黒区在住のファンも結構多いよ。
等々力競技場は武蔵小杉駅から離れているのが残念だけれど。

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:27:30 ID:Af7buUpg0.net
川崎は新国立に本拠地移転して東京フロンターレになってもいいと思う

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:37:29.86 ID:FQWlcrLU0.net
>>231
ヴェの二の舞

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:42:46.37 ID:IdQPm+Ob0.net
先週の試合見たけど4-3-3でずっとハーフコートゲームで延々と相手のバイタルでボール回し続けるのがマンCみたいだった

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:53:04.01 ID:hUHBgNq50.net
これでACLで強ければなあ…

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:57:00 ID:6dWwiyCH0.net
デュエルしないはないな。シーズン前半は長谷川が仕掛けまくってたし、後半三苫や旗手が出てくると、さらに仕掛けが加速するからね。
大島も要所でドリブルしてくるから、やっかい極まりない。むしろ田中碧がちょっとつまんなく見えるレベル。

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:03:08 ID:cyZ1dnMt0.net
>>234
欧州みたいにほとんどの遠征が
飛行機で2、3時間以内とかならな
時差があったり気候が違ったりとか
あるし

国内リーグ優勝の方が価値あるから
まあ優先順位低くても仕方ない
鹿島だってACL捨ててたから
3連覇できたんだし

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 10:03:52.62 ID:qttEfQNR0.net
デュエルしなきゃダメなの?
色々なサッカースタイルがあっても良いと思うの。

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:14:57.26 ID:MvsdABAy0.net
>>218
走りの効率だよ
オシムさんもそれは言ってたよ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:36:35 ID:qqbEb8zJ0.net
海外行けない程度の優良選手集めただけの
将来性の無いサッカー

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 14:34:02 ID:t2xa/jYX0.net
的外れの無益な批判ばかりで
プレースタイルを評価できない書き込み大杉

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 18:27:50.65 ID:wzdbWIKt0.net
明日は名古屋とだな
おそらく名古屋は負けても言い訳になる逃げのスタメンにするだろうな

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:25:16.77 ID:GgL34Gla0.net
>>241
明日はルヴァンだぞ。

リーグは再来週

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:47:17.72 ID:DLzyD8Vt0.net
>>239

w
そういうところだぞ w
スペイン古豪3部堕ちのA級戦犯こと
下痢埼缶 www

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:52:20 ID:pLMC/6o60.net
審判を味方につける
でしょ?w

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:59:00 ID:Tf7Y6YWE0.net
こんなだからJはツマラんって言われる
昔の浦和やガンバみたいなチームが伸びてくれないかな

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 21:02:32.51 ID:J2jM83wm0.net
去年のマリノスはセンセーショナルだったけど今年のフロンターレは何か普通だよね?

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 21:06:06.42 ID:GgL34Gla0.net
>>245
試合見てないのがよく分かるレスだな

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:08:21 ID:lgKrk8hW0.net
>>246
常時あんなチキンレースみたいなことやってるチーム世界中でマリノスくらいだからな
あれで強かったからそりゃセンセーショナルだわ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:11:23 ID:1VL00nU70.net
マリノスはよく優勝したと思うが王者はあくまで川崎って感じだな
今の川崎は常勝軍団を超えた存在

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 23:08:15.49 ID:VvPE8RY20.net
そんなに走らない?3人の中盤の選手と山根はかなり走ってると思うが。
中盤の選手はサブでも大島以外は実力的に誰が出てもそんなに大差がないレベルなのは強いと思うが。

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 00:17:58.71 ID:a9lYb3NV0.net
>>247
試合見てないのがよく分かる〜

www
馬鹿島ヲタあるある w
>>1

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 00:18:36.76 ID:tLnN3p7v0.net
>>251
お前のようなバカはサッカーファンですらないよ

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 00:29:49.50 ID:tH6Vj+Cx0.net
>>245
昔の浦和って?
釣男三都州の帰化人2人加えた計ブラジル人5人でドヤってた糞みたいなサッカーのことですか?

