2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ヘヴィ・ロックの雄「#DIR EN GREY 」のギタリスト・薫が激白「ライブがやれないならバンドの存在価値はない」 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/10(月) 11:57:21.87 ID:CAP_USER9.net
https://dot.asahi.com/dot/2020080700077.html?page=1
2020.8.10 11:30

今、ロック界はかつてないほどの激震に見舞われている。2月に大阪市のライブハウスでクラスターが発生して以来、ほとんどのロックバンドはライブ活動の場を失っている。だが、ウイルスによる閉塞感に満ちた世の中だからこそ、ロックで救われる人もいるはずだ。当のミュージシャンはこの状況をいかに突破しようとしているのか。日本を代表するヘヴィ・ロックバンド「DIR EN GREY」のギタリスト・薫がインタビューに応じた。

――コロナ禍でDIR EN GREYのライブ活動にも大きな影響が出ています。3月下旬〜4月下旬に予定されていた全国ツアーと、7月23、24日のぴあアリーナ MMでの2DAYSは相次いで開催中止が発表されました。薫さんはこの決定をどう受け止めていますか。

薫 まず、ツアーに関しては緊急事態宣言前で、どのような対策を取れば開催できて、何がダメなのかという基準もはっきりしない状態でした。対策の方法が明確にならないなかで、延期、再延期を繰り返すべきではないということで中止に至りました。ぴあアリーナ公演は、ギリギリまでやれる方向を探りました。アリーナはスタンディングから固定の席に変えて、客席も間隔を空ければ、人数的にはどうにか可能だろうとか、さまざまなシミュレーションをしました。でも、会場の換気が義務付けられているなかで、たとえば演出でスモークをたいても煙がすべてそちらに流れていってしまうなど、バンドが表現しようとすることができないこともわかってきた。また、会場に来たくてもこの状況では来られないお客さんも多いだろうと。アリーナクラスのライブで、十分に環境が整わないのに「やる」ことだけにこだわるべきではないと判断し、悔しいけれど、開催は断念しました。

――公式ホームページには、「先日政府から出されたライブ開催におけるガイドラインに従った上で、バンドの本質である『表現』を成立させる事が可能かと検討致しましたが不可能と考えざるを得ず、中止という結論に至りました」と記載されています。薫さんにとって、DIR EN GREYがライブで成すべき「表現」とは何だと考えていますか。

薫 極端にいえば、音を出せれば曲は演奏できます。でも、うちらのライブはMCであおって、客席でモッシュやダイブで暴れるというものではない。照明、映像、音響、演出があって、そこにメンバーが立っているという「絵」があって成り立つステージです。お金を払ってライブに来てもらっている以上、自分たちが見せたいステージができないのであれば、それは「表現」とは言えないと思います。

――行政や業界団体が求めているガイドラインについては、どう思いますか。客同士の距離を前後左右1メートル以上あける、客席からは大声を出さないことなどが求められています。一時は、演者(アーティスト)がフェイスシールドをすることなども議論されました。

薫 フェイスシールドをしろとか、ボーカルがシャウトするなとか、そういう話になったら絶対に無理ですね。バンドの存在を否定されているようなものですから。メンバーがフェイスシールドをしながらライブをするとかありえないでしょう(笑)。客席から大声を出さないというのは可能かもしれないけれど、お客さんがロックバンドのライブに来る動機は日常のストレス発散とか、現実逃避とかそういう面もあるはずです。そこで一緒に歌えない、叫べないライブが、本当にロックバンドのライブと言えるのかという疑問はあります。

ただ、ロックバンドのライブは「コロナ以前」には戻れないだろうとも思います。特にオールスタンディングのライブハウスで密集しながら盛り上がるような形は、コロナが収束しても難しいんじゃないかな。一度、コロナへの恐怖心を植え付けられたら、あの空間に入っていけない人は増えるはずです。そうなったら、ぐちゃぐちゃになって一緒に楽しむというライブ形式自体が成り立たない。それは、うちらも覚悟しておかなければならないと思います。

続きはソースをご覧下さい

https://dot.asahi.com/S2000/upload/2020080700077_2.jpg

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:50:56 ID:7fpjAbUd0.net
ビートルズの前でそれ言えんの?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:53:11.25 ID:Wi965dHZ0.net
日本を代表するベビーロックバンドw
DER EN GRAY、カッコいいなw
評価できるのはGLAYにせんかったことだけ
スペル間違ったままドヤ顔のバンドとかあったな

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:53:23.32 ID:f/JRNjMz0.net
致死量身元不明存在理由
これは本人も中二病のノリで書いたと言ってた

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:54:08.55 ID:vy3d4wfX0.net
>>183
今アメリカで大ヒット中のテイラースウィフトの新作はロックバンドとの共作だけど

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:56:44.89 ID:bmZD+HIM0.net
顔出さないなら上手いのはごまんといるしな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:58:19.52 ID:Fq6L3P/D0.net
ヘヴィ・ロックとかいうジャンルができたの?

