2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】週刊少年サンデー』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/10(月) 12:39:11 ID:CAP_USER9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/40404/
2020/08/10(公開)

ねとらぼ調査隊では6月15日〜7月15日まで間「週刊少年サンデーのマンガ、あなたが一番好きなのは?」というアンケートを実施しました。
選択肢として用意したのは、単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!〜青になれ〜』の計21作品。
今回のアンケートでは2475票というたくさんの人に参加していただきました。

1位 犬夜叉
2位 名探偵コナン
3位 マギ
4位 うしおととら
5位 金色のガッシュ!!
6位 らんま1/2
6位 機動警察パトレイバー
8位 ARMS
9位 うる星やつら
10位 からくりサーカス
11位 タッチ
12位 結界師
13位 銀の匙
14位 ハヤテのごとく!
15位 今日から俺は!!
16位 烈火の炎
17位 MAJOR
18位 史上最強の弟子ケンイチ
19位 H2
20位 ラフ
21位 BE BLUES!〜青になれ〜

第1位となったのは、得票率11.2%(278票)で『犬夜叉』でした!
もはや国民的作品と言える『名探偵コナン』が第2位となりました。得票率は10.9%(270票)で、1割程度でした。
第3位はマギでした! 得票率8.0%(198票)

全文はソースをご覧ください

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:18 ID:kRrescGr0.net
最初は週間だったスプリガンは入ってないの?

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:20 ID:tMEC9iua0.net
犬夜叉のわけねえだろ
アニメ外伝やるからって嘘松すぎる
五所瓦か六三四かBBか、大穴がDADAやラブZ

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:30 ID:0CR+/hEv0.net
今やってるMAOも地味に面白いんだけどね。
アニメ化するんかな?

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:33 ID:eK3It4vS0.net
サンデーよんでー

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:41 ID:deNQgB3w0.net
サンデーって少年向けとは思えないマンガ多いよな

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:42 ID:948sL/1E0.net
>>9
おれもこれだった

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:58 ID:6VTwJNot0.net
南国アイスホッケー部

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:36:59 ID:koFmbYub0.net
うしおととらは最近はやってた鬼滅の刃の上位版なんだよな

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:37:01 ID:HntR8SdU0.net
コナン1位じゃないのか
あと今日から俺はが思いの外低い

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:37:15 ID:1jyIQFgC0.net
なんか妖怪でお世話になった人いる?

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:37:15 ID:7Y0eKJpE0.net
>>244
ジャンプだよ

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:37:30 ID:PZY6Kw040.net
犬夜叉は連載期間長かったし海外ファン多いんだよね

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:37:41 ID:R6ks8GoL0.net
タッチ低すぎじゃね?

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:37:43 ID:bXcgyZsc0.net
この中なら
タッチ、らんま、コナン
がもっとも社会に影響を与えた

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:37:57 ID:2eicyRyT0.net
>>482
サンデーの暗黒時代ですやんw
ベアマーダー流介とか美味とか

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:00 ID:EezcuZOr0.net
>>269
いや存命だよね?引退しただけで
子どもの頃は意味分からん漫画だと思ってたが、世界情勢とか反映してて面白いよね

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:06 ID:TKrDldt90.net
>>484
単に信者の声が大きいんだと思う
高橋留美子で言えばらんまももっと上に来ると思うし

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:07 ID:idnUmdU10.net
とんねるずの読者投稿コーナーみたいなやつだろ

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:07 ID:rOcvjXEb0.net
うえきの法則が無いとは…
にわかにアンケート取ったのか?

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:08 ID:8eg6ZadY0.net
サンデーは4,5回買ったことあるが俺の肌に合わなかった。好きな作品もできなかった。

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:13 ID:tvrKeef60.net
がんばれ元気

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:13 ID:N/KbJfh70.net
オッさんたちはさすがに投票してない感じだな
してたらがんばれ元気が入っていてもいいようなもの

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:18 ID:deNQgB3w0.net
>>490
たしかに。ほんとあの人宇宙人ネタ禁止にしろよ。

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:39 ID:EMuAOIsR0.net
>>486
漫画の中に出てくる少年漫画雑誌は大体少年ヨンデーだったな

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:40 ID:pZPk7s9X0.net
>>194
初期タイトルはジャップだったな

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:41 ID:qiOR2hKe0.net
私事ですがうんこぶりぶり絶好調です!

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:43 ID:6vZjTvha0.net
>>2
そうだそうだ!

