2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】週刊少年サンデー』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? [muffin★]

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:04.93 ID:h4B3V1wl0.net
>>731
巨乳ハンターは小学館でもない気がする

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:09.08 ID:gCuuyngd0.net
犬夜叉は長すぎて最後まで追えなかったな

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:10.69 ID:9sZHstdY0.net
>>756
アニメ見てなかったんか?

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:18.02 ID:5a9AjKRs0.net
何故犬夜叉とか声が多すぎ笑った
犬夜叉は女向けに作られてるんだから5chおっさんのお前らに合わなくて当たり前だろw
相変わらず世の中の半数は女という常識で考えられないお前らww

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:18.11 ID:2eicyRyT0.net
>>755
バーディは途中までおもしろかったが
ヤンサン消滅・移籍でやる気無くしたんだろ
薄暮のクロニクルは良かったで

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:34.35 ID:FTVoEISR0.net
>>750
修羅の門とかはじめの一歩とか

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:42.79 ID:4MSd4XgN0.net
男どアホウ甲子園がないな

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:11:50.70 ID:2eicyRyT0.net
>>757
そうそう、それ!

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:12:02.28 ID:deNQgB3w0.net
>>742
拳児とかひたすら練習しかしてないもんな

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:12:42.24 ID:9wDQm/Xs0.net
コレ秋から始まる続編の為の投票じゃん
万が一一位じゃなくても工作して一位にする奴

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:12:44.59 ID:VbkvfgWL0.net
神聖モテモテ王国を連載してたぐらいがサンデー一番読んでたな。

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:12:45.08 ID:J9E795Jt0.net
マガジンのほうが売れてるのにサンデーのランキングのほうが豪華に見えるのなんでだろう

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:12:47.04 ID:DDvqEaNX0.net
>>767
修羅の門て月刊じゃね?

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:03.53 ID:Lxn1uVzF0.net
>>670
そら未だに昭和デビューの奴らが連載してるんだから過去の実績比だとそうなるだろうw

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:07.71 ID:kjX8uYoe0.net
>>738
がんばれ元気は?

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:08.12 ID:Ca3a/8B50.net
>>754
競馬界で武豊が活躍しナリブラを始めスター馬が続々出て
ゲームでダビスタも流行ってたし何だかんだで競馬ブームだった漫画界も乗ったんだろうなからねぇ

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:19.48 ID:UTJKq3NY0.net
>>44
>>358

あの当時の女性編集者が主人公で
高橋留美子とか劇画村塾の話とか
鳥山明との見合いの話とか
手塚治虫の晩年とかの
少年マンガ誌全盛期の話ならできそう

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:31.50 ID:KPh5x8Ei0.net
>>769
シラットをあれで知ったわ

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:37.91 ID:T3FAK27I0.net
単行本好きなら背帯のマークの記憶とともに
どこで連載されていたか思い出せるな
刷り込まれている

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:48.35 ID:6BMihhun0.net
どうせコナンだろwと思ってスレ開いたら違ったw

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:52.57 ID:PSGID1+T0.net
>>750
あいつとララバイとバリバリ伝説は読んでた。

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:13:53.27 ID:vP1CXYow0.net
TO-Yは?

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:14:35.67 ID:LgbyG6vq0.net
>>750
あいつとララバイ
バリバリ伝説
コータローまかりとおる!
バツ&テリー

今見ると女性読者が飛びつきそうな漫画が一つもない・・

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:14:39.66 ID:q192Vmqk0.net
猫と機関車

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:15:25 ID:h4B3V1wl0.net
>>742
バトル漫画でないと薄いとか…

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:15:46 ID:DQpA2c1r0.net
ダッシュ勝平とか
さよなら三角とか
ただいま授業中とか
なんか妖怪のイメージ

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:15:48 ID:Q5YMuMXh0.net
>>242
なんで最終的にみんな傭兵になるんだろうなw

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:15:49 ID:UpKhtxFr0.net
選択肢がアレだが、じゃじゃ馬グルーミンUp!