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:01:19 ID:Nqa1/mh10.net
ヘビーロックバンドなんだけどファンがほとんどメンヘラ女なんだよな

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:02:22.15 ID:UFl9ImgU0.net
L'Arc〜en〜Cielのバンド名の由来って何ですか?

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:05:51.75 ID:K6D8+edx0.net
ビジュアル系バンドもどき?

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:06:46.84 ID:GBXOkbju0.net
じゃあCD売らんし配信もやらないの?

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:08:04.01 ID:bXSytznZ0.net
ライトなファンなんやけど男限定ライブってデイルは初期からやってた記憶

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:08:06.04 ID:ihk9B6nI0.net
もうだいぶお爺ちゃんやろ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:09:12.78 ID:dEX1jQRg0.net
>>1
薫くん、今こんな感じなのか…
昔はもうちょいかっこよかったのに…
ヒゲ似合わないよ(´・ω・`)

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:15:59 ID:mf7Mi6Ei0.net
言うて、カッパがボーカルのバンドでしょ?

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:16:32 ID:9BNdm5OJ0.net
>>22
ビジュアル系界隈のバンドマンなんか現場でキャーキャー言われてなんぼだからなぁ
音源だけのアーティスト様とは根本的に違うと思うわ
食わしてくれる女も調達出来ないしね

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:16:50 ID:+AuH5TOW0.net
>>174
コロナが消え去れば元どおりだよな
みんな自由に行動できる日を待ってる

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:18:29.11 ID:Wi965dHZ0.net
>>188
日本のロックバンドなんか今も昔も
だだのパクリでしかない
世界的になんかを成し遂げた奴らなんか誰もおらんよ
ビーズやXとかもただの笑いもんだろ実際

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:19:46.66 ID:eON+bD2N0.net
対策とってやるしかないよ
ウイルスが完全に消えるなんて無いんだから
それでもやれない言うならヤメるしかない

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:22:07.13 ID:KoLDXYIa0.net
>>192
ハゲた虹

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:24:51.82 ID:V5pm80p70.net
>>192
ふ〜じこちゃ〜ん、だって聞いたことが有る

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:28:37.85 ID:3OePeAgM0.net
レコードの再現だろうに
ジャムるバンドならその意見もわからんでもないが

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:30:14.74 ID:w5TCYXr00.net
>>201
BABYMETAL

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:32:15 ID:ArKgftg40.net
>>26
通信技術上がっても受け手側の再生環境整わないと意味なくね?

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:33:51 ID:BAtcbz6U0.net
お客さんがフェイスシールドすればいいんじゃない
TBSかどっかのお笑いライブはそれで成立してた

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:04:01.02 ID:kDlr5a4i0.net
>>27
同感

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:20.75 ID:Ws71aUAA0.net
ヘヴィロック?
いつからそうなった

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:17.11 ID:8g90oMyf0.net
YOSHIKIプロデュースでメジャーデビューしたのが、ディルアングレイとグレイ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:40:11 ID:cia5LWRx0.net
やめちまえ!

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:46:58.38 ID:V/D6o0S+0.net
>>210
もう10年以上前からそんな傾向よ
とにかく重い
音も、歌詞も、演出も

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:04:07 ID:R4zZJ64X0.net
子供が育ってきて、今年久しぶりにライブ行けるかなと思ってたところにコロナ禍…悲しいですわ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:09:13.65 ID:AENn2Sb/0.net
DIR EN GREYってYouTubeでメンバーが考えたらセットリストとかって、音源流すだけでスパチャでボロ儲けしてるバンドやん。

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:24:38.65 ID:AENn2Sb/0.net
スパチャ=投げ銭
ファンがメンバーにお金(現金)を貢ぐシステム