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:49 ID:9CWfsXZH0.net
>>3
30代はらんま犬夜叉
40代はうる星がリアルタイムって感じかな

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:51 ID:i1JuxzZ+0.net
>>19
マジそれ
GS美神以外ないわ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:38:55 ID:/Jsh+K6j0.net
わしなら
1コナン
2うしおととら
3らんま

にする

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:39:14 ID:arS6Adaz0.net
>>8
男組
ヤイバ
帯ギュ
南国アイス
モンキーターン
じゃじゃ馬

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:39:30 ID:TKZaRfrt0.net
>>469
手塚と比較しておいて藤子、赤塚、石ノ森あたりシカトかよ
他にも永井豪とか水島新司とか
もうちょっと若いのだとCLAMPとか
ちなみに一番比較しやすいあだち充でも7作アニメ化してる

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:39:32 ID:SnxHI5LK0.net
俺だけは陸軍中野予備校支持するぜ

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:39:35 ID:DNOr+MUn0.net
今日から俺はが下すぎるから何も信用できん

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:39:42 ID:3T0FAn5/0.net
>>465
NHKの投票でも一位だったし何もおかしくないが?
個人的にはらんまのが好きだけど

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:39:44 ID:idnUmdU10.net
そもそもコナンが流行るまでみんなジャンプかマガジンだったし

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:39:48 ID:cEgABBnY0.net
作者の押しで特別に枠に入ったのに最下位とかbeblues嫌いだろ

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:40:05 ID:HntR8SdU0.net
>>19
あーそう言えば
あれほんと人気あったよね
新規世代の読者がいないのかな
あれが烈火の炎より下はないなぁ

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:40:05 ID:v+KnNNz30.net
BBの作者のロケットを題材にした作品で悪ガキ2人組にイタズラ撮影された場面(そのもの描写はなかったが妄想)でヌイタ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:40:23 ID:D8TQiwN30.net
帯ギュないのか あれは傑作だと思うけどな

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:40:38 ID:EPahwPq70.net
ダメおやじ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:40:46 ID:2eicyRyT0.net
地味に闘将ボーイが好きだった
アレで総合格闘の知識を得た

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:03 ID:Q9U+6Xtg0.net
>>487
ビッグコミック系で連載してて違和感ないの多いね

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:14 ID:arS6Adaz0.net
>>504
あの作者、ジャンプ第一次黄金時代の編集長が何度も引き抜きかけようとしたらしい

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:19 ID:6JIxqY3R0.net
神のみぞ知る世界
ヤイバ

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:20 ID:TQskJ3l30.net
西森作品ならお茶にごすだろって思うけど
今日俺の方が有名ってだけだな

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:21 ID:T3FAK27I0.net
あだち充と高橋留美子で稼いでいたか

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:26 ID:deNQgB3w0.net
>>522
モンキーターンも好きだったな。

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:29 ID:HntR8SdU0.net
>>510
30代でらんまと犬夜叉どっちも読んでたけど
個人的にはらんまの方が上だなぁ

犬夜叉はなんか女の子向けすぎた印象

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:46 ID:LgbyG6vq0.net
コナンてもう30年近く連載している印象
アニメですら来年で放送25周年(1996年1月開始)だし

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:46 ID:PZY6Kw040.net
>>521
あの人かならずエグい描写入れるから困る

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:41:51 ID:mRlUbZ/D0.net
このラインナップで帯ギュが入らんのか
よう分からんな

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:00 ID:5a9AjKRs0.net
>>487
ニワカだけど個人的に感動するやつもあるしギャグ系も比較的モラルあるイメージなので
根性論で無茶苦茶やる漫画よりも、むしろ良質なもの程子供に読んで欲しい気がする

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:23.89 ID:CAohB3FQ0.net
サンデーの顔なんてコナンの一択だろうに
コナンあんまり好きじゃないけど犬夜叉の方が上は解せないぞ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:24.15 ID:eK3It4vS0.net
この場を借りて言わせて
キングダムはいつ読んでも熱い場面で泣けた
でも、こじるりの件から微妙になった

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:26.76 ID:1qvYPTsT0.net
>>137
次作は単巻き5万部程度しかうれてないからな
留美子じゃなけりゃとっくに打ち切りレベル

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:28.42 ID:S6Q4S2sH0.net
>>468
犬夜叉のBGMがよいと聞いてアルバム聞いたら
作曲が3×3eyesの曲作ってた人で、そっくりおんなじ感じだった

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:29.37 ID:6JIxqY3R0.net
ギャンブルッ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:32.15 ID:2eicyRyT0.net
>>528
俺は道志郎と天こなだな、西森作品は

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:42:44.38 ID:arS6Adaz0.net
>>517
らんま、うる星やつらの方が同期連載に強いライバルが多くて相対的に割れるんでないの?

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:15.94 ID:6VTwJNot0.net
小山ゆうって72なのな

がんばれ元気よりスプリンターの記憶の方が強いな

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:16.39 ID:L8H47gJ20.net
今日俺低くいなw

全体見てみるとサンデーはホント不作なのがわかる

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:17.53 ID:xMA6wR4L0.net
これコミックス売り上げ上位20からの投票だったのか?
それならここ20年ぐらいのが有利だよな

というわけで おそ松くんがなんでないんじゃ?