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:15:57 ID:T3FAK27I0.net
>>784
それもマガジンの伝統だな
あしたのジョー
おれは鉄兵

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:16:19 ID:9sZHstdY0.net
>>767
修羅の門は月マガだし、はじめの一歩は1989年連載開始

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:16:24 ID:RrEKrNJE0.net
>>671
あーそれそれ!
水球やったりウエイトリフティングやったり留年したり兄貴が苺マスクってプロレスラーの漫画だった記憶だわ

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:16:26 ID:/Bb1K9sF0.net
ダメおやじだろどう考えても

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:16:34 ID:y3lr0kPz0.net
>>762
単行本実家だから現物確認できないけど
wiki確認したら週刊少年サンデーになってる

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:16:59 ID:RaOqg/xA0.net
男組が入ってない

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:00 ID:T3FAK27I0.net
あら
金田一少年はマガジンだったっけ?

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:03 ID:hIjsrPWB0.net
銭ゲバは?

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:12 ID:Ca3a/8B50.net
>>742
伊賀の影丸って言う漫画での能力バトルの元祖の様な物もあるぞ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:17 ID:Q4447swc0.net
>>770
套路やったら関節がやられた

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:18 ID:KPh5x8Ei0.net
ヘビメタ甲子園はサンデーだっけ?

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:21 ID:h4B3V1wl0.net
小学館のいいところは作家を潰さないところ

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:26 ID:2eicyRyT0.net
>>790
マガジンはヤンキー漫画でしょ
特攻の拓
カメレオン
湘南純情組

たまにMMR

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:31 ID:kSuxr/na0.net
オバQ、伊賀の影丸、おそ松くん
サンデー黄金時代

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:37 ID:mHDVxAhm0.net
>>761
個人的にサンデー全盛期は90年代だと思うけど、あの時代はマガジンとヤンマガも強かったからな
90年代後半には周りでジャンプなんか読んでるやついなかったわ

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:45 ID:K4b+JB6Q0.net
藤田和日郎はもっと評価されてほしい
うしとらは文句なしの傑作だし、その後も佳作揃い

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:56 ID:UpKhtxFr0.net
発行部数上位20作なら美神入るだろ。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:17:58 ID:po69pzj80.net
一時ラブコメ誌みたいな時代があったよな
「超人あ〜る」とかたまに変な方に濃いの出してたけど

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:18:34 ID:EPahwPq70.net
>>793
今絶対描けない内容のマンガだから価値があると思うんだがw

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:18:36 ID:yyyMqf060.net
>>19
意外にエロが少ない

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:18:40 ID:KPh5x8Ei0.net
>>801
原稿無くすけどな

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:18:51 ID:9HTswb620.net
モンキーターンがない

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:18:58 ID:h4B3V1wl0.net
>>796
めっちゃマガジン

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:19:05 ID:sXliqWOC0.net
拳児もモテモテ王国も無いとかにわかすぎるだろ

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:19:17 ID:ncS3xoGd0.net
回答者の平均年齢はアラフォーくらい?

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:19:21 ID:T3FAK27I0.net
ジャンプは筋肉マン目当てで買っていたな
小学生の小遣いではやりくりが厳しかった

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:19:27 ID:4MSd4XgN0.net
>>801
頭文字Dの作者は最初月刊サンデーに読み切り載せてたんだよな

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:19:50 ID:bixjr2Di0.net
お茶にごすだろ

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:19:58 ID:L4oamU0/0.net
やっぱらんまなんだよなあ

スーファミゲーも最高だった

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:20:01 ID:DDvqEaNX0.net
>>800
甲子園で思い出したけど戦国甲子園てサンデーだったよな?