DIR EN GREY、メンバー考案セットリストによるプレイリスト5夜連続配信
DIR EN GREYが5月2日から5月6日までの5日間、メンバー各々作成による“ライブを想定したセットリスト”を元に、
DIR EN GREY楽曲プレイリストをオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開することが発表となった。

https://twitter.com/rayla_o_pain320/status/1257994242288320512?s=19
DIRのスパチャが凄い金額なんだけど😅ww

https://twitter.com/sosei777/status/1257993838724956160?s=19
DIR EN GREYの配信、I'llからの残でスパチャがすごいことなっててワロタ

https://twitter.com/YNLZYu5xjOBxIOx/status/1257975137728512002?s=19
視聴者1万👏👏スパチャの嵐🌱
1曲目から神曲来ました(゜д゜)

https://twitter.com/d_radagose689/status/1257975121915961344?s=19
今日もスパチャとコメ欄が怒涛の流れを作っとるw

https://twitter.com/yugeshimada/status/1257974948519243777?s=19
やはり1万人も見てるとスパチャのレベルが違う、、、

https://twitter.com/MiNaMiNaMi0317/status/1257973846432342017?s=19

dirのyoutubeのライブでまだ始まってないのにスパチャの嵐なのすげぇな

https://twitter.com/neo_takapin/status/1257259500010041344?s=19
DirのYouTubeライブ、スパチャすごい笑
普段、ニッチなYouTube生放送しか見ないから、こんなにお金が舞ってるの初めて見ました笑
何かで結果を出すこと、継続し続けることってすごいよなあ

https://twitter.com/Ta2ta2GoodColor/status/1257256466324418560?s=19
コドメンのスパチャですげーってなってたけどDirのスパチャでお口あんぐり開けてます。

https://twitter.com/xxxyoshimuuuxxx/status/1257248805583417347?s=19
始まる前からスパチャ入るんかDIRすげーなwww

https://twitter.com/catcatchibi/status/1256906788345049088?s=19
DIRのスパチャの総額知りたいw
(deleted an unsolicited ad)

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:36:42 ID:cvpqHUuW0.net
>>145
いや、パンテラから出来たジャンルだっつーの
ニワカか?

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:45:02.06 ID:L2mLP6CX0.net
ヘヴィ・ロックてメタリカのブラックアルバムみたいなやつだろ
こいつらそんななの?

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:45:53.55 ID:L2mLP6CX0.net
>>115
ドラムが肝心なのよね、そしてドラム

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:46:11.92 ID:L2mLP6CX0.net
>>219
間違い
そしてベース

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:46:37.23 ID:NiGzDAWo0.net
>>218
こういう感じの音
https://www.youtube.com/watch?v=sq9EEcfOueQ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:50:43.52 ID:vvdOz5rk0.net
これからは自宅でライブを
観戦する時代になる
生ライブは地下でこそこそ
やる禁忌なものとなる
バンドも変わる
ついてけないならやめるべし

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:50:59.92 ID:Lqo0lJUZO.net
>>206
久しぶりにドームデロ見るか…

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:56:05.66 ID:YoFK5brp0.net
今のDir凄くいいよね、こんな世の中の状況が気の毒でしかないけど

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:58:56.08 ID:4lqVAps+0.net
>>222
そういうアンダーグラウンドな雰囲気に惹かれるわ
くれぐれも換気設備が充分な所で演奏してください

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:59:03.18 ID:QU+F8xGS0.net
>>1
まあ今の時代なら確かにそうだな
生演奏しないなら全部一人で出来ちゃうし

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:01:14.85 ID:TUajHE6a0.net
リズム隊は格好良かったと思ったが
リーダーがこれで、ボーカルは阿部サダヲ
もう1人のギターはスタンドの兄ちゃんだもんな

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:01:19.68 ID:bXmsokrF0.net
ゆらめきは昔よくカラオケで歌ってたなぁ
ふと懐かしくて最近のライブ映像を見たら人間じゃないような金切り声上げてたのでそっと閉じた

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:04:07 ID:/tNNaRZ30.net
一番いらんやつやろ

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:05:59 ID:nnaY/9dK0.net
マッドスカイだけの一発屋

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:11:14.87 ID:bXmsokrF0.net
>>230
トリカゴは好きだった

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:13:01.16 ID:1cikWXhK0.net
>>9
京のオーラとカリスマ性半端ないからなある種の宗教みたいだw
今でも新譜楽しみな唯一のV系バンドだ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:17:23.27 ID:L2mLP6CX0.net
>>221
デスメタルじゃん
いやデスメタルからの志村けんからのデスメタル
ヘヴィ・ロックか?