あんな糞以下のもんが伸びる訳ねーだろ
単にブラジル人の凄いのが集まってただけだからなw

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 00:48:16.66 ID:+fERGjqP0.net
>>209
今の川崎はピーク時のガンバ以上の強さ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 00:51:00.92 ID:+fERGjqP0.net
>>227
ACLのあの決勝トーナメント浦和戦が浦和相手じゃなかったらけっこういい線行ってた可能性が高いから組み合わせの妙だと思ってる

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:10:14.30 ID:chEtxbCp0.net
>>250
走らないんじゃなくて走らされてないだけかと
走行距離なんて基本成績と反比例する

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:17:23 ID:ZWy42PRM0.net
全員メッシみたいなかんじ?見てないけどよく勝てるなw
 

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:19:25.18 ID:Ljym9yDG0.net
サポがぬるくて声援が届かないことに慣れている川崎は今年は有利

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:26:45.85 ID:XXh9LC2T0.net
セカンドコレクターと言われていた時期からは想像がつかないw

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:28:20 ID:JpbawDc50.net
高卒で海外志向のある選手を避けて海外志向のない大卒で固めることだよ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:34:07.36 ID:Ljym9yDG0.net
代表にギリギリかからない線の選手を集めているが
万一代表から呼ばれても仮病で欠席
これでコンディション意地も万全

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:39:24.25 ID:hOGGqhP/0.net
大島とかいうただの天才

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:46:16 ID:9TmQuiIt0.net
大島は代表クラスだが川崎イタイイタイ病にかかってしまってな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:53:58.52 ID:9TmQuiIt0.net
>>218
ヨハン・クライフ「ボールは汗をかかない」

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 02:22:23.73 ID:eu2f3WBg0.net
>>261
皮肉で書いてるんだろうけど川崎はその辺のスカウティングがめちゃめちゃ上手いと思うよ
ギリギリ海外クラブや代表にはいかなそうって見極めて大体その通りなんだから
ひとつのモデルケースだと思うから他のチームもやればいいのに

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 02:27:08.86 ID:oZJc4LEq0.net
>>261
今の代表に川崎ほどの価値ないと思うが
海外もビッグクラブでない限り川崎でプレーした方が有意義でしょ

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 02:32:19 ID:fK8yScZ0O.net
要するになんだ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 02:41:32 ID:87jA8/Ex0.net
大島はもう28歳なのに代表でほとんど経験ないのは痛い。
あと最終予選ぐらいしかないがまず出番はないだろう。W杯に縁のない天才とか言われそう

田中碧は川崎色に染まる前にさっさと海外に出てくれ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 02:57:01.83 ID:fK8yScZ0O.net
要するにロングパス禁止か

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 03:00:11.45 ID:upfJRmOj0.net
>>260
高卒の優秀なやつを取りたいのに半笑いで断られ続けた結果、評価の低い大卒を取りながら
大卒コネクションを作っていったのが真相だよ

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 03:19:45 ID:26/o0o460.net
大島はすごく上手くてまるでヴェッラッティみたいなのに
代表行くとすぐ負傷する印象

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 03:53:25.06 ID:a9lYb3NV0.net
>>245
ほんとだわな
V川崎を評価してるやついないように審判の忖度受けてやりたい放題のチームは評価されない
鹿島磐田の2強やあの頃の浦和ガンバとかは評価される

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 03:54:04.39 ID:a9lYb3NV0.net
>>265
仮病が優秀なの?www

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 04:27:35.21 ID:xZjsxeKF0.net
忖度無くても圧倒している現実を見れない気の毒なヤツ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 04:47:38.48 ID:fK8yScZ0O.net
イニエスタは川崎に行くべきだったな

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 05:52:08.79 ID:wK1htlKl0.net
>>199
あのな、忖度言われてるのは鹿島サポーター発祥じゃないんだぞ。
疑惑の判定で勝ち点が詰められてる時に既に言われてたんだ。
そのころは鹿島サポはまだ優勝する気でいたのに、忖度とか言うと思うか?

お前らはみんなにそう思われてると自覚しろよ。馬鹿が。

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 06:24:52.52 ID:mrfk3vC/0.net
>>276
逆に「震災ジャッジ」の発祥は鹿島サポ。
同じ被災地なのに仙台は躍進し、鹿島はクラブ史上初の残留争いに巻き込まれたことに腹を立てた鹿島サポが、
日頃から仙台を心底嫌う浦和サポと“共闘”し、この言葉を拡散させた。

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 07:13:49.43 ID:+xsoKuiM0.net
>>268
>田中碧は川崎色に染まる前にさっさと海外に出てくれ

もう遅い。小学校低学年から川崎一筋だ。
逆にこの選手ほど染まっている選手はいないくらい。

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 07:22:05 ID:2mzeDsk30.net
アジアでさえ圧倒的に強ければW杯未勝利でも許されるってことか
2014年の代表は何で批判されたんだろうな