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:20:14 ID:yyyMqf060.net
>>805
うしおととらが一番ソフトでその後どんどん一般受けしない方向に飛んで行ってるのがな
童話の奴とか誰得状態だったし

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:20:20 ID:mVz3WxE20.net
謎の怪光線

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:20:32 ID:2eicyRyT0.net
砂漠の野球部

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:20:38 ID:XWquEd0s0.net
>>804
団塊Jr.が読んでるから少年誌の部数増えてるだけでしょ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:20:55 ID:KGS8FyPj0.net
さすがに六三四の剣はねえよな

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:20:56.57 ID:gTM98gD/0.net
サンデーがラブコメ、ジャンプがバトル、マガジンがヤンキーで住み分けてたな
ラブコメ全盛期はジャンプでもきまぐれオレンジロードとかがヒットしたな

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:21:09.66 ID:4MSd4XgN0.net
ハヤテのごとく!は途中からエスパー物になってシラケてしまった

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:21:24.78 ID:fiJPxrqq0.net
神聖モテモテ王国が無いとか正気なの?(´・ω・`)

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:21:46 ID:po69pzj80.net
>>817
道士郎でござるの方が、
いやお茶のクモと髪型のくだりは捨て難い

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:22:03.94 ID:KPh5x8Ei0.net
>>819
忍空の人のやつか

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:22:17.92 ID:O62wJhYl0.net
犬夜叉だのらんまだの
まるでコナンなような絵は女に受ける
これ豆な

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:22:28.33 ID:h9Xp18LW0.net
赤いペガサス
ふたり鷹
BB

あたりは何で入ってないんだ?
投票したの少年漫画ファンじゃないだろ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:22:39.74 ID:3Z08Ws3x0.net
犬夜叉が一位なんて

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:22:51.69 ID:3jCQ3QTS0.net
あだち充
高橋留美子
島本和彦
池上遼一
細野不二彦
村上もとか
原秀則
石渡治
岡崎つぐお
ゆうきまさみ
上條淳士
村井ミオ
里見桂 等々

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:22:52.15 ID:EIXnHZv40.net
>>496
世が世なら群馬タッチ空港とかできてたかもな

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:23:01.10 ID:9EV1jTaL0.net
西森博之もいいよな

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:23:41.83 ID:2eicyRyT0.net
俺フィーの人が描いた公務員漫画
かもし課

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:23:48.83 ID:v+KnNNz30.net
三橋は怒った!
伊藤も怒った!
今井は叫んだ!

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:24:01.26 ID:h4B3V1wl0.net
>>802
その頃ははじめの一歩や金田一もやっててマガジンが人気あった

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:24:10.62 ID:SrxuG1z20.net
プロレススーパースター列伝は?

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:24:14.02 ID:K8qBObjR0.net
椎名高志はサンデーの編集の腕が良ければもっと伸びてるはず

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:24:20.81 ID:0XJavMiV0.net
はっぴい直前

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:24:49.26 ID:0HTZbHeu0.net
犬夜叉
ラスボス格の奈落が悪役として全然魅力無いストーカー男

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:14.01 ID:DQpA2c1r0.net
>>543
スプリンターはジャックスペンサーが9秒89という驚異的な記録を出して
読者から「記録が非現実的すぎる」と抗議がいっぱいきて
作者が巻末コメントに科学的には不可能な記録ではないと考えておりますと言い訳してたな

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:18 ID:KPh5x8Ei0.net
>>837
バイーン スタム バイーン スタム が好き

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:18 ID:TbgYSk5F0.net
秘密探偵JA
怪獣王子

これはキングだったは

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:42 ID:rZ0vU9/W0.net
テスト


ーーーーーーケルンーーーーーーーー
エイバルー(ドルト)2部デュッセル
ーーーフランクーー(ヘタフェ)ーー
ガラターセインツー鹿島ーマルセイユ
ーーーーーーーメスーーーーーーーー

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:45 ID:sXliqWOC0.net
>>838
哲也とか中華一番とかもな

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:47 ID:l1Vv7Sue0.net
前は興味もなかったが、サンデーうぇぶりダウンロードしたから、H2 犬夜叉 今日から俺は
を読んだ。