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:39:10.33 ID:4S+y667C0.net
一人でピロピロやってろ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:40:09.97 ID:uY3O26JF0.net
ウロボロスとドゥムは神盤

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:45:29.10 ID:mxGyWj4r0.net
自分はDIR EN GREYは興味ないし
全然聞かないんだけど
友達が大好きだから
ちゃんと元に戻るといいなと思うわ
自分が好きなのでいえば
昨日のEGO-WRAPPIN'のライブのことが
スレ立ってたけど
なんの音楽でも生で聞けなくなるのは
辛いなぁ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 21:01:32 ID:jx94g7J60.net
>>218
ヘヴィ・ロックて和製英語だろ

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 21:04:36.62 ID:yl/EnDLi0.net
ヘビィロックという単語は存在しない

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 22:29:14 ID:sMvwGiWy0.net
この人達もいいおっさんになったよな
チンピラみたいな風貌の時はよくライブ行ってたけどなw

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 22:37:40 ID:TC3b35Gu0.net
>>237
それじゃラウドロックは?

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 22:42:39 ID:OctMox5q0.net
>>1
おつかれ
工夫の欠片もなく居直りライブして感染出しまくった同業者を恨め

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 00:26:00.68 ID:H4kIvTi40.net
>>15
とにかくそれが引っかかって、言ってることが入ってこなかった

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 00:33:38.08 ID:r2VsVObc0.net
ドリアン助川

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 01:04:52 ID:gFgEDjIR0.net
存在価値ないと自覚しているならグタグタ言ってないでさっさと解散しろよ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 01:07:57 ID:yy0vxKKC0.net
おまえらの声届いてねぇぞー!!  
もっとイイね押せーーーー!!
もっと投げろーーーー!!
グッズにもコードが付いてるからなーーーー!
じゃぁ次の曲イクゾー!!

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 02:19:42.87 ID:WK/8Rqxu0.net
久々に見たら関ジャニの安田章大みたい

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 02:33:25.89 ID:YjB0SGdB0.net
覆面で演奏するバンドなんて世界中にいくらでもいるんだから演者側は工夫すれば不可能ではないだろ
口元をベールで覆ったっていい

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 04:12:17 ID:Ijxei/TG0.net
>>107
パンテラをヘヴィロックとか抜かガイジ初めて見たわw

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 06:54:47 ID:ltx57vQP0.net
>>216
メンヘラから稼ぐホストみたいだな

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 07:08:27.96 ID:dYaiphZk0.net
V系ってSUGIZOもそうだけどバカが多いよな
言葉にするならキチンと整理してからにしろよ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 07:15:35 ID:zF/NLBCU0.net
>>250
この発言で馬鹿には見えないだろ
逆に現実見えてしっかり対応してるわ
無観客ライブもやった
新曲も作った

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 07:24:21.84 ID:8DT08sf70.net
ヘヴィロックと言えばコーンとデフトーンズのイメージだな
パンテラはモダン・ヘヴィネスとか呼ばれてたね

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 08:30:00.30 ID:yroX5bDk0.net
>>250
インタビュー読んでないだろお前w

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 08:36:43 ID:Rxdm1FLo0.net
どう読んでも馬鹿には見えないよなあ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 08:43:26 ID:MfiWdOUR0.net
凱歌好き

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 09:20:16 ID:47ry+ny60.net
>>248
ググれよ
ニワカは相手したくないから

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 09:23:17 ID:47ry+ny60.net
>>252
ヘヴィロック
モダンヘヴィネス
ニューメタル
とかそりゃ人により勝手に呼んでるとこはあろうけど
ヘヴィロックだよ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 10:26:53.09 ID:h84seEZA0.net
知ってる頃と見た目が変わりすぎてて誰だかわからないw
すっぴんは京以外みんなイケメンだった記憶あるけどこの写真の薫は微妙だなー

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 10:32:48 ID:XGhr+JQd0.net
身体切り裂いて血塗れになりながら歌うのはどうかと思うの

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 10:38:52 ID:fTl3dYfG0.net
>>1
関ジャニの安田が今こんなルックスだよね

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:32:05 ID:fxLhL9GI0.net
日本より英国で人気がある
DIR
crossfaith

