2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<日本代表>このまま成長したらW杯優勝は可能か?「3つのボトルネック」を克服する必要があると指摘=中国 [Egg★]

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:02:09 ID:BhVh5KCa0.net
>>885
いや、全然違うと思うぞ。第一、お前ら以外に誰が言ってんの? 

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:13:43 ID:BhVh5KCa0.net
>>883
ちなみにそんな本田1人に責任を押しつけてる奴らは久保にも降格の責任全てを押しつけて叩いてるね。
間違いなく同一人物。

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:44:23 ID:daGR9xvp0.net
>>886
日本のサッカーファンだけでなく世界的にも
本田のCKはあり得ない、本田が試合を台無しにしたと批判されてたんだけど、本田ファンは都合が悪い記事は見ないのかな?
まあ誰がどう見ても本田の独断での判断ミスだしキックミスなのは明らかだよね。

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:46:49.47 ID:daGR9xvp0.net
>>885
あの本田のCKを正当化するのは無理あるよね。
間違いなく同一人物でしょ。

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:53:32 ID:rhbqvIrC0.net
龍虎の拳思い出した

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:15:42 ID:wZrJkoaN0.net
>>881
本田、山口投入後(81分)の両チームシュート

本田 PA→コンパニクリア枠外
チャドリ PA→枠内(ゴリマークの上からヘッド)
ルカク PA→枠内(フリーでヘッド)
ベルトンゲン ミドル→枠内
乾クロス ヴィッツェルPA内クリアミス→枠内
本田 CK→枠内
チャドリ PA→ゴール

本田が一番決定機作ってる
日本は全く高さ対策できずベンチメンバーにも解決策なし
両チーム走行距離はそこまで変わらずベルギーもターンオーバー後の試合
>>872に書いたようにCKは失敗だがリスク取る本田がいるからシュートチャンス作れた

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:24:01.96 ID:wZrJkoaN0.net
>>891
訂正
✖︎本田 CK→枠内
◯本田 FK→枠内

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:37:21.05 ID:hmDyBRVI0.net
>>862
久保を持ち上げたいからって無理やりトレンドにするなよニワカ

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 01:33:21.34 ID:EkljVfU40.net
>>887
本田のスタンドプレーのせいでベルギーに負けたんだから
本田1人の責任だろアホ

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:25:27.78 ID:dmoN4r0K0.net
ワールドクラスのキーパーが出現したらあるいは可能かもしれない

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:30:00 ID:9bSheady0.net
>>647
岡野のプレー集、Youtubeで観てみなよ

印象だけで語ってはいけない

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:05:44 ID:GTuE/mRt0.net
まず第一ポットに入るのが絶対条件

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:17:15 ID:9EGc4E1N0.net
FW 南野 トップ下 久保 という布陣を観たいんだけど不可能なん?

南野は割と得点力有るしいいと思うんだけど、どう?

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:44:26 ID:tBAWMfWK0.net
>>896
プレー集なんて良いプレーだけ集めてんだから当たり前だろどニワカ
お前はサッカー語るな

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:49:33 ID:GTuE/mRt0.net
>>898
久保がボール収まるから無理じゃないけど大迫に比べて高さと強さが落ちるから厳しそう
得点力も変わらないし
ボールの収まりどころとかチーム全体のバランスでいくと大迫の方がいいと思う

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:53:58 ID:9EGc4E1N0.net
>>900
そうなのか、ありがとう。

別に大迫アンチではないけど、南野と久保を活かす布陣はどんな物があるか知りたい。

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:09:05 ID:GTuE/mRt0.net
>>901
ーーー大迫ーーー
乾ーー南野ー久保

あんま詳しくないけど今だと多分これ
でも乾は32歳
本当は南野→鎌田とかの方がいいと思う

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:30:21.48 ID:/pFsGi0v0.net
>>902

トップ下の久保も見てみたい

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:59:34.24 ID:UEc2PPto0.net
中国代表はブラジル人大量帰化させてるけど今回は間に合わず2次予選敗退濃厚

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 12:37:03.75 ID:10uWwP540.net
パスもらう→クルクルもたもた→バックパス

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 12:43:07 ID:zLprbHoD0.net
>>888
じゃなんでCB二枚ゴール前にあげてんだよ
時間稼ぎなら敵陣には3〜4人でいいだろ
あそこは本田どうのじゃなくチームとして点を獲りにいってる
問題は相手GKにキャッチされた瞬間誰もGKの邪魔をしなかったこと