むちゃくちゃ面白いのな、全部。
サンデーってこんなに面白いマンガあったのかと再認識。

最近、今日から俺は、がよくメディアに出るが、サンデーうぇぶりが発端でブームになったんだろうな。きっと。

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:48 ID:yAbuDA7h0.net
美神は?
美神さんの精霊石に憧れてパワーストーンアクセサリー屋さんになったワイの立場は

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:25:53 ID:SqY2dz6y0.net
青山はYAIBAで滑ってコナンでよう持ち直したな

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:26:01 ID:0uE4Etek0.net
ベルサイユのばらじゃないの?

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:26:09 ID:2eicyRyT0.net
>>838
そっか、今は一歩も連載終わったか…

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:26:23 ID:GkOHKfkf0.net
 

柔道漫画の最高傑作 「帯をギュッとね」が入ってない

 

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:27:27 ID:5DfpHnor0.net
これマガジンでやったらなにが上位になるんだろう?

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:27:28 ID:2eicyRyT0.net
>>841
ザウルスナイト

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:27:33 ID:UOL00fWJ0.net
>>290
わいも

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:27:56.08 ID:mgydXW/O0.net
>>616
東京はクレーターになってました(完)

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:28:01.78 ID:TuHzSgKr0.net
ダイナマ伊藤

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:28:06.80 ID:EPahwPq70.net
>>854
あしたのジョーだろそりゃ

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:28:16.26 ID:q5UZKiMM0.net
神聖モテモテ王国好きだなお前ら

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:28:37.55 ID:TuHzSgKr0.net
ダイナマ伊藤

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:28:50.15 ID:sXliqWOC0.net
うっちゃれ五所瓦やリュウも面白かった

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:28:57.62 ID:TbgYSk5F0.net
>>853
最高傑作には柔道部物語とかあるからね

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:29:04.75 ID:ab8tEucc0.net
戦国甲子園は?

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:29:15.36 ID:bGNpJ2I70.net
>>11
だよな

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:29:36.19 ID:yyyMqf060.net
>>854
金田一
はじめの一歩
GTO

かな

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:29:42.36 ID:7y0cBXe/0.net
じゃじゃ馬グルーミンよりパトレイバーか

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:29:47.96 ID:UpKhtxFr0.net
>>358
とと姉ちゃんのモデルの大橋鎮子も結婚してないし、ドラマ中でも結婚しなかったぞ。

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:30:20.58 ID:9zRxYFX00.net
高橋留美子は海外でも人気あるからすごい

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:30:39.05 ID:VcHmqeeK0.net
>>80
あだち充はもうゲッサンに移った。

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:30:50.92 ID:wr7di5zp0.net
勝手に改蔵がないようだが

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:30:51 ID:2eicyRyT0.net
>>862
リュウの原作は教師びんびん物語の
脚本の人、豆な

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:31:13 ID:Yve12pBq0.net
最大瞬間風速ではからくりサーカスなんだが
途中の中だるみ引き伸ばしさえなければ。

風呂敷を畳む時間欲しかったんなら数ヶ月休載すれば良かったのに。
もったいない。

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:31:13 ID:+Dp66Tc50.net
H2だろうな
こん中からだと

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:31:27 ID:rBUHymdw0.net
美神が入ってないことが悲しい

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:31:57 ID:+9OoAlGK0.net
ちょっとヨロシク!

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:31:57 ID:PwHzsrPd0.net
メジャー漫画誌の中で、唯一サンデーだけは1度も読んだことがないな

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:32:12.80 ID:4FpD3E9R0.net
留美子「票が割れたか」

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:32:23.29 ID:NZRvoo6p0.net
やっぱ女性票は強いな

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:32:38.22 ID:9OYNkwR+0.net
エリパチは?