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:20.17 ID:RvzomrfP0.net
殺生丸の方がたぶん人気

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:34.64 ID:Zz9mnjU/0.net
こんなの猫目小僧に決まっとるわ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:35.97 ID:pYQAGju/0.net
>>513
70年代前半生まれか

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:39.93 ID:9CWfsXZH0.net
>>531
それはすごい分かる
周りで好きなのも女子だった
そういう風に描いてたのかもしれない

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:49.05 ID:GSjqaZjp0.net
うしおととら以外は不要だな

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:50.71 ID:h4B3V1wl0.net
>>120
想像以上に上位

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:52.17 ID:wD3gI+L00.net
漂流教室は殿堂入りクラスだからランク外

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:54.65 ID:6vZjTvha0.net
まてまて、2500弱のアンケートてふざけんなよ

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:43:58.73 ID:nJ5xoX630.net
GS美神ってレスが見かけないが、もう忘れられてるのか?
それより絶対チルドレン派が多いだけなのか、自分はいまだにGS美神派

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:14.61 ID:ZNcbpWa90.net
うる星やつら
らんま1/2
うしおととら
GS美神
パトレイバー

5個選んでみた

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:23.21 ID:Q4447swc0.net
ケンイチなんでやめたんだろ
クソつまらんのはじめてダラダラ何してんのと

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:24.89 ID:g4j//Gwc0.net
俺的には漂流教室だけど、大看板はコナンだろうなあ

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:43.29 ID:+xqcTfJZ0.net
虹色とうがらしが入ってないとか

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:53.22 ID:KHPg6fdC0.net
じゃじゃ馬グルーミンUPだろ

お前ら素人かよ

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:55.49 ID:06cD+Si+0.net
メテオドが好きだった

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:44:59.78 ID:f6OcVR8Y0.net
漂流教室
まことちゃん

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:45:13.56 ID:T3FAK27I0.net
マガジンやジャンプに比べサンデーの紙面の白さ
今は知らんがオバQの頃からの伝統だな

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:45:16.01 ID:HyTb/1eX0.net
マジな話、モンキーターンと帯ギュが入ってないんかい

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:45:19.85 ID:2eicyRyT0.net
>>543
スプリンターは名作
桐生も10秒切ったらあっぱらぱーに…

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:45:31.18 ID:v+KnNNz30.net
>>533
そう、そして描く死が軽い(陳腐)よな
LOVEなんか何だありゃって感じだった

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:45:35.20 ID:tvrKeef60.net
80年代アイドルがやる鉄板モノマネ
「はんぺーたくん〜はんぺーたくん〜」

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:45:46.52 ID:mRlUbZ/D0.net
>>558
いやーラスボスが蜂に刺されて死ぬのはどうかと・・・

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:45:49.06 ID:0CR+/hEv0.net
引き伸ばしと言われまくるコナンだけど、
組織の話動き出した今のコナンは好き

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:02.03 ID:XKKceobG0.net
六三四の剣は

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:02.54 ID:9sZHstdY0.net
>>271
BB未読でLOVE好きだったんだけど、
BB読んでると主人公の闇がわかるみたいな内容だったの?

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:23.19 ID:S6Q4S2sH0.net
あ〜るはアニメの続編までいれて
きっちり終わった感じ
あの感覚は学生時代そのものだったな

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:24.12 ID:9nJeiYPE0.net
昆虫物語ピースケの冒険
神聖モテモテ王国

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:29.76 ID:h4B3V1wl0.net
>>543
スプリンター斬新だったよな

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:30.03 ID:voCuolWy0.net
>>19
横島が『ダイの大冒険』のポップに比肩する
「弱くてダメな奴が作中最強キャラに化けた」例として
いまだに引き合いに出されるからな。

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:43.68 ID:Q4447swc0.net
マギは今で言えば鬼滅の刃だな
ジャンプなら3倍売れてたかもな

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:50.52 ID:QVB8u2dT0.net
め組の大吾かなあ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:52.70 ID:xMA6wR4L0.net
>>543
最初のほうで連載された作品のほうが作家への印象が強くなるから
自分は おれは直角だな

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:59.28 ID:lG+gJfDM0.net
究極超人Rが無いじゃないか!

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:46:59.94 ID:pZPk7s9X0.net
>>562
ごちゃごちゃしてなくて見やすいねん

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:47:09.50 ID:K8qBObjR0.net
キカイダー、イナズマンはまだ許せるが、ゴレンジャーごっこ、ロボコンを
笑えないギャグ萬画で出すのはどうなのか
009、グリングラス、ライダーBlackまで使うってどうなのよ

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:47:13.68 ID:6O+hbmTP0.net
ガンバ!Fly highは??

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 13:47:33.27 ID:y1AF+AVL0.net
ギャンブルがないだと?

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200