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 12:53:05 ID:9EGc4E1N0.net
>>902
またまたありがとん。
左MFのオナドルフンコロガシが出ないのは歓迎w

>>903
俺も観たい。

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 17:00:10.35 ID:SUg0mCxL0.net
>>906
手倉森は大声で「蹴るな!時間使え!」と叫んでいたというし
誰もがセオリー通りにショートコーナーだと思っていた中で、本田が勝手に蹴ったわけだから
本田が一番悪いのは確かだよ

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 17:07:21 ID:YFezf63p0.net
>>883
IDコロコロしてるのバレバレなのに本人はバレてないつもりなのが怖い
真性やんけ

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:28:40 ID:fc9N2QBP0.net
ブラジル代表の所属クラブとか見ると華やか過ぎて笑うわ。日本は久保がやっとレアル

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:31:46 ID:c6mfQfp00.net
まずはベスト8進出だな

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:34:28 ID:CsF4nh7V0.net
今の五輪世代は東京で五輪じゃなければ
予選落ちで出場出来ないレベルだからな
W杯優勝とか今は考えること自体ナンセンス

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:36:56 ID:fc9N2QBP0.net
ベスト16と8の間に巨大な壁がある。運やハッタリじゃ絶対に超えられない壁が

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:37:43.33 ID:yqlofRMa0.net
>>912
開催国で既に枠を取ってるから2軍で出場したんだがバカなのか

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 19:34:30.87 ID:Q1MQYrIw0.net
1戦目が大事とか言ってる時点で無理だわ
トーナメントを勝ち抜くスタミナと選手層が足りない

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 19:39:55.96 ID:SkGKXRBC0.net
子どもの頃に裸足でサッカー遊びしてる国の人らに日本が勝てるわけない

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:04:53.85 ID:IkR9AFQU0.net
>>898
南野に得点力が足りないから無理

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:07:10.68 ID:IkR9AFQU0.net
トップ下久保とかやめろよ
いい加減トップ下なんてもの排除して433をマスターしろっつの
レアルがいいお手本

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:20:24 ID:wa90FaZv0.net
W杯優勝とか…他のベスト4とかのチームに比べて日本の戦力って潤沢なの?むしろ圧倒的に
脆弱なんじゃないの?ベスト4どころかベスト8でもどうだろう。ベスト16の中でも恵まれてるのだろうか。

戦力から考えると今までW杯でほぼ最大限の戦果をあげてる様な気がするのだけど、あとFWやGKに優秀な
選手がいれば…(ベスト4とか優勝)みたいな論調に疑問なのはそれでも尚戦力的には競合国にかなり見劣る状態
なのでは?という事。

てか、この戦力でW杯で今まで出して来た結果凄くない?チームとして巧くカバーして戦って来たけど、
個人個人の能力じゃ相当上回られてる相手に相対して出し抜いた結果出してるんだよ?

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:20:49 ID:W1ycMxUf0.net
いかにチームスポーツとは言え、選手個々のレベルに大きな差が合ったら
逆立ちしたって勝てる訳がないでしょう?

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:25:54 ID:f3ic0uht0.net
このまま行って10年後のアジアカップで優勝できるか
の間違いでしょ?

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 21:27:59 ID:wa90FaZv0.net
流石にそんなの10年後にいる選手なんて今と9割方入れ替わってるし、その時の主力はまだ
中学生とか下手すると小学生だし、解る訳ない、意味不明

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 00:53:15 ID:3erIxRpV0.net
まともなDFと超人GKが居ればワンチャンある

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 01:45:24 ID:AvSuPoq50.net
>>908
何をどう言おうとCB2人含めて通常の攻めパターンで上がってる時点で
チームとして点を獲りにいってるのは間違いない
手蔵が何をいおうがピッチメンバーの考えとは違っただけ
問題はGKにキャッチされたあと誰かひとりGKの前に立てば良かっただけの話し

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 01:56:38 ID:C6IMWb0W0.net
GKがまともじゃないと無理
毎回出場国の中で最低レベルなのがGK
無駄に弾く糞キーパーじゃ勝てるわけない
弾いて相手に拾われてをアホみたいに繰り返す
そんなの強豪国でも勝てなくなるがな

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 02:34:51.38 ID:JWyKuabI0.net
>>924
本田は誰とも話もしてないし誰の方も見ていなかった
ショートコーナーやるために寄って行った香川の方すら全く見なかった
コーナー蹴ったのは、チームとしての判断ではなく本田の独断だったのは間違いない