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:32:54.83 ID:Xuqu+acD0.net
高橋留美子の強さよ

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:33:11.09 ID:bl4FLF990.net
GS美神の実写化してほしいわ蓮実クレア辺りで

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:33:15.51 ID:8Bc62YrY0.net
>>854
一歩とGTOの一騎打ちに赤松作品が割って入ってきそう

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:33:51 ID:LiQPVP/a0.net
えー?
うる星やつらじゃないの?
あの時代のうる星やつらは他誌から購読を切り替えさせる力があった。
良くも悪くもサンデーって雑誌の色を決定付けた作品だと思うわ。

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:33:52 ID:K7ZS226t0.net
犬夜叉とコナンは
まぁ妥当な感

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:33:54 ID:+9OoAlGK0.net
炎の転校生

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:34:10 ID:K7ZS226t0.net
>>884
その年代もうサンデーかってないんやないのか

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:34:20 ID:S6Q4S2sH0.net
>>755
初期の「ヤマトタケル」は当時は珍しいエロネタも入ってたから
得意でないってことは無いと思われる

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:34:36 ID:hIjsrPWB0.net
>>838
MayaとかBoy's beとか女読者を意識した作品もあった

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:34:46 ID:+9OoAlGK0.net


891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:34:51 ID:UpKhtxFr0.net
>>565
瀬川爆死は本当に余計だったと思うわ。
LOVeと言えば瀬川爆死ってネタは残ったけど

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:34:53 ID:2eicyRyT0.net
銀の匙で農業高校志望者増やし
あおざくらで防大志望者増やして
何がしたいんだ?サンデー…

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:00 ID:M8ns9vbJ0.net
編集長が、新しいのコラボレートで描かせたいからと無理やり打ちきりにしたケンイチが18位になってら

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:11 ID:K7ZS226t0.net
>>889
どっちもパンチラ乳チラであきらかに男向けエロだったぞ

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:14 ID:qS9VXvhC0.net
トップ3はありえんわwww

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:28 ID:LkgQWpa30.net
Rだな
この影響力は未だ衰えない

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:34 ID:+9OoAlGK0.net
陸軍中野予備校

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:37 ID:voIhYoOx0.net
おいおい、ちょっとヨロシクだろが

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:44 ID:eavsS5f60.net
1位うしとら
2位らんま
3位美神
だな普通

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:45 ID:0XJavMiV0.net
>>37
サンデーはちょっと軟派気味
ヲタ基質というか熱いバトルが無いのがサンデー

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:35:59 ID:WGM4owGr0.net
ガンバとYAIBA無しか〜

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:36:18 ID:VOEFI4EF0.net
パッと思いついたのはうしとら
これは世代で全く違うだろうね

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:36:22 ID:hIjsrPWB0.net
>>854
釣りキチ三平
巨人の星
天才バカボン
コータロー

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:36:33 ID:fiJPxrqq0.net
ガンバはサンデーらしい真っ直ぐなスポーツ漫画だしもっと評価されてもよかったな。

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:36:49 ID:K7ZS226t0.net
>>901
ヤイバは賞もとって面白くて綺麗にまとまっててアニメ化しとるのに
いまいちぱっとせんよな

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:36:57 ID:5hZEFBq90.net
田村信のできんボ〜イが無いんか

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:37:08 ID:IjkokPOG0.net
>>822
主人公が身長伸びすぎて武器のフォークが真ん中にしかいかなくなったとか笑ったわ

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:37:18.74 ID:+9OoAlGK0.net
まろ

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:37:34.01 ID:3m0uarC6O.net
私ならサバイバルだなー
村上もとかのクライマー列伝はサンデーじゃないんだっけ

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:37:45.71 ID:YyOWSnx+0.net
コナンはいつになったら平穏な学生生活おくれるの?

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:37:58.61 ID:+9OoAlGK0.net
レッツラゴン

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:37:59.21 ID:7Hzm3NKf0.net
サンデーの中で最強の必殺技ならベアマーダー流介のアニマルフォーメーションの一択

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:38:16.21 ID:LiQPVP/a0.net
>>887
以降、購読する程のパワーがある作品が少ないって事じゃないの?