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:40:58 ID:z+8NBEAl0.net
ウンコの雄叫び

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:46:46.81 ID:Kb0Y2wi4O.net
>>186
GLAYなら解りますが、名前しか知らないバンドですからなあ

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:56:37 ID:PQJhj4wh0.net
>>92
俺も同じ感想を持った
矛盾してる

最後の方で、状況はどうあれ表現は変わらない、とか言ってる
要するに観客次第で変化するステージじゃないってことだろ
つまり観客不在でも変わらない

なら無観客ライブを映像で流せば良い

言ってることがおかしい

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:03:47.94 ID:BCNt9cfC0.net
>>1どうしたのこの人
スギゾーみたいななりしてたのにジョニーデップの朴李みたいになっちゃって
まあこのバンド自体が黒夢の朴李だったワケだけど売れないと解ったらスクリーモ転向してなんだか個性が無い
フェスでも現地人に小馬鹿にされてなかった?
動画でメリケン達がシラーっとしていていたたまれなくなって消したけど
朴李ばかりで無個性なバンドだったね

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:10:31 ID:57pEfIDy0.net
>>260
https://i.imgur.com/NukdMDq.jpg

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:16:19 ID:PQJhj4wh0.net
>>266
ほぼ一致しとるな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:26:11.51 ID:6nMqQcvR0.net
野外で客席を升席みたいに個々のエリア作ってやれば出来るけど余り客入れられないからチケット金額上げないと無理かな
後はグッズで稼ぐ位か
入場も間隔空けないといけないからエリア番号ごとに入場時間決めたりしないととか色々大変だよな
工夫とアイデア次第だな優秀なブレーンスタッフ居れば何とかなる

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:34:26.43 ID:1h0IxcN70.net
ビジュアル系ブーム終焉間際にデビューしたから30代後半の人は名前だけ知ってるバンド

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:37:45 ID:LBkE02CS0.net
メンバーが立ってる絵があってみたいに意識高いけど京が口の中えぐりまくって血塗れになってた昔のイメージが強い

271 :sage:2020/08/11(火) 15:35:25 ID:K5DjHV180.net
フェスで一度見たけど、歌っている最中に腹をカッターで切ってるのを見てトラウマになった。

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 18:27:04.06 ID:FbU30o660.net
1番売れたのって予感?
あのpv、V系なのにボーカルがぽっちゃりさんで面白かった

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 18:36:24.26 ID:jSPfedT10.net
両々のパパみたいな髪型だな

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 19:33:44 ID:beH4Nxdk0.net
こいつらがナンボのものか知らんけど配信してスパチャで稼いでるようなのがライヴがどうの言うなや

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:38:33.11 ID:e7Z7HHjn0.net
>>259
>>271

ボーカルの自傷行為はAMENRAっていうドゥームメタルバンドから影響受けてるんだよ

https://youtu.be/uZrFKD0553g

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 23:01:04.75 ID:xXMvJevz0.net
そんな下手なの?このバンド

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 07:02:33 ID:DgKXhoxC0.net
DIR EN GREYサブスクで結構売れてるんだな
まだまだいけるやん!

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 07:06:31 ID:ohsjxK270.net
何だヘヴィロックって?
ニューメタルだろ
ウィキの英語のページでもニューメタルとかゴシック・メタルとか

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 07:43:39 ID:GqEEgW8M0.net
写真はジョニー・デップかな

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 07:51:25.11 ID:9QezPIpi0.net
そんなジャンルなのか?アマチュアヴィジュアル崩れみたいなカテゴリーと思ってたわ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:15:23 ID:vACDLgOm0.net
>>276
最近はかなりマシになった
10年前とかのライブは酷かったよ
自分で作ったギターソロまともに弾けないレベル

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 15:37:38.88 ID:Ii6+oo2M0.net
大好きなバンドだけど、あの無観客ライブは
音悪すぎたし、キョウも雑な歌い方で
全然良くなかった

初見さんがいっぱいみてる中
あの演奏はないわ

ただの下手くそバンドにしか見えんかったよ

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 15:47:51.75 ID:LnMd2x/30.net
いい機会だから今の内にギター練習しとけよ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 16:32:07 ID:OY9dZ8dP0.net
ヘッド・ロックの雄

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 17:42:29 ID:hkyrIKK70.net
>>275
そうなんだ
昔のパンクバンドとかの影響かと思ってた

総レス数 290
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200