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:05:26 ID:eu2f3WBg0.net
>>273
揚げ足も良いとこ
どっちの話してんのか読んで分かんないなら頭悪すぎる

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:16:11.59 ID:REmsIOo50.net
Jで唯一サッカーしているのが川崎
他はワーワーやっているだけで規律無し

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:23:48 ID:5+xClygT0.net
碧早く脱出せんと手遅れになるなぁ

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:30:24.28 ID:fgEIT5cf0.net
>>105
そうなんだ!?小笠原だったら大島とかにガツガツ行くだろうから鹿島サポからしたら見てて物足りなさそう

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:30:54.97 ID:YNtNKN/j0.net
Jでしか勝てない時点でなあ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:46:10 ID:AmyWh9lA0.net
>>1
デュエルしないって、それ釣りなの?

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:35:21 ID:L//w+7+x0.net
最近も2人も海外に若手を抜かれた川崎を捕まえて、海外に行かない選手ばっかりとか意味不明

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 12:33:48 ID:46e/iN2a0.net
でもこれだけの強さで海外行ったの近年じゃ三好と板倉くらいてやっぱ少ないだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 13:56:55 ID:P0S9Ex230.net
久保を発掘したのも川崎だ
在籍期間の関係でその事実は記録に残らず、育成費は瓦斯に強奪されたわけだが

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 14:52:46.14 ID:p6hscRU00.net
>>267
ポジショナルプレー

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 14:58:22.04 ID:l3ZBoxkz0.net
忖度とか、代表に送り込めないなんて
聞いてて全部場違いな意見というか、
只の嫉妬にしか聞こえないな

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 15:04:37.26 ID:2CA1C79M0.net
強い所はアンチが必ずわくからね

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 17:33:01.26 ID:a9lYb3NV0.net
>>283
w
wwwwwwww
ご冗談を w

by 世界中で愛される陽キャ ポルディ w
>>1

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 17:35:43.14 ID:a9lYb3NV0.net
>>252

w w w
八つ当たりすんなド田舎の禿 w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200812/dExuTjNwN3Yw.html
>>1

294 :シャチ:2020/08/12(水) 17:40:06.46 ID:CScs80fb0.net
風間じゃなくて鬼木を引きぬけばよかったなあ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:05:05 ID:F7WhMWFK0.net
Jに最適化したサッカーだな
海外ではフィジカル差でまるで通用しない

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:26:02.64 ID:wK1htlKl0.net
>>277
そんなの初めて聞いたわ。
なんでも鹿島にするのはお前発祥か???

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:33:22.87 ID:REmsIOo50.net
俺は他サポだが最近は川崎のゲームも見るよ
面白いサッカーが見たいから

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:36:14.79 ID:6hs4YNc90.net
相手が川崎に常に主導権奪われて、結果的に川崎は走らないで済んでる

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:39:47.16 ID:a9lYb3NV0.net
自軍の選手をピッチ上で集団暴行
謎の鹿島語通信コレオ
アウェイで相手選手を応援旗で暴行
アウェイで応援太鼓のバチを相手選手に投げつける
闇市メルカリ社員がSNSで営業妨害
その他諸々 w

馬鹿島起源のヤラかし数知れず w

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 20:30:13 ID:p6hscRU00.net
>>295
無闇にプレスせずにブロックで対応するって
守備戦術の最近の流行りじゃん
海外ならどこのチームもハイプレスしてると
勘違いしとるバカがおるよね

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:03:55 ID:AAdAsKlG0.net
名古屋はあともう少しだったな。
やっぱり川崎を止めれるのは名古屋だけか?

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:16:46 ID:liGz2Nm60.net
名古屋なにやってんの?
大事なのは川際を負けさせることだろ
絶好のチャンス逃しやがって

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 11:21:36.80 ID:a9nWklVy0.net
昔とても強かった頃の鹿島ってそんな感じじゃなかった?
 
無理しないでどさくさで勝ち点取ったら流して終了。

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 11:26:28 ID:Q0lSYNQt0.net
今季のスケジュールだと7、8割で試合してくのが賢いだろうしな
ゲーム脳だとスタミナゲージ回復すれば疲労取れるとか思ってそうだけど

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 13:59:41.01 ID:OgTEZgum0.net
totoBIGを5口買ったけど川崎の勝ちは1つも出ませんでした
totoに鉄板認定されたようです

総レス数 305
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200