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:38:32.70 ID:VOEFI4EF0.net
>>909
村上もとかで思い出したけど
剣道少年としては六三四の剣だな1位は

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:38:47.30 ID:rSd/D1Lg0.net
コナンのアガサ博士黒幕説って完全に消えたの?( ´・ω・)

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:38:56.28 ID:UpKhtxFr0.net
>>691
高橋留美子はタイミングだけで以下略

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:39:12 ID:A9SxOtmj0.net
1位がコナンじゃ無いのが1番の驚き

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:39:13 ID:+9OoAlGK0.net
プロゴルファー猿

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:39:23 ID:wD3gI+L00.net
>>750
ガクラン8年組

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:39:32 ID:xMA6wR4L0.net
>>905
いまだに「みゅいん」とか「みぎゃー」とか「じゅるじゅるる」とかが
ひんぱんに口をついて出る

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:39:50.10 ID:JVL1lm+N0.net
コナンって毎年映画もやっていて
ぶっちぎりの1位かと思いきや2位なのな。

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:39:54.21 ID:IjkokPOG0.net
>>895
アニメで子供と女性層ゲットしたから純粋な読者層からは違和感あるかもな

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:01.47 ID:Dq/RAo7v0.net
優等生の読む雑誌

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:05.28 ID:M8ns9vbJ0.net
影響力で言ったらタッチとうる星やつら、コナンかな

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:13.54 ID:b2e0EnNc0.net
>>900
富士鷹ジュビロ「…」

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:22.23 ID:JNY22S7E0.net
結界師とかいうクソ漫画がランクインしてるレベルの低い戦い

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:28.49 ID:K7ZS226t0.net
>>913
コナンみたいな化け物コンテンツ生み出してるのにそれはないわ
年代のうつりかわりとともにおっさん好むのはだんだん消えてくもんやろこの手のって
ジャンプやって多分そうやぞ

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:28.65 ID:9xSOH9po0.net
高橋留美子作品ってどれ読んでもつまらんから評価してる層がこんなにいることに納得いかんわ

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:37 ID:fiJPxrqq0.net
ジーザス、モンキーターン、DLIVE
たまに読み返したくなる

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:40:38 ID:HXpBjms3O.net
まことちゃん

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:41:04 ID:+9OoAlGK0.net
カムイ外伝

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:41:06 ID:7y0cBXe/0.net
帯ギュやモンキーターンは入ってないんだな

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:41:30 ID:2eicyRyT0.net
ワイルドライフの人はマガジン移籍したっけ

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:41:49 ID:UpKhtxFr0.net
>>749
テレビ版の一部とWX?は漫画版が原作と言っていい

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:42:01 ID:M8ns9vbJ0.net
>>928
大多数が面白いと思ってて、お前が面白くないと言ってる

お前が間違ってるだけだな

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:42:33.08 ID:FY/ejSSx0.net
今よくネット広告に出てくるTSUYOSHI誰もあいつには勝てない(?)
拳児を彷彿とさせてなんか楽しくなる
李書文とか激しくテンション上がるわ(´ω`)

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:42:39.40 ID:p28kx7b50.net
ダメオヤジ

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:42:44.63 ID:Lxn1uVzF0.net
>>906
「ちゅどーん」と「もっこり」の生みの親なのに…

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:42:45.07 ID:M8ns9vbJ0.net
>>749
むしろビデオアニメが原作やね

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:42:47.22 ID:CyhmoKEl0.net
がんばれ元気やまことちゃん無しかよ
ゆとりランキングに意味なし

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:42:57.54 ID:UpKhtxFr0.net
>>756
スーパーマリオがテニス
六三四の剣はハイドライドスペシャル

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:43:21 ID:NBgEp4qO0.net
>>17
おまおれ