何をどう言おうとあの時間帯と状況でクルトワにキャッチされるようなコーナー蹴った本田か戦犯という事実は変わらない

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 06:51:54 ID:FuaKXiLb0.net
最新 ハイライト チャンピオンズリーグ準々決勝 アトランタBCvsパリサンジェルマン↓
https://youtu.be/wY7ETyIMFnc

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 07:31:17.45 ID:re0dWFKb0.net
>>924
「なんで本田はCKを蹴ってしまったのか?」
って記事が当時たくさん出てたな
あの場面で普通に蹴るのは素人でも疑問に思う有り得ないプレーだったという事だよ
実際に本田の大ミスで一気に逆転負けしたわけだし
本田の経験とは何だったのか?
あんな恥ずかしい糞プレー晒して、どんな言い訳も通用しないわな

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 10:41:35 ID:wQxhmgsY0.net
>>925
GKがまともならGL1位抜けして楽な山に行ってベスト8以上も夢じゃなかったな

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 12:26:23 ID:F3yjGN5q0.net
>>926,928
じゃなんで吉田と昌子があがってんだ?
残り時間まもりきるならCB二枚あげってのは絶対にあり得ない
なぜあげたのか説明してくれ

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 12:48:24 ID:CCO49xO20.net
>>930
CB上げてあのキックじゃな
どちらにせよ本田が責められるのは仕方ない

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 13:57:04.04 ID:VOODpXkJ0.net
>>930
ショートコーナーでのワンプレーがラストプレーだと思ったから上がったんだろ
なのに本田が時間を使うどころか焦って蹴り上げてしまった
カウンター食らう時間を残していた上にクルトワにダイレクトパスするという、ありえない大失態
ま、検証するまでもなく本田が悪いで済む話だよな

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 14:28:35 ID:5Ftuu19b0.net
3点目に関しては本田が悪いよ
その前のシュートとFKは良かったが
コロンビア戦でアシスしたからそうなると思って蹴ってしまったんだろう

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 14:43:28.36 ID:vHMJI3mW0.net
ベスト8の壁を突破するには各ポジションにビッグクラブ所属1人ずつ、その他4大リーグ所属のみで構成されなければ無理

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 15:48:52.89 ID:wjEBODFu0.net
>>928
>「なんで本田はCKを蹴ってしまったのか?」

目立ちたかったんだろう
本田はいつも自分のことしか考えてないからな

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 15:57:24.26 ID:7vUFYUfm0.net
本田はバイタリティとか厚かましさで道を切り拓いてきたタイプで頭は悪いからな
よく考えずに蹴ってしまったんだろう

起こってしまったことはどうにもならんからドーハ並の後世への教訓にするしかない

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 16:00:28.69 ID:aR5az1Io0.net
>>578
なんでもかんでも斜め後ろ=ゴールの中に飛んでる時点でないわ
キャッチしても体ごと得点になるからパンチングしかないし
前に出て接触するのが怖いキーパーはあかん
ベルギーでいじめられてどんだけトラウマつくったのかと思うと泣けてくるわ知らんけど

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 17:45:22 ID:5Ftuu19b0.net
32チーム制になってからのベスト8(6大会)

1位通過チーム率 77.1%(37/48)
2位通過チーム率 22.9%(11/48)
第1ポット率 64.6%(31/48)
第2,3,4ポット率 35.4%(17/48)
第2,3,4ポットのベスト8進出率 11.8%(17/144)


1位通過できればベスト8の可能性はかなり高い

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 18:19:17 ID:U99ude9b0.net
何故本田がコーナー蹴ったのか?

答え
お前らがショートコーナーするな、するなうるさかったから

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 19:15:28 ID:Ln2F0z2L0.net
割とマジでネット民のせいにしそうなホンダ

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 20:39:03 ID:WgAdT+Rf0.net
まともなサイドバック
まともなキーパー
まともなボランチ
もう1人ずつ欲しい

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 20:48:40 ID:+cnbePO80.net
無理無理 サッカーの強さは
その国のサッカーのプロリーグの
歴史の古さに比例する
サッカー先進国の欧州や南米は120年の
歴史があるんだぞ
日本のjリーグはまだ25年程度
南米や欧州は日本の5倍ぐらい強いよ
日本のプロ野球に韓国のプロ野球選手が
来ても活躍できんだろう?
レベルが高すぎるんだよ
日本人がレアルでプレーできないのも
それと同じ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 20:51:58.66 ID:8uD2nUjb0.net
日本人がレアルでプレーできないというのは2021-22年に解消される予定