燃えよVも好きだった

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:43:40 ID:TU7rnsKQ0.net
犬夜叉はまったなぁ
恐くてビビりながら見てたな

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:43:44 ID:29D1X8cr0.net
オバQ

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:43:53 ID:IEpNg5WT0.net
>>2
作者が主人公を好きすぎて「神」化させてしまう作品はどうにもしらける
作品的にはLOVEの方が好きだがそっちも最終回で悪癖爆発で
某キャラが医師になり脈絡もなくNPOでアフリカ行って地雷で爆死ってなにそれ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:44:01 ID:30NziqLu0.net
おいおい
うっちゃれ五所瓦がないやないかい

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:44:08 ID:eBDGNslJ0.net
こういうランキング見ると何歳が回答してんだろうねってつくづく悲しくなる
80年代の漫画がトップにランクインしない時点でゆとりにしか聞いてないんだろうね
そりゃこうなりますわ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:44:13 ID:h4B3V1wl0.net
>>880
少年ビッグコミック

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:44:26 ID:it4IDbs50.net
GS無いのか

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:44:27 ID:gSs3c/X30.net
1980年、サンデーが、ジャンプを猛追し、追い付いたのは、うる星やつらのおかげ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:44:31 ID:mHDVxAhm0.net
>>873
しかし村編がなかったら「ぜひ」の絶望感は薄くなってただろう
連載中はそうでもなかったけど、単行本で読むと本当に面白い

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:45:05 ID:2eicyRyT0.net
人魚シリーズも途中まではおもしろかった

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:45:21 ID:v7S+UOmG0.net
漂流教室、サバイバル、がんばれ元気は名作

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:45:30 ID:3uuZTYuw0.net
ダッシュ勝平

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:45:45 ID:/Svqwg7B0.net
GS美神がない。やり直せ。

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:45:52 ID:mAI+8Bah0.net
>>928
自分と同じ意見が普通!ワールドスタンダード!
違う意見は異端!ガイジ!ってタイプ?

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:46:04 ID:/IEdeJTt0.net
漂流教室

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:46:18 ID:hRjusNvz0.net
なんかゆうきまさみの漫画は好きになれん
なにかが鼻につく

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:46:54 ID:h4B3V1wl0.net
>>928
好み。何が好きなん?

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:46:56 ID:vZNKXAbN0.net
>>3
うる星のリアルタイム世代は40より上、下手すりゃ50より上じゃね?

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:47:03 ID:yfzbDi550.net
アホアホ学園

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:47:07 ID:EPahwPq70.net
>>947
12年も連載されたダメおやじが入ってない時点でなぁ
世代偏り過ぎて歴代と銘打ってる意味無い

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:47:14 ID:IEpNg5WT0.net
>>18
これの第一話は完璧な出来だと思う。当時はド新人の一発目がこれかと驚いた

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:47:24 ID:g93HJcEv0.net
ジーザスがすきでした
今のサンデーじゃムリだろ

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:47:26 ID:NBgEp4qO0.net
ろくなのが無いな
ジャンプ、マガジンに勝てないわけだ。

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:47:50 ID:1+MtOwPT0.net
サンデーとか読む漫画無いやん(笑)

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:48:03 ID:K7ZS226t0.net
>>873
読者は鳴海がみたくて
作者は勝みせたくてみたいなズレやと思うわあれ

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:48:20 ID:DAZgGQGv0.net
>>892
有害図書だな

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:48:49 ID:UcFBBlzn0.net
爆発ウギャーだろw

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:49:10 ID:xMA6wR4L0.net
>>962
ダメおやじは連載長かったけど
人気がダントツだったってわけではないからなぁ
おまけに後半はほのぼのマンガ趣味マンガアウトドアマンガになっちゃったし

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:49:10 ID:EgwD4BOZ0.net
まことちゃん!