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 20:52:15.14 ID:Z1aiePjY0.net
>>854
全然違うな

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 20:54:10 ID:+cnbePO80.net
日本代表がw杯で優勝するなら
選手全員が
レアルやバルセロナやまんuやバイエルンで
レギュラーでバリバリやらないと無理

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 20:57:22 ID:bm2fxNSj0.net
>>941
最近、良い素材の若いキーパーがたくさんいるっていう記事を見たな。
かなりの人たちがハーフぽかったけど。

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:06:45.34 ID:eioGjH/A0.net
>>942
歴史の差で追い付けないと言うなら柔道とかどうだろう
フランスやブラジルなどが台頭し昔のような歴史が武器になるようなアドバンテージは消え去り日本は追い付かれつつある
サッカーでも追い付くのは可能だと思うよ
それとも体格の差、民族の差と今の内から言い訳でも考えておくかい?

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:09:38.25 ID:5mBkM6sH0.net
>>942
代表の強さはどれだけレベル高いリーグやクラブでやってる選手が占めてるかでしょ
KリーグはJより歴史があるが、代表だと今や日本のほうが強いし
それは選抜の8割を占める欧州組のおかげと言って過言ではない
いくら自国リーグに歴史があったって、トップリーグが集う欧州でプレーしていなければ所詮それまでのレベル

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:11:06.88 ID:QgsQqDB30.net
>>948
結局「外国人」にならないとまともにスキルアップできない競技ってかわいそうだよな

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:13:14 ID:5mBkM6sH0.net
日本がW優勝するためには、最低でも4大リーガーやビッグクラブでプレーする選手が20人は必要
これは西野も言ってる
結局良い成績を残すのはレベル高いクラブやリーグでやってる連中がどれだけを占めるか
だからアジアの立場からすれば必然的に欧州組次第となる

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:17:32.32 ID:/mlK18NF0.net
>>947
柔道は世界の柔道連盟の中核に日本が入り込めてないのが原因
日本に不利なルールをどんどん作り出している

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:17:43.69 ID:5mBkM6sH0.net
日本、イラン、韓国、オージーがアジアのトップグループなのも多くの欧州組を擁しているから
もはや証明されてる
アジアカップはカタールが勝ったが、そんなもの2007イラクや2004ユーロのギリシャと同じで一過性の結果みたいなものだし
ほぼ欧州組0の中東や東南アジアがアジアのトップになるのは無理なんだよ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:20:07.96 ID:/mlK18NF0.net
>>942
日本サッカーの歴史が浅いってのは致命的だな
とくに日本にはズルさがないってよく言われるけど野球だと日本と同じぐらいズルいのは
アメリカぐらい。他の南米やヨーロッパや中国にいたるまで日本の少年野球より馬鹿正直にプレーしてる
日本サッカーと日本野球、ズルさを教えられる指導者の差だね

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:20:53.11 ID:X6brcz550.net
>>952
カタールはコパ出てそこそこやるかと思ったが全然だったからな
あれは中東の内弁慶なだけだろな

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:21:11.74 ID:1E5k+WHE0.net
>>947
歴史が古くなればなるだけ
技術が高くなる
プロ野球の歴史が10年20年の
イタリアやオランダのプロ野球選手が
日本の90年の歴史があるプロ野球に来ても
活躍できないだろう?

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:28:46.10 ID:c8TAHszy0.net
>>954
しかしまあ外向きに出て行く姿勢は評価高いよ。アジア杯前もスイスにアウェーで乗り込み、親善とは言え勝ってたし。カタールとかが強くなればアジアのレベルも上がる。

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:31:57.16 ID:1E5k+WHE0.net
>>953
なんで日本の野球選手が大リーグで
プレーできるかっていうと
日本の野球選手はレベルが高い
90年の歴史があってしごかれてる

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:34:52.46 ID:c8TAHszy0.net
>>957
いや、野球はプエルトリコやドミニカに大リーグで勝ててない時点でムリ。
80年やっててその辺の国に勝てないスポーツ、野球以外にある? 普通なら、大リーガーのうち30%は日本人、くらいでないとおかしいんだよ? 