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:50:04 ID:yyyMqf060.net
>>947
むしろ加齢臭漂うランキングのような

1位 犬夜叉1996年-2008年
2位 名探偵コナン1994年 - 連載中
3位 マギ 2009年 - 2017年
4位 うしおととら1990年-1996年
5位 金色のガッシュ!!2001年-2008年
6位 らんま1/2 1987年-1996年
6位 機動警察パトレイバー1988年-1989年
8位 ARMS1997年-2002年
9位 うる星やつら1978年-1987年
10位 からくりサーカス1997年-2006年

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:50:27 ID:c3OKGIfh0.net
>>2
初めのボクシングの頃は良かったんだけど

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:50:31 ID:T3FAK27I0.net
>>903
翔んだカップルはマガジンだっけ?

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:51:07 ID:eBDGNslJ0.net
>>953
そこら辺を週刊誌で読んでこそアンケートに回答する権利があると思います

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:51:13 ID:TuHzSgKr0.net
ダイナマ伊藤

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:51:14 ID:4LXaT9UN0.net
道士郎でござるがないやん

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:51:19 ID:+9OoAlGK0.net
今更ながらサンデーってショボいなw
当時、ちょっとヨロシク!と炎の転校生くらいしか読むとこなかった

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:51:47 ID:eBDGNslJ0.net
>>972
うるせぇ
どっからどう見ても40以下のゆとりの回答だろうがw

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:51:56 ID:eavsS5f60.net
ARMSよりドライブだと思うが知名度の差かね

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:51:59 ID:LiQPVP/a0.net
>>927
まあ確かに。少年漫画雑誌だもんな。

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:52:05 ID:EPahwPq70.net
>>970
サンデーなら上位に入るだろ
古いのを引っ張り出さないと、あだち充と高橋留美子の少年誌ってイメージしかない

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:05 ID:/0x32cTD0.net
>単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!〜青になれ〜』の計21作品。

21位 BE BLUES!〜青になれ〜

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:07 ID:/B0YRV4J0.net
単行本の発行部数上位の20作品に楳図かずお先生って知名度はかなり高いけど作品はそんなに売れてないんだな

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:15 ID:w7MEpYMa0.net
高橋留美子ランキングかよ

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:16 ID:deNQgB3w0.net
>>976
あったなw

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:17 ID:xMA6wR4L0.net
>>982
古いギャグならおそ松くんオバQだろうな

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:19 ID:ux6iPNJ+0.net
うる星やつらはアニメでまともに見た
それまではうるぼしやつらと読んでたくらい中身なんも知らなかった

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:29 ID:0XJavMiV0.net
>>862
あーそっち方面の方が面白いわ

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:31 ID:kUFBEwLw0.net
>>14
おっさんだな
俺もだけど

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:32 ID:2pLA7QCM0.net
面白いんだろうけど俺はコナンが好きになれない人種っぽい

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:40 ID:+9OoAlGK0.net
盛り上がりにかけるね(笑)

993 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:43 ID:3ysDDk9j0.net
高橋留美子とあだち充ばかりだな

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:53:57.76 ID:UcFBBlzn0.net
ダメおやじもアニメ化されたしな、円盤になってないからAT-Xあたりでやってもらいたい

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:54:15.46 ID:UpKhtxFr0.net
>>980
スプリガンARMSとアニメ化してD-LIVE以降アニメ化ないからな

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:55:08 ID:v+KnNNz30.net
>>936
あれはちょっと違うだろ
お前は陳さんの水着が好きなだけだ

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:55:16 ID:qSE0W0mn0.net
アニメ化されてないのに売れてる今日から俺は!!とラフ凄いな

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:55:16 ID:15xpfZgj0.net
1000なら結界師が1位

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:55:59 ID:K7ZS226t0.net
>>997
今日俺は思ってたより低いくらいだったむしろ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:56:00 ID:0XJavMiV0.net
高橋留美子筆頭として女臭いのがサンデー
おっぱいプルン的な
絵もシュッとしてて暑苦しくないのが多め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200