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:35:29.97 ID:2uK+A7Yr0.net
>>950
じゃあなぜ西野は、日本初のベスト8進出をかけた大一番、ベルギー戦の勝負所で
辺境メキシコへ都落ちした本田を使ったのか?
本田を出したせいで勝てる試合を落としたわけで。

ベルギーに負けた時、西野は「何が足りなかったのか?」と言っていたけど
電通本田を切る勇気が足りなかったという事なんだよ。
だからまたもや一歩も前進できなかった。

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:36:47.74 ID:1E5k+WHE0.net
日本サッカー代表選手が
全員欧州のビッグクラブに所属して
レギュラーでcLにも出場して
バリバリ活躍するぐらいになって初めて優勝できる

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:41:08.46 ID:5Ftuu19b0.net
なんでこのチームが優勝できなかったの? ←ある
なんでこのチームが優勝できたの? ←ない

昔は知らないけど日本がW杯出るようになってからはこう
メンバー揃えないとどうにもならない
今はCLに全て集約されてるからそこに一人でも多く送り込むのが最善策

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:45:54 ID:1E5k+WHE0.net
>>958
短期決戦では強いんだけど
でもペナントレースになると
絶対活躍できない
データ取って徹底的に攻略法見つけるから

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:48:52 ID:1E5k+WHE0.net
なんでも歴史の古さ=レベルの高さ

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 21:52:21 ID:X6brcz550.net
>>962
欧州は短期決戦だろうがリーグ戦だろうが勝ったヤツが強いって思想だからな
アメスポは強いヤツが勝つべきって思想なのか知らんが結果に対してあれこれ言い訳して往生際が悪い

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 22:01:23 ID:as8ZRoDC0.net
W杯でずっとアンダードッグ扱いされてたクロアチアがあの糞ほど豪華なメンバーだからな
日本はまだまだ無理

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 23:07:57.28 ID:c8TAHszy0.net
>>965
クロアチアって旧ユーゴ時代は1930年代からW杯に派遣してるガチプロ集団だからな。フランスW杯の時からスーケルやボバンやら欧州トップ出して3位だろ? 
かたや日本は2002年にまだにわかファンがわいわいやってる始末。何がW杯のアンダードッグだよ。
逆にそんな初心者だった日本が2006年W杯でクロアチアと分けたりできるのが凄すぎるんだよ。
まだ無理とかそんなんじゃなくて、確実に日本は成長してるから、え?あの日本がW杯で3位に? なんて時代は必ずやってくる。

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 23:16:18.40 ID:SB3edBrG0.net
>>932
ラストワンプレーって時間のことわかってるなら
ショートコーナーにしろ蹴り込むにしろ相手ボールになった瞬間何をすべきが
わかってない日本選手が多数いたんだよ
特にCB2人な。
なんで下向いてたらたらしてんだ?

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 23:26:28.15 ID:HFP26oj70.net
>>957.ホームラン打てないヒット製造機だらけじゃん

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 23:32:06 ID:UJHJG5jx0.net
>>939
そういや、アギーレジャパンのアジア杯UAE戦で
負けてる終盤に豊田入れてパワープレーの指示が出ていたのに
本田は一切無視して、時間がないのにのらりくらりとショートコーナーを繰り返して
結局負けてベスト8止まりだったんだよな
豊田にゴールさせたくなかったのか知らんけど
本田って頭おかしいわ

コーナー蹴るべき時に蹴らず、蹴ってはいけない時に蹴る
そしてチームを負けに導くのがゴミ本田

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/14(金) 01:46:25.26 ID:KbDb3upg0.net
>>955
バレンティン「せやな」

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/14(金) 04:43:37.48 ID:qdN1/qcm0.net
>>963
そんな事いったら、サッカー発祥の国はイングランドだけど、
イングランドのサッカーってそんなにレベル高いか?w

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/14(金) 04:48:37.79 ID:CvyGAZYi0.net
まぁ欧州組次第ってのは確か
今の日本代表の強さなんて間違いなく欧州組のおかげだし
E-1を見てみろ、国内組だと中韓にすら毎回のように苦戦してるのが現実
国内だけじゃアジア最終予選突破すらギリギリのレベル

やっぱり最低でもロシア大会のベルギーやクロアチア並の面子にならないと
W杯優勝どころかベスト8すら厳しいだろうな

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/14(金) 05:32:22.84 ID:vXb4q5130.net
永久に優勝はムリなのに

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/14(金) 06:09:49 ID:pTMsMzI/0.net
ゴール前ドフリーでパスを選択する選手がいなくなればな

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/14(金) 06:23:33.41 ID:/sHb1DA70.net
ベスト4くらいならたまに紛れはあるけど優勝となるとな
やばい選手抱えてないけど優勝した
そんなチームあったか、いやない

総レス数 975
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200